X



【質問】同人板アンケートスレ93【複数】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/24(金) 00:15:52.59ID:J8d0EmcQ
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ

私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆関連スレ◆
なんでも質問していいスレ69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1633854795/

なんでも相談&質問していいスレ34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1637752802/

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ92【複数】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1638703672/
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 07:48:04.40ID:on703u+O
>>539
アラサーひとり暮らし
世間一般では好きじゃない方になると思う
テレビはあるけどYouTube専用になりつつある
ドキュメンタリーや料理など決まった番組を時間が重なったときだけ見る(録画してまでは見ない)
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 10:19:10.48ID:tr4h7BDX
>>539
30代半ば実家住まい
元々は昭和のテレビっ子だった
アニメはもちろんバラエティ番組やお笑い番組が好きだった
でも8年前に弟が家を出て行ってからはテレビ見る頻度が下がっていった
今はもうほとんどテレビは見てない
気になったアニメはつい録画する癖が抜けないけども
多分テレビが好きだったんじゃなくて弟と一緒に笑ってテレビ見たり同じアニメ見て共有するのが好きなだけだったんだと思う
関係ないけど同じ理由で据え置きゲームもやらなくなりました
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 10:34:42.93ID:OjTUhpPk
>>548
自重トレーニングがいいんじゃない?
他にも医者からトレーナーからYouTuberまで
色んな人が自宅トレーニングの方法公開してるよ
キツすぎると続かないのでちょいゆるぐらいのでコツコツやった方がいい

三日坊主で続きませんとか言うならまずその根性を叩き直せ
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 12:22:51.63ID:vYtBjzVx
5に愚痴や不満などがたまって負の感情を吐き出すときと我慢や色々考慮してやめるとき
その決定に至る分岐点は何でしょうか
(わかりにくかったら申し訳ありません。
例えば私は作品への愚痴は結構書きますがスタッフに関しては踏みとどまっています)
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 13:58:50.61ID:p3BePEHb
イラストが複雑骨折しがちのhtrです
ポーズ集を買ってみたのですが
・10分とか時間を決めていっぱい描く
・1枚1枚納得いくまで時間をかけて描く

どちらが良いのでしょうか
線を描いては削り描いては削るタイプなのでとにかく完成までのスピードが遅いです 1本の線で描けないです
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 14:13:29.07ID:OjTUhpPk
>>558
>線を描いては削り描いては削るタイプなのでとにかく完成までのスピードが遅いです

この状態なら早く描いて数をこなす
ただし10分は長い
30秒ドローイングとかその辺で数をこなして
素早く形を捉えて1本の線で表現する練習をした方がいい
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 14:28:44.19ID:Kg/GJ3ma
明らかに私をミュートしているだろうフォロワーが居るのですが相互や付き合いがある手前ブロ解しようにも踏み切れません
気持ち的には色々気にかかる面もありもう距離を取りたいです
こういう時は躊躇わず決断しますか?
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 16:00:19.34ID:3NbeAZBE
>>558
1枚1枚納得いくまで時間をかけて描く

複雑骨折しがちってことは構造を理解できてないってことだろうから基本ができない状態で手癖でたくさん描いても意味がない
まずはとにかく観察すること
完成までのスピードなんて考えなくていい、それは描けるようになってからの話
どんなことでもそうだけど基本を身につけるために時間をかけるのはすごく大事だよ
基本さえできればいくらでも応用は利く
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 16:17:23.12ID:PbEJlMbP
>>560
相互や付き合いがある手前って周囲に相手をブロ解したと悟られたくないって事?
人間関係なんて相性あるから大抵の人は察しても触れたりしないし相手からミュート済みなら自分は躊躇わない
人間関係筒抜けな村ジャンルとかたかがブロ解で波風立ちそうな界隈なら既に言われてる通りミュート入れて忘れる
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 16:40:28.07ID:qdu2om2T
>>558
その二択なら前者だけど複雑骨折レベルならまずは肉体の構造を頭に入れることからはじめた方がいいかと
基本を理解してない状態では沢山書こうが時間をかけようが上達なんてしないし
二次元の本よりつべでお絵かき講座沢山あるから人体 描き方とかで探して
動画で実際に人が描きながら注意ポイントなど解説してくれるものを見て練習していけば
構造として身体がどうなってるか理解出来てくるからそれを理解しながら沢山書いた方がいいと思う
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 17:17:44.81ID:aWd1HIOm
>>558
その2択なら後者かな
でも複雑骨折レベルならまず好きな絵柄の漫画なりイラストなりをたくさん模写した方がいいかも
ポーズ集の模写自分は飽きて続かなかったしある程度描けるようになってからの方が参考になった
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 19:18:22.58ID:J00Yeu1X
>>548
犬の散歩でよく歩いてたけど健康のために歩いてる人なんてゴロゴロいるから気にしなくていいのでは
ちなみに田舎
ジャージみたいなトレーニングウェアで健康維持アピールしてもいいし
田舎のメリットを活かしてほとんど人がいないルートを選んでもいい
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 19:38:38.33ID:LYbne8T/
>>558
二択なら前者で559に同感
でもポーズ集より筋肉や骨格の勉強したほうが効果的だと思う
WEB上の情報だけでも十分学べるし筋肉あるシームレス可動フィギュア一体持つだけでも全然違うよ

>>560
多少は躊躇うというかミュートで様子見てる期間はあるけど切る
その方がずっと気が楽なので

>>571
2
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 20:15:09.14ID:UEanOZyI
>>548
お金が無いのレベルにもよるけどwiiとwii fit買って遊ぶとか(中古で本体込み5000円もかからないと思う)
Switch(Liteはダメ)買えるとか持ってるならリングフィットアドベンチャーかフィットボクシング2

一銭もかけたくない、でも外で他人に見られるのが嫌なら
自分はyoutubeでエクササイズとかで検索して見ながら一緒にやるかな
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 20:25:29.00ID:auNECT9+
>>560
「自分も距離を取りたいけどブロ解はしづらい」くらいの相手ならまずミュートは躊躇わない
自分の場合それで様子見(というか存在を忘れ)しつつある時ふと横の繋がりもどうでもよくなってさくっとブロ解できたりする

>>571
2
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 21:00:24.68ID:p3BePEHb
>>558 〆ます ありがとうございます

速度より人体の理解重視ですかね
筋肉は理解しないままなんとなくで描いているので、本など見てみようと思います
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 21:30:04.56ID:ElM8MsIF
>>560
周りからどう思われても良いってぐらい無理な存在ならブロ解するけど悩むぐらいならやらない(こちらもミュートする)
TLで存在を感知したくないから(空リプとか)名前とかIDもミュートワードに入れて実質的に存在を抹消する

>>571
2
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 22:21:27.83ID:miR7fV7P
>>571です
A派が若干多いですが、@も少数ってわけではなさそうですね
自分はAだろうとずっと思ってたので、面白かったです
回答ありがとうございました締めます
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 23:12:52.93ID:ist9vfE5
推しキャラに自カプ以外の公式カプが成立したときどれなら許せますか?
1推しが片思いしていた描写がある
2相手が出番のあるネームドキャラ
3相手がモブでさらっとナレでいわれるくらいの扱い
4自カプと性対象が逆(自カプ同性愛・公式異性愛など)
5自カプと性対象が同じ(自カプ同性愛・公式同性愛など)
6相手のキャラも好き
7初期から二人のエピがある
8どれでも気にならない
9どれでも気になってもやもやする

またその場合二次創作に変化はありますか?
1単体推しが強くなる
2成立した公式カプを扱う 
3公式以外のカプも普通に好きで変わらない
4公式以外のカプも好きだが熱量はおちる
5読むけど書かなくなる
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 23:32:04.61ID:pk0XW/Xn
>>584
5以外は許せる

二次創作は完結済みの作品でしかしたことないからどうなるかわからないけど
自カプと性対象が同じカプが成立した場合は萎えてやめると思うけど
それ以外なら3じゃないかと思う
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 23:45:34.51ID:Rs/RnRfX
>>584
許せる→1、7、その他で相手が推しに片思いしてた描写がある場合
許せるし嬉しい→1+6
同性か異性かは特に気にならない

二次創作
相手キャラが好きなら2、もしくは2+4(公式カプも公式以外のカプも扱う)
そうでもなかったら1か4
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 01:24:25.30ID:oLR2H2Cp
カラオケ好きな方に質問です

1カラオケ用の技術は習得していますか?
(ビブラート・巻き舌・ミックスボイスなど)
2一緒にカラオケに行きたい/行っても苦痛ではないのはどんな人ですか?
(ひたすら上手い・曲の趣味が合う・盛り上げ上手など)
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 02:58:00.21ID:GVXnaIyo
ソシャゲ(主人公選択可、不詳)の男主人公受けが好きな方に質問です
女主人公受けではなく男主人公受けが好きな理由を教えてください
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 04:25:53.28ID:9UDcSw1L
>>584
前者9
後者はその他で読まないし書かない二次全面撤退
原作を追うだけの一ファンになる
公式カプ絡みの非公式カプはどうしても浮気とか不倫の概念がちらついて無理

>>590
特にない
二次創作のBLにリアリティのある男性像を求めたことがない
キャラらしさがあればそれで良い
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:42:36.75ID:V6OK+KzB
>>590
生活している中での仕草
脚を開いて座る(股の間に邪魔なものがある)マグカップを持つとき取っ手を持たずにコップのように持つ(手が大きいから)など
あとなんとなく雑な感じとかかな
宝塚の男役の人が役作りで言っていたことが参考になったよ
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 10:51:20.84ID:Jsko53BT
女性向けで同人活動をして本を出したりイベントに参加している皆さん教えてください

女性向け界隈での同人誌DL販売を正直どう思いますか

この場でDL販売の是非を議論したいわけではなく、正直な気持ちを教えて欲しいです
(気持ち的に無理、本音はやってみたい、周りの目が怖い等)

よろしくお願いします
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 10:56:07.99ID:uG5vJHuM
>>600
二次DL販売してる人は同人活動より金儲けしたいんだなーと思う
なんで紙の本にお金がいるのか考えたらわかりそうなものなのに二次DLでお金を取ろうと思う精神が銭ゲバでしかなくて気持ち悪い
女性向け男性向け問わず二次のDLはいらない
紙は嵩張るとかどこでも読めるようにていう利便性目当てなら二次DL販売ではなく普通に多くの人が今やってるのと同じようにSNSなどでWeb公開すればいい

一次なら自由だし気に入ればDL買うかもだけど物凄く気に入ったものなら紙も買う
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 11:00:43.35ID:0+HIyloX
>>600
オフ同人でお金貰ってるのはオフ同人活動を続けるための実費分担っていうのが建前じゃなく実情本音そのものなのでDLのどこにお金貰う要素があるのかわからない
よって自分でDL販売やろうとは思わない
デジタルでやる場合にはお金はかからないから支部やツイやポイピクなんかで結構長目の漫画載せることも今現在普通にやってる

上記は全部許可されてない二次の場合の話
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 11:03:31.38ID:ONSbqdja
>>590
花言葉がどうのとか月が綺麗ですねとか「腐女子は好むけど男は好まなさそうなこと」を言わせない
攻めが年がら年中発情してるモンスターにならないようにする
受けをやたらと丁寧な暮らし指向にさせない
男らしさというか原作で受ける彼らの印象を大切にしてる
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 11:05:36.04ID:PM5RJzxb
>>600
ガイドラインないジャンルの場合
DL販売叩くのが権利者じゃない限り何を根拠に第三者が勝手に叩いてるんだろうキモいな思ってる
あとマイナーのDL叩く暇あったら専業やメジャーの紙媒体大儲けを叩けよと
自分は叩かれたくないからやらない
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 11:15:53.47ID:G6dKcaQe
>>600
2次でDL販売したい気持ちがそもそも良くわかってない
DL販売するならweb公開でよくない?と思う
一次なら勿論DL販売はいいと思うけど2次はキャラを借りてる側だからなぁ
紙媒体は建前ではなく印刷費の折半だと思ってるので黒は出さないように調整できるけど
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 11:21:16.54ID:kx5ZgohJ
>>600
二次のDL販売は色々な意味で怖くてできないな
許可されたジャンルでも公式が突然方針変えたりリスクが高いし客層がどんな人かもわからないし
子供がみて保護者からクレームで大事なんてなったら公式にも迷惑かかるのが怖くて18禁については無料でもネットにも上げないタイプだから本にしてオフラインで売る方が自分が安心できるんだよね
あと男性のオタクが女性向の本のスクショを男性向けのノリで5ちゃん貼ったりもあるし

DLは一次が盛んだからDL販売で儲けたいなら一次やる
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 11:28:03.47ID:YxB50tFx
半生や2.5ジャンルにおいてキャラと演技者は別という考え方
理屈ではわかっていても感情面でもさっぱりと切り分けて考えられるほうですか
それともなかなか難しいものですか?

また、同人において俗にいう中の人ネタは許容できますか?苦手ですか?

最近上記のジャンルに興味を持ったのですが演じている人が結構キャラに寄せてくるので
個人的に色々と考えてしまいます
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 11:31:41.49ID:hNt/6gsH
二次創作限定で、

A 顔はかっこよく、可愛く描けてるし表情も豊かで好みの絵柄だけど、身体のデッサンが狂いがち
B 身体のデッサンは完璧で難しいポーズやパースが付いたような大胆な構図も完璧に描ききれるけど、顔の描き方は好みではない、無個性なリアル絵など

どちらの方が好き、どちらの同人誌を買いがちですか?
自身が読み専、字書き、絵描きも教えて下さい

私は絵描きですが、身体や手のデッサンがおかしいと気になって気が散るのでBの本を買いがちですし、Bくらい絵が上手ければ負けても仕方ないなみたいな気分になるのでBの人の方をフォローしがちです(Aの人にフォロワー数が負けてたりすると落ち込みます)
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 11:33:27.18ID:3ZjNCZv+
>>609
かなり以前に牛ジャンルにハマっていた時に
中の人の女性スキャンダルやキャラクターはニコイチ仲良しなのに
演者同士はそうでもない(むしろライバル視しあって微妙)ってあったから
別物と思うようにしてる
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 11:52:58.05ID:JYiMLouc
>>609
普通に切り分けられる
演者自身には興味がないから演者ツイも見ないしほぼ情報も入ってこないけど
2.5キャラと原作キャラもイコールとは思ってないからキャラに寄せられても原作キャラとは同一視できないので「2.5キャラやってる〇〇さん」としか思わない
もし解釈違いがあっても原作キャラとは違うから当然だしファンとして喜べるところだけ喜んでる

中の人ネタはセリフをキャラに喋らせてるレポイラストとかは好き
普段の発言や別作品のネタを引用するようなのは興味ない

>>600
なんの建前も用意しようがない金儲け目的でしかないなと思う
でも正直どうしても欲しい昔の同人誌を印刷はできないけど電子で個人的に売りますと言われたら喜んで買っちゃう
けど紙と電子が選べるならコレクション欲があるから断然紙でほしい
私は二次では心境的にやらない、一次で本作ろうと思ってるけどそれは印刷減らして電子売りメインで稼ぎたいと明確に思ってる
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 12:00:19.80ID:+7vCf6gn
>>600
買い手としては売り切れの心配がないのでありがたい
金儲け云々は専業同人出来るくらい稼いでる大手が存在する時点で形骸だから気にしない
DLだから紙と比べて特別悪いとも思わない
売り手としてはリスクが高すぎるのでやらない
紙より圧倒的に無断転載されやすいし男性向けと比べてDL同人というだけで鬼の首を取ったように叩かれるから
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 12:24:36.08ID:o/UY3m+6
>>610
絵描きです
ABあまり気にせずコマ割りとかネームの技術高くて漫画の上手い方を買う
でも両者同じ漫画力だったらA買っちゃうかな
表情描くのが上手い人の漫画が好きだから
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 12:38:32.01ID:Vwz+67Os
>>609
普通に切り分けて考えてる
最終回後はTLが中の人の話ばかりになって中の人には興味ないのですごく嫌だ
当然中の人ネタは苦手

>>610
絵描きA
デッサンが整ってるかよりも表情が乏しかったり漫画的な崩し方が下手だと読みにくいので
615が言ってる通りコマ割りや見せ方が上手い人が一番好き
絵馬=漫画馬 じゃない
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 12:55:37.35ID:v41GI9TW
>>609
普通に分けられる
半ナマキャラにだけ萌えてる時は役者はただ演じた人なだけで
それ以上興味ないから他は追いもしないし役者が寄せてると知ったら微妙な気分になると思う
半ナマとナマで同組み合わせにハマる事もあるけどキャラと中の人は真逆の性格・言動してたり
似通ってても辿ってきた人生も環境も全然違う別人だからそれぞれの萌え自体が癒着してしまうようなことはない

ただナマの方で共演作はネタとして美味しいからその半ナマ作品ネタを扱うことがあったり
半ナマしか萌えて無くてもガワが共通してる中の人が生理的に無理な事やらかして幻滅した際に
そのガワ自体に拒否反応出てキャラ萌えでもその顔に萌えるの無理ってなる事はあるので
知らない人から見れば一緒くたに混同してるように見えるかも知れない
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 13:05:42.61ID:GAVBp2yy
>>600
善悪抜きにして販売形態だけで考えたら便利だから買い手としては好き
二次創作だと許可されてない限りNGだしやってたら銭ゲバ感あるけど
売上の何パーセントか公式にマージン行く形にしてDL販売できるようになったらいいのにな

>>609
一緒にする感覚の方がよくわからない
演者のキャラ寄せ営業地雷だから演者とか声優とか全部目に入れないようにしてる
中の人ネタも嫌い

>>610
字書き
漫画ならA イラスト本ならB
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 13:28:41.16ID:O2NAQEEZ
>>609
ずっと切り分けられてると思ってたけど
今話題になってる某文春砲食らった俳優見てて自信なくなった
自分は二度と推しキャラを演じて欲しくないと思ったんだけど
回りは演技が良いんだからまたやって欲しいキャラと演者は別でしょって反応多くて
そこまで割りきれない
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 13:39:46.64ID:A7gu38wb
>>610
絵描きB
同じくらいの漫画力として
Aは表現したいことに注力しすぎて他が疎かになってることが気になる
基本的な地力のある絵の方が安心して見られるしトータル的な完成度が高い方が好き
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 13:40:09.42ID:ONSbqdja
>>609
自分は若い演者が作品と共に成長していく、そのさまが作品内容とオーバーラップするような場合にどハマりするのでそういう場合は分けられない部分が出てくる
それ以外の普通に好き〜な程度なら割り切れる
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 13:45:11.89ID:7n87KS0r
>>609
同じ顔した赤の他人
書き分けできない漫画家が描いたAとBが顔似てても別キャラだし
○さんが演じたCとDが別キャラなのと同じようにただの顔の似た他人
中の人ネタというか、人気カプEFの役者が別作品で共演したときの中の人共通カプGHは大嫌い
顔しか見てないのか
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 13:48:49.68ID:3ibZKYZE
>>592
1ビブラートしかできない
2基本誰とでも行くけど
バラードばっかの人、自分ばかりで気づかえない人など
皆で楽しもう意識がない人とは2回目はない
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 14:23:02.29ID:bU567rpW
>>584
5以外だったら大丈夫
5で特に男女の場合は無理
ただ公式に対して許せるとかそういう立場じゃないからそっと離れるだけ

>>590
ない
そのキャラらしさを崩さないようにはしてるけど

>>609
切り分けて考えてる
好きな俳優がいるけどその人が演じる役柄に対してはそれぞれ違う印象を持ってる
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 14:27:25.79ID:eX+xZbQM
>>622
1.特に何も
肺活量はあるからロングトーンは出せる

2.好きな曲の傾向は似てるけどレパートリーには少しズレがあるくらいの人が一番楽しい
知らない曲ばかり歌われるとこっちも微妙な反応になってしまうので半分くらいは知ってる有名曲を歌ってくれる人がいい
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 14:48:01.69ID:L8JNcLQj
>>594
・女主人公受けは逆ハーレムがセットになりがちなのと男キャラ(男主人公含む)sage女主人公age多くて苦手
・女主人公受けの人が乙女ゲーじゃないのに○○は実質乙女ゲーと騒いで乙女要素目当ての新規集めてもっと自分達にサービスしろと喚くのも嫌

>>600
紙媒体が好きとか本になってるのがうれしいとかが本にする理由なのでDL販売するくらいならSNSやWeb公開でもよくない?と思ってる
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:00:01.06ID:Ixcpc8sY
前提:
・主人公とヒロインが告白しあって両思いで付き合っています
・主人公がヒロインの居ないところで女の子に親切にして惚れられるエピソードが何回もあります
・主人公が女の子たちを恋愛的に好きになったことはなくスケベ心もあまり持っていません
・しかしその後主人公とヒロインが両思い恋人であることを女の子たちが知ります
・女の子たちはヒロインに悪意はなく主人公と別れさせようとはしませんが主人公への恋心は諦めていません
・女の子のうちAはヒロイン不在時のシリーズで長くヒロイン的ポジションを務めていました(ヒロインよりも長いくらいに)

こういう状態の時
@この作品は『ハーレム物』になりますか?
AAは『Wヒロインの片割れ』と言えますか?
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:09:35.57ID:vLKaAKqr
>>632
1.ハーレム物。このパターンのハーレム物は多い。竿とかもこんなパターンだと思う
2.これだけだと微妙かもしれない
Wヒロインだと同時に活躍してこそなイメージある
作りによってはWヒロインっぽく見えるかもしれない
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:25:32.75ID:ZZuHLPtB
>>632
@ハーレムと認識する
A思わない
WヒロインではなくA→ヒロインへのヒロイン交代 もしくはヒロインの登場が遅い作品って感じ

上記Aの答えはヒロインの登場が遅い想定だけど
ヒロインが最初から登場していて主人公と付き合っていたのであれば
付き合っている彼女の不在時に主人公の事を好きな他の女キャラがヒロイン的振る舞いをするってことで@のハーレム感は増す(てかそれがハーレムじゃないは無理がある)
Aはヒロイン不在時に代役を務めるメインハーレム要員という認識になる
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 19:16:10.19ID:AGsqc+us
>>636
画像を見る限り
・勝手な思い込みであれこれ言葉をかけられるのは嫌
・かといって無関心でスルーされたり無かったことにされるのも嫌

って感じだから、自分からは何も言わない(下手な発言して相手の地雷踏んでしまうのは避けたい)
相手が「実は●●なんだ…」ってカミングアウトしたら傾聴する
その上で自分には良くわからない、理解しづらいところがあれば突っ込んだ質問(確認)をさせてもらう
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 19:51:38.27ID:XgqbTtJq
>>636
差別・マイノリティ関係の話題に一切触れない
事例で出ているような職場の研修があったのなら終わった後に何の感想も言わない
例を見る限りどんな返答をしようと加害者の末裔は永遠に謝罪と土下座でもし続けない限りモヤモヤが晴れない状態になっているので
話題自体に触れないのが最良の選択
相手から振られたら自分の感想を挟まずに傾聴する

ちなみにマイクロアグレッション自体は別に歴史的な差別じゃなくともオタク同士でも起きうる
例えば友人が自分がハマっていることを言ってなかったジャンルについてボロクソに言ってきて辛いとか
自分のフェチ属性を変態だの理解できないだのと酒の席で笑われるってのもみんな同じ
そういう時どう対応するか、また自分が誰かを傷付けないためにはどうすべきか、って考え方と同じ手法
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 20:29:48.17ID:1kan9haV
>>636
その相手との関係性による
ただの同級生、同僚、サークル仲間程度であれば出来るだけ関わらない接触しないで距離をおく
正直何がきっかけでその感情に火がつくのかわからない(同じ差別を受けてる人でも発火点は人によって違う)ので
深く関わっても良いと思う人以外は出来るだけ接点を持たないことが一番だと思う
友人、恋人等の深く接したいと思う人であれはまずは相手の話を聞くし
わからない点(気になるところ、考え方、愚痴含む)をたずねる
心情の話だから「わからない」と言う回答になる部分も出てくると思うし、それもそのまま受け止める
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 21:59:19.89ID:spsd3aTx
>>636
この手の人間の目的は「常に自分を被害者の立場に置くこと」なのでどんな声をかけても無駄
傷つけない唯一の方法は関わらないこと
私が個人的にどう対応するかと言われれば迷わず縁を切る
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 22:49:44.42ID:aqYo0iyw
コナンジャンル者以外の方にお聞きします
蘭の髪型についてどのような印象、感想があるか教えてください
原作、ジャンル、キャラの詳細に詳しくなくても見た目だけの印象でお答えくださると幸いです
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 22:55:05.66ID:ii8Wo10+
陰キャオタクで友達いないみたいに言ってる人のツイアイコンが自撮りだったらどういう印象を抱きますか?
私はそういう人を見た時メンヘラっぽいなと思いました
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 23:00:41.63ID:dxhnKLdn
>>642
帽子かぶったらどうなるんだろう

>>646
可愛かったらファッション乙
普通だったり顔の一部しか見えないような写真なら自己愛強そう
ブスだと地雷そう戸締りしとこってなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況