X



オタクだけどオタクが嫌い 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/13(土) 22:20:35.45ID:BPcHM4Pb
女性が多い同人板ですので、女オタク界での同性同士での人間関係の悩みが中心になると思います
いろいろ語りましょう

※前スレ
オタクだけどオタクが嫌い1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1626735017/


※注意※
自称フェミ系、男性嫌悪、エロ嫌悪、ジェンダー系、政治系、宇崎ちゃん系、リプトン系、男女系などの話題で荒らす、
反日韓国人の荒らしの被害が酷いために
これらの話題を禁止とします

これらの話題をしたい方は、他のスレへご移動下さい

フェミ系・男女問題・男ヲタ嫌いの皆さんは全員下記のスレ等に移動してください

宇崎ちゃんのポスターのような微妙なラインの絵の是非を語るスレ2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1635846103/

過激男オタ&女性嫌悪者が嫌い・疲れた同人者のスレ Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1635725168/
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 162
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1635702755/
過激フェミ&男性嫌悪者が嫌い・疲れた同人者のためのスレ その24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1634947365/
男に甘く、女に厳しい同人女文化への考察スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1621466506/
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ7【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1627103157/
自重しない男女ノマカプ厨がうざい24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1584567241/
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 16:45:03.36ID:TwRqq2xN
>>587
それはあえて可愛くないキャラに活躍与える一種のポリコレだと思ってた
日本の男性向けラブコメラノベだってどう考えてもこいつはモテんやろ
むしろこの容姿や性格だったら女の子の方から願い下げやろって奴が主人公なのザラだからそういうの的な
男オタはそういうのはポリコレだとは思わないんだ都合いいなーと何度思ったやら
そういう配慮がなければ男性向けラブコメ界も少女漫画ばりに美男美女で埋め尽くされブサ男や陰キャに一切光当たらない世界になるというのに

日本産コンテンツではあるが鉄拳のジュリアは外国人でありながらすごく可愛くメガネかけてるキャラだとは思う
インテリ美人系とのいいとこ取りした感じの容姿だなと最初思った
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 17:09:38.72ID:Q/+6zhV3
>>588
可愛くないキャラを活躍させる話を作るというポリコレなのはわかるけど
眼鏡=ダサくてブスってイメージが海外に未だにあってさらにそれが強化されるよなあと思った

日本の漫画だとミスフルなんか普通に眼鏡女子がヒロインとして可愛いキャラでああいうのはいいなと思うけど
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 17:15:19.69ID:Vk2oPOt3
ハリーポッターはメガネ男子だけど、他の生徒には不自然なくらいメガネかけてるキャラクター出てこないよね
嘆きのマートル以外はメガネの女子生徒は一人もいなかった記憶があるな
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 18:45:01.91ID:8YKHldWb
ディズニーは黒人アジア人ヒロインや男と恋愛しないヒロインは描いてるけど不美人や眼鏡のプリンセスはいないって話は前からあった
変身ヒロインも変身後に眼鏡してる子がほぼいないのも指摘してる人いる

フィクションの女のキャラは若くてスリムな美人しかいないのはなんで?男は巨漢も老人もいるのにという図解が海外バズってるの見たことあるよ
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/05(日) 23:49:16.28ID:zR/p8C9J
日本のアニメゲームも同じ顔の美形ばっかり未成年ばっかり
太ってる女性や40越えた女性が主人公の作品皆無で社会にいないことにされてる
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 01:54:12.11ID:bZ4Y2Wln
映像研は主人公がスタイルの良い美人ではなくアニメ声でもなかったね(作者はかわいいキャラと言ってたけどおそらく性的魅力を備えたという意味ではなさそう)
金森は美人らしいけどそこを強調してない
作者がエロ二次創作しないで欲しいとも言ってた
不美人や褐色肌のキャラがいてエロ二次創作ほぼ禁止って今だったら/女性作者だったら叩かれてそう
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 09:49:33.82ID:/UAOqr4K
>>597
594本人じゃないけど、ばっかりってことは女性向けにそういうのがあったとしてもメジャーじゃない、そんな多くないって意味じゃないの?
もっと男女どちら向けにしてもいろんな作品でさりげなく太ってる女性40超えた女性が出てたらこうは言わないと思う
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 10:35:56.98ID:Z02E7+0B
単なる40代女性とかならいわゆるミセス誌には多い(というかほぼ主流)が自称たくさんの作品読んでるはずのオタクにその知識はないというね
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:22:01.35ID:M9vCE4wl
>>599
オタク女自身が元々男向けの少年誌原作のアニメで男キャラをホモ同人にして楽しむことばかりとか
他にもオタク向けの作品しかやらないから知らないだけだよね…
そりゃ男向けに作られた作品なら女キャラが美少女や美女ばかりになるのは当たり前としか
逆に少女漫画に出てくる男も基本はイケメン多いし

オタク女って何故か一般女性向けの漫画読まない人多いよね
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:27:41.79ID:0exOh1yA
おっさんヒーロー相手にヒロインは少女や若い女性ってのはかなりあるから
おっさんがヒーローなら相手はおばさんヒロインでいいじゃんとは思う
怪獣18号なんかも30すぎのヒーロー相手に5つも歳下のヒロインがBBA扱いされて
おっさん主人公にJKヒロインが片思いしてオタクがその恋を応援してる図がだいぶ気持ち悪かった 
おじさんに恋する女子高生作品もそれ読んで夢見るオタクも多いよなぁ
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:40:44.87ID:DqN+FM/5
>>602
それ男向けの漫画じゃん
なんで男向けの漫画ばかり読んでるの?
女向け読みなよ
私アラフォーアラサーなのに年下の若いイケメンに愛されて困ってます><みたいな女性向け漫画あるよ
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:50:42.58ID:VzlUvSbG
>>603
昔は清楚な見た目の人は清楚で、ギャルとか派手な見た目の人はビッチだと普通に思われていて
そのイメージで、清楚萌え〜妹萌え〜俺の嫁〜ロリコン〜な人達が多かったんだが
10数年前くらいに清楚ビッチという概念ができて
見た目清楚だけど実はビッチな人が一部にいるというのが拡大解釈されて
「清楚な見た目の奴はビッチ」という大袈裟なイメージになってしまい
その反動というか清楚ビッチ叩きの一環として
「ギャルは男に一途で、オタクにも話しかけてくれる!」という幻想が芽生えてしまった
実際はそんなことはないんだが
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:54:11.55ID:a4hYwFLH
男向けの方がアニメ化とか映画化とかしやすく知名度も高くなりやすいからでは
恋は雨上がりのようにとかみたいに
あと女が年上だと女をぎりぎり20代内に収めるのに
男が年上のものは男の年齢上限なしで40も50も60も普通にオーバーしてくるのが多いからきもい
女向けドラマでもウチ彼みたいに70の老人と20前半の女がラブラブになるみたいな脚本描かれたりしてるし
私の家政婦ナギサさんみたいにガチのぶさめジジイと若い女性の恋愛みたいなのも女向けでやられたし
女でブサイクな40オーバー女が20前半と恋したり男子高校生に恋される話なんかはそうないけど逆はよくある
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:08:56.51ID:pTzr7SJV
>>606
アニメ化とかブームとかにならないと見ないの?
どんだけ受け身なんだよ
女オタクってそういうとこあるよね
自分で自分の好みに合った漫画を探すんじゃなくて
流行ってる作品に集団で移動する性質
しかもsnsとか同人で起こるブームは腐女子視点だから
ほとんど男向け原作で男キャラをホモらせる人が多いから男向け作品ばかり流行るし
女オタクが自分で女性向けの発展を潰してるじゃん
ちゃんと自分の好みの作風の女性向け漫画を買い支えなよ
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:19:48.80ID:TFpFj7Sk
>>606
昔からラストシンデレラとかanegoみたいな、30代やアラフォー女性が若いイケメンと恋愛するドラマや漫画あるじゃん
女オタクはドラマ観ないから知らないだけでしょ
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:21:27.68ID:g5QSdzsU
よく言われてるドラクエやFFみたいな一般向け人気ゲームで
男の仲間キャラにはジジイやブサイクなのもいるけど
女の仲間キャラには若い美人しかいないとかそういうのがどうなのって話かと思った
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:26:27.04ID:g5QSdzsU
つーか恋愛させるなら同年代同士でいいのにって話で
なんで一部のおばさん向けの世代絞った作品で若い男とアラフォーが恋する話もある!に飛ぶんだか
そんな話されてなくない
だいたいその手のはメジャーな作品でもないし

男向けとか女向けとか萌豚向けとか中年女性向けとか範囲を絞らずに
一般に幅広く人気の作品を見た時に太った女性や40おばさんがメインに近いポジにいて活躍する話どれほどあるんだ
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:32:00.59ID:+GpkJqbt
>>611
はああ??
篠原涼子や赤西仁や三浦春馬をメジャーじゃない扱いとか頭おかしいんじゃないの?
ほんとオタクってどんだけ世間に疎いんだよ

別に同年代同士の恋愛漫画やドラマはもっといくらでもあるわ


>男向けとか女向けとか萌豚向けとか中年女性向けとか範囲を絞らずに
>一般に幅広く人気の作品を見た時に太った女性や40おばさんがメインに近いポジにいて活躍する話どれほどあるんだ

そんなんデブおじさんが主人公の作品だってあんまないだろ
40代女性が活躍する人気ドラマはたくさんあるよ
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:33:57.80ID:/UAOqr4K
> 男向けとか女向けとか萌豚向けとか中年女性向けとか範囲を絞らずに
> 一般に幅広く人気の作品を見た時に太った女性や40おばさんがメインに近いポジにいて活躍する話どれほどあるんだ

まさにこれだよね
仮に高年齢社会だしテレビ視聴者のマジョリティが20代とかじゃなくて40代以上とかそんなもんだと仮定しても
それくらいの年齢の男女同士が付き合う作品ってメジャーになってないし
ましてやカルト的な人気を博して社会現象になったりすらもしてない
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:45:42.67ID:8aj/3l1R
>>613
>> 男向けとか女向けとか萌豚向けとか中年女性向けとか範囲を絞らずに
>> 一般に幅広く人気の作品を見た時に太った女性や40おばさんがメインに近いポジにいて活躍する話どれほどあるんだ


だからそこまで限定したらデブの40代おっさんが主人公の話もないでしょ
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:50:31.48ID:zGZ41qV2
>>611
>>613
>男向けとか女向けとか萌豚向けとか中年女性向けとか範囲を絞らずに
>一般に幅広く人気の作品を見た時に太った女性や40おばさんがメインに近いポジにいて活躍する話どれほどあるんだ

そこまで言ったら太った40代おっさんがメインの話もそんなにないでしょ

男向けなら40代おじさんの話もあるし
女向けなら40代おばさんの話もあるよ

ちなみにハンターハンターなら男向けだけどセンリツとかビスケとかツボネとかババアやデブやブスの女ばっかだよ
美少女はわざと出さないのかってぐらい出さない
ちなみにアルカとカルトは男だから
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 18:12:04.23ID:xKOyM7Jn
ターゲットに合わせた主人公ならそれなりの割合でいるんじゃない
例えば週漫ビックコミック系は原則おっさん主人公だしミセス誌はおばさん主人公が主流で10代キャラなんて全部まとめてお子様扱いだ

恋愛対象はどうだろう
その手のマジのおばさん主人公ものって最初から既婚者だったり恋愛展開なかったりで主人公が恋するって事自体少ないような
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 18:51:00.93ID:qx+60sKg
オタ向け作品がメインキャラの中に活躍するデブがいる話はそれなりにあるけど
ヒロインや主人公囲む女キャラはみんな10代や20代前半までの美少女だらけなのが普通なのを
日本はアニメ文化はいろんなヒロインが元々いるから海外ポリコレと違って元から多様性ある!とかやってるのは恥ずかしい
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:02:56.59ID:GvJDMzFW
>>622
いやだからあんたが観てる作品が偏ってて無知なだけでしょ
あんたが一部の男向けしか知らないだけじゃん
さっきから散々中年女性が活躍する作品の話とかされてるのに
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:18:29.09ID:bZ4Y2Wln
ここで言われてるのはメジャー作品で特に意味なく不美人や眼鏡の太ったおばさんが登場人物として出てくる作品が少ないって話だから
ヤングレディースやファミリー向け作品でおばさんが出てる例あげてもしょうがないってことだよね
カンナさーん!やあたしンちはちょっと違う
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:45:46.27ID:Pubn2QZ1
ワンピースとか鬼滅とか男女両方に流行りまくった人気作品なんか見ても主要キャラにブサイクやオッサンいるけど
主要女キャラはみんな若くて可愛いが基本だしね
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:48:22.79ID:xn26STCC
>>624
>>626
だからどれも少年漫画とか男向け作品じゃん
バカなの?
世の中の作品を知らなすぎる
あんたの中では少年漫画しかないのはあんたがオタク女だから少年漫画原作で同人でホモらせる腐女子ブームばかり追いかけてるからでしょ
一般人向けのドラマとか漫画とか見ろよ

同じジャンプならハンターハンターの存在はなんで無視するの?
ハンターハンター読めよ
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:51:58.21ID:Ll/x+Fek
>>624
>>626
逆に聞くけど、あんたが言う少年漫画の対極にある少女漫画で
40代デブおっさんが活躍する話なんてほとんどないでしょ
少女漫画の主人公の相手役は若いイケメンがほとんどでしょ


少年漫画はメジャーだけど少女漫画はマイナーだとかいうのはお前が偏ってるだけ
NANAとか君に届けとか男にも流行っただろ
お前が腐女子オタクだから女が主人公の少女漫画は読まずに
少年漫画原作のアニメをホモ同人にすることしか考えてない腐女子ブームばかり追いかけてるからだよ
お前がそういうのばかりお金落とすから少年漫画がメジャーかのように思われるんでしょ
いい加減にしろ
少女漫画に金落とせよ
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 21:50:03.95ID:bZ4Y2Wln
地獄先生ぬ〜べ〜の続編であるぬ〜べ〜NEOは前作と違って
メインキャラの児童に太った女子がいたり小学生のキャラのエロはほとんどない・ゆきめがアラサーになってる(前作は16歳で成人と恋愛してた)のが現代風になってるなと思った
しかしジャンプ本誌でこれを採用するか?っていうと違うだろう
そういう差の話をしたかった
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 22:38:13.67ID:6E8xgYaO
>>629
そりゃホモ同人性欲のための大人の腐女子や大人になれないおっさんが買い支える少年漫画と違って
大人になったら卒業して大人向けの女性漫画に移動していく少女漫画の部数が少なくなるのは当たり前だろ
バカなのか
腐女子がホモ同人ブーム目的で買い支えなきゃ少年漫画の売り上げはもっと減るわ
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 23:37:23.29ID:wq9TEW6V
別に腐じゃなくても少年漫画好きな大人の女性いくらでもいるでしょ
少女漫画はどうしても恋愛に偏りがちだからバトルやスポーツや冒険や推理ショーとか色々ある少年漫画の方がどうしたって分母でかくなる
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 23:43:40.41ID:ctRRaX5N
>>632
まーーーーた少女漫画を知らない発言してる
死ねよ無知なくせに知ったかぶりやがって
女性漫画だっていろんなジャンルあるわクソボケが
それに普通は年齢ごとに対象読者がきちんと分かれるから、分散するのが普通なんだよ
少年漫画にいつまでも大人が張り付いてる方がおかしいし気持ち悪いの
まともな大人は少年ジャンプ卒業してヤング誌青年誌に行って社会人向けの雑誌に移行するの
お前がやってることは、プリキュアとかアイカツとかに張り付いてエロイラスト描いて萌え萌えしてる大人のおじさんキモヲタの女バージョンだから

これだからオタクは気持ち悪いんだよ
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 23:49:56.41ID:5BLEdD75
正確には少女漫画は恋愛メインのイメージが強いだな
ヒットするのもアニメ化するのも実写映画化するのも恋愛ありきのものがやたらと多いから
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/06(月) 23:56:36.63ID:cGr4FKTw
>>634
>>632
ガラスの仮面は演劇漫画だし
エースをねらえはテニス漫画だし
セーラームーンはバトル漫画だし
のだめカンタービレは音楽漫画だし
いろんなジャンルがあるよ?
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 01:03:20.21ID:LJTEdfSX
>>603
ギャルが90年代半ば頃から出現するからこの辺だと
ケロロ軍曹のケロロとモア
バトル・ロワイアルの滝口と相馬光子(原作は非行少女だけど映画版はちょっとギャル風かな?)
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 01:19:17.80ID:KJF0UORl
>>641
光子は滝口のオタクというより内面や自分を目の前にしても邪な気持ち一切見せなかったピュアさに惹かれたって感じだから今多いそれとはちょっと違うかも
今時のオタクキャラ全然ピュアじゃない
GTOの杏子と吉川の方が近いかも
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 11:01:07.17ID:GqPsc60A
>>585
ジャパリパーク歌えばいいじゃんのドラマ見てたけどあれはそれ以前に大量に爆弾抱えてたからな……
特定の地域の人はブスばかりと発言したり学歴や性的マイノリティを嘲笑したり
言っちゃなんだけどアレ作ったやつも大概オタクと同じ根性抱えてると思うよ
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 11:10:22.80ID:GqPsc60A
>>633
その長ったらしくて逆切れしてるのが画面越しに伝わる文体まさしくおたくクンが多用するものなんだけど大丈夫?
フェミにTwitterでボコボコにされたからイライラしてる?
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 18:03:37.38ID:+URACxEz
>>644
腐ェミおばさん、内容で反論できないからって
レッテル貼りと人格攻撃と藁人形論法の詭弁で逃げるの相変わらずだね
反論できないなら黙って消えなよ
レス続けるなら誤りなよ

あなたのこと↓の449〜で色々言われてるよ

【エセフェミ】腐ェミアンチスレ3【自分無罪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1635870204/
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 21:45:46.59ID:GqPsc60A
>>645
そうやって気に食わないもの全部フェミおば認定してるところ申し訳ないけど、俺男だよ?
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 21:52:11.95ID:FL4QvTb8
ロリ好き男とエセホモ好き女がオタク多数派って時点でキモいし
その中でどちらがキモいか内ゲバしてるのがよりキモさを際立だせてるのに気付かず罵り合ってるのが汚ならしい
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 23:01:30.76ID:Cc5Ce7mN
>>651
お前のレスってどのレス?今日書き込んだの初めてだけど
ていうかあんたの理論じゃレス内容が無いならレッテル貼りして良いと?


あとなんでいつもID変えてるの?
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/08(水) 06:38:32.02ID:pa/Bykk2
>>647
言っちゃなんだがホモ呼びしてるのも大概だと思うがな
普通に差別用語だし
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/09(木) 20:51:58.31ID:FMmwpFRP
気に入らないのを腐やフェミ認定して腐ェミ腐ェミうるせえ自由戦士オタクJJI見てると
やっぱオタクって気持ち悪いわーと改めて思う
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/12(日) 01:49:19.80ID:j0DTASbk
それこそお前が腐女子だと言ってるようなものよ!
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 00:45:06.33ID:66lLWqK4
恋愛「要素」を含んだ漫画やラブコメは少年漫画にもあるね
では、なんで少女漫画は恋愛漫画だらけだと思われがちなのか
答えは簡単だ

・女の敵対関係は「vs」じゃなくて「⇔」なので各自がバラバラに離れていく
だが、離れた後でも第三者に姿は見えてしまう

・対象年齢が高いプリキュア(同性ばっか+異性数人)、RPG主人公の女版(友情や冒険のついでに恋人にモテる)がいたとして
この女主を恋愛以外をしたがらない馬鹿女(ゆえに男女両方にモテない)が傍観したら
女主=自分と思い込むために、憑依→NL以外をオミット、憑依→NL以外をオミット を繰り返す
※推しだけが好きな夢女子を隣人の普通以上の友達全員をパクるタイプに置き換えれば分かる

・そもそも、恋人(同性含み)がいる女は
友達ならまだしも嫌いな女に相手を見せたがるだろうか?答えはNOだね
だから憑依したり、同グループの友達面して来ないようにBL百合不細工の姿を被せる(最初からその姿が好きなのも関係してるw)
最近はこれに「単体だけのアングル」「小さい主語」が加わった

つまり、暗黒期の少女漫画は恋愛漫画じゃなくて愛憎漫画だった
少年漫画で言えばストーリー性皆無の大会強要に似てる
チートキャラは底辺でも作れるが
ストーリー性があるバトルは本当のリア充じゃないと自己投影できない
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 00:53:08.98ID:66lLWqK4
昭和の頃は今と別の種類の恋愛禁止だった>少女漫画
「ヒーローは父親と不細工のクラスメート(キモオタじゃなくてアッ子ちゃんのデブみたいな)だけ出せばいい、恋愛するにはまだ早い」
って感じで

性表現が過激化して表現規制の意味の恋愛禁止になって
ユニコーンが飛び交うようになったのは過去初めてだった
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 20:55:48.85ID:BMmc5nXB
魔画陣漫画家が自民から立候補するらしい
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 00:45:33.78ID:LAKnJvtR
なんも関係ないとこでフェmがー()とか鳴き出す豚が本当に鬱陶しい
荒らしと変わらないしマジで迷惑なのに自覚がないらしくてキモイ
どうせそれだけを言えば相手をしてもらえる肥溜めが普段の居場所なんだろうなけど外に持ち出すなよ
あと萌絵が出るたびに「フェミさんがくるぞwwww」とかはしゃいでる馬鹿キモイ
あいつらファンでも何でもないよな応援なんかしてないじゃん
本当に氏んでくれんかなシンプルに邪魔
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 14:36:28.13ID:2Sn4cEaF
あるある今誰もそんな話してないんだけど…みたいな時に急にフェミが〜ってすっ飛んで来る奴
あとちょっと露出の多いイケメンキャラ出たらこっちにはフェミはダンマリだとか言う奴そんなに問題だと思うなら自分から声あげれば良いのに
まぁそのイケメンキャラってのはゾーニングされてる上に腹と二の腕出てるレベルだから声あげた所で鼻で笑われるだけだろうが
ハッキリ言って浮いてんだよそういう所も嫌われる要因なんじゃねーの?
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 03:47:45.69ID:Jrd6W6tZ
新聞に「女性を卑下するのと同じぐらい女性を過剰に美化するのも女性差別である」
「ウィキペディアンに女記者が殆どいないのが問題になっている」(同時に正しいと確信できるソースを示さなければいけないが)
「浮世絵、美人画の女性作者は女性の美しさのみを意識して描いていた訳ではない」みたいな
フェミ関係の記事がバンバン載るようになったのがひたすら気持ちいい
時代はフェミに都合よく動きつつあるんだね
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:01:34.73ID:knNJkYBo
>>660
エロ男オタ=ウヨじゃなくてエロ垂れ流し表現の自由戦士でしかないんだなぁ…
この件での記事のコメ欄見たらよく分かるけどマジであの連中は表現規制賛成か反対かだけでどの党支持するか判断してるし共産党が表現規制反対派だった頃は共産党支持だったけど今は賛成派だから捨てたとか普通にコメントしてる
本当にそこしか考えてなくて一見それっぽい事(ウヨ・サヨ・フェミetc)な発言してたところでオタクに都合のいい叩き棒に使えそうなフレーズ適当に拾って使ってますってレベルであちこちコウモリしてる
本当に情けない連中だよ
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/23(木) 20:05:17.52ID:k6uDDYBB
フェミかぶれの腐女子ごときが偉そうにしてるんじゃねえよ
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/24(金) 06:07:43.05ID:UV06j4yU
>>666
我慢できずに凸ってくるオタクごときが偉そうにしてるんじゃねえよ
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/25(土) 01:31:12.43ID:DTMxwcUL
頼むから公の場ではオタクを自重してくれ!
アニメとか漫画イラストの缶バッジとかフィギュアとかぬいぐるみはせめて鞄の中で付けてくれ。
推しキャラと同じがいいと言いながら紫色のコンタクトもせめてイベントの日だけにしてくれよ!
何も知らない一般人は「何あれ気持ち悪い」って通りすがりに言ってったぞ…それで高島屋へ買い物に行くのか…
後、いくらお気に入りの服だからって猫の毛だらけとか埃だらけの服はやめてくれ!後、獣臭が酷いのもせめてファブリーズしてくれ!
高島屋の休憩スペースはSwitchのゲームをやるところじゃない!

二度と一緒に外へ行きたくないから友達とか無理だよ。
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/25(土) 19:55:43.23ID:KSZiZhv1
>>670
友ウヘスレ案件かもしれないけど自分も似た友達いて遊ぶたびにウヘってるから気持ちよく分かる

オタクじゃない普通の友人とオタクの友人いるけど正直に言ってオタクの友人と一緒に飲食店に行くのが恥ずかしい
オタの友人が行きたいと言うからカフェに付き合うと大声でオタクトークやツイフォロワーやいいねRT自慢が始まって恥ずかしくなる
しかも店員さんが来たり隣に人が座ったりすると話を聞かせたい気持ちになるのか余計声が大きくなるから勘弁してほしい
コロナでしばらく会わずに済んでいたのに最近誘われるから憂鬱で仕方ない
もう付き合いを控えたい
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/17(木) 08:55:30.18ID:VIeB1PWx
サイゼの件に限ったことじゃないけどオタク自らが承認欲求満たして喜んでるツイッターが原因でオタクに市民権与えるといかに害悪かっていうのが露呈してるの面白いな
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/18(金) 21:32:08.26ID:6lp711ud
オタクってなんであんな性格おかしいんだろう…
ガンダムSEEDの続編の声優が結婚したから「このカップリングは公式」
ギアスの本編見てればルルーシュが不死身になったであろう描写なのに「死んでないとおかしい」
最終回後を描く映画に、最終回の感動に泥を塗るなと言いつついざ見終わったら「よかった」
最終回でこのヒロインとくっついたみたいで嬉しいと言う感想に
対抗馬のヒロインファンがケチつける
なんなんだろう…
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/18(金) 21:38:39.30ID:6lp711ud
鬼滅やグールの後半の絵柄や展開にちょっとなあと思ったレスもけっこうあった中、
それに対して○○信者ざまあとか○○カプ厨ざまあと何故か特定キャラの信者扱いして叩く
星矢だと外伝のLCアンチが、作者がTwitterでこうだから嫌いと言う愚痴を本編スレや関連スレにまで現れて言う
他外伝に比べてLCだけはよくイラスト書かれてるから人気はあると思うし面白いのに、他の外伝は不必要なほど持ち上げる
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/18(金) 21:40:33.76ID:6lp711ud
オタクの作者がこうだから、信者がこうだから作品まで大嫌いになったっていう心理が苦手
普通そこまで作者の情報チェックしないでしょ…
チェックするのが趣味だけでなく考え方までもオタクなあれな人ってイメージ
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/18(金) 22:35:14.95ID:SfuxWpEL
え?二次元が大本命でメタな知識は気にしないor豆知識程度にしか付けないのが
「本来の」「いい意味の」オタクじゃなかったっけ!?
他に「現実世界でモテないから」二次元が好きなんじゃなくて
「ただ二次元のほうが好き」「単純にファッションやスポーツより面白いから好き」
(息をするように惹かれるだけ。一般向け芸能番組でも「誰が見ても面白かったら」ふつーにそっちに惹かれる。)
それ以上でもそれ以下でもないんだよ

萌え系末期のころは、セルオタは二次元には一切感想を付けなくなっていて
メタ視点で女作者や腐媚びスタッフを叩くだけになってたな
(セルオタ目線で見ても内容がない、つまらないって気付いてたんじゃないの?)
そして自己投影やメタ視点にこだわってる癖に二次元と三次元の両方の情報量が少なかったな
小学生でも共感するあるあるネタすら知らなかった
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/18(金) 23:03:58.08ID:SfuxWpEL
>>677
ダブルヒロインは
最推し×ダブルの嫌いな方アンチ(嫌いな理由は「実在する嫌いな女に似てる」「実際に嫌いな女が自己投影してくる」)アンチって夢視点+メタな視点で見てたな
リア充全員のアンチとは違う
三角関係のぜんぶが叩きの対象じゃない(男が好きな時しか見ない。顔だけが理由じゃない。好きな男がバラバラのダブルヒロインもいる。)

意外にもダブルの嫌いな方は「二次創作はともかく」「原作では」実在する嫌いな女と完全一致してない
漫画に出る叩かれる女は現実の嫌われる女からは微妙に外されてる

主人公しか好きじゃない恋愛脳→腐夢人気のライバルにも手を出す方がよっぽど腹立たないか?
主人公をぶつ→主人公じゃなくて主人公の浮気相手をぶつ女のほうが嫌いだ
ツンデレ→「デレ」が一切ない、ネットで暴れてるガチで攻撃的なやつ(少女漫画のクズモブや推理ものの被害者が腐ったようなやつ)のほうが嫌いだ
サラマンダーよりry→性格の悪さを隠さないのと自分単独で男を誘惑しに行くのと自分だけが浮気して主人公の浮気は阻止したりしないのは好感が持てる
オタサー姫→媚びてるのがイケメンじゃなくて不細工なんだから嫉妬対象じゃないじゃん
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/19(土) 08:45:41.01ID:yGrmv2aL
日本語がごちゃごちゃしすぎて読みづらい
自分は有名作品はリアルタイムじゃなく大学の空いた時間に古いのから当時人気のを見た感じ
サラマンダーよりは鬱ゲームまとめでよく見る台詞だけど世代だからやったことないな
やっぱり上の世代のオタクもなんかずれてるのかなあ
オタクだけどぬるオタで恋愛経験や友達は一般人だった男女と(自分はこのタイプ)、
オタクで見た目も悪いとか見た目はいいけど恋愛は合コンとかのグループの人だと後者は明らかに色々とおかしいし…
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/21(月) 06:28:02.67ID:22wuxFgS
一般人かオタクかで言えばオタクだけど
宮崎タイプやこのスレで叩かれるオタクには含まれてない
「周りにはオタク扱いされているし自分でもオタクだと思っているが」「一般目線で言えばオタクではない」グレーゾーンは
サラマンダーよりryの世代に多かったと思う

同じオタクよりも非オタクに容姿や恋愛や趣味で張り合われたりした心当たりがある人は多いんじゃないか
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/25(金) 05:39:10.47ID:Bq2Z+RE4
オタクキモすぎ
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/25(金) 21:12:50.30ID:N6vk6OFb
オタクバッシングとルッキズム、恋人の有無を混同してる人が多過ぎた

・「のび太を大人にしたような外見」や「チー牛」をオタクと呼んでる人が多く、イケメン美女で同じ性格だとオタク扱いしない人が多かった
(育児が忙しい主婦や在宅ワークやってる一般人ものび太みたいな格好だった。出かける時や人前に出る時はまともな格好に変わるが。)

・オタク特有の一部にしか通じないマニアックな話題、大声早口は
「あるある」「分かる!」「物知りー」と言って合わせる相手(つまり恋人役)がいれば嫌われなかった
(一般人も会話の主題を決める役の取り合いで同じことをやってた)

・現実の異性じゃなくて二次元の異性に嵌ってるとオタク扱いされた
私見でリアルの異性に距離梨行為(ボディタッチ、足引っ張り)する人に比べたら二次元に嵌ってる人のほうがマシだと思う
驚愕男みたいキャラデザが好きなオタクは格好悪くない、「現代の高校に通うJK」(アバターはブサメンや教師、R18G)が好きだと格好悪い
推しに全集中してる人は格好悪くない、「イケメン美女全員」「左右の左全員」を我が物にしようとする主語デカは格好悪いみたいな定義もあった
公式ビッチですら具体的な人数人と付き合ってて主語はデカくない件

・自分の話題に同調しないと切れるのはオタクと言うよりアンフェの特徴だった

・同性、趣味、ペットが恋人の人をリア充扱いしない人も多かった(自分は含まれると思う)
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/18(金) 23:55:27.16ID:f4rWayRR
今日のNHK首都圏情報ネタドリという番組でSNSを使って成人男性が未成年と出会い
未成年が犯罪に巻き込まれるという内容がやっていた
そこに20年前に逮捕された元加害者という男性がインタビューを受けていた
その男性が未成年への犯罪にはしったのは未成年が出てくるね成人向け漫画がきっかけだったと語っていた
その後に番組に視聴者のTwitterの意見がリアルタイムで流れてたんだけど案の定
「漫画は悪くない」「自分の弱さを漫画のせいにするな」「架空と現実の区別がつかないのが悪い」という意見が殺到していた
出演していた専門の精神科医が「漫画が必ず犯罪のきっかけになるとは限らないが一人でも被害者が出ているなら
今後の表現方法を考えた方が良い」というような事を言って締め括ってた

児童ポルノ漫画が簡単にアクセスできる形で溢れかえってるのは事実だし
それを受け止めないで「漫画は悪くない!」の一辺倒になるTwitterはやっぱりズレていて気持ち悪いと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況