X



【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ102【交流苦手・SNSヒキ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/20(水) 11:12:49.05ID:5CwjuTe7
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ101【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1634093927/
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 22:43:07.47ID:K09ZOcHw
字書きの人がいつも感想くれるんだけど自分は人の二次創作が読めない
ということを呟いておいたほうがいいのかな
前いたジャンルが地雷ばっかりで一気に苦手になってしまったんだ
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 22:45:01.30ID:KrMXdVQG
>>822
お返しとか考えずに感想送るの好きな人いるし気にしすぎじゃないの?
向こうが感想くれないとかぐちぐち言ってるならスルー安定だけどそうじゃないなら察してとか言うの失礼すぎる
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 22:46:33.43ID:h+N81dJZ
地雷や苦手要素が多くてそれらを一律で予防自衛してたらジャンル内のほとんどの人と交流できない
積極的に交流したい訳じゃないけどもう少し割り切って愛想振りまいてれば今頃もっと楽にフォロワーもいいねも2倍くらいには稼げてただろう
地雷公言してる面倒臭い無反応壁打ち垢なりに絵のクオリティ上げることでどうにかそれでもジャンル内では多めにいいねもらったり見てもらえてはいるけど
中堅程度のクオリティでも八方美人であっちもこっちもいい顔して適度に交流してれば大手になれるジャンルの人を見てると
本当は自分もああいう風にやって大手になりたかったんだろうなとモヤモヤしてしまう
でもやってたらやってたで結局地雷持ちは別のモヤモヤ抱えてたんだろうな
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 22:47:59.48ID:1Tg+QA49
>>824
わざわざ当てつけなくて良いんじゃない
印象悪いし下手したら変な恨み買うかもしれないし
私の作品も読んでくださいって互助押しかけられたら言って良いと思うけど
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 22:59:38.19ID:7OmUAKvV
>>831
リプ範囲を「メンションしたアカウントのみ」でツイートしたらリプできなくなるからそれで作品投稿するとかは?
本文にメンション書いてなくても別にいいっぽい
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 23:16:12.27ID:T877kssI
結局Twitterは誰にRTされるかが全てな気がするわ
似たような話題やイラスト上げてて普段はスルーされてたのがたまたま絵馬とかにRTされるとアホみたいに伸びるし
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 23:20:16.84ID:b7GzdAlb
>>813
ちょっと違うけど
界隈で一番ブクマとってる字書きがらくがきですけどって支部にまとめアップした時のようだわ
絵も描けるんですねすごいわってのもあるけど自分がやってる事ってなんだろうってアホらしくなってしまったな
まあ表に出さないようにしてるけどかなりくるものがある
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 23:22:44.86ID:Cbk4e/kr
普段構ってを嫌うくせにハロウィンのおかしちょうだいツールとバレンタインのチョコちょうだいツールの季節になるとクレクレアピール
また身内の褒め合いを見せられる季節が来た
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 23:39:46.71ID:cI5gmDfK
マイナーで自分しか絵描きいなくて、ROMも少ないから反応一桁だった(と思い込んでた)のに後から来た絵描きが四桁反応貰ってたの見て嫉妬もだけど周りから惨めに思われてないか恥ずかしかったことがあって
これ自体は自意識過剰ではあって、字書きでも新規きて同じこと起きて元いた字書きが新規への反応渋いの見てると惨めに見えると言うよりはなんとも言えないもどかしさがあるなと思った
自分の経験と重なってハッとするまでは暫く気づかなかったからやっぱり自意識過剰だったわ
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 23:43:44.19ID:wPuMPj4n
>>813
本筋じゃなくて悪いけど「決して高尚様系ではない萌える話」っていうとこ気になる
どういう作品が高尚様と思われやすいんだろう
文章がやたらテクニカルで読みづらいとか?
カプなしの純文学っぽい二次創作なら個人的には結構好きなんだけどな
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 23:59:19.08ID:rM8AsJKY
やたら小難しい単語や言い回しを使いたがったり
何かから引用した文を使う人は高尚っぽく見える
私すごいでしょ感があると鼻につく
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 00:05:35.75ID:L4uB3FaE
作品から人生経験の豊富さが滲み出てるし立ち回り的にも同人経験豊富なんだろうとか思ってた馬がリアちゃんとか
ごくたまにあるけどどう育ったらこうなるんだろう的なカルチャーショック受けるね
言動と作風でリアちゃん初心者かなと思ってたら同人歴長めの高齢htrみたいな逆パターンのが多いし
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 00:10:31.50ID:vsryN9Bm
文才ってぱっと見だけだと分かんないけど
上手い人は長文でもスラスラ読めて凄いと思う
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 00:10:31.76ID:vsryN9Bm
文才ってぱっと見だけだと分かんないけど
上手い人は長文でもスラスラ読めて凄いと思う
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 00:15:04.35ID:HZ5qcCWg
張り合いが全く無いとは言わないが、好みがめちゃくちゃ分かれているだけでもある
好きな絵描き10人いる時、字書きは1〜2人くらいしかハマらないというか
ただの文章なんだけど不思議だよね
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 00:15:31.69ID:kAIyyXZF
流れぶった斬ってごめん
相手がRTでコメント書いてくれてたらお礼ファボするのがマナー?
と言うかRTの意義を良く理解してないんだけどRTされた時ってこちら側に対して何か書いてくれてる可能性を考えて見に行った方がいいのかな?
コミュ症壁打ちだから通知きても見ないようにしてたんだけど不安になってきた
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 00:19:34.55ID:Le08Wh68
いいねはしてもされなくてもどっちでも良いかなあ自分だったら
RT後感想する時って何か言いたいけど作者に返信の気を使わせないようにしてる人が多いと思うから
作者には見ても見られなくても良いかなと思ってる
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 00:33:14.53ID:kAIyyXZF
>>849です
おおなるほど!とりあえずスルーな感じでもマナー違反ではないって事ですね
ありがとうございます
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 01:07:27.72ID:GB2ptb/s
いち早く軌道に乗るならRTが一番の近道
つまり上手い奴と一人でもいいから仲良くなればいい
手当たり次第なら何人かは乗ってくるから
0856813
垢版 |
2021/10/27(水) 01:23:19.20ID:EsNydh+t
>>842
なんて言うかとにかく難しい言い回しをしたり本筋とあまり関係無さそうな物に対する知識が長々書かれてたりとかいかにも知識ありますよーみたいなんじゃなくて
読みやすいし面白いんだけどこれは知識とか経験豊富じゃないと書けないだろうなって感じるんだよね
って言いたかった
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 03:39:45.18ID:zdEeMifd
擦り寄りたい程の大手いる人羨ましい
特にそこまで好きになれる大手いないからつまらん
いればそこの本買ったりでオタク活動が楽しかったんだろうな
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 06:29:28.78ID:bulRY0aG
>>857
妄想や想像じゃなくて知識や経験に基づいた内容ってことだと思う
犯罪系なら法知識とか過去の実例とか、SFだと科学物理知識や宇宙について知ってて書いてるのかが説得力の違いになって出てくるので読み手が少し詳しいとわかってしまう
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 06:53:07.04ID:qLnkZwCH
>>837
そのカプ者なら多分みんなフォローしてるであろうと思われる絵馬が自カプにいて
その人の出した本に長文感想送ったきっかけで交流するようになって
時々私の絵を付き合いでいいねRTしてくれるんだけど
いつも清々しいほど伸びなくて、クソ絵ですまん…っていつも思ってしまう
落日村ジャンルだからっていうのもあるだろうけど
馬にRTされて伸びないってことは壁打ちなのが理由じゃなくそもそもがマジもんのクソ絵なんだろうな…って毎回落ち込む
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 09:12:16.09ID:KscaXBOY
自ジャンルに、構図や考察ツイをパクったり
他の絵描きのイイネRT数を公開して批判する捨て垢が複数いる
ここ数ヶ月新規が増えてないんだけど、よくあることなの?
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 11:14:16.97ID:mjRKB+nG
界隈で人気ある作風に興味が持てずそういうのも書けない
でも評価はされたいという苦しさがある
人気ある人のを見に行っては自分はなぜこういうのが書けないのかと悩む
何度か挑戦してみたけど筆が進まなさすぎて断念して自分の作風に戻る
来世はメジャーな作風をかける脳を持って生まれたい
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 11:26:15.25ID:5q86mAn1
好みじゃない作風のもの作っても楽しくないしなあ
自分は界隈大手の作風が好みじゃなくて興味ないけど極少フォロワーの人の作風が好きで応援してるから
嗜好が同じ人からは貴重な作家として有難がられてるんじゃない
評価数の大小を気にしちゃうって話はどうしようもないけどね
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 11:28:08.59ID:jy95Lvtu
人気がある作風もあるだろうけどその前に他人が読んだ時わかりやすいかどうかが大事だよ
伝えたいやりたいことがそもそも相手にちゃんと伝わってるかどうかをまず考えたほうがいいとおもう
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 11:28:32.34ID:xsDYIOHa
気合い入れた絵が伸びないのって画面に華がないか塗りに魅力がないんだよねきっと
自分は好きな絵だから数字見ると寂しくなるけどやっぱり楽しく描けたなって思えるし好きなんよ
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 11:37:29.43ID:NmI0ClYb
元ネタが外国産だから海外垢が多いんだけど
パクに無頓着で芸能人の写真に加筆して推しキャラにしたのとか平気でイイね沢山付く
トレパクどころじゃない
そういうのにイイね数勝つと嬉しいわ
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 11:43:52.49ID:QyXOwYqf
外国人て無法地帯だから平気で公式絵を合成してカプ絵にしたのアップしてる
日本人からはほぼスルーされてるけど海外同士でRTかなり伸びててビビる
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 12:47:44.95ID:Mx2QCD8V
>>868
小説読んでる時これ思う
ブクマ数多いから読んでみたけど情景が全然頭に入ってこなくてこのテンションのノリは読めないとかある
逆にこの人の話は読まなくていいの判断基準にもなるけど
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 14:56:59.00ID:pcQWLFbj
数字貰えなくて良いから趣味同じな人の推し関連の絵だけRTしたいけど
そんな人は一人もいないから辛い
上手い下手問わず一緒に同人活動できる位の傾向似た友達欲しかった
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 15:30:03.24ID:5vrIVchk
>>869
わかるよ
自分も全く伸びないけど楽しく描けてる時間好きだ
子供って楽しいからおえかきしてると
最近どっかで見かけてすごく納得したから
そういう気持ちで自分も絵描きたいって思うようになった
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 15:34:51.30ID:2efiYPaQ
>>875
いつも感想くれるhtrって程でもない同カプ描き手がいるけど無難な返信してとりあえず感想要員としてキープしてる
こっちともっと深い付き合いしたいらしい事を仄かしてきたけど私はその人に興味ないし推しも違うし最近カプ大手と仲良くなったから大手と食事したり遊びに行って楽しく過ごしてる事をツイで頻繁にアピールしてその人にこれ以上踏み込んで来られないようにしてる
嫌なら勝手に消えるだろうし嫌じゃなければ引き続き感想送り続けてくるだろうし居てもいなくてもどうでもいい存在
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 15:36:16.11ID:38+bR6ZB
自分が今まで通ったことあるジャンルは異性同性公式カプ問わず二次創作垢は検索避けしてることが多かったから今のジャンル殆どみんなキャラ名とかボカさなくて結構驚く
鍵開いてる時点で自己満足でしかないから開き直った方がジャンル者に作品見てもらえる確率も上がるしなーと思いつつ、今までが検索避けしてたから順応できない
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 15:47:32.07ID:b6nOrMoG
>>880
どうしても興味持てない相手に無理して付き合う事はないしなあ
リアルでも付き合いたいと思える人間が界隈にいるのうらやま
一人でもそういう相手いると創作も楽しいだろうし良いよな
フォロー解除して義理RT義理いいねとかもやめてほんの少数と仲良いだけの壁打ちになりたい
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 16:17:40.50ID:o48AgbP8
5だとすぐ互助会認定されてるけどアップされた作品すぐ読んで感想つけてってなかなかできることじゃないから自分はスゲーなあって思う
自分には無理だしやりたくもないしやろうと思ってもできない世界だから余計
そういうのを楽しんでやれる人なら自界隈もきっと楽しいんだろうな
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 16:23:47.69ID:o48AgbP8
「楽しんでやれる人」「無理したらできる人」「無理してもできない人」なら自分は最後だから
残り二つの人種はスゲーなって話よ
読んでても読んでなくても
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 16:28:32.86ID:8KtwG3u2
奇声発したり好き…ほんと最高…みたいな感想なら読まなくても秒で反応出来るし適当でやれる
下手に解釈入れて長文感想送るより意図してない捉えられ方されたとか地雷踏まずに済むまである
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 16:29:10.46ID:Pn/aUHM9
本当に好きな絵に感想言ってそこから交流してっていう
健全な交流なら最高に楽しいと思う
ドマイナー村だと「見逃しててすみません…!」って
ジャンル全ての絵を義務みたいにRTしあっててしんどそうだった
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 16:29:23.22ID:XXdaYSbh
参入したての頃は何読んでも面白いんだよな
でも自分も書き始めて解釈が固まってくると前に好きで感想送ってた人の作品が「違う」になって反応出来なくなっていく
それで「評価もらえるようになったらこっちは見向きもしない踏み台にされた」とか言ってるのを見ても言い訳し辛いから疎遠になる
あの時の感想は本心だし反応できないのも今の本心だからしょうがないけど、次からははまりたての熱量であちこちに感想送らずに解釈が定まってから落ち着いて送ろうと思う
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 16:32:11.36ID:9pKhftMg
はまりたての熱量でも何でも感想送ってきてくれるだけ嬉しいから十分だよ
みんなそういう時期あるし見向きもされなくなってくのもみんな同じ
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 16:32:35.62ID:Ny2ffTwF
RT感想マメな人いて自分も見習おうと思ったけど無理だった
マメだと思ってた人もしばらく見てたら読んでなくても言える感想ばっかりだなって気づいた
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 16:33:41.41ID:J3ME/xUr
同じジャンルが好きな人と関われる喜びがだんだん自分の作品評価ばかり気にしたり感想を人間関係で考えるとようになるのが辛い
自分の作品評価ばかり気にするのはジャンル自分の入り口みたいだから抑えたいわ
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 16:34:25.00ID:NJcoM38P
ハマりたては何でも良かったけど自分で書けば書くほど他人の作品見れなくなってく(解釈違いだから、htrなのに気づいたから等)
一応義理いいねはするけど殆どが流し読みだよ
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 16:37:25.63ID:lH/DDwJ5
○○可愛い!とかAB最高…!とか読んでなくても言えるような感想付けられるようになったらもう終わりだなって思う
それなら何も言わないで黙っていいねRTしといてくれ
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 16:57:18.18ID:nghYCJ/G
下手に感想書くと「そう言う感想嬉しくない」って言われて端的にしか言えなくなることもあるよ
ここで言われてる言葉全部信じることもない
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 17:05:52.55ID:xhPDzRrL
普通に良い絵だったり好きなもの描いてあったらFF外でもいいねRTしてるけど営業に見られるの?
嫌だなぁ…
そういう風に見てるの営業してる人だけでしょ
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 17:09:36.11ID:Pn/aUHM9
>>896
そうだよね
自分も他人の作品に飽きることあるしジャンル熱も下がってくるし
今の時代って特にツイだと消費速度が超速だしその瞬間を楽しめればいいのかなと思ったり
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 17:13:39.54ID:pUpCEp2R
>>910
だよね
毎日SNSに張り付き過ぎてSNSに頭支配されるとそういう思考になるのかもな
自分のペースで楽しくやりたいのにツイ廃思考みたいななったらおしまいだね
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/27(水) 17:26:32.70ID:QxHi1hKU
自カプは応援の意味込めていいねRTしてるから内容にいいねと思ってるかはまた別の話なんだよな
だから相手もそんなもんだと思ってる、既読のつもりで押してる人なんてたくさんいる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況