X



pixiv小説愚痴スレ166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/16(土) 10:50:59.45ID:yTXuk4/i
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

※前スレ
pixiv小説愚痴スレ164
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1632626041/
pixiv小説愚痴スレ165
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1633515202/

関連スレッドURL
チラシの裏@同人板1645
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1631348821

pixiv二次小説スレ part62
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1629696891/
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 08:35:20.22ID:e3lsje47
閲覧増えないブクマ少ないもうやめようかなとかツイで愚痴りまくってるけどさぁ
ブクマやコメントたくさん貰ってる支部の作品に一つも返信してないのも理由だと思うよ
反応が気になるならコメント返信にスタンプ一つくらい反応したらいいのに
自分は反応しないのに読み手の反応クレクレはちょっとなぁ
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 08:36:20.45ID:aBSdP+XG
すまん説明不足だった
支部には告知載せてるけど自分のに限らず
サンプルにあまりブクマ付かない界隈なんだよね
互助会入ってればそこにツイで拡散された分上乗せされるのかなと思って
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 08:54:48.64ID:QZetA3OC
あんまり反応貰えない界隈でそれなりにあるんだから
ツイで反応ないと愚痴りまくってクレクレするのが効果あるのわかってて繰り返してるとか?
反応欲しいけどコメントに返信するアタマがないとかね
何にせよ鬱陶しいからミュートかブロ解案件だわ
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 09:08:56.42ID:VEuXJmt9
このスレだと1万字以下は価値なしとかニョタオメガバは大人気とか互助会ブクマとか一般論のように言われているけど
うちのジャンルだと全然当てはまらないな
最新のビッグジャンルの話なんかな?
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 09:37:54.11ID:1vyc70Ib
自カプで最近投稿されたやつがいきなり3桁ブクマついてて
めっちゃ萌えるんだろうなと思って読んだら全然萌えなかった
今読み返しても萌え死ぬような作品書いてた人のも最近のを読むと
続きが読みたいとも思えないぐらいつまらなかったり
自分が書いたものが一番萌えるってこういうことかと再認識した
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 10:10:56.26ID:7V1szauu
>>452
うちのジャンルも全く当て嵌まらないよ
一部の腐がそういうの好きなんだろうけど支部ではどうせこんなのが人気みたいに勝手にひと括りにすんなって感じだわ
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 10:16:14.86ID:KQyZw7da
自分は上げるたびにブクマ減っていって
自分の書くものが面白いのか萌えるのか分からなくなった
最新作、閲覧だけはぽつぽつ増えてく
いっそ2P目以降に流されていってほしいけど
書き手が片手で足りるほどだしまだまだ1P目にいそう
今のジャンルとも合わないのかもしれん
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 10:24:32.30ID:0+u0i9s5
人が書いたものに萌えなくなるのあるある
伸びてても文体合わなかったりで萌えるのかどうかすらわからない
自分が馬とは思わないけど自作のほうが好きなように書けるからストレスない
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 10:37:45.54ID:ZvPVQ9Y0
数年間同じジャンルで書き続けてるけど、やっぱり昔と比べてブクマは減ってるね
作品の質は今の方がいいと個人的には思ってるのでちょっと悲しい
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 11:27:49.49ID:X/T3AwaE
453みたいに前は良かったのになって思われてんだろうな
昔の方が文章力低いのに何でなんだろ
まぁ仕方ないな私も他人の読んでも萌えるどころか脳内で校正しちゃうから推しカプはもう読まなくなったもんな
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:17:16.81ID:SIOwDex8
自萌えも尽きてきたし、数字比べて落ち込んでもいいからそろそろ自CP検索したいけど、他と見てる媒体違うから解釈違いだらけで見に行けない
何しろ感想で珍しい○○ですねともらうぐらいだもんな
いや、別の媒体から入った自分としちゃむしろなんで攻めの言葉遣いがそれで変態化が主流になってんのかさっぱりわからんのですが…
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:20:40.09ID:PvBuIDOC
あまりにも閲覧ブクマ減りすぎてもう作者で避けられてるんだろうなって思ってる
好きな人だけに見てもらえればいいやとは思うけどどうしても周りと比較してしまう
数字気にせずやるには支部離れた方がいいんだろうけど管理が便利なんだよね
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:22:51.08ID:SIOwDex8
ツイ、支部が主流になってても個人サイト籠もってたけどいまはもうランキングが機能していないし、人にみてもらうにはどちらかに行くしかないんだよね
できたら本当は個人サイトで興味持って来てくれる人だけに読んでもらいたい
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:33:30.22ID:xYtRaAmj
支部でやってたのを他サイトに移動した事あるけどやっぱり支部が一番人多いね
感想あんまり貰えないのはどちらも同じだし結局別垢作って支部に戻った
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:33:52.81ID:W5bVsrGs
互助会に入ってるけどフォロワーがあげた作品にはいいねだけして誰にもリプしないし感想も言わない
自分も含めてみんな他人の作品は解釈違いや嫉妬で目に入れたくない人が多いと思ってるからとりあえず読んでもらうためにいいねだけする
自分の経験上他人の作品を付き合いで仕方なく読んでみたら好みの作品だったってことがあるからまずは読んでもらうためにいいねの付き合いだけはしてるよ
読んだ上で合わなかったら仕方ないけど他作品は読みたくないってだけで読まれないのは悲しいから
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:33:54.78ID:ebj9rFhu
>>462
メール欄がageになってる

みなさん小説書く時って後から手直しするとして
起をざっと書き終えたら承に行くって感じで順に書く?
それとも書きやすいところをいくつか順不同で書いて繋げていくって感じ?
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:34:01.08ID:ZcT+QHv8
>>460
みんなブクマが欲しいとか承認欲求がないわけないから
本能のままに求められる原作とかけ離れた設定が主流になる異常現象が起きてんだろうな

支部は大概ブクマ多い作品の指針が狂ってると思うけど
多数決だと考えればhtrでクソ作文でも大衆の欲求に沿った内容なら多数の支持を得てて当然なのかもね
ブクマじゃなくて欲望メーターとか名前変えたらいいんじゃないかな
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:37:22.01ID:nhnAk75D
Twitterでフォロワー多い絵師さんに紹介してもらったみたいなんだけど、こういうのって話しかけてもいいんでしょうか?
あんまり感想とかいただけないから空リプだったけど嬉しかったって伝えたいんですけど
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:52:08.15ID:+TjCcKVf
>>467
私はいつもスルーするけど、熱量高めの感想ツイだったらいいね押すくらいかな
すり寄りって思われたくないのと、自分は返信欲しくない派だから(返信に返信するのが面倒くさい)
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:57:17.44ID:+TjCcKVf
連投ごめん
とはいえ直接話しかけられて嬉しい人も嬉しくない人もいるのが現実だから、嬉しかったって気持ちを伝えたいと思ったなら送ったらいいんだと思うよ
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 13:01:33.58ID:R78dRhIe
>>465
自分はざーっととりあえず勢いで最後まで書いてそこから1ページずつ足したり、削ったりしてる
場合によっては始めから全部書き直したり、他の話に一部持っていったりしてる
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 13:02:18.19ID:BQBJi4bk
交流嫌いの支部専で交流ゼロ、他者の二次は読まない
自分の妄想が一番好きだし自分の書く文章も好き
旬ジャンルで数万文字作品をいくつか上げてるけどブクマ数でいうとhtr
リア多いジャンルでオメガバやパロやハート乱舞が天井だけど、畑が違うし自分がリアだったらそういうのにハマったかもなーと思うしそもそも他人の創作読まないのに他人がされてる評価なんてもっとどうでもいい

旬ほど大きい界隈じゃないけど有名原作で気分転換に短編書いたら天井近くブクマとれた
旬とは文体・文字数・話のノリもそんなに変えてないんだけど、多分こっちのジャンルの方がファンの年齢層高い
やっぱジャンルによって合う合わないあるなーと実感したわ

どっちのジャンルも同じくらい原作読み込んでるし大好き、でも創作熱が熱いのは旬の方だしブクマとれなくてもしばらくはそっちで書くけど
別ジャンルの方が丁寧な感想くれる人が多いからなんか申し訳ない気分でしんどい
だからと言って趣味だし無理して書く気は一切ないんだけど罪悪感溜まってきて良くないなと吐き出し
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 13:57:05.88ID:Kkr0Og/H
言いたいことわかるけど、評価なんてどうでもいいって言ってみたり、
そのくせ年齢層高い方にジャンル替えしたら天井取れたとか情報並べられたりしたら癪に触るわ。
いや、所詮嫉妬乙なんですけどね。愚痴吐き出しの場だからスレチでもないし。

ここの人にまで嫉妬してる底辺の自分に腹が立つ
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 14:14:29.61ID:BQBJi4bk
評価なんてどうでもいいってのは他人が受けてる評価のことだよ
自分に向けられる評価(=ブクマ)は気になるよ、そうじゃなければネット上に載せない
自分が楽しくて書いてる作品だけど、これ投稿しても〇〇人にしか読まれないんだなーてたまに虚しくはなる
交流しないからこんな気持ちどこにも言えないし
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 14:25:22.11ID:Kkr0Og/H
>>476
多分だけど「他人の評価なんてどうでも良い」って言ってるんだってことは分かったうえでの感想なんでしょ。
愚痴スレなんだから自由に吐き出せばいいよ。愚痴と一緒に天井当たりのこと呟けばもやっとしちゃう人はいるだろうけど。
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 14:38:20.25ID:Kkr0Og/H
474の時わっとかいちゃったから、
473をどう読んだか考えながら474を書いたんだけど、
いつも文章書く時、何回も書き直す癖が出て、書き直してる最中に書き込むボタン押してしまって、
自分でもよく分からない文章になった。自分でもなんじゃこりゃと投稿してしまった文章を見て思ったよ。
嫌な思いさせちゃってごめんね、去ります。
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:11:00.14ID:1Eblx1zN
ずっと前にあげたものに50いいねされましたって鈴がなったのに見に行ってみたら49のままなのなんでなの?
いいねボタンってキャンセルできないんじゃなかったっけ?
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:21:02.53ID:X8DKu6zh
せっかく書いたから見て欲しいねー
楽しんでくれたらいいね欲しいねー
気に入ってくれたらブクマ欲しいねー
刺さったら感想欲しいねー
でも爆死だね?おかしいな?こんなに面白いのに
な?
私いらない子?
でも萌えるからまた書いてみる!
以上htrループ
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:26:42.57ID:11Z2PpIw
>>484
自分もそれされたことある
しかもリアルタイムで数字が減るのを見た
たぶんアプリでいいね+ブクマしてる人がブクマを外した時にいいねも外れることがあるのかも
アプリの不具合報告って結構聞くし
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:27:49.68ID:2lS9j2rX
初投稿ですっ!皆さんお手柔らかにお願いしまーす☆ドキドキ…
みたいなキャプションの人の作品読んでみたら小説の体をなしてないレベルのhtrだった
それでもブクマ数個付いてたけど数時間で作品ごと消えてた
それから見かけない
ある意味面白いからいて欲しかった
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:26:44.04ID:snDFZLXT
書きたい話を思いついても、これブクマ取れなさそうだなーと思ってやる気がなくなってしまうのが嫌
最初はそんなの気にせず書きたいものを楽しくかけたのにな
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:40:54.18ID:uKyfDeAV
公式でそろそろ明らかになりそうなことがあってそれを待ってから色々話を作りたいなあと思ってるけどなかなか公式の話が進まない
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:48:26.85ID:TKdA+nzP
ぶっちゃけ好きな絵馬・字馬(厳選ブクマ)からのブクマが一番嬉しくて解釈違いの絵描き・字書きからのブクマはなんか微妙な気持ちになる
解釈違いでも読むだけならOKな人が大勢いるのは分かるけど自分の小説に嫌いな解釈に通ずるものがあったのかって思うと嫌なんだよな
0495438
垢版 |
2021/10/21(木) 20:53:22.44ID:pg+XZUpF
>>440
遅レスだけど意見ありがとう
今までにあげたのは4000〜5000字×2本だけ
現在の閲覧数がドマイナーな界隈の人数(作り手もROMも含む)より多そうだから
何回も閲覧するくらいならブクマしてくれてもいいじゃんと考えてしまう
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 23:38:06.63ID:Z1JuSpkH
誰からのブクマでも嬉しいな

自分はシリーズ物じゃないのに新作にブクマしてくれた人が旧作のブクマを外していくのが地味に悲しい
単純に読み終わっただけなんだろうけど
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 00:27:36.50ID:7OQBcoRq
ブクマ=その作品の価値になってるってほんとおかしいよね
ハート喘ぎにブクマ沢山ついてそれが素晴らしい作品なら全員の作品がハート喘ぎばかりになればいいみたいな
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 00:32:18.18ID:OpKBPn9S
毎週決まった曜日の決まった時間に必ず10000文字前後の作品を一本投稿してる壁打ち底辺なんだけど、ジャンル中堅くらいの人がシリーズものの第1話に必ずブクマしてくれてるんだよね
で、最新話を上げた5分後くらいにその人がブクマしてくれて「おっ!」と思ったら次の瞬間にはもう剥がれてた
いつも第1話しかブクマしない人だから恐らく誤ブクマだったんだろうな
更新直後に読みに来てくれたくらいだから毎週楽しみにしてくれるんだろうなとは思うんだけど、即剥がしの瞬間見ちゃってちょっとショックだったわ
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 01:00:42.89ID:xPENS6iT
自信満々で投稿した作品が爆死した
これ読者笑うだろうなと思いながら書いたギャグも今見返すと寒気がする
人気属性のタグがついてるから閲覧だけは伸びるけどそのたびに死んでいくブクマ率を死んだ目で見てる
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 03:14:33.67ID:joLqpIYR
>>498
いつもの人だやったぁ読むぞで読む前にブクマ
しかし今回の作品はどうも解釈違い読む気になれないでショボーンとブクマ外し
1話にブクマするタイプだとその後も読むものにしかブクマをつけていかない人だろうから余程気に入った作品にしかブクマをつけないのだろう
多分そんなとこ
まぁ今までの作品はそれだけ好きって事で今回は相性が合わなかっただけだから気にするなって
あるんだよ読み手の立場だとそういうちょっとした事が
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 04:26:36.47ID:OpKBPn9S
>>500
あー、多分そうかも
いつもブラウザでしか見ないからそれは盲点だった
確かアプリだといいねとブクマの同時押ししかできないんだっけ?
本当に更新してすぐにブクマが付いて数秒で剥がれたからアプリで同時押ししてからブクマだけ外したっぽいかも

>>501
多分だけど新作のいいね第一号がその人だったから>>500が正解だわ
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 08:11:01.79ID:iOIzhlD3
作風を気に入ってくれたってことだろうからフォロー自体は嬉しいんだけど
可視化されないから作品の呼び水にならないし
新作あげても読んでもらえてるから分からないから申し訳ないけど手応えがない
作品数増えるにつれてブクマ外す→フォローが増えてきた
悲しい
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 08:13:27.81ID:uqEWXDOp
いつも思うけど同人ヒエラルキー
オフ有絵描き>オン専絵描き>>>オフ有字書き>>>オン専字書き>ROM専
だよね
だからどうという訳でもないのだが
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 10:28:46.80ID:RHZJyHiP
ヒエラルキーはただただ作品のうまさじゃないか?絵の方が閲覧数多くて見てはもらえるけど、マジで心に残る様な作品は絵も小説も関係ない
そういう作品が書けるようになりたいね
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 10:42:17.44ID:ftEDZ9Wr
愚痴と相談
支部専で小説連載してて、今十話くらいあげてる
周りの同時期に連載始めた人に比べて何故か第一話の閲覧数が多くて倍くらいある
けどブクマ数は多少多いくらいだし、ブクマ率が悪い
htrなのはわかってるけど、タイトル・キャプション詐欺なのか、一話目が面白くないのか
四話位まで読んでくれた人は最新話まで読んでくれてるっぽいから、刺さる人には刺さってると思いたいんだけど
一人でも読んでくれるなら頑張ろう!と思うけど連載って閲覧もブクマも先細りになるのが少し辛いね
何より一番ウケると思った話が一番ブクマ少ないのが辛いというか恥ずかしい
で、相談なんだけど
今書いてる話は二万字位になりそうなんだけど、連載だと分けた方がいいのかな?
爆死したのだけ二万字で他一万字位なんだけど、分けずにあげたい気持ちもあって悩んでる
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 10:49:29.79ID:G7vpqDpQ
以前居たジャンルのトップはほぼ壁打ちで同じ界隈の人からは中身ロボットかと思ってたと言われてたな
自分キョロ充だこらそういう作品だけで吹っ飛ばす存在に憧れる
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 10:54:47.86ID:fl5Zjfs+
三人称一元でどう見ても視点主の描写なのに「彼」が使われてる小説読んじゃって2度見した
自分のこと「彼」とは言わないよ……
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 11:04:32.21ID:Et+laW4I
自分は連載のつもりなのかもしれないが2000文字前後くらいで第一話第二話って付けて投稿していってる人見ると全く読む気しない
まとめろよと
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 11:24:40.06ID:PKdVqAT4
ROMがみんな紙の本買うわけじゃない
まだそこまでのめりこんでないし
無料で気軽に読みたい層が一番多いと思う

ROM専の自分からしたら
温泉の字馬>>オンオフ両方やる字馬>>>温泉のhtr(暇つぶしにはなる)>>オフしかやらない字馬(タダで見せるのはサンプルだけ)>>>>もくりやスペースしかやらない自称字書き
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 11:44:57.75ID:tBqAaUsK
>>518
上げる頻度はどれ位なの
間隔が短いなら連投で他の投稿者に嫌われる可能性もあるから分けずに投稿した方がいいと思う
あと一つ投稿してそこに足す形の連載じゃ駄目なの
それだと毎回のブクマ気にしなくていいし
自分は連載じゃないけど同じジャンルでの投稿なら以前の投稿に追加する形にしてる
常連の人も足すのが分かってるから追加あるとブクマを新しくし直したりしてくれてる
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 11:55:36.57ID:UcG+3kSa
>>518
分けないでいいと思う
一話が1番読まれてるのは最初から読み返してくれてる人が多いからだと思いますよ
連載ならブクマ数もだけど、ウォッチリストの数の方が続き待ってる人って分かりやすくないですかね
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 12:03:23.98ID:ftEDZ9Wr
>>523
初めの数話は4日置き位だったけど、今は7〜10日に一話位
短文連投多めの人口多いジャンルだから、前者の時でもすぐ流された
ただ、マイナーキャラがメインだからそっちのタグではよく見かける名前になってるかも

523のは、以前の投稿に追加して新規投稿するってこと?
作中で、ここから前回の続きですって感じで書くの?

この連載で新規参入したばかりで交流も全くしてなくて
フォローやウォッチもしてくれてる人はいるけど、常連ってほど読んでくれてる人いるかはわからない

書き忘れて申し訳ないのだけど
底辺……と書くと他の人に失礼だけど、その中で閲覧数多いってだけで字馬に比べたら閲覧数も雀の涙
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 12:18:16.88ID:ftEDZ9Wr
>>525
分けるなら一週間置いてから投稿する予定ではあったんですが、分けない方がいいみたいですね
爆死した話を文字数のせいにしたかっただけで、多分一般的にウケない話だったんだと思います
少ないながらもウォッチ入れてくれてる方はいるので、その方たちのためにもがんばります
何より自分の為に書いているんですが、誰かが読んでくれていると思うとやはり励みになる
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 12:29:29.36ID:gtSlmlhr
>>528
短い間隔で長い話をあげすぎなのでは?
ブクマが先細りなのは読むのが追いついていないのかも
時間あるとき読むつもりでとりあえず初回だけブクマしてあるとか
自分は連載ものは2週間に一度2万字未満であげてる
初回が一番高いけど二話目以降もそんなに落ちないのはゆっくり読む時間があるからかなと思ってる
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 12:30:21.00ID:xPENS6iT
絵師と比べてしまうことってある?
自分の小説を元に絵を描いてくれた絵師がいて、もちろんキャプションに私の小説のリンクと説明書きを書いてくれていたんだけど、
ブクマは向こうの方が桁違いに多いし、キャプション読む人少ないのかその人のネタみたいに受け止めてる人が多くて、
最初はすごく嬉しかったのに、今は元ネタ小説消してしまおうかと思うくらい凹んでる
(その絵師はちゃんと事前に確認しくれて、私も喜んでOKしたので全く悪くない)
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 12:49:51.45ID:LviNSG5I
キャラ解釈ドンピシャのもの凄く好みの推しカプ小説に出会えて嬉しくて
同じ作者さんの他作品も読もうとしたら全部特殊性癖だった
別ジャンル作品も書かれていたが特殊性癖だった
悲しかった
ドンピシャのは本当に大好きで繰返し読んでます
本当にありがとうございます感謝しかありません
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:15:36.87ID:xhv93jBC
>>530
冷静に考えて小説消したら絵師とも表面上はともかく内面ではこじれそうで面倒じゃない?
ほとぼりが冷めても後からまた小説アップするのはたぶん相当勇気いるから本当にお蔵入りにしなくちゃいけないよ
時間が経てば気持ちも落ち着くと思うから消さずに堂々としておきな
これから自作品を読んでくれて気に入ってくれる人が1人でもいるかもしれない
世に萌え作品を生み出す助けをしたことを誇りなさい
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:23:01.06ID:EN65CrM5
アドバイスの人かな


消さなくていいのは賛成
一か月か二か月か期限を決めて待ってみて
それでも辛かったら消してもいいと思う
だいたいはそのぐらい時間置いたら折り合いつくよ
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:27:24.24ID:N9Tv8yXZ
>>530
絵と小説で桁が違うのなんてどこでも当たり前だしそんなもんだと思ってた方が気が楽だよ
仮に絵の方が見てもらえるからこれから絵馬漫画になろうと思った場合にどれだけの年数を練習に費やせば追いつけるかって考えれば比べても仕方ない気がしない?
0537530
垢版 |
2021/10/22(金) 13:27:24.78ID:xPENS6iT
そうだね、ありがとう。もう少し冷静になるまで消さずに支部も見ないようにするわ…
あと、499さんとID被りしてますが別人です。同じネカフェかなw
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:30:21.18ID:6e9EVukN
二次を書いて数ヶ月の字書きなんだけど書いてたら上手くなるもの?それとも才能だから書き続けても変わらない?
界隈の神とか新規の上手い書き手の作品読むたびに自分の下手さに絶望してる
どう頑張ってもあんな風な表現はできないなと思ってしまうんだけど上手くなるのかな
読むのは大好きで元々ROM専だったから泣きながら戻りたくなる時がある
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:36:54.29ID:ftEDZ9Wr
>>529
7〜10日で一万字未満程度なので、
〉短い間隔で長い話をあげすぎなのでは?
とは思っていなかった
数日経つと閲覧ぐんと減るから、早く新作あげないと、と思ってしまってた
けど、読み手からしたら529の感覚の方が一般的なのかも
他の方の神作品の合間に読む感じだと、確かに頻度高くて文字数多すぎだね、盲点だった
一話毎に場面や時間軸飛ぶからキリいいとこで締めると、一万字くらいになっちゃうんだよね
もっと読み手意識してネタ出しや推敲に時間かけてみる
ダッシュボードに何週連続みたいなの出るし、ジャンルも斜陽気味だしで、早くあげないと!と謎の思考に囚われてたわ
あと、529が二回以降ブクマ落ちないのは、単純に529が字馬で読み手のことちゃんと考えてるからだと思う

返答くださった方々、ありがとうございます
毎度長文ですみません
消えます
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:37:05.19ID:hpsJ1OHI
>>538
漫画にも見せ方があってこれは一般漫画をたくさん読むことで培われるから一般小説を読まないなら上手くはならないかもね
でも二次なんて日本語として最低限の体裁整ってるならあとは萌えの問題だと思うよ
これは努力じゃなく生まれもってのセンスや万人受けする好みによる
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:44:11.37ID:tBqAaUsK
>>538
下手だなと思ってた人が高校生で大学生になったら同じ人とは思えないほど上手くなってたことがあったよ
どちらにしろ数か月で結果出すのは早くない
1年位は続けてみたら
それに余程上手い人じゃない限り最初は皆そんなものだと思うよ
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:44:17.29ID:6e9EVukN
>>541
ありがとう 
年齢も結構いってるし、かなり本は読んでる方なんだ 
だからこそ人の書いてる文章の上手下手に敏感肌で
ブクマもついてるし発想は悪くないと思うんだけど表現に幅がないんだよね どれ書いても似た表現使っちゃう
ちょっと落ち着こう
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:46:46.61ID:gbtbexrk
物書き初心者自称してて本当に文は拙い感じだったけどストーリーは面白いと思ってた書き手が一年経ったら文章も上手くなって神になってたことはあるな
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:59:18.58ID:LQ7M0/RS
小説書き始めて3ヶ月だが、何も変わってない
表現方法に変化もない
そして、最初は王道カプ書いてたのにマイナーに居着いたせいでブクマは減っていく
壁打ちしかしてないし、自分が支部でどのランクにいるかも分からないまま、作品だけを生み出すロボットと化している
というか推しカプだけを主に書いてるやつ私以外居ねぇー!
ハマってる界隈が若年層が多くて、にょたとハーレム至上主義だからマジで自分の実力がわからんくて悩む
文章上手いのか下手なのか、それだけ教えてくれ〜
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 14:06:09.08ID:dQwb06qS
>>538
一次も二次も10年以上創作やってるけど活動初期と比べると文体も語彙も変化はしたと思う
ただそれが成長なのか劣化なのかはわからんw
昔の方がよく出来てたなと思うこともあるし今の方が好きだなと思うこともある
人の創作を見てうわーこの人の表現素敵ーどんな人生送ってたらこんな文章書けるんだ!って思うこともしょっちゅうあるし創作してたら一生付き纏う感情なんじゃないかなあ
でも他人に劣等感を感じるということは伸びしろがあるわけでむしろそれをバネに創作活動したらいいんじゃないかなと思う
あとROMに戻ることは決して悪いことじゃないので疲れたら私もすぐROMる
書きたくなったらまた書いてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況