X



【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/08(金) 01:29:00.97ID:x+6dD5YC
・pixiv閲覧数20万以下のカプについて新旧問わずデータを元に語るスレです
・サークル数から支部の閲覧までオンもオフもデータを元に語ってください
・話が長引くようならジャンルスレへ
・データを元に語るスレなので伏せ字なしでOK
・同人に関係ないものはスレチ
・ヲチ行為禁止
・キャラ、カプ、ジャンルのアンチ行為や過剰なageは禁止
・荒し、煽りはスルー

・sage推奨
・次スレは>>970が立てること
・できない場合は>>980

※前スレ
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1630027553/
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/21(木) 22:49:18.50ID:s4Fb9VdC
>>254
二次創作の分類はノマ
主人公ではないオリ主のみドリ
無個性主ゲーで自分版ヒロインちゃんみたいなのでも無個性主の設定やポジ・ゲーム内シナリオに沿ってさえいればノマだね

プレイヤーはドリとノマ両方混在してる
自分=ヒロインというドリもいればヒロインと自分は別人のうえドリってタイプもいるな
個性の有無できっぱり別れてるんでもなくどんなタイプの主でもいつでも混在してるかんじ
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 09:32:57.66ID:mEo97kHl
◆オンスレの初代スレから今まで閲覧数1位を取ったカプ年表
(同じ年の中で1位に返り咲いたのはカウントしない。年が変わったらまた新たにカウント)

2013 黄黒(4月に単発で2週分集計された) リヴァエレ(初代スレが開始した7月から)
2014 リヴァエレ 白鬼 カヲシン サスサク ナルヒナ
2015 リヴァエレ シズイザ サスサク 島国 沖田組 みかつる スティレオ 一カラ
2016 一カラ ヴィク勇
2017 ヴィク勇
2018 ヴィク勇 一カラ 赤安
2019 赤安 宇善 キバユウ
2020 キバユウ 宇善 赤安 フロ監 煉炭 五悠
2021 五悠 マイ武

※参考値
PIXIV公式によるタグ閲覧数集計方法変更時期
・2015年6月(女性向け約3〜4倍、男性向け約1.5〜2倍)
・2018年6月(1.5〜2倍)
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:19:24.59ID:5OBck9Jz
>>229だけど夢や男女カプのオタクは男キャラはカッコいいと思ってるけどそれに好かれる自分や女キャラには萌えてるからその辺りがオタクだなあと思う

萌える対象は腐と夢と男女カプで分散するけど使いたい人気イケメンは一緒だから最近攻めに人気が集中するんだと分析する
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 14:27:25.62ID:lmqtmKQw
でも例えば恋愛ドラマの結末や芸能人カップルの恋愛報道に(リアコ的な意味ではなく)マジになってああだこうだ言ったり
対抗馬を叩いたりする一般人っているよね
まあ一般人ではなく恋愛オタクなのかもしれないが
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 14:39:55.77ID:/zz/JPad
恋愛ドラマの結末にあーだこーだ言い合うやつランチ時間の職場のおばちゃん達でよく見かけるけど
オタクかって言われるとそうでもないような
熱量の違いかな?
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 14:48:51.56ID:xPENS6iT
妄想を読みたがるor作り出しはじめるとオタクかな
恋愛ドラマにいつまでも文句つけたり感想とかレポを漁る一般人はいくらでもいるけど
じゃあ違う自分好みの結末作ったろとか自分好みの展開を読ませろという発想はあんまなさそう
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 15:03:13.28ID:wX3hmgUa
>>265
そのタイプのオタクを比べるなら例えば昭和から現在に至るまで全ての恋愛ドラマを視聴し
内容やキャストを把握してるような「恋愛ドラマオタク」じゃないか
登場人物を使って妄想するタイプのオタクとは種類が違うような
そういえば半生同人で恋愛ドラマや映画って流行らないな
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 15:52:26.12ID:eCzFfzcV
マニア=オタクじゃない?
恋愛ドラマについて語るだけだと一般人だけどオタクはそのドラマの原作漫画や小説またはノベライズも買うしBlu-rayBOXも買ってレビューサイトにも投稿してる
一般人より熱量が多いほどオタクな気がする
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 16:00:23.08ID:XtdnRuzN
公式のものから捏造したり自己解釈しはじめたらオタクだな
公式供給あびてるだけならオタクでもマニアの部類

女が男キャラを雄みやかっこよさで好きになることが多いってのはどのオタクも共通だとおもう
かわいい系キャラやショタは人気がないし
ただホモになると好きなキャラを受けにしたがる傾向が強いんで
いままでかっこよさで好きになったとしても推しは受けだったんじゃないかな
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 16:20:26.51ID:d5mhYcvf
ライトとかコアはよくわからないが女体化好きなカプとそうでないカプで傾向に差があるのかは気になる

参考として支部投稿数2万超えから

五悠   25555 女体化タグ付き 1652
煉炭   21837 女体化タグ付き 1984
宇善   20050 女体化タグ付き 2376
リヴァエレ62981 女体化タグ付き 5003
エルリ  40126 女体化タグ付き 1010
ヴィク勇 30608 女体化タグ付き 3474
兎虎   87000 女体化タグ付き 2384
一カラ  56593 女体化タグ付き 1948
赤安   46390 女体化タグ付き 2682
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 18:00:01.91ID:Gf0Viqyb
兎虎って主人公受けにしては意外と女体化率低いんだね
元々おじさん設定だからわざわざ女にしておばさんにする必要ないもんな
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 20:46:14.51ID:A08vTGRg
善逸が何故人気かわからん→女キャラに置き換えるとあざとい萌え属性盛り盛りやんけ!理解できる!
ネタが2ー3年前はよく語られてたな
女体化すんなりハマる特性は大きいと思う
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 21:00:53.07ID:KiVGyb9u
公式女装があると女体化増える説は聞いたことあるけどそれだと炭も条件同じだしな
絵だけで女キャラだと思ってたーみたいのも何度か見たから女体化ハードル低いのかな
逆に虎は女体化でヒゲをなくすと別人になるわ子持ち熟女はニッチ属性だわでハードル高そうだった
ヒゲのデザイン残したまま女体化してたり苦肉の策を編み出してるのは興味深かったけど
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 22:10:14.64ID:tPuw0sfA
音の嫁は現パロでも恋人やら連載してるキメ学だと結婚してる設定だったはず
善逸が女体化多いのは嫁の四人目になるには女の方が手っ取り早いからじゃないか
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/22(金) 22:43:45.23ID:gaBV6+SY
上がってるカプざっと見てきたけどTBと松は女体化用のジャンルタグあるぽい
汎用女体化タグだと取りこぼしてる可能性もあるかも
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/23(土) 01:01:23.95ID:y7M9gZ5Z
>>284
ほんとそれ
とくに5ちゃんの各スレでよく見る
主受け嫌いで騒いでいる層って数少ない割に声でかいから目立つけど大抵2、3番手の対抗カプ者が暴れてるイメージある
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/23(土) 02:58:36.70ID:IiwAf6EZ
主受アンチがーってやる人定期的に出てくるけどいつも何でいきなりなのw

>>286
へえ面白いな
という事はTBとか上の数字だと割合的にはそうでもなくても
増えた時期とかあって配慮しようって流れでもあったのかな
ヘタのタグが細かいみたいなのと同じで
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/23(土) 20:30:25.37ID:qreFGS0F
オメガバが定番になったことで女体化減ったと思ってたんだけどそうでもないのかな
妊娠ネタもオメガバで出来るなら女体にする必要なくない?
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/23(土) 21:17:31.76ID:oUfr0NaY
妊娠は女体化した後についてくる展開であってそれ自体が目的ではないんじゃないか
オメガバースも妊娠をメイン目的にやってるわけではないと思う
発祥元の海外だと生殖に繋がらない性行為に宗教的な抵抗感が絡んでるケースがあるから分からんけど少なくとも日本では
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 00:00:33.78ID:UyEaxopi
御手洗直子の漫画でオメガバースの隆盛と共に消えてったのは遊郭パロって言われてたな
体感になってしまうけど自分もこっちだと思う
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 00:02:02.41ID:cK7gxkGA
鬼滅は公式に遊郭編やってるから遊郭パロをそれなりに見る気がしたけどよく考えたら遊郭パロじゃなくて遊郭編パロだから違うな
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 00:03:46.91ID:kRSqwyJb
推しキャラの色んな姿を見たいってのの最終形態が女体ってだけだからね
オリキャラ化した子供の話が量産されるのは
末期もしくは高年齢層が多いって感じだけど女体自体は年齢関係ないな
嫌いって人も多いけど
らんまの影響で後天的とかネタ的なら好きって人も割とみるし
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 00:06:00.84ID:kRSqwyJb
でも遊郭パロってオメガバ流行る前からもう廃れてたと思う
活動の場がHP時代までじゃないかなあ
ちょっと数字でデータ出しにくい所だからアレだけど
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 00:19:56.36ID:3FRZhERw
まあ周囲から性的に狙われ社会的にも性で奉仕する身分を固定されてる美しい受けと
そんな受けを救い出す(身請けする)社会的地位の高い唯一無二の攻め
って書き出してみると確かに遊郭パロとオメガバは互換性があるかも
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 00:46:24.53ID:YvzKgjqZ
なんか今の流れ昔もどこかで見たなと思ったから探してきた
https://dashimaki.hatenablog.jp/entry/2020/04/01/213145
2011〜2019でPixiv小説デイリーランキングの1〜10位を集計から流行りの傾向を見るやつ
ジャンルだけじゃなくてシチュエーションへの言及もあるから参考に出来そう
ただあくまで小説のランキングだからイラスト・漫画の流行りとはズレが生じてるけど(比較的夢が強いとか)
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 10:27:11.34ID:IWQ3t+0x
座談会のノリの寒さはともかく○○ちゃんねるや嫌われ等の時代による嗜好?がみれたのは興味深い
湖南の安室夢が書店ランキングでも見たから強いのは知ってたけど鬼は当初夢の方が強かったのは意外
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 10:49:38.46ID:cA7JGYls
>>307
支部のランキングってBLは順位下がるようになってる
腐タグつけるとブクマ300とってもランキング入らなくて
腐タグ無しの絵ならブクマ20でもランキング入る
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 10:53:55.50ID:gEt/SE9S
確かにノリはちょっとアレだけど内容は興味深い
少し前に考察スレで盛り上がった記憶あり現代転生パロはやっぱりここ数年の比較的新しい流行りなんだな
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 12:58:44.33ID:sMkg4Ysq
現代転生自分は見かけないけど鬼滅とかで流行ってるのかな?
元から現代の作品だと流行らなそうだから元のジャンルにもよるだろうな
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 13:28:02.30ID:gEt/SE9S
>>312
最近はまったジャンルだと鬼滅と金カムで現代転生をよく見かける
最終回やキメ学がある鬼滅はともかく金カムでも手を付けてない描き手はいないんじゃないかと思うレベルで流行ってるのはなぜだろうと思ったけど
考察スレによると忍玉バサラあたりが発祥で過去の日本が舞台かつ人死にが多く出るような殺伐とした原作だと記憶あり現代転生でほのぼのパロが流行りやすいと聞いて納得した
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 14:10:00.60ID:erqXfJet
時代物だと当時の風習や生活様式知らないと描きにくいから現代パロでみたいなのもあるよね
日本が舞台だとなまじ知ってる人が多いから間違ってるとハズいし
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 18:13:21.25ID:Zbq2mnOi
現代転生パロは現代日本が舞台じゃない作品ならどの作品でも一定数あるんじゃないか?
最近だと魔道祖師とか天官賜福とかの中華作品の二次創作に多い気がする
まあ中華系はありとあらゆるパロがあるけど
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 19:14:19.95ID:MelZ/8BK
>>313
呪がまさにそれだね
現代日本が舞台だけど原作の話が人死に多数でハードだもんな

>>314
金神はキャラの年齢高めなせいか大学生パロやリーマン(社会人)パロが多くて新鮮に感じたな
原作ではキャラが殺し合ってる分パロではみんな仲良しって感じの作品をよく見かける
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 20:24:32.72ID:LOUO/kY8
現代日本が舞台の原作の現代転生パロに興味があるんだけど
家族とか学校とかは原作と同じところに転生する感じ?
それとも同じ時代の全然別の場所に転生するの?
前者だとループ物の亜種のような気もする
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 20:27:34.72ID:UyEaxopi
現代パロだと昔からあったと思うけどあくまで現代転生ってことは原作の関係性が前世?に当たる感じなのかな
それも昔皆無だったわけじゃないけど現代転生パロって名前で普及してるってことはなろう小説の流行とかも関係してるのかね
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 20:44:11.19ID:Zbq2mnOi
二次創作じゃなくてオリジナルで主人公の転生を主軸に書くなら死んだ直後に赤ん坊に転生して同じ世界軸で生きるような話もあるよ
主人公が記憶を取り戻して自力で移動できる歳になるまでの時間経過があるから子どもを亡くして老いた両親に再会したりとかのエピソードがあったりする
でも二次創作だとそこまで主人公の深い掘り下げはあんまり求められてないと思う
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 22:36:05.26ID:MelZ/8BK
>>324
二次での転生パロ自体はなろうの流行より前からあったと思うけどなあ
始まりはわからないけど少なくとも戦国無双やバサラの頃には既にあったよ
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 22:39:32.18ID:cK7gxkGA
>>325
でも当時は無双とかバサラとかごく限られたジャンルだけだったけど
今だとどのジャンルでも必ず見かけるパロだからここまで広がったのなろうのせいかなと思ってる
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 23:33:08.70ID:qs9TgkBg
無双と場皿がちょうどピクシブ生まれる少し前くらいで
そこから過去を追いかけるとなると個人サイトになる気がする
ちなみに後年にあたるヘタリアでもたまに見かけたよ
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 23:59:39.68ID:kRSqwyJb
星矢になると世代じゃないから分からんけど
現代転生はナルトやワンピでもあったよ
記憶ありだったり片方だけあったりとか全くないパターンもあった
昔は転生じゃなくて現代パロって言ってた気がするんだけど
パロとは別物なのかな
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 02:59:35.57ID:gcbWLNgj
現代日本が舞台の作品なのに現代転生パロはFate zeroでもあったよ
原作の設定は90年代半ばだから厳密に言えば近過去だけど同人的には現代と区別して書いてるようなのはほぼなかったと思う

ほとんど全員が悲惨な死に方だったから平和な世界で幸せにしたい需要と
原作での人間関係がめちゃくちゃ険悪なカプが多かったから
たんなる現パロじゃなく原作の記憶ありの状態で出会わせて仲直りさせたいみたいな需要だったんだろう
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 03:43:25.17ID:hq+/Ntkw
・基本は現パロだから時代考証や資料探しの必要がなく書きやすい
・生い立ちが違えば人格も変わるのでは?というパロにつきまとう疑問を解消
・原作の性格や人間関係の都合のいいところだけ使える
・攻めは記憶なしだけど受けは記憶があって…みたいなパターンで話が膨らませやすい、記憶喪失系の話と同じような盛り上げ方ができる
・ヘイト創作やそこまで行かなくても受けに塩対応だった攻めに原作での行いを反省させたいみたいな欲求とも親和性高い

現代転生の利点書き出してみるとそりゃ流行るよねと納得
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 06:44:48.94ID:obSMxms9
来年やるさはんオンリー日本語訳もないのに結構集まったみたいだね
主人公CPで130みたい
オンイベの作品オンリーでのスペ数って主催がカプ内訳出しててもテンプレには入れないんだっけ?
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 11:47:21.89ID:+oEKqGPh
>>336
ペース考えると最終話までには20万越えしそうだね
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 14:44:09.50ID:dDCqvXcm
公式でほのぼのパロがあるならむしろ転生パロする必要がなくならない?
zeroの転生パロはちゃんねるネタと同期した流行りだったと思う
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 15:52:21.03ID:gcbWLNgj
ほのぼのパロやりたいだけなら転生とかなしの普通の現パロでいいからね
原作通りの悲惨な死に方や人間関係の破綻は記憶として引き継がせた上でというのが肝で
今度は幸せにもしくは自分の推しに都合のいい人間関係になるよう周囲のキャラに反省させるとか
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 17:54:06.86ID:P4dnMpLM
転生パロは原作で片方あるいは両方が死ぬカプはまった時に見がち
笛ゼロやジョジョ方針で見たな
平和な世界観だと逆にバトロワみたいな殺伐ネタが流行った時もあったね
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 18:33:55.40ID:2q5yWXMR
>>342
落乱は原作ではまだ誰も死んでないけど卒業して一人前の忍者になったら死と隣り合わせって事で
転生パロが今でも流行ってるね
加えて卒業間近の六年生は年齢は15歳だから現代の学生パロもしやすい
六年生好きだとほとんどの人が「転生して高校の入学式で再会」って設定を通ってると思う
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 22:05:35.71ID:Jv2o9oPm
>>348
主はどっちも15歳だっけ
確かに絵柄が可愛いから鬼滅のほうが少年っぽく見える
単行本のおまけページとか見ても作者は低年齢層を意識して描いてるっぽいよね
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 22:38:18.59ID:aksv+oUQ
それはさすがに作者の絵柄とそもそもの掲載誌の年齢層なんかの合わせ技では?
おまけページのどの辺りが低年齢層向けなのかちょっと分からん
漢字にふりがなふってる話なら他の飛翔作品でもしてる作品あるし
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 22:58:06.35ID:+vkAkeZr
鬼滅は主人公達だけじゃなくて成人の柱も他の漫画と比べて頭身が低くて童顔なんだよね
そのあたりがちびっこやお年寄りに受けた一因でもあるらしいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況