X



マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ62

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/12(日) 20:44:37.48ID:xqMWdVNi
マイナージャンル・カプ・キャラ者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
嗜好叩き、他者disは禁止。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1519997411/
(同人ノウハウ板)

【関連スレ】
オンリーワンジャンル・カプ・キャラな人3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1620632371/


【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ59
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1615985379
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1620490523/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1625367013/
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 20:30:25.79ID:yJeGo6J+
レスありがとう

>>898
ほんとに私もマイピクか非公開にすればよかったと思ってる
当時は鬱っぽくなってたからそういう精神状態で決断すると失敗するなと実感した
ジャンルは生ではないので支部に戻ってもトラブルにはならない
評価以前に閲覧すらないと本当に気持ちが落ち込むよね…
少しだけ残ってる作り手とは細々と交流してるけど今はもう数字で競うような状況でもないから
悪く思われないといいな
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 20:33:49.23ID:ACXCS5ik
リロードしてなかった すみません
>>899
支部に戻って、評価は望めなくてもROMや新規の目に付きやすいところに
自作を置いておきたい
今でも投稿してる作り手もゼロじゃないから全く誰もいないわけじゃないんだけど
悪いことはしてないってのはその通りだね
ジャンルが少し盛り上がったときの天井が100くらいで今から再投稿してもその数字には遠く及ばない
出戻ってもブクマつかなくて人気順で探す人には見てもらえない可能性も高いけど見てもらえる確率が少しでも高いところに帰りたくなった
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 20:48:47.86ID:wI35rIZe
前作が複数メディア化された作者の新作だけどまだマイナーな自ジャンル
数は少ないながらも小説も絵も上手い人がいるしジャンル者みんないい人だから
今のマイナーな現状でも居心地はいいんだけどアニメ化しないかな……って内心思ってる
アニメ映えしそうなキャラが多いし前作は「一般の漫画好き」からの評価が高いけど今作は「女子ウケしそう」だから
アニメ化したら絶対爆発すると思うんだけど……今のジャンルの空気も好きだけどやはり色んな自ジャンルの二次創作物が見たいし読みたいよ
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 22:17:43.29ID:p98yCggX
>>894
長寿マイナージャンルであるあるあるw
マイ推しが長寿マイナージャンルのマイナーキャラ(でも描く人が少ないだけで一般人気は高いらしい)で
自分が漫画描いてアップすると「○○は○○(自分の漫画の表現)ていう考え方はしないと思うの」
って相互の古参複数人からエアリプされる
でも、その古参たちは推しを描かないんだよな…自分は解釈違いとか気にしないから
描いてくれれば、古参さんの描かれた推しとても素敵ですね!て褒め称えにいくのに
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 23:48:54.21ID:iLT50b0Y
>>896

> ブラから支部への出戻りがいたらやっぱり「評価に飢えてるんだな」って思う?

自分が読み手だったらそんなの気にも留めないな…
人によって感覚の違いがあるだろうからあまり無責任には言えないけど
そんなに深く考えなくて良いんじゃないか
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 00:04:15.38ID:PjuDz4tG
>>904
よくそんなのと相互でいられるな
自分ならブロックしてさようならだよ
>>904が界隈で事を荒立てたくないというのは理解できるけど作りもしないのに人の創作否定するとか何様よその古参連中
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 01:01:32.10ID:YJv5ji3d
>>906
動画配信されてない当時の公式イベントなんかの思い出話を聞きたいから、古参のフォローは外してない。
見返り目的ですねw
あと見てくれてありがとう、私の漫画をアテにあなたの考える推しの話をじゃんじゃんしてください!て気持ちもあるから
ちゃんと古参さん方のご意見もいいねしてる
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 05:35:55.50ID:Osvc7S9P
>>897
似たような規模の限界集落ジャンルだけど支部でも閲覧や評価ほぼないから夢見ない方がいいと思う
結局ツイッターで交流した者の義理ブクマ一人勝ち
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 07:00:39.26ID:0dAgJXsF
>>896
支部って今は倉庫つうか最終的にここに置いておくってイメージ強いから
戻ってきたみたいには思わないんじゃないかな
個人的には支部使ってくれると探しやすくてありがたいよ
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 07:02:17.28ID:me3B5jda
>>894
他は同意だけど垢消ししないのはまた別の問題では
最近のツイッターて新しい垢や複垢作ると凍結されやすいらしいし長年使ってる垢を雑多垢にしたり再利用する為に残してるのは普通にあると思うんだけど
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 08:55:47.13ID:LjMlklmC
新規が来たのは嬉しいんだけどその人があげてる絵がどう見ても公式のトレス
このジャンルにしては結構いいねついてるしモヤモヤする
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 10:27:27.53ID:wA71qsTK
新規絵馬さんと最初は意気投合して今でも絵をRTして感想も書くんだけど
趣向が地雷になってきて反応が暗い気持ちの義務感になっちゃってる
自分のホームさかのぼる時に地雷が目に飛び込むのが嫌で、しばらく経ったらRT外して感想ツイも削除するようにした
マイナーだから馬でもせいぜい20RT行かなくてRTしたユーザの一覧を見返したら自分が外したってことがバレそうだがこっちにも都合ってものがある…
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 12:24:27.34ID:wwcEQ28u
こっちにも都合があるというか912の都合でしかないじゃん
普通に酷いなって思う
感想ツイ消しできるなら角が立つのが怖いって人でもなさそうだしブロックしてもいいのでは
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 13:15:42.36ID:V7d70Gzf
>>902
毎期大量の新作アニメが放送されてるんだから単なるアニメ化じゃ爆発なんか無理だよ
どんだけのアニメが埋もれていることか
よっぽど出来がいいとかなんらかの要因で話題にならないことには…
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 15:02:52.12ID:R4huOFOT
マイナージャンルがアニメ化で人増えてもアニメ終わったらまたマイナーに戻る感がある
原作が続いていても新規で入ったファンはよその新しいコンテンツに流れがちだし
既存のファンはアニメ化で人が増えて逆に疲れてしまったり
燃料投下が減った分マンネリ化で離れたり
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 15:31:13.64ID:GCWjgaaZ
正直ジャンル人口増えなくてもいいけど原作が完結まで続く補償が欲しい
メディアミックスして原作伸びてちゃんと完結できる安心感が欲しい…
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 16:53:53.39ID:0dAgJXsF
アニメ化で一気に人増えた(マイナー比)けどTwitterで騒ぐタイプの内容じゃないし
主受好みの主人公じゃないしで同人目線?ではボロカスに叩かれたな…
今は元通りのどマイナーだけどメディアミックス化でハズレ無いのはありがたい
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 17:50:46.33ID:iSWo7bQ1
でもhrakやワー鳥もわかりやすい子供向けだと思うけど鬼ほど売れなかったからあれは何であんなに爆発人気出たんだろうと思ってしまうよ
アニメの質とテンポの良さとかコロナのストレスとか色々偶然がいい方向に重なったのか
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 18:33:29.88ID:arXFqfsb
アニメ化ワンチャンみたいなの考えちゃうよねどうしても
自ジャンルはメディアミックスなんもしてないけど似たような設定の作品コケてたからなんかこっちまでコケた気分で夢見なくなったけど
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 18:39:34.05ID:jlGy4fli
マイナージャンルで作画もストーリーもやばい糞アニメ化して逆に内野が離れていくレベルの出来だったんだけどたまに学生の子なんかがアニメから入ったって言っててどれだけクソアニメでも入る人いるんだなってびっくりする
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 20:56:29.09ID:9axFdtuA
自ジャンルがアニメ化前は二次皆無だったのがアニメ化でマイナー規模だけど二次かなり増えたよ
というか自分もアニメ化でハマったクチだし殆どの人がそうだと思うしずっと自ジャンルにいる人も割といる
アニメ化でドマイナー→マイナーくらいになることは結構あると思う
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 22:23:56.41ID:O2cRIfRx
うちのジャンルもそんな感じだな
アニメの続きが気になって原作一気読みした人とかが多い
でもアニメ終わって一年経つし創作する人は減ってまたドマイナーに逆戻りしてきたわ
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 01:56:22.18ID:GsmIKUqt
過去作マイナーで交流しないしそこまで上手くないと思うから同人誌は出してない
ネップリで無配したらそこそこ刷られてた
そこで自分は漫画を描くのも読むのもそんなに好きじゃないと気づいてアニメ制作を始めた
好きになった作品って何故かほぼ全部アニメ原作だった
ここ、同人アニメの人っている?
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:19:34.03ID:rIDBF9g/
>>939
マイナーだけどそこそこ売れてる作品読んでるんだけどな
Twitterでも人少なくて連載中なのに感想書いてる人ごちゃん発の掲示板くらいかな
二次創作は数人いる程度
アニメ苦手でもともとあんまり見ない
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:36:49.79ID:VvI9mO08
自分はアニメばかり見てるけど、近年は無料で見られるショートアニメが主流だったりして最低でも30分12話以上あるアニメは勧めてもあんまり見て貰えない印象
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 13:04:38.98ID:k34YqOV4
最近はすぐアニメ化するなーとは思う
昔はヒット作が満を持してって感じだったけど
175スレとか見てると「次これが来る」ってアタリをつける嗅覚とかも必要なんだろうな〜とは思う
それで流行りに乗れたら幸せなんだけどね
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 21:51:17.85ID:SWloElAE
歳取ると集中力無くなるから我慢できなくなるんよ…
だから画面ずっと見てないと情報入れられないアニメが辛くなる人も居るんよ…
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 22:08:32.91ID:VYKigxqx
某アニメ、公式の供給に月1000円ぽっちも出せないって理解できないわ
巨大ジャンルだと裾野広くてそういう層もいっぱいいるって事なんだね
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 23:55:29.78ID:i3h1iXYY
マイナー者は旬だと埋もれるって言うがマイナーで300くらい取れてたらメジャーなら3000くらい取れんのだろうか
メジャーで取ってもジャンル効果なのはわかってるけどやっぱり数字とってみたいよね
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 00:35:23.65ID:RBhNa66N
ほぼ一人くらいのマイナーカプなんだけどツイで自カプに関する呟きが月に数個あるかないかで単純に楽しくないし同ジャンルってことで繋がってる推しは別の楽しそうな人たち見てると辛くなる
でも交流のために浮上しないとって思って結局見てしまう負のループみたいになってる
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 07:37:34.36ID:QNKu2wTb
>>965
正直その千円が作品に行くわけでなしだから配信は見ないでBDやグッズ買う方に回しそう
グッズ沢山買う方だからどんなに少額でも節約しちゃう
まあ今好きな作品全然グッズ出てくれないけどな
好きになるキャラもマイナー気味だから作品でグッズ出ても好きキャラはいないがあるあるすぎて悲しい
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 08:56:49.23ID:A17Uq59M
ブクマ10前後が天井のジャンルだけど性癖タグ付けまくったエロ絵なら何とかブクマ100超えられる
しかしアクセス解析で作品名キャラ名で検索してきた人はほぼゼロ
数字は取れるけど同ジャンルの人は無反応だし何のために描いてるのか見失いそうになる
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 13:06:42.81ID:cHr0k9uY
交流する事で盛り上がるってあるよ
前ジャンル参入時は少人数だったけどドhtrも馬も見境なく繋がって交流して気づいたら大人数になってた
時間も際限なく割かれたから諸刃の剣だけど
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 13:23:57.81ID:EyEVytV+
大きめジャンルのごくマイナーCPで何度か活動したことあるけど
頑張って作品上げたり本作ったりプレゼンしたりすれば読んでくれる人はそこそこ増える
でも書き手は増えないし増えたところでやっぱり読者も反応も少ないからすぐ撤退してしまう
たまたま一度だけ描いてみた馬の作品にはブクマ大量

メジャージャンルのそこそこ人気CPくらいが一番心穏やかでいられる
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 15:09:24.86ID:dOIvKjq1
サブスク出資系の作品は1か月の視聴数で結果見るから
たかだか1000円ケチってたらもうその作品は今後コンテンツとしての展開は縮小するか終了するよ
1000円ケチって地上波待つくらいの好きならもうそのコンテンツ自体に大して興味もないんだろ
例の虎兎の件で意外とこれ知らない人多くて驚いてるけど
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 17:33:36.78ID:P/G2ueVW
挙げられないのわかるわ
一応ジャンルスレ生き残ってるけど特定されたくないからカプ話できないし創作側として書き込みもできない
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 18:44:08.17ID:5QaNJU3V
レゲージャンル者だからアニメジャンルって時点でマイナーじゃないって思っちゃう
ハード的に今からプレイ厳しい現ハードに移植も無しだと本当誰も知らないドマイナーになる
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 21:40:24.74ID:RBhNa66N
>>970
htrだから交流しないときついのとジャンルの雰囲気?なんかマイナーな割に繋がりたいタグなんかを頻繁にやる人多くてほんの一部の馬以外ジャンル全体が互助会って感じがする
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 21:55:03.20ID:stsCFJ3Q
>>982


自分が見たいもの自分で書くしかねぇ状態になったのがはじめてで
現ジャンルでほぼ初めて二次創作やってるけど同人自体はずっと知ってたんだからもっと時間とれるうちから創作側に回れば良かったな…
ずっと無産で居たからhtr過ぎて辛い
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/11(木) 01:21:18.85ID:KjNalIqt
興味ない分野のワードは知らなくてもおかしくないよマイナーメジャー関係ない
このスレでだって979までレゲーって書き込みはなかったんだし
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/11(木) 08:47:15.97ID:Z0Se5RJH
>>995
そんなことないよ
うち一応アニメ化も映画化も実写化も何度かしてるしそこそこ有名だよ名前だけは
でも人に言うと「えっ◯◯の同人なんてあるんですか?見たことないですけど…」ってよく言われる
リョナグロスカ死ネタ屍姦レイプ同性愛などあらゆる地雷が原作にあるので、ちゃんとした放送枠はもらったことないんだけど…
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/11(木) 09:24:46.86ID:hNRjWk11
スレ的にはメジャージャンルのマイナーカプも範囲内だしね
3桁中盤反応の話とかスレでサラッと言う人も多いから「誰も知らない」みたいなジャンルばかりじゃないと思うよ
自分のジャンルも昔はメジャーだった口だから作品名だけなら知ってる人のが多いけど今はオンリーワンだからここに居る…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況