X



【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ43【作品/CP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:25:11.09ID:ObCCOLtj
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

前スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ41【作品/CP】
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ42【作品/CP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1613500513/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1584204132/
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 12:30:05.11ID:MCq1+67f
>>523
言われてみて初めてそういえば美少女化する手もあったなぁと思った
鬼とかと違って海女日絵のビジュアル自体が新しい(実際には古いものだけど見知ったのはこれが初めての人が多い)からアレンジが流行るにはまだ早かったのもあるかも
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 13:43:55.07ID:H+PNMveJ
>>523
擬人化美少女化ってどうしてもネタ要素というか茶化しやおふざけ感覚が入るから現在進行形で乗り切ったとは言えないものをおもちゃにして遊ぶのははばかられるよ
567は自分もいつ当事者になるか分からないし
下手したら盛大に荒れたり炎上しかねないのが目に見えてるものにわざわざ突っ込んでいくほど無謀な人はそういないと思う
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 14:54:06.21ID:FBRAbMCQ
三須降るの主人公とヒロインがくっついた時、主ヒロ者はもちろん他の主関連カプ者含むジャンル者が皆祝福したと聞きました(全員ではないとは思いますが…)
三須降るはBL人気が高く、ノマが成立したら荒れそうですが多数のジャンル者が祝福した理由は何でしょうか?
現在なら愚痴アカ等で主ヒロ成立に文句を言ったりお気持ちツイなんかもありそうですが
個人サイトが多かった当時はネガティブ意見を表に出せずにとりあえず祝福したという感じなんでしょうか
公式で主→ヒロが何度も出てきていたから主関連カプ者も半ば諦めていたとかでしょうか
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 15:42:27.86ID:nF1elsPS
>>530
那岐には流浪鰤鳴門みたいなネット上で口論になるような対抗ヒロインがいないし巣羅団鳴門みたいな他の男とフラグもなかったから
ほぼ確実にくっつくだろうなっていうのがどのCPの人たちにあったよ
だからノマ展開怖がる人は鼠なら牛とか犬とか豹にいったり犬なら芭とかにいった
あと漫画の後半からはアニメ化もしないし物語はどんどんつまらなくなるしで熱心なジャンル者はどんどん消えた
甲子園いけず代表選抜とかカオスな展開だったけど2人がくっついたことで綺麗に終わったように感じられて喜ぶ人が多かった
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 15:53:38.17ID:G3F5q+Rt
>>530
ボーイミーツガール型の物語なのでヒロインの否定は主人公と物語の否定になるし、
実際ヒロイン自身には欠点らしい欠点もないので、嫌う側の株が下がるカプだった
主人公の気持ちとヒロイン自身の資質を考え合わせて「主人公を愛でつつ
ヒロインを否定する」が非常に難しいカプだったのが一番大きいと思う

あとは>>531の言うとおり物語後半になるとBLカプはかなり分散してたし、
実際主ヒロの成立が混乱状態になってた物語を大団円な雰囲気にしてくれたことで
「作品を愛でつつ主ヒロを否定する」の自体が難しい作品になった
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:37:38.94ID:h10Ox8I5
>>523
美少女化してさらにプリキュアだったらとか
鬼殺隊にいたらみたいなダブルパロでは少し見た
けどこういうのって誰かが描いたら後続はネタかぶりになるし
かといってオリジナリティのためにそのまま美少女化するだけじゃ
みんなも言ってるようにやりにくかったんだろうな

あとすでに鬼太郎5期で
「擬人化しなくてもそのままで可愛いアマビエ」
をやっちゃってるのでその影響もあるかも
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 10:09:01.56ID:4dRSk2nT
考察お願いします
吟玉の主人公絡みのNLの相手では同人的なピークの時ですら家具らは少なかったのはなぜでしょうか
女キャラでは恋愛抜きで主人公に一番近い立ち位置なのでカプ人気が出てもおかしくないと思いました
精神的に子供で恋愛興味ないのがネックなのでしょうか
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 10:46:15.01ID:HnMG/DTa
>>535
今までに似たような質問と考察見掛けて納得したのは
・実際にや設定上はともかく吟さんの言動がカグラとかなり年の差が有るようにみえる
・というかヨロズ屋が擬似家族っぽい関係性で吟さんが父親ポジ、カグラが反抗期娘ポジ
(擬似家族モノで父親×娘が刺さる層にはウケない関係性、そもそも父親×娘CPがかなりニッチ)
・カグラが大人しく守られるタイプではなく汚れ役、いじり弄られもバンバンこなす
辺りだったかな
カグラが守られヒロインだったらCP人気出たかもね、とは見たことがある
新8と吟さんのCPも人気無かったのは擬似家族みたいな3人組だったからじゃないか?っていうのも見掛けた
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 10:54:11.40ID:gD9Lkhnv
>>535
てか主人公家具等のカプはそれなりにあったような
置家具がダントツなので分かりにくいし時期にもよるかもしれんがジャンル内ノマ二番手くらいはあったような
主人公絡みだと耐えと付くよで争ってるイメージがあるけど声がデカイから実際より多く感じてるだけなのでは
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 11:14:52.54ID:Hg2HY7zI
>>535
多分見てる所が違うんだろうけど
オフでは吟さん相手の男女CPではずっと神楽が一番だったよ?
537の言う通りジャンル内の男女CPでは不動の2番手だった
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 12:35:39.72ID:Mn/XuPRY
>>541
よくよく考えたら若ければ普通にイケメンの置田に行くか

置神って定番カプとして成立するまでタイムラグなかったっけ
初期は銀でノマ書きたい層も神でノマ書きたい層も消去法でお互いしかなかったと思うんだけど記憶があやふや
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 13:11:26.48ID:xSlZVcGS
初期は萬屋内や新鮮組内での人間関係がメインだったが
段々と新鮮と萬やが絡む定番の相手が肘と銀、沖と家具、影薄い同士で山先と真八、混同と多江となって人気になっていった気がする
初期に流行った肘置が衰退して銀肘銀が流行ったから対抗にならない沖家具も腐に人気が出た
ライバル喧嘩仲間関係って銀肘銀との親和性も高かったし
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 13:57:16.58ID:Hg2HY7zI
>>539
くノ一は大人の美女・エリート忍者・スタイル抜群・吟さんと結婚寸前にと美味しい立ち位置だけど
キャラづけが眼鏡・納豆・変態ドM(面白ヨゴレキャラ)と男女CP好きに嫌がられる要素満載の上に
出番も少なかったので萌えた人は多くなかったんじゃないかな

>>541
起き家具自体は妖怪祭囃子位でもうざわついてたけど爆発したのは野牛篇だろうね
吟家具は犬が来るまでは同じ家に二人っきりで寝起きしてるというのが大きかったのかも
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/29(金) 18:57:19.30ID:BCm+RR6r
主人公家具等が家具等カプの最大にならなかった理由としては>>536に同意
特別ガチの恋愛矢印があるわけでもない置家具に人が流れたのはやっぱり疑似家族感が大きかったからだと思う
この作品について自分は最初期にはまって以降どのカプ者にもならずに今に至るけど
リア当時でも「耐えたちは公式化ありえても家具らは無さそう」と思うくらい家具のロリ感とヨゴレもできるかわいいマスコット感が強かった
主人公に対して「(リア視点での)あんなおじさんねーよ」よりは年齢差と家具等のキャラ性や萬屋三人の関係性でそう思った感じ
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/30(土) 16:19:21.27ID:TqeOdtv7
>>535
カグラって13くらいに見えるから26くらいに見えるキャラとはカプにしづらかったんじゃないの
それでよくキャラと喋る17くらいの美形男がいたらそっちにいく
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 11:09:50.89ID:bX3Otl1U
>>554
「ジャンルが」一個抜けた

よく乙女ゲー主人公にキモオタが付くのや
乙女ゲー主人公と親友やライバルの百合人気が出るのを危惧してる人がいるけど
危惧も何も「何本束になっても、女が何人も出る作品には勝てない」ので危惧するまでもない
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 11:14:27.31ID:8AV73vrr
宇宙人主人公とその逆はプチオンリーもあったしプチ以前の単体カプオンリーも開催されてたから人気あったと思うよ
ジャンル自体がでかいから人が集まったというのは否定しないけど
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 13:10:10.00ID:bz/X0Evn
個居んは旬ジャンルに便乗って言うより普通に人気あったと思うけどなあ
男性向けの春日人気がだいぶ落ちたあとで男性キャラのCDが出た頃に女性の間で人気が出た

元の質問に戻すけどラブコメ作品でBLは大流行はしないけどあるっちゃある
一昔前だと主人公とくっつかなかった女キャラが他の男キャラとくっつくことあったけど今はあんまりそういうのないから
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/31(日) 14:16:05.77ID:Jtt06Yw0
数は少なかったけど俺芋の赤今日は
トラックヤードに飛ばされたり壁になってたりした
ヒロイン男体化本も何冊か見かけた
オンだと妹男体化×主人公があったけど公式がネタに使ったら消した人が多くでたらしい


なろうだと縦の勇者の槍盾が少しある
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 12:47:23.59ID:ZJV+6kiB
半生というかネットミームのジャンルですが、真夏の夜のいんゆめの上半身に比べて下半身が貧弱すぎる調教師に腐人気がほとんどない理由が知りたいです
下貧はジャンル内二番手の一般人気はあるし、女性人気の高い緊縛師やポイテー口と接点があるのでカプ人気が出る土壌はある気がします
特に緊縛師×下貧なんかは色白ドS×色黒いじられキャラの分かりやすい構図で緊縛師攻め需要も満たせそうなのにほぼ見ないです
(本編ではバリタチの緊縛師が同人だと受け人気優位なのはなんとなく分かりますが、それはそれとして攻め需要もあると思います)
そらにあのジャンルは四章の獣と爬虫類、空手部のペンギン先輩など顔が悪くても腐人気のあるキャラも多いです
それとも実は捏造怪文書が下貧総受けとかセンパイ×下貧の受け皿になっているんですか?
イロモノジャンルの中でも下貧だけ一般人気と腐人気が大きく乖離してるのが気になります
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 21:57:41.51ID:Q6t3Vll9
>>562
劇場動画での扱いも影響してるんじゃないかな
緊縛師とポイテーロは色んな動画で強キャラやってるイメージあるけど、下貧は怪文書や某有名人に似ていることもあってネタキャラみたいにされがちな感じ
あと緊縛師ポイテーロが好きな層はいんゆめの中でも比較的容姿が整ってるキャラ(?)が好きそうなのと、ポイテーロが好きなら深い絡みのある秀もいるしで下貧のカプ需要は薄いのかも
三銃士でまとめて萌えてる層はいると思う
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/02(火) 16:20:44.36ID:lg2AJO+S
>>549
ハーレム系作品だと女と絡ませないためにイケメンのサブ男も主人公に矢印をむけさせたり主人公とばっかり絡ませたることで処理するパターンがある
のでホモカプが産まれることはあるけどそもそも元作品に女ファンがついてないと増えないので流行りまでいくのはすごく難しい

プチくらいなら理とバスとか
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 00:48:59.66ID:Fw+tVGx0
質問です
愛弗増多ーのシリーズ間のクロスオーバー(越境についてです)春夏はシリーズ通してのセンターでシリーズ全体の代表として男性版のセンターである照と一緒にいることが多いのですが春夏と照のカップリングはあまり見られず逆にサブのセンターである斗真とのカップリングが人気ですどうして斗真とのカップリングが人気なのか考察よろしくお願いします
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 01:04:55.17ID:XOMtzlDj
>>567
当麻のほうが先からいるし、年齢も近くライバル的な関係がアニメで描かれていて
木星が黒井から移籍した後も直接顔を合わせてるのが描かれることは少ないもののニアミスしたりしつつ、向こうも頑張ってるな…自分たちも頑張ろうって高め合う風
対して照はクロスオーバーゲー関係で多少絡みはあるもののあくまで別事務所であり当麻のような絡みはない
そうでなくても年齢差があり元弁護士という肩書きといい、女子高生には敷居が高く
照側にしても女子高生はジェネレーションギャップを感じる程度には遠い距離
それぞれの作品でセンターであるというだけで共通項があるでもないので
先に書いた当麻と比べて絡みも接点も薄く、ぶっちゃけカプ相手としてはどうしても当麻に敵わないと思う
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 02:49:18.57ID:yXcyeAKC
質問お願いします
吟玉の神居のBL人気がいまひとつなのとキャラ人気が下降した理由はなんでしょうか?
身長やキャラが似通っている理由で起田と貴杉とトリオにされることがあるようですがこの二人に比べて人気は劣っているように思えます
出番の少なさなら貴杉にも言えることですし神居はイケメン二人と同様に美形、ヒロインの兄、最強設定など美味しい設定が山のようにあります
中性的なのに受け人気もあまりなく安部斗以外の男としっかり絡んでいるのにその際は攻めにされBL受けしないのが不思議に思いました
人気投票の結果も役割も容姿も変化があった貴杉は人気下降も一切なく神居と差を付けている理由も気になります
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 06:36:28.06ID:pkeYd9Co
>>567
既に言われてるけど、遥加と斗真は越境以前に同作品に登場してるから、再度笑むが生まれる前から好きな人がいた
あと、照の方はカップリングではなくコンビネタ程度だけど、センターの中では味蕾との組合せがちょっと受けてた
年齢2倍、偏差値も2倍(照は高学歴で味蕾はお馬鹿)ってネタにしやすかったので
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 07:43:34.63ID:geCAuVYV
>>570
・初期キャラじゃない
・起田と比べても隙がなさすぎるので受けにもギャグ盛り上げ要員にもしづらく二次で扱いづらい
・同じくシリアス寄りな貴杉と比べると人気男キャラとの因縁や絆が薄い

貴杉人気は主人公の昔の仲間・恩師を失って人格が荒んだ・彼を慕う部下もいる…とかが大きい
神居は執着先や重要な因縁が結局家族内(特に親)に留まっててエピソードが描かれてもカプ人気が上がる要素になりづらい
(他ジャンルでいうと広垢の等々力末弟のメインエピが家族というか父親中心すぎて末弟カプの燃料としては爆発的にならなかった)
起田も個人エピが家族(姉)絡みだったものの肘型もそこの関係性の一部だったし新鮮組との関係が十分以上に濃い
戦闘狂系キャラはたった一人特別執着するイケメンライバルとかがいる方がBL人気が出るけど神居の場合は海忘ずなのがネック
0574562
垢版 |
2021/11/03(水) 10:47:30.87ID:12x3+AuI
>>563
>>564
ありがとうございます
確かにあのジャンルはBB劇場の三次創作みたいな部分があるので
劇場に出てても漫画家ネタいじりとかばっかりでネタキャラに終始してるのが下貧の弱みなんですね
(例として挙げた顔が悪いのに腐人気のあるキャラはシリアスものにも強いですよね)
納得できました
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 11:36:30.86ID:iCZ2znQT
>>570
BL人気に関してはぶっちゃけ吟玉の同人人気が高まった時期の間に
「イケメン男キャラと美味しい絡みや因縁がなかった」のが大きい
後から鷹過ぎと絡んだり置田とバトったりしたけど吟玉自体の同人人気がピークを過ぎててもう遅かった
受け人気のなさに関してはスペックの高い最強キャラは基本攻め人気の方が出やすいし
過去話が来るまでは振り切った陽キャに見えていたのでこれも攻め人気の方が出やすい特徴

それと高杉の比じゃないレベルで恐ろしい程出番がなかった
逆に言うとあの出番のなさで長年グッズに入り続ける程高いキャラ人気を維持してたのが凄い
まさしく570の言う「美味しい設定」の部分で人気があったんだろうけど
長い事期待されていた過去話が来た時「期待してたのとなんか違った」となった人が多かったし
「ラスボス空ろ超TUEEEEE」とまとめられてしまったので最強設定の魅力もしぼんだ
鷹過ぎは餡札篇から押せ押せで作中で盛り上げられ続けてたので少なくとも人気投票時点では落ちる要素がない
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 12:48:56.78ID:+2LFLUY9
質問お願いします
金噛むのCP人気は杉と尾・鯉と月の二組が突出していますが杉尾>尾杉であるのに対して鯉月≒月鯉なのは何故でしょうか
逆CPやリバが流行るのは身長・年齢・顔などのスペックやキャラ単体の人気が拮抗しているケースが多いと思うのですが
杉と尾はどちらも二十代半ばで体格も大差なく人気投票ワンツーかつ杉は乙女な言動や精神的な脆さを吐露するシーンもあったのでもっと受け人気があってもいい気がします
逆に鯉と月は二十代前半長身イケメンエリートと三十代半ば小柄フツメン叩き上げと対照的な組み合わせであるにも関わらず受攻が拮抗しているのが不思議です
杉尾の逆が少ない理由・鯉月の逆が多い理由のどちらか片方でも良いので考察をお願いします
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 14:01:20.61ID:L/HAjzbo
>>576
杉尾が多いのは尾が腐モンペが付きやすいキャラだから尾受け多くなるんじゃ無い?
逆に月と鯉は見た目やアホさ加減で鯉は昔ながらの受けで月は見た目は平凡だけど性格面に闇が多くてこれはこれで尾みたいにモンペがつきやすいキャラなので相殺されてる感
個人的には杉は受けだと思うんだけどもなにぶん戦闘で強すぎるのがネックらしい
月と鯉は月の方が肉体的に強いんだよね
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 16:28:37.27ID:YbL+Axc9
>>576
杉が作中で1番丈夫で強いキャラで尾が作中で怪我して動けなくなって倒れる他人から猫に似てると言われる的な同人の受っぽい描写が多いからじゃないかな
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 17:19:55.93ID:nNxuZnXS
>>576
杉は弱音描写や乙女ギャグ描写があっても作中一戦闘狂なのと気が合う脱獄王と一緒に
たびたび悪ノリするおバカノンケって感じだから受けにしにくいのかも
尾は前の方々も書いてる通り過去の闇、数ある猫仕草、狙撃手・芸者の子の二重の意味で
山猫扱いで誰にも懐かないから受け要素だらけ

鯉と月はひと回り年下上官に振り回される年上部下で生まれながら苦労人で子守りさせられてきたオカン的な月が
寵愛されて育てられ将校として頭角を現し始めた鯉に少しでも救われて欲しいというのがある
逆の月と鯉は30半ばの月は戦争経験値が豊富で機転も効くのでどう頑張っても
実戦知らずの二十歳ちょいの鯉は軍人として敵わないってのがある、あと成長前の小学生並みの鯉の言動
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 17:33:16.06ID:xtOdt+AY
>>576
ヘッドショット以降特に杉推しは尾を攻めにするのは抵抗あるんだと思う
カプより利派白とのトリオが推しって人も多い
鯉と月は一見鯉のが高スペックで攻め向きだけど兵士としては月のが熟練だから月が鯉を守ったりフォローする場面も多いし主×従・年下×年上・光×闇って逆カプも人気属性だから拮抗するのでは
2人とも人気キャラだから単純に好きなほうが受けって人も多いだろうし
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:19:38.64ID:geCAuVYV
>>576
ガチのジャンル者じゃないけど自分がまさに>>580の二行目のケース
配信読んだ記憶だとその四人では杉が一番好みで受けが見れるかなと思うけど尾を攻めにしたいと思わない(尾が嫌いとかではない)
杉で好きな部分やかわいげがあったところを考えていくとカプよりほのぼの杉利派白トリオでいいやという気分になる
あと相対的にそこまでゴリマッチョじゃないのと闇要素があるぶんカプ同人層における尾の人気や尾推し人口率が高いのかも
尾利派かつBLだと尾受けの人もけっこういるっていう情報は目にしたことがあるし
更にBLしか見れない人だと行動原理に女性キャラがある杉より男性キャラとの関係が多い尾に惹かれやすそう
尾の執着対象はまず家族でせいぜい利派までだからあえて杉とのカプをやりたい人は尾推しかつ尾受け率が高くなるんじゃないかと
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 20:43:59.86ID:A0dhsSPI
>>580でも言ってるヘッドショットが地味にきいてる
殺し愛的な特殊なライバル関係とか受→攻への殺意は萌えになっても攻が受を殺害しようとするのはアウトって人が多いと思う
赤編も赤を本気で憎んでるのが編で逆はそうではないわけで
杉推しの人からすれば杉を撃ち殺そうとした尾を攻にするのはやっぱり抵抗があるのでは
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 12:45:27.76ID:chfOJrPX
576ですが考察ありがとうございました
杉推しはガチで殺しにかかる尾とのCPより利羽や白とのほのぼのトリオを好む傾向があり
鯉と月はそれぞれを推すファンが受的な要素(年若く言動が未熟・辛い過去から闇を抱えている等)に着目しているというところでしょうか
戦闘力の差が攻受に影響を及ぼしているという考察も興味深かったです
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 19:37:04.98ID:HEeUP+/2
新劇の杭泣き洗濯について、同人界隈の反響を知りたいです
人気キャラの過去及びカプの出会いという美味しい部分の話ですが、当時同人では捏造の↑のネタが多数有り評価されていた印象です
また、当時の一般評価でも「想像していたのと違った」系の感想をよく見かけたので
盛り上がっていた時に答え(しかも望む内容ではない)を出されたようなものですが影響はあったかが気になります
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 20:12:30.26ID:xYPT9xbX
>>584
もちろん美味しい出会いだったし団と兵CP界隈では好意的に受け入れてる人が多かったけど(アニメを同時視聴なんかもしていた)
それまで二次創作では二人の出会い妄想を描くのは定番ネタで
各々いろんな出会いネタを想像して書いてたので
それが公式によって(しかもスピンオフ)固定されてしまったから今後は捏造できなくなるというのは少し寂しい気持ちもあった

あとガセか本当かはわからないけど悔い線を描いてた作家さんが以前に団兵ではないCP(主兵?)をされてたという噂があって
本当だとしたらちょっと残念だねって意見は見た
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:48:35.99ID:sxXi8b4q
湾ピ同人について質問です
当時の商業アンソロ等を読んだら初期は剣士船長が多く、料理人登場からは剣士料理人が一番人気になった印象です
今なら結構荒れそうだなーとか嫌な事を考えてしまったのですが、実際当時は剣士船長と剣士料理人で対立したりしたのでしょうか?
また主人公受けより脇役同士の剣士料理人が人気になった主な理由って何だったのでしょうか
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 17:33:19.93ID:LaZBxsAs
>>587
剣士船長は典型的な175というか主人公受けを好む層が
こぞって手を出していた
航海士合流までは2人旅だったわけで、体格差もあって
妄想の余地があったし

あー論パーク編で最初に剣士料理人の喧嘩が起こり、
その時は詳細なプロフィールも出てなかったけど
同世代で身長も同じくらいだけど硬派剣士と軟派料理人、
ケンカップル需要で当時リアだった私より年上の
お姉さん方に人気があった印象で、剣士主人公は若めの
リア層に好まれていたかな
当時の飛翔同人はまだ方針演義やスラ弾やるろ健が
幅を利かせていたので、主人公受け好き層は湾ピにこだわる
必要もなかった
(もちろん主人公受けというより純粋に船長受けが
好きな人は当時も今もいる)
好む世代も微妙に違ったし、剣士船長と剣士料理人で
争いが起きてたこともなかった
あったとしても今ほどネットも発達してなかったから
ほとんど目につくことも無かった
主人公だろうが脇役だろうが、美味しい関係性があるところ
に腐女子はいるものだし、あと主人公ではないものの
剣士も料理人もメインキャラなので脇役でもないよ
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 17:45:39.09ID:LaZBxsAs
>>588
カップリング妄想が捗る相手に恵まれなかったという
一言に尽きるかと…

関係性の強い相手が
吟時・家具ら:家族感覚、3人でワンセット扱い
お耐え:リアルきょうだい
お津うちゃん:アイドルとファン、お津うからの矢印が無い
しんせん組:局長はあくまでも姉にしか矢印を向けてない、
人気キャラの肘方と置田はお互い強い意識は無い
メンバーでいえば絡みが多いのは山咲だけど
「お互い大変ですね」程度の会話しかしてない
鷹チン:幼なじみでお互い仲良しだけどビジュアルと出番と
扱いに難あり
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 18:16:15.22ID:UxoKdOsc
>>588
・一話の視点キャラ感が「沢山いるメインキャラの一人」感になっていったから
・万屋とは別の人気チームである譲位獅子や新鮮組と特別な繋がりがなかった(後者に姉が片思いされてるだけ)
・↑なのにこれらのメンバーの誰かとまともにライバルをやれるほどには強くないから

例えば吟伸が当てはまる「作品の顔や華担当の派手強者×地味寄り眼鏡」のカプ自体は需要があって総受け層もついたりするけど
人気が出るには後者が主人公or視点キャラであるというのが何より重要(スケートアニメの有利・世界引金眼鏡とか)
吟玉は伸八視点に見えてわりと序盤で吟さんの過去の因縁や旧友も出てきたりして伸八中心の世界として妄想しづらい作品になった
そして万屋カプは疑似家族感の強さで敬遠されがち、「地味だけど実はすごいかも」が好きなBL層は新鮮組人気もあいまって山咲に行きがち
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 21:15:18.07ID:MzIzopxa
>>588
真八はまず地味なキャラデザ&地味な強さ&キャラのアクがない でキャラ人気自体が低め
だけどキャラ人気に見合うくらいにはカプはあった
吟さん絡みは肘肩相手が常にダントツだからそれに比べると遥かに少ないけど
オフでは吟真が吟さん絡み2番手だった事もある

上に出てた家具等も同様だけど1番人気のカプが突出してて印象が強い&終盤になるにつれ萬屋の家族感が増した影響でカプ人気少ない印象になってるんだと思う
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 17:52:18.35ID:PVmNeDpT
>>585
界隈は概ね平和だったのですね
大体このような定番妄想ネタが公式で確定するのは同人最盛期が過ぎてからのパターンが多いので気になっていました
回答ありがとうございます
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 19:04:39.18ID:hoxvLd4B
なぜ女性向けジャンルにおいてショタ属性の人気は低くなりがちなのでしょうか?
男性向けにおいてもロリは主流の属性ではないと思いますが、一定数の需要はあるようです。
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 19:32:54.73ID:kr/qK7jV
考察ありがとうございました照と春夏は最近の公式においてプッシュ気味なので燃料になるかと思いきやあまりなく味蕾との絡みが受けてたのは意外でした
>>568,569,571さん本当にありがとうございました
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 19:42:23.91ID:/qwqBqxA
>>596
女性は年上の男が好きなことが多い
女性は比較的自分より高身長の男が好き
頭がいい男が好き
身分の高い男が好き
この条件にショタキャラがあてはまらないから

ろ里の場合
男性は年下の女が好きなことが多い
男性は比較的自分より低身長の女が好きなので好きな人も多い
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 20:12:48.43ID:i7FMvam5
>>596
ショタキャラ好き、子供キャラ好きの女性自体はそれなりに見るけど
性的魅力ではなくて保護者的な愛でる方向に行きがちなのと
あるいは低年齢過ぎると性的なものは倫理的に描きにくい
年上キャラとカプらせにくいという微妙な心理を感じる
これは女性向けのロリにも言えて、男性向けショタではあまり感じない
と言ってもキャラそのものの人気の話だと子供でもそこまで男女差は無いと思う
不人気ショタみたいに言われるのは作中でオマケ的なポジだったり男の娘扱いなやつじゃないかな
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 07:58:15.81ID:aE0X3Efx
吟信は同人ピークの頃は人気あったけど作品が進むに連れ吟さん絡みで伸び代があるかと聞かれればそうではなかったな
掘り下げがもっとピンポイントだったら吟さん攻め二番手あたりを持続していた気がするし上にもあるけど主人公だったら総受けで人気あったと思う
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:08:10.00ID:b2w2DmHX
>>596
女性向けのショタは>>599の言うような要因で元々低くなりやすいけどキャラカタログだと余ってる属性や不人気要素付けられてたりするので余計低くなりがち
ロリも一定の需要あるとはいえ人気なのは年不相応な包容力あるママ属性持ちだったり大人びてたりませてるキャラなので年相応のお子様だとそこまで人気というほどでもない
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 13:35:59.14ID:c0JAMLj9
>>596
ロリは美少女に含まれるけどショタはイケメンじゃないから
ショタと褐色はキャラバリエーションのために作らされてる感があるから雑さも含めて微妙なイメージ
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 14:25:43.11ID:p7AAR5lK
>>596
もう言われてるけど低年齢すぎると倫理的な面でカップリングにしにくい
青年CPの子供役として疑似家族の一員にする方が使いやすいのでわざわざCPにしようと思わない
物語の中でショタが重要な役どころを担うこと自体がそんなにないので(主人公も中学生以上の年代が多い)
大体の場合他にエロが書きやすい年齢設定でおいしい関係性持ちのキャラがいる
年上男性×幼い年齢の子供の組み合わせが好きな人はショタよりさらに身体能力が低く守られ役にしやすいおにロリに行きがち(犬僕SSなど)
男性向けのロリキャラは主人公に思いを寄せるハーレム要員として出てくることが多いので性的対象にしてもいいという大義名分が使える
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 03:12:24.99ID:wqlbSHAx
>>604
あの頃は主役とその仲間やライバル諸々が全部同年代のショタ揃いって言う子供向けホビーアニメが豊富な時代で現在みたいなイケメンカタログな女性向け作品という物が存在しなかった
またホビアニ系のショタはメインがみんな子供なのでその中でイケメン枠やクール系可愛い系など色んなタイプのショタがいたし
子供が大人より能力あったり活躍する大人キャラと変わらないかそれ以上の強メンタルと頭脳持ちなので特別幼い子供という意識も扱いも無くて忌避感が薄い(男性向けショタはまたちょっと別)
あと時代的にまだアニメ漫画といったら子供向け作品っていう時代だったので主役やメインキャラもローティーンなのが多くて二次元キャラ萌えするならだいたい設定年齢は子供になるような時代だった

現在はそういうホビアニ自体激減しイケメンカタログな女性向け作品が豊富だしアニメ漫画に対して求める倫理観とかも変化したんでわざわざショタを選ぶ人は減ったんだと思う
更にカタログ系女性向け作品のショタ枠は基本的に保護欲くすぐる可愛い幼い子供っていう役割なのでホビアニ系の内面大人顔負けなショタ達とはジャンルが違う
現在のショタ好きの中でもホビアニ系ショタと女性向け作品のショタでは好きになる層が違う
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 09:14:11.80ID:snE7kNzq
考察お願いします
鉄風化の青クラスで女子生徒3人の人気がいまいち振るわなかったのはなぜでしょうか
まったく支持するプレイヤーがいない訳ではありませんが、赤や黄の女子生徒に比べるともう一歩及ばない気がします
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 10:54:54.98ID:tN3MC36T
>>607
印グリットは人気投票上位じゃなかったっけ?
女子キャラ3人まとめて〜みたいにするなら
(キャラ名だして悪いけど)レ鬼ーとか毬アンヌとか抱える黄色の方が微妙では
そもそも人気投票見たら上位は男性キャラなので
女性キャラは正直どんぐりの背比べ感が…
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 11:31:23.84ID:1NLkDCLW
>>608
赤は鐘が黄は昼だと利子てあが皇女の上にいるみたいだから比べると青女子が若干落ちる印象はまぁわかる気もする

>>607
青はストーリー自体が王子中心でその幼馴染たちが絡んでくる話だけど女騎士は差別発言もあって好き嫌い分かれるキャラだし仲良し女子2人は若干蚊帳の外感ある(その分癒し担当ではある)
どうしても最初に選んだ学級への思い入れが強くなるゲームだけど最初に青組選ぶ人は王子目当てが多そうだし女子キャラが1番好きにはなりにくいのでは
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 11:45:19.97ID:Gncsvxz9
>>607
印ぐりっとは、学生時代のビジュアルは人気な分、大人時代の落差にガッカリという声をよく見た
あと海外ユーザーからは度ゥ度ゥーへの態度が人種問題的なアレで滅茶苦茶拒否反応示されてた
他2人は目立った理由は思い付かない
3人とも決して不人気ではないけど超人気でもないって感じだよね

>>608
鞠庵ぬは単体でもカプでも結構な人気キャラだよ
最近の総選挙でも、シリーズごった煮の中で女1位とってる
(いろいろ揉める投票ではあるけど、投票する熱心なファンが付いてるのは確か)
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 13:31:03.16ID:1UVsmjRS
>>607
三人ともビジュアル的に微妙だしネタにしやすいキャラでもないし
院グリッドはまだかわいいけど大人になるとオバさんぽい
死んだ婚約者いるから男性向けでは扱いにくいしイケメンな男たちと幼なじみだから女主で萌えてる人には邪魔


男が人気の青と女が人気の黄色と中間の赤である意味バランス取れてると思う
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 22:18:12.03ID:vXHEKCgl
下手について質問です
最近出戻りしたのですがここ数年で新たに同人人気が出たキャラなどはいるのでしょうか?
蘭が初登場して大盛り上がりだったのが自分の記憶の中では最後なのでそれ以降で同人的なブームがあったら教えていただきたいです
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/11(木) 00:48:32.32ID:vYxOWzhR
>>614
一作目の時は栗ーデンスと暮イブスとで多少盛り上がってた
でも暮イブスは黒幕が化けてたオチだったし二作目には出ないのですぐに萎んだ感じ
あとパン屋とヒロイン妹のノマも一時的に受けてたけれど
これも二作目が不穏で盛り下がってたと思う
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/11(木) 08:40:20.84ID:ADovVkHA
>>614
一作目は大体615の通りだと思う
二作目は具リン出るバル度と団振るドア、具リン出るバル度と栗ーデンスで萌えてる人を結構見かけた
でも三作目では具リン出るバル度の中の人が交代するから盛り下がるかもしれない
二作目では主人公とヒロインが正式にくっついたからこの二人で萌えてる人もいた
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/11(木) 18:28:16.68ID:3KsXS0SX
>>614
日本では特に同人人気が盛り返したとは感じなかったな
海外なら中国やタイでは具林出ルバルド×団振ルドアがかなり盛り上がって同じく中国では銅羅針も盛り上がった
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/11(木) 19:54:41.85ID:+i8tlDnT
>>613
海外での話だが東南アジアキャラで印度ネシアが特に受けてるように感じる
印度ネシア人によるアンソロもでたし
カプは蘭印が人気らしい
海外まんべんなく見れてるわけじゃないが東南アジアキャラで印度ネシア以外アンソロでたとかそういう話は聞かないので
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/11(木) 20:57:23.72ID:iwkUySWi
質問です
アニメ水兵月の裏和くんが未だに男性ファンから嫌われていますが裕一郎はむしろ火星とのカプが歓迎さえされている印象でした
この理由は水星と火星の男性人気の有無によるものだけなのでしょうか?二人の性格の違いなど他の理由はないのでしょうか?
そもそも水星と火星は何故ここまで男性人気に違いがあるのでしょうか?
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/12(金) 06:45:06.83ID:OlC5QHc3
リアタイ時代に幼女だったけど
網ちゃんはショートカットてのもあるが「お利口さんぶってる」「悲鳴が(色っぽくて)なんかヤダ」とかでウケが悪かったな
幼女達が危機感抱くほど男に好かれそうな要素が詰まってたのかも知れないw
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/12(金) 07:40:35.03ID:ZbRvEMPd
>>620
アニメの火星は男にガツガツしてるギャグ描写が多いし、性格もきつい
水星はその手の話題への食いつきが悪く、お勉強お勉強いう真面目ちゃん
ギャグで汚れ役少ない
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/12(金) 08:15:13.61ID:m/+ulbQD
>>620
今ではありきたりになっている属性が登場した当初はやたら新鮮に見えてウケる事があるが
(例・あずまんが大王の「長身で怖そうな女性だが可愛い動物が大好きで、でもそれを表に出しづらい」榊)
「ショートヘアだがおしとやかで賢く慎ましい」という属性は当時かなり斬新だったのもあると思う
主人公うさぎがスーパーロングを奇妙な形に結って振り回してはっちゃけてるから尚更
当時まだ男性のおまけでなくメインで戦う変身少女がレアだったのもあって
(有名どころではキューティーハニーとラ・セーヌの星とポワトリンくらい)
お色気抜きだとおとなしい女性の方が男性ウケが良かった時代がまだまだ続いてたしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況