X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ81【交流苦手・SNSヒキ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/19(月) 13:09:13.57ID:oRXJbxx9
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ80【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1618019288/
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 08:45:40.68ID:fVGe2+Nb
>>823
挟み込んでゴメン

二次創作のせいで原作の収益に影響が出た事例・想定外の変化球。
ヘイトネタ(原作に存在しない原作キャラによる神隠し=つれさり・ゆうへい)が殺到した二次創作のあおりを食らって、原作に使われた商業作品・・・と提供元は同じだけど公式では無関係な商業作品が終了する事態になったらしい。
終了した作品、ガチ神様が元ネタらしいもんね 「神隠し」その他、風評被害はシャレにならんかったか

神隠しネタでダシに使われた方の商業作品は無機物が元ネタ。
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 09:39:18.71ID:+n8C/pyX
>>828
なんか分かるわ
不安定な時の絵の方が後から見返すと質が高い気がする
描いてる時は全然上手く描けてる気がしないのに
逆に調子良い時に描いた絵は見返すとhtrの傾向がある
こっちは逆に描いてる最中はやたら上手く描けてる気がする
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 09:49:53.58ID:DGDpKX8H
久しぶりにTwitter復帰した
以前仲良くしてた人がブクマ取れない閲覧回らないもう書けないって言い出して作品下げたり
復帰を機に相互になった人も上手く書けない需要ないよねと繰り返しエアリプしてて面倒
自分の書いたやつは「あなたの読んで自分も書こうと思いました」って何人にも言われて誰にでも書ける印象を与える作風らしく、彼女たちにしてみたら私の方がブクマ取れることに納得できないんだろうけど正直知るか

やっぱり壁打ちか厳選フォローにしとけば良かった
全部フォロバしてリストで見る方法にしたけどそれでも面倒だわ
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 10:51:18.15ID:aLzEM+HD
新しめの界隈だったけど少しずつ互助会化してきて会員同士しかRTしない人もでてきたことや自分の解釈が固まってきて他の作品が見れなくなってきたからROMからの反応が今一番嬉しい
フォロバとか見返り考えずにRT後コメントしてくれる人とかありがたいなと思う
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 12:13:25.51ID:z+gron1F
最近Twitterであった???な出来事(お互い絵描き)

定期的に私のツイートにいいね、たまにリプをくれてたフォロワーAが悩み相談をツイートする
→私真剣に言葉を選んで慰めリプをする
→私だけ蹴られる
→ショック受けたのでAには絡まない事を決意
→数日後、Aが私のツイートにいいねする
→? と思いつつも怒ってなかったんだと思い、Aのツイートへの定期いいねを再開。お互いいいねし合う関係が続く
→数ヶ月後、Aが新作絵を上げる
→私、ツボにヒットしたので感想リプを送る
→また私だけ蹴られる
→ショックを受けたのでAに絡まない事を再び決意
→数日後、Aが私のツイートにいいねする(イマココ)


マジで理解できない…宇宙人かな?
Aみたいな人の心境が分かる人このスレにいる?
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 12:48:37.72ID:I+xuDQNq
>>836
慰めの言葉がAには解釈違いや耳が痛い正論だったりして無視
836自体は嫌いじゃないし関係切れるの嫌だからいいねはする

もしくはただTLに流れてきたものをいいと思ったらいいねする
リプライもいいなと思わなかったら無視するタイプとかかな
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 12:50:44.10ID:8vH8uoNU
あげた新作をいいねしてくれて、さらにメディア欄見てくれたのか過去作を何十件遡っていいねくれて
最後フォローまでしてくれるととてつもなく嬉しい
フルコース食べた気分
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 12:56:00.60ID:z+gron1F
>>836です
レスしてくれた方ありがとう
リプに気づかない説、数リプの中で私だけあからさまにスルーされてる事が2回もあったから薄いかなーと思ってたけど、他に沢山通知来てて埋もれた可能性やシャドウバンの可能性もあるのか…
ひとまず色々可能性を考えつつその人にはいいねだけしてく事にするよ
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 13:23:33.54ID:ggrGLkHU
相互ならミュートしてても通知来るけど来ないクライアントもあるの?
一時期特定の人だけ通知が来ない現象があったんだけどあれがシャドウバンなのかただのバグなのか
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 13:50:42.93ID:GR+nbMDa
ツイッターの公式クライアントが結構なクソだよね……
バグ多いし、通知がちゃんとこないこともあるし
非公式クライアントと併用してるけど、公式クライアントじゃないとできないことも多くて
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 14:01:15.14ID:OxuE9+JV
ブロられてこっちは何もせずにいたんだけど
私のせい活動できないとか愚痴きて笑った
ブロったら私のこと普段見えないだろうに私が活発に活動したらなんでそっち動けなくなるのか意味不明
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 14:13:00.50ID:AQ32ICuT
ミュートしてても通知は来るけどミュートワードが含まれてると通知こないと思う
蹴られたリプに共通のワードがあったらもしかして
最近じゃ推しCP名ミュートしてる人までいるらしいからな
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 14:17:32.28ID:Icz60J9e
まとめて返すようにしててその後来たリプはまた後で返そうと思ってたら
鍵閉めたのかツイ消ししたのか消えちゃった
相互ではないけどちょっとだけ交流のある人だったから蹴ったと思われてたら申し訳ないな
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 14:22:40.89ID:27vkg/c+
偉そうな無産古参を敵に回してしまって
向こうは事件化させて大騒ぎ
てこっちはもうずっと黙ってる
私は作品を描くしそこそこ数字でるからカプに貢献してるし(と思いたい)
繋がり続けてくれる人とコメントくれるROMさんに感謝してる
でもやっぱ敵意ある人がいるとそれだけで少し恐いし創作に影響でる
どちらが悪いかではなく「何かしらの騒ぎがあった人」には関わらないでおこうって人もいて
繋がったままだけど明らかに話しかけてこなくなった人もいるのが少し寂しい
作品をあげたらまた「あ…その人は実は」「やだ思い出しちゃうから私はその作品触れなーい」
ってしつこく掘り返し&ハブ願いアピール始まったらいやだなって足が重くなる
どうなれば満足なんだか
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 15:02:53.19ID:LNvzEUgb
マイナー自ジャンル
Twitterの名前にジャンル名や推しの名前入れてる人ほどジャンル語りよりも日常や自分語り多くて検索の邪魔してくるのは何故なんだ
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 15:16:26.34ID:DGDpKX8H
>>856
おつかれ

事情も知らず距離置く人間はある意味賢いかも知れないけど凹むよね説明して回れるもんじゃないし
でもオタ活をドライに楽しむ相手なんだと割り切るほかない
似た経験あるけど腐らず好きなことしてるのが1番だよ
当て擦りは周りで見てる方もわかるしそれでどう振る舞うかこっちも判断すればいいんだから
しんどいなら休むのもありだよ
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 15:27:46.32ID:MpjH5iCv
無言フォローしてきてこっちも無言フォロバしての関係だった相互
普段些細なことにもいいね押してくれるから仲良くなれたらいいなと思って初めてリプ飛ばしたんだけどそれもいいねだけで済まされてしまってどういうことなんだ?
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 15:29:05.86ID:cL5P3Iy+
それなりに交流あった相手に露骨に無視されるようになってある日突然リムられた
去る者追わずブロックしてスッキリしてたら数日後相手が創作できなくなったとか騒いで別垢作ってた
名前変えようか悩んだけど私の絵が嫌いな人がブロックしやすいように変えないでおきましたとか言ってて
気持ち悪いからまたブロックしてしまった
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 15:33:43.65ID:0FBQRm38
>>856
何があったのか気になるわ
まあロムからすれば無産よりも萌えを供給してくれる856の方が100%大事だろうし
声は小さいかもしれないが味方はいっぱいいるはず
無産のことを完全スルーして平気な顔で作品上げ続けるのが一番だと思う
でもツイってろくに調べもせずに声が大きいやつのことを信じるから
あまりに無産やその取り巻きの嫌がらせが酷い(デマ拡散とか)ようなら一応釈明はしといた方がいいかも
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 15:46:58.21ID:whv89o/5
以前は絵あげると反応してくれてたのがいつからか無反応になった相互
相手の作品に興味ないのに熱烈な挨拶されて思わずフォロバした自分が悪いし義理反応も自分から辞めたから反応なくなるのは当然なんだろうけど
お互い義理なら反応しないのに繋がり続ける必要ないよねと思いリムだとフォロワー稼ぎと思われるかもとブロ解したら今度は無言フォローされた
けどやっぱり作品には無反応
これは反応は一方的にはしたくないけど作品だけは見続けたいってことなんだろうか?
ブロ解された後に再フォローしたことある人がもしいるなら聞いてみたい
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 16:11:46.60ID:27vkg/c+
>>859>>862
ありがとうなんか少し勇気が出た
距離置いた人も切らないってことはまだ多少価値があると見られてそうだし
よく考えたらその人たちも板挟みでどうしていいかわからないのかもしれないよね…
コメントくれたROMさんらのことも大好きだからまた頑張って作品あげてみるわ…
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 16:32:58.56ID:F83huxua
>>856 >>866
ROMさんらのことも大好きというわりにはトラブル起きた相手のことを無産古参と見下してるし作品描く自分はジャンルに貢献してるからと創作者ageと無産sageしてるのにダブスタじゃない?

今はコメントくれて大切だと言われてるROMも856に反応しなくなったら無産と呼ばれそうだな
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 17:19:29.83ID:2Vjr6EQI
>>867
そりゃ856にとって害ある野郎なんだから呼び方ぐらいキツくなるだろ
嫌いな上司をゴミ呼ばわりするのと同じよ
無産は無産でも自分を評価してくれるロムは誰だって好きさ
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 17:28:49.55ID:G81gqaTV
>>867
自分もこの辺モヤモヤしたわ
どっちが何やらかしたのかわからないからもあるけど
貢献してるから自分の方が偉いと思ってるのが根底にある人は
害ある人に呼び方がきつくなるとはまた違う問題だと思う
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 17:54:32.17ID:1BX+Ukj0
周りを巻き込むやり方する人の方が下劣だし関わりたくない
856が無意識にROMを見下してるとは思えない
嫌がらせがあるからことさら相手を悪く言いたいんじゃないの
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:01:49.47ID:GR+nbMDa
>>863
もと相互にブロ解されて再フォローしたらまたブロ解されたことならある
ブロ解された理由が違う(ジャンルが変わった)から参考にはならないけど

それとは別の人で
相互で私が絵を上げると即イイネくれてた人がある時から無反応になったことはある
その人は合わない人はすぐミュートするとツイートしてたし、私はネガったツイートをしてしまったことがあるから、ミュートされてるんだろうなぁと思ってる
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:05:31.25ID:zlonb1xB
火のないところに煙は立たない案件とは違うの?
何があったのかわからないけど一切何も非がない描き手なら
事件化しようと騒いだって誰もついていかないでしょ
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:22:05.73ID:XpU6+AcV
もちろん片方の話だけ聞いて全容がわかるわけではないけど
同人板ってどうして異様にここにはいない相手側の肩を持つ人現れるかね
報告者があからさまに悪い案件ならともかく
自分を公正な裁判官か何かかと思ってるのかな
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:52:21.20ID:b8wGB1ug
Twitterで自分の相互フォロー同士が仲良く絵を送り合ってたり、会話してるのを見るといいなぁって思う。自分から話しかけに行ってもいないから当然なんだけど、どう言うきっかけでみんな仲良くなってるのかななんて、書き出すと幼稚園児みたいな悩みだった
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:55:46.55ID:pi10h3RF
自分には絶対無理だと思ってたブクマ数に届いてから、いいねやブクマ数にこだわることは無くなったけど、今度はフォロワー数を気にするようになってしまった…

数に囚われるのやめたいわ…
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 19:06:54.13ID:rBM9OPh5
>>876
自分の場合は感想や萌え語りに反応をこまめにくれて、DMとかで長文送ってくれた話の合う人と親しくなった
自分で言うのもアレだけど受け身でチヤホヤしてほしいなら尖った創作や萌え語りで唯一無二の存在になったほうがいい
誰かしら心酔して言い寄ってくれる
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 19:38:17.89ID:ks+ZsoH4
>>876
>>878と被るけど
実力に自信ない場合、とにかく積極的に絡むのがいい
同人界隈は特に内気で受け身な人が多いから、積極的にリプしてくれる人は貴重
(まぁ言ってしまえばリアクション上手も実力の内なのかもしれんけど)

何かしら実力に自信ある場合はその実力を伸ばしてファンを増やすのがいい
投稿数は多ければ多いほど良い。滅多に上げない場合ファン作るのは非常に厳しい

SNSで必要とされるのは萌え製造機か感想製造機・話し相手。それ以外は確実に空気化する
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 21:37:28.72ID:0MxryZFL
自分もROM垢でひたすら原作感想言うかいいねRTしてるだけなのにやたらフォローされる
よくわからないのはフォロー0の完全壁打ち垢なのにフォローされる(=フォローしてくれる人はフォロバ狙いではない)こと
そんなにいいねRTされるのって嬉しいもんなのかな
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 22:03:21.81ID:PnO/3SYt
>>884
いいねRTよりもむしろ原作感想しか言わない垢っていうのが良いんじゃないかな
他ジャンルだの私生活だのの余計な話をしないなら気軽にフォローしても見やすいだろうし
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 22:20:19.86ID:koJNr6tx
返答に困ることばかりエアリプしてくる人に疲れた
肉と野菜だったら肉が好きみたいな話に、ポカリ飲んだ方がいいよ!みたいな話をいつもぶっ込んでくる人がいる
あ、そうですねとしか言えないからスルーしてるけどその手のエアリプやめないし直リプするわけでもないしでも毎回だから疲れてしまった
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 22:39:29.18ID:8RoATMM3
支部しかやってないんだけど突撃距離無しの対応に困ってる
最初は作品の感想だったし返信してたんだけど
段々作品の愚痴やら作品見てクレクレされて1度強めに塩対応したから
もう無いだろうと思ってたら普通にまた来た

一番の問題は私が相手の作品を全く読めないって事だ ヘイター嫌いなんだよ…
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 23:08:29.45ID:rlUZ9irS
公式だけフォローして原作感想と萌え語りとSSだけ上げて好きな作品だけRTしてる
じわじわとフォロワー増えてるけどそのままそっとしておいて欲しい…
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 23:13:25.76ID:7P+SIcCJ
>>873
863だけどそういや自分も誰向けでもない毒ツイした時その人にリムられてたことあったな
その後フォロ限で絵あげたらまたフォローしてきたから現金だなと思ったけど今後もうっかり気に障ること呟いたらまた切られるのかもな
何度もフォロー付け外しされると鬱陶しいしこれを機にブロる事にするわ
参考になったよレスありがとう
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 23:17:57.01ID:zhcHQVCu
自分も無自覚に自慢げにとれるツイしてしまった後にフォロワー減ったわ
減った人はもう仕方ないけどリムらない人の中にも不快に感じた人いただろうなと思った
普段はそういうのすごく気をつけてるのに一言でそうなるから気軽にツイートできないな
好きに呟けるROM垢作ろうかと思ってる
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 00:25:54.43ID:PqY/5e21
私だけが酷い目にあっているって主張したり相手をボロクソこき下ろしてた当人こそが
実はやらかしや嫌われるような言動してた張本人で周りから切られてただけ…
みたいな事例ってよくあるからなぁ
自覚の有無関係なく自分に都合の悪い点は全部隠したりなかった事にして同情買うのってtwitterでもよく見るから
こいつもそういう奴なのでは…ってなる人も出るんだろう
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 00:30:05.10ID:14UKl6/2
大規模ジャンルのマイナーカプ界隈に彗星のごとく現れた新規
同人慣れしててそこそこ馬で描くスピードも早くて交流もガンガンしてあっという間にカプ内の中心人物みたいになった
とにかく目立つから同カプ者はこぞってフォローしてるし話題にしまくってるのに
自分的には作品が刺さったわけでもなくぶっちゃけノリが合わないなと思ってしまってミュートしてる
でもミュートしててもフォロワーがその人のこと話題にしてるのはなんとなく感じるのでしんどい
嫉妬乙だしせっかく盛り上げてくれてる人にこういう負の感情抱いてしまう自分が嫌だ
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 00:47:08.80ID:OhmoqlWv
>>895
それ書いたら流石に特定できそうだけどなw
周りから切られてない上に恐らく鍵もかけてない
作品を上げ続けるあたり
>>856は堂々としてられる内容なんじゃないかな
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 01:26:39.41ID:q2DIZYpb
>>898
自ジャンルの害悪、トラブル起こしたツイ削除して堂々と鍵掛けて投稿してるし周りからも切られてないよ
トラブル起こしても周りが隠蔽体質で絵上手ければ切られんよ
>>897
わかる
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 03:04:01.57ID:XnxHP0yY
自カプ界隈にイタタ発言多くて昔からいる書き手からは遠巻きにされてる人がいるんだけど
最近増えた新規勢と互助会みたいな集団形成してそこで自カプの代表面してるのキツい
本人はミュートしてるけど自カプ検索したときにやたら存在感じるから鬱陶しいしこれから参入するかもしれない新規に村界隈だと思われたくないな…
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 03:40:58.89ID:CbjOC8lL
>>888
おま俺
自分も似たような状況になったことがある
自分はその距離なしヘイターのヘイト創作に反駁する内容の作品と
ヘイターの発言がいかに理不尽なものかを解説する作品を書き続けて
10作品位でようやく相手を無言でフォロー解除+コメント全消し逃走に追い込んだわ
距離なしヘイターは複数居たから
一番ウザい相手には相手のヘイト創作作品のコメント欄に乗り込んで
きっちり礼儀正しく何が良くなかったのか説明したら相手は当該作品をマイピク限定にしてくれたよ
創作にストレスぶつける手もあるからめげずに書き続けて欲しい
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 06:57:18.66ID:oO8EM4K+
自分の妄想に相互がちゃんと元ネタ明記の上で便乗呟きしてくれたのは嬉しかったんだけど
自分の呟きより相互の呟きの方がいいね沢山ついててちょっと複雑な気持ちになったし
相互の呟きのいいね欄にちょっと苦手な書き手がいてなんかもう呟かなきゃよかったとすら思えてきた(当然その書き手は自分の元ツイにはいいねしてない)
嬉しいことあったのにこういうくだらないことですぐ落ち込むのやめたい
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 07:36:29.47ID:4CeczOhZ
ヘイト創作って具体的にどういうの?
モブレやイジメは明らかにヘイトと思うけどソシャゲとか場合によっては死ぬ可能性もあるキャラを二次で殺すのもヘイトになるのかな
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 07:44:29.11ID:5nmNkcaJ
そりゃ嬉しいと思うよ
いいね4桁〜5桁いく垢でも毎回必ずいいねRTしてくれてる人はなんとなくアイコン覚えてるし感謝してる

向こうは脳死RTなのかもしれないけど有難いよ
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 08:10:16.11ID:ztpg4LcI
高齢っぽい書き手がいるんだけど二十代のキャラにハゲズラ被せたりオナラさせたりするのが好きみたいで本当にいやだ
支部も高頻度更新するからタグが一面そんな絵で埋まっててジャンルの絵面が汚い
うちのジャンルにとって立派なヘイト創作だと思う
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 08:28:46.53ID:xiS9gLu4
>>905
殺し方によるのでは?
モブレがヘイトかどうかも描写の仕方によると思う
キャラの尊厳奪うようなスカありとか報復も救いも無く終わるとかならヘイトかな
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 08:34:57.05ID:UZeQGnKk
これでヘイトとか言い出すんだから結局何がヘイトかなんて本人の主観でしかないんだよね
オナラしたらヘイトはさすがに爆笑もんだけど
アイドルはウンコしない説信じてるタイプかな
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 08:36:20.39ID:ItJwpEze
救いもなく終わる展開好きなんだけどなんでヘイトって言われなきゃならないの?
そっちこそ救いのない展開好きな人全員に対するヘイトじゃん
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 08:41:15.65ID:C6suBk+A
>>913
結局これ
何がヘイトになるかは本人次第だから語るだけ無駄
極論を言うならアンパンマンを好きな人が二次創作のワンパンマンをあんな展開は許せないと怒るならその人にとってワンパンマンはヘイト創作にしかならない
見る人の器の問題だからヘイトだからって理由で叩いていいことにはならないし嫌なら自衛しろとしか言えない
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 08:42:38.15ID:yde3cWDh
まあ二次元は綺麗な世界求めてる人多いだろうから原作にそういうの全くないのに
オナラやウンコみたいのは切り離したい人も多いんじゃない
逆に無理やりでも繋げて興奮したい変態さんもいるだろうけど
このへんはどこまでいっても平行線だと思うからミュートなりブロックするしかないと思う
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 08:51:16.81ID:NZ8Rd+Yw
ヘイト創作の流れで思い出したんだけど
女性人気の高い美形男性キャラA(仮)を二次創作漫画でギャグのオチに使ったら
「Aの扱いが酷い」
「Aが嫌いなんですか?」って
Aのファンの一部から苦情が来たことはあった
自分はAは好きなキャラのひとりだし、原作では完璧キャラのAを二次創作ではギャグのオチにするとギャップで楽しいという気楽な気持ちで描いたんだけど、そういうのを不快に思う人もいると勉強になった

それ以来
「Aが崩壊してます」
「Aに愛はあります!」
みたいな注意書きをつけるようにしたな
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:07:39.04ID:p0IP4XKv
キャラが酷い目にあう=ヘイトっていう考えがもうよくわからない
ただの趣味趣向の問題なのに乗り込んで作品下げさせるとかそっちのが引く
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:12:33.95ID:fHcxYj4C
>>919
男性向けジャンルは地雷=ヘイトという認識をする人がまずいない
自分の嫌いなものや苦手なものに対して男の人は比較的寛容、言い方を変えると無関心なことが多い
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:15:07.81ID:f4t9hDLD
>>922
それだな
キャラいじりの意図で描いてることが理解出来てもいじり方が下手くそで雑だと感じたら一気に嫌悪感わく
キャラdisっぽくて嫌だと思う場合もあるし、大袈裟だけど作者の性格が透けて白ける場合もある
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況