X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ81【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/19(月) 13:09:13.57ID:oRXJbxx9
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ80【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1618019288/
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 11:07:52.16ID:LySM+fxS
自分が好きな絵馬も新規にしゃべり方真似されてる
かなり人気ある絵馬なんで新規数人以外皆気づいててひいてるよもう少しアレンジすればいいのに
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 11:16:48.38ID:zi0V0FKs
とあるジャンルがずっと描き手が少なくてたまにしか新規が入らないので
そこの大手古参はオフ本に手慣れてたら微妙な力量でも新規と仲良くしていてしょっちゅうRTしたりリプしあったり一緒にイベント参加したりしてたのに
あるときプチブーム的に上手い新規が沢山入ったらそれまで仲良くしてた人のこと放置して
上手い新規とばかりめちゃくちゃやり取りするようになってワロタ
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 11:21:02.17ID:c+uokbxs
>>446
身内用は学生時代のオタ友数人とだけ繋がってる10年使ってる鍵垢
全員ジャンルもバラバラだしRTも好き勝手するし日頃は干渉もしない
こっちでプライベート全開だから、同人垢はよそ行きの顔で続けられてる

大手の口調を真似してるつもりはない…と思ってたけど、無意識に引っ張られてたら恥ずかしいな
今後気をつけるわ
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 12:26:10.12ID:mWsDk7cl
流れ切ってすまん
二次創作だから絵をセンシティブ設定でツイに上げてたんだけどジャンルでそうしてる人そんなにいないから試しにセンシティブ設定切ってみた
そしたら何日も絵を上げてないのに一晩で20人くらいずつフォロワー増える
設定してたときはよくて3、4人くらいだった
あの設定してるだけでけっこう違うんだな
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 12:30:56.62ID:vz4jIJrm
萌えを的確に伝える能力がなくて萌え語りができない
作品にするしかできなくて1日の総ツイート数が3とかあるある
まだ頻繁に作品にできてるから反応貰えてるけど頻度が落ちたら見限られそう
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 12:32:20.26ID:uF/YCSPf
センシティブ設定って絵の描写どのあたりからするべきなんだろ
年齢指定入るような描写は必須だろうけど
検索避けした二次絵のラブシーンくらいならセンシティブにしなくても良いかと思ってるんだけど見る方は気になる?
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 12:48:54.42ID:+fxMmDQx
義理イイネしてたhtrを切って馬だけを持ち上げるならいいじゃん
自ジャンルは新入り馬人気を僻んで当て付けする自称古株のhtrに忖度するKY古参が空気を凍らせてる
その新入り馬は全員出戻り古参とそのリアル身内なんだけどな
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 13:16:50.69ID:RsEda5in
>>464
当てつけする古参はもちろんアレだけど
出戻り古参とそのリアル身内ってのは何のアピールなの?いやまじで
結局戻ってきた連中は連中でもはや徒党組んでるくせにそうは見せず選民思想にでも浸ってるの??
だとしたらそっちもそっちな気もするけど…

自界隈では商業デビューしてる人たちがこぞって仲間内アピしてて痛い
あっちのアカでもありがとう!とか○○先生が△ジャンルにいてびっくり!とか言い合ってる
痛い
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 14:01:16.74ID:QVtot5Yr
相互が定期的に催す企画で何度か一緒になった人がイベントでわざわざ自スペを訪ねて挨拶してくれた(新刊も買ってくれて、差し入れもくれた)ので今後も話す機会があるかもとフォローしたんだけど一向にフォロバの気配がない
フォローするしないが自由なのはわかってるけど基本フォロイー数=フォロワー数な垢でフォロバされてないのは多分自分だけなので微妙に気になる…
ちなみに今でもちょくちょく企画では一緒になってる
何か自作品で地雷があったのかもしれないしフォロー解除した方がいいんだろうか
なんか居たたまれない
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 17:27:22.01ID:Y62/hBre
フォロバは自由と分かっていても気になるし片道ならリムればいいよ
たとえ相互になっても反応なければ気になるだろうし最初からフォロバないの逆に良かったのかもしれないよ
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 18:16:08.66ID:1cwg/iiB
htrじゃなければ電書系BLなら持ち込めば担当つくしデビューもできるよね今は
4〜5桁フォロワー前後で二次サンプル漫画上げたりしてると電子やアンソロゴロ系版元から声かかることもある
使い捨てだから売れるのはマジで大変だけど
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 18:49:22.66ID:17E64pfE
電書が普及して連載枠の制限がなくなりプロ志向の人はデビューしやすい恵まれた時代にはなったね
単行本化や次回作声かかるかのハードルは高そうだけども
担当が一から育てなくても読み切りなら即戦力になるうまい人ゴロゴロいるもんなあ
二次で適当に繋がった私の相互たった100人の中に商業行った人2人もいる
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 19:55:26.49ID:rtZ16pOC
自カプの飛び抜けた神が最近たくさん作品をあげてる
最高だし界隈も沸いてるしでも自分も描きたい欲があるので描いてるんだけど神見た後だと稚拙すぎて恥ずかしい
描いたらあげたいんだけどこんなのを人目に晒すのか?という気持ちとそもそも誰も気にしてないから好きにやれの気持ちでグダグダしてしまう
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 22:20:11.26ID:ImXl+LKX
いいね毎回4桁以上つくのにフォロワー3桁前半の人ってなんなんだろう?
二人知ってるけどどっちも普通の人で敬遠されてる訳ではないと思う
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 22:34:31.39ID:BmyZFYre
いいねが四桁以上ということはRTもそれなりにされててジャンル内でも認知されてるだろうから誰かしら回してくれるしフォローするまでもないって感じなのかな
まあ万バズしたって三桁フォロワーとか普通にゴロゴロいるよ
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 23:20:19.03ID:LySM+fxS
>>488
白い顔が三本の線で描いてある人物がごちゃごちゃやっていい事ありましたみたいな漫画でバズった人は2万いいねとかいっても3桁フォロワーとかだわ
で普通の漫画みたいなの描いてる人がバズったら何万いいねいったら行く感じ
だから皆脳死でフォローするわけじゃなくてバズった絵の前の絵何枚か見てからフォローするんじゃね
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 23:29:46.52ID:l7bAk+ze
この間の衣装ボロボロにされたレイヤーとか毒マロ晒す字書きとか
そういうのがバズると何百人何千人ってフォロワー増えるのに
なんで漫画や絵でバズっても大してフォロワー増えないんだろうな?世の不条理だわ
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/23(金) 23:31:27.04ID:kRgucjAu
いいね30くらいなのにフォロワーが5人増えたりする
フォロワー4桁なのに基本2桁で伸びても200いかないし絵を上げるたびに落ち込むよ
フォローするならついでにいいねを1つでも押してもらえたらなあ
支部の方が5倍くらい反応あるしコメもくれるから支部民の方が優しい
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 00:08:49.96ID:sxmHSUjO
適当に楽しんでたけど初めて悩むリプがきてちょっと保留中
相手は最近フォローしてくれたけど年齢がわからないので様子見しててフォロバはしてない
ネタつぶやいてその後別の相互さんとのやり取りで「自分で書きますw」の流れになったんだけど、そこを飛び越えて「書いていいですか」と聞かれてしまった
タイミング合わせてもらってプチ祭りみたいにしちゃうかな
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 01:32:49.53ID:7bdEd0fp
いつも同じ人から大したことない作品にまで絶賛リプもらってる相互がいるんだけど
その「同じ人」ってのが他のジャンル民をフォローしてるわけでもなく
普段は政治系やお気持ち表明系のバズツイをいいねしてるだけの泡沫垢なんだよね…
すっげえ怪しい…

これってその相互の自演リプなんじゃないかと思うんだけど、なんか確かめる術はないかな?
どっちも投稿元はiphoneからっていうところまでは表示されるんだけど
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 02:06:25.93ID:3nBrfbES
オフでもたまに遊ぶ雑多垢の相互が同じ作品にハマって壁打ちジャンル垢のちょっとした落書きにまでいいねRT感想リプくれたことならある
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 02:49:52.32ID:so5BJVXS
相互になった人が男だと思ってたら腐女子だった
突然BLの話題に触れるようになって、どんどんそういうのをRTするようになって正直リムりたい
でも前にその人が他の人にリムられた時に〜さんにリムられた!って一週間くらい愚痴ってたから理由言った方がいいのか悩む
基本リムるときは言わない方が良いとは思ってるけど、気にする人みたいだし本人を嫌いになったわけじゃないってことは伝えた方がいいかな、という気もしてる
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 03:04:03.00ID:2IIONyMb
>>503
何て言って伝えるつもりなのか気になる
自分はそういう状況でどう言えば相手を傷つけたり刺激せずにうまく説明できるのかわからないから言っても結局愚痴られそうって思ってしまう
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 04:31:22.44ID:nFQycm5U
すごく苦手な自カプの創作する人が相互のスペで委託参加するんだけど流れ的に挨拶するだろうし同カプなら本の交換位はしとかなきゃまずいかな
いいね一回もした事ない点で察し合いたい
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 05:48:31.73ID:BnlfcVH8
正に自分が万バズしても平均四桁イイネでもフォロワー3桁前半
キャラが多い斜陽気味のジャンルでコンビ人気高いキャラ同士のCP漫画と絵を月二ペースくらいで上げてる
ただ固定厨だから自CPしか描かないしジャンル話と萌え語りしかしたくないから壁打ちしてる
且つ感想やジャンルの知り合い要らない派で箱系置かないリプも反応しないみたいな感じでやってるからかなんか察して周りも触れてこない
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 06:28:50.24ID:8WT5w964
ツイッター以外でも通話やラインやマルチプレイゲームで仲良くしてる相互がいる
その相互が、ツイッターでほんのちょっとでも合わないなーと思った相手や、ジャンルやスタンスが変わった相手は、気軽にリムる人だと知った
タイムラインにノイズをいれたくないんだって
それきいて「えっドライすぎない?」って驚いたけど、ツイッターの付き合いなんて本当はそのくらいでいいのかもな
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 06:37:04.56ID:8WT5w964
>>503
「リムるけどあなたを嫌いになったわけじゃない」
理由を言わないほうがスマートだと思うけど、どうしてもその人には理由を伝えたいのなら、自己紹介の欄みたいなとこに書いといたらいいんじゃないかな

わたしはジャンルが合わなくなってしまった相互にブロ解されたことがあるのだけど、元相互の自己紹介に「ジャンルや考え方が合わないかたはブロ解やブロックします」みたいなことが書かれていて理解したよ
ジャンルが違っても仲良くしたかったかただったのでブロ解はショックだったけど、ブロックじゃなかっただけマシと考えることにした
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 06:40:36.49ID:8WT5w964
>>507に出てくる相互と、>>509に出てくる相互は別の方です

507の→現相互。同じジャンル。ツイッター以外でも交流してる

509の→元相互。過去に同じジャンルだった。ブロ解された
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 07:44:52.98ID:xcXpMsgB
1週間愚痴るのが分かってるならリムったあと一週間見に行かなければいいだけでは
プロフに腐地雷とでも入れれば相手も察すると思う
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 09:10:10.06ID:VEp70QI5
身内的な界隈が嫌だ、というのもあるが、
一番は「SNS社会が嫌だ」だと思う。
身内ネタは界隈から距離置けばいいけど、流行みたいなのはそうはいかないから。

めんどくさいのでSNSは月数回しかみない。
SNSの外では「SNSやっていない」と誇張すらしている。

フォローリムに関しては特にあてにしてない。
見たきゃみればいいし見たくなきゃ見なくてもいい。

正直、自分のフォローしている一般人(公式や著名人以外)は義理でフォローしている人が過半数だし。

あと流行ることをバズると表現することが地雷なのでそういう人とは話したくない。
流行りなら流行りでいいじゃん。
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 09:55:02.04ID:Ly8SDE32
愚痴です
自分も女なのですが、女オタク特有の「遠回しな自分はおしゃれなのアピール」が苦手です
ぬいを撮るとみせかけて爪やおしゃれアイテム、自分の好きなパーツを写り込ませる人、
キャラにおしゃれな服を着せる人(キャラがこういうのを着てたらいいなというよりも自分のセンスをアピールしているのが伝わってくる)、
このキャラはブルベイエベという謎主張、
この系統のファンは擬人化するとこんなという謎のオリジナルおしゃれオタク女性…
ぞわぞわします
自分のハマってるジャンルがこういう人が多いので愚痴です… 疲れます
そして、あまりにメイクや服の話題を出さないと謎のマウント取ってくる人が多いのもめんどくさいです
共感してくれる人がいれば嬉しいです

ちなみに私は服もメイクも大好きですがあまりオタク界隈でそういう話はしなくていいなと思っています
実際に会うと「こんなにおしゃれな人だと思いませんでした」と言われたこともあります
普通なんですが… どこか失礼ですよね
あと会ったことない人だと突然上から目線で美容、ファッションを語られることもあるので、
特に話題にしたくもないけれど、それとなく自分も普通に興味ありますよっていうのは出したりすることもあります
めんどくさい… オタク垢なんだからオタクの話でいーんだよって思います
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:08:14.40ID:HtD0RfFe
オシャレにそこまで執着してないユニクロメインユーザーだけど、オシャレの話しててもしてなくてもどっちでもいいんだが…仮にアピってたとしても面白かったり為になってればいいのではと思う
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:11:32.57ID:JG+k8Ez2
>>517
面白くもないしためにもならないのが問題では
大体本当のお洒落な人と違ってズレてるし遅れてるしな
え…今更PC診断かよ何年前の流行りだよみたいな
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:21:15.62ID:x071ZTM8
>>512
あるあるだね深い意味はないんじゃない
単に共感したとか面白かったとか
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:28:34.93ID:x/gfBUqB
オタク関係だとオシャレに無知な人(それが悪いわけじゃない)も多いから
適当に知ったかぶるだけでも結構騙せちゃうからなあ
そうすると○○さんてオシャレなんだ!すごい!ってイメージ出来上がって持ち上げてもらえると思ってるんだと思う
本場の本当にオシャレな人の前ではイキれなくて無知な人が多いと思ってる場所でわざわざやる感じ
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:40:02.95ID:jRHZbW9E
わかる一般垢ではやってないのにオタ垢では化粧と服見せてきて鬱陶しいのいる
確かにオタクの子は化粧品とかにうといから反応良くて気持ちよくなっちゃうのかもしれないけど
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:43:11.83ID:0anqKK3k
彼氏アピや旦那アピに比べて化粧品と服ならいいじゃんと思うんだが
オタクは着飾ることにコンプレックスがあるって偏見じゃないの?
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:43:52.55ID:C9OMcfoT
自分も>>528の言ってるような事を感じるから嫌
この程度の内容でも顔の見えないオタク相手ならイキれるんだろうなって感じるバズツイ結構ある
ジャンルやキャラに乗っかって自分の知識や自分語りしてるのもウザいけど
最近のオタクはこんなにお洒落!とか美人オタクさんはこうしてる…!みたいなやつで
別に言うほどお洒落でもないとかいかにもオタクなメイクやファッション見せられるとむず痒くなる
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:47:59.26ID:8WT5w964
私は違うけど、おしゃれで容姿のいいひともオタ趣味たしなんでたり、どっぷりはまりこんでるの珍しくないもんね
令和の時代ではゲームや漫画やアニメやお絵描きが好きなのって、普通になったし
だからオタクが美容ファッションアピールしてマウントとってるんじゃなくて、その人にとっては普通の日常ツイートでしかないってこともあるんじゃないかな?
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 10:51:31.14ID:wJIO7vMU
>>533
オタク垢ならこうあるべきってことから違えるとモヤモヤする人もいるんだと思う
オタクの癖に調子に乗ってるとかそれくらい私も知ってるけどわざわざ言わないのにとかね
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 11:21:43.95ID:dHBYsXBL
ネイルは推しのイメージカラーネイルとかあるからでは
髪の色もそうかもしんないけど
自分の感覚ではそのへんは美容アピールとは違うって印象だわ
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/24(土) 11:45:04.63ID:r5suTNDW
普段二次元キャラをとことん美化して褒めたたえて尊い尊い言ってるから
何が対象であっても大袈裟に褒めることに対してあんまり抵抗や照れが無いのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況