男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0389-DLNF)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:39:46.80ID:evijUY6S0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 155
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1614656219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0469名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 078b-WXG3)
垢版 |
2021/05/01(土) 21:45:59.70ID:NnbmoXpE0
性をあまりにも嫌悪しすぎて主張がトンチキになってるからなあ
フェミニスト全部がそうとは言わないがd6みたいな性嫌悪と被害妄想トンデモ論を大声で喚いてるフェミニストを見るとキ◯ガイだと思われるだろうね
0471名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 078b-WXG3)
垢版 |
2021/05/01(土) 21:50:19.10ID:NnbmoXpE0
環境型セクハラは職場でしか成立しないのに
「環境型セクハラしてるような 」と言い放ち煽った弁護士もいたなあ
弁護士だから環境型セクハラではない事を重々承知してながらセクハラとは明言せず煽る
非常に姑息なやり方だよ
0475名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-EQd6)
垢版 |
2021/05/02(日) 19:52:01.77ID:SJeErZR/p
>>474
そのくせコンビニでエロ本買う必要ないネットがあるはずの自由戦士層が必要以上に騒いでいたからな
それこそネットの使えない老人盾にしたりネットでなんでも済むご時世わざわざコンビニに置く必要なんてないじゃんという意見に
一切耳を貸さなかったりと不自然な言動がかなりあった
0478名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0789-YYnq)
垢版 |
2021/05/02(日) 20:40:34.87ID:IDZQ4DlD0
>>477
https://biz-journal.jp/2013/02/post_1465.html
https://taka-take.hatenadiary.org/entry/20121109/1352425630

この辺りにエロ本の売り上げ比率が載ってる。平均で10%
扱ってるのが半分くらいだから売ってる中だと20%?
ただエロ本以前にコンビニで雑誌自体が売れなくなってるという
これらの記事から何年も経ってるがコンビニの雑誌コーナーは年々減ってきてる印象はある

エロは電子も普通に売れてると思うぞ
ただ、電子だと特に同人とガチで戦ってるだろうけど
0479名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-dhF2)
垢版 |
2021/05/02(日) 20:52:26.51ID:DJaqytgP0
>>475
いっさい耳を傾けないのは性嫌悪症で「性的ガー、公共の場ガー」と騒いでる奴じゃん
必要ないからとか言い出すと同人とかだって必要ないだろ
他人が必要不必要を決める発想は恐ろしい
そもそもコンビニで売ってるのは全年齢向け本であって条例で定めた成年向けではない
全年齢向けなんだがコンビニが自主的に未成年には売ってないだけだ
全年齢向けなのに公共の場(なんじゃそりゃ?)に置くなという発想も恐ろしい
0480名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f3b-WXG3)
垢版 |
2021/05/02(日) 20:59:39.22ID:Jabd/bjD0
珍妙な屁理屈こねて、人前で展示するな!沢山人がいる場所で売るな!
と抑圧禁止させようとする思考回路ってどこからくるんだろうな
自由を尊ぶリベラルな俺にはついていけない思考だ

同人誌だって抑圧されるだろその屁理屈は
0481名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-ahvC)
垢版 |
2021/05/02(日) 21:02:04.53ID:B7E3kVn0a
コンビニの取り扱い終了に伴い廃刊になった雑誌があったし、少なからず文化の縮小になったろう
コンビニ的には切っていいくらいでも、出版社的にはコンビニに支えられて商いが成立するくらいな売上だったんじゃないかね


男性向けエロだと綺麗な大きい画像のためにスマホより本ってなる人もいるかもしれん。写真集とかその辺は特に
単価上げとか他の都合もありそうだが、男性向けのエロマンガってA5版の大きめで印刷してるのが多かったりする
(あと割合はわからんがぶっかける人もいるらしい)
0485名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-cpi7)
垢版 |
2021/05/03(月) 04:12:04.25ID:ULfbFbpoa
>>484
そもそも若い層はCD聞かないからなあ
好きな曲だけチョイスしてダウンロードするのが当たり前のスタイルになってるからムダな曲が入って値段が上がると思えてしまうアルバムなんか買わない
それはそれで多様性損なわれてるよなおと思っちゃうわな
雑誌不振もそうだけど選択肢自体は圧倒的に増えてるもののあまり興味がないものに触れて価値観を広げる機会が損なわれてるとは思う
最もその考え自体も旧来の価値観に縛られてるだけで違う形の多様性の広がりが形成されてるのを俺が見落としてるだけなのかもしれんけどね
0486名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-HtUp)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:15:23.79ID:LdEN3AG10
文化がどうこうってのは仕方ない面もあるよ
需要とか世論の移り変わりに乗れなかったものまで救うのは難しい
本についてはこれまでにもただの不人気だけで廃刊になったのが山ほどあるから部分的に取り上げる意味がないし国立国会図書館の存在で救われてる
むしろ音楽類や電子しかない漫画などがそのまま消えていることを心配すべきだけどそれはそれでスレチだから深追いするのは違うよね
0488名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-ahvC)
垢版 |
2021/05/03(月) 12:11:33.81ID:Ng023sHVa
>>485
特定アーティストの信者になってやっと買うアイテムとかそんなんよね
グッズやDVD同梱とか、アニメゲーム系だとボイスドラマ仕込んでみたりとか、CD側も抵抗してるな

>>486
コンビニエロ本はただの不人気でなく、外的要因で滅ぼされたからなぁ
山切り拓いたら地域の動物が絶滅、みたいなあいつらのせいで感がどうにも
あと、文化についてはその作り手が途絶えるのも被害なので、過去の制作物が残ってるからいいってもんでもない

ネトゲソシャゲなんかはサ終で跡形もなくなるから、後世の文化研究が困るだろうって言われてるな
30年後くらいの研究者は、2020年前後に流行ったFGOなる巨大コンテンツを、関連書籍や関連同人誌、youtubeに遺されたプレイ動画でしか知りえない、みたいなことになるとか
0492名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff02-TNk6)
垢版 |
2021/05/03(月) 14:52:12.04ID:fRFfy5hM0
嫌いなのは別にいいけど、無くなれ、なんていうのは問題だろ
自分の「好き」は他人からするとものすごく「嫌い」だったりするんだぞ
嫌いな物を滅ぼしあったら世の中には何も残らんわな
性嫌悪がいきすぎるとどうしてこうも過激になるんだろうな
0494名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワンミングク MMbf-jEDI)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:14:14.06ID:zbKKkSZGM
性嫌悪っつーか公共の場にそれが普通に置かれてる事がおかしいんだって
本屋の奥の方やビデオ屋で仕切られた布の奥なら分かるわ
置いてある場所の問題だ

アマゾンでも買えるし、エロ雑誌なら定期購読でも買える訳で
俺はもうゲームはDL版でしか買わんし本もkindleに移行してる部分が大きい
唯物主義は構わんが、今はそれが絶対的に正しいという訳ではない
0495名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-EQd6)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:17:16.87ID:Lmbui50jp
問題は自分のお気に召したエロには大甘なくせにその他のエロを滅ぼそうとしている連中だろう
今の表現の自由戦士はTLや携帯小説全盛期の頃は今のフェミみたいな事言って
あわよくば性コミなくして書店やコンビニからその手の本全廃させようと企んでた訳だし
今は何か燃やされるたびにこれはいいんですかと言いながらananSEX特集やジャニーズのポスター拡散してる訳だしなあ
0497名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-cpi7)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:39:21.85ID:xbHprHXja
>>494
うんわかるわかる
で「公共の場に置かれてるのがおかしい」の次は「ネットのある時代隔離されてようが現物をそこに置くのがおかしい」で「そもそも公共の場に置く事が憚られるような物を販売するのがおかしい」だろ
モンスタークレーマーってのは踏み込んで相手が妥協したらそこに最低ライン引き直して同じだけ踏み込んで更に要求するもんだ
キリがない
0498名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f2c-Ew5U)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:44:50.01ID:IYw0AdW80
公共の場というのが意味わからんわな。本屋の奥とコンビニの棚何が違うのかと
町の小さい本屋にエロ雑誌が区切りもなく置かれてるなんて昔からあったわけで
単に自分がそこに行かなかっただけだろとしか思えない
0501名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワンミングク MMbf-jEDI)
垢版 |
2021/05/03(月) 16:02:04.26ID:zbKKkSZGM
>>497
子供が普通に通る様な場所に、ろくな仕切りもなく置く事は間違いだと思う
特にコンビニなんて気軽に立ち寄れる場所ならな
場所が限定されるなら「俺は」何も言わない

それでもオーバーな人、それこそモンスタークレーマーとやらは完全に除去しろと喚くだろうけど
それは俺の言いたい意見ではない
0503名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff02-TNk6)
垢版 |
2021/05/03(月) 16:05:51.25ID:fRFfy5hM0
>>495
…被害妄想が過ぎるとこんな風に現実を認識できずに歪んだ電波を受信しちゃうのか

ツッコミ所満載なんだよなあ
まず「表現の自由戦士」なんていうのは基本的にレッテル貼りだよなあ

>あわよくば性コミなくして書店やコンビニからその手の本全廃させようと企んでた訳だし

だからどこからこんなデマもってきたんだよ?
表現規制反対派はそんなこと望んでないぞ
ananSEX特集のことを持ち出すのは性嫌悪の連中のダブスタを問題視して基準を明確にするように求めているからだ
0506名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-cpi7)
垢版 |
2021/05/03(月) 16:42:19.63ID:xbHprHXja
>>501
オメーが満足できないのはわかった
でも満足できる人がいて行政や出版社になどの判断においてちゃんとボーダーラインがひかれてるんだからそれは間違いではなく妥協点だろう
そういう色んな人の判断に基づいて産み出されたボーダーをオメーの個人的な価値観に基づいて軽々しく間違いという事こそ間違いなんじゃねえの?
0508名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-IlL8)
垢版 |
2021/05/03(月) 18:15:14.28ID:dlwisWGV0
501も仕切りって言ってんだしゾーニングの話じゃないの?
コンビニとかでゾーニングも無くエロ本ばばーんってのは自分も反対
売ってること自体は別に反対じゃない
便利な場所でサっと買えたら喜ぶ対象年齢のオトナもいるだろうし
0512名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-EQd6)
垢版 |
2021/05/03(月) 19:13:10.63ID:Lmbui50jp
>>511
外国を見守ったかは分からないが酒タバコを一切未成年に触れさせないようとした結果設定改変になったぐらんぶるという作品がありましてね…
海外デハー層や未成年のエロに必要以上に大らかな人達がこの作品を引き合いに出した事はないという
別に未成年である必要はない部分だがこれもある意味作品の根幹に関わりかねない改変ですよね
0515名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-EQd6)
垢版 |
2021/05/03(月) 19:38:24.75ID:Lmbui50jp
>>514
そうだね、俺は未成年飲酒の描写が焼かれた上表現の自由で庇ってもらえないのが残念でならない
んでそのフェミの生態はTLと携帯小説全盛期のオタクの態度のそれと全く同じという
DEEP LOVEとかの本番描写への冷淡、嘲笑、激昂っぷりはフェミなんぞ比べ物にならないぞ
0518名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-ahvC)
垢版 |
2021/05/03(月) 20:12:13.01ID:CpJhses4a
>>515
ああそういう
バカバカしいとは思うが、外部が強制したのでなく、自主規制でしょ
制作側の自主規制については、このゲームの登場人物は十八歳以上です宣言(※ロリもの)とか、モザイクや海苔を入れるとかもだいたい受け入れてるんで、だいたいの人は妥協点にしてると思うぞ


あとDeep loveとかに対する冷笑は、ガッシボカコピペみたいな浅さや稚拙さに対するとこでしょ?
後に同じく稚拙だったキンキンキンキンとかも同じように嘲ってる。
あとは、男性向けエロ叩くのにこれはOKなの?って盾にする案件な
こんなのけしからん、とはほぼ誰も言ってはいなかったよ
0527名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-EQd6)
垢版 |
2021/05/03(月) 22:49:53.02ID:Lmbui50jp
成年未成年の比率で言えば成人どころか2度目の成人式でもおかしくない人間がここまでアニメを嗜み
尚且つそのアニメの登場人物が未成年ばかりの日本が世界的に見て変という話に
しかもそれらが当たり前のようにエロ消費されているという
海外どうこうの話もあちらは良くも悪くもアニメ漫画を子供のものとしている、もしくは大人はこんなの見ないという前提の上に成り立っている話じゃないのかね
0530名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa9f-jEDI)
垢版 |
2021/05/04(火) 01:34:36.02ID:QeJDnYkca
うーん
まぁ感覚の違いなんだろうな
行政の基準は満たしてる!っつっても実際売れてないんだし
結構なご年配しか買ってない
要は反対する層の年齢もそういう事だろう
それにコンビニに置く事で編集者や書き手の表現に大きく制限かかるし、
置かない方が実はよりエロく出来るという


エロを生産するのをやめろとは全く思ってないし、
子供がその手のコンテンツを盗み見るのは今やスマホやネットで十分だぞ
それをわざわざコンビニに置くか?って言う
金持ってる若手の社会人ならDMMなり何なり使うだろ
0532名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa9f-jEDI)
垢版 |
2021/05/04(火) 02:26:24.97ID:QeJDnYkca
>>531
コンビニが女子供への配慮の名目で取りやめる判断したからだが
これも半分都政から指示受けた建前で、
コンビニの利益的にも落ちてるコーナーだし本以外の什器増やした方が利益に繋がるからだよ
雑誌コーナーの横に増えたコーナー見えてないか?
プリペイドはレジ通さないと万引きも起こらんしな


大体コンビニなんて大昔から成人向け雑誌に関するクレーム受け続けてる
そのクレーム無くなって利益率下がったコーナー撤去出来るなら万々歳じゃないのか
0533名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-EQd6)
垢版 |
2021/05/04(火) 02:35:24.48ID:xP5QRW8Kp
そもそも今時スマホすら使えないガチ情弱層がそこまでしてコンビニでエロ本買うかという
スマホ1つでなんでも済むこのご時世都心と地方の差や手間の差なんてあってないようなものだ
というか自分の両親がスマホ持ってないネットもしない限界集落の情弱だが
娯楽らしい娯楽や情報源が未だにテレビで止まってるぞ
外出している気配もなくてコンビニ利用してるかも怪しい
0538名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-EQd6)
垢版 |
2021/05/04(火) 11:36:53.81ID:xP5QRW8Kp
>>534
かと言ってあまりに目に余る事態になったらいつどこで行政出るか分からないしなあ
10年ぐらい前の非実在青少年の騒ぎみたいにいざという事態になった後にお気持ち砲発動されてもどうしろとしか思えない

>>535
そうじゃなくて今時ネットの1つもしてなくて尚且つエロを欲する層(本のみか精々AV)がどこにどれだけいるんだという話だよ
それだけ何もかもがネットやスマホ1つに席巻される時代になったって事だ
現にコンビニのアダルト本コーナーは減る一方だろ
そういえばオタクの言い分の1つに「昔はエロ見たさにネットを発展させてきた」なんてのがあったな
0539名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff02-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 12:29:36.18ID:Vx47fiDQ0
>>538
むしろネットでは「知ってて検索する」くらいしか商品の選択肢が分からないのではないか
店に行けば今まで知る機会が無かった商品が世の中には沢山ある事を嫌でも理解できるだろう
ネット販売も店頭販売も両方必要だろうに
あんたの片方を貶める言い方はよくない
0541名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0789-KvPV)
垢版 |
2021/05/04(火) 12:47:02.89ID:6DsCXkV10
>>540
悪は最悪よりマシと言われても
どっちもアウトとしか言いようがない
アウトだけど最悪じゃないからってなぁ

90のラインを規制ラインにされてるから、マージンも入れて80を自主規制ラインとする
行政が、なら80を規制ラインとする。現状維持だから良いよね
となると自主規制ラインは70に設定しないと運用できなくなるんだよ
0542名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-EQd6)
垢版 |
2021/05/04(火) 12:48:08.45ID:xP5QRW8Kp
>>539
確かにそれはあるかも
あとはサイト独自のランキングとかタグ付けぐらいか
しかしネットも常時新しい情報が更新されるという事に関しては上位互換どころかこれ以上ないぐらいに発達してるし
知らない商品を知る機会に関してもネットは別に検索しかできないってものでもないだろうしやっぱりネットの方が色々便利だし
そもそもエロに限って言えば性癖など個人差大きすぎるから検索などである程度情報絞った方がいいという話に
つまりどの方向から切り込んでも今更店頭販売に拘るメリットや理由はない

知らない商品を知る機会云々だとむしろ古本など中古の方がなあ…
アーカイブや電子書籍などもあるにはあるがそれだって全ての出版物をカバーしているわけではないし
国会図書館とかは利用できる人限られるし
0544名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-cpi7)
垢版 |
2021/05/04(火) 13:21:17.21ID:MV4VADr/a
>>541
その例でいくなら無知な行政が介入するといきなり30にされる可能性もあるって話だわ
何せ無知故に30も80も区別つかないんだからな
なら出版社側でガイドライン引いてやった方が「マシ」
家電のPSE法ができた時中古販売の事考慮してなくてその周りの業界が大混乱したって話知らない?
あれで中古レトロゲーム業界がかなり打撃食らったんだよ
無知な行政介入がメチャメチャヤバいって実例の一つ
0552名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0789-KvPV)
垢版 |
2021/05/04(火) 15:50:38.42ID:6DsCXkV10
>>551
抵抗できる時間があれば死なないとでも言ったつもりだったのか?
エロ度40とか18禁付けるにはぬるすぎて出せないから死ぬだろ
エロ度段々と下げるように作品を書き換えたら死なないとか言う話でもないぞ

PSEマークは結局中古適用外と法律を変えて解決というか
変えない限りレトロゲーム機販売は死んだが
移行期間に5年設けて、5年後に販売禁止してたら
いきなり販売禁止よりマシだったとか言うのか?
0554名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0789-KvPV)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:09:18.70ID:6DsCXkV10
ゲーム業界は自主規制団体作って自主規制やってたら
販売規制掛かったりしたからなぁ

レベルというわけではないが
18歳未満に売らないという自主規制をしていたら
18歳未満に売ったら罰金という規制が敷かれた
事とかある
0555名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-cpi7)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:39:46.68ID:XBeSvnXya
>>552
その五年で緩和させるなり撤回させるなりって段階踏む活動できるだろうが
そういう段取りほとんどなしで施行されたからPSE法は大混乱した挙げ句中古販売に関しては撤回って形になったわけだが
強制力のある法として一旦施行はされてしまったから中古販売店は余計なリソース大分使わされたんやぞ
そういう無謀な事が行われるよりテメーで防波堤作った方がよっぽどマシって話だわ
0557名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff02-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:16:35.61ID:Vx47fiDQ0
例えばコンビニで売ってるのは本来の成年向けじゃなくて一般向け本なんだが自主的に未成年に売ってないだけだ
そこまで自主的な配慮してゾーニングしてるのに
それでも「コンビニにエロ本を売るな」とクレーマーが騒ぐのだから自主規制だとかゾーニングなんて無駄なんだよ
クレーマーなんて無視
刑法175条と有害図書指定する条例は全て廃止するしかない
0560名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0789-KvPV)
垢版 |
2021/05/04(火) 19:55:16.73ID:6DsCXkV10
>>555
表現規制や有害指定は常に活動しているが緩和も撤回もされたことないぞ
活動した所で中古販売店に残された手段は在庫セールやって転業するぐらいだ
いきなり廃業するよりは在庫セールやって廃業の方が確かにマシか


あぁ、ヘア解禁くらいはあったか。これは法律の条文一切いじってなくて
警察が単に逮捕しなくなっただけだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況