X



pixiv二次小説スレ part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/21(日) 03:39:48.03ID:kVg2Dhcp
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマやいいねなど評価数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
pixiv二次小説スレ part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1612600458/

※関連スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1574500650/

pixiv小説愚痴スレ151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1615726983/

【気楽に】楽しく字書き生活21【楽しもう】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1610202128/
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:13:51.64ID:WezRWTsm
>>313
一回に読む量としては3万字オーバーは結構あるから分けた方が親切だし読んでもらえると思う
ただシリーズにするとブクマは下がるからそこは覚悟がいるけど
気にしないなら分けちゃえ
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:29:58.86ID:JepbsN3C
個人的には前編と後編の2話に分けるかな

後編は1週間後の〇日に載せます、みたいに書いとくとヘタらないなって安心してもらえるし
前編で1回、続き楽しみです的なと感想貰えてお得感がある、個人的に
最初とラストだとブクマそこまで減らないし
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 01:08:21.11ID:EQKWmn98
初めて二次小説を書いてみたいと思ってつたないながらも何話か上げたけど、自分で上手くまとまったと思う作品より
好きなシチュエーションを詰め込みすぎて文章力が追い付いていないような話にいいねがつくの不思議
趣味に走りすぎて恥ずかしくて読み返せない話のほうが閲覧数もいいねも倍になるの、嬉しいような恥ずかしいような…
全年齢向けのコンビものだからエロシーンがあるわけではなく私自身の好みが透けてしまってるのが恥ずかしいんだけど、何話も書いてれば慣れるのかな
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:07:24.33ID:6Jv1FYtA
>>313
途中で引きがあったり格キャラでの余韻を持たせたいとか作者の意図があるなら
余韻楽しみたいし次どうなるんだ?って待つ楽しみもあるし分割で見たい
個人的には話の校正で分割されてる投稿は読者に時間を挟ませることも面白さ倍増する仕掛けみたいなものだと思っている
キャプションに4話完結ってことと更新予定書いてくれれば喜んで追っかけるな
313が書いてるジャンルの背景なら日さえまたげば連投と思われることもないと思う

小説は1本読むのに時間とられるので
自分みたいに2万字超えの投稿は好きな作者かブクマ多い作品しか読まないという層もいるので同カプ投稿作品の文字数に対する閲覧数参考にするのもいいかも
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 12:08:30.67ID:LiKBCgVM
自分はまとめて一括の方が読みやすくて好き
仮に途中で止めたかったらしおり挟めばいいだけだし自分のタイミングで読める
分割してると追うのがめんどくさいから最初から手を出さない3.5万字なら一時間程度で自分は読めるし
ジャンルによりそうだけど3.5万程度は今追ってるジャンルでは長い方でもないし一括が普通という感じだよ
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 13:30:19.22ID:FCMIT+k2
>>322
自分もそれがいいな
しおり挟めるとありがたい
シリーズものって間が空くと記憶が曖昧になってまた最初から読み直さないといけなかったりするのがちょっとだるい
一気に読みたい
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 18:19:57.93ID:DZhSSITW
>>318
凡人がやり過ぎたと思うくらいじゃまだまだなんだよ
特に二次は「わたしの好きなABってこういうの!」ってプレゼンみたいなもん
そこが伝わるのが一番大事
綺麗にまとめる小説の技巧に興味あって読んでる人なんていないしね
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 18:31:03.52ID:5C2ngbHj
313です
まとめる場合は視点ごとに改ページ入れるつもりでした
確かにしおり機能もあるし分けた時にブクマ数も気にしてしまいそうなのでまとめて上げるようにします
たくさんのご意見ありがとうございました!
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/16(金) 19:07:42.42ID:ujnGO7tp
ふふふふふふ久しぶりに投稿してやったぜ!
過疎ジャンルのややマイナーカプ、前回の同カプ投稿は数ヶ月前
もう誰も見てないかもしれないけどいいんだ自己満なんだと強がってるけど、本当は見てほしいお願いしますどなたか見に来てください
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/17(土) 21:38:32.19ID:8Gx7zdoM
なんだか最初の方は気合入れて書くんだけど最後の方になってくると
尻すぼみというか締めも似たようなものになってしまう
前も確かこんな締め方したよなぁみたいなの
沢山書いてる人ってそういう事ないのかな
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/17(土) 21:50:40.53ID:HVkv66h9
昼から通知で新規の人がずっと過去作からいいねとブクマしていってくれててドキドキしてる
気に入ってくれてありがとう!と握手したい
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/17(土) 21:52:42.35ID:pBI3Bwxg
>>327
あーたまに読んでてもそんな感じの作品ある
途中まではうっひょー!これめっちゃ萌えるー!絶対ブックマークする!!って感じで読み進めてたのに
最後まで読んだらなんかショアーンってなっていいねだけ押す、みたいな
ああいうの作者さんももしかしたらそんな感じなのかなとちょっと思った
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/17(土) 22:46:05.27ID:iYpJ0aSb
オチにこのセリフ言わせる!
みたいに最後の展開から考えてみれば?
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 01:35:53.47ID:mFlIfp9y
>>330
自分はそのパターンが多いけど
途中まで好調に書いててもそのオチにうまく繋がらなくて
無理矢理そのオチに持っていこうとすると不自然になって
結局オチを変えたりする
使えなかったけどいつか使いたいとストックしてあるオチが幾つかあるわ
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 02:33:06.08ID:57ZZfhTy
私が投稿した後は自カプの新作投稿数が増える気がする。投稿した側には全然関係ないと言われそうだけど自分は好きなものを寄せるなにか運みたいなのを持ってるんだと思う ちなみに自作は全然読まれてない
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 03:15:13.25ID:IFBcYNM5
>>327
手癖のオチの付け方みたいなのはある
終わり方にパターンがある感じ
尻すぼみになるのはオチじゃなくてそもそものプロットの問題だと思うけどなぁ
ラストに向かって減速するプロットになっちゃってるってことでしょ
>>331
オチのストック羨ましい
自分の気持ちいいとこで終わらせるからどうしてもパターン化しちゃうんだよね
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 09:55:07.40ID:Llot6Idy
>>327
書くスピードより妄想のスピードの方が速いから
最後の方になると自分の頭の中で散々妄想し尽くして新鮮味が無くなってて本人的にはあんまり筆が乗らなくなるのは自分的にはよくある
酷いと完結させなかったりする
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 13:26:08.23ID:kKVPuMd4
流れぶった切って悪い
誰か知っている人いたら教えてほしいんだけど、アクセス分析でランキングから来た人の「その他」ってなに?
人気順から並べて、みたいな感じなんかな
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 13:29:33.40ID:zA3FcCPT
自分は題名に似た台詞を最後に呟かせるみたいな展開をよくやってしまって投降後読み返して
ショアーンってなってるわ
数年前別ジャンルでランキング載ってて素敵な文章書く方がこの技法使ってらして衝撃受けてから
なんかここぞって時にやってしまう
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 17:27:33.01ID:4Lzz5/UP
先日久々に投稿したけど、ブクマ数とかが恐ろしくて見にいけない
ピクシブは自分の画面だけでいいからブクマ数非表示にする設定実装してくれないかな
あの数が恐怖で仕方ない
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 22:07:00.63ID:kKVPuMd4
なんか、アクセス分析で「t.co」ってところから来てる人いて怖い…調べてみたらツイッターの短縮のURLみたいな感じだったんだけど、ツイッターに小説も何も載せてないし…
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 22:25:44.03ID:sA+GEt/e
アクセス解析謎すぎる
小説検索でジャンル名から来てた人いたんだけど
ジャンルタグつけてないし、プロフにもジャンル名書いていないし
ためしに自分も同じワードで検索してみたけど当然引っかからない本当に謎
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 22:34:05.66ID:kKVPuMd4
>>345
情報ありがとう……でも出てこなかったわ
やばい悪口言われてないか怖い
自意識過剰かもしれないけど
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 22:43:01.35ID:kKVPuMd4
>>350
そうする…多分寝たら落ち着くと思うから寝るわ
レスありがとう
このメンタルの弱さどうにかしたいわ
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/18(日) 23:01:06.29ID:plPZwjPp
>>343
329だけど元ネタは古い2ちゃんのコピペだよー
元はショボーンのタイプミスなんだけど、ショボーンでも最近流行りのスンッでもなく
自分の気持ちがしぼむ様を表すのにしっくりきたので転用させてもらいました
少しでもこの気持ちが伝わったなら良いんだけどw
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/19(月) 03:24:19.29ID:dsZmT6JC
いい感じの話を思いついて初めてプロットを書いてみた
これは変だなこれは違うなとか考えてるうちに肝心なポイントが機能しなくなった
いい話だと思うからなんとかしたいけどどうやっても上手くいかない
プロット書かずに勢いだけで書いとけばよかった…
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 00:09:09.35ID:e0Vfdbyu
一作仕上げたけど、単にAとBが絡む話を目標に書いてたから
出来上がったものを見てもABなのかBAなのか自分でも分からない
自分自身はAとBはコンビとして好きで、AB派でもBA派でもないし
でも腐向けだからカプタグは必要だし、こういうのってABAタグで出せばいいのかな
周囲を見回してもマイナージャンルだから似たような例がない
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 00:15:01.72ID:noyQzZtc
自分だったら腐向けタグとキャラタグつけて
キャプションで詳細書くけど
ジャンルのノリでも変わると思うし
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 00:27:15.29ID:noyQzZtc
>>357
だったらABとBAタグつけてキャプションではなく1ページ目に注意書きつけるとかでもいいかもね
キャプションだとアプリとかだと見ない人も多そうだし
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 00:32:20.16ID:A/RPm7kG
>>357
ABでもBAでもお好きな方にとって読んでくださいっていうキャプションは見たことある
あと腐向け作品にキャラタグは一応つけないことを推奨されてる傾向にあると思ってるけど、そこは本当にジャンルによるんじゃない?
同ジャンルの他作品調べてみたらどうかな
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 07:36:51.47ID:Qbd/39e6
ジャンルによるはわかるけどキャラ名を入れるか悩む状態な段階でそのジャンルはカプ物にキャラ名を入れない状態なのでは?
入れる状態なら悩むことすらないだろう
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 07:42:15.22ID:noyQzZtc
その内容でABA表記はやめたほうがいいと思う
リバっぽい上にそのタグで来る人少ないと思うし
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 08:04:09.48ID:zjPYPQOT
>>355
カプとして見てないのに腐向けとは…?

カプじゃないならキャラタグかコンビとして独自のタグを作れば
見てもらえるとは限らないけどカプと思って見に来た人ががっかりすることはない
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 08:45:24.62ID:NA6t4rJ5
受け攻め決まってないのでお好きなように…てキャプに書かれてカプタグが付いてない小説を読んで
後日書き手にツイで「自分のなかではABAリバのつもりで書いた」ってぶっちゃけられて嫌な思いをしたことあるから
>>358のようにしてもらえるとありがたいな
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 08:53:35.31ID:noyQzZtc
描写はないけど作者本人が腐向けって認識してるから
A+Bやコンビタグだとトラブルの元に思える
コンビ求めてる人は匂わせる程度でも腐臭するの嫌でしょ
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 08:58:11.03ID:QoSkmSb2
生産元が腐ってるからコンビのつもりで描いてもコンビに見えるのか不安でカプタグのほうが安心してしまう
でも実際はコンビのつもりだからカプタグは不満といえば不満
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:00:53.41ID:noyQzZtc
>>369
本人がコンビのつもりで書いてるならコンビでいいと思うよ
生産工場は腐も扱っておりますので〜の表記入れとけば嫌な予感する人は逃げるだろうし
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:30:50.66ID:5qmKE2kK
>>369
自分はCPタグで投稿してキャプションに本作は恋愛要素なし、って入れてる
そうすると見て大丈夫だった人がコンビタグ追加してくれるからそのあたりは見た方にお任せするのが安心
コンビタグなくて一定需要がある界隈なら作ってしまうとか
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:49:59.47ID:DhZtFsKc
読み専なんですがシリーズの途中の1話にだけブクマするのって作者はどう思いますか
オリジナル設定盛り盛りのシリーズ作品読んだんですが中に一作だけ箸休めみたいな短い作品がオリジナル臭をあまり感じさせず気に入りました
作者渾身のシリーズ設定は好きじゃないので他の話にはブクマもいいねもしいません
それだけブクマしようかなと思ったんですが途中の一つだけ?と気を悪くされたら申し訳ないなとためらっています
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:56:39.08ID:noyQzZtc
>>372
作者によるよ
気にする人は気にするし気にしない人は気にしない

連載はウォッチで確認して読み返したい話数だけお気に入りにブクマしてる人とかもいるだろうし
コメントでわざわざその理由伝えるとかしなければ大丈夫だよ
あとそこまでいちいちチェックしてイライラする作者はやばい人だと思うのであんま気にせずつけちゃっていいと思う
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 14:30:42.94ID:Qfyct5j1
>>355です
自分としては、普段はAとBに攻め受けの意識は持ってないんだけど
今回書いた話は明らかに内容が腐向けだったから悩んでた
(具体的に言うと抱き締めたり告白したりしてる)
自分の中で攻め受けが決まる前にカプ話が出来てしまった感じ
あとやっぱり腐向けにキャラタグは付けない方がよさそう
見たところABタグとBAタグ併用でキャプションに注意書という意見が多そうなので、それで行こうと思います
意見ありがとう
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 22:41:13.37ID:ZoeNgWcA
みなさん爆死した話ってどうしてますか
閲覧だけ回っていたたまれないし恥ずかしい
ここ数日凹みっぱなしで消すか悩むけど、頑張って書いた話だしブクマくれた方もいるから…と言い訳のようにぐるぐる考えてる
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 22:43:42.74ID:fkliFSEM
>>378
メンタル強い人だともっといい話書こうって頑張れるんだろうけど
豆腐メンタルだからしばらく休む
でもやっぱりそのカプが好きだからまた書き始める
その繰り返しだよ…
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 22:50:30.58ID:QuPTiCdl
爆死しても致命的な欠陥や明らかな失敗がなければそのままにしとく
いつか誰かのツボに入るかもしれないし
爆死した作品ってひとのめに
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 22:54:07.30ID:noyQzZtc
低いのに関しては麻痺しててあんまなんも考えないな……そのうちブクマ増えるだろと放置する
それより良かったやつ眺めてニコニコしてる

しばらく経ってから低かったやつまとめてみるとなんとなくあーこーゆーのが刺さらないのかーとは思う
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 22:57:30.78ID:SoWwjOhM
>>378
さっさと次を書いて流すかな
一年ぐらい前に爆死した話が自作では閲覧数多い方なのに一番ブクマ少ないんだけど
逆に言えばこれより伸びればいいやって軽い気持ちで投稿できてる
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/20(火) 23:35:24.27ID:DDRq7Vb6
爆死した作品は敢えて残しておく
爆死してしばらくは辛いけど次作を上げたらあまり気にならなくなるし次に爆死した時の辛さが半減する
爆死を見て笑う人もいるかもしれないけど爆死作と受けた作品が混在してくるとROM勢も「この人はいろんな小説書く人なんだな」と認識してくれる
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 00:14:51.40ID:i1M67F45
最初は閲覧だけ回りに回っていいねもブクマもつかなかったんだけどケースによっては後伸びする場合もあるよ
原作者に後付けでいきなり普通のオタなら萎えちゃうようなキャラAの酷い過去の話を書いたのがそれだった
(何でAがそうなったのかをシリアス気味に書いた)
みんな作者に後付けされたAの酷すぎる過去に傷ついてたんだと思う
ところが理由はわからないがある時期から急にいいねやブクマが増え出した
そのあと他の人も次々Aの酷過去話書き出したのには多少微妙になったが結果的には良かったと思ってる
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 01:29:08.92ID:J+K+g+gk
不人気カプ書いてるから最近は爆死ばっかりだよ
自分が満足して投稿したものならそのままにしとく
あくまで自分のために書いてんだから
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 01:53:26.13ID:LGN3H4b1
自萌え用のもの書くと決まって爆死してる
でも自萌え用に書くのも読み返すのも好きだからやめられない
たまに激甘のものを書くと異様に伸びる
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 02:09:22.28ID:lRPzPwOL
我ながらこれはいいと思ったものに限って評価は伸びないので自分と世間はずれてると割り切ってる

と言いたいけどまだその境地に到達できない


あー好きなもん好きなように書いてめっちゃ評価されてえ!!!
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 04:26:14.21ID:umfTL0t5
5年前に投稿した自分解釈詰め込み文のブクマは、同じく5年前に投稿した王道馴れ初め話の10分の1くらいw
でも下げるつもりないよ
どういう作品がブクマもらえるかはわかってるから全然ダメージないな、むしろ自分解釈文にブクマくれた人たちが愛おしいw
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 08:24:30.87ID:/ay8bvVh
一番最初に投稿した荒削りでまだ解釈も固まり切ってないけど思いの丈をグワーーと込めた不人気カプものが自分では一番好きだし今読み返しても萌えるけどめちゃくちゃ爆死してる
これ最初の作品だから爆死ってことすら気づかなかったけどw
たぶん自分だからわかるけど他人が読んだらよくわからん情緒的なものを込め過ぎてるんだと思う
ある程度客観的なシチュエーションが書けるようになってからの方が読み手としては読みやすくてわかりやすいんだろうな
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 12:09:24.80ID:fPBFiFCx
爆死が怖かったらリクエストに応えてみるのおススメする
絶対に一人には刺さるし、大概リクエストのネタって誰にでも分かるベタだから
応えていってるうちに自分の書きたいものがわからなくなってくるけど
手っ取り早く反応もらえるからなんらかのモチベにはなる
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 12:40:50.58ID:JxyrQIx4
自分リクエスト苦手だわ
自分で考えたお題じゃないと筆が乗らないし、無理に書いても
これでいいのか?客はもっと違うの求めてたんじゃないのか?って不安になる
今丁度フォロワーさんから前にツイで呟いたネタを小説にしてくれってリクあって
自分が呟いたネタだからいけるかと思ってOKしたけどめっちゃ苦戦したw
なんとか書き上げたけど当分このカプは書きたくないなと思ったわ
自分のネタでこれだから、他人のネタは書ける気がしない
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 13:18:18.38ID:3vLDaHYG
あるある
ありがとうございました!とは言ってくれるものの感想はなし
読んだけどだめだったのか読んでもいないのか定かでないまま
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 13:34:18.33ID:PHJagsCi
前にフォロワーのリクでその人のためだけの小説書いてDMでべったー載せました〜って送ったら感想どころか1週間返信なし
その人、普通にツイートはしてた
そんなにダメだったか…って悲しくてべったー下げたことはある
そしたら後で読もうと思ってたって返信きたから再掲したけど、感想が素直に受け取れなかったな

別の方に読み手としてリクして書いてくれたからすぐお礼したら逆にすごく感謝されて、そのときに必ずしもリクとお礼や感想がセットじゃないんだってびっくりした
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 16:09:26.42ID:zJbvhtTv
思ってたのと違う物がきて戸惑ったとかリクエストした時から時間経ってて熱が冷めたとかリクエストした側にも色々あるとは思うけど人のために書いて反応薄いとガッカリするよね
続き書いてって言われて頑張って続編ひねり出したらスルーとかよくあるから
自分が元々書こうと思ってた物以外は真に受けないようにしてる
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 17:50:21.30ID:wvXxolHr
自分も前にリクエスト企画して一名様にリクエストの内容の本日プレゼントした
わざわざ一部だけコピー峰作って
当日ありがとうございます!!って受け取ってくれたけど
それ以来なしのつぶて……
相手は絵のそこそこ大手でそれまでくれてた反応もなくなった
二度とリクエストはやらんとこと思った
一人に刺さるつもりで書いてその人に刺さらなかったときの虚しさ半端ない
やはり自分以外のために書かない方がいい
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 18:35:47.99ID:PJ7hf9Lp
リクエストってどんなのが多いのかな
したこともされたこともないから分からんのです
ざっくりと「キャラAとBがイチャイチャしてるところ」とか?
それとももっと具体的に注文してくるもんなのかな
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 18:56:39.03ID:FASUOgDn
>>402
自分は個人的な交流がほとんどないという前提で
「この作品の続き、別キャラ視点」が一番多い
たまーに何か呟いた時に「それ読みたいです」と言われることがある程度

これとは別に「AがどうしてBがこうなって二人がこうでああで最後はこうなる話を書いてほしい」と、私はあなたの代筆屋じゃないのよ子ちゃんが数年に一度現れる
もちろん無視する
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 18:57:50.69ID:FuqyP7M3
>>402
ざっくりめに「ABの学パロ」とか「ABの切ないすれ違いもの」とかくらいの指定が多いけど
中には「Aが女友達と会ってるところをBに見られ、思わず泣いて走り去ってしまったところをAに見咎められて、嫉妬する自分が嫌になって(中略)
最後は誤解が解けて思い出の公園で幸せなキスをして終わり、でお願いします!」みたいな
もうそれ自分で書けよ…って事細かな指定をする人もたまーにいる
さすがにこれは好みのシチュを出力する機械扱いされてんなと思ってそのリクはスルーしたけど
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 20:42:35.65ID:3+iAqpRa
>>402
もらったことあるのは、ABをC視点で!とかかな

シチュエーション指定してくる人いるよね
「ふたりでハイキングしてたら雨に振られて空き家に逃げ込み寒さを紛らわすために裸で抱き合う話お願いします!」とか
無視したけどちょっと笑った
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 23:45:19.90ID:J+K+g+gk
今リクで書いた話あげようと思ってたところだけど、ここ見てたら不安になってきたw
ところでリクで書いた話はどうやって投稿すればいいのかな?

@支部に公開であげてリク主に知らせる
Aリク主だけ見られるようにべったーにあげ支部にはあげない(リク主の許可があれば支部にもあげる)
Bべったーにあげてリク主が読んだことが分かったら支部にもあげる

このどれかかなと思ってるんだが
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/22(木) 02:08:30.29ID:2MpA6+YG
自分402です
教えてくださった皆さま、ありがとうございました
とても興味深かったです
シチュエーションを詳細指定されると困っちゃうものなのですね
一方でリクエストを需要と考えると勉強にもなりました
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/22(木) 09:25:53.60ID:G+8xD8lt
2次初心者の支部読み専なのですが、最近作品もキャラもシチュもドンピシャの素晴らしいお話に出会えて感動してる

ただ人気ジャンルなんだけどブクマやコメが少ない気がする
もっとたくさんの人に読んで欲しいなーと思うのですが一読者ができることあるかな
タグ追加?ってのは誰でもやっていいのでしょうか?

あと、好きが過ぎるあまり分析や予想みたいなコメしてしまうことがあるんだけど作者としては迷惑ですか?「ここのこれってきっとこういうことなんでしょうね。今後こうなったりして・・・!」みたいな。
優しく返してくださったけど、書いたあとで「作者さんがその展開にしようとしてたらどうしよう」と反省した
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/22(木) 09:35:04.62ID:G+8xD8lt
連投失礼

ここにきて初めて、ブクマの数について気にされる作者さん多いんだなと知りました
自分のことで恐縮ですが初心者だからかR18表現キツいものは好きな作品でもなんか恥ずかしくてブクマできなかったりします
繰り返し読むときは作者さんをフォローしてトップページから探して読むみたいなw
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/22(木) 09:37:51.81ID:9NgtVQzh
>>409
タグは編集可なら誰でも追加出来る
ただしジャンルの空気を読んで摩擦を生み出さないタグを付けることをお勧めする
感想は隠された意味や含みを持たせた言い回しなど、気になるところは聞いてもいいと思うけど、今後の展開についてはタブーだと思っている
予想とか呟くなら別にいいけど、作者にそれを言ってどうしろって言うんだって
迷惑以外のなにものでもない

あとは、支援したいなら感想付きでツイートするのが一番の宣伝じゃないかな?
でも人気ジャンルってトラブルも多そうだから、他の作者にイラッとされない感想でね
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/22(木) 09:41:25.58ID:aSMBvf69
>>410
非公開でブクマも出来る
投稿者側としてはフォローもありがたいけど、表には出ない数字だから応援したいって気持ちがあるならブクマの方が嬉しい
せめていいねは押して欲しいってのが本心だけど
まぁ、こればっかりは読み手の自由だから好きなようにすればいいと思う
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/22(木) 09:43:54.24ID:yDZNYis3
タグ追加されたくない人は作者の方でそういう設定にしてあるので付ける方向でいいと思います。

書き手はブクマないと生きていけません。やせ我慢しててもみんな欲しいものです。自分以外に非公開で行う方法もあります。スマホなら3点リーダを押してみてください。

コメ欄で分析されるのは良いけど予想はイヤです。当たる場合はもちろん外れてる場合も期待に添えなくて悪いなと思うのです。
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/22(木) 09:48:41.79ID:DmoWvLKr
>>410
非公開ブクマにすればいいよ

タグづけは誰でもしていいけど「あなたはこのジャンルの神です!」みたいな主観入ってるやつは嫌われがち
ジャンルのノリや作者の好みわからないならいじり系タグはつけない方が良い
無難で喜ばれるのはusersタグ
後PCだとタグは誰がつけたかわかるので注意が必要

感想で未来予想は作者によっては続き書くのやめるくらい嫌がられることあるから
心配なら書かない方がいい
なに書けばいいかわからなきゃスタンプ押しとくのもあり

でもこれほんと作者によって反応千差万別だからあとは様子見しつつ自分で決めた方がいいよ
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/22(木) 10:08:43.09ID:G+8xD8lt
勉強になります!タグ付けは地雷になる可能性もあるんですね。慎重に空気読んでからにします
未来予想はこれからは一切言及しないようにします!

ツイで宣伝ありなんですね。まずは他の人の感想ツイート探して空気読んでみます
読者増やしたいし、投げ銭したいくらい応援したいけどそれもこういう世界だとなんか違うのかな

pixivの仕様がモバイル版とアプリ版で結構違って戸惑う。
ハートがブクマだと思って使ってたけどよくみると「すき!」「コレクション」って書いてあるし、ハートとは別に「いいね!」もある・・・?
モバイル版ではいいね!ボタンあるけどアプリでは見当たらない
夢作品の名前変換もアプリではできないみたいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況