X



【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 20:44:51.40ID:YMH4fIWz

男性向け一般(非エロ)同人における流行をリサーチするスレッドです。
定番ジャンルの寿命や次に流行りそうなジャンル等の考察・意見交換に活用ください。
男性向け一般同人の話題をするためのスレなので、女性向け等の話はカオススレでどうぞ。
次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい。

■関連スレ
男性向け同人売上向上支援スレ
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1522689729/

■前スレ
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1591717472/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/02(日) 23:02:21.29ID:+XGegLnE
2021年の渋の作品投稿数を集計したので貼っておく
https://i.imgur.com/U9kKNjZ.jpg
https://i.imgur.com/7gs2XI3.jpg
https://i.imgur.com/tBiaZSV.jpg
https://i.imgur.com/WxqC83Y.jpg

東方:近年は右肩上がり傾向だったけど再び減少
艦これ:2015年からずっと減少続きだったけど更に大幅な減少
FGO:若干持ち直したかと思ったが大幅に減少した
アイマス:2014年からずっと右肩上がりだったけどついに減少した
V tuber:未だに勢いが止まらず大きく右肩上がり継続中
ウマ娘:ソシャゲ化が成功して圧倒的な勢いで増加
原神:これもソシャゲが人気でイラストも大きく増加

結論として2021年はとにかくウマ娘の年だった
ソシャゲが成功してキャラ数も多いウマ娘の二次人気はもうちょっと続くかもね
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/02(日) 23:38:42.41ID:GlceDxfw
個人的な感想だけど原神とウマ娘のキャラは一部除いて特徴さえ掴めば描きやすいからそれも枚数が一気に増えた要因かと思ってる
上記以外だとブルアカも同じような理由で描き始めた作家が多いから2022年は頑張ってほしいわ
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/03(月) 05:32:31.49ID:DREdkJUD
>>672
むしろイベントが縮小傾向だったならそっちのが重要だったのでは
イベント再開されて同人誌作るにしてもフォロワー一定数いないとFavRTされなくて埋もれるだけだし
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/03(月) 09:44:29.52ID:azmCVO3S
娘。でもこういう文化無かったし普通の生とはちょっと違うジャンルという認識なんだな
あとは向こう側に人がいることを忘れたファンが出てこない事を祈るだけか
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/03(月) 15:44:46.15ID:fS45ITgS
2021年夢女子が選ぶキャラ100にもウマ娘入ってるからガチめに女性ウケいいんだな
既存のアイドルジャンルとパイを争うこともなくてサイゲ的にはプラスなんだろうけど
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/03(月) 17:19:13.84ID:DREdkJUD
自分で描いてる身としては最大手に近いジャンルでR18の壁作家相手にフォロワーの数の差で埋もれないのは久々のチャンスじゃね?って思ってる
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/03(月) 21:45:31.12ID:PhOFuOfK
ウマと原神どっち描いてた方が将来的に得になるんだろ
そもそも最近二次創作の流行り廃れも早いから、流行りだからとそればかり追って描いていても固定のファンはあまりつかない印象
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/03(月) 21:51:42.01ID:fxmtKCjf
そもそもミーハーというか男性向けは嫁は大量派が多いから175してもとくにマイナスはないと思う最初から175垢だと表明してれば
一本で◯◯の人って認識されるとそっから浮気するとちょいヤバめのが追いかけてくるいまげ
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/03(月) 21:57:37.92ID:PhOFuOfK
>>689
男性向けだとジャンルというより絵柄やエロか、ロリかなところで大きく括られてる気はする
>>690
原神はpixivやfanboxで見られてる印象はある
本はそもそもジャンル関係なく減ってない?電子とか支援サイトが増えて来てるような。あるいは完全無料で公開する人増えた

今回のコミケとかもウマと原神どっちの方が本の売れ行き良かったんだろ?電子とかの部分も知りたいわ
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/04(火) 18:08:58.69ID:aKt2nBQw
健全オリジナル、今んとこ神絵師(もしくは神絵師のなりそこない)のイラスト集か艦これとか他ジャンルの大手が参入した場合以外は新規参入はかなり厳しいイメージあるな
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/04(火) 19:02:44.42ID:+iZRzb6c
言うてR18の二次創作が緩いかといえば大手DLサイトが電子版を規制し始めたりFanboxの支援者枠を取り合ってる状況だから尚の事厳しい気はする
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/05(水) 00:53:51.05ID:QwL3lW9O
よくあるR15以上の差分や高画質は月額会員にならないと見られないやつは完全にアカウントの規制対策だし、今は作家全てがSNSに生命を握られてるに等しい
作家自体はそれこそあとから湧いて出てくるもっと上手い作家に押し潰される運命が決まってるので稼げる作家=上手いの価値観は向こう10年以上変わらない気がするわ
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/08(土) 23:43:33.83ID:pNH+oHdW
漫画家は商業で連載しなくてもネットで食っていける!とか息巻いてるのがいるけど
それほどのファンを維持するのも相当大変だと思うよ
鬼畜島の経緯読むと必ずしもいい流れになるとは限らない

コミケ行けなかったからTwitterで上げられた松竜の鬱病漫画見ていろいろショックだったなー
壁サークルでも音沙汰なく消えるところはあるし1年位じゃ大して気にならないものなんだな
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 02:00:33.67ID:O/Qphdki
>>705
むしろ商業に行っても食っていけないほうが問題じゃなかろうか
同じように食えないのなら好きにやれる同人をやるというのが正解になるし
もっと言えば仕事は別に持つかニートできる財力があるかが一番確実という結論になる
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 02:09:02.08ID:33tcEngR
ラノベなんかだとデビューしても会社は辞めるなと編集から言われるらしいな

同人の方が好きにやれはするだろうけど伸びしろはない
壁になったらアニメ化するかとか、そんな事例はほぼ無い
壁クラスでも書店委託含めて数万部が限度
商業だと数万部だと儲からないけど、もし受けたら数十万・数百万部になる
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 02:15:39.29ID:O/Qphdki
大多数は食えないということにおいて同じだから
自分は広く浅く受ける作風ではないと自覚があれば商業には行かないのが正解だと思う
要望聞いて路線変更できる小器用さがなければ商業で売れることはありえないからな
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 02:19:13.14ID:33tcEngR
同人でも売るためなら作風変えてる人いるけどね
某サークルが二次の頃は原作準拠の胸だったけど
一次や電子を主軸にしてからはとにかく爆乳しか描かなくなってる
専業同人だと生活掛かってるし

おかげで最近買うの控え気味w ストーリーは良いんだが
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 02:32:59.05ID:CYzHb/YF
でも年収原稿料本2冊分250万と微々たる印税100万で年収350より
250 P=50 Pの本800円で売って 5冊×800円×5000冊=2000万のがいいのは仕方ないべ
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 10:10:14.75ID:33tcEngR
>>710
それで経費と税金引いたら半分にはなりそうだけどな
だから2万部クラスだったら同人の方が儲かるけど
同人誌で20万部になる事はないって話

20万部売れる実力ある人が同人の方が儲かると言って同人しかやらないと2万部が限界
そのクラスだと商業で再出版の話も出て来ると思うけど
知り合いはもっと売れてなさそうだけど商業で再版してたし
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 12:59:07.30ID:CYzHb/YF
2000万て単行本単巻の印税なら40万売り上げないと厳しいんだが
月間紙なら年2冊で原稿料400万ひいたとして単巻16万だぞどれだけの漫画家が到達できるんだよ
それなら経費盛りに盛って1000万以下に抑えてゆるく働いた方がいいってのが多くなるのも普通だよ
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 13:11:47.26ID:Ve/EQjya
飛び抜けた才能無しで商業で1000万超える人は月間連載二本以上抱えないとムリってプロ漫画家が言ってたな
単巻16万冊はからかい上手の高木さんあたりから上のヒット作たちに限られる
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 13:20:28.60ID:33tcEngR
>>712
まず同人誌の売り上げと印税を同列に話すのは止めようや
印税は印刷費は引いた後だけど同人誌の売り上げは印刷費引く前だし


同人誌に留まるのが普通と言われても
上位には入れる人は普通でないから上位に入れるんだろう
普通言い出すなら同人誌でも赤字になるのが普通だよ
年間2.5万部売ってる同人作家ってどんだけいるよ
自分からしたら十分普通じゃない
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 13:33:27.07ID:CYzHb/YF
>>714
印刷費知ってる?5000冊すると800円の本なんて原価100円くらいになんのよ
オリジナルならDL販売もできるしダラ売れもするから5000刷らなくても到達できるDLサイトで売ると手数料引かれるから本で売れる方がいいが
でこのクラスだとファンボックスでさらに稼げるわな
この年間販売冊数は月間紙のP数に合わせてるだけだから本人が働く時間は同じって意味で設定してるだけ

でDLサイトいってみれば大量ではないが1冊5000DLなんてゴロゴロいるわな
商業で2000万クラスの割合なんて目じゃないくらいには
商業はファンボックスもやりづらいエロじゃないから入る人も少ない
そりゃエロ同人のが楽よ華やかでチヤホヤもされるしね
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 14:32:32.97ID:33tcEngR
>>715
印刷費少なくとも300万円は必要だと言うくらいは計算に入れてる
商業と同じページ数基準だというならアシスタント代も出す必要出て来るな
でなきゃ同じペー数描くなんてできないだろう

DLは数千部は最低売ってるだろうサークルが数百DLと言うのもあるんで
傾向は違うだろう。紙で買ってるから電子は要らないと言う分もあると思うが

と言うかなんでエロ同人の話してるんだ?
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/09(日) 17:38:53.80ID:Yaw7j8om
この話、そもそもの前提間違えてる人が多すぎる
同人が真面目にやったら商業より売れるようになったというのは、今までの同人作家を大量に集めて生き残った作家だけを育てる手法ですら作家が生活できるだけの利益を出せなくなっただけの話なんだぞ
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 02:13:45.72ID:4UZdnuDK
まあこの辺はシステムの流行というべき話なのかもなあ
今は出版物から電子書籍やデジ同人に移行する過渡期で
大規模だが編集を挟んで印税をもらう好きなことのやれない薄利多売商業か
好きなことをやれるしニッチ趣味特化した中規模ならむしろ都合がいい同人か
の分かれ道がどの作家にも出てきてるって感じやな

数百万規模の大勢に見てもらえる自信がないなら同人にとどまったほうがいいのは事実
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 22:32:15.96ID:JVIt34oL
今もクリエイティブ系の仕事一本でやってる作家を見ると、東方から艦これのブーム変遷期にやっぱりやばいと思ってオリジナル始めた層と、売れるからFGOや他のソシャゲ系に移っていった層で明暗がはっきり別れちゃってるよなあ
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/10(月) 22:46:03.72ID:vLKaAKqr
今とらの週間ランキング見たが、トップ12は

FGO 4
オリジナル 3
SAO 2
ウマ娘 1
サムライトルーパー 1
アマガミ 1

だな。公式絵師やメーター画集は省いても良いかもしれんが

メロンだとトップ10は

Vtuber 3
オリジナル 2
FGO 2
ウマ娘 2
FF 1

オリジナルが特に上位と言うわけでもなさそうだけど
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/11(火) 00:07:08.88ID:ICed8K0N
権利者が予告なしに商品全撤去を求める暴挙に出て、プラットフォーマー側も利用者からの信用とかを全て無視し猶予期間無しでマーケットから即日撤去する時代だから電子でも何が安心かなんてもう分からん
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:19:26.86ID:RqdOhtBA
初詣がてらに池袋のとらに行ったけど完全に女性向けの店舗でそそくさと退散したなぁ
その後秋葉原にも行ったけどメロンと比べたら見劣りする品揃えだし男性向けに関してはとらはもう駄目かもね
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/12(水) 00:56:45.86ID:obWZuPMQ
とらは電子書籍の波に乗れなかった事以前に通販そのものの不便さや古臭いサイトデザイン、商品のアピール力の無さで中堅以下の作家を逃しまくった影響を無視できんと思う
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/31(月) 15:15:59.64ID:8Kst2s31
なんていうか男性向け同人で版権モノのエロってもう求められてないんだな
ただエロいだけの絵よりも見てて面白いネタ散りばめたほうが遥かに伸びがいいんだもの
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/31(月) 18:44:59.77ID:4HvjPV97
C100のジャンルコード変更、特に男性向け方面での大きな変化は特になかったな。
正直ウマのサークル数も当選に影響出るほど大きくはないし、100の時点では様子見か。
流石にアズレンの独立放置はゲーム(ネット・ソーシャル)に吸収かヨスタで纏めるかでどうにかすべきだが。
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/31(月) 20:33:18.31ID:+/ioyQEf
今は健全だとアズレンよりアクナイのがファンアートずっと多い印象あるし、勢いだったらブルアカだろうしで単独ジャンルコード残しはかなり謎だな

ヨースターオンリーとか定期的に開かれるようになればヨースターでジャンルコード貰えるのか?
でもヨースターオンリーだとPioすら埋められなさそう
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/31(月) 21:28:55.34ID:hKjX7sh3
サイゲでもヨースターでも良いけどサークル数どんだけ?
C99だと何サークルあったの?

こみパみたいに売れて無くても有望だから壁配置とか言う訳にはいかないんだが
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/01/31(月) 22:23:24.28ID:R8lIOFlh
ジャンルコードに関しては、正直コミケの運営と今までのシステムが昨今のコンテンツ速度について行けなくなってるから慎重というか手を付けられなくなってる面も強いと思うけどな
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/01(火) 01:05:13.90ID:NkPVSuvu
そもそもあのジャンルコード分けもかなりいい加減なんだよね。

美少女系スマホゲームの大半を211から312に移しておいてバンドリやナナシス、
DMM系を211に残留させてるのは実態を即していないし(ついでに言うとプロセカとかどこに入れるんだよ)、
アイマスでさえC88で既に1000越えてたのにジャンルコード独立はC91からと対応が遅いくらい。

良くも悪くも準備会って古い漫画文化で育ってるオッサンオバサンが中心だから、
スマホゲームやSNSでの流行り廃りの速さについていけてない感じはする。
男性向け関係ないけどジャンプ球技系の400への吸収も今更だし。コロナで1年半は潰れたとはいえさ。
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/01(火) 15:04:25.54ID:NkPVSuvu
>>745
ヨスタはアズレン以外カウントできるレベルにないが、サイゲなら一応こっちで数えてある。
あくまでWebカタログでの検索件数なので正確な数字じゃないけど、ウマ娘だけで300に少し届かない程度。
グラブルで180件程、プリコネで130件程で3つ足して600件越えるくらい。これでもラブライブを軽く越えるレベル。

そもそもコミケはジャンルの独立も吸収もいつも遅い。
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/01(火) 15:36:47.29ID:tFseS9iN
男性向けはエロじゃなくてもジャンルではなく性癖で分かれてる印象だなあ
アイマスだろうとプリコネだろうとブルアカだろうとロリキャラしか描かないみたいな人だらけ
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/02(水) 00:31:27.89ID:plN16+em
ブルアカは何だかんだキャラと言うよりストーリー面で評価され始めてるし更新頻度も丁度いいからプリコネに飽きて移動した層も結構残りそうだけどな
あと基本無料ってやっぱ強くて昨年に流行りまくったウマ娘がガチャに付いていけないプレイヤーをかなり出してるのを見ると微妙な気持ちになる
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/02(水) 00:45:50.42ID:mDlHJn6K
>>754
他sageからの自作品ageとかヨスタ信者らしいわ
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/02(水) 00:58:30.98ID:Z1sKDT6I
FGO、アイマス、艦これ、東方の四強にVが割って入って五強状態だが
ここにもしウマが新たに入るなら、恐らくアイマスと艦これが減らしてその分だけウマが増やすという形になるかな
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/02(水) 02:01:57.31ID:Vs4eOVS5
色んなとこパクって喧嘩売って色んなとこに負けて発狂するのがヨースター信者じゃ
別な話してたら突然アズレンがーブルアカがーとか始めるのも特徴
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/02(水) 02:12:51.85ID:hn2Fyrf0
>>753
すぐに次の爆乳お姉さんに移動してたり過去作の爆乳お姉さん描いてたりするから問題ない
みたいな感じで性癖以外見てないって人多いんだよなあ
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/02(水) 02:19:32.60ID:hn2Fyrf0
そう言えばオカマが苦痛でプリコネのメインストーリー飛ばすって意見多いな
男性向けは性癖が根幹にあるからそこから客を失うこともある
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:15:07.26ID:ddK7c3SQ
アズレン
ダミサだらけで実サークル数100切りそうな状態なのに未だにコードあるのは不思議だわな
サークル数の割にコード貰うのだけは異様に早かったし
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:27:58.19ID:mDlHJn6K
オンリーイベで4サークルなんて惨状だからなあ
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/02(水) 09:29:30.47ID:UmZaaWA5
裏でお金が飛び交ってても不思議じゃないというか
むしろそういう事情がないとおかしいだろってくらいの忖度っぷりだからね
というか忖度ならまだしもダミサー放置までするのほんと辞めろよな。枠の無駄だわ
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/02(水) 12:36:11.68ID:eiQ0ys9t
サークル数とかの話してると信者が変な造語言いながら殴りかかってくるから怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況