X



【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 20:44:51.40ID:YMH4fIWz

男性向け一般(非エロ)同人における流行をリサーチするスレッドです。
定番ジャンルの寿命や次に流行りそうなジャンル等の考察・意見交換に活用ください。
男性向け一般同人の話題をするためのスレなので、女性向け等の話はカオススレでどうぞ。
次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい。

■関連スレ
男性向け同人売上向上支援スレ
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1522689729/

■前スレ
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1591717472/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/28(日) 07:39:53.57ID:ELfTX/Os
同人と客層が被るようなゲーム系の新規IPはサイゲと中華以外ほぼ討ち死にしてる現状でウマやブルアカsageても虚しいだけでしょ

現状変えたいならもっとアサリリやニーアやサクラ革命の話twitterでしようよ…
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/28(日) 09:23:34.50ID:xAhYqCK6
ニーアはA2Bのおかげでスタートダッシュは切れたけどそれ以外の弾は無いから
オートマタコラボ以降は中堅ソシャゲに落ち着きそうではある

東方の黄昏新作が三月、STG新作が五月に出るって決まったけどどうなるかな
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/28(日) 09:43:01.93ID:3LRFggux
今回従来のSTGに緋想天のカード要素プラスしてるのか…。
毎回出た頃は新キャラ微妙微妙言われるがどうせ受け入れられるし一先ず様子見か。
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/28(日) 23:50:31.90ID:oZUDRz81
>>246

アズレンだけ嫌いな人とこういう人がいるわけね
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 00:06:52.08ID:lT8rCohE
東方ブーム以降布服着せるのがデフォになったのと
メカを描くのに敷居が高いのとで供給側には敬遠されがちだけど
需要は確実にあるから描ける人はやってみるのもいいかも
武装神姫のアーケードも始まったし
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 00:36:30.84ID:lT8rCohE
中華ならバニシングレイブンとかやね
メカが描けるってのはもう才能だからできる人はやったほうがいい
最近はオリジナルメカ少女やる人も増えたな
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/01(月) 01:39:03.99ID:aA3FXw4o
アークナイツとかドルフロくらいだとキャラ絵とメカパーツの配分がもう殆どメカ少女ジャンル並みになるから描けるならそれだけで差別化になるよね
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/02(火) 14:55:37.41ID:liKAYoaE
高橋真琴とか西洋のお姫様と都会のモードな女の子描かせたら日本一みたいな人も居たんだけどな
というかこういうファッションデザイナー的なセンスの持ち主今でも普通にいるだろ
同人作家してないだけで
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/03(水) 18:44:36.98ID:3OV5qnWB
作画レベルの高さがウリにならず中身で勝負の低クオリティ作画作品に負けることがままある
そこらへんはグラのレベルが格段に上がった昨今のゲームの流行事情と同じだな
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/05(金) 19:15:00.26ID:OBQhCmhD
ぺこらの炎上でルナルナ公式が苦言を呈してるの思ってたより深刻だな
これ男とかオタクとかじゃなくて陽キャマッチョ層が支配してる国の罪なんだろうけど
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 18:22:16.57ID:gfYTJW+C
>>267
オタク文化って軟派な男とハンサムな女の文化でもあって
本当ならマッチョ信仰と相性悪いはずなんだよな
最近は世間のキモオタ像に引っ張られてると思うわ
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 18:47:35.77ID:ZZG2DDAQ
そもそもぺこらの炎上ってIDなしのスレでだけ騒いでたのをアフィが話題にしたのが有名になっただけで本人とかファンとかの当事者は誰も気にしてない類だろ

実際に兎に生理がないって話はちょっと笑ったけど
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/06(土) 19:10:38.61ID:GrgaEUAk
本人もファンも気にしてないのにアフィが盛り上げようと必死に自演でスレを伸ばしてそれを元に記事を書いて
それを見たルナルナ公式だけが悲しんだというしょーもない事件だよ
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/08(月) 08:55:06.72ID:Zp35GSnx
デレステ 21万→18万
スクスタ 12万→10万
シャニマス 10万→8万
ミリシタ 9万→8万
バンドリ 45万→40万
プロセカ 90万→96万

音ゲーアイドルゲーの最新のイベントのアクティブ推移がこれか
メイン層被ってないプロセカ除けばウマの影響モロに受けてるのが露骨だな
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/08(月) 09:28:05.68ID:EEQ21pHa
>>274
デレステはミリシタコラボを忌避したユーザーが離れたのもある。
元々ミリマスが生まれた経緯からデレマスPにはミリマスを意識的に避ける者も少なくない。
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/08(月) 17:04:31.22ID:LsLVovUL
馬はアニメから入ってなんで歌っとんじゃこいつらとなったが
デレマススタッフが関わってると聞いてなるほどなあと
進撃に対するカバネリのポジだったのね
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/08(月) 17:22:06.19ID:roMS0/u8
そりゃ宣言が再延長ともなれば開催の為の準備をしたくてもままならなかっただろうから想定の範囲内かと

それに冬になれば(五輪やるやらないに関係なく)全館使えるようになるから
『損して得取れ』という判断やそうする発想が(準備会総本部の間で)生まれたとしても全然不思議じゃない訳で
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/08(月) 17:24:12.55ID:roMS0/u8
まあいずれにしてもギリギリまで発表がズレ込まなくなっただけ進歩したっちゃぁ進歩したと言えるでしょ
あとワクチン?は国が6月いっぱいまでに全員分用意して自治体に送るって言ってんだから(とりあえずは)信用してみましょうや

むしろGWを迎える頃になったら沈静化していて『やれただろ』って意見が後出しで出て来る事で
スレが荒れてしまうんじゃないかという懸念の方が心配まである

>>278
そもそも海外から日本へ入国出来ない状況になっている定期
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/08(月) 17:41:03.81ID:i547XH8m
>>279
全館使えるようにはなってもサークル数は流石に以前ほど来ないだろうから
フルで使うと2日間開催とかになるかも
スタッフも以前より減るだろうし、維持できるかな?
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/08(月) 18:15:27.50ID:roMS0/u8
>>281
そこに関してはどうだろうね
反応を見て追加募集出来そうと判断したら追加募集する事も今後有り得るんじゃないのかな
多分そうするかどうかの判断は7月中旬〜末辺りまでにかけてのタイミングでなされるんだろうけど
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/08(月) 18:31:54.20ID:i547XH8m
>>282
今の所年末予定みたいだけど
辞退する人、追加の人、ジャンル変更したい人とかいるだろうから
参加費返金・繰り越し・寄付を選ばせて仕切り直しじゃないかな
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 02:44:46.57ID:YL2v+RpO
上手くいけば艦これコースだと思うけど
そもそもウマ娘は2次創作に厳しくてエロはまず不可だしガッツリ系の百合も躊躇われるだろうし
同人的にはあまり伸びない気がするな
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 09:45:28.45ID:B4CmMprC
https://imgur.com/QanGZcq
ウマに殴り返されてるのが露骨だわ
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 12:58:13.51ID:2EqdD7MO
とはいえ覇権と言われたことが一度でもあるジャンルって基本的には全年齢>18禁のサークル数で、エロの恩恵を目に見えて受けられるのって中堅以上のサークルに限られるからな
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/11(木) 19:23:34.14ID:804z5BW8
エロはオリジナルって流れも加速してるしな…性癖特化のガチエロと
ツイやPixivで宣伝→全体は支援サイトで!って方針の相性は完璧すぎてもはやテンプレ
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 14:31:29.99ID:SWfhOzEk
ウマの攻勢に対してアークナイツだけは大分持ちこたえてる印象あるな、俺のTLだと

他はかなりヤバい、艦これFGOプリコネの話題をほとんど見かけなくなった
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 15:57:14.63ID:wS3Ikt3i
新しいコンテンツでいち早く自分のパターン当てはめて第一人者にならないとって流れは成人より一般向けの方が強いからな
駄目だったら戻るだけだし
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 20:04:56.69ID:b/EIsEOD
禁止ではないしよく言われるエロも名指しで禁止されてるわけではない
ただ「元ネタの品位を著しく落とすような」という部分が今は独り歩きしてる状態
まあ誰かが一歩踏み出したらあとは喉元過ぎて熱さ忘れるいつものパターンだと思う

とはいえウマ娘自体がそこまでエロと相性いいわけでも無いんだよな
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 20:08:19.36ID:E172x6Rn
ウマ娘の設定自体はエロと相性いいと思うが
よく知らんけど人間に飼われてる人間によく似た別種族なんだろ?
けもフレみたいに人類滅亡でもしてない限り人間に隷属する系統のエロ漫画いくらでも描けそうに思う
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/12(金) 21:46:04.88ID:6UMWWw+D
そういうのもあって即陵辱的なエロはどんどんオリジナルに向かってるな
結果的に二次創作はファン向けのゆるいこのスレ向けが主流になってくる
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 02:11:40.09ID:FUGb5PJb
まあアークナイツがコンテンツとして生き残ってもファンアートガッポガッポ描かれるようなことにはならないだろうからこのスレにはあんま関係ないだろうけどな
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 10:44:16.36ID:r//dakES
新興コンテンツがどうなるかは分からんけど
艦これとFGOはオールジャンルの人気がまもなく終わる雰囲気が去年一年でかなり出てきたよな
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 12:04:44.86ID:r//dakES
>>320
東方やFGOはかなり男女半々に近いと思うが、それでも刀剣やツイステの状況見てると最初から女性向けで企画されてるコンテンツって強いと感じる
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/13(土) 12:22:40.96ID:V0cEQOrN
>>323
コミケだと西1ホール丸々とコード男性向けが男性向け
西2ホールの一部が女性向けみたいな配置
前者にも女性はいるが後者と足しても半分には流石にならんと思う
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/16(火) 19:53:01.88ID:Jskzifbk
剛欲異聞延期で草
もはや何度目か分からないレベルで黄昏は東方に関わるなと言われまくってるな
元々最終作の予定らしいけど神主の足を引っ張りすぎで二度と他の仕事をさせてもらえなさそう
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 12:09:33.97ID:yEoGL1v9
昔から教祖様には激甘でそれ以外の取り巻きサークルには異様に厳しいからな
とうとう信者も本音を隠さなくなっただけ

今こそ伝家の宝刀「同人だから仕方ない」「同人だから文句を言うな」を振りかざす時では?
東方は「そういう宗教」だったはずだろう?
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 13:19:16.59ID:KcnQ1GUx
言うてツイッターだと厳しい意見より既に失望気味な論調が目立ってるけどな
心綺楼以降で完全な技術不足に陥ってからはキャラとストーリー見るだけのゲームと化してるし
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 19:41:01.35ID:9puFiQAR
今のインディーズゲームのレベルが緋想天の時代と比較にならないほど上がってて、黄昏は東方の準原作ポジでぬくぬくやれてた代わりに技術は後発サークルに追い抜かれまくってたって話でしょ
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 23:11:06.63ID:+z0Qys6K
絵とかは特にツールの進化と比例してるけど、文章はこれ以上どうしようもないからそのままじゃない?
それこそいわゆるビジュアルノベルが大ブレイクしたのって20年も前な訳で
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/17(水) 23:31:04.25ID:asfbGjUX
アニメだと絵方面も進化したのは撮影とか彩色とかの後ろの方のデジタル化が進んだ工程で、キャラの絵柄はほぼ流行みたいなもんだし、爆発やらメカやらの描写はセル時代末期〜デジタル化初期くらいがピークで退化してるところすらあるしな

昔だったら劇場でしか見れなかったCGが毎週やるテレビ作品で見れるようになったとかの進化もあるけど
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/18(木) 00:06:14.29ID:ICqHGoIi
そもそもの話、最初にその媒体が出てきた年代からの伸び代の差はあるわな
絵とかゲームの進歩は制作ツール内部のプログラムやアルゴリズムの進歩による部分が大きくて、ほぼプログラムの進歩って言い換えても間違いじゃないレベルだから
あとは3DCGが当たり前みたいに普及したことも大きいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況