X



買い専の本音56

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 11:59:24.78ID:AMtgD0pn
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

サークル関係者の書き込み禁止

サークル側に寄った擁護・サークル認定はほどほどに
サークル活動をしていなくても
オン専や元サークル者含む創作者の立場での書き込みは遠慮してください
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です

オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みでお願いします

次スレは>>980が立ててください

▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1587988951/

▽前スレ
買い専の本音55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1601099353/
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 12:10:01.97ID:AMtgD0pn
       ★★
      ★★★★
      ★★★★
       ★★
    ★★★★  ★★
★  ★★★★★★★★★★
 ★★★★★★★★★★★★
 ★★★★★★★★ ★★
  ★★★★★★★
   ★★★★★
     ★★★  ★
    ★★★  ★
   ★★★★★ ★
   ★★★★★★
    ★★★★
     ★ ★
    ★★ ★★
   ☆☆ ☆☆
☆☆☆ ☆☆☆
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 21:00:37.27ID:9Mw9+lsv
1乙!


ぱっと見はオタグッズとわからず普段遣いできるものを作る予定ですって言ってたのに、クソダサかった
ジャンルやCPの絵は確かに入ってないけどオタクしか持てないデザインというか昔のおとなかわいいみたいな…
小学生女児が持ってたら大人っぽいのを選んだのねって微笑ましいような…
物としても消耗品じゃなく実用的だから(リフレクターとかバッグハンガーとかその手の物)期待しててアンケートも欲しいをポチってしまってたけど、本だけにさせてもらいます
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 21:47:19.11ID:V5WBcQLh
いつも買ってるサークルの新刊
表紙に虫が描いてあって
かつ筆がのったのかいつもよりページ数あるせいで
通販でかなり割高なもあって買うのためらう
無駄に絵が上手いだけに虫が…超虫苦手
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 23:42:23.85ID:mk2baZhK
>>15
好きなカプで普段使いできるお洒落なノベルティつくる人いるけど
その人の作風と合わなくて本のおまけじゃなくて
単体にしてほしいって思ったことはある
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 00:10:11.99ID:wPs/ZmAF
普段使いできるってどんなノベルティなんだろ
自ジャンルは一時期皿とかタンブラーとか流行ったけど
重くて嵩張るしノベルティ目当てで列できるし勘弁してほしかった
自分はおまけペーパーとか小冊子が一番うれしい
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 00:27:26.18ID:P9x1VUhc
オタクグッズの普段使い出来るって文言は端から信じてないw
それにそういった品はコレクションだからどのみち使わないな
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 00:39:20.94ID:EChBhxxA
色んなノベルティをもらってきたけど普段使いしてるのはポーチだけだ
アクキーラバストは付けないし食器も使わないな…
袋はイベントで本入れるのに使ったりするけど普段使いはしない
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 07:09:39.82ID:yZJWuN0t
昔風の乳垂れおばあちゃんとやってるシーンあったの見たときは驚いたけどキャラクター解釈と合ってて良かった
逆にキャラクターが年月を経てくたびれたオッサンになってやられてるのは辛すぎた
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 07:58:28.95ID:tiYT7fAV
普段使いグッズで2個使ってるのは
キャラクターのイメージカラーの中にキャラ誕生日の数字が綺麗なフォントで並んでるキーホルダー
漫画の中の記号というか魔法陣のような図が描いてあるだけのコルクコースターかな

キャラを全く描いてない概念グッズ的なのになってしまうね
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 12:29:59.49ID:jKNQO/Qf
ノベルティ、シンプルなスライドミラーとかは使ってるな
今度出るアンソロ、キーホルダーとか缶バッジとかつくんだけど正直いらないよ…
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 13:57:43.47ID:3j4cu6kP
ノベルティで貰ったメガネ拭きは普通に愛用してるな
今は眼鏡だけじゃなくてスマホやタブレットの画面にも使えるしバーンと総絵柄でも折り畳んでればそこまで分からないしもちろんデザインが可愛いのも貰うと嬉しい
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 15:11:06.85ID:kuFitnGr
大きいもの(サコッシュとか)って使い勝手が良いのが1,2個あれば他いらないからなぁ
小さい嵩張らない(しおりとかポストカードとか)の方が長く保管できし重くないから好きだな
あとは小さめのポーチとかかなぁ
個人的にクリアファイルが好きだけど何故かあんまり見ない
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 17:06:31.60ID:D7CEAeeP
>>27
いや結構かかる
個数にもよるけど1個2500円前後
普通にノベルティでつけたら赤字確実だけど
同人で儲けを出すとまずい人たち(公務員とか商業プロで節税対策とか)
わざと高いノベルティ作って赤字にする場合がある
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:46:53.52ID:o4WBVaeU
思いがけずノベルティの話盛り上がっていろいろ聞けて楽しかったけど>>12は頒布なんだよね…
しかも本代とは別で2〜3千円になりそうみたい
絶対買わねー!
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 02:14:25.62ID:q9PR/E/T
コロナでイベント行けないから通販使うようになったけど
通販って入荷がバラバラで届くのが数冊がちょろちょと送られてくるから
イベントあった頃みたいにその日に何十冊積み上げて読むっていう満足感が得られないのがつまらない
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 07:35:19.14ID:1ulT8ulQ
>>37
わかる 届く時期もバラバラだしオンラインイベントも楽しいかもと思ったけど本すぐ読めないのつまらない

ノベルティ自分は珪藻土コースターが嬉しかったな
湿気取りとしてクローゼット等にいくつでもいれておけるから便利だった
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 09:22:46.09ID:Wq586fmT
>>36
それはもうノベルティじゃなくてグッズだよね
ノベルティ付きセットは価格上乗せとかよく見るけどノベルティじゃなくてグッズ抱き合わせだよなって思ってる
ノベルティの意味調べてこいって思う
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 15:28:37.57ID:eoVPi4it
CPじゃないキャラ単体のアンソロが出るんだけど、読みたいのは1人だけであとほとんど知らない人ばかり
せめてCPものならまだしもなあ…と購入を迷ってる
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 17:53:02.43ID:l8eBJVE+
書店通販で買った二冊
ノドが多くとってあるせいでセリフが切れてる残念な仕上がりのと
ページにナイロン繊維が挟まってたのが届いた

本からはみ出てるの見たときは白髪かと思って怖かったよ
引っ張っても切れないから違うよね?
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:19:27.46ID:ZBQyBrVI
ブクマ数平均30位のサークルの小説買ったけど読みづらいしつまらないしでお金ドブに捨てた気分になった
絵表紙だった事が唯一の救い
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:36:18.49ID:8lsyvGyg
ノベルティ貰った時は嬉しいけど冷静になった時に何これ…ってなる
しかも処分しづらい上に池袋のKブで買い取りしなくなった
あの大量にあったノベルティはどこへ行ったのだろうか
仕方ないので駿河屋に買い取り出してる

役に立っているのはちょうど良い大きさのサーモグラスとタンブラー
これは重宝してる
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:45:33.06ID:l8eBJVE+
>>43
わかりにくい表現でごめん
調べてみたら手芸用のテグスが一番近い
なんでこんなものが挟まってたんだろ

全体的に画面が右に寄っててセリフが切れてる本のほうは
サークルから何も案内がないからハズレの一冊に当たったってことだろうな
気に入ってるから買いなおそうかと思ってる
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:20:40.74ID:Xe2zwyrf
>>44
ブクマ数だけあてにして買ってるの?
サンプルとか読んでみてある程度どんなもの作る人か知ってからじゃないと相当な博打だと思うのだが…
自分の好みにブクマ数って関係ない気がするし
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:00:34.96ID:8YB+Ysmf
通販で買うとやっぱ失敗が多いわぁ
イベントならサンプルの時点で欲しいってなっても
実際に現物みたらやっぱイラネってなるのも通販だと判断つかなくて買って地味にダメージ
こういうの続くと同人誌自体もういいかな…ってなってくる
意識してなかったけどイベントで買うのってなんだかんだ厳選してたんだ
目利きとまでいわないけどやっぱり現物見るの大事だわ
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:17:05.12ID:XybFtzKd
当たり外れは当然あるけどハズレでもお金をドブに捨てたとまで思わないけどな
まあ値段にもよるけどさ
同じ趣味の人が作ったものを買うこと自体が楽しいと思ってるけどな自分は
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 01:26:54.02ID:hIa0RHgj
ブーストは投げ銭おひねりお布施みたいなもんだから0円でもいいのよ
100円からだから100円でもいいし気持ち強かったら1000円でもいい要は基準なんてないからお好きにどうぞ
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 01:56:33.79ID:MtJThPXR
>>49
サンプルも読んだけど読めない文ではなかったし冒頭面白そうだったから買ったんだ
でも、時間無くてそのサークルの全作品は読んでなかったから博打と言えば博打だったかも
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 01:59:27.48ID:/Xl7zvcy
>>55
なるほど、今まで通販したの他のサイトばっかだったからブーストってやつに戸惑ってしまったw
とりあえずきりが良い金額になるように少しお布施してみるよ
助言ありがとう
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 07:57:14.05ID:kTZd6Z6T
pixivで読んだ時は結構いいと思ったはずの小説、本になったの買ったら
なんだろうレイアウトなのか文字の大きさなのかわからんけどとにかく読みづらい
文字が大きけりゃ読みやすいってわけじゃないんだね……
一回読んで売っちゃった
本作るのって難しいんだな
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 08:06:27.83ID:7vR0Jd4Q
長いジャンルだからオンは一枚絵オフは作品って分けで作品出すサークルばっかりなんだけどオフだからってすごくクオリティ高いかって言うとそういう訳でもなくイベント用に焦って作りましたみたいなのもあって何だかなと思いながらジャンルが好きだから買ってた
そしたら温泉で作品ガンガン作る人が来た
コロナじゃなかったらオフやってましたけどオフイベいつ出れるかわからないんで温泉ですとか言ってオフクオリティの作品描きまくってる
こういう人こそオフで欲しいけど本人に全くその気がないみたい
オンで出し惜しみしない人珍しいから驚いたこういう人もいるんだね
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:12:42.14ID:hIa0RHgj
仲がいいのはいいけど毎回本でゲストし合ってて(複数人)ついにゲスト10ページとかになってたからそれで本の値段あげるのやめて欲しいもう合同誌だよそれ
他の人の1〜2P程度の短くて中身のないもの見たくもないしむしろ苦手なゲストがいると本自体買いたくなくなる
ゲストのページ良かったと感じたことないわ
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:31:06.32ID:297jKHQB
予約だとバラバラに発送されて送料かからない?
なるべく実売でまとめて買いたいなって思うけどそうもいかないのがつらい
マジの本音だとみんな送料無料の日に一斉に売って欲しいw
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 12:25:25.13ID:Wcbyren4
自分も過去予約したやつおまとめにしたのにバラバラ発送されて送料ばかりかかって以降予約はどうしても欲しい本が早く読みたい時だけにしてる
他は通常になってからかイベントで買う
買えなかったら諦める
あの送料バラバラなんとかしてほしいわマジで
2冊しか予約してないのに別々に来たとかあったし
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 17:22:19.61ID:BdVrC9r5
受け×攻めみたいな表現なのに
攻め×攻め表記されるのほんと苦痛だ
正しい表記できないなら
はっきり逆張りですってかけよ、買わないから。
届いた本読んだけどABの読んだ満足感ではなく
逆カプ読んだ不快感で気持ち悪い
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 19:22:23.86ID:Ib0E5hEZ
>>67
ごめん絡みになるかもしれないんだけど、それってどういう事?
分類上は攻めのA×受けのBというカプの本だけどどっちも攻めっぽい本だって言われて買ったらほぼAが受けで実質BAだったとかそういう事かな?
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 19:33:38.44ID:D+lk7vXb
受けのほうが攻めの世話を焼いてとか
攻めがはわわ系とか攻めが自分から約束を取り付けられなくてチラチラしてるとかじゃないの
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 20:02:34.70ID:py6cMZn7
攻が受を心配したり守ったりするのはいいけどその逆はダメとかかな
そういう解釈違いもあるからツイや支部で作風見てから買った方が双方幸せだね
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 21:08:59.39ID:yWudaWT4
気になってるオンラインイベントの参加サークルは増えてないけど
リアルイベントの方は参加表明が増えてきた
やっぱ実際のイベントがいいのと個人主催は信頼と実績がないとって感じなのかな
自分の周りも自粛ムードが薄れてるしそろそろイベントに行きたい
でも職場のルール的に人混みはダメだろうし周りで風邪が流行ってるようだから通販頼みだ
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 21:41:49.21ID:7VEOoXAl
オンイベ、アイデアはいいし地方住みだから期待してたけど
結局のところ通販だし、サークルもモチベ保ちにくいのか延期したりでなかなか発送時期まとまらないしなあ
対策してリアルイベントでいいかな…となるのもわからなくもない
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 21:55:12.17ID:ZGP7eUbl
>>76
自家通販だと注文してから届くまで遅くてこっちもなんか本届いても「ほーん…」みたいな感じで冷めちゃってるんだよな
早く発送してくれた人のは熱保ったまま読めて良かったけど
ツイで毎日長時間騒いでるのに◯◯日に発送しますって表記してるにも関わらず発送がそこから遅れるを繰り返してるのもいるし
ルーズな人は発送日書かない方がいいわ
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/02(月) 22:32:50.17ID:lEgD5Jp9
コロナでブースやり始める人が増えてから自家通販が廃れた理由がわかる
サークル側も買う側もどっちにしろ面倒臭い

虎とかフロマとかただの通販代行じゃなくて
もっとサークルにか回線にもwin-winになるシステム開発して欲しい
それこそ赤豚のイベント合わせで締め切り決めて発送は1回まとめて3000円以上は送料無料とか
サークル側には日程までに入庫なければ来月回しとか
日程までに入庫したら特典あるとかで足並み揃えさせるとか
どこの通販も回線になんの理もないんだよなーそりゃ買い渋りも起こるよ
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 00:32:04.31ID:lsFj+/3A
攻め×攻めです表記してるから買ったのに
Aが赤面女装作中で他キャラから女役だと思われるなどキャラ崩壊満載でどうみても受けくさい
受けのBだけは言動がただただ王道攻め
逆カプ萌えしてるの透けてみえすぎて
はっきり言って詐欺、こんなんなら絶対買わなかった。

ツイで愚痴ったりしないからここで本音こぼしてんのに繊細ヤクザとか言ってる奴勝手な憶測並べて絡んでくんなや
こっちは地雷踏まないよう取捨選択してやってんだわ
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 00:52:41.12ID:25G/hK+y
>>81
ABだけど攻め×攻めっていう本買ったらそんな内容だったんだそれはもうBAだし攻め×攻めっていう表記すらおかしいレベルだね
BAが好きっていうより百合よりの同軸リバがイケる人とかなんじゃないかなあ本人が攻め×攻めだと思ってても百合っぽいやつ

カップリングの表記詐欺ってたまにあるけど本当にやめて欲しい
自分がこうだって思ってても明らかに変な方向に偏ってたりするから一回お品書きとか書く前に第三者に見てもらってからとかにしてくれないかなってよく思う
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 00:53:08.01ID:Evfwh+3/
虎の予約更新がど平日の勤務時間中とかどうあがいても予約むりやん
案の定昼休憩にアクセスしたら完売
TLみるに瞬殺だったらしいが
瞬殺するサークルにもっと刷れとは言えないけど
虎のシステムはほんとなんとかして欲しい
チケットみたいに更新日固定にして欲しいわ
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 02:31:57.12ID:Q0YAcsAr
81はカプ固定愚痴スレとか行くと良いよ乙
サンプルとか通販ページだけ見てプレイ内容はたしかにABでもどうもAが怪しいなとTwitterに飛んだら逆も好きな人だった…とかあるある
生産ライン気にするタイプだからツイのbioを虎に載せててほしいとさえ思ってしまうわ
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 05:53:03.53ID:zktNmA7u
>>85
虎で瞬殺するサークルって結局BOOTHとか開始日時決められるところでやっても
同じこと繰り返す打率高くない?
BOOTH待機していても繋がったら完売してるとかの経験の方が多いや…
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 10:33:46.53ID:OeOdtG0W
何回も瞬殺やってるサークルは承認欲求やばいひとおおいから買わなくなっちゃった
カプは道具で自分がヨイショされるために描いてるひと多いんだもん…
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 11:38:33.57ID:TLtycyGX
再録本なのに収録作品の過去の頒布価格を単純に足しただけの値段付けしてて
くっそ高い
しかも2冊組にしてて単品で買わせてくれない
これまで買った別のサークルの再録本は7,8掛けでお得感あって良かったのに…
早割入稿の再録本のくせに値段付け高いの何なの
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 11:42:55.70ID:OeOdtG0W
>>90
再録があるからいっかーって新刊買い控えるのやめさせるためじゃない?
うちのジャンルはそういう人増えたわ
てかA5/30ページで500円だわ…
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 13:18:34.90ID:JojyjsC5
>>90のって
24p(漫画18p)400円、40p(漫画34p)5〜600円本の再録だとしたら
漫画52pと後書き表紙とか事務p合わせて60p本としても900〜1000円の本になっちゃうの?
ほんとに?
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 14:41:47.16ID:TLtycyGX
>>91
再録待ちって基本Webでの再録の話でしょ?
オフ本の再録ってある程度サークル規模でかくないと発行しないのが普通だし
再録本待ちってなかなかできないと思うけど
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 15:36:21.99ID:Bvw+a3/k
そうかなあジャンルによる気がする
再録出す人が多いとわりと小規模サークルでも再録多かったよ
1年くらいで再録集出るカプにいたときは
毎回イベントで新刊買うのためらうようになった
おまけの書き下ろし付いてくるし
あんまり再録が多いジャンルにいると
どうしても今読みたい!ってサークルしか買わなくなる
そのカプはオフ→webの再録も公式のお祭りのたびにやってたから
結果的にオフ本厳選するようになったなあ
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 17:16:04.18ID:gx5ETBdN
>>95
ええ…そんなことないよ
うちのジャンルも小さいけど再録本出す人は多い
ただ人気あって再録本の需要高い人でも出さない人は出さないってだけ
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 17:44:15.31ID:IoplLh1t
>>95
自分としてはオフ本の再録について話してるつもりだったよ
ジャンルに寄るかもしれないけど見てきたジャンルのサークルは再録本出してくれるところが多かったかな
何年も同じジャンルにいると再録出すサークルと出さないサークルわかってくるから見極めて買い分けてる
神サークルは同じ内容の本持ってても再録買う

web再録は全く見てないw
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 22:01:57.94ID:InT+Vim8
自ジャンル大手壁シャッターは5〜6冊出したらほぼ100%再録集出すから単巻で買わなくなったわ
誕席ですら出してるし
それを見越してか客寄せの為か単巻ノベルティ合戦が凄まじくて嫌気さしてそのカプ自体あまり買わなくなってしまった
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/03(火) 23:16:04.54ID:v1ApYA5y
タグ詐欺やトレスにサークルの無産発言多すぎなど色々ありすぎて二次には手を出さなくなったけど
一番好きなのは変わらないから自ジャンルって言うなあ
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/04(水) 10:06:40.46ID:F1fPt75q
最初に読んだのがものすごい好みの絵と作風でそれから出す本全部買ってたサークル
だんだんと絵は手癖で描いてる感じだし話も自分の好きな方向じゃなくなってきてた
なんだけど読んだことない初期の本含めた分厚い再録本をだすっていうんで
高かったけど買ったら好きな本の続編書下ろしが意味わからなくて最悪だった
激重シリアスの続きが唐突なアホエロギャグみたいな感じ
サンプルではわからなかった
今の作者さんの頭の中ではこれがつながってる話なんだなあと思ったら一気に萎えた
その後の本は買ってない
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/04(水) 20:23:05.09ID:VvfCkNsL
イラストや漫画のログまとめ本なら、好きな描き手さんのなら欲しいかもしれないが
ツイートまとめ本ってのは何なんだろうかと思う
字書きによるプロットみたいな連ツイのまとめならギリギリで読みたくなるけど
ちょっとした考察とか萌え語りなら要らないな
需要があるから売られるんだろうけど不思議だ
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:28:00.00ID:iznGLD1m
前に本買ったらノベルティで強制的に萌えツイートまとめ本を貰った事ある
萌えと考察にエロネタ入り混じった凄い読みづらいのだったけど鍵垢のだから結構真剣に読んじゃった
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:44:31.32ID:lEYAXK5H
解釈がとても好きで萌え語りも全部好きって人が前にツイートを消してしまった
本で買うならツイの1P漫画や画像小説よりももっと中身が欲しいとは思ってるけど
苦手が多くて解釈全部肯定って思う人が少ないからその人の萌え語りをまた見たいし
萌え語りログがあったら欲しかったなと思う
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:52:31.62ID:FQDpTLRZ
Twitterの弊害よな
個人サイトでもまあ萌え日記とかサイト自体は消されてはしまうけど
ツイッターよりは手軽じゃないから生き残る確率高い
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:55:14.35ID:3b/9QsOm
わかる
ツイッターしてない解釈バッチリ合う大好きな作家さんいるけど萌え語りでも読みたいって思う
マイナーだから飢えてるってのもある
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/05(木) 02:30:54.24ID:IAWHezjt
ツイッターは呟きのノリが合わないとかジャンル自分すぎてキツイとかそういうところで無理になってしまう
作品と関係無いと分かってはいるけどそこで買わなくなるのも自由だし
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/05(木) 11:47:30.03ID:NbVCszAL
萌え語りもほぼ読まないけど、名刺メーカー新書メーカーで1枚だけの超短文も読まない
背景がチカチカするし内容もないし
それのまとめ本が新刊て言われるとがっかりする
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/05(木) 13:25:43.27ID:REbHK738
>>120
わかる
小説は長編ガッツリ読みたいのにSS寄せ集め要らないわ
しかも大体がツイに載せた再録も兼ねてるっていう
それで前に売れないって呟いてたの見たけど申し訳ないが買いたくないしそういうSS集買わない人は結構いるもんだなって思った
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/05(木) 13:28:26.50ID:uuuT5E7x
イベントは取り置き分以外は極小部数しか持っていかないのでなるべく取り置きして、はわかるけど
受け取り時間が開始1時間後ってのは迷惑だと思った
そんなこと言うから取り置きせざるを得ないし、そいつのせいで1時間待つのかよとちょっとイラッとする
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/05(木) 16:55:27.89ID:8FSNudFj
少し離席なら気にしないけどずっと離席してるのは困るよね
スパーク一般参加したけど売り子制限?があるのか離席サークル多かった
「なんで離席するんですか?早く本売ってください」って切れてた人は引いちゃったけどw
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/05(木) 19:58:40.28ID:3dkf9yRm
今度のイベントで初めての自カプ本出すらしいサークルのツイッターをチェックしてたら、ガチ乞食しててドン引き
イベ直前にほしいものリスト公開するのでよろしくとか、数千円するギフティ写真載せていいな〜とか、本気で言ってんの?って感じ
本買うのやめた頭おかしい
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:03:44.41ID:ek34p1Zt
サークルさんも読者側でもあるし一人の人も多いし
サークル規模がそこまでじゃなかったら開始後離席も正直しょうがないよねと思ってる
ただ人が来る見込みがあるサークルが悪気もなくやってたら二度と買わなくなる
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/05(木) 22:10:52.70ID:SQlpYfkI
欲しいものリスト公開
ギフティー
BOOTHのブーストお願い
OFUSE
どれか一つでも乞食系やってたら一次でもそのサークルの本は絶対買わない
応援してるサークルさんの通販でブーストする事あるけど
言われてやるのはわたしもなんか違うと思っちゃう
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 00:43:43.34ID:MJHCi+UN
自分はあんまり気にしないな
同人なんて赤字なんだからそれ押してまでやってくれてると考えると
生活苦しいのかもしれんし
時々、生活苦しいなら同人なんてやめろって言う人いるけど
いなくなって困るのは回線の方なんだから余計なこと言うなって思う
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 00:51:53.54ID:DBR8+RAb
>>131
困らんわ別に
趣味っていうのが大前提なんだから乞食すんの勘違いしすぎてて無理
サークルに文句つけすぎる海鮮も好かないけど131みたいな信者脳の海鮮も嫌い
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 00:56:24.38ID:DGIMKJ4C
>>131
こういうのがいるから乞食サークルがなくならないしサークルからも買い専チョロwwって思われてんだろうなあ
生活苦しいなら普通に同人やめた方がいいと思うしなんでそれで買い専に物乞いするのが仕方ないと思えるのか理解不能
二次同人なら特に人の著作物使ったうえで乞食してんじゃねーと思う
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 07:22:04.31ID:Mgc1bW1d
>>131
同じく
でも昔は結構気になったな
今は寄付することや金集めしてるのを見ることに慣れたのかも
booth使ったことないからブーストしたことはないけど
欲しいものリストとか公表してても別にどうでも良くなったし恵む人がいるならそれでいいじゃんと思うようになった
要らないものあげるよりお互い良いんじゃないかなと
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 08:03:38.11ID:PBb2UPiM
与えられることが当然になっていく過程を見たことあるので欲しいものリストやブーストはやらんわ
高額をもらうと少額もらってもなんとも思わなくなってくの見たよ

一応芸術分野だからパトロン的にブースト乞食する人もいるが
絵で食べていきたいなら絵を高い値段で売るか商業行く努力すればいいんだよ
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 09:01:55.31ID:qI3CxHbD
サークルに貢ぐ回線、たいてい>>131みたいな感じでサークルの言うことそのまま信じて生活苦しくても貢いだりしてる人もいるからな…
二次で投げ銭・クレクレはやっぱ引く
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 11:03:13.31ID:n9/lQq0L
虹でもイベントの時普通に差し入れとかするから特に気にしない
リストがあれば好きなものの傾向とかわかるし
多分アレルギーにも触れないだろうから安心できる
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 11:08:58.60ID:UJjPOPQR
差し入れするのは好きだけど指定されたり
聞いてないのにこれください言われると萎えるから分からんでもない
貢ぎたかったからありがたい!ってなる人は真の信者と思うwそこまでなれる作者に出会えて幸せだね
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 13:16:20.17ID:TkUmbbAE
応援になるから好きなサークルさんが新刊出したら買わなきゃいけないっていう風潮に疲れてきた
サンプル見て面白そうだったら買うっていう考えでいいよね…
応援してね!今の新刊の初動悪いと次の新刊出なくなるからね!作家のモチベ大事にして!
ってサークルノリにどうも疲れたよ…
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 13:33:27.51ID:2js42C8W
>>148
うわー
リスカしますよ?チラッチラッのメンヘラと変わらないじゃん
AKB全盛期以降はオタクの愛とは買い支えであるみたいな暴論がまかり通ってる気がする
好きなように描き、好きなように買うのがオタクだと思うので欲しいものだけ買うといいよ
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 13:49:18.54ID:TkUmbbAE
サークルVS買い専みたいな構図になるのも嫌だけどね
お互い共通の趣味があってそれぞれ選択した役割が違うってだけなんだよな〜
どっちが偉いとかじゃないのに炎上とか学級会がある度に買い専に
マウント取ってくるサークルが多いのも事実で…

仲良くやろうや…
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 15:03:13.04ID:5YplfwB/
>>150
今まで色んな回線グループで戦線組んできたけど
絶対7人に1人はサークルに対等性を求める人いるけど150もそのタイプっぽいな
選ぶ道が違うだけで立場は同じなのにとか書き手にマウント取られてるとか思うところが少し似てる

うまく言えないけどその考え方してると疲れちゃうよ
人類皆平等にジャンル好きなオタク同士だと私も思うけど
サークル相手に関してはお店と客くらいに思ったほうがむしろ楽だよ
ほとんどのサーなんてこっちのこと金を出す客だと思ってるから優しくしてくれてるだけじゃん
逆にこっちにウエメセの人ってむしろ客扱いしてない分買ってもらわなくてもいい覚悟の上の態度なわけだからある意味対等に見てくれてるとも言える
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:03:51.62ID:rV8JDw7P
>>151
>ほとんどのサーなんてこっちのこと金を出す客だと思ってるから優しくしてくれてるだけ

トラウマでもあるんか?
サークルと普通に友達になったこともあるけどそんな性悪説になる経験したことないわ
そういうサークルが珍しいのか
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 18:31:42.42ID:9+Sn7zGV
噛み合ってないね

自ジャンルはトリオキニが多いんだけど、お願いするとお礼を持っていかないといけない気分になるからめんどい
サークルも袋に詰めて名前をチェックするのめんどくないのかな
でも取り置き分以外余分に持ち込まないサークルがいそうだからやらざるを得ない
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 18:39:24.41ID:Lkjk6QZM
>>155
わかる
自分も取り置きはお礼の品持っていかないと行かないような気がして
差し入れしたいほど好きなサークルじゃないと取り置き依頼しなくなった
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 20:55:22.16ID:46MfbGjw
わかるわー
前に半生にいた時大手以外は一人参加の人が多くてオンリー開始直後は席外しますって最初から言ってる人ばっかだったから取り置き使ってたけどどうしても手ぶらでは行けなかった
毎回やると持っていく物にも困るし遠征なのに荷物増えるし正直面倒だと思いながらもやってたなあ
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 21:21:54.81ID:bhJgrZ//
自カプはトリオキニサークルのみってとこ多かったな開幕買い物できない人のためにってことなんだろうけど
会場行って買い物したいけどコロナ前と持ち込み大幅に違うだろうからどこから優先して買い物まわるか読めなくなってる
通販も瞬殺が多くてせめて半日持たせて欲しいなぁ
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/07(土) 23:18:09.89ID:uQnDcrGM
自カプもオリオキニ増えたなあ
自粛が増えて当日の搬入数が読めないから(持ち帰りを増やしたくない)ってサークルやってる友人が言ってて納得はした
でも受け取りに時間指定してくるサークルはちょっと困るんだよね
こっちも人混みに長くいたくないからさっさと買い物済ませて帰りたい
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 02:19:28.00ID:e8LACEUC
まぁ全てにおいてひっかぶってるのはサークル側だからな
売れてる大手だって部数見誤れば赤字になるんだし
何かあってネットで炎上したり槍玉になるのはサークル、逮捕されるリスクが高いのもサークル
ただ本だけ買ってる回線に何か言えるかっつったら言えない
からまぁこういうスレで愚痴が出るわけで
なんにせよ商業ではでない二次創作や性癖マッチングした本だしてくれるだけありがたい
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 02:49:14.67ID:Jej75IB2
>>164

回線スレなのになんでサークルの立場で語ってるの?
サークルスレでやれば?
ここ回線スレだよ?
なんで回線がサークルの赤字の心配なんかしなくちゃいけないの?
じゃあ逆に聞くけどサークルって回線の財布の心配したことある?
ないでしょ?
最近はコロナでみんな収入が下がってるから、本の値段を割引します!とかやってないでしょ?
なんでサークルが回線に金銭面で気をつかうことなんてないのに
回線がサークルの金銭面を心配しなきゃいけないの?
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 02:53:56.73ID:Jej75IB2
>>164
>>168
サークル乙
っていうか別に回線ってお金を出すことに楽しみを感じてるわけじゃないよ?
そんなドMな奴は一部の奴だけだわ
回線って、推しキャラの二次漫画を読むために、手段としてオフで買うしかなくて金が必要なら払ってるってだけであって
読む方がメインだよ?
もしオフじゃなくてもオンでも買えるならオンで買うわって人もたくさんいるし
オフの人がオンに移行したらオンで見るわって人もたくさんいるよ?
別に印刷物そのものが欲しいわけじゃないからね
中身が欲しいだけであって
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 02:54:20.71ID:a92P/5dK
すぐにサークルって決めつける人本当ムカつく
オンラインにアップされる作品は本ほどクオリティが高くないことが多いし漫画もツイッターだとせいぜい4ページだから長編は本の方が多いし
小説も紙の方が満足感あるから全然違うのに

自分は金出したくないから無料で読める温泉になれ賛同しない者はサークル!とかおかしすぎるでしょ
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 02:56:04.39ID:Jej75IB2
>>170
誰も金出したくないとか無料でやれなんて言ってないけど?
オンで有料でやれば?

すぐ無料乞食扱いするサークルほんとムカつく

「赤字になる」とかこんなスレで喚くから
「赤字が嫌ならオンにしたら赤字は出ないよ」
って言われてるだけじゃん

「儲けが出ないなら描きたくない」って正しい日本語使いなよ
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 02:57:04.50ID:e8LACEUC
>>166
なんだこの人
なんでこのスレにいるの
サークルの赤字の心配はするさ赤字が嵩んでオフ同人引退なんてよくある話
回線が金なくていなくなったところで回線は困らないけど作家がいなくなるのは困る
当たり前の話では

この手の文句言うひとは同人誌たまにしか買わないとか
大手の本しか買わないとか手に入らない同人の悔しさとか知らんのだろうな
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 02:58:29.25ID:a92P/5dK
あー思い込みで何か見えちゃってる触っちゃいけない人だったわ
触ってごめん
同人誌が好きで買いたくないのならスレチだから出て行って
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 02:58:40.49ID:Jej75IB2
>>173
赤字になるのは「印刷するから」だ
「印刷しなければ赤字にはならない」のが事実
だからオンでやれば絶対赤字にはならない

だからお前の日本語はおかしいんだよ

「赤字が嫌」なんじゃなくて、
「儲けが出ないのが嫌」なんでしょ?

はっきりと「儲からないなら描きたくない」
って言えよ
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 02:59:41.01ID:Jej75IB2
>>175
へー同人誌を読むのが目的じゃなくて買うのが目的なんだ?
珍しいね
じゃあ読みもしない同人誌をひたすら買ってれば?
同じサークルの同人誌を100冊ぐらいまとめて買ってあげれば?
そうしたらそのサークルはやめないんじゃない?
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 03:02:23.30ID:Jej75IB2
>>173
回線が金なくていなくなって困るのはサークルでしょ?
あんたがいうには、お金がもらえないと描きたくないから引退したいのがサークルってことなんだし
で、そのサークルがいなくなったら困るのは自称回線のあんたなんでしょ?
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 03:04:29.65ID:Jej75IB2
>>178
>>179
ほらこうやってすぐこちらをオフ嫌い扱いとか乞食扱いする

乞食なのはどっちだよ
金がないと描きたくないとかほざいてる河原乞食はどっちだよ

何度でもいうよ
赤字になるのは「印刷するから」だ
「印刷しなければ赤字には絶対ならない」

正しく「儲けがないと描きたくない」「2次創作で小遣い稼ぎしたい」といえ
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 03:06:32.61ID:Jej75IB2
次スレからテンプレに「サークルが赤字になる」と書くの禁止にしよう

「赤字になると困る!」

「赤字が嫌ならオンにすれば赤字にはならないよ」

「こいつはタダ読みしたいだけの乞食だー!!(嘘、決めつけレッテル張り)」

で荒れるんだし
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 03:14:58.82ID:Jej75IB2
>>188
だから決めつけレッテル貼るなよ
誰がオフが嫌いだと言った?

「赤字になるから困る!」と何故か回線スレで回線のふりしたサークルが書き込んだ上に
「赤字にしたくないだけなら印刷せずにオンにしたら赤字は絶対出ないよ」
って言われたら
「タダ読み乞食だああああ!!!オフ嫌いだああああ!!!」
ってレッテル張りして暴れるのやめろよ

そう言われたくないなら正直に「儲からないとやる気が出ない」って書けよ
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 03:40:22.34ID:Nfs2h4mM
>>1
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みでお願いします
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 03:41:11.91ID:s9kB2pf2
>>162
別に赤字になるなら引退する!とか脅してくるようなクソサークルは辞めてもらって構わないわ
描く奴いないなら自分が描くわ
なんで本買ってる奴は何も描くことができないと思い込んでるんだろう
どんなに人気があるタレントでも引退したって代わりはいるんだよ
原作が落日になったらサークルが移動して減って
わずかに残ってた中堅〜微妙サークルが大手気取りで村長やって威張ってたら
原作が新作発表したりリメイクしたりしたら
一気に馬サークルが雪崩れ込んできて
村長気取りだった中堅〜微妙サークルは埋もれてしまうくせに
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 03:44:37.60ID:OYCZB1zq
今いるジャンルが小説本中々出ないんだけど出てもWeb再録+書き下ろし数ページなんだよねガッツリした新作が読みたい
前のジャンルではWeb再録余りなくて新作本バンバン出てたからこういうのジャンル特性によるの毎回不思議に思う
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 06:59:52.77ID:RPVpyJG+
>>192
自分も今のジャンルっていうかカプだけど本当にウェブに作品がなくてびっくりする
皆オフ本で長いのバンバン出してくれるから満足度はあるんだけどそれはそれでWebで軽いのも読みたいなーとないものねだりになるわw
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 07:26:12.16ID:lR7Eey3E
全てにおいてひっかぶってるのはサークル側と言われると
交通費も時間も掛けてイベントに行ったけどソッコー売り切れて本が買えなかったり
欠席されて無駄足になったあれは一体何だったんだって思う
入場料が掛かるイベントだってあるというのに
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 08:08:07.51ID:OC2n6QeD
趣味なのに収支がトントンとか赤字だの黒字だの気にしたりあれ貰ったこれくれとか言ったりって不思議なジャンルだなーとたまに思うことがある
考えた時点で負けなのかもしれないけど
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 08:31:14.63ID:mIgF/smS
ほんとそれな
その割に部数の話だけは頑なにNGなんだよな

だからかうちはオンでいいね5未満の小説サークルばかりオフへ行く不思議なジャンルだよ
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 09:51:54.44ID:aEdfIgsi
お、乙…

同人誌をかなり整理して手元に置いておきたい本だけにしてみたら好きカプ本が1/10の量になってしまった
内訳も8〜10サークル位だし
これからは会場で目についた、並んでる、大手だから、ノベルティが付くから等の理由で買うのは止めようと思う
サンプルが面白そうで気になった本は出来る限りの見本を見せて貰うようにしよう
つか同人誌って元は高いのに中古屋に買い取り出しても二束三文なのが辛い
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 10:39:36.25ID:Sw62p+Rw
全てがオンになったら長編もオンになるんじゃないの?
今は長編はオフで探せるけど全部オンになったらつ ツイや支部のラクガキやログまとめに埋もれて探しにくそうではある
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 10:45:16.53ID:V/4nV7rn
ID赤い人の言い分もわかるんだよなぁ
赤字になったら辞める!!とか言うのは学生が多いジャンルとかなのかな?脅迫されてもいらない本は買わないし、そんなこと言わない他のサークルへの感謝が高まるだけだわ
好きなジャンル3つとも◯年前のオフ作品を支部に再録しますとかざらにあるから初期は買わなくても満足してたし、なんなら支部の作品も古のサイトも全く読み切れてないぐらい
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 13:05:21.46ID:mMfcuCuc
>>198
私ならその30pは別冊にして付属特典にって考えるけどなんで一緒にするんだろ
アンソロってそういうもんなの?
漫画じゃないページがそんなにあると損した気分だね
36pの本買って10pくらいTwitterのラフすぎる立ち絵とか顔アップのイラストログでいらねーってなったもん
じゃあ20pでいいから漫画だけでよかった
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 13:09:53.14ID:Wj0a6Jyh
>>202
長編自体は描く人減らないと思うけど
ガッツリ商業みたいに書き込んだ漫画描く人は減るだろうね
皆鉛筆みたいなラフな漫画になると思う
デジタルで見るなら大味なタッチでカラーのが見栄えするし
あとなんだかんだつまようじスタイルってスクロールできるから読みやすい
小説も横の方がすきだからオフで滅多に買わなくなった
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 13:21:31.57ID:CuJfDWPF
自分が買ってる漫画馬はオフなくなったら軒並み引退しそうな雰囲気あるなあ
知る漫画馬達は元々長編に向いていないwebを主な活動場にしていないし不特定多数相手のSNSもスルーしてるし
何ていうかオンメインとオフメインってゲームで言うところのソシャゲとコンシューマの違いと似てる
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 14:47:19.60ID:VNsHi65V
>>207
まだネットがそんなに普及してなかった頃のアンソロでは企画ページとか結構あったよ
ハマったきっかけや萌えポイントとか好きシチュなんかのサークルも回線も含めた匿名アンケートとかやって結果発表ページとかあった
今のSNSみたいな不特定多数が見れる簡単な萌え発信の場がなかったからたくさんの人を集められるアンソロ上でこういう企画やってたんだろうね

これはこれで読んでて楽しいからあってもいいけど今はそういうの誰でもすぐネットに出せるから初めて見る新鮮な物でもないしオフ本につけてほしいとは思わないかなあ
アラフォーぐらいの人が昔のノリで作ってんのかもね
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:31:49.97ID:FlNyA/sJ
>>209
>>211
マジレスすると、そういう職人気質の漫画馬はこんなスレで買い専になりすまして
「赤字なら引退!!」「感謝しろ!!」とか脅迫して暴れない

そういう脅迫してくる奴らはもしオフイベントがコロナとかで全滅したとしても
オンでいいね稼ぎとかほしい物リストとかやって承認欲求満たそうとする
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:33:44.21ID:FlNyA/sJ
>>214
>>213
売れない雑魚サークルが買い専になりすまして暴れるの本当やめてほしいわ
脅迫までして買わせようとするの恥ずかしくないのかね?

買い専が「あの人にはやめてほしくない」と想定する馬サークルと
ここで買え買え感謝しろ赤字だ赤字だと脅してくる雑魚サークルは別物なのに
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:34:14.01ID:OYCZB1zq
何回もこの話題くり返されるけど何回やっても二次で乞食はちょっとって意見が多いんだからそういう風に思ってる人は少なからずいるってだけの話じゃん
やりたきゃやればいいけどみっともないなって思うのも自由だよ
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:39:48.33ID:yInp+AuX
買い専、馬サークルAさんの本を購入
雑魚サークルBの本はスルー

雑魚サークルBが買い専スレでなりすまして書き込む
雑魚サークルB「赤字になったら引退!!サークルに感謝しろ!!買え買え買え!辞める辞める辞める!!」

次回イベント
買い専、馬サークルAさんの本を購入
雑魚サークルBの本はスルー

雑魚サークルB「お前らタダ読み乞食だろ!!オフ嫌いめ!!出てけ!!」
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:45:22.55ID:yInp+AuX
雑魚サークルB「お前ら金払わないじゃん!お前らが金出さないとサークルは赤字になって引退するんだよ!」

買い専「え?ちゃんと買ってるよ?(馬Aさんの本を)」

雑魚サークルB「買ってないじゃないか(うちの本を)!!このタダ読み乞食!!ここ買い専スレなのに金出さない奴は出てけ!!」

買い専「失礼な!ちゃんと買ってるわ!(馬Aさんの本を)」
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:23:39.67ID:aEdfIgsi
まあ買い専だって馬鹿じゃないんだし何かひっかかるサークルの本は買わないよな
特にこの状況下で自分も整理ついでにサークル厳選できたし
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:35:42.22ID:ffYjIW4W
締め切りがないと仕上げられないサークルが多いのかなって印象
だからイベントに合わせたオフ本は出せるけど
オンで長編はなかなかでてこない
自分はしっかりした話が読みたいし売り上げ数が励みにもなるかなと
なるべく好きなサークルさんの本はweb再録でも買うわ

それでもやっぱりツイッターで作家ごっこしてながら
感想言わないと筆折っちゃうよ系のリツイートしつつ
感想乞食してるサークルはうんざりするかな
周りからの声援がないとモチベが保てない人が書いた本ってたかがしれてるんだよね
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:15:54.98ID:Fapg/dXQ
真っ赤な人以外誰もただ読み乞食とかいってないのに自分からただ読み乞食っていう単語連発し出して草
コンプレックスあるのかな
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:23:02.24ID:pkPP3KLc
前にもサークルは全部オンでやればいいのにって同じ主張して暴れていた人いたけど、同じ人だと思う
その時に言われたセリフなんじゃないかな
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:24:30.10ID:Z1Q2byBJ
>>226
誰がサークルは全部オンでやればいいなんて言ったの?
なんで嘘つくの?

「赤字赤字とこんなスレで喚くなら、オンにしたら赤字にはならないよ」
って言われたら大発狂するサークルが暴れてたんでしょ
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:24:47.88ID:0F6lvtfJ
話題変えるけど最近まじで同人誌高いなーしれっと通販の値段変えてるサークルの多さ
同じ値段なのに最近のと前ので通販価格違うんですが…
なんかのフェアとかじゃないと思う
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:26:26.70ID:DUZMIaU3
「イベントがないと創作のモチベがなくなっちゃう」
「赤字になると続けられないんだよ?対価を払うべきだよね?」
「感想がないとやめちゃうよ?困るでしょ?」

こいつらにあるのはジャンル愛じゃなくて自己愛だけ
そんなに嫌々書いてるならさっさと辞めちまえよ
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:28:14.96ID:hRC1wCL0
>>229
前にツイで見かけたのは紙代値上がりしたって話だけど何か影響してるのかな
自カプもちょこちょこ値上がりしてる
A5でB5価格はさすがに買うの止めちゃった
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:30:16.94ID:f1O0mGN4
>>232
買い専って金を払うのが趣味の富豪のパトロンかなんかだと思ってる?
バカなの?
あくまで「原作のある推しキャラの二次同人を読む」のが目的で
そのために金を払う必要があるなら払う、というだけだよ

「中身なんかいらない、ただ金をバラ撒くのが趣味」
という集まりが欲しいなら別にパトロンスレでも立ててくれ
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:34:16.54ID:FCiSU7x5
>>232
まず買い専スレは、世の中の全てのサークルの本を無条件に黙って買うスレではありません
あくまで「自分が欲しいと思った本」だけを買うスレです
当然、欲しくないからスルーするサークルの本もたくさんあります

「赤字で引退しないといけないから買え」などと脅すようなあなたの本を
欲しいと思う人が単に少ないのではないですか?
そんなヘタクソなら、赤字でもオフでやれる財力も金出してもらえる画力もないのだから
オンで赤字にならないように活動するか辞めるかしたらいいんじゃないですか?
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:35:30.10ID:y0awtRAT
昨日真っ赤って言われたから気にしてるんじゃないの?
自分に反論してるのは特定のサークル者だと思い込んでるみたいだし怖い…
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:36:43.06ID:0F6lvtfJ
>>233
どっかの印刷所が値上げしますみたいなのは見たけど流石に全部じゃないよね?消費税とか諸々が関わってるのかなあ
特に太めの本の値段が変わった気がする
昔は70ページが800-900円だったけど今は1000円するところもあるし
小説も120ページ1000円のイメージだったけど今は1200円だなあ
ほしいのは買うけど…
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:43:30.52ID:dsF6NccJ
誰も脅してないのに脅す脅すって具体的に脅してきたレスに安価してみりゃいいのに
上の方で前スレで言われた!とか言ってたし全部妄想では?
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:56:09.53ID:/1Qa2jEy
そんなのこっちには関係ないからサークルが持ち出しでいいじゃん
通販手数料分安くしてるサークルも多いんだからやらない方がドケチの守銭奴
趣味なんだから赤字で当たり前だし
まあその分仕事増やされて原稿時間なくなるのはこっちに不利益だけどさ
旅行とか睡眠とか通院とか削ればいいじゃんって思う
もちろんサークル凸とかしないけど本音はコレ
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:59:31.35ID:3WTYJHpe
>>244
お前なんで一々ID変えるの?
バレてないとでも思った?
赤字赤字うるせえんだよ
ここは買い専スレだ
売れないサークルの赤字なんかしらねーよ
そんなの自分でなんとかしろ
赤字が嫌ならオンにするか引退するか金額上げるか画力上げるかしろ
クソ乞食サークルが
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 19:10:09.88ID:kc9KY4S1
>>245
自分は赤字したくないけど作家は赤字して当たり前って凄いな
グレーゾーンのもの書いてるから当たり前ってよく見るけど
単純所持も同じ罪だよ
海賊版の無料DLと一緒

本代支払う事が赤字って思ってるなら
まじで趣味変えた方がいいよ
等価交換と心から思える趣味の方が楽だよ
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 19:16:43.64ID:SUJPyqha
サークルは一次なら賞に応募するなりして自作に金を払ってもらう価値があるのか確認すればいいよ
二次なら人の褌で相撲を取ってる状態で金品や感想を必要以上にねだるのはお門違い
自分は一作目は同カプの人の作品地雷系以外全部買うよ
読んでみて判断すると大体1/4ぐらいに次回は買う量が減る
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 19:32:53.10ID:ibF3XGKF
>>249
残念ながら相手のこと考える買い専なんだよなぁ
まあ絶対言われると思ったけどまじで言われて草

あと負担を減らしたいと思ってるだけであって
黒字になればいいのにとは思ってないよ
そのせいで同人禁止になったら本末転倒だもん
グッズ売るサークルさんとかは規約とかまじ読んで欲しい…

買い専もサークルも笑顔で楽しめる界隈であって欲しいのが私の本音
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 19:37:26.61ID:ibF3XGKF
>>252
ごめんリロってなかった
でも正直愚痴多すぎないかここって思ってたので
荒らしに吐き出せてスッキリだわ
もっと「買い専で良かった」って思える本音
聞けるところだと思ってたからびっくりしたわ
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 19:42:35.01ID:67kGlDDs
>>257
IDコロコロ糖質の荒らしってお前のことだよ
わかってるくせにとぼけて
お前いつも「ごめんリロってなかった」って書くよね
絡みスレでもそろこれわざとスルーして書き逃げしてごめんリロってなかったって書くよね
バレバレだよ
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 19:46:13.43ID:3U1NgsYU
>>257
「買い専で良かった」……
何言ってんのこいつ
絶賛しか許さない系か
本当に自己愛の赤字サークルがここに来て暴れるよな

本当はマシュマロにぶち込もうかとしたやつをぐっと抑えてここで吐き出してる人もいるのに
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 19:55:19.49ID:aEdfIgsi
まあ創作活動もしてみたいけど能力も暇もないしなぁ
作る側も何だかんだ言ってサークル同士の付き合いだの壁打ち?だの大変そうだから気楽に買いたい本だけ買う側がいいわ
同人友達とかいないしイベントも一人参戦だけどとても楽しい
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 20:27:37.72ID:FldGqZDg
本当に欲しい本は余程ぼったくりでない限り値段気にしたことないから本の値段気にし始めたらジャンルに冷めつつあるかその本はちょっと欲しいくらいにしか感じてないんだろなと思ってるよ
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 20:30:26.89ID:SUJPyqha
>>253
好みがはっきりしてるから自分は1冊目でやめる
絵より話重視しててそういうのを描く気があるかとかスタンスが大体一冊読めば掴める
エロで釣れればいいやって内容だったりは切るセンスみたいなものは一冊読めば判別できる
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 20:48:58.35ID:pkPP3KLc
同じ人の本でもこの本はすごく萌えたけどこっちはイマイチだったとかよくあるから一冊目で切るのは私はできないや

いつもサンプル確かめてから買ってるけど失敗することもある
そんなに高いものでもないから気にしないけど
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 20:53:34.16ID:xpdNBiNW
>>270
高いよ
商業のプロの漫画家の本はあれだけ分厚くて500円前後だけど
同人誌は30pもないペラペラの薄い素人の本が500円もする
送料や手数料やイベント入場料や交通費とか合わせたらもっとする
それ一冊しか買わないならともかく、他にたくさん買うサークルあるんだよ
買うサークルのハードルをそこまで下げたらキリがないからね
ある程度で基準設けてそこに達しないサークルのは切っていく
じゃないと新しいサークルの本も買えないし
見込みがないサークルは切って新しいサークル買うよ
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 21:00:34.57ID:+g4eaT6e
オフでクオリティ高い本出してくれるサークルが最近webの雑な落書きばっかりあげて本出さなくなってもうジャンル移動かと思ってたらそういうマロ多かったらしく「コロナで収入に影響が出て趣味の範囲で活動できなくなったから暫くオフはお休みします」ってお知らせ出してた
斜陽ジャンルでその人の本しか買ってなかったから高くしてでも出して欲しいけど周りのサークルが値上げしてる中相場で出すところも神だったからな
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 21:15:27.56ID:aEdfIgsi
>>272
そりゃ同人誌と数十万〜数百万冊一挙に刷る商業誌の単行本とでは訳が違うだろ
つか新規開拓を主に行うか数冊まで様子見るか買い方は人それぞれでどれが正しいとかはないと思うけど
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 21:48:37.71ID:SUJPyqha
自分は絵下手な人のもわりと目をつぶって買うんだけど
話がつまんない人とかグッとこない人のは絵上手くてもいらなくて
だから2冊目から絵が上手くなってもあんまり気にならない
ストーリー作るセンスが好みに合う人
落ちの付け方この二点を最重視してて2冊目以降は選んでる
絵は最初やや下手でも話作るのが上手い人のは追うとさらにいい方向に化けることがある
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 22:05:18.37ID:Nfs2h4mM
>>1
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みでお願いします
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 22:09:32.14ID:xDw9IQJt
このスレ、htr赤字サークルがなりすまして暴れてるせいでめちゃくちゃだな
どうしても「同人誌なんて高くないんだからhtrのも全部買え!」
「1冊目だけじゃなくて2冊目以降も買い続けろ!」
って主張してるのが見え見えでキモい

サークル側の赤字は心配するのに、買い手の財布の心配はしてくれないんですね〜

買いたい物だけ買って何が悪いんだよ
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 00:46:17.16ID:Ps+TDB6P
流行ジャンルで買うものがたくさんある時は赤字になるようなサークルの本なんかイラネだけどマイナージャンルだと上手くても赤字なことも少なくないみたいだから一概に赤字ならやめろよとも言えない
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 01:11:13.45ID:TNZCjBJB
>>284
マイナージャンルは馬でも赤字出したくないならオン専で割り切るしかないんじゃないの?
自分もあるマイナージャンル好きだけどオフやったら絶対採算取れないのわかってるからオンのみで割り切ってる
財力ある人は赤字でもやるんだろうけど
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 01:11:52.25ID:oJaNcwws
赤字の話題になるのはギフティや欲しい物リストでクレクレするとこやあまりに瞬殺なサークルに対しての
そんなに赤字が嫌ならオンでやってればいいのに
だから気持ちは分かる
オフでだけ長編出してくれる神にぜひ本を出して欲しいし
神にならいくらでも出すって思ってるけどもしもクレクレされたり
金銭などの苦労話散々された上で瞬殺とかされたら同じこと思いそう
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 15:45:10.83ID:5VfFN+xj
たまにRTで回るサークルへの毒マロも自演じゃなくてマジで送ってる人がいるのかなと思わせる流れ
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 20:54:00.95ID:r7K0/iXr
コロナでメンタル落ち込んで本を出す気が起きない原稿やる気が起きないとネガ発言繰り返すのやめて欲しい
別に本出さなくても作品上げなくなっても何とも思わないから黙ってて欲しい
そんな中オフイベント参加したりオンイベや通販とかで本出してるサークルさんまでやる気無くなったらどうしてくれるんだよと思う…
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 14:01:30.73ID:KnBhIX+J
絵が綺麗で時々買ってるサークル
サークル応援しないと筆折る系のRTしたり反応ないのになぜフォローしてるのみたいな愚痴言ってたんだけど
ふとサークルって自分の買い手=ファンって思ってるってこと?と気づいた
ファンだから買ってる所はもちろんあるけど購入リストの大部分はファンっていうかあるから買うって感じだったからびっくりした
ジャンプの単行本買ってるけど作者のファンって理由で買ってるのはその中の1作だけとか普通にあるよね
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 15:09:24.38ID:MTCUmQ9X
作者というか作品のファンで買ってるけどフォローとか反応するだけで作者のモチベになるなら普通に応援するよ
感想は敷居高いけどリツファボは大した手間でもないし
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 19:27:34.40ID:D2ScZTNd
>>293
自分も正直作者のTwitterとか支部とか見ずに虎で好きなジャンル検索して売ってたら買うみたいな
ジャンル買いだからなあ
別に必ずしも作者のファンとかじゃないんだよなあ
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 21:15:33.63ID:qYQuIORv
なぜフォローしてるのって情報収集のためが殆どじゃないか?
フォロワーが万いる大手が絵上げたっていいねはその半分もつかないでしょうに
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 00:19:13.98ID:TAwpQ5Gb
>>293
なるほどなぁファン…
閲覧数だけ伸びて感想やコメントがないの、コンテンツとして消費されてる辛い、みたいなのも自己評価高くてびっくりするなと思ってたけど
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 11:13:29.10ID:Dv4CHKUf
再版しろ!とか瞬殺するな!みたいに文句言いまくってる人がいたら
消費されてる…って思うのは納得できるけどね
昔はファンって傾向が強かったけど今はサークルが溢れてるからこっちも選び放題よ…
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 12:48:34.41ID:EXunoXk3
同好の士と仲良く盛り上がってるのを
ROM回線から称賛欲しがってる自己顕示欲と自己評価の高い勘違い作家ごっこ様
っていうのも大概だと思う
まあサークル者が病気通院してるとかも時間の無駄って叩く奴いるけどさ
前部屋片付けスレで書き手側って人に掃除する時間あるなら創作かけ時間の無駄
本は捨てて電子で全部買いなおせばいい
ってのいたわ
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 12:55:09.86ID:ZG+09+j8
何か極端な話にしたがってるけど>>293
は応援しなきゃ筆折る系のRTしてるなら買い専に向けて言ってるんじゃないの
相互のサークルに向けて言ってるならそれはそれで人付き合い大丈夫か?て思うけど
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 14:21:19.66ID:TAwpQ5Gb
>>302

> 同好の士と仲良く盛り上がってるのを
> ROM回線から称賛欲しがってる自己顕示欲と自己評価の高い勘違い作家ごっこ様
> っていうのも
ここがよくわからないんだけど
ぼっち壁打ちとかじゃなくサークル同士ではちゃんとキャッキャしてるから、反応ないコメントない消費されてる〜みたいなのは回線に向けてる部分=回線からの称賛を求めてる、と解釈してるってことを言ったのであって
サークル同士が仲良くしてることに文句なんかつけてないよ
しかし通院や普通の生活を無駄って言うのはむちゃくちゃだね
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 14:26:20.96ID:pWdY2HiX
言い方悪いけど見る側からすると数ある娯楽のうちの一つにしかすぎないんだよね
作る側は金や時間や気力体力など色んなものを犠牲にして心血注いでるんだろうけど
見る側からすると「そこにあるから見る。面白いから買う」程度のもの
テレビのチャンネル回して「おっ」と思ったから見て笑う感じ
さらに金出せばもっと面白そうなものが見れるから買うだけ

自分の欲を満たすために買ってるから作り手側の気持ちを汲めとか言われても
「めんどくさ。じゃぁもういいわ。うるさいこと言わない人のを見る」って切り替えるだけ
作り手側が期待するほど買う側は気持ちを込めてない
冷酷非道とか萌え製造機扱いとか言われるけど、だからなに?っていうのが正直な気持ち
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 14:35:49.51ID:g+Wlh/VZ
いやー十把一絡げの作家も多いけど大切にしたい作家もいるからなぁ
買ってる本全部にはそりゃ無理だけど好きだと思ってこの作家だからで買ってる人には少ない労力で喜んでもらえんならまあいいかと思うわ
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 15:20:11.92ID:fEZArqON
正直どうでもいい程度の作品なら>>306みたいな気持ちになるのもわかる
でも自分の中でこの人作品だけはなんとしても読みたいってなるとできるだけ書いて欲しいからこっちも努力してしまうな
それにも限度あるけど
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 15:37:38.60ID:xzvdpKRp
作品読みたいから感想送るのって結局萌え製造機扱いだと思うんだけどどっちにもWin-Winだから何が悪いの?って思うんだよね
ていうか人間扱いしてるから辛いならやめなよって思う訳で
どれだけ好きな作家さんでも無理してまで描いてほしいとは思わない
無理して描いたのってだいたい萌えないし…ジャンル移動前のとかさ
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 16:01:20.77ID:JPON+VVz
ジャンル移動前の本つまらなかった事あるなあ
今まで買ってたから買ったけど女体化でオリジナル設定盛り盛りでやっぱり買うんじゃなかったと真顔になった
逆に力作出して去るサークルもいるから今までにない長編だったり温め続けてきた一番描きたかったネタが新刊ですと言われると最後ですか!?と身構える
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 16:23:57.61ID:Dv4CHKUf
急に分厚い長編とか再録出してきたり
低浮上サークルが急に感謝の言葉をつぶやいてると移動かなって身構えるよねw

月1で新刊出してたサークルだったから来月買えばいいかーって思ってたら
「今回のイベントでお休みします」って宣言されて買えなかったことある
そういう匂わせなしのサークルほど話が面白かったりするんだよなあ…
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 20:37:21.81ID:KNKDKCWV
買い手側は〜なんて総意みたいな言い方はやめてほしいんだよな
自分はほいほい買わないで好きな人厳選するし
萌え製造機なんて思った事無いわ
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 21:47:16.07ID:BNEoQHOe
凄い好きな作家がいるからTVとか萌え製造機とか思わない
ただその人は物凄い繊細っぽくてジャンル内で大事に大事にされてるっぽい雰囲気
絵馬でも大手でもないけど作風がオンリーワンなんだよね
替えがいない
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 22:27:57.88ID:TAwpQ5Gb
「買い」専スレだと強調されるの何度も見てきたけど、サイトや支部でただで読んでるだけの奴は文句言うな的なのってどこ視点のスレなんだろうと思うわ
サークルに対して「私はただ読みじゃないです!」ってここで言っても仕方ないし
生活に直結するプロの作品に対してだって私たちの名称は「読者」なのにね

私は厳選してるつもりでも出したら1ジャンル辺り絶対買うと思ってるサークルだけで今8〜9だから、年に何冊買ってるのかとか把握してないな
でもコンスタントに出してくれる神々には心底感謝
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 08:44:24.97ID:BmiKMMYK
まあドライな自分を自覚してるのならサークルが思い通りに動かなくても割りきって怒る事も愚痴る事もないだろうからいいんじゃね
ドライな人はこんなスレとは本来無縁な気がするけど
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 11:55:45.35ID:SNFB2J4A
欲しい本なら値段は気にしない!と思ってたけど、
(他ジャンルにハマったために)〆切遅れて予定より値段が上がりますとか、小部数かつ装丁盛りたくてかなり高くなっちゃったとか、そういうツイートしてるの見て引いた
まあ元から大して本が欲しくないサークルほどそういうこと言うんだけど
好きなサークルさんは装丁盛りたいから頑張って早割にしましたとか言う人多いから、そういう計画性含めて好きなんだなと思った
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 12:03:41.67ID:1NT3GNEV
わかる
装丁盛りたかったから高くするタイプの人はなんのためにその装丁したの?て感じで伝えたいものが伝わってこないのが多い
内容とリンクしてて本の価値を高めるような装丁する人は装丁代を本に含めないし内容もいい人が多い
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 12:44:28.96ID:Q20V54o8
神が来週のイベント参加するけどいつも完売してるのに
対策して会場来る人が本手に入らないのはかわいそうだからって
在庫潤沢宣言してた
神ー

なお私は不参加です…
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 12:56:13.77ID:nf0h4l0U
最近のサークルお品書き出すの遅くない?
せめて電子パンフ一般公開の辺りでやってほしい
地方民だから代行頼むときにめちゃくちゃ困る
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 13:33:09.69ID:rcz9Vdp+
お客さん気質だとしても少し分かるよ
今ハマってるジャンルが数日前〜前日に載せるのが主流なんだけど結局情報をまとめきれなくて早めに載せていたサークル中心に回る事になる
そういう所の方が計画的に本を作っていて粗が少ないし
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 14:05:27.56ID:feeWZRhR
自分に絵心がないせいだと思うけど装丁全く興味ないわ
表紙の裏面に印刷してるとか特殊紙や遊び紙に凝ったとか言われて初めて気付くもんな
唯一PPだけはある方が嬉しい
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 15:54:05.04ID:iiU3HB+R
pp必要だよね
紙は名称分からないけど上質紙?よく使われてる紙だと思うんだけど無加工で
引っ掻けた覚えもないのにインクがみるみるハゲて傷だらけになっていく表紙は怖すぎた
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 18:29:43.58ID:Rox3rneT
五百ページ近い文庫本が千円って同人誌としては安いよね?
ものすごく好きな字書きさんなんだけど普段小説買わないから相場がわからん
原価に二千円くらい追加でお布施したい場合は三千円くらい投げ銭すればいい?
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 18:52:47.95ID:Q20V54o8
>>343
500ページなら3000円くらいが相場なんじゃないかなあ
投げ銭はきもちだから好きな額投げればいいと思うよ

いつも安い値段で出してるサークルに+300円足して買ったら
手書きのお礼状とおまけが付いてきて帰って申し訳ない気持ちになったことあるわ
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 20:53:27.66ID:2O8q/zk8
>>344
ありがとう!
万札で投げ銭したいけど負担になりたくないから販売額+二千円にしておく
本が手元に来たら次の本を購入させていただく時に
我慢できずそれくらいお布施してしまうかもしれない

支部の再録本だけど十年近く買専しててここまで
本を欲しいと思ったの初めてだから届くのが楽しみ過ぎて緊張してる
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 22:10:51.73ID:a9Que5Xv
品書きは2日前位にあがってて欲しいなぁ
客根性と言われたらそれまでだけどこちらにも買い回り順とかある訳だし
サークル側の都合もあるんだろうけど待ってる人間がいるのも分かって欲しいわ
自ジャンルのシャッターや壁大手は3〜4日前に出す所が多いけどある大手が凄まじく遅くて前日夜とかザラ
流石に勘弁して欲しいわ
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 22:23:52.97ID:j8H5kaGU
おしながきは2日前には上げてて欲しいわ
待ってる人間がいるのも分かって欲しいわ
流石に勘弁して欲しいわ
欲しいわ欲しいわ欲しいわ
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 22:25:35.57ID:ApRps13L
高額ブーストって界隈じゃトラブルの話しか聞かない

高額ブーストされた

まともな描き手書き手→困り抜いて悩んで最後に筆を折った

まともじゃない描き手書き手→ブーストされた事と額をツイで自慢・酷い炎上が起こった その他の事情もありやはり現在休眠
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 08:49:27.25ID:Z+5UcLgj
グレーだなんだいいつつ同人誌は買うんだねー
2000円プラスで相場くらいになるなら別に自由だと思うけどな
イベントじゃ差し入れって形で物にしてそのくらいあげてる人も珍しくないだろうに現ナマだと文句いうの不思議
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 09:50:54.79ID:IEM7cZ1y
二次での話になるけど漫画や小説にしか興味ないからイラスト集やグッズ本当にいらないし好きなサークルが出しても買わない
新作がイラスト集やグッズでガッカリしてしまった
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 09:56:56.12ID:gdIj/wtm
すぐサークル者認定する人気持ち悪い

イラスト集はうまい人なら見応えありそうだけどwebで一枚絵が見られればいいかなって思っちゃうな
フルカラーだと高いし
グッズははなから興味ないや
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 10:42:27.25ID:UOx+JLeI
自分の損得に関係ないのにあげすぎ良くないですよとか貰ってるサークルへの嫉妬にしか見えない
自分の嫉妬を隠してあげない方がサークルのためですよって偽善の皮を被ってるのが尚更キモい
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 11:00:41.07ID:yPGhEmgr
前から通販をサイレント値上げしてるサークルだなって思ってたんだけど
今回の再録高すぎてドン引きした
フェイク交えるけどA5/400ページ/5000円くらい
イベントも牛歩だし二次なのに色々やばい…
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 14:48:35.88ID:yPGhEmgr
>>364
>>365
ページ数稼ぎが露骨で1冊目で買うのやめたサークルだったんだよね
同人誌だから好きな値段で売ればいいんだけど原作人気で金稼いでるのはもやもやするわ

牛歩と金稼ぎが露骨なサークルは買うのやめちゃうわ…
あと会場直後の瞬殺
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 16:03:46.63ID:ongO1zDt
はわわ牛歩もムカつくけど無表情牛歩もムカつくよね
無愛想に無表情でお金の受け渡しのときもありがとうとか笑顔とかなくてしかも遅いとこあってそれから買うのやめちゃった
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 19:22:14.81ID:q82fwFRD
>>370
同意

小説で文庫なのにA5と同じ金額も漫画でA5なのにB5と同じ金額も見るな
小説だと特にページ数も多い分文庫なのにこの値段?ってなる
過疎ジャンルなら分かるけど売れてるジャンルだと値段の付け方で買わなくなったりする
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 19:22:42.66ID:lyBNooMe
文庫100ページ1000円はちょっと考えてしまった
好きな作家さんだったはずなのにちょっと冷静になってきた
ほかの作家さんはA5150ページ1200円とかなのに
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 19:45:43.53ID:HRuMApsn
来週のイベント行けないから通販待機してたら、転売防止のために通販は感想請求かクイズ方式にしますってお知らせに一気に冷めた
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 20:09:48.10ID:PyMwynM9
昨日boostの質問した者だけど意見読んでて書き手さんに迷惑かけたんじゃないかって不安になってきた
その方が筆折ってしまわれたらどうしよう


こんなに書き手さんごと作品を好きになった事ないから凄い不安
サークルやった事ないから何が正解かわからない
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 20:45:27.46ID:YFOvyFLU
>>376
好きなら感想送りなよ
どんな差し入れや上乗せより感想や手紙が嬉しいって色んなところで言われてる
金で好意を示そうとするの下品じゃない?
一次創作なら支援してもいいだろうけど
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 21:50:18.38ID:QnOwHr6j
上乗せとかした事ない
そもそも原作漫画や公式関係を購入する時上乗せとかしないのに何で二次作品の作家に上乗せ金払わなきゃならないのか
つかその金で公式関係購入したいわ
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:27:46.83ID:5/xBScim
単にその人が好きだから上乗せしてるよ義務とかじゃなく
本出してくれてありがとうという気持ちで
お金に余裕あって気軽にポンと出せる人もいるし余裕あってもこんなのに金使いたくないって人もいるから好きにすりゃええ
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:41:57.01ID:qvIHlOKL
ここの無関係の人達の意見を鵜呑みにする必要ないしね
払いたいと思った金額でいいと思うよ
大事なのはそのサークルと買い手感でどう思い思われるかで正解なんてないから
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 01:45:24.08ID:+4jLmcLF
特殊装丁がウリのところやB6サイズ1段組の本はもう買わないと決めた
字馬サークルほどシンプルなA5の2段組で出してると分かったので勉強代と思うことにする
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 02:08:48.34ID:f8SBOrZb
欲しいと思ってた本がイベント価格で5000円超えだと知って悩んでる
ページも500p超えだから相場からしたら普通なんだろうけど
新規書き下ろし1割くらいのウェブ再録にこの額は悩む…
楽しませてもらったから買いたい気持ちもあるんだけども
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 07:55:30.35ID:WedSmunK
>>390
850ページオーバーだけど、鈍器ですwとか言ってたからただの自己満足だよね
そこのサークル普段からA6 40ページ 500円とかぼったくってるから買ったことないんだけどさ
趣味で出すもんだからどんな値段で出したっていいんだけど、買う人はよっぽどの物好きか金持ちだなって思った
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 08:07:02.56ID:B+/uH3vV
250ページくらいのアンソロ買ったことあるけど1回読んでそれきりだった
本文が厚めの重たい紙で本自体が重くて持ち続けるのが無理だった
読み返す気にさせない物理的にストレスになるような本は自分だったら買わないな
即ゴミになるような本に数千円出せない
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 10:12:43.43ID:okvyi2DC
似たようなアンソロ持ってる
私の持ってる鈍器アンソロはガチガチの紙で奥までしっかり開けないやつだった
ガチガチ用紙だと小説も漫画も読みづらいし開き癖がついちゃうの嫌だから一度しか読んでない
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 10:42:25.85ID:BmLJYCcD
増税や紙の値上げにコロナ禍が加わったせいか発行頻度落として分厚く高い本出す所が増えた気がする
36p 500円×3冊より90p1000円を1冊の方が安上がりなの分かってるけど購買意欲は前者の方が高い
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 11:07:39.17ID:WedSmunK
>>394
2年分位のWeb再録だからだと思う
有名な大運動会の人思い出してしまった
好きな人の小説ならどうかな…とか思ったけどこんなアホな本作らんわ
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 11:22:54.19ID:Ob6RrgY0
多分通販で5000円くらいだった800Pの小説再録めちゃくちゃ大好きな1冊だな
このくらいの分厚い新書本読み慣れてるから特に扱いづらさもないしうまい人の本だから読み応えがあるのも満足度の高さになってるんだろうけど
まあ中身がショボかったら買わなかったとは思う
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 11:47:58.48ID:FG6DaY9i
厚い本を読み慣れてても紙が硬いと読みづらいと思うけどな
開きにくい本ばっかり作ってるサークルは自分で作った本を開いたことないの?って思うし
そういうサークルに限って特殊紙とかカバーつきとかで装丁凝っててもっと気を遣うべきところは他にあるでしょって感じ
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 12:22:50.08ID:3dWKHBWy
一般の小説をたくさん読んでて装丁を意識してる人の本は分厚くても読みやすく作られてるけど
字数で殴ります()みたいなだけの人のはハズレ率高い
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 12:31:42.98ID:oiWXJoxJ
>>398
>自分で作った本を開いたことないの?
これ凄い思うけどサークル側は中身はデータで持ってるから自分の本読み返さなくても装丁ばっか凝っても不思議じゃないんだよね
同人だから作って満足なのは構わないけどそれで売れないとか感想ないとか言ってるとそりゃそうだよとしか
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 13:31:52.14ID:FwdBVDJH
自ジャンル分厚い文庫を高値で出すサークル多くて愚痴りに来たら同じ話題で盛り上がってた…
今どこもそういうの流行ってんのかな
とにかく厚けりゃ勝ちみたいな風潮謎すぎ
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 13:36:59.46ID:GA0FRNuQ
小説の分厚い鈍器本持ち上げる風潮やめて欲しいわ
今までA5でずっと出してたサークルが文庫だと倍の厚みになると気付いたのか最近ずっと文庫で厚さマウント合戦に参加しててげんなりしてる
あと正直なところ分厚い小説は読むのに時間も気力もいるから後回しになるしそのまま積ん読になってる本かなりある
小説はA5で50Pくらいの薄さがさくっと読めて好きなんだけど少数派なんだろうなあ
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 14:14:27.84ID:NpdDIH2u
厚い!すごい!鈍器!みたいなのでキャッキャするの見てるとげんなり
かと思えば文庫サイズ100P 1000円とかみたいなぼったくりやんみたいなのもいるしもやもやする
ツイとかで同人の価格の話題出る度に買う時値段に気しないとかみんな言うけど好きな書き手に限る、だろ思う
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 14:22:05.12ID:dMh1F6X7
>>391
鈍器ですwって再録の厚さどやるサークルいたわ
普段ならそんなこと思わないのに290pくらいで3000円越ええてて何をドヤってんだか…としらけた
書き下ろし50pとかならまだしも2冊分全ページ描き直しで2度美味しいよとか言ってた
その労力あるなら書き下ろしなくても10pでも新刊描いてくれたら嬉しいのに自己満の極みで褒めて!喜んで!って言われてもなぁってなんか温度差を感じた
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 14:30:53.18ID:PD0g2rMW
最近A5の小説本は100ページ以下だと薄くて読んだ気がしないから買わなくなった
かと言って分厚いA5は重くて表紙の紙が硬いし読み辛い
文庫も表紙が厚紙のタイプは本文も厚いから読み辛い

偶に新書や文庫サイズで一般の書籍みたいなカバー有の本文薄紙の形式で出してる人がいて
当たり前だけどすごく読みやすかったから二千円以内ならその装丁の小説本が欲しい

でもそんなの出せるの大手の文字書きくらいだよな
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 14:34:12.41ID:sb2p/w39
>>405
買う値段なんか気にしないいくらでも出しますサークルさんの好きにしてくださいぃぃってよぬ言う友達が何人かいるけど
まじで1ベントで2.3000円も使わないからね
2-3サークル買って終わりだし
長年追いかけてるアイドルもグッズ一切買わないし円盤も買わない

ようは自分は買わないからどうぞどうぞのスタンスだし金出さないからこそだったら買わなきゃいいじゃん?って言える
いつも購入する人がこれに金出すのはちょっとコスパ悪いなって言う気持ちが全然分からないから
そういう適当なこと好きに言うんだろなぁと思っている
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 14:37:17.75ID:GtCk9Ldw
鈍器小説大好きだからこの流れいたたまれない
厚さを煽ったり中身が伴わないサークルのものは買わないけどボリュームと満足度すごいサークルさんはまじで応援してる
一人小説アンソロで750P超えのは最高で滅多に書かない手紙差し入れたな
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 14:46:57.77ID:yznDM92m
鈍器で値段高いみたいなの言い出したの自分だから
この流れはちょっと申し訳ないとは思いつつでも高いと思ったのも事実なんだな…

ぼったくりじゃない値段のA5鈍器小説は大好きだよ
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 15:06:51.05ID:ltsmlWU0
鈍器=面白い訳ではないのにね
かさ増し文章とかいらん
一番のお気に入りはA5のうっすいやつだけど萌えが詰まってる
何度も繰り返し読んでる
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 15:09:52.44ID:hh4gFwoL
とにかくちゃんとした話として成立した萌えのある内容と商業と同じ薄い紙で読みやすい、を前提とした鈍器本ならマジで歓迎するけど
実際もう何年同人読んでるのかわからないぐらいいてもそんな本数冊しか記憶にないからやっぱりジャンルの流行りでそういう本作ろうとしている人はやめてほしいと思う

でもどんな硬い紙の文庫本でもハードカバー表紙の小説アンソロよりは読みやすいからマシだな、って経験から思うもんでつい買ってしまう
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:52.02ID:2HEpR7J0
鈍器自慢じゃなくて、中身が伴う厚さならもちろん自分も買うよ
好きな人が最近ずっと文庫サイズで出してるけど、250〜350ページくらいで捲りやすいなんか薄い紙使ってあってついつい手に取って読んじゃう
ほんとに好きで大事な本ってそんなにないなぁ
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 21:00:21.76ID:f3YWCfYI
長編は好きだけど読みにくい本は好きじゃない
薄くてめくりやすい400PのA5本は読み返してるけど
文庫でそのくらいのはすぐ売ってしまった
小さくて厚いと読みにくい
すごく気に入ってる新書500Pはとっておいてるけどその辺りが自分にとっての限界かな
多少の読みにくさはいいけどなんと800P!鈍器ですwwとかそんな宣伝ばかりされると
読ませるより厚さを誇りたいだけかよって買う気が失せる
分厚いからって分冊にしてくれてたところはありがたかった
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 01:02:17.86ID:IPNspv/R
売ってしまったのは装丁が問題なんじゃなくて単に
読み返したいと思わない内容だったからじゃなくて?

どんなに内容面白くても読みにくい本は読まない?
最近装丁の話題がよく上がるから純粋に疑問
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 01:29:17.28ID:E+yozb/8
さすがに神だったら我慢するかもしれないけど神はそもそもそんなことしない印象
面白くても重くてページが開きにくいとか
少し力を入れて押し続けながら読むとかちょっとストレスだよ
あまりに小さい字や見づらい紙と字の色の組み合わせの本も読みにくくて冷めてしまった
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 01:35:33.89ID:BHJHDkR/
どうなんだろうなあ、自分はまず自己満足装丁本と色んな理由で読みにくい本で内容自体が面白かった物に出会った事ないんだよな
多少紙が硬い程度の文庫ならたまに読むのはあるけどジャンル変わってからも読んでるのなんてA5のごく普通の数冊しかない
読みにくい、って時点で内容の良さより読む面倒が勝って記憶から消去してそう
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 02:37:18.33ID:pyIgVl1J
サンプルどこまでって相談スレでも見かけるから難しいんだろうけどたまにもやっとする
フェイクだけど出れない部屋に閉じ込められた二人が数々のお題をこなして急接近!
ってあらすじのサンプルを読んだら最近行方不明者が多発
戻った人の話によると怪しい部屋がとかの説明だけで数ページ終わった
導入にそんなにサンプルいるかな?固定読者向けなのか
あといい雰囲気になって告白の言葉を言った瞬間まででサンプルが終わったのに
本でそこの続きは別の普通の日常になってて
あの日は強風で全然会話が聞こえなかったねって会話があるだけみたいな展開だった本
単純に場面転換するキリのいいシーンまで載せたのかもしれないけど
この続きはどうなる?って考えてたからちょっと肩透かしだった
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:41:01.50ID:b5R/iXeB
サークルの本なんて全て自己満なのにやたらここで自己満すぎて〜〜〜言ってるのって客意識高すぎじゃない?
その自己満に程度の差があるのはわかるが
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:45:29.42ID:J+UGinFm
5年以上前の未完の作品、1〜3をまとめた再録本が頒布されてるけど続きを本当に描くとしたら、その時にまたまとめた本出さないのかな
今も同じCPなのに描いてないならもう飽きたネタじゃないのかな
サンプルでは面白そうなんだけどな〜…
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 00:43:55.34ID:2aLJo1cj
サークルが自己満だけでやってるんならタダで配って欲しいわw
タダで配ろうと売ろうと自己満足なんだし沢山貰われる方が嬉しいでしょ
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 12:39:32.28ID:xw2teqsD
同人誌20冊ほどまとめ読みしてそのうち手元に置いとこうと思えるのって2冊ほどなんだけど目が肥えたのか
恋愛物でも起承転結を求めてしまう
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 12:57:11.89ID:8J1yEsop
>>440
歳重ねると目が肥えて自然とそうなる人の方が多いよ
自分も若い頃は大抵のものは萌えて満足してたしとにかく漫画が大好きだったけど今は漫画で満足できるものが本当にない
絵が上手い人は凄く増えたけどストーリー読みたいのにとにかくページ数足りてないなって消化不良起こすから漫画にほぼ期待もなくなって本命は小説になった
漫画は絵がプロ並みにガチで上手い人の本だけをストーリーじゃなくて推しカプのイラストが見れるって目的で数冊買うだけになってる
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 13:55:03.34ID:O+Gx/Pjq
自分は逆にハズレが少なくなった
支部のサンプルや参考作品がオンに上がるおかげかな
第一候補と第二候補に分けて第一候補だけを買って
第二は中古で安くなってたら買う方式にしたら第二はことごとくハズレで中古で良かった!となってる
入手できなくても第二だから惜しくないし
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 13:57:43.28ID:kyAAgXgT
同人で二次ってあくまで趣味だし商業並みのクオリティ求めるのは間違ってるよなと思いつつもツイや支部で流れてくるものは流行りジャンルだとクオリティ高いのバンバン流れてくるから流行りジャンルほど厳選してしまう
マイナーだとそれこそ全部買うけどさ
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 14:07:56.62ID:O+Gx/Pjq
ああ…マイナーはイマイチだろうなと思いつつ妥協して買うね
そしてやっぱり自分好みじゃないけど希少だからハズレと思わず取っておく
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 16:22:03.21ID:Z7ywTFiE
マイナーのほうが期待値も低いから全部面白く思えない?
メジャーは買い専舐めてるサークルも多くて値段高かったりするしハードル上がっちゃうな
そしてハズレ引く…
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 16:41:45.30ID:p4k1S0kJ
>>439
お金出さないのはスレチって言うけど、ここ、世の中の全てのどんな同人誌にも金を出すパトロンスレじゃないんで
自分が買いたいと思う本には金を出すけど
買いたくない本には金を出さないよ
金を出さないことに難癖つける奴は赤字サークル
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:10:19.66ID:xZL6Tmoz
>>450
流れとか関係ないから
すぐ荒らしが「金出さないのはスレチ!」と何度も暴れてたのが前から気になってたんだよ
今後は同じセリフ吐いたら毎回同じこと言うから
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:51:17.55ID:U/VllXmF
最近自ジャンルで文庫が増えてきてるんだけど
280ページの文庫に、30ページ前後のおまけ本つけてくれて1500円
これって相場くらいと思って大丈夫だよね…?会場価格の話です
通販は2000円ちょっとくらいっぽい
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 18:24:22.76ID:trVKNL0M
>>457
相場だから安心して買いなさい

自ジャンル中手、文庫100Pでイベ価格800円で売ってて萎えた
通販だと1000円超え
小手サークルが同じP数で500円の相場で出してるのに
売れてるくせにぼったくんなよ
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 19:09:00.34ID:kiZ4cTwT
ほんとそう 欲しければ値段は関係ない
でも経験上、手元に置いておきたい本は大体安いんだよね
上手い人は計画的に原稿を書いて余裕入稿&冊数把握も慣れて部数に余裕を持たせてるからかな
ギリギリまで書いてたり冊数減らした本は高い上に中身もつまらんイメージ
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 19:09:06.33ID:Eg8vepah
>>457
発行部数で値段変わるしなんとも
うちのジャンルはマイナーなせいか
文庫100P800円くらいがむしろ相場だわ
マイナーな念願の推しカプ小説で
元々作風知ってる人だったし
滅茶苦茶大満足だった
勿論大量に刷ってる人はそれなりの値段
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 20:26:57.73ID:/7dRuRTm
>>460
そういう合理的な動きもあるかもしれないけどただ単純に上手い人はバランス感覚があるだけだと思うよ
同人における今までの傾向や統計や人が感じる良し悪しの感覚とかの洞察力があるから作る話も上手い
知識や洞察力や品がないのはそのまま創作や行動に直結してるもんだとつくづく感じる
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 20:48:47.13ID:kiZ4cTwT
バランス感覚わかる

あと上手い人はツイッターがウザくない・〆切前に構ってちゃんしない・告知が淡々としてる かな
これはツイッターうぜえなと思ったら買った本や作品もつまらなく見えるのもあるかもしれない
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 21:07:37.56ID:JXC9ygxK
>>465
めっちゃわかる
ツイッターの宣伝がしつこかったり愚痴多かったり他のツイートがうざかったりする人ほど本つまんない
例外もあるんだろけど自分のまわりはそう
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 23:23:57.67ID:U/VllXmF
>>457です
レスありがとうございます
やっぱり相場くらいですよね
A5(100P/1000円)の半額くらいって認識だったので

自ジャンルは文庫300P/1000円とか450P/1500円とかで出す人もいるので
よそだと相場くらいかな…?って金額の人でも高く見えてしまって
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 02:57:02.06ID:ilcc8zMi
>>469
好きなサークルがお高めだと可哀想だな
自分の好きなサークル皆良心価格だもん他のサークルちょっと高く感じるw
今ほとんどのサークル36pの漫画がイベ価格で600〜700だから500円のままでありがたいよ
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 08:16:22.30ID:si0XrHRa
次々とサークルの欠席報告が上がってきて行くか迷う
一番欲しい本がイベントで残ったら通販のパターン(大抵残らないか残っても僅少)だから行きたいけど他の欲しいサークルが軒並み欠席するって言い出しててその一冊のために行くか行かないかという状態
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 08:28:03.39ID:OGbAI0u3
サークルも参加減ってるならそれ以上に一般もだいぶ減るだろうし本は残るだろうからいつもよりは通販に数回されるのでは?ただ通販組は増えるから確実に欲しいなら現地行かないとってのは変わらんけど
ずっとそのサークル追っててイベント会場まで移動時間一時間以内だったら私はいくかな
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:03:04.62ID:yjPy4MXY
感染者数増えてるけど去年一昨年インフルより掛かる可能性が低い
って考えるとわたしは行っちゃうかな
出来る限りの感染対策はしていきますけど
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 11:11:03.42ID:JcikI794
先週イベントあって無事開催されて参加者もそこそこいたけどほんとギリギリだったな
今週末はウェブイベントがある
冬はリアルイベ難しそうだから、ウェブでのオンリーが続くといいなあ
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 12:49:44.80ID:/eq8DDZt
自ジャンル40〜50代がメイン層の高齢者ジャンルなのにサークル欠席者より遠征してでも参加する人の方が多そうでそれはそれで健康が心配になる
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 16:15:04.72ID:tVixPhSh
文庫サイズにスカスカ文字組で「読みやすい文字サイズにしてみました」って書いてるサークルいるけど
お菓子が「お手ごろサイズ」って名目で同じ値段のまま量減らされてるのみたいだわ
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 16:44:31.38ID:JcikI794
作品もツイート内容も大好きなサークル、新書で出すことが多くてそれだけは不満
小さくて分厚くて開きづらい…
値段はむしろ安いんだけど
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 17:45:11.27ID:gsK3WoOG
イベントで買い損ねていたプロの同人を買おうとしたら
ペラい新書でクソ高くて驚いて熱が醒めた
書店委託でA5でもこんな値段にならないぞって高さでビビるわ
少部数じゃないんだから物凄くがめついんだろうな
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 18:49:27.90ID:JcikI794
>>486
うん
一般の新書でも読みにくいのに同人誌だから紙がかたくてね
文章は最高だしツイートの人柄も好きだし本のデザインも素敵だし入稿早くて値段も抑えてくれるからありがたいんだけど、いかんせん本のサイズが…
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 23:19:36.92ID:ulNnIOSP
地雷字書きがTLのどこにでもいて本当にイライラするw
神の呟きにリプ
神のサンプルにリプ
神のツイートの最後が?で終わってたら全部リプ入ってるレベル…
買い専ながらさすがに太鼓持ちがすぎるなあさすが銭ゲバアンソロ主催するだけあるなあ
ってうがった目で見ちゃうw
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 06:23:37.04ID:NSOInEck
新書って文庫を細長くしたようなサイズで本文二段組のやつ?
あれ自分は読み辛くて商業ですら手が出せない
A5二段組は読めるのに
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 07:50:03.51ID:c+2ylRi8
>>487
同人誌で新書サイズカバー無しだとペーパーバック風のシャレオツなふいんきは出やすいよね
でもかたいので力がいってすごく読みにくい…
文庫サイズもとても開き難く読み辛い…ついでに割高なの多い…
商業出版の文庫を手に取ると紙質製本字体レイアウトなど手に馴染み読みやすくさすがに違うなと感心する

小説同人はA5サイズ2段組が一番好きだな本当に読みやすい
漫画もA5にみっしり詰まってるのが好き、B5も迫力あっていい場合はあるけど場所取るのが嫌い
全て並べておける書庫が欲しい…
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 07:53:44.32ID:DuTny2QD
A5にしたら30ページ程度にしかならない
薄すぎる新書と文庫は単なるページ数稼ぎだろうな
新書とか文庫にするなら最低でも100ページはないと
買う気失せる
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 09:32:48.31ID:/qiFqXac
自カプでも新書1段組400ページの小説本出した人いる
多分A5にしたら3分の1とかになるんじゃ?ってレベルのすっかすか具合だし
紙も分厚くて読みづらいからまだ読み切ってないや
でも本人は鈍器って自慢してるから自己満足の世界だなあと思うよ
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 09:55:43.39ID:AdTWz6Ud
ある程度厚みのある新書大好きだけどよく買ってる小説サークルさん達読みやすさ捲りやすさ考えて作ってくれてるからだろうな
面白いからよく読み返す
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 10:55:55.65ID:ziGCZkRD
わかる
本棚にはジャンル>カップリング>サークルで並べてるので
勝手なお願いだとは思うけど1冊だけサイズ変えてくるのマジでやめてほしい…
いつもA5なサークルが1冊だけB5でとんがってて超掃除しにくいw
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 11:02:34.34ID:dR4NqGEC
自分は商業の新書本も結構読むから同人誌の新書も好んで買うけど結局のところ本のサイズよりも装丁次第なんだなって思うよ
かたい紙とかノド側まで文字がびっしりで本をぎゅっと開かないと読みにくいとか
この辺は漫画でも同じだけど
物理的に本そのものを読みやすく作ってくれてるサークルさんは大抵中身もいい
自己満分厚い鈍器自慢系のサークルは中身もお察し
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 12:01:03.99ID:6tqfKPRN
リアルイベントもピクスクも、事前のサークルチェックがめちゃくちゃ大事だなあ
事前に回る順番とマップの位置を確認してたからお目当て全部買えたけど結構完売も多かった
それにしてもピクスク、ホールから追い出すの多すぎ早すぎ
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 12:39:02.24ID:kffeGa6s
>>492
うちのジャンルで新書で出してる人たち言動がアレでヘイト買いまくってるサークルばっかだからたまたまだとはわかってるけどなんか納得してしまって草
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:27:21.28ID:6tqfKPRN
>>505
本当にね
ポイピクやプライベッターを数分見に行って戻るとほぼはじかれる、ホールに入り直すのもタイムラグあるし
ピクスペ通販は使いやすいんだけど…
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 14:47:34.05ID:ziGCZkRD
>>506
自ジャンサークルだったらどうしようって見に行ったけど
自分が買うの予定してる壁にはいなかったよかった…

開始直後いません
通販はイベント残部を予定してます
搬入ミスで持ち込み分少ないです

買い専にとって怖いツイートたち
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 19:14:37.29ID:jVm0Ezyp
ジャンルで神扱いの人がいて通販でやっと本手に入ったんだけどめちゃくちゃ絵が上手いことしかわからない
意味がよくわからなくて面白いのかどうかもわからない
でもツイだと上から下まで凄い感動したと言ってる
楽しめてないの自分だけみたいで辛い
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 19:36:08.76ID:wqhjvg9l
絵馬と漫画馬は全く違うって散々言われてるし
ジャンルで人気の絵描きの本や交流多くて目立つ字書きの本の良さがわからないのあるある
支部とかで長めの作品見たり実際買って読んで判断するしかない
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 20:20:36.08ID:mGWqvRj8
交流多くて目立つ文字書きって居るよね
大手と友達だから合同誌とか出すんだけど、その人の部分お金の無駄だから要らないよ…
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 20:50:45.30ID:VJHHthzZ
>>509
分かるほんとそういうのある
絵が上手いからこそ何かあるんじゃないかって考えちゃうのもあるかもだけど何言ってんのかマジでわからない
いくら絵が上手くてもカプに相当飢えてない限りはそういうのはすぐ売っちゃうな
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:21:09.18ID:jVm0Ezyp
>>510
サークルとかならわかるんだけどROM垢でまでそんな感じなんだよね
圧倒的とか凄すぎて泣いたとか
ってここまで書いて具体的な感想ないことに気づいた
表で買ったって言ってる人は絵神の圧倒的画面を褒め称えてるだけかも
それならわかるし自分も褒め称えられる
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 22:56:24.07ID:XR1EHmG9
マイナスの感想なんて見えるところで書かないのが普通じゃない?
絵が上手いならジャンルにもいて欲しいし
そりゃ漫画馬で絵馬が最高だけどどちらかでもあればジャンルにはい続けて欲しい
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 08:32:26.07ID:SrDCf2cC
ある絵馬が通販のみで新刊出すことになって予約開始の日は案の定戦争になった
すぐに在庫切れした絵馬が慌てて再販しますと宣言したのは良いけど再販分は初版の締切に間に合わなかった装丁にしますと言っててなんだかなあ
イベントやエアイベに合わせたわけじゃないんだから最初から締切延ばして装丁統一しろよ
最初の通販戦争勝ち抜いたけどなんか冷めた
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 10:32:16.28ID:Ge6tvj1Y
>>517
これは辛い戦争勝ち抜きお疲れ様
冷めてはないんだけど自分も
あまり刷らないからすぐ完売しちゃう人が
再販ではここ変えましたとか
再販しか出してないのに無配のイラスト変わってたりとかあって
それ全部欲しいんだけどな〜ってモヤモヤしてる
最初の戦争に勝ってるので我慢してるけど
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 11:58:36.26ID:FSroZcim
後からの分を豪華にするのやめてほしいよね
頑張って通販張り付いた自分が馬鹿みたいに思える

逆に買いそびれて再販分は装丁グレードダウンするのはなんとも思わないんだけど
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:08:33.58ID:BQ/+QxeX
通販オンリーで絵馬が本出して戦争がおきた…のはよくある流れ
再版アナウンスあったけど「最初に出した本でどうしても気になるところは直しました」とあって説明見てみたら2/3くらい加筆修正されてた
話の流れは変わってませんとあるものの、画面のリッチさとか顔のよさとかセリフ回しとか明らかに再版分のほうがいい
イベ合わせでもないのにそんだけ直すなら最初からちゃんとやってほしかったと思ったよ
早割使えたからか最初のものより安くなってるしモヤモヤがすごい
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 13:18:16.87ID:3/DSbwiT
完売後半年とか一年以上経ってから作る再録本でがっつり加筆修正は気にならないんだけどな(まあそれやってる時間新刊に使ってくれとは思えども)
でも自分は再販グレードダウンしか見たことないわグレードアップとかあんのね

今日の大阪のイベント諦めたから明日以降の通販が戦争…
再販再録一切しません宣言されてて恐怖しかない
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 17:06:42.28ID:suH+mqkO
今日のイベント行ってきた
自ジャンルはめっちゃ人少なくて欠席も多かったけど
そのおかげで出席してるサークルさんの本は全部買えた
いつもは完売してるサークルも在庫残ってたからちょっと心配になるくらい
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:46:06.69ID:HFvV2unj
神のノベ付き新刊の戦争負けたんだけどダメ元で問い合わせたらノベごと納品増やしてくれてまさに神
お礼したいけど通販オンリーだと差し入れもできないの辛い…
こういうとき何が喜ばれるか分からないよ
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 21:46:48.60ID:DYsFD2c8
boothだったらそういうときにブーストしたことあるな
同じように問い合わせたら予備を復活してもらえて数百円だけだけどお礼に乗せた
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 22:42:50.44ID:NRIDhQ9y
web再録本に魅力を感じない
「この作品最高でした!」って感想送ってた作品でも
「再録本出します!」って言われると反応出来ない
再録本は別にいいかな…もう読んだしって思ってしまう
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 07:53:08.24ID:9Emh1NF1
通販で買い逃したサークルのツイート見てると落ち込む
この人の本買うためにフォローしてたのにそれだけ欲しかったのに買えなかったと思うとイライラする
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:11:59.12ID:Ev0dJAMB
予約ちゃんと余裕持って取ってくれるサークルのありがたみがわかるわ
公務員で絶対利益出ない冊数にしないといけないってのならわかるけど瞬殺煽りって本当意味わかんない
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:13:38.59ID:cDfQKtnN
20年以上のご長寿ジャンルでまったり買い専してるから瞬殺戦争とかまるで別世界の話で興味深い
やっぱり今をときめく旬ジャンルなんだろうなあ
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:26:22.95ID:VH3G93hB
過去瞬殺ばっかりさせてるサークルで
まともだったところみたことないから
故意に瞬殺させてるところはもう見ないし買わないようにしてる
大量に列作って開場数十分で売り切れさせる自分に酔ってるだけ
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:46:46.71ID:+gB57KYq
ツイ大手でオフ進出して瞬殺煽りで列作ってたとこ朝イチ並んでやっと買えたらすごいブラマジで驚いたことある
在庫潤沢にさせたらメッキ剥がれるんだろうな…って悟った
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:33:19.23ID:x1B+FN6Z
瞬殺煽りするサークルで本当に話がうまくて買ってよかったなって思うところ今まで無いな
在庫抱えるリスクがあることはわかるからあまり文句は言えないけど、それでもある程度面白いもの作るサークルはそもそも客観視が出来る人が多いから、この程度出るかなっていう部数コントロールできる人は多い気がする

極小部数です増版もしませんごめんなさいって明言してるところならまだそういう主義ならしょうがないか思わなくも無い
でもこんなにすぐ無くなっちゃうなんて思わなかった〜はわわありがとうございます
を繰り返す常習のサークルは承認欲求強すぎて引くし作品もあんまり面白くない
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:24:00.18ID:kawidUBn
少部数煽りって自分なんかこの程度で絶対余ると思ってたのにすぐなくなっちゃいましたーってのを何回も繰り返してるイメージ
足りなかろうが余ろうがこの部数しか刷りませんって言ってるのはそういう主義だろうとしか思わない
どっちにしろ買えないのストレスだから最初から見ないって層はいるだろうけど
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:39:30.13ID:ubRCuMsr
瞬殺煽りするとこは当日イベントで朝イチ長蛇列作るのに全力かけてるっぽいとこ多かったな
壁シャッターとかだと周りへの見栄もあるのかな
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:08:56.89ID:3u3qGe0M
通販瞬殺で買えないと期待値だけが膨らんでいくからいざ手に入れたときがっかりするってのもありそう
いくらなんでも瞬殺完売のサークルの本でよかったことないってのは極論すぎかなと感じる
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:28:25.63ID:TgehBZRd
webで読んだ後も紙で欲しい!買えて良かった!ってなることを祈る
一度そういうことしたサークルは買わないリスト行きにすることが多いな
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:45:08.66ID:QYB/a9Ox
今は瞬殺を匂わせて並ばせて人気サークルを演出する&実感したいサークルばかりだねほんと
ブラマジとかリピーターつかない175ほど絶対やってるね
大手の列戦争は瞬殺とかじゃなくてノベルティで戦ってるイメージ
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:49:28.62ID:Gm/T96V8
この前ニュースになった教師の人みたいに公務員は大変なんだろうが
はわわしたいだけの牛歩・少部数煽りのサークルはスルーしちゃうわ
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 19:03:29.58ID:eG8DALpe
まあ上手いサークルは放っておいてもいつの間にか壁シャッターになるし、そんな地力のないサークルが少部数煽りするイメージ
でも結局大手にはなれずじまいみたいな
自カプはブレイクして5年位経つ大きなカプだけど壁シャッターはもう固定されてるし島で少部数煽りとかしても多分見向きもされないわ
上にもあるように大手のノベルティ合戦が凄まじい
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 19:14:16.93ID:dHYdYX5o
今年から自ジャンルにきたMy神、この二ヶ月くらいで二回ほど再販してくれてすごく感謝してるけど余計なお世話ながら懐具合が心配になる
カプが細分化されてるジャンルのよくもわるくも中堅ポジくらいのカプだし、相場よりだいぶ安くしてくれてありがたいけどちょっと心配になる
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 20:18:44.41ID:N+yB2QrJ
ジャンル自体が中規模で壁とかが出るような規模じゃないような所ほど
行列煽りや完売レース気にしてそうなサークルが多い偏見
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 21:37:10.88ID:G/KLAwHn
アンソロって何より買いにくいし売る側だって売りにくいんじゃないかと思う

今度のイベで界隈でも有名な炎上常連がまたまた懲りずにアンソロ出すんだが、何よりも主催があっちこっちで騒ぎを起こして叩かれ炎上しまくりの奴
期待の新星絵馬話馬が寄稿してるんだがちょびっとだし
とにかく発言 行動が問題になってる奴の作品なんか金出してまで読めない

絵馬話馬は初めてのオフ本だからか異様に自分に自信がないようなのだが正直その馬が個人で出す本なら買ったのに…
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:02:13.55ID:U5Op78X0
ツイッターで上げてる1ページ漫画とか絵見てすごい上手いと思ってた人が
オフで本出したから買ったんだけど
見事なまでの顔漫画で、話も1のエピソードを10に薄めたような微妙さだった
やっぱり絵が上手くても本として面白いものがかけるかは別なんだな…
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:14:32.26ID:d/qNyj0z
推しサークルが、去年ぐらいから別ジャンルの本も出し始めた
移動じゃなく両方描いてくれてるのはありがたいと思ってるけど、昨日の新刊見たらこっちの攻めの顔が別ジャンルの攻めに寄ってしまってるコマが多くて悲しい……
今までそんな目で描いてなかったじゃないですか……
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:46:12.94ID:GLBSq2vG
アンソロに大好きな神が寄稿してた
けど苦手な描き手も1人参加してて葛藤がすごい
最近好きな描き手の作品を見たい欲より
苦手なものを見たくない気持ちの方が大きくなってんだよなぁ
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 23:27:23.73ID:gaE4Ek1+
>>563
まだ専スレ持ち$デビューまではしてない
けど痛い(またはヤバい そんな発言ばっかしてもらっちゃ二次者が困る)発言ばかり繰り返すし、AB←Cに萌えるとか言ってCを病的なDVキャラに改変
キャプションに「自体験入ってます」とか書く人だからなあ…
(ちなみにBよりCの方が人気キャラでジャンルはACが最大手)

大人しい人が多いし斜陽ジャンルだからほとんど黙ってるけど、こないだとある大人しい一人にいきなりブロックされたからって騒いでたわ
また何発言したんだか知らんが…

ただ前にコンビ組んで合同本出した別の大人しい人格者は今度は一人で出すらしい
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:38:15.76ID:rW3CWArq
コロナでどうしてもイベントには行けなくて
ノベルティだって本当は欲しいけどそれはもう仕方ないと我慢して
せめて本の通販戦争には勝ちたいと虎に何度も何度もアクセスして待ってたのに

イベントで全部はけたから通販しませんって……え……?
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 10:36:06.62ID:Eu/fHJeB
>>566
それはつらいな…
サークルもコロナでこんな状況だからイベントで売り切ったなら再販も在庫抱えるの嫌でしたくないだろうしそもそも最初から部数も減らしてる人が多いから色々難しいよなあ
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 16:37:44.67ID:CoT9UgN4
相場より異様に安いとこは利益出しちゃいけない本職なんじゃないの?
教職で同人やって脱税してた人もニュースになったしちゃんとやってる人は利益出ないようにしてるとか?
二次自体元々利益出すためのものではないしね
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:08:57.58ID:UbthI0V/
利益出せないから決まった部数しか刷らないって人はいるよね
それはそれで仕方ないとは思う
買えなかったのは辛いだろうけど通販やるのは義務じゃないからなあ

と今自分を慰めてる(同じく会場で残ったら通販します組が軒並みイベント完売で泣いてる
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:18:45.53ID:asrizrGI
春に収入95%減ったので本出せなくなりましたって言ってたサークルが今や完全に温泉となってしまって悲しい
あと夏に原価割れでも超小部数で相場1.5倍の本を出したサークルも高くてごめんなさい、でもこれが最後なのでと言って筆を折ってしまった
自カプ買える本がもうない
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:22:56.78ID:U8cj/P2K
たとえば自カプが500サークルあったとしても本欲しいと思う人は最終的に10人くらいなのでその人達が出さなくなったらどんだけジャンル規模でかくても買うものないんだよな…
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 20:04:31.28ID:nurs+IY5
>>575
それもそうだね、ごめん
ただ自分は絶対に欲しい本は代行を基本的に頼んで通販は保険みたいにしてるからさ
代行頼む事もあるしついで買いみたいな感じで代行を受ける事あるよ
1サークル300〜600円とかかな(島)
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 21:37:15.12ID:LCDFZV+t
>>574
このご時世じゃないけど今まで夏といえば
2日目のマイナージャンルくらいしか
行った事ないのに気軽に3日目の
えふご絵師の本代行を引き受けて後悔しました
友人の友人だったので代行代無し(行く予定なかったので電車賃だけ貰った)
3日目って凄いね(小並感)
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:13:33.28ID:vbTWe/hh
>>578
横だけど三日目なんてよく行ったね…お疲れ
シャッター大手ひとつ並んで1日終わりだし最悪始発で並んでも買えないもんね
冬も辛いけど夏の三日目ほど通販のありがたみを感じる日はない…
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:39:18.21ID:k8cz7q8N
>>546
会場限定本とかグッズとかすごいんだよ
本は確実に通販あるからグッズの転売が横行してる
私は自分も行くからいいけどコミケの行かない日の代行はとても受けられない
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:45:12.55ID:LCDFZV+t
会場限定ノベルティが欲しかったらしくて…
始発で行って買えたけどまじでギリギリだった
2度としない経験ができたと思っとく
579お疲れありがとうございます
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:21:28.33ID:UiskWGl8
神がweb再録出すって言ってツイ支部にのってるから買う人少ないだろ余裕で手に入るだろと思ってたら瞬殺
神もびっくりしてて泣きついたマロにアンケ参考にしたんですがと回答
再録したら消す作品でもないweb再録なんだぞそんな買わなくてもいいだろ
ほんと何なんだよ
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:42:38.69ID:FcjtR4e/
アンケートに答えずに買う奴らが悪い
自分は絶対アンケに答えるしboothとか通販開始時間がわかってたらアラームかけて開始時間と同時にに買うようにしてるけど、虎とかだと無理だよね
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:00:15.90ID:qmOwCaUZ
旬ジャンルだとbooth開始直後でもタッチの差で買えないことあったな
webだと読めなくなるかもしれないし単純に紙媒体で欲しい人もいるから神の本なら再録でも油断できない
特に元々オン専の人がアンケ数参考にするとか言ったら警戒してしまう
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:25:56.22ID:yE8L2RAm
どのサークルもスタンスがわからないから初めての本は警戒するなー

同人なれしてそうな大手とか余裕もたせてくれるって判明したところは後回しにして
その分絞ってるサークルに時間を割く
絞ってる割にクソつまらなかったら速攻で見切る
逆に余裕もたせてるとこは面白いことが多い
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 01:48:47.80ID:wCo54dCP
リアルイベントで頒布がすごい遅くて牛歩のところは印象悪くなって冷めてしまうな
このご時世だから通常より遅いのはわかるけどそれを差し引いても遅すぎてスタッフから何回も注意されてるとなんか萎えてしまってそれ以降買ってなかったりする
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 01:51:46.59ID:edk721B3
先行で通販予約とってくれてイベントでも毎回いっぱい持ち込んでくれるサークルいるんだけどやっぱり内容もいい
でもだからこそイベントでは他のところ優先して回るし他の海鮮も同じなのかそのサークルは会場時列無くて、自分は横のサークルに並んでたんだけどなんかちょっと寂しそうな顔してて申し訳ないなーって思った
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 02:17:56.86ID:x5FY9HYH
好きなサークルに見える形で応援してる?
今のジャンル読み手が描き手支えるみたいな空気あって透明買い専でいたい自分みたいなのには買いづらい雰囲気ある
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 04:15:04.14ID:BCN8wkrS
応援する人は否定しないけど買い手が全員作家にアピールしてたら作家も一人一人の相手するの大変だろうし
そのうちあの人にはすぐ反応するのに私には遅いとか不満出そうだし透明な回線だって必要だと思うよ
もちろんアンケとかには答えるしRTやいいねはするけども作家本人に自分を認識して欲しいとか名前覚えて欲しいとかないな
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:03:10.97ID:PeTh5ZSt
私個人を認識してほしいわけではないけど
目に見える形で応援してるって伝えたい気持ちはある
イベントだと他人の目にも反応が見えやすいから
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 14:31:08.41ID:TuuhBLeI
本当に好きなサークルにはイベントでの手紙差し入れ、Booth通販なら数百円上乗せして、匿名ツールでこまめに感想を送るとかしてるな
人気サークルには他の人もよくやってるのでやらないことも多いけど、島中小説サークルであまり反応をもらってなさそうだけど好きな字書きには絶対やる
物凄く喜んでくれるし、自分の感想への返信が呼び水になるのか他の人も感想を送るようになって更に喜んでるのを見るのが楽しい
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 14:36:03.88ID:7Z3c+C6i
最初から地雷臭したから買わないでいたけどやばい牛歩サークルはいる
新刊2種類+無配冊子+ノベルティほしいですか確認+3種類くらいノベ選ばせてその場袋詰め
で焼きマシュマロ来て慰められてた

ずっと壁だけど列なくて誕席とか島中のほうが混んでる…
胆石の売り子さんが在庫に埋もれて大変そうだから代わってあげてほしい
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 14:50:55.82ID:IMJnwG+g
いつも買ってる小説サークルの新刊表紙がひどすぎて買えなかった
小学生低学年の子が描いたみたいな表紙絵
小説は中身が良ければ表紙は別にと思っていたがパッケージ大事なんだと気づいた
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 15:09:12.89ID:QFwChLtC
>>604
正直なところあんまりなhtr絵表紙だと萎えるし手に取りたくなくなるところあると思うからめちゃくちゃ損だと思う
デザイン表紙でもあまりにダサイ人ってやっぱり肝心の小説もhtr率高いし
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:17:27.31ID:jKuS8hUw
自分で絵も描く小説サークルさんが居て、表紙絵がキモすぎて家に置いときたくなかったから買えなかったよ…
何故かカラー口絵とかも付いてるし…
絵は描かんで、小説だけでいいからと言いたい
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 20:58:54.20ID:IMJnwG+g
>>606
そのサークルは字しか書かない
今回は字書きのフォロワーが表紙描いたらしい
表紙描いたhtrは漫画も小説も本出していたが確かにどちらもhtrだった
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 21:08:42.01ID:jKuS8hUw
やっぱ手に取って読むものだから表紙って大事だよね
表紙ダサいと中の文字の詰まり方とかレイアウトとかも読みづらかったりする
やっぱりセンスなのかな
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 21:35:48.57ID:jhFjusOK
自分は適度にだっさい表紙の分厚いA5本出すサークルが大手で
サークル主の本職がデザイナーとかでちゃんとした表紙の本は島中のイメージあるな
そして後者は安定の文庫もしくはB6…
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 22:59:58.73ID:G1L/8J8r
絵柄合わせとかの仕事してるプロですごい絵上手いと思ってイラスト本買ったら
顔と塗りだけやたら上手くて手とか体は中学生レベルでビックリしたと同時にがっかりしてしまった
やっぱりツイだとパッと見で顔が良いと絵馬だと錯覚してしまうんだなー
推しの骨折絵を見てしまってなんかへこんだ
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 00:25:31.88ID:ZDRviz88
漫画描きの神の新刊通販して今日届いたんだけど、おまけに10ページくらいの薄い小説が付いてた
神の作品は漫画しか読んだことないからどんなもんなんだろうと思ったら小説も神だった
というか正直今までで一番萌えたんだけど、神はもっと面白い漫画描きたいって色んな勉強してる人だから
小説がもっと読みたいとか言ったら傷付けるかなと思ってまだ感想書けないでいるw
もちろん今回の漫画も面白かったけどたった10ページの文章でこんなに萌えたの初めてで、衝撃的すぎて麻薬みたいになってる
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:00:16.34ID:E3ORkUCp
自家通販、期限内に発送されるなら早くても遅くても構わないんだけど、発送進んでないのに旅行や遊びアピールを一度のみならず何度もされると流石に萎える
そこは黙ってるとかただ時間がないとか言えばいいのに…別に遊んでてもいいんだけどさ
つーかそもそもこの情勢で短期間で何度も遠出して遊んだり、知り合いと外食で沢山お喋りしました報告をする人間性がどうかと思う 
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 16:01:13.94ID:PU+Xn+EH
>>615
あるある
私も絵馬の小説が短くて萌えるし文章もセンスあるのでびっくりした
でも長いのは書けない&書く気ないかもしれないし小説についてはさらっと褒めるだけの方がいいかもね
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 05:17:02.59ID:MrMgiyQV
欲しい本の通販がいつまでたっても始まらない
いやもうする気がないのかな?
でもお知らせページには通販開始したらお知らせしますって書いてあるしな
Twitterとか作家さんの日常を知るのはあんまり好きじゃないのに
頻繁にアクセスしなきゃいけなくて疲れてきたよパトラッシュ
プレミア価格の転売に手をつけたくない
直接ご本人にお金がいくようにしたいのになぁ
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:30:17.36ID:G0oUcRac
書いてる人がどうしても絵も描きたかった等ならもうどんなへタレ絵でもそれはその人の本だし仕方がないけど小説本に中途半端な他人の絵をつけないで欲しい
その人の文体に合う頭の中のベストな絵柄や映像ってあるじゃん
それが台無しなんだよ
字が上手い人って他人の絵のヘタウマがあまりわからないのかな
最高の文章にクソみたいな挿絵を描いてもらうなよ
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 09:48:53.48ID:wnw5knMy
>>622
>その人の文体に合う頭の中のベストな絵柄や映像ってあるじゃん
>それが台無しなんだよ

ここはめちゃくちゃ同意だから馬でも絵があったら台無しと思ってる
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:43:09.59ID:J9qsBTKD
>>619
A5で24ページ400円が相場ならB5だったら500円なの?
相場とか知らないしサークル側のスレ持ち出してソースとか言わないでほしい
本音として高いと思っただけです
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:45:38.38ID:XJocMe6u
ツイッターで紙の値段が上がってるから印刷代もじわじわあがってきてるというのは見たなあ
あと感染対策でなるべく釣り銭がでないように500円とか1000円とかきりよい金額設定にしてるってのも見た
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:27:56.87ID:2HQrKHQy
そうそう
作家さんは同人に好きな値段つければいいしこちらはそれを買う買わないの自由ももちろんあるわけだし
正直なところどうしても欲しいというわけではない同人は値段は判断基準として上になってしまう
前に高いだろって思う本の値段設定してた作家さんが「売れない大赤字」「たくさん刷れないから値段高くなってしまう」などつらつら書いてたからそういうの見るとこっちも買う気が失せてしまう
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:37:18.07ID:lagIrcUd
中扉奥付あらすじ6ページはあっても全然気にならないしむしろあるものとして認識してるけど
そのページ数で400円は内容や構成が詰まっててもそもそもが高いな
B5P24を500で売ってるサークルも昔から見かけるけど175やお金にがめついサークルでしか見かけない
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:56:53.44ID:6luFKUvi
表紙4pと最初と最後に2pずつはまあ普通だよね
6pでもそこまで気にならないけど小説だと流石に物足りないかも
描き込みぎっしりのR18漫画本だと同じ構成で500円でも買おうってなるから結局は中身かな
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:23:42.41ID:HSPOWgIy
>>638
これ自分だけど今見てみたら最後の見開き3行しかなかったわ…
なので実質本文12ページ
このサークル他の本も52ページ600円130ページ1500円だからもう買わないと思う
内容はそれなりに面白いんだけどぼったって気づくと失望がすごい
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:45:40.79ID:l1a5T2O8
とらのシークレット販売
あとでページ見返そうとしてもパスワード忘れると見れないっていう問題あるのか
思い出せたけど面倒だ
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:52:11.54ID:adTkKNfz
>>644
ページ数はそこそこだけど水増しスゴそうだしなあ
それで価格設定が漫画並じゃよほど内容が自分にとって神じゃない限りスルー対象になる
そして神はこういうバランスの本は作らない…
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 22:16:37.33ID:1kePtsiJ
この間のイベントの新刊通販してたのが家に届きだしてふと気付いたけど、最近男性向けエロよりのエロ本ばっか買ってる
原作沿いの長くて心理描写しっかりしたの好きだったハズなんだが凄い短絡的に推しカプがぐちゃぐちゃにドエロく絡んでる!萌えた!っていう満足感があってついそっちばっかり重点的に読んでしまう
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 22:31:14.78ID:4ysbBaGo
52ページ600円130ページ1500円はボッタクリというほどではないかな 
文庫なら高く感じるけどA5なら普通、ジャンルによっても違うし
でも高い、そのお金は出せないと思うならそれは欲しくないってことだよね
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 23:23:09.78ID:AVkVbV1D
でも今回久しぶりにサークル参加多いけど軒並み高いわ
中にはB6の36ページで600円…
多分割高だと分かってるのかサンプルにはページ数記載なくて通販サイトにしか書いてない
よっぽどの神なら買うけど渋々買うからやめてほほしい
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 23:53:01.88ID:Og/VKPDy
神が本作ってて楽しみにしてたらまさかの身内のみ配布
色んな人が泣きついたけど返事がそこまで需要あるとは思わなかったって…
フォロワー数とかいいね数とか何も見てないのかよ
作るならちゃんと頒布して欲しい
頒布しないなら全部裏でやってほしい
あー悔しい
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 00:16:19.86ID:OCfOfxVu
自ジャンルで来週わりと大規模なオンラインイベントがある
新刊情報流れてくるけど文庫56P700円というのがあって高っと思った
値段高いの見ると売れなくなってきたのか斜陽になってきたのかと少し寂しくなる
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 00:42:08.12ID:a8bCeyJI
イベントなら気にせずにバンバン買うんだけどね
通販だと送料かかるし小説はよほど大手じゃないと少部数自家発送が多いから個別に送料かかってまとめて発送できないから買い渋ってしまう
そして買い渋るとサークルがますます少部数でしか刷らなくなるから値段が高くなり…のスパイラルに入るけどべつに誰が悪いわけでもないからどうしようもない
早くイベントで買いまくりたい
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:16:39.50ID:AgngIJtk
>>658
ほんと早くイベント行きたい
イベント行けなくなったら、なんか通販もあんまりしなくなって
今は同人誌買う量が大幅に減って商業本買う量が増えた
イベント行かないと中古同人ショップにも行かないし
ただでさえネットの中古同人ショップが潰れまくってて実店舗頼りなのにー!
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:39:24.56ID:NOe+kKjD
マイ神は扉?とか後書きページに毎回その本の内容に合ったペン入れベタトーン処理までした絵を描いてくれるからお得感ある
今回はどんな絵見れるかなってワクワクする
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 16:07:04.13ID:CcKBZBHp
マイ神は創作能力に全振りのドジっ子なのでイベントごとにハプニングが起こるんだけど
今回は販売開始(予定)時間になってもカートが開かなかった…
ミスは繰り返さないから基本はちゃんとした人なんだろうけど今回通販戦争になったらちょっとだけ恨むかも知れない
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 17:24:44.01ID:HfldNGNK
小説は全部文庫サイズで出して欲しい
読みやすさ収納しやすさ並べた時の喜ばしさ
最高なんで
カバーついてるとさらに嬉しくなる
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:12:06.66ID:K4ZXl4Nu
同人は小説が一番好きな自分的には値段と満足度からやっぱりA5がベストっていうのは変わらないな
どうしてもA5と比較するから文字数からのページ換算と値段で微妙に感じるけど次点で文庫
大嫌いなのが新書
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:29:23.51ID:NKmAKyfI
人それぞれだなあ
自分は小説なら新書二段組が一番読みやすい
次はA5二段組
文庫は分厚かろうが読みごたえなく感じてしまう
本棚の管理を考えると小説も漫画もA5がいい
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:58:37.46ID:Y7RUlN+e
マイ神がいつもB6なのでそれに慣れてたんだけど今回初めて別のサークルの文庫買ったら読みにくくてびっくり
やっぱりB6がいいわ…
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:34:46.01ID:/ETEcYQy
漫画もA5増えてきたよね
もうB5だとでかすぎって感じるようになった
B5て更に薄いと同人誌同人誌してて一層嫌な感じ
もっと昔はA4の本もあったみたいだけど信じられないでかすぎ
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 20:33:31.20ID:SZYognnF
サイズは別にどうでもいいかなあ
結局納得した本しか買わないし
普通のでかい本も本棚に入れてるから収納に困るってこともないし
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 20:52:09.09ID:6ap5XUuB
自分の神は新書二段組だけど金額はA5相場だし水増しもせず字も詰まりすぎず読みやすいので好きだよ
神以外の新書は知らないけど
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:19:21.72ID:pOWBHt2e
今日まさに神のB5本買ってきた
最近A5が多かったから大きいなぁって感じたけど
神の絵は大きい方が映える絵だから
滅茶苦茶満足してる
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:29:14.61ID:6ap5XUuB
>682
ごめん
たとえばA5なら200ページ2000円前後になるところを新書で200ページ1000円みたいにA5と同じくらいの文量で価格設定してくれてるって言いたかった
それってA5相場とはいわないよね
価格設定のこととかよくわからないのでおとなしくロムってます
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:00:09.24ID:8+/hpFkF
>>689
すごいわかる>内容量全然違う
漫画はどのサイズだろうが中身のボリューム変わらないけど小説は段違いだからなあ
小説のサイズの話しがここでもよく上がるのはそれが原因だよね
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:24:22.13ID:v/lVx2jf
漫画はサイズ変更しても1ページは1ページでコマ数もそこまで変わらないが(コマを減らす人はいるかも知れないけど)
小説はサイズ変更したら1ページに入る文字数の量にアホほど差が出る
ってことがいいたいのでは
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:17:39.75ID:INrJQBvI
本高くなったのって印刷代の値上げ+送料値上げ+消費税上がったの三点セットだからじゃないのか?
この前久しぶりにヤフオク使ったら
送料高くて入札するの散々迷った
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:34:25.99ID:X9wjjlBs
私も小説はA5が1番好きだな
文庫でもA5換算の値段なら好きな作家なら買うけどね

前にサンプルみないで会場で表紙買いしたA5小説が一段組で驚いたことがある
他に文字が揃ってる大きさのとかも読みづらかったけど
そういうA5は稀だよね
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 01:08:35.59ID:mryA+QDq
私ももうここ何年か表紙の絵かデザインの好みで小説買ってる
と言ってもほんの数冊だけど
ネットで小説吟味する時間がないけどたまには小説本も読みたいし
イベント会場行った時に漫画買い尽くした後小説スペース行く余裕があったら表紙買いしてしまう
試しに買う感じ
全てハズレだったけど
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 01:25:16.42ID:0yFuqILF
>>699
なるほど…
確かに好きな絵柄だったら自分も買ってしまうかも

自分はあらすじで小説買ったことあるけど
攻めの不倫っていう地雷踏み抜いてからはサンプル読むようにしてるわ…
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:13:23.79ID:LP3VFwEB
でも絵馬も下手な人には基本表紙描かないから表紙で惹かれてかった小説はハズレ率そんな高くない気もする
自分の好みに合うかは賭けだけども
ただコミッション的な感じで金銭発生してる場合は超絶馬表紙にどヘタレ小説サークルの場合もある
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:18:34.91ID:TmNqQhcY
絵が好みで開いたら小説だった
うわ小説か…と戻すのも悪いし少なくとも絵の好みは同じだからと買った
内容以前に字が波打ってるみたいなフォントで読みにくかったことがある
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:44:21.25ID:mPQWvxtZ
>>704
アニメ化したジャンルでも支部のブクマいつも50いかないくらいのhtrが絵馬に表紙描いてもらって本出てたから
単純に擦り寄りの上手さととコミュ力の高さだと思うよ
だから小説を表紙買いとか絶対しないな
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 11:08:29.50ID:A4ebtU+m
文庫サイズ大好き
文庫300Pで1500円以内の値付けなら文庫で欲しい
セリフ前後に変な空白行入るWEB小説っぽい感じとか改行マシマシじゃない前提だけど
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 11:36:04.64ID:0yFuqILF
文庫って箇条書きだろって思いたくなるような改行ヤバいのあるもんな
逆に文章詰め込みまくるタイプもやめてほしいが…
A5二段組で1ページ26行のは読むの苦痛だった
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:55:21.28ID:qFOOPtpZ
文庫はwebで短めの短文書いてる人が水増しで出す確率高いからあんまり好きじゃないし手を出さないな
昔はA5で一段組の小説ってわりとあったよねやっぱり長文書けないhtrが多かったけど…B5も結構あった
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:35:49.82ID:X9wjjlBs
697だけど自分が買ってるのは一次で地雷もないから
あらすじをスペースにあるポスターでみて
中を見ずに買うことは結構ある
確かに表紙に金払ったと思うしかないね
最近は通販だからちゃんと確認してるわ
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:07:59.91ID:xSlTi9tz
予約が早々と終了した本、十分な数をイベ後の通販に回してありますので!ってアナウンスだったのに書店は結局それも即終了して、残りはBOOTHに置きます〜っていうから見に行ったら匿名じゃなくて結局見送ってしまった
その人の他の本は今までそこまで即時終了なんてことないし何なら今も残ってるのあるのにな
ほんと今までより通販読めないわ
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 20:29:10.15ID:y4h6fczo
ハマったばっかのジャンルで周囲の口コミ参考にして本買う場合界隈の誉め言葉の種類で当たり外れ判別できるんじゃないかと思った
以下偏見

1すご・綺麗すぎる・ため息
→絵馬ブラマジなし面白いかどうかは博打
2映画見てるみたい
→ポエムor情景描写メイン
3愛が詰まってる
→絵すら見どころない外れ
4具体的に内容に触れている
→発言者がサークルと知合いの場合外れ片道フォローなら当たり

他の人の意見も知りたい
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 00:34:26.62ID:xwu27TnP
残念ながら公式供給がもう無い
マイナージャンルな為見にいく推しもいない
そもそも感想自体が個人の偏見だから
そこに他人にマイナスイメージ持たれるのが
いやだな自分は
マイナスに思われたくないから感想打ってるんだし
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 14:06:29.01ID:8VwLYiml
通販送料かかるし1冊ずつ注文するのも手間だからまとめて頼もうと思ったら売り切れてたわ
まだ予約開始されたばかりだったから余裕かなと思ったけどやっちまったなあ
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 14:40:13.81ID:PmgMCSHY
買った新刊小説がいまいちだった…この字書き当たり外れが大きいんだけどなんなんだろうな
これが絵描きだったら骨折絵htrが1枚だけ画力上がる時はトレパク確実だなと思うような差
話の出来というか文章の書き方から違うのは、出来がいい時はどっかからパクしてんのかな
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 16:47:13.73ID:PmgMCSHY
>>728
言われてみるとそういう感じかもしれない
htrに振る時はコメディ寄りが多いかも…携帯サイト時代リアちゃんの小説を思い出すんだよな
次があったらあの書き手のラブコメは避けるようにするわ
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 16:55:02.97ID:NjPwDZcB
漫画だけど似たようなことがある
絵柄がかなり古い人なんだけどシリアスになると良い意味で耽美になって詩的なモノローグが原作の雰囲気にぴったりですごくハマる
でもギャグセンスも古くてコメディは読むのがきっつい
ツッコミがズデーンってひっくり返ったりコマの角からキャラが指さしながら斜めに出てきて「〇〇かーい!」って言ったりする
令和の旬ジャンルでこれを見るのはしんどい
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 18:47:59.69ID:OlTDxUGb
絵は古くてもそれが味になってるならいいんだけどね
小説の本によって出来違う人は一人称と三人称で書き方変えてるとか?
一人称なら特定のキャラクターの視点固定になるから賢くないキャラならわざとそう書くとも聞いたことあるけど
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 23:55:08.34ID:YFWjx0/r
文庫同人誌わりと好きだけどな
値段は割高だとは思うけど
紙のサイズが大きい小説って元々読み慣れてないからむしろそっちの方が落ち着かない
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 00:08:54.70ID:SIfGP84Q
以前出した小説短編集がめちゃくちゃ面白くて大好きだったサークルが新たな短編集を出して大喜びで買ったけど、物凄くつまらなくて一瞬で冷めた
ヤリ◯ン攻め×処◯受けの出来の悪いBL小説を延々と読まされてるようだった 3割ほど読んで胸糞悪さつまらなさに耐えられなくて読むのやめた
こんな温度差あるの初めて
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 00:45:53.35ID:cIC8ujwS
>>735を否定するわけじゃないんだけど
うっわくそだわつまんねー買うんじゃなかったって後悔して本棚に寝かしておいた本を
読み返してみたら普通におもしろかったことがある
字が全く頭に入ってこなくて読みにくくてイライラしてたんだけど
その日自分の機嫌と体調が悪かったのが原因だった

クソ小説は体調改善してもクソだったけどw
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 08:40:37.28ID:JBsTPI2O
なんていうか誰が悪いわけでもないんだけど1冊目とか1作目がめちゃめちゃ好みだと期待値上がっちゃって一日千秋で待ち侘びてた次作にがっかりするってパターンもあるよね
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 09:39:29.10ID:NAJSBCxR
逆に1、2作目とコレシカナイで買ってみたはいいけど絵も構成もhtrだしこの程度ならもういいやって思ってた書き手が
1年くらい描いてる間にスルスル上達して神本作家になった場合もあった
絵だけじゃなくて話のまとめ方とかも毎回上手くなっててすごかった
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 10:08:49.11ID:VQbJcsBu
要領いい賢い初心者が絵と話と漫画の構成を効率よく研究したって感じなのかな
ツイで絵だけ上手くなる初心者は見かけるけど漫画まで上手くなる人は余り見かけないし1年でhtrから神昇格は凄いな
やっぱ上手くなる人って地頭いいんだろうな
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 13:19:17.07ID:2fTGxHiQ
そういう人って元々話のセンスはあってネームが下手ってやつなのかな
ストーリーは鍛えて思い付くのかな?
テンプレの数こなせばロジックでいけるのかなw
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 13:36:30.23ID:oIaIfIYE
作家の相互がRTしてめちゃくちゃ褒めてる本のハズレ率が高い
それに対して作家のリプがあると更にハズレ率が上がる
そういうのはRTに対していいねのが少ないので最近はRTで回ってきた本を買う基準をそこにしてる
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 13:50:45.76ID:eo05jBYX
RTして最高とか泣いたとか言ってるのは作家同士の互助みたいなもんだと思ってる
サンプル読んでほんとに欲しいと思った本しか買わないな
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 14:03:12.18ID:JBsTPI2O
>>737については1作目と2作目にそれほど差がなかったとしてもこっちが期待値を上げすぎたせいでがっかりすることあるよねって話だったんだ
書く側としては勝手に期待値上げすぎてがっかりされてもってもやるんだけど
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 16:40:20.88ID:l5FS2VqD
>>746
逆だ
単に自分の好きな尖った作風の作品がツイでウケて
支部は幅広くウケる王道が人気ってだけかもしれないけど

長年支部見てていかにも支部でウケそうな作品見飽きた…
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:12:58.50ID:O34kovB5
書き手の互助会って買い専からでもわかるんだけどそこに属してなくてひとりで淡々と描いてる人の本は面白いこと多い
身内のノリに染まらず原作ベースの話を描く人が好きなのでこのカンをあてにして買ってる
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 23:47:35.30ID:3XIyufAT
わかるわー
好きな描き手は界隈と交流しつつ適度に距離置いてるのがよくわかる
界隈が現パロ誰おまパラレルで盛り上がってても楽しそうに原作ベースで楽しんで描いてる
身内で盛り上がっただけのネタ本て自分みたいな買い専には刺さらないこと多いからありがたいや
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 00:12:20.40ID:KyxBu9eR
大手独自の設定に右に倣え三次創作が流行り出すと買うものないなと思ってしまう
自分もそれにハマれればいいんだろうけど原作準拠のものが読みたいんだよね
大手設定三次やテンプレ首すげ替えしない原作寄りの書き手は貴重だわ
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 00:32:07.42ID:BWeSrl3g
物凄くマイナージャンルにいるんだけど、特に上手くもないし面白い訳でもなくて萌えも薄い字書きが出すweb再録本買うかめちゃくちゃ悩む
その人自体は全然読みたくもないからそれだけならなにも悩まないのに、
初期の今より更に創作物少なかった頃に作品出したせいか交流しまくってたせいかカプ内神扱いの絵描き数人がゲスト参加してるとか
今もう描いてない人もいるし本当にどうしよう
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 01:32:54.79ID:3SvQPmb/
最近見かけるアンソロが同志を集める本じゃなくて身内で盛り上がって出す本の傾向にあるからその界隈の本はあらかた買ってる身としてはただ個人で出す本を薄めに薄めて寄せ集めた本になってるから買わない
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 02:51:34.87ID:Iw1em4sn
自分はジャンルで1番好きな描き手がいる場合なら高くても買っちゃうな
その人が参加してなければ気になってる人が参加してても避けるけど
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 05:24:29.11ID:EyErSvPF
3次とか2.5次だと日記とコラムとレポの中間みたいな同人誌があるけど
ネットない時代だとそういう同人誌に
公式にない拾い情報あったりして見逃せなかったりするけど
今のご時世ならネットでことたりるからなぁ
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 07:12:16.27ID:9uc8JHGH
アンソロとか合同誌とか作家同士が身内できゃっきゃするためのものなんだろうけど
いつも同じメンツだったり互助会のコミュ強htrとか入れたりしないでちゃんと上手い人呼んで欲しいなぁ
アンソロ買っても2割くらいしか読むとこなくてつらい
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 21:53:14.73ID:snxV/OEY
コラムの内容はCPについての自分語りとか主催や合同誌作家の過去作を褒めちぎる感想文 
オタク独特のテンション高い口調で数ページに渡ってまくし立てられる
コラム作家に寄稿依頼する主催達の承認欲求にも嫌悪感が出てきてしまったので界隈の本は極力買うの避けるようにしてる
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 01:34:02.06ID:/VD673c6
いるいるコラム…こっちのはハイテンション早口系じゃなくてである調で書かれてるやつだけどやっぱり寒い
仕方ないけど内輪ウケでしかない

人徳によりアンソロ並にゲストページあるって事前にわかってる分厚い個人誌が出て、あくまで個人誌だからゲストは一部チラ見せであとはお楽しみに⭐︎だったんだけど、よりにもよって苦手なサークルの「夫」の寄稿文があってゲンナリ
ガチの腐男子なんじゃなくて「理解ある夫」でオンリーとかにも買い物手伝いに来てたのは見たけどさすがに意味わかんない
嫌悪感から初めて本を売り払いたいと思ったわ
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 08:53:44.81ID:iDrUO4XD
>>769
それ気持ち悪すぎるな…
自分のとこも腐趣味に理解ある旦那アピなのか「旦那くんに原稿のトーン張りとベタを手伝ってもらってます!」って言うやついて萎えたわ
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 17:28:48.59ID:5HFdHU0p
レイヤー兼務は論外だがレイヤーでもないのに自撮りや彼氏だか旦那だかとのツーショット写真をツイに晒したり
自撮りあげて「今日は自分の本は出してないけどこんな格好で売り子してまーす!来てね」って奴

他人の名前と作品を勝手にあげてその人を神扱いしたかと思えば他人と普通の交流ができないパクリ常習犯

しかも「入稿ギリギリだったから校正してませーん!」て本を1000円以上の高値で売りつけようとし、その本を数ヶ月で支部に再録
アタマ壊れてんじゃ
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 23:44:06.02ID:ZdaN0UwJ
謎めいてるっていうか普通の感覚の持ち主だったら私生活ひけらかさないから
こっちは同人者本人の情報なんか興味ないし知りたくもないよ
申し訳無いけど気持ち悪いだけだから真面目にやめてほしい
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 01:14:17.24ID:9pCMWIIy
頭の良い人は、私生活をひけらかす事で自身が得るメリットと負うデメリットをきちんと把握できてる
メリットの方が多いなら(ママタレみたいなイメージ職業とか)続けるし、少ないなら公開を止めるなり減らすなりして加減をする

プロで創作をしているなら結婚したり家庭を築く事がビジネスに繋がるパターンは多いけど、趣味創作の同人屋(特に二次創作)でそんなの無いから…
もちろん例外は有るだろうけど、基本的には『ジャンル自分』でない人の方が面白いものを書いてくれる
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 11:58:20.89ID:+/op7YmG
Twitterを同人情報の告知の場と思ってるか
親しい人とのコミュニケーションツールと思っているか
人それぞれだからなあ
垢分けする人しない人にもよるだろうし
自分の周りでは私生活が謎かどうか=面白さの指標とは一概には言えないな
度がすぎる私生活の開示は気持ち悪かったりマウント感じたりで不快になることは勿論あるけど
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 12:55:13.34ID:/V+4kYBb
程度の問題は確かにある
控えめだったら気にせずスルーだし作品も面白さはさておき特に問題はない場合が多い
私生活ひけらかし控えない人ってツイの発言も鬱陶しいし剰え創作物にぶち込んでくる事あるからそうなると最悪って思っちゃうよ
実体験です〜みたいなの一次でも好きじゃないわ
いちいち公表せんでいいよ
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 15:53:42.35ID:uIPN+JsE
自ジャンルは他ジャンルに移動が多くてどんどん抜けてるけど残った人は内輪でネタ交換(字書きのSSを絵描きが描く)みたいなのしだしてそれで本出してる
そのネタ交換本を買ってはみるものの結局は本人が描きたいものではないってのが本からバッチリ伝わってきて買って損しちゃったわ
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 23:50:09.82ID:9pCMWIIy
>>780-781を読んでて思い出した

書き手・描き手やってる人がコスプレに手を出すと高確率でコスプレイヤーに転身して、以後は気が向いた時にラクガキ・SSを披露するだけになるからガッカリする
気が向かなければ描かないので作品の更新ゼロになる事ももちろん有る
自分自身を見て欲しい気持ちがそうさせるのかな

版権キャラのコスなら一応これも同人活動の一つではあるし批判するのもアレかなとは思うけど、個人的にはコスプレにそこまで重きを置いてないので興味が薄れる
好きなキャラやカプのストーリー性が感じられる作品を求めているので現実の人間写真では厳しい
イベント会場で見かける分にはコスプレも楽しいのだが…
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:47:36.51ID:RayjK3NR
>>784
それは高いな

新書300Pで1,200円のマイ神の懐が心配になる
売れるからその価格にできるんだろうけど
同じページ数と判型で箔押しにカラー口絵にと盛った3,000円のhtr本見たときは驚いた
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:55:31.29ID:A1nQ11ik
786の値段見て思ったことだけど
本一つ買うという単位で言わせてもらうと
上限1000円だなって思う(神はもっと出すけど)
大爆死しろとかそういう意味じゃなくて
身の丈にあった売り方して欲しい
勿論黒字目当てぼったくりは論外
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 09:29:24.68ID:CZ6nDCEP
絵馬だしネタも面白いんだけどB5の20Pで600円、書店で800円超は怯んでしまう
本文20Pって肝心の漫画部分は16くらいしかないだろうし
値付けは自由だし印刷費の値上がりとかもあるそうだけど高く感じてしまう
ほしくても一瞬でも高!って迷うとダメなんだよなー
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 09:35:23.07ID:RayjK3NR
786だけど
マイ神は新書150Pが500円や600円
他の中堅どころは倍はつけてる
神は装丁に全然凝らないしとにかく安く頒布したいという気持ちらしいけど
周囲から安いとよく言われるらしくちょっと気になると言っていた
イベで列るレベルの小説大手だったりすると分厚い本をこんな値段で!?てくらいに
安くしてるからやっぱり部数出る証拠なんだろうなと思う
ピコ手ほどカバーつけたり帯つけたりで少部数だから高くなるんだよな
別に好きに作ればいいけど買うほうとしては手に取りづらくはなるよね
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 09:50:01.31ID:K0y+R1X9
帯はいらんが、文庫はカバーある方が絶対に読みやすい
新書はどうやってもそもそも読みにくのがなー
パッと見は可愛いけどね
とにかく安く頒布したいならA5が一番だと思うからなんで新書なの?と尚更思ってしまうな
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 09:51:55.35ID:/84gq8H3
絵柄可愛くて好きだった作者のtwitter見たらすごい口悪くて世間に一言物申す系のイキリ大学生で幻滅して本全部売ってしまった
感想送ろうと思ってtwitter見たけど知らなきゃよかった
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:28:46.63ID:H/L7Lb0b
帯とか本体にダサい煽り分入れてあるとなんかこっちが恥ずかしくなって買う意欲が減退する
○○は○○でした──みたいなのが本体にがっつり印刷してあってうわっと思ってイベントでもスルーしてしまった
センスある煽りならいいんだけどね…
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:36:20.16ID:0yVA+QAy
>>791
会場でだったら勢いで買うかもしれないけど
通販なら例え神でも買わないな…

字書きのマイ神はA5で100ページ千円だったな
無駄な装飾もなく文庫でページ稼ぎもせず
中身も面白いから本当に信頼できる
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 15:01:08.70ID:YqeRZE2N
書き手のツイ見るの好きだけど内容によるかな
ジャンルの話メインで日常もほどほど、愚痴っぽくないのは全然みれるし好き
原稿中は辛いやりたくないなぐさめて励ましてと騒いで、本が出たら感想クレクレクレクレうるさい人はジャンル自分が透けちゃって作品が神でも買いたくなくなった
マシュマロにいくら励まし投げても数時間後にはネガるような人しんどいわ
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 15:38:40.64ID:vA5MA8yF
>>804
昔は素直に頑張ってくださいとか応援してたけどそのうち原作が好きだから描くっていう趣味でやってんだから嫌々やる義務ならやめろやって思うようになったな
鬱陶しいよね
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 15:39:21.32ID:NOrEZZgY
マイ神は刺さる人には刺さるみたいなジャンルの中堅なんだけどTwitterとか支部みたいな数字の見える所が辛かったらしくてサイトを立ち上げたんだよね
最初は今時サイトって…って思ってたんだけど、数字気にしなくて良くなったせいか更新は早いしクオリティも上がった感じするしブログでは延々萌え語りしまくってて楽しそうで安心した
新刊告知はサイトと支部の両方でやってくれるから支部で纏めて情報得たい自分としては楽
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 23:31:47.76ID:LWc0Nj12
ツイや支部に宣伝する前に完売すること多いから通販サイト見ておかないと買えないことが多い
本命の本丁度用事で外してた時に完売してた時は悔しいけど再販してくれる人多いから待ってる
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 00:55:26.60ID:S3YMlgYi
仕事中(普通の9時5時)に販売開始して売り切れて
「完売してるけどキャンセル出ると思います」って告知されて数ヶ月経過
完売したという自覚がない人なんだろうか
コロナ前のイベントでも一般では買えたことがない人だった
買えないお品書き見てるのも空しいし
ツイッターに上げたログも頻繁に消すのでべったのR18申請する気にもなれない
もうフォロー切るか
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 01:58:36.48ID:LGVWYXZK
>>811
そういう人はもういないものとしてるわ
絵馬同士で交流したいだけのタイプだから
おこぼれに必死になってゲットしても
そういうこと思い出すたびにイラっとしたり萎えてくる
せっかく楽しむために本買ってるのに本末転倒
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 00:39:31.92ID:jnvHHtpy
絵馬同士云々は本人じゃないから知らないが
形にした時点で満足して残すとか頒布行き渡らせるところにこだわりないのならなんとなく察する
出来たものにそこまで求められる価値があるとは思ってないタイプかもね
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:50:30.25ID:F0n/er6Y
通販、発送時期を予め明言したり、日常が忙しくて遅れるのはまったく構わないしむしろありがたいんだけど、ドラマ漫画一気見して感想延々と垂れ流したり遊びの写真を上げまくった挙句忘れた頃にノロノロ作業し始める人はなんだこの人ってなる
別に遊んでも何してもいいけど、それをわざわざアピールされると冷めるし2度と買わないなと思う
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:53:43.06ID:dxJ4Yfax
自ジャンルの字書きはほぼお金の話出してくるわ
少部数で文庫とか新書サイズで出すから印刷代が高くて再販できないんですって毎回みんなで口揃えしてるかのように呟いてるけど別に誰も文庫や新書サイズにしろ!とも強要してないしそこは自分の好きにやってあえて印刷代高くしてるんだからお金ないとか印刷代高いって嘆いてるのは意味がわからん
一から十まで自分の好きにやってるだけじゃないの?ってなる
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:24:12.35ID:FB1EZLez
>>818
それだよね
こういう理由なんでよろしくって予め言っておくってだけでしかなくないか?
817みたいな疑心暗鬼っていうか攻撃的な人なんか引くわ
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:31:40.74ID:AGEcXxji
別に本人に言ってるわけじゃないし本音で攻撃的で引くとか言われてもね
そこまで深読みできないしお金ないから刷れないんだとそのまま受け止めてるだけだわ
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 16:22:06.11ID:1/1Fgwxl
別にこれ以上刷る気がないって言うだけでいいのになとは思う
だって本人好きでやってんだから部数も自由だし
お金の話出さなくてよくない……?
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 16:32:33.23ID:84yDxNYU
それ事前に言ってるなら
再販難しいですって事前アピールしておくことで
完売しやすくなるようにしてる部分もあるんじゃないの
あとはお金かかってますってアピールすることで
豪華な仕様の本をゲット出来たありがたさ?みたいなのを感じてもらいやすくなるとか
価格が上乗せされてない相場並みの値付けがされてる前提だが
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:08:42.79ID:E3b4NPOx
>>826
刷れないと刷る気がないは違うでしょ
というか好きでやってるんだから
お金が無いので刷れませんでいいじゃん別に
そこからお金くれとか黒字設定にしました
とか言ってるわけじゃないなら
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 20:16:29.56ID:Yt9FPdr3
文庫250P2500円みたいなぼったサークルって
価格を高値にすることでガチの信者しか買わないよう仕向けてんのかな?
A5にして価格半値に押さえたほうが買ってくれる人増えるだろうにって思ってしまう
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:47:28.85ID:LQnEYyRH
オールキャラ物の同人誌買ったけど口調もおかしいしキャラAはBに対してお前って言わない
これプロがかいたから余計に冷めた
BCでスペースとってたくせに出たのはAC本でキレそうになったわ
AとCキャラは好きだがカプにするのは地雷だしその後もACしか出さないからブロックした
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 00:44:08.33ID:e2HVitpa
ひさびさにタイトルにそった書き込みする

小説は文庫サイズよりA5の方がいい薄い方が場所を取らない
高さより厚みなんだよ邪魔なのは
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 10:53:21.26ID:wVlv7IHJ
小説A5ならB6がいい手に馴染むから
A5は本当読みにくく感じるし
本棚並べたときに漫画と区別つかないのがなんかイヤ
そんなわけで多少高くても自分はB6か文庫が好き
でも新書 テメーはダメだ
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 12:21:15.35ID:IMv2f4Yi
文庫のサイズ自体は嫌いじゃないけど
同人誌って紙厚いから読みにくくない?
「見本誌届きましたー!」とか言いながら
本の厚みを載せてる人見るとあー…ってなる
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 13:31:28.44ID:j2jCUQ4k
>>838
商業の小説に寄せてくる人はちゃんと薄い紙使ってる気がする
ひどいのはサイズだけに憧れて文庫本もまともに読んだことないのか厚紙なうえに文字組もスカスカで空行たくさんあって読みづらい
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 13:39:15.82ID:jdxqqgXA
文庫はページ捲る回数多くなるから面倒くさいんだよね
A5が安い、読みやすい、揃えやすいでベストなんだけど文庫本流行ってるのか字数あんまりない本でも無理やり文庫にして厚みが薄いのも多い
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 14:01:07.24ID:/tygLksu
自分は文庫が好きなんだけど確かに高い
自神はA5でも200p余裕で超えちゃうから文庫だと大変な事になる
でも文庫+カバー付き好きなんだよね
だからといって文庫だから買う、ってのも無いけど
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 15:13:55.01ID:OmcCVRt3
読み慣れてるから同人誌はA5が好き
紙も文字サイズもちゃんとして値段もA5換算並みだったらいいけど高いのが多い
もちろん値下げして破産してほしくないし好きにやるのが前提だからサークルに何か言う気はないけど
A5だったらもっと安いんだろうなとか印刷費抑えられたら
部数も多くできて完売しなかったかもなとか思うことがある

別件
表紙はもっと上手い人に頼めばよかったのにって思った絵が小説作者本人のだった
文章に合わない気がしてムズムズする
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 20:11:45.47ID:u7e8qCy7
ツイの名前にイベント名入れる人本当に邪魔
自分のツイートで検索結果埋まるとか思わないんだろうな
邪魔すぎて絶対買わないと思ってしまう
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 21:23:45.54ID:+JPHl5jV
途中までの下書きを本にして頒布してる人がいた(いずれ完成させたのを出すらしい)
友人がどんなのか見たいって買ったのを見せてもらったら本当に下書きだった
サンプルにちゃんと下書きだって書かれてはいたけど自分は買わない
これを入稿しました!通販開始しました!とできる神経がすごい
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 21:37:14.83ID:CclALB+d
うちのジャンルには一部が下書きの本があったな
80ページの後ろ15ページが下書き写植もなしみたいな明らかに時間が足りなかった感じのやつ
元々その人の本買う気なかったけど完売後WEB再録もそのまま上げててびっくりした。それで完成なの?って

下書きレベルでも話が良かったりしてトータルでいい本ならいかにも同人誌って感じで味が出るのでそういうのは好き
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 21:51:59.44ID:GflGcDB6
コピー本や準備号でもなく下書き本が完成品って嫌だな
普段オン専の人で安かったから買ったことあるけど下書きだと了承してたつもりが
印刷所のしっかりした製本で中身が下書きだとやっぱり残念な気持ちになった
あと最近買った本は下書きレベルじゃなかったけど画面が白っぽいし線も適当な感じだった
後でツイッター見たらもう時間がないので雑ですみませんって言ってたけど
直接書店で買ったからガッカリしてしまった
まあ本出してくれないよりはいいかなぁ
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 23:55:16.38ID:GufW1l0s
そういえば以前はオフ本間に合わなかった準備号としてコピ本とかよく出てたよね(下描きとかじゃなくて途中までをコピった奴)
あれよく次回のイベントで持ってきたら100円引きとかだったけど面倒で持って行った事ないや持って行く人いたんだろうか
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 00:24:15.16ID:Bw1ZOrQ1
常に締切ぎりぎりぴえん、私の本なんて誰も必要もしてないよねぴえん、みたいなことばっか言って本落としてたやつのは次買おうとは思えん
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 00:36:49.50ID:gLDlA2Ve
趣味でもここ好きだけどここ嫌いとかはあるしな
料理でも作るの好きで洗い物嫌いとか
でも大半はそういう工程の話じゃなくて
〆切に追われる作家ごっこだからうんざりする
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 00:55:00.82ID:WHcOk6oR
>>851
準備号ですってコピー本出してそれから一年近く経つけど今だに出てない本を思い出した
その割にツイではしゃぎまくってるし他サークルの合同本に参加したりしてるしなんなんだ
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 01:02:35.44ID:IVu3BASK
普段黙々と描いてる人が珍しく新刊自身ないと呟いてたから楽しみにしてます!とリプしたらすごく喜ばれた
普段から進捗駄目ですばっかりの人はもういいやとなってしまう
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 01:06:28.70ID:mzB0s4eO
まぁヒット作とばしてる作家ですら
締め切り前にこれ面白いのか現象に陥るから
書き手だと誰でもあるんだろうそれを責める気はないけど
結果的に本を出さない奴はダメだ
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 01:19:40.35ID:36tUNcWv
ジャンル最大手の人の絵が今年入ってからどんどん下手になってて複雑な気分
新規絵描くたびに頭がデカくなっていく
でも頭デカすぎですよと直接言うわけにもいかないし なんであんなに巨大化しちゃうのか不思議
今年はコロナでイベ参加出来ませんと言うことで本はアンソロ寄稿のみだけどそのサンプルの時点で既にお察しだったから買わなかった
前は可愛いイラストだったのに悲しい
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 01:34:28.21ID:CT8jhMA5
私の本なんて誰も欲しくないよね、最小部数でいいか…って何度も呟いて、周りが「そんなことないです欲しいです」って何度も励まして「いや私の本なんて需要ないし」って返事→部数アンケートで「想定の何倍も欲しい人がいる!」「いやでもみんなサンプル見ないでアンケ押してるでしょ…」って延々やっててウザすぎてブロった
その人の過去の本も捨てたしさっさとジャンル移動しろって思ってる こんなウザいの初めて見た
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 02:37:14.63ID:NCypfxhM
準備号買ったことないな本番が本当に出た時しか買わない
上下巻みたいな続き物さえ買ったことない
下巻が本当に出るならその時まとめて買ったり中古で買えばいいと思ってる
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 03:39:49.02ID:7PSnW83D
自己肯定の低い人って底の抜けたバケツ状態だよね
いくら褒め言葉を注いでも全部通り抜けていくだけ
本人が自己肯定をあげて底を塞いでくれないとこっちの言葉って届かない
>>861はただの売れっ子アピールかもだけど
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 04:07:19.73ID:RtwZ7CAS
書店価格文庫80ページ1200円や文庫50ページ弱800円を出してた人の新刊が文庫200ページちょっとで2400円(ページ価格フェイク)
になってたから少しマシじゃん!と思ったけど半分以上が数ヶ月前に出した本の再録だったよ
まだ完売して一ヶ月とかのはずなのにどうしてそういうことするんだろう
再録される本を買っちゃって気に入って値段に目をつぶって買ってたのがバカみたいだよ
でも半分書き下ろしだから欲しい

どうしてA5にしてくれないんだと思う
高くても文庫がいいって言う人はこういう価格帯買ってる?
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 07:17:03.21ID:94b8Tklb
>>861
それは本気で自己評価が低いのか構ってちゃんなのか迷う所だけどどちらにせよ面倒臭い人だね

自カプでNo.1の超大手サークル(イベントは毎回シャッター)に自分なんて本当に下手で全然上手くないし…みたいな事呟かれたら下のサークルは立場ないんじゃ…とか思う
完全海鮮の自分からしたらあれだけ絵や話が描けたら楽しいだろうなと思うけど何かを描くってメチャクチャ大変だなんだなとも思う
自分は気楽な海鮮がいいかな
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 07:28:50.58ID:Bw1ZOrQ1
>>866
売り切れ本の再録そんな早いスパンでしないで欲しいよね乙


Web再録加筆本出して、その本がまだ売り切れてないのにそれも含めたWeb再録ver.2みたいなのだしてハァ?となった
じゃあ最初の本独立した状態で出すなよ
最初の本を買った方は申し訳ありませんが事情が変わった為ご了承くださいとか書かれてたけどもう永遠にあなたの本買わないよ
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 10:50:12.50ID:TorsE2gh
高い文庫でも買うって人はそもそも小説少ないジャンルなのかなって思うわ
自ジャンル字書き多いから
ぼったサークルの本を買わなくても困ることはない
小説神兼最大手の人はオフセットの文庫で出すけど普通にA5の半値で売ってる
大手がそうだからか他もそれに追随してて
相場より上で設定してるのは単純に印刷代を部数で割ったhtrか
金儲け気質の人しかいないわ
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 13:14:23.87ID:Me9yPw4G
自ジャンはマイナーで最大手でも200部いかないみたいなこと最大手本人がつぶやいてたんだけど
字馬の小説描きの人がカラーのフルカバーつき文庫本220ページを600円で
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 13:16:22.90ID:Me9yPw4G
途中送信しちった

600円で出しててありがたいながらもサークル存続できるのか心配になった
それまで十数冊出してたのがその文庫を最後に消息絶ってしまったし

ニュースになった人みたいに公務員とか副業禁止の職で利益出せなかったとかなのかな
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 14:05:37.39ID:0lEUJPEd
最近自ジャンルが絵描きも字書きもweb再録+書き下ろしの本出すこと多いんだけど完全新作が読みたい
webで見れるやつは大体が本にすること前提じゃないのか落書きとか短編多いし紙にされると雑さが荒立つから正直お金払う気になれない
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 15:51:55.55ID:kjWtrjLb
>>872
自ジャンルの小説界隈と同じだ
1人がweb再録+書き下ろし始めたら他もそれに倣って今は完全新作出してくれる人がほとんどいない
結構好きな書き手の人が初めて本出すと言ってて嬉しかったんだけどweb再録+書き下ろしの本2、3冊くらい出すと言っていて
それなら書き下ろしのみで1冊にまとめて出して欲しいと思った
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 16:57:26.57ID:PEl2wkqm
自カプの身長いじりって人気あるのかな?
攻めの方大きくしたり受け縮めたりするの自分は嫌いだから好きなサークルにやられるとがっかりするんだけど少数派?
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 18:07:46.07ID:HYZ/ysLo
年齢操作はよく見るけど身長いじりはあんまり見たことないな
それを見かけたらそのままのキャラ(設定)じゃなんでダメなの?とモヤモヤしてしまうかも
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 18:27:53.36ID:4GhrHb+b
イラスト本やグッズが多い界隈だけどどれだけ絵馬でも公式絵でないものは欲しいと思わないから漫画を出して欲しい
逆に絵馬じゃなくても漫画なら読みたいから買ってしまう
イラストはwebにあげられてるの見るのが丁度いい
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 19:02:41.81ID:gLDlA2Ve
わかる
きれいな絵が見たかったら商業一次で画集買う
二次のイラスト本は楽しめない
二次は話が読みたいので絵はそこまで重視しない
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 19:19:47.96ID:Bw1ZOrQ1
男性向けってイラスト集ばっかだけど、女性向けであんまり見たことないな
ツイにあげた絵とかのログまとめみたいなのはよくあるけど、買わない
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 19:25:02.14ID:v5oIeaFo
体格改変昔から各ジャンル一人は見たな
一卵性双生児同じ体型の設定なのに受けだけ女性的に描くのとかいっそ堂々と女体化してやってくれたらいいのに
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 21:21:18.63ID:SsppmO3d
両方ムキムキ化ムチムチ化なら手癖かなぁって許せるけど原作で攻めより背の高い受けを縮めてるのはイラッとするな
だいたい受けちゃん可愛い可愛いしたいからだし
そのままのキャラを愛してやれよ
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 01:00:11.70ID:dDldtP9a
イラスト本基本いらないけど安くて部屋に飾ってもいいなって商業レベルの馬なら買う
鑑賞用だね漫画と違っていいところは解釈違いとかないところ
自宅デスク周りに飾ったりして妄想する手助けにしてる
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 01:09:04.44ID:j4UQkBdw
上下巻の下巻やっと出すらしいけど
このご時世なので部数は上巻の半分に絞りますとか
もう見た瞬間はぁ?ってなったわ
上巻も通販瞬殺だったのに半分って
そもそも半分じゃ上巻持ってる半分の人しか続き読めないってことじゃん
ないわー
欲しかったけど張り付くのも疲れるしなんか冷めてきたしでどうしようか悩む
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 01:55:36.54ID:lsVJPMab
同人で上下巻って下巻が半分しか売れないらしいから
データに基づいてるのでおかしくはない
といってもわざわざ言うのはどうかと思うけど
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 09:04:01.73ID:xkGOTZOh
自分も上巻だけ買って次のイベントでは原稿落として出ず 1年後にようやく出たらしい下巻スルーしたわ
熱がさめたのもあるし上巻がいまいちだったのもある
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 09:09:19.32ID:1K7UUg3y
pixivでも本でも前後編でわけるやつのは読まないな
話をきちんとまとめることが出来ないんだと思ってる
長くなっても一本でまとめて欲しい
完結した上で番外編とかこぼれ話みたいなのがあるのはいいんだけどね
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 09:22:28.66ID:4hZuyNtt
WEB連載とかも読まないんだ?
終わるまで読まないとか嵩張って見えて手が伸びないとかはあるけどまとめらんないのかよと思うことはないな
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 09:47:19.48ID:46sPh8g5
ちゃんと終わってるなら「まとめられない」は違うような…

ただエタる人は本当に多いので終わったの見届けてからじゃないと手が伸びない
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 11:04:47.28ID:JBRlxRd9
本も支部もジャンルによっては長すぎると読まれないから前後編や連載にわけるとこもあるから分けることは一概にだめとは言えないと思うよ
ちゃんと完結してればいいよ完結してれば
もう二年待ってる後編は出そうにないから前編売ろうかな
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:42:21.84ID:LzmUw3TR
あるある
カプ表記にABとしか書かれてないのに読んだらCD混じってるとかね
一番嫌だったのばAB本にBC描写が混じってる本だった
あらすじとか注意書きも何もなかったから不意打ちでダメージでかかったわ
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:47:07.67ID:Yw0u23yi
長編書く人ってオフだと調整大変なんだろうなと思う
400ページ以上の漫画本出す漫画馬いたけど100〜150Pで一冊と区切って夏冬コミケで発行してた
夏冬コミ発行計4冊で完結してたから全部描ききってから出すと早くても萌えてから2年後とかになりそう
流行りから何年もズレてると自分も見つけられなかったと思うと分冊でも出してくれてたらありがたいけど
出す側も纏めないと多くの人に最後まで読んでもらえないし葛藤ありそうだなと思った
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 20:58:03.32ID:55RuV438
大手がツイでひたすら金持ち自慢してて笑っちゃった
やっぱシャッターはもうかるんだなぁと…

でも売れてることやお金があることを鼻にかけるのは違うなと思ってしまう
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 21:59:14.62ID:fnQeF2Fr
>>901
原作穴埋めやる漫画馬はこれ位の長編出すこと多いよ、小説だともう少しP数圧縮するのかね
あとオメガバとか完全パラレルオリジナルやる人
でも確かに良い長編出してくれる人は昔より減ったから貴重だわ
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 17:06:16.16ID:mus1SXvy
>>903
原作穴埋めほんと減ったよね
どこでカプの二人がくっついたのかとかちゃんと原作の流れ踏まえて補完するタイプのやつ
唐突なエロか小難しい雰囲気ものばかりだ
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 17:59:42.16ID:BRm7OqNv
数年前の話だけど
大手がご飯本(カプが飯食うだけの内容)出したら他のサークルもみんなそれに影響されたのかご飯本出しててその時だけ買う本が無くなったわ
駄弁って飯食うだけの本とか興味ない…でも絵馬ならみんな買うのかな
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 19:00:50.83ID:WK/Ssnbc
グルメ系ってやっぱり商業と比べてだいぶ劣るのと
作者のうんちくやグルメ自慢食の嗜好が出るから自分は買わない
嫌いってほどでもないけどね
推しがグルメ評論家みたいになったとこ見たいわけじゃないしね
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 19:08:54.36ID:qt/X6O99
ダンジョン飯みたいに世界観に合わせた料理とか面白いコンセプトならいいけどほとんど世界観無視で現代の料理を推しが食べてるだけだから面白みがない
イラストや漫画なら料理が美味しそうとかはあるけど字だとますます面白みはどこ?ってなる
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 19:15:08.36ID:Y2JchzXx
自カプ原作ではどっちも料理しないんだけど
食事にさほど興味のない男×グルメではないがある程度こだわる男なので
受が料理する本ばかりになってやや解釈違い
恋愛とR18ばかり読みたい
オールキャラだったらみんなで料理する話も楽しいのでたまにはそういうのもつまみたいけど
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 19:26:36.64ID:oiO7ICTE
BLは受けキャラに料理させがちだよね
フェイクだけどCPのシチューアンソロ出てたけど
原作にシチューいっさい出てこないしシチューが似合いそうなCPでもないし何の関係もなくて謎すぎた
アンソロ出しすぎてテーマが尽きてたんだろなぁ
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 19:33:32.46ID:WfwH9SRt
ご飯アンソロ 1回買ったけど合わなかったな
ただご飯食べてるだけなのを延々と見てても面白くないし
料理の手順書や知識披露本も楽しめない
二次でキャラ萌してたら何してても萌えるみたいなこと思ってたけどご飯本には思わなかった
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 21:01:53.14ID:2bsi4o+X
最近ハマってるカプが原作で攻めがプロ並みの料理の上手さに加えて世話好き設定で受けが美味しそうに食べる設定なせいかガチのエロだけとかじゃなかったらほぼお料理教室がついてる
逆に原作がそうだからか皆頑張ってんのか料理部分美味しそうな描写の人割といる気がする
けどその部分省いてもいいよなあってしょっちゅう思うからやっぱなくてもいいな
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 22:02:54.68ID:4TiC/QLT
自ジャンルもお料理教室あるわw
萌え要素の一つで入れるくらいならいいんだけど
お料理教室メインの本はほんといらない
レシピ本買ってるんじゃねーぞって思う
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 00:11:07.69ID:GGQj7eNw
推しが飯食ってるのは元気で生きててくれてありがとうなんだけど
それは公式(メディアミックススピンオフ含む)ので見るのがいいのであって
二次創作で見ても特に楽しくないんだよな
二次創作は公式からは出てこない妄想をたくさん読みたい
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 00:48:43.72ID:7DeuvGJ6
腹ぺこまではいかないけど食べる描写が多いキャラがいる
そのキャラの一日を追った〜みたいな本を買ったんだけど都度都度食べるシーンが入ってて原作寄りでとてもよかった

食事ものに限らずこういう原作補完型の二次創作が好きなんだけどどこ見ても原作無関係なパロとかコスプレとかばかりでなんだかなーと思うことある
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 01:26:47.55ID:5e9kZBT/
飯を食う二次創作が公式になった自ジャンル
そのせいか有象無象が料理レシピ本だの
イラストだのだしてうっとおしいことこの上ないい
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 07:52:03.62ID:64RDhN9e
レシピや作業工程がメインになると萌えないけどさりげなく食事シーンがしっかりしてるのは推しカプの生活感を感じて萌える
普段絵が上手くてもカプというよりレシピお披露目本になっちゃう人もいるから難しいジャンルだなって思う
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 10:02:19.09ID:cLsra9TD
料理工程はなし、あっても漫画なら3コマ、小説なら一段落程度で
推しキャラのご飯風景を集めた健全アンソロはすごく良かったな
オールキャラを謳ってて全作品が推し+異なるキャラ達の食事風景
ハブられたキャラがいないし見せ場あってとにかく濃かった
絵馬と字馬しかいなかったのも良かった
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 18:37:04.48ID:Dv25tdY6
いつも読んでる小説サークルが200ページ近くじっくりカプの恋愛を書いてくれて最高だったんだが
じっくりな分展開が地味なせいかブクマも少ないし通販もすぐ完売しちゃうのにこの本はずっと在庫がある
余計なお世話だけどもう同じような話を書いてくれないだろうな…
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 18:53:39.92ID:JmWMos2P
>>930
とりあえず熱い感想を送ったらどうかな
それでまたそういう系統のお話を書いてくれるかはわからないけど、もしかしたらってことはあるかも
本は手に取ってもらえても感想ってほとんど貰えないってよく見るから、好きなサークルには絶対送るようにしてる また本出しますって返事もらったことあるよ
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 19:27:30.06ID:A+laM5xa
食事テーマのCPアンソロは割とよかった
ゲストコメント見るに、必ず料理のレシピ(手順)を入れることというお題があったようだが
ほんとにただのレシピ紹介の話はつまらなかったけど
いいやつはよかった
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 19:30:21.40ID:Qh2Qf4NQ
ずっと在庫残すとこういう風に売れてないんだねって思われるからサークルは完売はわわすんだろうな
長く在庫持たせてくれるなんて神でしかないから早くこの長く売り続けたら負けみたいな風潮なくなってほしいわ
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 19:47:05.58ID:37I8PtWQ
>>935
食事に限った話じゃないけど日常のよくあるテーマに沿った話はいかに原作の空気を出せるかが肝心だと思うから話馬じゃないと難しいね
バイトテーマのアンソロ見たことあるけど絵馬のはコスプレっぽくて絵としては普通に可愛いが話は微妙だった
逆にとんでもバイトのあり得ない話の方がキャラの特徴も掴んで面白かったな
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 20:54:48.62ID:CCe7yyBx
全部が全部在庫残ってる=売れてない(需要なくて売れない)ではないだろうけど事実な場合もあるしなんとも言えないけど完売はわわだけはイライラする
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 21:48:30.85ID:Z0eS31UE
好きな描き手でもあまりにも感想クレクレうるさいと萎えてしまう
イベント終了数時間後からずっと感想まだかなこないな読んでくれてないのかなつまんなかったかなって連呼してほめて箱のリンク何度も貼ってる
ここまでされると一言だけじゃ済まなそうで書くに書けない
描き手って感想もらえて当たり前なのかな
感想がないのが感想とは思わないんだろうか
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 22:42:00.80ID:79s5tTp8
熱い感想は送った手紙10枚になったから我ながらキモい
本当に良すぎたので布教用に買って人におすすめする予定

>>934
そういう場合もあるのもわかってるけどつぶやき見てる限り違うかなと…
サークル側のことなんて考えても仕方ないんだけどね
神様のモチベが下がらないことを祈るわ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/16(水) 23:41:38.32ID:K7B3Ffwx
昔原作沿いで出会いから原作補完しつつ丁寧な恋愛話を300ページぐらいで書いてた人がいて、
その人は原作読んだ時からずっと温めてきた話だからイベントの机の上に絶対置いておけるように在庫がなくなったりしないようにどんなに印刷代がかかろうと少量ずつ再販し続けて置いてた
自分のこのジャンルでの代表作だ、って言いながら常に在庫持ってくれてたけどそういう考えのサークルいない訳じゃないよね
話馬だったし最高だったもん
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 01:29:53.70ID:Y1j1eEZ3
>>939
そんなことしたら奥付見て印刷所調べて料金表から部数で単価割り出して原価これだけなのにこんなに売値に上乗せしてる!ぼったくりだ!て凸る馬鹿が出てくる
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 01:46:16.09ID:1o4kx3nq
感想クレクレにも二種類あって
本当に誰からも感想がなくて飢餓で死ぬ一歩手前の人と
自分の望みの内容の感想か自分の好きな人からの(大手とか作家とか)感想をチラチラしてる場合がある

後者に気がつかなくて必死に感想送ってたあの頃の自分
まぁそれがあったから後者に気がついて今は感想送らないマシーンになったけど
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 02:35:09.38ID:1oZMapYo
知り合いでもないのにお金出して要らないもの買わないので
リピーターついてる人はそれが感想だと思ってほしい
買い専からの感想は無いも同然と思ってる人も多いし
こちらも時間と労力を割く気になれない
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 08:57:17.81ID:DoRrcIp5
500文字30分くらいで好きなシーン書くだけで
自神が喜んでくれると思ったら
全然労力でもないなぁ
筆折ってほしくないし
自界隈喜んでくれる神ばかりだから
送ってて滅茶苦茶嬉しい
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 09:33:19.49ID:oZBC6bKq
感想送り続けてた人がいたけど
返信しますって言ってくれてたから楽しみにしてたけど
もう2年くらい返ってきてない
何かまずい事を書いてしまってたのか悩むのがしんどくなって感想送らなくなった
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 09:56:30.80ID:9iz9e1eo
成功体験がないと続かないのは作品も感想も同じだと思うんだけどな
嬉しい返信貰えたらやっぱまた送ろうってなる
私は完売した既刊300ページ分をコピーで送ってくれた経験が支えになってる
そういうのがあると塩対応されてもこの人とは合わなかったんだなで済ませられる
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 10:09:10.11ID:DxEBOYv1
まぁこれは人によって考え方違うよなとは思う
レジで支払ったときとかバス降りる(前のドアから降りるタイプのバスの話ね)ときにいちいちお礼言う人と
お金払ってる側がお礼言うのはおかしいって感じる人もいるもんな
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 10:13:17.43ID:MScI0l8R
大量に感想貰ってるような人だと返してる余裕ないんだろうなと思うから帰ってこなくても気にならないけど
そういう人以外でなんのリアクションも返ってこないとまずいこと言った可能性とか考えるし凹む
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 10:35:06.63ID:UycquN1a
>>942
まだいるけど随分いなくなったよ
そういうタイプの人って昨今のエロ持て囃され完売交流祭りの同人界隈で一番やりづらそう
多分そういうしっかり考えて書く人はポリシー持ってるだろうから交流義理買いなんて嫌がりそうだし
それだけの力作だったら書き手も少しでも興味持ってくれた多くの人に見てもらいたいって思うよね
でもずっと販売してたら漫画馬話馬でも肩身の狭い思いするのかな…絵馬は目立つからまた違うけど
自ジャンルにも一人いるけどイベント自粛してるしブログに籠もってていつ消えるか怖いから拍手で応援してる
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:48:20.50ID:yzlRxWXh
なんで感想ほしいってそりゃ反応ないよりある方が嬉しいでしょ…

感想送るかはジャンルによるしカプへの愛にもよる
マイナーなら書き手が少ないしいつ消えるかわからないから、好きな書き手にはマメに感想送る
メジャージャンルなら自分以外に送る人いそうだし、大手の反応優先の人もいそうだからほぼ送らない
今はマイナージャンル流行り廃りの激しいところで、今のカプが大好きだからたくさん感想送ってる
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 13:02:18.98ID:SRtf3Z5p
マシュマロ置いてない人には感想どうしていいのか迷う
支部のメールフォームと同人の後ろ書きにGmailアドレスあるけど、そこに送りつけたらストーカーっぽくて気味悪いかなと思って送ってないんだけと
フォロワーさんも沢山いるし、感想は要らないかもしれないけどファンレターを送りたいんだ…
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 13:11:21.76ID:qDQcAqw5
バスに例えるなら本買った時の会計のやりとりのありがとうでいいんじゃないかな
バス降りるときいつもありがとう言うけど本の感想は余程面白くて感動して且つ本の最後に感想QRコードがなければ送らない
そんでそういう感想って「良かったです」くらいのめちゃくちゃ短文になっちゃう
昔だったら本読んだ数ヵ月後にメールで長文感想書いたこともあったけど
今ってなんか刹那的だから読んだ直後に送れる状態じゃないと以降感想送ろうという気も起きない
本がすぐ売り切れるともうそこで色々と終わった感があって感想も締め切られる感じがする
感想って書くのめちゃくちゃ時間かかるから最近の1イベント売り切りな雰囲気では長文感想書くことはないな
あと返信は要らないというか無い方がいい
気楽だし
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 13:25:07.54ID:8W9rtElO
>>958
自分とこの推し作家毒マロが怖いってマシュマロおいてないけどリプの感想には楽しそうに全レスしてるからそこら辺みてみたらいいかもしれん
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 14:58:39.29ID:tivV5lqo
>>959
あー、確かにすぐ通販完売して、終わりです!って言われたら、そこでピシャと戸を閉められたような気がするわ
最近感じてた自分の中の違和感はこれか
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 15:25:15.46ID:dO0HKC47
奥付のメアドは連絡先がないと印刷所が刷ってくれないので仕方なく書いてます事務連絡以外には利用しないでくださいって人もいるから博打だね
今まで5人メアドに送って3人はそれだったわ
残りの2人は喜んでくれたけど
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 16:52:50.90ID:fvUwbT2j
>>959
長文感想送ったら凄い喜ばれて返信来て
何か申し訳ないからまた別の感想添えて返したらまた返信来て終わらなかったことあるわ…
完全に名前覚えられて次の通販の時に頼んでない過去本も一緒に送られて来て
感想欲しかったんだろうけどちょっとそこまでは付き合い切れんかった
感想が嬉しいのも飢えてるのも分かるけどもっと軽い気持ちで買わせてくれ
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 21:11:42.83ID:vDv8ONwj
>>967
あるある過ぎる
私は過去の本ではなくその後出した本に関しての感想を遠回しにブログで求められて辛くなってしまった
感想を送った本が凄く好みだったんであって他の本も感想送りたくなるほど好みとは限らないし
好きな作家でもあらすじとかページ数とか見て興味のない本は買わないこともあるのになと
感想送ったことをとても後悔した
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 23:43:15.40ID:AQJIb3HP
奥付関連で、印刷所を載せてるのは何でなんだろうとずっと思ってた
前にサークルの連絡先についてググった時どこかの印刷所のQ&Aで、奥付の連絡先はHPやメアド推奨SNSじゃ不十分っていうのを見た
その流れで奥付にはこれこれの項目をお願いしていますって並べてる中に印刷所名の項目もあって、それは特に説明なかったんだよね
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 23:58:08.32ID:bkWianRd
奥付自体を入れるの忘れたとかで
コピー用紙に奥付刷ったのが挟まってる本買ったことあるよ
本来の奥付だろうページは本のタイトルと日付しか入ってなくてダイイングメッセージみたいだった
印刷屋さんは何も言ってくれなかったんだな
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 23:59:02.17ID:ih4UvzLZ
もしその同人誌の内容に問題があったら発行者と印刷会社が責任を問われるから
奥付=連絡先の記載が必要なんだよ
印刷所によってはエロ・グロNGとか某社版権NGとかガイドラインがあったりもする
0986980
垢版 |
2020/12/18(金) 11:48:43.85ID:wvfG8PZQ
>>984
立て乙です!
ありがとうございます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 1時間 48分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況