X



お毛パ 9人目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 13:50:50.88ID:kG2feVeb
今回のも今まで以上に刺さった
現在進行で好きなフォロワーさんに追いつこうとしてる身としてはきつい
私の場合は相手が数年前からジャンルにいた人だし更に書くものの方向性がちょっと違うからまだいいけど
これがあとから来られた日には…死ねる
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 13:51:05.80ID:zxbBdZJx
界隈に1年いないようだから傍から見たら175そのものだろうな
通ってきた作品やキャラの事は古くても覚えてるくらいだから薄情ではないが
影響力の大きい人物ならジャンル移動でひと悶着の経験くらいはありそうだ
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 13:51:21.17ID:W40xnLxE
解釈の取りこぼしも、宇宙では音は鳴らない!と言われたルーカスが俺の宇宙ではそうなんだよって物理法則を捻じ曲げるようなもんだよな
解釈が深いからこそ、むしろ書きたいもののために展開変えて書ききる力があるような気がした
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 13:53:28.27ID:zpP7xWUZ
綾城さんのジャンルは何となく2年周期な気がするから
一通り書き尽くして次のジャンル移動しててもそこまで早いとは感じないかな
公式そのものに飽きて移動ではなくて好きだけど書ききって次、みたいな
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 13:53:39.22ID:gQ90OP6v
綾城さんのサイクルは別に175だとは感じないけど人によるのかね
ジャンル毎に気合いの入った本も出してるっぽいし過去ジャンルもちゃんと好きな描写あるし
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 13:53:52.84ID:qU57K8jS
1年このジャンルでやっててかなり評価もされてるから余計に綾城の登場がキツいんだろうな〜わかるよ

綾城かなり筆早そうだから好きな話ガーッと描いてすぐジャンル移動するタイプなのかな
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 13:56:19.63ID:SC14ZMCe
ハコとやえって書き手ではないのか?
書き手なら柚木が綾城苦手なこと察しそうな気がするがそこがいいんですよ!とかさらにたたみかけてるし
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 13:56:22.71ID:kG2feVeb
175もまあ熱しやすく冷めやすいというか
書くだけ書いたら去るタイプというか
若いからか字馬は皆そうなのか知らんが常にアンテナ張ってて(中島含む)面白そうなものに飛びつきがちというか
でも全部4文字略称あることからしてある程度の流行りジャンルを渡り歩いてるっぽいんだよな
ほんとのドマイナーに行ったことないんじゃないか
知られてなさすぎて略称すらないジャンルってあるよね
まあマイジャンルなんだけど
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 13:56:54.41ID:IZLiq5nA
解釈ageされるぐらいだから原作の隙間とかで美味しいネタ拾って暗めの性癖で書いてるのかな
原作沿いネタ書ききって移動なら長居してなくてもおかしくない
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 13:59:03.04ID:SPzLusAb
そこのジャンルでの活動時期というアドバンテージあるとはいえ
柚木は綾城より数字取れてることも普通にあるっぽいくらいには実力あると思ってるので
「後から『自分より上手い人が』来て賞賛されてるのを目の当たりにして打ちひしがれて嫉妬した柚木アンチ化するの分かる……。
でも嫉妬しないで自分のペースで頑張ろ!」
みたいなの見ると「?」ってなる
これが解釈違いか
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:00:31.11ID:6R9vTSHu
柚木はおそらく粗や矛盾点を見つけることで「やっぱり綾城さんの小説を好きになれない私はおかしくない」って自分を正当化して安心するために綾城さんの小説を読み込んでるんだろうけど、そうしたところで「こんなに粗だらけなのになんで人気があるんだ…」って余計に苦しむことにしかならんよね
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:02:28.31ID:kG2feVeb
>>868
まあそりゃーそうだけど主人公たちが普通に受け入れてる4文字略称だからある程度知名度あるジャンルなのかなって思ってさ
今後どう描写されるかわかんないが
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:04:32.79ID:d1vxns/o
>>867
ああ、それもあるね
でも綾城さんはどっちも求めてなさそうだし
書き切って次に興味の沸いたジャンルに移動するだけで175呼ばわりされるのは違和感ある
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:06:10.25ID:EvT8Qsq1
ジャンルとキャラが被ってたらある程度解釈になるのは仕方ないと思うんだよな
後続の書き手に「自分が先に作った解釈なのに」っていうのはちょっとモヤッた
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:08:32.55ID:6Xya0rIA
やえさんとハコさんは二次やってないのかな
二次であれだけ書ける人初めて見ました!は二次やってる人が目の前にいるのに結構無神経な言い方だなーと思ったわ
悪気がないけど言い方がなぁ
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:11:48.58ID:zxbBdZJx
作中世界でもこのスレみたいに綾城の通ってきた道で支持者と反発者の対立があって
やがて彼女は日常を呟く事もSNSのフォローも最小限という
謎めいた作家にならざるを得なかったのだろうなと妄想してしまうなw
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:13:51.12ID:H1Ssf+eO
ねこまかの件で某声優のツイートが取り上げられてたけど「一瞬でもその発言が出るくらいの感動を感じさせられたこと」自体に凄く価値があるって考え、良いなあ
一番とか正解とかのワードはイラつくけどあの考え見習おう…
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:21:30.97ID:PttCQ2DT
切り込んできたなあ
オフ会でそこにいない神の話になって嫉妬のあまりソウルジェム濁ってくの心当たりありすぎて草
ミュートワード設定しまくるのもわかるわ
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:28:03.31ID:q9CXZEWm
知ってます?って最初に確認してきてるんだしそこで柚木がうまく返せたらよかったんだよね
友川はアンチ的な感情を自分の中で処理できたけど柚木は相当追い詰められてるね
元々読者からもらう感想がモチベなタイプにはキツい流れだわ
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:30:20.34ID:PttCQ2DT
こういうのがつらくて交流やめてしまったからここからどう克服するのか気になる
壁打ちサイコーってオチはこの作品的にはメリバだろうし絶対ならなさそうだ
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:31:07.60ID:zxbBdZJx
浮かれた人間の「私たちが好きなものはあなたも好きですよね」って言動は
悪感情はおろか、無関心すら嫌悪まで落とすくらいの力があるからな
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:32:42.66ID:+bbmIQaV
書き手のやる気が消失したり筆を折るきっかけになるのってアンチや界隈外の人の心ない言葉よりも同界隈の人による悪意なくも残酷な発言が多いのかもしれないと読んでて思ったな
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:38:24.80ID:ibxJMy1+
引退しようとこれまでの集大成みたいな渾身の長編書いたらものすごいブクマ付いて
ずっと読んでくれてた読者からの感想もザクザクとか?

ただ、これも人によっては「今更なんなんだよ」で引退しようという気持ちに拍車掛けるだけだったりするし
「綾城に勝ったやったー」完 じゃこれまでのジャン神的になんだこれエンドになるんだよな
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:39:09.92ID:Cvarylv4
>>876
そこは今までも書いてたのにないものにされたからちゃんと読まれてなかったことへの苛立ちもあるのかなって思った
推しカプ作品がないと騒ぐ読み手にそのカプの書き手がいらっとするみたいな感じで
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:43:48.48ID:Z0hmFMQ/
同じような解釈のものを出していても自分のは読み手に響きも残りもしなかったんだろうなと
力の差・力不足を突きつけられる感じがするのも辛いよね
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:51:21.36ID:q9CXZEWm
学生かも〜って言ってた事も柚木の地雷だったのかなぁ
綾城が金ストで神になってたころたまきは例の修行してたのかと思うと面白いね
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:58:18.33ID:sXJC/Dml
>>892
ネットにアップする話はこれが最後だけど
単行本ではもう1話あるから単行本で綺麗に完結してればそれでいいのでは
気になる引きで単行本に続くってのもうまいやり方だし
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:58:26.29ID:G4OKCFuZ
イクラ丼相関図のちくわとラテアートでは?って思ってたの正解っぽくてちょっとどやってる

ちくわはラテアートの深い考察を尊敬してるんだよな
切ない
実は認識されていて作品も読まれてたっていうのは七瀬のオチと被るし
そこだけで終わらないだろうしどう落としどころつけるんだろう
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 15:01:51.19ID:EA9cfz15
ツイでねこまかろんムーブしまくってる奴が
「今回はどの立場でもないから他人ごととして読めるな〜」みたいな発言してて戦慄した
無自覚なんだなぁ
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 15:07:59.54ID:YD2CG4JA
この漫画ネタ切れしてきたかな?と思ったりしたけど前回くらいから話の展開広がって面白い。編集の意見か?
今回もすごくわかるんだけどそういう同人女の感情への共感をさしおいても一番面白いと思った
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 15:11:41.39ID:0YbINhVy
公式より神の解釈こそが正義みたいな空気感鬱陶しいの分かるなぁ
最後は綾城が柚木さんみたいなほのぼのラブラブ書ける人って凄い尊敬します大好きですって伝えられてあ、綾城〜ってなるのかな
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 15:19:19.98ID:eFWXbZv4
個人的に今回のは今ひとつだった
綾城の作風好きじゃないって言いながらあれだけ読み込めるの不思議だわ
臭いものをかぎたくなるような感じなのかな
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 15:20:25.07ID:vIkQ0Wh3
解釈は人それぞれだしそれを作品にする技量も熱量も本来は比べるものじゃないからね…って思ってるけど嫉妬は完全に切り離せるものじゃないし
今回は感情移入したな
どう着地するのか気になる
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 15:26:42.35ID:W40xnLxE
綾城さんはこの後ジャンル移動してしまうことが決まってるからそれをもって勝ったやったー!となるのもありかな
けど移動して嬉しいはずだったのがぽっかりと穴が空いてしまって、後からあの人の話本当は好きだったのかもしれない…、ちゃんと読んで感想伝えたかったな…という展開は思ってる
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 15:28:32.94ID:KZgzoLNp
>>905
それだと七瀬と同じオチだし
七瀬は綾城が好きで好きで振り向いてもらえないことに苦しんでたキャラだから綾城からの言葉で報われて良かったけど
柚木が綾城から好意的な反応もらって感情反転するのは、今の柚木の感情の否定にもなりかねないからないんじゃないかなあ
嫌いなのは嫌いなまま住み分けして、柚木も気持ちよく二次ができる心持ちや環境をどうつくるかって方向に個人的にはいってほしい
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 15:29:19.60ID:KJFDMkur
数字上は抜いたり抜かれたりらしいし本人も別に綾城に認められたいってわけじゃなさそうだしなあ
またジャンルの空気が変わって思うところできる展開はいいかもね
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 15:32:50.15ID:tJL7eo5f
七瀬の回で七瀬の小説読んでるのにブクマやいいねしない綾城ちょっと苦手と言ってる人を何人か見かけたけど、厳選フォローで外部からの反応にも淡白で他人の作品にはあまりいいねしない、こういう人がお高くとまってると思われるのかな?
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 15:39:08.49ID:x2Uv5TOD
作品を読んでもいないのに文句言えないのと粗探ししてやる的な反論感情が逆に綾城の作品を読みこんでしまうんだろうな
柚木と友達の食事シーンのような似た経験あったから読んでて思わず変な声出たわ
柚木編ここからどう創作讃歌のオチへと繋げるのか楽しみ
この漫画の主人公たちはみんな最後には冷静に自己分析出来て解決するから安心して読める
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 15:43:14.01ID:ibxJMy1+
厳選フォローで一部の書き手と仲良くしつつ
殆どの書き手はフォロバブクマ無しっていうのは
お高く止まってる的扱いされやすいと思う
たまにTL上で相互とキャッキャとやりとりしてる様子見せつつ
ファンからのリプに淡白な反応してたりすると尚更

これがマジモンの壁打ち型ならいちいち騒ぐ人いないし
支部上だけならフォロー0公開ブクマ0の書き手なんて腐る程いるけど
「支部には読める作品無いのでブクマしてません☆」とでも言わない限り問題になることはあまりない
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:12:30.90ID:6p1qtiNy
ツイ見てると書き手がここぞとばかりに鬱屈を吐き出してて面白い
無自覚なロム専に精神やられてきた書き手が溜まりに溜まってたものをこの機会に訴えてる
でも無自覚ロム専て読むものなくなったらまた違うカプに行くだけだからイオンが来て界隈廃れようと関係なさそう
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:15:36.91ID:zxbBdZJx
信者とアンチって話だと「信者から狂アンチへの転換」も欠かせないファクターだよなあと考えた時、
柚木じゃなくてあの軽薄な二人組がアンチ化する可能性もあるのかと思ったわ
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:15:55.76ID:hGyHmRbS
柚木が綾城を攻撃してなくてよかった
それやってたら後編でいくら改心してハッピーエンドになってたとしてもモヤモヤするから

同人友達の前で綾城の悪口をベラベラいっちゃった件は、同人友達から距離おかれるかもしれないな
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:18:51.00ID:SctD0B+Y
厳選フォローでかつフォロワー外への反応少ないってだけで高尚扱いされるの辛いな
自分の好きなものに反応してるだけのつもりなんたが
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:23:09.58ID:TpV8Dbv0
柚木の友達2人いるから1人が「あのあと考えてみたけど柚木さんの気持ちも分かるかも」になって
1人が「神への嫉妬うぜえー」の狂信者みたいになっても面白そう
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:26:35.39ID:cBmVHwr3
神創作者でも何でもないのにわりと嫉妬されやすいから嫉妬する側はこういう思考回路で不満を溜めてくんだなって勉強になったわ
対処しようがないし気にせず好きなようにするしかないんだなって感じ
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:31:23.26ID:cBmVHwr3
>>927
訂正
大体の場合は私にこんな苛々を抱かせるあいつが悪い周りが悪いって他責で劣等感振り回すだろうから
柚木みたいな人は少ないしこれをリアルの参考にしたらだめか
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:36:30.28ID:iV1sz60s
>>929
自神は公式垢含めて15いかないくらいのフォロー数が大半だけど
そのうちの5垢は身内の鍵別垢とかフォロバしてるだけで人数でいうと5人未満しか繋がってないのが多い
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:43:18.46ID:6j2zyXhK
あー、自分の解釈に寄せて書くタイプで神と崇められてた人が
注意書き不足で「ABと見せかけて最後の最後でBがAへの恨みつらみぶちまけて自殺」
「歴史物要素ある原作二次で甘々ABと思いきやAの正体は別キャラCの叙述トリックオチ。
(※ちなみに史実ではAは途中からCが成り代わってたのではないかという説があるためそれ踏まえて詠むと納得できなくもないが
原作ではその説にはとくに触れてない)」
みたいな作品上げちゃったとかで一気に炎上して

「そういえばずっと○○さんの作品のことはAB二次というより
自分の作品にAB要素混ぜ込んでるだけだけって印象持ってた。
一次でならご自慢の筆力()好きなだけ発揮して叙述トリック()書いても文句言う人誰もいないんじゃないですかね」
「あーはいはい史実の知識あるアタクシアピールはいいから原作読んでくれ注意書き書いてくれ不快すぎる消えて」
みたいに作風含めてボコボコにされてたの何度か見たことある

解釈や知識量含めて崇められてる人だと反転叩き本当に怖いし
ちゃんと説得力あるオチにすれば大丈夫だろうと注意書き緩くしちゃって事故るのとかもありがち
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:45:33.74ID:hGyHmRbS
>>929
フォロー2ケタまで:フォロワー4ケタ以上
だと厳選って感じがする

フォロー1桁だと、公式しかフォローしてなくて、フォロー0とあまり変わらん
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:53:18.99ID:NqR759VY
柚木の友達きついな
会ったこともない綾城さんの年齢推測したり
「価値観って押し付けられるとカチンとくるけど〜」って言いながら
柚木に畳みかけて話すところとか
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 16:57:20.94ID:kcwvadQC
ねこまかろんの「これが正解だ!って感じ」って感想が残酷
本人にそんなつもりはないんだろうけど「それ以外の二次創作は不正解」って言ってるようなもんだよね
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 17:14:44.68ID:ZumWN2kZ
綾城さんはツイに交流求めてない・あまり交流得意じゃないだけで高尚とは違う気がするんだけどな
ツイ芸人や交流大好き系からしたら高尚になるんだろうか
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 17:18:51.30ID:lCpc3uH+
柚木が高尚言うのは綾城さんの全てが今は小憎らしい状態からと思うが
壁打ちを好んでしてる人を高尚言う人もいるみたいだし珍しくはないと思う
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 17:26:44.78ID:NUeshRle
ねこまかろんはROM専分かる
創作側が上とか言う気はないけどねこまかろんにとって同じ土俵じゃないから気軽に一番とか正解って言っちゃうんだろうなって感じ
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 17:30:42.44ID:ReidKqzK
空リプで〇〇さん最高・天才・一番みたいなこと言う人に皆苦しめられてたんだなということがわかって大変良かった
こういうこと言う人ほんと多いどの界隈にもいる
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/24(土) 17:30:49.14ID:dzQpHTak
厳選フォローの話見かける度逆になんで厳選しちゃいけないんだよって思うわ
単純に好きな物だけ見たいし好きでもない物わざわざ見たくない
フォロワーの数は自分じゃどうにもできないし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況