X



ヘイト創作・厳しめアンチスレ Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 12:43:55.71ID:8mMom4kq
>>586
本当これ
普通にキャラが活躍してる全年齢二次創作小説の連載を上げたら
自称厳しめのドリーム全開ヘイト創作大好きの腐ババア(聞いてもないのに子持ち自慢古参自慢)に粘着されてコメント欄占領されたことがある
アンチはお断りじゃいそれと全年齢作品で801妄想垂れ流すな失せろ(大意)っつって叩き出したわ
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 14:32:43.19ID:SJk8bj7Q
承認欲求の塊なのは間違いないだろうな
隠れないし他人の作品にまで出張るし駄目出しするし
そして支部にマイピク収納します作品消しますチラッチラッして結局やらんやつとかヘイト作品やるやつでよく見る
応援してくれる人がいるから誹謗中傷に負けませんとかね
いっそ公式にぶち負けて焼け野原にしてやろうかってたまに思う
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 15:05:34.87ID:kZGQzaMH
>>586
一応だけど、低年齢層って実年齢じゃなく精神年齢の方な
幼稚で他罰思考の感情的な奴ほどヘイト創作を好むだろ
根幹が「俺は悪くない周囲が間違ってる」ってクソガキマインドだから賛同や共感以外の意見は一切通じないし、中立・反対意見には「俺は正しいのに攻撃された」と異様に噛み付く真性あたおか
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 15:26:18.06ID:c9N+8NrN
今後厳しめ作品(ただの言いがかり捏造ヘイト)はマイピク化します!読みたい人は申請してください!(キリッ)

○日までマイピク申請期間にします!(キリッ)

マイピク申請期間延長します!(キリッ)

マイピクマイピク言わなくなったが自称厳しめ作品をマイピク収容しなくなる

いや有言実行してくれ
ヘイト作品をマイピク限定にされることで見かけなくて済むようになると思ったのに
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 21:38:07.97ID:yAsxMXZx
タグつけないのは困るんだが、タグつけてもらって外すのがいるからな
コメント欄で「タグつけた方が良いですよ」って数人からコメントされても無視
賛同コメントにのみコメント返しという露骨すぎるのをいくつも見た
まだ自覚あってタグつけてるだけマシというのもどうなのなんだが、現状これしかないからなあ
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/27(火) 23:44:07.89ID:2Rimb2hP
タグをつけないつけられても消す指摘されたら荒らし扱いって
それヘイトだと分かっててやってるよね
ヘイトでないという根拠を説明せず自分はヘイトだとは思わないからつけないとかさ
だったら推しキャラと厳しめ()対象入れ替えて見ろやって思う
それでヘイトと思わんのだったらそいつの感性ではその内容はヘイトじゃないのかもしれんけど同じ内容でキャラ入れ替えてる話はヘイトだって思うんだろ?っていう
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 11:23:43.14ID:ThUjAx34
ヘイト創作
嫌なら見るなに対して
見られないように努力しろがあるけど
その通りだよね
スクランブル交差点全裸で歩いて
嫌なら見るなではすまない
場所とか選んでほしい
誰でも見られるとこでなくて
自分のサイトなら文句言わん
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/29(木) 11:42:51.90ID:HDhE/LzR
そもそもの話だけど私は原作やキャラやもっと行けば原作者も叩くけど好きに創作してるだけだから叩かれる筋合いはないし叩くヤツはキャラ厨原作厨だの荒らしだのって言うけどさ
いやお前が原作とかを叩いたのが先じゃん
自分は叩かれたくないけど無差別に暴力振るいますとか容認されるわけないだろ
嫌ならスルーしろっつーならお前こそ作品やキャラをスルーしとけよと
あのキャラのモンペが先にやったんだから自分だってそのモンペの推しキャラ叩くとかもあるけどさ
本人同士でやるなら勝手にやれってなるけどキャラ叩き始めた時点で同類だし
それを免罪符として拳振り上げて無関係の人間にまで殴り掛かる通り魔がいくら〇〇は悪とか宣おうが
は?知るかクソが
って返されるだけだわ
やるなら当人同士で殴り合え
キャラdis原作disを誰からも見える場所に撒き散らしといて被害者ぶるな屑
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 06:03:36.11ID:1spdYk+s
>>595
マジでだまし討ちにのようにして読ませてくるの(タグ、キャプション等の警告一切なし)あるからなあ
他に書いてる人もいるけど、いくら注意書きしろと言われてもやらなかったり荒らし扱いしたり
途中まで上手にクロスオーバーしてたのが急に片方ヘイトになったなんて作品もゴロゴロしてる
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 14:42:48.01ID:C5/3N0v0
当たり前といえば当たり前のことだけど
嫌いなキャラどころか興味ないキャラのタグなんて調べないからヘイト創作あっても目につかないけど
好きなキャラのタグが付いた作品がヘイトタグ無しでヘイト作品だつたらいやでも目につくよねという
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 15:38:47.74ID:/jrNgn2C
凄いなー
やられた分をやり返してるだけ論のヘイターから見ると
以前のヘイトを知らないしやるなら当人にいけと言う人=見かけても知らん振りしていたくせに自分がその立場になると途端に文句を言う奴になるのかー
上の人も言ってるような興味のないキャラを一々調べない人や新規参入者なんて存在しないと思ってるのだろうか?
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 17:35:29.02ID:C5/3N0v0
「自分の嫌いなキャラを叩かれてもスルーしていたら好きなキャラにまで派生してイライラしてる人」
これむしろヘイターに多いよね
自分の推しがヘイトにあってるから「ヘイト創作なんてよくないです!原作や関係者に失礼です!」て堂々と主張するけど、「でも自分が興味ないキャラがヘイトされてても知りません。どうでもいいキャラのために主張する労力ありません。でも私の好きなキャラはヘイトしないで!」と言い出すやつ
むしろナチュラルに「(自分にとってどうでもいい)他キャラは根拠ある批判しかされてない(ヘイトじゃない)と上げてる人いたなあ
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:19:25.96ID:MwfZcPsr
ヘイターにしてみたら根拠がある批判なんだよ
実際は何を言ってるんだろそんな文脈じゃなかっただろというか
単語しか見ていない人が結構いる
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 08:19:28.86ID:NRQ8EiWs
ヘイト創作書いてる人は
好きなキャラを幸せに〜とかあるけど
それなら別のキャラから見下されてるとかな話書かないで
普通に仲良くしてる話を書けばいい
原作でも見下されても見下されてもなくて
普通に友達も家族もいて仲も良好なのに
勝手に孤立させてるのはお前だっての
好きなキャラを幸せにしたいんじゃなくて
あいつらはただざまあとかな展開が好きなだけ
本当、わけのわからない設定押し付けられてるキャラ達が可哀そう
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 11:40:50.46ID:/a7LOtMp
>>605
例えば原作でお嬢様キャラと一般人キャラがクラスメイトで仲がいいって設定をヘイトで変えられやすい
お嬢様側がお情けで仲良くしてやってるだけなのに一般人が調子乗って対等なつもりで虎の威を買って威張ってるとか
勿論原作でそんなことはなくあくまで「友人」として大事に思っており、お嬢様側も対等目線なのに感謝していたりというのが原作
でもヘイターにかかると「お嬢様キャラは一般人に迷惑してるんだ、お嬢様だから上手に隠せるだけ。お嬢様キャラ可哀そう」になる
で「だから一般人キャラに痛い目見させて孤立させて思い知らせてやるの」
それどっちのキャラもバカにしてるんだけどねえ
逆もあって、その場合もっと金持ちで地位もあるオリ主()がお嬢様キャラを踏み台にするパターン
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 12:44:06.32ID:WOolRCuz
興味無いから調べないので見えないから結果的にスルーしてたってのもあるのと同じく
個人サイトや鍵付きの中で管巻いてるだけならまだスルーできるんだわ
そこに行かなきゃいいだけだし態々不愉快なのを申請してまで見に行かないよ
でも色んな作品とかがあって色々な人の目に付く場所で全体公開でタグまでつけて新着に流して知らない人やキャラの作品を見たくて検索で来てる人とかにキャラヘイトが目につくような真似すんなっつわれてんのがなんで分からないかな?
騙し討ちみたいな真似する輩もいるし
cpタグで検索して上から順番に読んでいったらその中の一つにそのcpをdisる話が混ざってた時とかふざけるなって思ったよね
あの子とあの子がくっついたらしいよ程度の短い説明だけで他にcp要素が全くないどころかそのcpの片方をdisりまくりの話になんでそのcpタグを付けた
仮にどうしてもヘイトしたいんだとしたら見えないように隠れるか最低限タグをつけろそして不要なタグは付けるなっつってるのにすら荒らし扱いはなんなんだ
ヘイトやらないのが1番だけど譲歩でどうしてもヘイトしたいならせめて読む人への配慮もしろって言われてるだけなんだけど?
読む方だけが配慮しろ読ませていただいてるんだからスルーがマナーとかさ…こっちもなんの心構えもなくキャラをdisってる物なんて見たくないから避けるためにタグ付けちゃんとやれって言ってるのに
自分達はヘイトじゃなくて正当な批判しかしてないからタグつけないとかホントなんなん?
それの有り様に反感を抱いて批判してるんだからヘイトで間違いないじゃん
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 16:24:46.77ID:edVJhaKS
>>597
私の好きな作品はマイナーで二次創作は貴重なのに何かがヘイターにとって都合が良かったのか
クロスヘイトでヘイターのお気に入りを可愛がりヘイト対象をヘイトするネタに悪用されまくったのとがあるわ
ヘイターの標的になってるジャンルのことは界隈が違いすぎて全く知らなかったし
まさか「ヘイターのお気に入りを助ける話です!」の「助ける」が
ヘイト対象を拷問惨殺なんて予想できるわけもない
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 23:04:35.16ID:pfVLeRqi
長年オタクやってるとその手のヘイトはクソ見かけるぞ
俺ちゃんのメインだと黒にガソリンかけて焼き殺す青と桃とか
最近だと2主人公をケラケラ笑いながら斬殺する鯖猫とか
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/01(土) 23:07:09.76ID:+3v+Dudj
頑駄無種死とか何度綺羅が飛鳥に殺されてるねんってくらいあったな
俺もあれには思うとこあったけどあそこまで墜ちたくはないなと思った
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 00:41:14.04ID:5BAszbD0
ヘイターは贔屓に自己投影して、ヘイト対象にはリアルで嫌いな相手を投影してる感じが痛々しい
リアル同級生に頭おかしくて周囲から避けられてる奴居たけど、ざまぁ系とヘイト創作大好きだと知って「あー…」ってなった
悪いことして他人に責められる→無能で見る目のない他人が理不尽に自分を攻撃してる
って脳内で変換して自己正当化する奴が世の中に沢山いてウンザリするなぁ…
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 03:50:22.38ID:7kkARbZx
>>610
あれにかぎらず原作に当たる作品に対して「この展開なめてんのか」ってなるものがあるのは仕方ないと思う
ただ嫌ならレビューや評価してる場所でやればいいだけで、ヘイト創作を書き散らしていいわけじゃないんだよね
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 19:20:20.16ID:QlxJ0J+w
>>611
実際にそういうヘイターを何人も見たことあるわ
なんかおかしいなと思ったら後書きに現実の嫌いな奴に似て非常識なAを厳しめましたとか
Bみたいなクズが身近にいるのでこういう風に改心して欲しいと思って書きましたとか
現実のAやBはきっとそんなキモい感情向けられてるとも知らずにリア充してそうな予感しかない
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 22:35:02.12ID:cBBNWFjx
>>613
いるなー嫌いなキャラが現実にいる嫌いな奴に似ているから嫌いですこんなキャラと一緒にいる他のキャラが可哀想とか

実際周りのキャラはそんなこと微塵も考えていないしどんな奴にも気の合う存在はいるだろうにこのキャラの周りに人が集まるのは間違っていると言わんばかり
趣味や性格が近いわけではないが馬が合う
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 22:38:56.78ID:cBBNWFjx
>>614
途中で書き込んでしまった

馬が合うとかあるだろ
公式が側がこのキャラはこういうキャラでこういう理由を持っていますと説明しても
いやそれはおかしいありえないこの説明文が間違っているで脳死
あげくに公式スタッフ否定
そこはどうしてそうなのかと考えろよ
否定材料ばかり探してどうしようもない連中がヘイターなんだよな
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/02(日) 22:44:09.16ID:QcQnE1KM
ぱっと見でほのぼのオールキャラ書きなんだなーと思ってた人が
訳あり(二次設定含む)キャラをそれを理由に無神経な行動をするクズ化改変→
スカっと日本的に説教される→意気消沈した所を周囲からも責められる…っていうのを
手を変えキャラを変え延々繰り返してたのを見てドン引きしてしまった
途中で気持ち悪くなって離脱したけどその手のキャラには片っ端からやってそうな雰囲気
これはほのぼのギャグだよ〜○○は調子に乗ってやらかしちゃったね〜みたいな空気出してたけど気持ち悪かった
ああいうのが面白いと思ってる無意識ヘイターなのかな
自ジャンルエアプ特有の設定間違いとかもやってて色々お察し
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 10:38:08.29ID:Bx9jESuc
クロスオーバーの連載物で3分の1くらいまでは作品AとBお互い仲良く交流してたのに、途中からAがBのありもしないような罪を糾弾し始めてヘイトになってったのが怖かったなあ
最初からそのつもりだったのか感化されたのか知らないけど、本当に最初の方はほのぼのしてたんだ
しかもB叩いてからヘイト好きのファンがついて応援コメントが凄く増えてのも怖った
それまで「面白いです、続き待ってます」みたいなのばっかりだったのに「最高です!調子に乗ってるBの連中に罪を突きつけてやりましょう!」とか
作者も気分良くなったんだろう、更新ペースが上がって叩きまくって、コメント返ししてないけどキャプションで「皆様のご希望にこたえて今回は○○に痛い目みせます」とか書き出してドン引きした
途中でついていけなくなって読むのやめたけど、あれ本当リアルタイムで遭遇してゾッとしたよ
叩き初めの最初はそれまで仲良く交流してる描写が上手かったのもあって、誤解で済ますとか和解するのかな?と思って読んでたんだよね
そんなことない感じだったっていうか、本当に書き手の中身が変わったんじゃないかとすら思った
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 13:25:11.26ID:Sp0BJbLz
自家中毒起こしてるよよなぁ
二次創作ってだけでもでかい顔してちゃいけないはずなのになんで公式に目をつけられたらヤバい物を何故隠そうとしないのか
しかもヘイトなんてどちらかと言えば特殊性癖と同じくらいマイナーなジャンルだろ隠れろよ
腐とかグロとかr18とかは大多数が一応隠れようとするけどヘイトは絶対隠れないし自分はヘイトじゃないって言い張るしさ
何も言われてないから問題ないし認められてるじゃないよ
星の数ほどある非公式作品をひとつずつ公式が調べると思ってんのか?
どこの公式でも二次は見ないふりしてくれてるだけだぞって言う
二次創作してもいいって所とかでも自社から出してるキャラのイメージを損なうようなことはするなって規約にあるんじゃないか?
他にもやってるとか先にやったのはあそことかじゃねーよ
後とか先とか関係なく同類の違反者だっつーの
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 15:03:10.76ID:dWjvulcP
二次創作は自由→公式からイメージを損なうなという規約がある
イメージを損なうなんて失礼二次創作を鵜呑みにして公式を見る人なんていない
コメントにこの作品読んで公式でのキャラの言動に疑問を持ちましたとか闘犬では談志を分解しましたなんてよくあったし
イメージなんて損なってない公式でのキャラは作者にはこう見えたんだからイメージを損なっていないこう書かれるなら公式が悪い
公式がキャラのイメージを上げるような言動をさせる→キャラ贔屓だいまさら上げられても遅い第一印象が悪いからいまさらイメージは変わらない解釈は客の自由なのに印象操作するような真似をする公式は信用がおけない

ああ言えばこういうのがヘイター
もう二次創作を全面禁止にする他無いんだと思う
旨蒸芽がちょっと騒動になったけど界隈外は対岸の火事みたいな反応だったしな
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 22:45:11.36ID:Y7tjYHxR
>>616
ちょっと尖ったキャラに対する説教本当無理
自分とこのジャンルはキャラの性格が細かく属性やテーマに沿って決まってて(炎属性が情熱的みたいなのをもっと多様にしたような奴)ものによっては尖った性格のキャラも出てきてそれも面白いと自分は思ってる
けれど二次創作界隈では尖ったキャラは短所を誇張されてギャグのオチ要因にされたりハブられ要因にされたり
変わってるキャラに対して調子に乗ってる説教してやるって多様性を知らない勉強不足の中学生の発想だと思うわ
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 07:20:11.52ID:Qp+cmNlP
昭和の作品や平成初期当たりの作品って当然価値観が今と違う
なににアニメ化やリメイクでもされるとヘイト大好き連中がオリキャラ入れて説教し始めるから怖い
時代を考えろや!
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 12:46:17.63ID:76ZG5xre
毀滅で女性差別だのなんだの騒いでいる一部のキチがいたけど毀滅の時代背景思い出せと
設定している時代を下地に史実に沿ってるわけじゃない創作なんだから、”今の考え方”や”史実と違う”を理由にするのはおかしいに決まってるだろ

探偵モノの探偵側ヘイトも世界観理解してなくでひどい
ギャグ混じりの世界観なんだからシリアスなシーンじゃ無いところで”高校生男子がだぼだぼジャケット着てる下に小学生が隠れてた”みたいなシーンになんでやねん(笑)ってツッコミ入れたり、毎回麻酔銃うつお約束の流れにツッコミ入れてるくらいならわかるけど
”毎回麻酔うたれたら撃たれた人の身体はボロボロだ!ひどい!”だの”小学生や一般市民に捜査させる警察無能!”だの…
そもそもの世界設定で高校生名探偵が殺人事件を何百件と解決していることが当たり前の世界で何を言ってるのかと
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 13:54:37.04ID:Uj/rQex/
ヘイター達はこの作品はフィクションですの注意書きが読めないんだろうか?
しかも現実ならこうなのにとか言う割に現実では有り得ない重い罪状や罰則だのをキャラに下したりとか
そもそもオリキャラで犯罪行為させときながら原作キャラの犯罪行為を断罪()とか
ヘイトの作中で同じ行動させてるのにヘイト対象はDVだの傲慢だの見下すだのってボロクソに下げつつオリキャラか推しキャラは自分を曲げず自他ともに厳しい高潔なキャラとか言い出す
ヘイト対象が動かない時は怠慢!って説教()するのに自キャラには仕事をボイコットさせて引きこもらせて他のキャラに貴方がいないと仕事が滞るからお願い出てきてとかって縋らせる全キャラ無能にしたりとか
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 20:51:12.95ID:Qp+cmNlP
>>623
毀滅は大正時代を明治とか江戸末期あたりと勘違いしてないって感じも多いんだよなあ
確かに田舎は江戸時代と変わらないような暮らしだったらしいけど、都心はもう電気も水道もある
タクシーやバスがあって、洋服着てる人も多くて…というのは原作でも書かれてる
なのに「この時代はまだ人力車しかないのである」みたい方向で書かれてる二次創作は結構な数がある
ヘイトだと重箱の隅つついてキャラ叩きしてる暇があるなら時代考証しろよ!と余計に思う
「成績優秀な学生だったオリ主ちゃん」が転生してキャラにネチネチ文句言ってるのに、そのあたりの時代考証滅茶苦茶とか当たると本当呆れるしかない
ヘイト作品だったのかよ…とか、オリ主がキャラの中入ってるなら書けよ!とかもあるけど、本当わからないなら余計なこと書くな
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:02:32.91ID:rEZLfymv
ヘイターってフィクションと現実の区別ついてなさそうなのが多くて怖い
何でなんでもかんでもキャラの言動を現実に当てはめようとするんだろう
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 01:25:17.54ID:yNWf0eHB
クロスオーバー二次創作で
「酸漿キャラに闘犬キャラがボコボコにされるというヘイト内容をヘイト作品と認めない酸漿ファンを同じ目にあわせるために、改悪した酸漿キャラを闘犬世界に舞い降りた最強夢主ちゃんでボコボコにする作品書きます。酸漿ファンはこういうのはヘイトだと思わないそうだからいいでしょ」
とやらかしたヘイターがリクエスト募集掛けて募集要項の中に「キャラクターを貶める様な内容はお断り」とおまいう発言を堂々書いてて失笑しか出ない
こういうの見るとヘイターは本当に自分の行動含めて現実と妄想が見えてないんだなということがよくわかる
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 07:51:21.27ID:aL1jVFgE
種死の新関連は酷かったな
吉良楽あたりのヘイトは当たり前、あとスレチだろうけどクロスオーバーでハーレム作りまくってたのも気持ち悪かった
しかも原作が評判悪いから止める人もいなかったという…
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 08:37:40.42ID:AzUUtFda
>>628
止める人っていうかそうするのが絶対正義で反論と言うか別の考えは一切許されず
かつ超露墓っ戸対戦とか癌打無無双とか公式ゲームも便乗する位だし

ヘイト創作もそうだけどインターネットの恐ろしさと言う物を感じたわ
2007〜2013年辺りのあの空気マジで異常だったわ
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 10:48:55.16ID:UiaRnIjy
今なろう小説とかで主人公マンセーだったりが流行ったりしてて馬鹿にされたりするけどさ
主人公が勝てないor主人公の人生が上手くいかないと発狂する人って言うのは昔からいたんだよな、なろう馬鹿にしてヘイトやってる奴には以外と気付かないだろうけど
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 13:06:03.62ID:a0ZkxWuJ
結局主人公無双物も、主人公成長物もとっちとも需要があるに過ぎんのよね
作品の合う合わない良し悪しはあってもヘイトするべきじゃないし
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 13:59:30.75ID:Uc5OCltv
>>628
種死はロボットものクロスオーバーゲームでツッコミ入れつつ、双方をできる限り貶めないようにしつつ軌道修正してハッピーエンドに持っていく…
という筋書きにプロのシナリオライターの腕を見たわ
クロスオーバーって本来こうやってお互いをできる限り尊重してやってくもんだよねって
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 15:42:34.83ID:RLR9DZo/
ツッコミ(各版権キャラでボロックソ)というのをやらかしたシリーズがありましたけどね
流石に相当批判きたのかその後大分気を使うようになったけど
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 16:51:40.58ID:rBaL9ly3
>>632
それLだよね
過去作の緊急司令官2やZ1、Kでの失敗があったからああうまくやれた
UX以降はあんま複雑にならないように原作終了後参戦が主流になってる
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 17:16:03.88ID:QItC/DsX
あるソシャゲのキャラAを別バージョンA2(クリスマス版とかの派生キャラ)がヘイトする作品を見てしまった…
一見ただの同キャラメタギャグかと思ったら、A2がAの存在全否定かつモラハラとセクハラしてるだけの立派なヘイト創作だった
おまけに名指しはしてないものの他プレイヤーや二次創作者への暴言も含まれてて「これ規約的にアウトでは?」レベル

ヘイト創作タグ追加しようとしたらコメ欄にお仲間が湧いててウヘァ
「ヘイト創作タグつけられてたので外しました!こんなに深く考察しててキャラのことを考えてる作品なのにヘイト扱いするなんて酷い人がいますね!」
だってさ
へえー、ヘイターは原作及び他人への誹謗中傷を考察って呼ぶんだぁーへぇー
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 17:36:42.94ID:NyUkQDzu
ヘイト作品のコメ欄は当然のように地獄だけど、ヘイトが蔓延してるジャンルだと、そうじゃない作品のコメ欄までときどき汚染されてることがあって辟易する。オリ主に何かあったら即行原作キャラを叩き始める人達がいるのよね。

主人公成り主が二週目原作キャラに「主人公じゃないよね」って指摘される展開だったんだけど、「そんなんしょうがないじゃん、何様だよ」みたいなコメばっかりで。別に特に責めてる口調でもなく、確認みたいな言い回しだったのに。

正直、怒るより先に困惑した。次いで作者さんの心配。ヘイト書く人じゃなかったし、原作キャラを悪者扱いするための展開には見えなかったから(実際、次話で普通に丸く収まった)。あんなコメが自分の書いた二次創作に意図せず大量に付いたらと思うとゾッとする。
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 00:31:11.36ID:S+mrwR1F
>>636
>>そんなんしょうがないじゃん、何様だよ

えっヘイター達は作品が数年前の物で今の時代の価値観とは違うことをキャラが話していたりキャラ達がどうしようもないことをもっと考えろよ脳みそ使えとネチネチ突っ込むのに?
自分達はしょうがないじゃんで済ませるんだ
重箱の隅をつつきまくればいいのに得意だろってコメしたくなるな
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 11:01:40.57ID:47JIWlPB
作品の世界が違いすぎる作品なのに
一方の価値観ばっかり押し付けてくるのが
あったけど
怒りよりもツッコミが多くてまいった
例えるなら魔法なんてない世界で
魔法を使って事件起こして逮捕
罪を犯したんだから当然
みたいな感じで、警察バカなのかな
てか、魔法使えるのに
あっさり捕まるって何?て思った
ヘイト創作者は誰かを非難できれば
作品どうでもいいのがよくわかる
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 11:05:27.87ID:47JIWlPB
ヘイト創作者と読み手は
キャラが犯罪者になって貶されても
ヘイトでないらしいから困る
二次創作は自由なのにおかしいらしい
自分の知ってる二次創作はファン活動で
マナーがあったと思うんだくど
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 12:10:23.33ID:wK5X2Jdr
ヘイト創作に対して
作者とコメント書いてるやつじゃなくて
キャラに怒ってた人いて参った
しかもヘイト創作でやり返してる
キャラがヘイト創作で色々したり
言ったりしてたからやり返しても文句ないって
この人は何言ってんだか
ヘイト創作内でよく悪く言われたとか知らん
キャラには罪はないのに
百万歩譲ってヘイト創作で
キャラにいい印象持てなくなるのは
仕方ないとするけど
ヘイト創作で貶し返してなんて醜いんだろ
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 19:23:41.58ID:9kUCFjcS
キャラの言動が苦手とか嫌いでそれを見たくない触らないとかなら普通のことだと思う
でも厨がキャラヘイトやらかしたからキャラヘイトをし返すだの
ヘイト創作での叩く為に改悪されたキャラを叩く話に乗じてキャラ叩きするだの最低すぎる
批難するならしでかした本人にすればいいだろうに
二次創作でのキャラの言動はその二次創作者がやらせてる事だぞ
そしてそういう理由で叩いてるのはヘイトした輩とは無関係の他人様の創作物だぞ
それと自分は他人のキャラを無制限に叩くけど他人から自分のキャラ批判はされたくないとかそんなの通じるわけない
我が子がころされたも同然とか言うけど自分も他人のキャラに同じ事してるのに棚上げして被害者面するなよ
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:38:03.42ID:LBZwMV59
>>639
キャラに逮捕歴つけといて「作品のご都合主義を正してリアルにしただけです」ってのマジで多いからな
クロスオーバーで現実世界が舞台の作品に魔法や超能力等使っておいてリアルもへったくれもあるかよ
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:58:07.84ID:zfspDT84
ヘイト創作で好きなキャラが貶されたからって
自分もヘイト創作書いた人
書いてて嫌だったらしいが知ったこっちゃない
やり返した時点で同類だし
キャラに八つ当たりしてる時点で最低
好きなキャラが色々言われてたって
別作品だから会ったことないどころかお互い存在してないだろうに
ゲームとかでよくあるコラボしかしてないのに
頭のおかしい人の妄想で起きたことを
現実では何もしてないキャラに責任を押し付けるのは酷い
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 23:02:59.45ID:zfspDT84
>>642
本当にそれだよね
ギャグマンガで普通に死んでも次の日にはいる
普通なら死ぬようなことをしても
次のシーンでピンピンしてるのに
リアリティを追及して
逮捕とかマスゴミに〜とか馬鹿みたい
しかもヘイト創作者の好きなキャラも平気で逮捕されても
仕方ないことしてるのにそれはスルーされてて呆れる
説教してるキャラとかオリキャラに対して
お前が言うのか、こいつはいいのかって何度も思った
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/07(金) 02:03:17.43ID:Mq2dHW6p
キャラの好き嫌いの自由と棲み分けマナーは別問題なのに
ヘイターはそこら辺分かってないからヘイト創作を批判、指摘されたら「好き嫌いは自由でしょ!」って見当違いの反論をする
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/07(金) 20:19:22.19ID:C0lsGmqs
嫌だから見たくないから避けるためにタグ付けてくれっつってるんだよ
ヘイトのつもりじゃないと言おうがキャラをsageる表現してるんならどこに出しても恥ずかしいヘイトだっつーの
そして批判を一切食らいたくないっつーなら表に出んな
全世界におっぴろげで公開してるんだからお前が他人のもんを批判してるようにお前を批判する他人も出るわっつーだけのハナシなんだけど
批判される覚悟もなく他人の著作物disってんの?
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/07(金) 22:06:29.47ID:cuWKw8uJ
「ヘイトのつもりは無いのでヘイト創作じゃないです!」って、それ犯罪者が「そんなつもりはなかった(だから自分は無罪)」って弁明する時のヤツ〜〜〜〜
普通は「これヘイトですよ」って指摘されたら、先ずはそう評価されたことを受け止めた上でその後に謝罪なり弁明なりするもんだろ
ずらずらと長文並べて反論するのは図星突かれてムキになってる証拠よな
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 15:41:33.57ID:eh8G/f5C
ヘイト創作に1000も10000もつけてこのキャラ最低ですよねと言いふらして最終的に公式もそういう目でしか見られないキャラをたくさん見てきた
馬鹿な連中が人のキャラ貶しておいて公式で自分の好きなキャラがちょっとでも不遇な扱いされたら暴れまわるヘイター
○ねよ
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 03:25:51.15ID:DEJAuDr+
ヘイト創作タグ付けずに悪意はないからって言う人は
自分は悪意はないけど人を貶したり
犯罪者にできる頭のおかしい人ですって
説明書きに書いてほしい
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 05:01:32.09ID:zEVQmlXI
そもそも、本気でヘイトのつもりが無いなら「ヘイトじゃないです」なんて予め書かない
ヘイト書いた自覚あるから批判を恐れてわざわざこんな前置きしてるんだろ、情けない
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 12:26:01.43ID:2p8JkIYn
あるスピンオフ作品で
常識人な主人公が
異常な町の生活にツッコむけど
ここではそれがルール
それだと生きていけないと
バッサリ切られてた
主人公はそれにしたがってて好感持った
ヘイト創作のオリキャラ
自分の価値観押し付けてるけど
それを実際にやったら浮くのは
オリキャラだよね
相手だって長年の生活とか
そうなるまでに至った経緯を聞かずに
新参に一方的に否定されたら怒るよ
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 02:16:23.27ID:tU0WKSMi
ヘイト創作者で自分がこうだからキャラもこうに違いない
みたいなこと書いてるやつ結構いたけど
キャラはキャラでお前じゃねえよっての
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 02:19:18.98ID:tU0WKSMi
前にヘイト創作でよく叩かれてるキャラに対して
悪くないでしょと擁護してる人に対して
お前は人から疎まれたことないだろうとか
あのキャラがしてるのはいじめで擁護するお前も同類的なことを書かれてた
あいつらは自分は叩くなって言うのに
人のことは平気で傷つける
自己中の極み
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 03:10:35.56ID:kIWY6lAY
ヘイターの認識は何もかもガバガバ
・自己と他者の境界が曖昧
・自分に都合よく過去の記憶を改竄する
・現実とフィクションを混同
・原作、公式サイドと非公式二次創作を混同
・オマージュと盗作盗用の違いを理解していない
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 09:03:02.22ID:tU0WKSMi
>>652
ヘイト創作者は自分もキャラも周りに合わせるとか
話を聞いて寄り添ったりするとかせずに
自分に合わせろ
人の言い分も考え方も知らん、自分の言うことと考え方が正しい
そんなだからねぇ
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 09:04:39.62ID:tU0WKSMi
ヘイト創作に対してすみわけしろとコメントあったら
読ませてもらっておいてなにそれって
コメント書かれてて呆れた
すみわけについてコメントした人は
読みたくて呼んだわけじゃないのに
だったら二次創作させてもらってる作者をどうにかしろよ
ヘイト創作者もその味方も自分が加害者だっていう自覚してほしい
まあ、天変地異とこの世の終わりが来ても無理そうだけど
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 09:49:51.32ID:tU0WKSMi
ウケ狙いとかでアニメのキャラがやってることに対して
これは○○罪になって〜って説明してるのは見たけど
あくまでギャグとしてだったし
真面目に解説したりしてて面白かったけど
ヘイト創作は適当な知識であくまで好きなキャラとかだけに
都合のいいようにしてて呆れた
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 17:18:12.78ID:cXT2RIT2
読ませてもらってとかアホかって感じだね
キャラdisをありがたがるキャラファンなんていねーよ
勝手に読んでる癖にとか言うなら勝手に読まれないように対策しろっての
道のど真ん中で全裸になってるやつから「自分の美しい裸体を勝手に見ておいて文句を言うとは何事だ」とか吐かしたら滅べ変態ってなるだろうが
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 19:03:00.44ID:5IMDAG7f
むしろヘイト創作読んだ人へ消費してしまった時間を返せよ
まさかその創作が価値あるものだとでも思ってんのか
ヘイト創作作家とそれを好きな人は頭がおかしいんだなとしか
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 19:12:14.96ID:kIWY6lAY
ヘイターってこっちが避けようとしても向こうから無差別テロかましてイチャモンつけてくるからなぁ
あれだ、露出狂が「これは俺の性癖だから仕方ないことなんだ!世の中にはもっと酷い奴が居るんだから俺は悪くない!理解してくれない周囲が悪い!」って騒ぐのにソックリ
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/12(水) 08:36:03.53ID:6ChBZs8p
ヘイターの中には
息抜きで書いてる
…とか宣うクソもいてるからな
オ〇ニーに他人の手を借りるんじゃねーよ
名前しか同じところがないんだからオリジナルでやれや
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/12(水) 09:59:52.77ID:9ScFEwvV
ヘイトタグさえあれば手は出さないってのはここだけでなく、他の愚痴スレやよその掲示板でもさんざん言われてるのに…
タグ除けしようと検索除けしようとバンバン引っかかって、読んで初めてわかるってのが多いことが大問題なんだよ
しかも信者がついてるヘイト創作者までいるのが怖いよ!
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/12(水) 13:32:28.82ID:BIOw/DUJ
別に銭湯とかのそういう場所(アンチスレとか)や鍵かけた家の中(個人サイトやマイピク等)で裸族(ヘイター)でいようが一向に構わんのよ
その格好のまま客前に出て来なければね
でもさ不特定多数の通る大通りやら公園で脱ぎ出したら顰蹙買うでしょって話なんだよね
夢やらBLやらリョナやらはそれなりに隠れようとするのになんでヘイトだけは隠れないんだよ

もうそこで脱ぐのは仕方ないからせめて変態に会いたくないって人達が「この先変態露出狂出現注意」の看板立ててって訴えたり自分で看板立てて注意喚起しても
俺は変態じゃなくてそういう希少な性癖なだけで同じ性癖の人が自分以外にも居るから隠れる必要性を感じない
マイノリティだからって差別するな他にいくらでも変な性癖の奴は居るだろう
俺はこの性癖を広めたいから堂々と同士と共に脱ぎ続ける!
…とかさぁ…ホント消えて欲しいんだけど
他の性癖の奴らは一応隠れてるし看板立ててるんだってば
同じ志向の人がいるからじゃないよ脱ぎたいならヌーディストビーチとかの決められた場所でやりなさいよ
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/12(水) 18:19:46.77ID:TMGAsJlr
ヘイト創作者が配慮しないのって自分の考えが絶対に正しいと思い込んでるからなんだろうな
ヘイト対象のキャラを好きな人は間違ってる、むしろキャラに厳しい現実を突きつけてる自分たちのほうが客観的に物事を見れているから受け入れるべきみたいなこと本気で思ってそう
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/13(木) 15:46:27.80ID:bP8LVvJ7
>>667
実際そういう「リアリティ」「現実的」って解説してるヘイター多いもんね
子供向け作品にご都合主義だなんだといちゃもんつけて「正しい作品に仕上げました!」と主張してるのいたわ
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/13(木) 17:59:21.91ID:pXX+8ua0
現実見えてないご都合主義はヘイターの方なんですけどね
原作でヘイト対象と贔屓が同じ失敗をやらかしたら↓みたいに矛盾した批判と擁護を繰り返すガバガバ脳
ヘイト対象←「創作内じゃなかったら許されない、現実じゃ通用しない」
贔屓←「創作だからってオーバーに表現されてる、現実ではちょっとしたミス程度」
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/14(金) 23:52:51.54ID:CEGLlpse
>>668
現実的に考えて〜な意見に対して
この作品はそういうのじゃないから
そんなに現実的な風なのみたいならそっち行って
というコメントがあった
本当、魔法とか超能力みたいのがあったり
死んでも生き返ったりモンスターがいたりするような作品で
現実的な展開を求めるとかないなぁ
そういう現実的でリアルな作品ならあるから
そっち読めばいいのに
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/15(土) 00:54:43.16ID:JsGTRvBG
ファンタジーと見せかけて実はシビアな世界で…みたいな作品普通にあるし自分で作りたいならオリジナルでやればいいのにな
何故人様の作品改悪してドヤるのか
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/15(土) 19:53:39.70ID:rr7808bP
ヘイター、妙にイキッた中二病エアプhtr字書き率高過ぎ
文章まともに書けないセリフばかりのSS台本形式
作者しか知らない設定を前提に何の説明もなく話が進む
原作の面影が1ミリも感じられないキャラ崩壊
キャラの一人称二人称、口調や口癖を間違える
キャラや原作で重要なアイテム等の名前を間違える
話の展開は最初から最後まで既視感たっぷりのざまぁテンプレ
原作の世界観にそぐわない設定や存在を唐突に生やす
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/16(日) 21:01:57.90ID:PoWu6xIV
ヘイト・厳しめの基準は人それぞれの部分があると思うが
二次創作上で見かけるが公式に存在しない設定を持ち出してキャラ批判の考察や持論を繰り返し投稿するのはヘイトじゃないんですかね
キャラの改悪も捏造もしていないという割に批判の根拠としている設定も場面も公式には存在していないことを指摘すると黙ったり指摘コメントを削除するのはなんでですかね
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/16(日) 22:01:52.48ID:FfIUA6lY
公式がいろんなメディア展開(演劇とかアニメとかゲームとか映画とか)してるなら原作にない設定準拠の二次創作は有り得る
メディアミックスの結果女体化されたキャラとか人種が変わったキャラとか割といるしね
でも真っ当な二次創作者なら原作にそんな設定ないぞってツッコミに対して
原作にはないんですけどメディアミックス展開してるそっちに準拠してますって返答がちゃんと来るはずなんだよな
それが出来ないってことは自分の脳内にしか典拠がないヘイト創作だって自白してるようなもんだと思ってる
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/17(月) 02:29:21.24ID:0HrRrlZ4
>>671
二次ってのは土台ができてるから自分の妄想キャラぶち込んで好き勝手するにはもってこいなんだろうな
土台が借り物だという認識がないから好き勝手する
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/17(月) 08:34:53.51ID:iEe6Eefg
≫674
中には『メディアミックスは二次創作と同じで公式設定ではない』(恐らく自分の推しの扱いに不満があるから)と主張しながら、原作以外ののメディアミックス展開中に出てきた展開や二次設定を公式設定扱いして
『推しキャラにこんな態度とる○○は最低キャラ』
とやり出す人もいる
結局メディアミックスは公式・非公式どっち派だよ…となる
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/17(月) 20:23:43.86ID:xe+fzWeD
例え夢でもよくあるネタへの創作としてキャラや夢主に対して否定的な創作をしたらそれはヘイト創作じゃないんだろうか
ヘイト創作と言われたらヘイトタグつけて欲しい
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/18(火) 01:53:25.78ID:CepALQeo
ヘイト創作者が好きなキャラをあげまくったつもりの作品を書いたけど
本当にそのキャラが好きな人は激怒してたっけ
好きなキャラはこんな陰険で周りを見下すような子じゃない
サッパリしてて友達思いな子だって
本当ヘイト創作好きってキャラとか作品が好きじゃないんだから
オリジナルでも書いてればいいのに
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/18(火) 15:19:03.79ID:qsFxgTc4
>>678
「(原作)ヒロインの過去話です」としかキャプションになくて、読んだときにヒロインが中学生時代にいじめっ子だったっていう話だった
原作では中学時代の話題はほぼ出てないけど、高校時代と同じような普通の子の真面目で成績もそこそこのな子だったんだろうなってのは読んでればわかる
なのに自分が好意を持つ男子に近づく女を片っ端から嫌がらせして排除、委員会も一緒になるようにしてでも仕事しないってなってて高校でも実は…みたいな流れになってた
ヘイトタグも当然ないなので「これはないんじゃないですか?」ってコメントがいくつかあった
そしたら次に改定として挙げたのが「委員会も不真面目で男女で態度違うヒロインは嫌がらせされてたけど、それを逆手にとって好きな男にすり寄ってました」ってのが書かれた
「前回の扱いが不満だった方がいたようなので、今回はヒロインを優遇してみました。すっごい疲れた…」と
これは優遇じゃねえだろ…と思ったが、前回は「ヒロインは本当に陰湿ですね!」(原作で陰湿だったことはない)、 今回は「ヒロインがこんな贔屓された作品は読んでる方疲れるし、大変でしたね」ってコメントがいくつかついてた
正直見えてる物が違いすぎて怖い
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/18(火) 16:02:44.59ID:fMaC23Nz
えぇ…それのどこが優遇なん…あ、いや、考えてみればヘイターって
やらなきゃいけないことブッチして周りに嫌われてるのを逆手にとって被害者ぶって守られからの愛され
…ってのを推しキャラでよくやってるわ
ヘイト対象が同じことやればやる事もやらん癖に股開く根性悪いビ〇チって言うのに
推しキャラに当てはめた時は健気にいじめに耐えてその健気さを見てくれたナイト達に助けられる愛されお姫様ってやるわ
そう考えればその状態はヘイターにとっての優遇なのかもしれない
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/18(火) 17:07:17.25ID:oWcdurcn
誰おま状態のキャラ作り上げてヘイトしてる奴って本当に一体何が見えてるのか不思議だわ
前に片思いしてフラれた相手の彼女が〇〇みたいだったから〇〇が嫌い!って恥ずかしげもなく言ってるアンチを見たことあるけどヘイターもこういう逆恨みが原因の奴多そう
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/18(火) 21:17:07.09ID:CepALQeo
へイターは自分のことを棚に上げて
周りに意味不明な説教をしたり
相手の気持ちを考えずに酷いことを平気で言ったりするキャラを
カッコいいって思うけど
普通の人はそんなの見たら胸糞悪くなるよね
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/19(水) 13:00:28.60ID:SM4TqRGI
いわゆるざまあ系のなろう小説とかが好きな人で二次やりたい人がヘイターになるなのかなあって思ってる
オリジナルでもあれはあれで主人公の性格に悪すぎとかこれを正義側と思ってる作者性格悪すぎとか感想書かれるけど
まだオリジナルで書く分偉いよなあ
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/19(水) 17:25:31.74ID:8n+3SG/m
>>683
オリジナルはモデルはあるかもしれないけど
自分で考えた世界とキャラ設定ですよ
キャラ描写がイマイチでも展開がショボくても責任は全部作者の自分にありますよって宣言だものね
同感だわ

二次創作者でも客観的に見て納得いく批判を受けた場合には
素直に自分の否を認めて改善に取り組むならいいんだけど
ここで語られるようなヘイターにはそれができない
展開が不評なら原作に責任転嫁
自ら露出しておいて嫌なら見るな連呼
賞賛以外認めないって連中だもんな
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/19(水) 18:24:00.58ID:WDOyKpqE
オリジナルでやってる分には「またこういうのが流行ってるのか…」と思っても近づかないで済むからね
二次創作好きだと警告なしでボロボロ引っかかるからきつい
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/19(水) 20:33:07.33ID:TEsjyt9f
カプタグと併用して、毎日投稿してた人がヲチられてキレて嫌なら見るな連呼しまくって最終的に馬鹿が自衛しないのが悪いって捨て台詞吐いてマイピクに引きこもったことあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています