X



マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/01(月) 09:43:28.02ID:XbPronP/
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
嗜好叩き、他者disは禁止。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1519997411/

【関連スレ】
オンリーワンジャンル・カプな人
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558292045/

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1582936955/
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:27:27.75ID:5IuMwKFY
マイナーな自ジャンルの中でマイナーなキャラの事をナイクレ言ってる描き手(本命は別にいる)は
最近参入してきたそのマイナーキャラ本命の描き手をガン無視してる
狭い界隈だから目に入らないということはないと思うから多分解釈違いなんだろうけど
気を使わざるを得なくてしんどい
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:36:05.24ID:D2B6Yguj
>>200
当てはまってないのなら何でも我が事のように受け止めるのはやめたほうがいいのでは
マイナーでやっていくのにそれだとこれからどこに行ったってしんどいよ
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:30:16.55ID:FkLLauax
>>193
横だけどキャラタグが自分の投稿ばっかりになると他の人が入りにくくなりそうで辛い
この人しかいないのか〜とか人の部分で引かれたら終わりな気がする
こっちは他の人の作品も見たいけど自分が上げまくることでその参入を抑制してしまう気がする
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 15:49:04.66ID:ib4ULxOr
表立っては言ってないけど、狭いジャンルで当然皆好きだよねみたいな大手カプが苦手だから壁打ちしてる
カプなしな人さえそのカプはほぼ公式だから…って感じで肩身狭いし(もちろん公式ではない)
交流したら周りも気を使うだろうと思っての壁打ちだけど、本当は自カプの人と語り合ったりしたかった
自カプ者もそのカプ苦手な人は居なさそうだからもう無理だけど…
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 16:54:54.45ID:OmjY2jx+
>>190
自分より先にそういう人が既にいるのわかってるなら参入しない
自分が参入したあとに登場ならその時点での人間関係とか考慮してやめるかどうか考える
>>205
前いたジャンルがそうだった
大手カプ当然好きだよね公式だよねみたいな風潮で自カプ者内に苦手な人がいなくて辛かった
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 19:10:20.77ID:Z1bGT4VC
>>184
コイツに見られたくないってのすごくわかる
真似すんなって牽制してもまともな人に引かれるのは嫌だし自分が痛い人になるし
相手がジャンル去ってもまた戻ってきたらやだなとか
やり逃げされたようなモヤモヤが残ってすっきりはしなかった
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 08:33:21.21ID:Q3h08Hng
pixivの閲覧数見たら人気キャラですら一日200前後
他は2桁そこそこ0なんてキャラもいる…本当にとんでもないマイナー作品好きなんだなと思ったw
それだものカップリングなんてもっと需要なくて当然だなあ

巨大ジャンルだとカプだけで〜100万なんてあるのにな
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 09:22:01.66ID:TdVBrgtP
本気萌えでも元旬ジャンルAはブクマ1万でマイナージャンルBはブクマ50だ
あからさまに数字で出るとモチベも変わるな…
そもそも閲覧の桁が違うし女性向け二次はどれだけ需要があるかに1番左右されるんだなと痛感してる
自分の絵の芯や基礎力を地道につけて評価に振り回されないようにしたい
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 11:09:17.72ID:f5a8QZpY
>>204
逆にあなたがいるから参入を考えたり、あなたの作品が好きで見に来る人がいるかもしれない
どうせなら前向きにとらえてみては?
私もほぼ使われていなかった支部のキャラタグに漫画タブ専門で投稿続けたら当然自分ばっかだけど、そのタグの閲覧数上がってきた
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 12:19:09.02ID:Hwx3YGBr
漫画投稿してるの自分だけだからこれしかない需要で
ブクマ数は自カプ内で一番で3桁の中間
巨大メジャーの方は支部は投稿してないけど
タグに参加してもツイッターのフォロワーは半年間ずっと0なhtr
同カプの人も何かと他者と比較してくるから落ち込む
自分以降字書きが二人入っただけで絵描きは全く来てない
別カプの大手何人かが自カプに参入宣言し周りも大歓迎してたけど実現せず
馬が数字とってたら並ぶのイヤってのもあるけどhtrに並ぶのもイヤだろうな…
でも初めてブクマこんなについたからもったいなくて消せない…
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 19:00:18.82ID:8JUBUiWT
愚痴



同CP者のもう描けないかも…モチベ落ちてる…→やめないで!のやりとりが頻繁すぎて食傷気味
描きたくないなら描かなくていいよ
確かに描き手少ないマイナーCPだけどもう気持ちが離れてるのに無理して描いたものを見たいとは思わない
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/20(土) 02:15:35.93ID:GZL0vLzx
吐き出し

閲覧数や評価とかコメントが創作のモチベに一切関係ない結構楽な気質してるつもりだったけど流石に閲覧数0はキツい
半ナマで尚且つシリーズの中でもアレとはいえ少しだけ寂しいな
これをバネに自CP生産がんばろ
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/20(土) 16:53:30.89ID:FOiUlAzK
投稿しなくなって数ヶ月経つから作品を引き揚げて垢を消したいけど
作品数が多いから全部消してしまうと自カプ数が対抗カプ数を下回ってしまう
自カプが可哀想で消せないって感情はエゴなのかな
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/20(土) 18:35:00.35ID:zyBan4ZQ
>>216
そんなことない
後から見つける人も絶対にいるし216さえいいなら残して欲しいと思うな
実際自分は昔の残ってる作品があったから本格的に好きになって描くまでになったし活動カプはマイナーの割に投稿数が残ってて嬉しかったわ
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 00:03:47.88ID:+VgtpJ3A
残った人後から来た人のために…や自創作に思い入れもあるし…だったら残しておいた方がと思う
対抗に負けてしまうって考えなら好きに消せば?と思う
カプを勝手に負け扱いして憐れむって何様感ある
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 02:41:20.72ID:K4h2gx2C
>>211
今作品作ってるマイナーカプは先にいた字馬作品のお陰で恋愛関係を妄想しやすくなって創作までこぎ着けたな
個人的に先人の影響って凄く大きい
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 07:41:49.12ID:0wc9Ej/y
どうしても嫌になったとか辛くなったとかで消すのは他者が止められることじゃないが
可能なら後続のために残しておいてほしいな
過去の名作があったからそのジャンルやカプに萌えるようになる部分は大きいよね

壁打ちで来たけどこれからは少しずつ交流もしようかなと思って
気になる人をフォローしてブクマもぼちぼち付けるようにしたら閲覧が全然増えなくなった
読み手の中に作り手が占める割合が高いマイナージャンルなんだけど、
ずっと沈黙してた奴が急に外界に興味を示したから気味悪がられて
なんか警戒されてるのか? なんて心配になってしまう
ただの自意識過剰だろうが先方に嫌な思いをさせていたら申し訳ないわ
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 09:45:36.91ID:gnVoRKKK
急に動き出したっぽく見えそうなら「ど、どうしたんだろう?」みたいな感じで様子見してるのかもしれんよ
壁打ち垢ってそっとしておいた方が良いみたいな印象少なからず受けるからいきなり動かれても
そのままほっておくべきか何か反応するなり話しかけるなりしてもいいのか考えてしまうかも
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 12:50:51.75ID:GP/UEsUO
エアイベントとか覇権ABの中オンリーワンカプBCが参加したらセルフ晒し上げ+ジャンルに冷水ぶっかけにしかならないんだよな
ジャンルが盛り上がる楽しみ〜って思える人はもうそれだけでカースト上位者なんだわ
数年前サークル参加したら現場もツイも凍りついてたのが未だにトラウマ
完全に黒歴史ですオンリーワンが調子に乗ってすみませんでした
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 18:09:27.96ID:I6TkIln6
支部に一件もないカプに初めて投稿する
しかも成人向け
自分なりの萌えとかカプらしさを詰め込んだので誰か一人でも見てくれるといいな
すっごい緊張する
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:51:35.03ID:S2uJOwOF
愚痴



ただでさえマイナーで新規来ないCPなのに一人やたらと攻撃的な奴がいるのがすごく嫌だ
CP名で検索すると普通に引っかかるのに逆CPは刺すとか受けをメス扱いしないで男扱いする奴は石で殴るとかしょっちゅう言ってる
渋にも特殊性癖満載のSS連投しまくってて検索汚染されてるし本当に消えてほしい
それなのに本人はマイナーCPの作品数増やしてやってるってドヤってたから耐えかねてブロックしたけどあんなのが同CP者なの嫌すぎる
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 09:52:07.87ID:79PpNEeV
狭い界隈だと良い確率で面倒くさいから本当に引きこもるしかないな

大昔にイメージと違うからって否定的な事ばかり言われた事あるし
そりゃ自分とその人のイメージなんて違う事もあれば解釈も要望も違うんだからな
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 10:02:14.89ID:3w6fqY64
>>227
同ジャンルの他マイナーカプにそういう人いるわ
悪い意味で有名になっててカプそのものの印象まで悪化してた
でも本人は増えないかなーっていつも言ってる
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 11:06:21.71ID:hPNmQ5fs
>>229
推しだからこそこういう描き方は許せない、肌に合わない、一言言いたいという感じのツイートを見かけたことあるけど
そもそも各々の解釈次第だからなあ
さすがに性格が180度変わってたらええ…とは思うけど
それも自分がその人や作品から黙って離れればいいんだし
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 12:42:38.17ID:dTV3ozov
ジャンル者が両手で余るくらいの人数しかいないのに悉く嗜好が合わなくて辛い
人数が少ないからほぼ全員が相互でそれを村長が仕切ってるんだけど
毎回イラストをアップすると字書きでも絵描きでもない村長に微妙に上から目線でリプ飛ばされたり
私以外の相互同士はパロネタや女体化ネタの鉛筆写メ画やアニメのキャプ画で盛り上がってるけど正直ついていけない
いい加減モチベが削られるばかりでちょっと出来心で他ジャンルのイラストを描いたら新規だからというのもあってか物凄い反応を貰えた
マイナージャンルでは五分で描いたような女体化鉛筆写メが二桁いいねもらえる横で一桁しかいいねがつかなくて落ち込んでたけど
もう今月で潔くマイナージャンルの方のアカウントは消して鍵でひっそりやっていくことにする
今でもジャンルは好きだけど村のノリにはついていけない
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 12:51:26.74ID:FYRZMdvS
>>232
メディアミックスにない二次の強みってそこだよね
どんなにかけ離れてても個人の妄想止まり
ただし流行りすぎると公式に逆輸入されてしまう可能性がゼロではない
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 14:21:25.77ID:o7ukdJx9
狭いマイナーキャラ界隈でメンヘラに鬱に理解がないみたいに怒られて浮上できなくなった
やりとり消さなきゃ良かった向こうも消したから今なぞに底浮上化した人状態
壁打ちのがよかったかなあ
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 15:59:06.86ID:m+V5w22I
リアルイベントも先行き不透明だからマイナーサークルは余計に意気消沈して公式からの燃料もないからみんな低浮上気味になっているというのに
古参村長自らがここ最近ずーーっと"この最新流行作品いいよ!みんなもハマって!○○たんのホモ萌えー!"ってマイナー垢で連日怒涛のRTと萌え語りを始めたので正直もう鬱陶しすぎてミュートしたい
ごく一部の古参連中しか呼ばれていない仲良しさん専用鍵付き身内垢()が別にあるんだからそっちでやってくれ…
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:45:44.23ID:+Gzrf6IJ
村の圧迫感が息苦しくてここ数ヶ月浮上してない
まだ垢作ってから1年も経ってないのにこんな気持ちになるなら壁打ちにすればよかったな
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 23:21:04.20ID:cMq4rXMA
数カ月浮上してないなら
諸事情で時間取れないため壁打ちになります たまに作品投げますので良かったら〜
みたいなツイートして壁打ち移行でいいんじゃないかな
ブロ解しずらいなら壁打ち垢作りましたので今後はこちらとか言って新垢たけ貼って
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 01:19:06.21ID:LX0g3IFV
エロ神が降臨してから村内でエグさの競い合いが始まってしまって支部やツイ覗くのもキツくなった
このキャラこんな事言わないしやらないよなって作品も(二次創作は自由だから良いんだよ)とポジティブに解釈して乗り越えてはきた
でも来る日も来る日も「モブおじから種付けプレスされるB」みたいなのばかりが並ぶところへ「手繋いで微笑むAB」って話を上げるのはやっぱり辛い
早く落ち着いてほしいけど落ち着く頃にはより一層過疎なジャンルになっちゃうんだろうな…
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 07:08:53.44ID:lFCybInV
>>240
ほのぼの投下して全然構わないと思う
私もそういうエロ苦手だからイチャエロかほのぼのしか描かないけど別に気にせず描いてる
過激エロに反応が大きい層がいるのは仕方ない
色んな作風のABがあった方が読み手も嬉しいんじゃないかな
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 07:57:20.85ID:wvKqjFnp
読み手としたらエロもほのぼのもどっちも嬉しいが描き手だとエロしかないとこにほのぼのあげるのは当てつけと取られないか気にしてしまうな
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:29:33.40ID:wvKqjFnp
>>244
好きなもの上げればいいのはわかってるんだけど同じ話題で盛り上がっていたら水を差すみたいにならないかと気になってしまう
逆にほのぼのばかりの所にエロあげるのも戸惑う
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:35:04.68ID:ZQMdJSgK
おかしいけどある程度は人間関係ってそういうものというか村とはよくいったもんだと思う
特に趣味なんて下手したら公式以上に熱意もってやってる人もいるから細かいことを気にされがち
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:38:03.90ID:70ZVGzJn
直接当て付けみたいなもの呟かなければ、作品投稿するくらいならいいんでないのか
キャプションとかツイートも「周りに迎合してエロ描いていいね稼ぐよりも私はほのぼのな2人を描きたい」とか言っちゃうとよくないと思うけど
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:55:43.37ID:WFMvEfHu
エロとほのぼのくらいの差なら水差しにはならないんじゃない
悲恋主流のところにイチャラブハピエンくらい差があると躊躇うけど
ただ自分もその場にいたら「いいのかな?」ってドキドキしそうだから気持ちはわかる
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 11:17:42.56ID:M4I7vxaM
でもバドエンだらけ界隈のハピエン好きやエロだらけ界隈のほのぼの好きって
こういうのが人気なようだけど私はこれが好きなのでとか何か周りをイラっとさせるような余計な一言言っちゃうの多いイメージ
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 13:09:12.93ID:NfyJ36Er
いちいち余計なコメントつけずに作品だけ投下してれば当てつけも何もないと思うし
そんなので当てつけ扱いしてくるヤツこそどうなのって感じだわ
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 13:44:29.42ID:OvRN+QBb
この二人の二次創作なんて考えられないっていうところにエロもほのぼのも投下している
なお腫物扱い(なんでフォローされてんのか謎)
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:03:13.45ID:6rWTFhIM
私は逆に他の人が描いたものと系統が被ると出しにくいと感じるな
偶然被っただけなんだけど相手が真似されたって誤解して不快になったら嫌だなって考えてしまう
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:23:54.52ID:g/j4ieA9
大きなジャンルだと気にしなくていいんだろうけど人が少ないジャンルだと
ネタかぶりや当てつけになってしまっていないか心配になるよね
自分がツイッターやってないから他の人の動向が分からないんだけど
前後して支部に投稿したものの内容が重複してたり嫌味っぽくなったりしてしまってると
自分が先でも後でも気まずい 相手も同じように気まずくなってるのかな…って思う
エロほのぼの悲恋イチャイチャといった系統の違いは意識しないで投稿するが
キャラの性格や経歴(作中で出てない部分)の解釈がジャンル内の主流とズレてる場合はちょっと困る
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 01:06:29.69ID:psK+hWcE
もはやこの作品覚えている人居るの?ってくらい超マイナージャンル
ここ数日物凄く久しぶりにサイトに訪問者が来てしかもコメントをくれたここまでは良かった
もっと見たいって言ってくれたから喜ぶと思ってお蔵入りしてたエロ系の話を載せた
その日からまったく来なくなった
エロいの見せたら消えるとか幽霊かよ戻って来てよ頑張って新しい話書くから

自分の血を啜るようなマイナージャンルだからひとりの閲覧者に見放されるだけで本気で辛くて仕方ない
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 02:41:31.22ID:0w0R6aOM
別にエロは求めてなかったのかも
でもどっちにしろ訪問者は移り気な場合も多いし
辛いのは分かるけど気にしてたらきりがないよ
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 09:00:54.88ID:6F3i5osZ
マイナーだと多分すぐに更新されないだろと思って
次に見るのが一週間後とか一ヶ月後とかあるわ
特にずっと続けていてすぐに消えたりしなさそうな人だと
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:17:54.98ID:XrXupwXd
特定の閲覧者に依存してはいけないと分かっているけどやっぱり期待してしまう
いつも新作を支部に上げるとツイートして感想書いてくれた人がいるんだが
今回はブクマだけでまだツイッターでは何も触れられてない
投稿から日にちが経ってるから読んでくれたとは思うんだがツイートするほどの内容では
なかったということなのかな
ブクマだけでも十分なはずなのに変な期待をしてる自分が馬鹿らしいわ
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 07:22:16.44ID:FxyTIKtE
アニメも終わり斜陽化したのか、いいねの数が激減した
元々王道のCPはそれでも3桁半ばを維持しているけどマイナーな自CPは2桁の半ばまで落ちた
最初からそれなら諦めもつくけれど一時期は3桁行く時もあったんだ、だから余計に落差がこたえる
勿論私の描くネタや画力のせいかもしれないからそこは精進するとして、でも今は王道CPを見るのが辛い
自萌の為だとなんとか言い聞かせてる
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:47:04.56ID:sOi+eFal
そこまでいったら自分のやり方を見直したらいいのでは
話しかけられたいなら自分から話しかけ続けるのが大事だし
話しかけ続けてても誰からも相手にされないなら内容に問題がありそうだし
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 11:08:52.52ID:oMiILeJl
>>272
この界隈は優しい人が多くてー
この界隈は居心地が良くてー
これ言うのってだいたい交流互助会内でべったり交流してるタイプ
外側にも同様に優しいわけじゃないし新規はすり寄っていかない限り蚊帳の外という印象
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 11:41:34.43ID:1uNZ9Qtv
ここだと互助会とか悪し様に言われがちだけど
少人数のマイナージャンルで小さな村が出来るのは仕方ないし
グループ化してるところなら新規は待ちじゃ相手してもらえないというか存在も気づいてもらえないって
※ただ絵馬も通用するとは限らないのがマイナーの怖いところ
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:07:42.46ID:fnz72Ogq
新規の話しかけられ待ち、相手されない無視されてるって定期的に出る愚痴で
それに対して悪意でハブってる例もってきたり互助会だ村だと既存グループdisる展開までセットだよね
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:12:09.76ID:ZCYPqja/
マイナーだと新規って反応の少なさでさっさと居なくなるの多過ぎて本人がここで腰据えてやるよって感じでアピールしてこないと触れないわ
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:15:04.69ID:MuElLybt
CP傾向や交流したいかどうか書いてない新規は絡んでいいのか迷うし様子見しちゃうな
下手に話しかけて交流したくない人だったらお互い嫌な思いしちゃうし
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:31:24.37ID:W3EH4Ttf
272は特に仲良くしたいわけでも声かけて欲しいわけでもないのでは
「優しいって言うけど新規参入に声かけてくるわけではなく結局は内輪で仲良くしてるだけだよね」っていう矛盾の指摘をしてるだけっていうか
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:37:11.42ID:8qZD0zCA
魅力があれば村があっても話しかけられると思う
書き手からじゃなくてもそのジャンルのROMの人達もいるんだし
272が字馬でも絵馬でもないだけなんじゃ
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:49:42.39ID:Ey7tY4fm
>>281
矛盾ではないと思う
優しい人たちなら私は話しかけられてるはずって考え方がズレてる
既存のジャンル民同士、あるいは発言者は自分の周囲が居心地良いという意味合いでしかないの
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:12:30.07ID:QVFDl/HG
温く深く村や人間関係が出来上がっていたとしてそれを壊してまで
チヤホヤ必須な自分より上手い人を迎え入れようって書き手はそういないだろうな
海鮮読み専もお気に入りがいたら並の新規はスルーだろうし
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:42:08.09ID:IGPE6S8L
最近久しぶりすごい絵馬がきて萌え語りして絵上げて界隈の人フォローしてって積極的で皆大喜びで相互になってウェルカムしてるから
飛び抜けた馬なら普通に歓迎だよなって感じだけど
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 20:26:40.77ID:pjv9d7ep
書き手1〜10人くらいのマイナー村を転々として来たけど
どこも初めて投稿した時から割と熱烈な感想送ってくれた

このくらいの規模だと新規は大歓迎なんじゃない?
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:55:44.88ID:QCeo+vZq
>>285
それは絵馬なだけじゃなくてコミュ力があるっていうのもポイントだと思う
絵馬でコミュ力ありって最強じゃん
今の愚痴って話しかけられない…とかそんなのだから、絵馬でも近寄りがたかったら思うように構われないこともある
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 00:16:16.41ID:Y4pUQwb6
同人を始めたのが遅かったので、今いるドマイナー村(全体で10人くらい)が人生初の二次ジャンルなんだが
最初は支部だけでツイッターやってなかったせいか感想も交流の呼びかけもなかったな
イマドキの同人にはツイッターがあったほうがいいんだと知ったから支部に投稿始めて3ヶ月後くらいに
アカウント作ったけど交流の仕方が分からなくて距離感を窺ってるうちにほとんど壁うちになってしまって
それから現在まで同じ状況 交流を始めるタイミングを完全に逃したと思ってる
ブクマ、いいね、RTなどは私もするし他の人達もしてくれるから排斥されてるわけじゃないが遠巻きにされてる感じ
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 01:28:01.65ID:99uHS73H
新規で来た人がフォローしてくるとフォロバ返して挨拶されたらしてって自然に交流してく感じになるけど
向こうから積極的なアクションもなく壁打ちっぽかったらリプし合うような交流は求めてないのかなって慎重になる
地雷持ちだったり互助会に入れられるの嫌みたいな理由で壁打ちな人もいるし
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 01:45:51.20ID:Jx7cm85g
>>288
RTやいいねのやり取りだけでも立派な交流だと思うんだけどな
むしろしがらみがなくていいジャンルだと思うんだけどこういう考え方は異端なのか
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 03:53:42.63ID:vk6WnzXA
自分もしがらみが強くなくて良いなと思ってしまった
話しかけたりは気が引けてもそれでもちゃんと評価はするって事なら
少なくともドマイナー村で稀に有る嫉妬で馬には一切反応しないで寧ろ追い出す勢いとか
村内で集団幻覚見えてるのかって位にドヘタレレベルでも度の越えた褒めあいで怖いとか
そういうの無い(少ない)って事だし
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:26:09.26ID:/ClDqdIB
自分は後から入ってきた壁打ちだけど
最初はフォローはしなくてもいいねはしていたけど
htrでも褒めあいと互いの宣伝しあいの村社会を見て
嫌な予感がして完全ヒキったからしがらみがないのは羨ましい
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:02:13.39ID:KGjUI5ad
最近はまりたてのジャンルでマイナーCP作品書くようになったけどツイではジャンル者の誰とも繋がってない
別ジャンルで色々あって人付き合い面倒くさくなったから
支部に作品上げるし見たい人は勝手に見ればいいって感じでやってる
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:43:41.58ID:+EiDb5/B
愚痴

AB本命でB受けなら何でも好きという人がいる
CBやDBも好きというのはいいんだけど創作で仕方無く動いてもらうならまだしもABのためにCやDは都合よく動いてほしいと頻繁にツイートするのが腹立つ
ミュートしたけどCもDも絶対好きじゃないのに何で名前出すんだろう
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:47:38.90ID:u3f155R9
昔もマイナー村で嫌な目は合わなかったけど、人間関係気を使って疲れたから、壁打ち&いいね
ごくたまにDMや繋がりのある人との会話くらいを心がけてる
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:08:15.09ID:oMGl3tyJ
鍵必須のマイナージャンルにいるんだけど絵馬でも一方的に見られるの嫌で相互希望の人が多いから距離なしROMが大量発生しててハラハラする
相互になったらもう友達だよねみたいな感覚の人多いのか
評価とかもフォロワー少ない絵馬の絵<フォロワー多いROMがつぶやく萌えネタみたいになってるから勘違いしてしまうんだろうな
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:37:24.24ID:6/UWB80u
メジャー別カプの人達が「この方の(自カプ)見て沼りました〜!(自カプ)最高!」とRT感想言いながら一斉にフォローしてきて驚いたけど
その人達のカプも交流も苦手&片手程しかいない自カプの人をフォローしてるだけの壁打ち垢なので特にアクションすることはなかった
今その時フォローしてきた人達には軒並みリムられてるし反応も一切されなくなったしましてや誰も自カプに沼ったり描いたりはしてない…
他の自カプの人にも特に反応してないみたいだし、交流無しと分かるとすぐ興味無くすなら沼ったとか言わないで欲しい…
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 22:21:59.99ID:duS8CKhs
>>272だけどみんなありがとう
一応、ROMからは感想もらうけど知ってる界隈の人(みんな鍵垢)は絶対話しかけてこない
ツイでシェアしてもらってるらしいことは唯一交流あるジャンルの人に聞いた(その人も交流苦手らしく壁打ち)
支部でブクマはジャンル天井くらい
自分からは話しかけたことはあるけど、一回返事もらって終わるか返事もらえないかどっちか
そんな変な内容のコメントは書いてないはず(と思う)
ジャンル本スレでたまに絵を貼られる

こんな感じかな、交流したくて仕方ないわけではないがジャンル内でどういう位置づけなのか気になってはいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況