X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ48【交流苦手・SNSヒキ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:18:13.66ID:sVGXLM8i
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ47【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1588089582/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:31:27.07ID:sVGXLM8i
■関連スレ

【ヒキサイト】交流苦手・下手な管理人の雑談場21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1377779063/

【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その330【レス禁止】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1589388335/

【SNS専用】感想・評価 こない16【pixiv/twitter他】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1589072747/
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/16(土) 22:49:04.22ID:fMyG559Z
自分の押しカプを広めたいあまりに公式押しの主人公が邪魔だから消えろって言ってる奴が居て笑ったわ
そいつらW主人公だから
消えろって言ってる方の主人公が監督の一番のお気に入りだから
発言が目に余る様なら消されるのは押しカプの片割れの方だけど
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/16(土) 22:50:15.57ID:KcYep8o2
>>1

ツイの話だけどツイで見れない創作物のこと呟かれるのって嫌?
例えばツイは健全だけでCPものは支部に置いてるとかポイピクにだけ出してる作品があるとかそういう感じ
呟くって言っても今書いてる話ちょっと詰まってるーとか今度こういう話書きたいーとかそんなんだけど
ツイで見れないんなら一切話題に出すなよって思う?
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/16(土) 23:00:45.54ID:B/brxLsm
>>6
URLが公開されてるなら気になったとき見に行くし全然気にならない
ジャンルによるかもしれないけどTwitterだけで作品公開している人のほうが稀だし
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/16(土) 23:05:04.48ID:0nQY7sxd
>>1

>>4
感想が欲しいてかそこから一緒に語りたいって人だったからかな
痛い人ではなかったが作品評価に反して確かにフォロワー少なかったし直リプなかったんだろう


自分も直リプの方が嬉しくてツイッターやってるから
ここ見てると苦手って意見も多くて驚く
苦手な人は支部にすると思ってた
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/16(土) 23:15:36.99ID:4QaerCKx
ツイやってないと文字通り遠巻きにされるんだな
前に空リプで一言感想言われたことあるけど、企業に送るような口調で畏まりすぎてて苦笑いした
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/16(土) 23:50:47.16ID:yG1vR13Q
1乙です
「壁打ちだけど感想もちょっとほしいな」って漠然と思ってるけど
ツイでとにかく肝臓送れ!じゃないと筆折っちゃうよー!みたいなのが流れてくる度「別に感想なくてもいいか」ってなるのを繰り返してる
なんかそこまで言うと脅迫してるみたいに感じてしまうし描き手皆がそう思ってるみたいな勢いのツイートだから天の邪鬼発動してしまう
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/16(土) 23:58:28.15ID:iv0SgsS/
こないだ捏造してる大手が「天才的なネーム切ったわ〜」とか言ってたの思い出した
性格悪く捏造した攻めを受けが健気に支えて成長させるという
いつもパターンのストーリーらしいけどそこまで捏造するならなぜ一時創作でやらないのか理解できぬ
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 00:09:16.86ID:rPJPIKno
感想欲しいって言った後だと感想送られてきても気を遣われてると思っちゃいそうだから言わないようにしてる
自分がそうなだけで言ってる人を変に思う事はそうそうないけど
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 00:36:39.19ID:C/BlvzeL
ポイピクわかる
垢どこにも公表してないけど誰かがスタンプおしてくれるし、ありがとうとか返さなくていいしめっちゃ気楽で良い
絵だけズラッと並ぶから好みも探しやすいしもっとみんな使ってほしい
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 00:49:33.33ID:qHFdQXX8
ポイピク前は推してたけど今はもうツイの付属品になってるから辞めたわ
ツイッターフォローしてないと見れない絵が複数ランキング入りしてるし新しく作家探そうにも限定公開で見れない絵が多すぎる
フォロイーもほとんど更新やめちゃったし楽しめない事が多くなってしまった
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 01:01:26.36ID:24oCrgaZ
ポイピクは渋ツイの数字に疲れた人に!みたいな期待があったけど
結局べったーみたいなツイのワンクッションポジになったよね
まあ絵文字の数や意味を考えてイライラしてる人いたし結局評価から逃れるのは難しいんだなってなった
自分は絵文字反応オフにして進捗ラフ上げるだけにしてる
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 01:40:46.04ID:WCuoq4Q4
ポイピク気楽に絵を投げれて好きで使ってたけど文庫メーカー?とか字ばっかりになって使うのやめてしまった
字書きが使うのが嫌なんじゃなくてあくまで字はシブやべったーでテキストとしてのほうが読みやすいという読み手のしての意見
文庫メーカーだと拡大すると読みにくかったりで好きな字書きでもうまく読めなくて面倒だなと思ってしまった
でも好きな字書きがスタンプもらえて喜んでたからホッコリした
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 01:54:07.89ID:4jQTxMe/
微妙画力で運よくバズった人ほど良い絵なら必ず評価される、数=絵の良さだと力説しがちな気がする
明らかhtrなのに大手に愛されて万超えな人が他人に説教始めたりfanboxで評価されないのは
そいつの絵が悪いだけと毒吐いたりしてるのをちょくちょく見る
逆に絵を始めて2年で壁サーになった本物の天才は「評価は運」「自分はまだまだ下手」と言い切っていた
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 02:27:09.29ID:AoZLk7Kp
フォロワー全然いないhtrなんだけどRTする意味あるのか考えてしまって一度もしたことがない
自分がRTしたところで見る人なんてほぼ誰もいないのに意味ないよね
聞きたいんだけど、こんな垢にRTされると何か思う?気持ち悪い?
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 02:54:02.13ID:nCAX4QH9
FF外からただRTやいいねされるだけで感動してしまう
RT後に感想をもらってたのも最近気がついてすごく嬉しくてたまらない
ただFF外なのに毎回ものすごいスピードでいいねしてくる人
リスト入りで見てるんだろうけどあまり嬉しくない
なんでだろうな
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 03:06:01.04ID:B3bs1BwW
RT先のフォロワー数まで知らないし単純に嬉しいよ 気に入ってくれたんだなーと思う

特にSNSとか文字数制限のある場での感想の返信が下手くそ過ぎて相手に不快な思いをさせたんじゃないかと気が気でない
ツイッターのbioに感想不要って明言するのってさすがに感じ悪いかと思って必死で返信してるけど疲れてきた
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 03:20:24.90ID:H7SQqsqc
>>25
私はめちゃくちゃ嬉しい
RTって拡散だけじゃなくて、「自分のTLに残しておきたい」と評価してくれたって事だと思うから

ファボもRTもしてくれないROM垢の1億倍印象良い
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 04:38:52.42ID:xnvXj5nu
ツイッターだとRTいいねの数が少なくはないけど決して多くない
けどpixivだとツイッターで似たいいねRT数の人間より圧倒的に評価がいい
似たRTいいね数の人間を見ると、ツイで常に誰かしらと会話して内輪で絵やネタの褒め合いRTしあいをしてる人達なのであれが互助会なんだろうか
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 06:33:40.21ID:TajuTKD/
支部専絵描きだけど、ワンドロに参加したい…
でもいろいろ考えて面倒くさい事の方が多いからやめよう…を何回も繰り返している
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 06:34:35.58ID:ROXrPRne
RTやいいねやブクマに振り回されるのに疲れたから一切見てない
RT後の感想も知らん
エゴサもしない
リプなりメッセージボックスなり、直接届いたものだけ見てる
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 06:39:22.05ID:Y3tPbomJ
前スレの流れ見て思ったけど感想を言う言わない伝える伝えないも自由で強制される風潮にはなって欲しくないな
自他共に感想もらえなくて撤退するのを誰かの責任にしたくない
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 06:53:13.69ID:ciYRVGOB
鍵垢だからかともかく
〇〇さんの最新作とか何もなく
ネタに使った小物だけ出して感想?らしきものを書かれてたんだが
これは感想に入るのか?それとも嫌味?と悶々している
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 07:03:50.18ID:2pxh2Lg8
撤退を伝えた途端それまで1度も何の反応もしなかった人が惜しんできてモヤるまでは分かるけど
折らせたくなかったら送れ!!って脅迫みたいに主張するのも気持ちとしては微妙だよね
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 07:17:23.79ID:WrXBjxa8
界隈からスルーされてると感じて嫌になって作品全部消した途端
マシュマロで好きでした作品また見たいです悲しいですと言われても
知らんわボケとしか
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 07:25:44.98ID:3SFjYzXx
ツイのbioで良く見かける20↑って表記は20代って主張したいのはわかるんだけど
30歳の誕生日が来たらこっそり30↑って表記に変えるんだろうかってずっと気になってる
それともしれっと成人済に直すんだろうか?
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 07:37:06.07ID:ROXrPRne
「成人」だと18か20かで判断分かれる人がいて
18だと高校生の可能性があるから「20歳以上の成人」を主張したいだけで
年代を示してるつもりの人はほとんどいないのでは
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 07:58:15.48ID:SUrAbOkt
bioで成人か分からないとフォローさせてもらえないことあるしね
言ってしまえば30歳でも20歳以上なわけだから20↑表記でもでもおかしくはない
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 08:18:28.42ID:skn6i3jD
bioに以前は好きなジャンルとか書いてたけどキーワード検索の上のユーザー一覧のとこに出てくるのが嫌で消して適当な事書いてる
白米が美味い的な事書いて修正しようと思ってるけど何書けばいいかわからなくてずっと放置
相手の人となりはツイート見た方がわかるしね
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 08:19:47.60ID:7L10K6d0
ずっと疑問なんだけど、会話をRTや引用RTでする人達の心理って何?
一個も面白くないんだけど、自分達の会話が面白いと思ってやってる?
ジャンルまたがってる人に多いような気がする
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 08:51:08.15ID:4jQTxMe/
渋で7000ブクマ取ってる絵がツイでは7いいねという衝撃を見てしまった
やっぱりツイでは画力なんて関係ないんだなって
壁打ちじゃなくて中身男だけど女の子ロールプレイして人気取ろうとしててもそれだもんな
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 09:04:11.38ID:xnvXj5nu
常に引用RTで感想言う人って引用RTが通知くるって知らないんだろうか
それともリプと違って返事はいらないけど感想を伝えたいってことなんだろうか
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 09:20:55.34ID:24fdpe3K
白米がうまいとかBioに書く人
そういうこと書いてるのにフォローしてもらえる自分かっこいいみたいなのが透けて見えるから微妙な気持ちになる
アイコン無関係な肉とかにしてる人も同じ感じがする
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 09:24:16.08ID:dPQ7qjkH
Bio短いか書かないくらいがかっこいいみたいな風潮あるけど専垢なのか雑多垢なのかくらいわかるようにしてほしい
メインジャンルだとカプ被ってるけど別ジャンルだと地雷が好きな人とかいるから明記してくれるのがありがたい
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 09:27:25.55ID:W06WPkii
アイコンを推しにすると自分の発言をさも推しが言ってるみたいになるのが何か嫌でいつも全然関係ない画像にしちゃう
他人のアイコンは全然気にならないのに何でだろ
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 10:07:03.38ID:skn6i3jD
>>50
美味しいよね
>>51
これ逆で丁寧な紹介文でヘッダーアイコンもおしゃれな人の方が普通にかっこいいと思ってるけどそれが恥ずかしくて出来ない
ただ文章力が無くて一言だけどかっこつけてると思われるだけなら別に今のままでいいや
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 10:52:58.24ID:ma2yhTuT
Bioに何を書こうが個人の自由だとは思っているが
そこにほぼなんも書いてない鍵アカウントにフォローされると
一体どういう意図で???? と不気味に思ったりする
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:38:27.83ID:8GGxj4Or
自ジャンルはbioには「AxB」とだけ書いてあっても
普通に逆リバ雑食何でもいい(単にABの方が人気で「両方好き」と書くとフォロワー増えにくいからそれ書いてるだけ)な人が多すぎるから
bioの表記は基本信用してない

別件だけどROM専でもないのに「フォロー非推薦」ってbioに書く人
気持ちはわかるんだけど実際にそれ書いてる人は傾向的に
鍵付け外し激しかったり垢転生したり壁打ちと言いながら構って欲しそうだったりと
メン◯ラ臭い人が多い印象
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:45:12.70ID:bYsNouIs
AB推しの私をAC推しの人がフォローしてきたのでABも好きなのかな?と思って一応フォロバした
フォロバに関する挨拶も無かったので交流もなくそのまま経過して、ある時こっちの呟きに対する愚痴みたいなのがエアリプで流れてきたのでそっとフォロー外した
フォローされてから一切こっちのツイートや作品にイイネも無いし何の為にフォローされてるのか分からなくて気持ち悪い
こっちがフォロワーの推しが描きたい系のテンプレ使って作品公開すると絶対その人も同じテンプレ使ってるし何なんだろう
相互フォロワーの人達がその人と繋がってるから嫌でもツイが目に入ってくるし、ミュートするしか無いのか
対抗カプ推しの人をフォローする心境って何なのか分かる人居たら教えて欲しいです
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 14:18:49.17ID:w89H808p
>>63
ブロックでいいのではないかな
共通相互も繋がってるし気まずいと思うかもしれないけど63が繋がった経緯と同様に深く考えず繋がっただけかもしれんし
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 14:19:07.63ID:OgPLNm24
絵をあげたのは少し前なのにここ数日急に外国人から立て続けにフォローされてる
どっかに転載されてるんだろうな
馬や神絵師みたいな存在とはほど遠いから怒りというより恥ずかしいからやめてくれって感じ
ただひっそりと絵をあげてるだけなのにこんなことあるんだな
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 14:27:11.38ID:N/Puhq/x
2次創作だと原作が海外人気あると海外からの人が来たりするよね
普通に見てくれるだけなら全然いいんだけど
知らないところで転載されてたりなりすましされてたり翻訳されてたり盗作されてたりするのは怖いな
法律も言葉も常識も違うから訴えるのも大変だろうし
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 14:49:37.59ID:A3nx3kyT
>>66
横だけど、一回ブロ解した人絡みの垢がオススメされるのは
これはどうしようもないのかな
〇〇の名前や色々関連語句をミュートしても
「〇〇さんがフォローしています」ってずっと〇〇関連の垢が
オススメされ続ける
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 14:54:56.73ID:4jQTxMe/
フォロワー多い人が初心者レベルのキャラ絵にフリー素材の背景付けただけで
凄い勢いでバズっていてやっぱ絵の質なんて無関係だと確認できた
私が同じ絵上げたら絶対0いいねになる自信がある
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 14:55:11.83ID:XLwdE0a7
まったくRTされてない絵とか自分が鍵だったら怖くなるけど
ツイでオープンに絵を公開してて外人フォローが増えたくらいで穿った見方してたらキリがないよ
鍵アカの外人がRTしたのかもしれないし
どっかで「この人(@〜68のツイアカ)の絵好み」って紹介したのかもしれない
紹介を転載と捉えるかどうかは人それぞれだけど
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 15:23:08.48ID:H7SQqsqc
ID:4jQTxMe/みたいなの見てると心底哀れだなって思う
まさにSNSの数字に取り憑かれて延々延々呪詛を撒き散らし続けるだけの嫉妬モンスター

バズってる人の絵って、適当に描いても何かしら光るモノがあるからバズってんだろ
逆に言えばどんだけ丁寧でも魅力皆無なつまんない絵ってあるじゃん
お前の絵が正にそれなのでは?
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 15:46:04.99ID:WaZ9TmfU
自分は74じゃないけど連日評価伸びない絵の質は関係ないんだって愚痴連投してる人が同じ人なら>>2の感想・評価来ないスレ行ってくれないかなって思ってる
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 16:22:06.33ID:0C6D0SJL
>>60
これなー フォロー800 フォロワー0みたいなやつな
鍵ついてないうちに潜り込んでおくヲチアカのユダか?とか無駄に勘ぐってしまう
どうせ無生産なアカウントだろうし定期的にヲチアカっぽいのはブロ解一択
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 16:55:25.45ID:YjBJ4/5Z
ヒプ(笑)ツイ捨て(笑)雑魚
フォロワー30万人いるんで
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 18:33:37.20ID:EpnwsWlv
今ってツイフィールみたいなのbioに置いとかないの?
壁打ち垢ならともかく一応交流する垢の方だとbio自体には大したこと書かなくてもツイフィールの方に軽く傾向とか書いておいてるけど
2年くらい新規に交流とかしてないから全然わからんわ
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 18:40:16.45ID:aSKCNd6e
前はツイフィール置いてたけどツイフィールにめんどくさいマイルール長文で列記して熟読しないとキレる痛い人何人も見て以来なんとなく置くのやめてbioに簡素な傾向表記するだけにした
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 19:11:09.45ID:IqqCABqS
ツイのアイコン何にしようか迷いすぎて結局デフォルトのまま半年が過ぎた
もう適当なその辺のおじさん描いてアイコンにしようかな
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 21:22:24.81ID:nsxznjX4
bioに成人済である事と取扱いジャンルやカプくらい書いてあればいいと思ってたけど、カプは固定かどうかとかジャンルごとの推しとかあるほうが後で地雷発覚しなくて済む
最初は書いてなかったのに地雷要素が書き足される時も多いけど
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 21:24:24.14ID:5DbbXD89
さっき、間違えて別のスレに投稿しました。

相互フォローしている女性(仮にAさんとする)について。

相互フォローした当初は某アニメに入れあげているだけの人だったけど、
同人誌にかぶれてからだんだん痛い人になっていきました。

箇条書きにするとこんなカンジ

【1】ルールを守れ。
某アニメの特定名称をツイートする人は問答無用でブロックするし、フォロワーなら
即ブロ解にするぞウガーとか、絵師さんや作家さんの年齢制限ルールに従えウガーとか。
だからなのか、Aさんのフォロー数が100近くなのに対してフォロワー数が10以下。
でも特定名称を普通にツイートする私にはお咎めなし。

【2】身の程知らず。
すっかり絵師さんに感化されたAさん、同人誌を出すと宣言。
しかもコピー誌じゃなくてオンデマンド印刷で。
同人誌を出すのは個人の自由なのは百も承知なんだけど・・・
ごめん、はっきり書きます。
小学生にも劣るhtrなんです。
得意気にメイキング画像やら動画やらあげてるんだけど、いいねがついたためしがない。
Pixivにも投稿してるんだけどブクマ数が5以上のイラストがひとつもないんですよね。
twitterもしかり。
なのにツイートの内容を見ると自分は絵師や作家と同列と思い込んでいる発言の多いこと。

【3】さりげないマウント
実はAさんにやんわりマウントされてます。
いや、私がマウントされていると思っているだけかもしれません。
絵師や作家にはヘーコラしているくせに私へのやりとりが常に上から目線なんですよ。
Aさんによると私の絵はまだまだだそうです。
でも私、2つくらいですけど一応Pixivでブクマ数20以上もらってるんですけどね・・・。
twitterにイラストあげると10以上のいいねがもらえるんですけどね。
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 21:44:09.54ID:9W7uNU7d
底辺絵師同士は自分のこと下手か思っているかは人それぞれだが
相手のことは相当下手に見えているから、こういうトラブルが多い

底辺絵師相手に認められるのはブクマ100とか500くらいになってからだから
マウントの取り合いは不毛と諦めろ
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 22:08:59.61ID:y0NAtG4f
最近始めた新ジャンルで絵投下したとき反応気になってドキドキしてたんだけど、もう一つのロム垢に籠もってたら少し落ち着いてきた
ロム垢の方は長年やってるからマイホーム的な感じで安心する
ツイ垢使い分けた方が心の平穏が保たれて良いかも
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 22:13:56.45ID:2h+tt24d
わかる
自分もツイアカを使い分けてから気楽になった
昔はアカ分けはジャンル別やR18かどうかなど閲覧者の立場やカテゴリ分けを意識した基準で分けるのが多かったけど
今は安心して引き込もれるアカと皆用のアカという意識で分けたらとても楽
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 22:22:12.25ID:0C6D0SJL
自分のかいたものがおかしいかどうか客観的に見られない=メタ認知が弱い は致命的で絶対うまくならない 頭の悪さからくる弊害
デ狂いスレにあがってるみたいな絵を平気でSNSに上げられる感覚の持ち主は終了なんだよ
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 23:31:22.05ID:Tk5S9W+R
壁打ち垢作ったけど死ぬほど楽
上げる前なーんも考えないしいいねの数も確認しない
この前までは投稿後動悸息切れ気つけに救心救心だった
今は手も震えないし通知怖くないし全くドキドキしない(そもそも反応そんなないし
リプに悩む事も無くなって次の絵何にしようかなーとすぐ切り替えられる
オリジナルの絵とか漫画だから今後も大変だけど、誰にも気を遣わない、描きたいものを描くっていうシンプルで当たり前の事がやっとできる様になった
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 23:47:10.62ID:fQbGr4Sn
数ヶ月お互い反応してない相互ってどうしてる?
ソシャゲジャンルなんだけどログインしかしてない発言あるし
ジャンルの作品も数ヶ月以上アップされてないからもういいかなって思ってるんだけど
自分からフォローしてフォロバしてもらった&狭い界隈だからちょっと気になってる
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 00:11:52.73ID:LBDzmeOH
>>127
狭い界隈だからミュートして放置してる
性格的に嫌いじゃない人はミュートリスト入れてたまに覗く
嫌いな人はリストにも入れずワードミュートも徹底して放置
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 02:24:22.56ID:oAWTf1g6
ある人がある人の過去絵を30枚くらい連続でRTしてて
本来ならRTって嬉しいしありがたいと思うけどさすがに多過ぎて新手の嫌がらせかと思った
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 03:02:30.92ID:T0R6dqYx
普通に好きなんでしょ
嫌がらせとか媚びとか捉える人は自分が嫌がらせとか媚び目的でRTしてるから他人もそうだと思い込むんだろうな
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 03:18:04.48ID:NFjnx5DZ
こないだ過去作100件ぐらいファボってくれた外人さんいたわ
日常写真とかソシャゲスクショ混ざりなクソメディア欄なのに遡ってくれたんだなーと嬉しくなった
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 07:15:06.15ID:Zzeg0A6e
ややニッチなフェチ漫画を描いてツイにあげたのはいいけど後でじわじわ恥ずかしくなって、
半日くらい経った後に「消すか悩んでる。消すかもしれない」と呟いた
そしたらそのタイミングで相互が「いいねが足りないからってそんなこと言う人とは思わなかった。がっかりした」「消さないで下さい待ち?」って呟いてた
確かに人を選ぶものだったので評価はかなり低かったし、
普段漫画を淡々とあげてるだけの垢だったのでこういうこと言うのは初めて
自分の中での問題で、消さないで下さい待ちとかのつもりは一切なかった
結局見返してみたら自分が思ってたよりかはマシだったのでこのままにしたけど、上記の発言をした相互からはその後一切反応がなくなった
ネガツイの類いはしないよう努めてたがこんな呟きでも許されないのか…と心が折れそう…
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 07:59:39.08ID:Dcr4q+5S
どうせそんなこと言ってる人は他の些細なことでも勝手に想像して怒って居なくなる
皆んながずっと自信満々な訳では無いのにそうじゃ無い人を見下したり勝手に理想を膨らませて裏切られたって怒る奴ってなんなんだろうな
ツイッターが誤解生みやすいって言うのもあるけどさ
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 08:07:57.45ID:l/T/bbQ1
確かに消すかもって書かれたら消さないで待ち?と思うこともあるけどツイでは言わないなぁ
そんなことツイで書く人の方が吉牛待ちよりヤバい匂いするわ
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 08:57:01.95ID:XmoCfgKZ
消したあとに消しましたいいねくれた人ごめんねっていうのと全然心証違うんだよなあ
というか「あとでじわじわ恥ずかしくなって」なら「あとで消します」宣言には絶対ならないだろ
あとで消します厨の動機は明らかに別で他人を無意識に心理操作してる点
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:01:33.16ID:wQDnVDQT
めんどくせーー
私も言葉足りないって言うかどう言っていいか分からず結局簡潔に済ましちゃったりするからどこかで反感買ってそう
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:16:22.85ID:Sa5Bl508
後で消すからいいねRTしなくていいよって事なのに誘い受けしてる!不穏!とか邪推されてて草
被害者意識丸出しの人には何書いても曲解されるんだなと参考になったわ
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:27:12.58ID:9dLkNvHd
今どこの界隈(この言い方嫌いだけど他に知らん)も、ギスギスピリピリしてて疲れるけど、ここは本音が見えて割と好きだったわ
けどここでも同じ空リプ批判と同じノリで馬鹿にし合うの個人的に地獄
○○が嫌いって話や悪口はツイでもバズりやすいからそのノリ引っ張ってくるんだろうな
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 09:29:52.07ID:9dLkNvHd
連投するけどさ結局個人的にコイツのことなんか嫌いだなって感情とその人の行動を無理やり理由つけて結びつけて批判するから大勢が傷付くんじゃないの?
個人的にコイツが嫌いなら大人しく黙ってミュートブロック、その人の行動が苦手だなと思ったらそれもミュートブロックでいいけど、
それをひっくるめて「こういうやつは〜」とやるから大勢がギスギスする
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:18:41.62ID:9dLkNvHd
朝起きたらやっぱうんこに見える事あるんじゃないの?
なんか個人の趣味、個人の呟きっていうのが前提のTwitterでなんでそこまで他人に色々言われなきゃならんの?とまじで思う
批判者はジャッジする権利があると何故か思ってるんだよね、一体誰様なんだろう
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:29:27.70ID:m0J0ruMs
>>170
おまえ読解力皆無か 朝見えたらウンコに見えたということなら「あとで消します」と予告はしないだろ 他人の心理にはたらこうとする小賢しさが話題になってんだろ?
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:36:49.96ID:bDJF4Yxn
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:40:49.44ID:x5L5RGGS
>>169に同意かな
気持ちは分かるんだけど、消すかも→吉牛→やっぱり止めました!の流れを見過ぎて辟易しているのもあるし
その作品が気に入っても消えるかもしれないって思うと残念だから、じゃあ最初から見なくていいやってなる
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:45:15.69ID:9WW80myZ
そもそも作品上げる垢と愚痴る垢一緒にしてる時点で頭悪い
何呟いたって自由!って鼻息荒いけど、作品と作者のイメージ直結するからネガティブな呟きは別に分けたほうがいいよ
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:46:28.00ID:bHxC9Tw3
>>170
超同意
頑張ったから見て!とか自信ないから消すね!とか好きにすればいいのに何で閲覧者のお気に召すように振る舞わないといけないんだろうな
人気取りに行きたい策略家や野心ある人ばかりじゃない
>>147も好きにしたらいいよ
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:55:04.65ID:OWE1WYRG
別に好きに呟いてもいいけど相手も好きにするねってテンプレになるじゃん
結局最低限気を遣うかメンタル強くするしかないと思う
>>147はやっちゃったな〜まあいいか程度に考えるのが吉
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:55:50.10ID:js+WJAux
漫画あげたらいっきにフォロワー4〜5人減った
1、2人なら毎度のことだから慣れてるのに5人即座に減るとちょっと凹むな
元々投稿頻度も週1〜2程度でRTもそんなにはしないし普段通りのもの書いてるだけだったから
(それが仮に地雷に被るなら最初からフォローしないだろって思うし)
アップしたタイミングで「あ、もうこいつ飽きたからフォロー外そ」って思われたんだろうけどその事実に凹む
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:57:10.81ID:bKBsJtV6
フォロワー3万いるけどネガツイ多くてみんなから嫌われていいね3桁の絵師知ってるから>>170みたいな意見真に受けた絵師が増えないこと祈る
ネガ愚痴は匿名掲示板だけにしたほうがいい
書き手が思ってる以上に読み手は書き手の人格よく見てるよ
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 11:15:20.57ID:9dLkNvHd
私は別にうんこみたいなネガツイしまくれ、激しい政治発言も悪口も絵描き垢で何もかも言ってしまえ!とは言ってない
リツイートがどうの、消すかも消さないかもがどうの程度の本人の迷い、葛藤ぐらいでグダグダと周りが偉そうなジャッジする権利なんか無いって言ってる
うぜーならうぜーで黙ってミュートブロックしろよ
そんで忘れてやれよ
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 11:16:54.51ID:9dLkNvHd
ツイート見たぐらいで人格全部わかった様な事を言うな
綺麗なとこしか見せない奴は綺麗なやつか?
汚い所しか見せない奴は極悪党か?
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 11:26:32.82ID:d6ngYBeO
全然伸びなかった過去絵だけど自信作だから見てとかいうハッシュタグ見ると描き込みがすごいだけで微妙にデッサン狂ってる不気味の谷みたいな絵多くて興味深い
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 11:53:11.10ID:nf9w8eR7
大手にRTされることが全くないからタグ、キーワード芸でやっていくしかない
でもこれやるとますます同業からは嫌われる悪循環な上にフォロワーが増えん
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:04:35.49ID:cFCsNOj0
>>161
わかる
絵や小説という形だからなのかもしれないけど
オフ同人ですらないし文字ツイートと変わらないといえば変わらない
消そうが消すまいが自由だよなあ
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:00.87ID:cFCsNOj0
>>196
それな
ツイッター見てても思うけど
社会情勢や政治の内容が気に入らないんじゃなくて
怒りをぶつけやすい的を探してきて全力で投球してストレス発散したいだけだろと
でもその層は頭も心も弱いから自分のそんな精神構造に気づくことはなく、正義感からやってると思い込んでる
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:09:36.95ID:js+WJAux
前からいろんな同人スレで見かける気がする
とにかく投稿者を叩きながら絡んでストレス発散してる単発IDの人
他スレで相手にされなくなったからこっちに来たのでは
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:08.71ID:9dLkNvHd
>>200
そんな事くらいで影響受けてウジウジ文句言ってんじゃねーわ
お前の心理なんか誰が気にしてるんだよ
完全に被害妄想全開なんだからお前がネットやめろ
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:59:45.93ID:7jTBJa7D
>>208
自分もそう思うけど
「荒らしのワッチョイ厨が現れた!こいつこそ真の悪、本当の荒らし」
扱いされるからなぁ
単発で数人装って攻撃繰り返してる人を避けたいだけなんだが
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 13:52:09.05ID:Sa5Bl508
ワッチョイ否定派ってフェイク抜きで事実を垂れ流してるから特定される!怖い!っていう新参だけだしワッチョイ入れて良いと思うわ
フェイクすら入れられない人はROM専になればいい
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 14:22:47.11ID:mpgNuPWk
>>203
あんたいいこと言ってるよ賛同する
人間レベチって感じの言ってもわからない層って必ずいるじゃん
労力の無駄だからそいつら相手にすることないと思うよ
ツイートから滲み出る人間性ってあると思う
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 14:51:43.75ID:YcXR5pZ+
ID変わってるかもだけど>>147です
理由は一応「いたたまれなくなってきたので」って書いてはいた
当方相互さんと相互の人が少ないhtr垢な上に鍵垢なので、周りはたぶんどのこと指してるか分からないんじゃないかな…
もともと気軽に漫画あげる落書き垢だとプロフにも書いてたから、深くは考えず、こういう垢なので消すかもってつもりで呟いた
急に消すのもあれだしそれこそ評価なかったから?って邪推されるのも嫌だし、
消そうという気持ちといや折角描いたし…って気持ちがせめぎあって、
自分の中の問題で、誰かに何かをしてほしかったわけでは決してなかったんだけど難しいね…
恥ずかしくならない強靭なメンタルほしいわ
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 14:56:22.71ID:RNiecnMr
自分の絵なんだから勝手に消せばいいんだよ
消そうかな〜???とか期間限定とか書いてるのにずっと消さない人
かまってちゃんみたいに見られるよ
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 14:58:28.11ID:cFCsNOj0
>>218

理由がなんにせよ個人の趣味のアカウントで絵を消すのなんて自由なわけでエアリプで文句言う相互が意地悪いわ
まあそのジャンル界隈では身を守るために今後は同様の発言しない方がいいとは思うけど
他では特にそんな嫌がらせされないよ
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 15:11:08.27ID:N8r5QPdC
まとめると交流苦手ヒキのこのスレ住民のアカウントいくと必ず目にはいる語句は以下でOK?
ツイフィURL
地雷の説明
固定
禁無断転載
トレス禁止
好きなものを好きなだけ(訊いてない)
FRBご自由に(訊いてない)
成人済み(訊いてない)
通知オフ(訊いてない)
期間限定(訊いてない)
消します(訊いてない)
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 15:34:06.20ID:gnOm5oYN
成人済みとかもわからん
未成年フォローしないでくださいってアカウントが二次創作関連結構あるからそういうのへの配慮でしょ?
何が気にくわないんだろう
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 15:36:21.32ID:nJCRJ83c
固定も雑食も合う人フォローしてねってことだから痛さわからない
成人済みは未成年フォロー禁垢用だし
通知オフも書いておかないとやっかみがあったりするし
羅列してる自分は痛くないドヤってこと?
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 15:37:19.79ID:xOJH4CJN
いきなりまとめ始めたのも意味わからないし内容も主観過ぎるし書き込まれたものからだけカウントとったとしても統計にならないし何がしたいの
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 15:58:14.48ID:nf9w8eR7
他人の発言に干渉する自由だけは制限しないと発言の自由は逆になくなるという
SNSに限らず社会における普遍的なテーマ
他人に絡んでいく奴が悪い
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 16:33:05.43ID:9dLkNvHd
全員の要望なんかきけない
逆にもれなく全員の希望聞いてうまくやってますって人がいるならその方法論でも聞きたいくらい
あったか、他人の要望全肯定して無償で言われた通りへこへこやりまくるお絵描きマシーンが
営業としてやってる人は尊敬する、私には無理
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 16:35:15.83ID:axj5jCzI
自分の場合はいいねRTはその時いいねと思ったからするものでぶっちゃけ後で見返したいような絵やツイートはほとんどないからツイが消されようが気付かないしなんとも思わない
ツイ消しするからもういいねRTしないってならないわ
どうしても見返したいぐらい素晴らしいものはローカル保存してる
ツイだとどうしても流れて探すの大変になるし
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 16:52:58.09ID:wQDnVDQT
消されてもそうそう気付かないよね
そして消したり消すかもって言ってるところで全然なんとも思わない
むしろ推しなら見れてラッキーくらいはあるかも
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 17:05:31.27ID:jgI4C9yh
数日たって消すなら気付かないこと多いけど数時間とかだとキャッシュが残ってて
画像見ようとクリックしたら元のツイートがありませんとかたまにあるけどね
あとその画像(絵や漫画)に誰かがしたリプだけが残ってたりするとリプした子がちょっと不憫になる
特に褒め称えてたりするリプだと元の画像もないしリプ返しもないから宙ぶらりんのままで
その子も褒めてる手前自分のリプ消したりしずらいだろうしああいうのってどうしたらいいんだろうね
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 17:14:19.57ID:rdHeiooL
いいね欄は結構見返して昨日よりいいね増えてるとテンション上がったりしてる
でもジャンル問わず色んなのにいいねするから消えててもまず気付かないと思う
だから自分も黙って消してたら問い合わせ来たから気付く人は気付くんだね
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 17:46:49.06ID:7V22trCt
空気読まず質問
10ページ以上の漫画上げるときってpixivの方が見て貰えやすいかな?
ツイッターが活発なジャンルだけどすぐ流れちゃって多くの人の目に止まらないし最近は支部も見る人減ってるらしいからどこに投稿して良いか悩んでる
両方に上げるのもアリ?
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:01:44.75ID:XWdP+dnb
全部やればいいと思うけど流れるのが心配ならポイピクもおすすめ
ツイでリプツリー3連で漫画10枚載せたほうがその瞬間は見てもらえると思うけど
ポイピクにもまとめておいてポイピクURLをトップに固定しとけばホーム見た人が過去絵をまとめて見れると思う
もしくはモーメントでまとめてそれをトップに固定するのもいいと思うよ
もちろんピクシブも嫌じゃないならあげた方がいいというかシブとツイは見てる層が違う気がする
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:16:58.15ID:+XPu513A
>>238 自分をコントロールしようとしている意図がうんたらとか言ってたのあったけどなんかそれって監視されてるとか悪口言われてるとかそういうこと言い出す人の一歩手前みたいな考え方でぞわぞわした
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:35:00.62ID:NFjnx5DZ
あーなるほど、糖質患者一歩手前なのかもねw

「後で消します」→何アピールなの!?何が言いたいの!?
ファボリツもらえない→交流しない私をハブってるんだ!!!
ROM垢フォロー→何なの監視!?
日常ツイにファボ→どういう意味!?嫌がらせ!?
フォロバされない→嫌われてる!!

何でもかんでも「自分に向けられた意味のある行動」と捉えるからこういう思考に至るんだろうな
誰も他人にそこまで興味持ってねーのに
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 20:37:30.78ID:aAKkIU53
ずっとpixivしか投稿してなかったけど、わざわざ投稿したイラストのpixivのリンク貼ってくれてる人達のこと考えたらツイッターはじめようかなと思った
多分結構手間だよね…
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 20:42:15.43ID:CvdAo1cV
作品ページ開いてこの作品をシェアからTwitterのアイコン選んで送信するだけだから
大した手間ではないな
新規でTwitterアカウント作る方の事なら結構な手間になる可能性はあるな
開設即凍結とかがないわけじゃないから
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 20:58:33.45ID:aAKkIU53
へぇ、なるほど
ツイッター使ったことなかったから知らなかったけどpixivからそのままシェアできるんだ
ならそんな手間ではなさそうだからいいか
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 02:12:45.02ID:KnmJdMfO
RTしてくれてさらにその後コメントとか感想ツイしてくれてるときってお礼のリプしたほうがいいのかな?
htrで新参でヒキだからめったにそんなことないんだけど、その分たまにあるとめちゃくちゃ嬉しい
でもだからって直リプないのに急に反応されても困るか 困るよね
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 02:45:53.71ID:JAtVqP1/
新しいジャンルで作った垢に前ジャンル相互の人が来た場合どうすればいいんだろ
名前も変えているのでこちらには気づいてないようで空リプ感想してくれてた
前ジャンルでは相互だったけどやり取りは数回した程度
伝えたほうがいいのかあえて伝えるのは気持ち悪いのかわからない
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 03:57:12.55ID:JeNVs6of
自分の絵は普通だと思うけど漫画の内容が糞だから絵は微妙な人たちと比べてもツイのファボ数がほぼ同じ
雰囲気漫画描けばいいんだけどついひねったギャグやネタを描きたくなる
そして評価もされないとこじらせて作風がどんどん変な方に走ってる
ただ推しをイチャイチャさせてる2P漫画は4桁ファボいったことあるからこの自己評価はあまり間違ってないはず
描きたいものを描いてたのに拗らせて評価気にするようになっちゃったし
半端でどうしたらいいのか
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 05:46:04.59ID:ALaVEZKS
いいじゃんひねったギャグやネタ
そのまま突き進もうよ
雰囲気漫画とか勢いだけの薄っぺらい漫画は流し見する分には丁度良いけどどれも似たような内容で飽きるし
しっかりネタ考えて漫画描いてる人の方が見せかけだけのフォロワーじゃなくてちゃんと見てくれるファンを確実に増やしてってると思うよ
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 06:47:00.48ID:Tgeik4n5
>>264
ストレスもあるんだろうし、評価気になって焦りがあるのではないかな
数日だけでも別のことをして自分が何を描きたいのかもう一度考え直してみては
264は気づいてないのか全箇所意識して書いてるのか知らんがこのたった1レスだけで日本語にトゲのある部分すげー多いよ
これが通常のツイートにも出てたら漫画の内容がどんなに良くてもミュート行きにするからいいねも減ると思ってしまった
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 06:54:23.94ID:b13sRM6Y
ギャグはセンスいるから評価がないなら実力上げるしかないだろうな
雰囲気漫画だのただイチャイチャさせてるだの他作風を馬鹿にしてるうちは無理だと思う
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 06:59:11.21ID:MoguCpkx
時々何を言いたいのかわからない漫画に出会うことあるよね
絵は綺麗なのにいいねが振るわないようなやつだと
みんな意味わからないんだなって納得したりする
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 07:10:14.46ID:hzWehiir
このキャラにこの台詞を言わせたいとかこんなシチュエーションが見たいとか作者の欲望がわかりやすく落とし込まれてるといいねしたくなる
絵は上手さより表情が良いと好きってなる
二次でキャラ崩壊が過ぎるものは見なかったことにしてる
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 07:19:54.67ID:a1B1FZnW
同ジャンルのガチ絵馬の漫画がいつも雰囲気漫画すぎて例えば天然受がのろけの自覚なく日常エピ(甘過ぎ)を一言ぽろっと出して周囲がぎょっとするみたいなネタでも6pぐらい費やす
正直いつも内容ねーよって感じなんだけど背景や視線誘導まで上手いガチ絵馬だからつい見てしまうし評価も高いわ
いつも短く収まってしまう自分からしたらページ数増やせる人羨ましい
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 07:51:14.50ID:zJTpONHM
RT後の感想で酷いのばっか当たったから最近RTされると警戒しちゃうわ
AB絵をRTされて「絵柄が好みだからBAに変換して見た」(逆CP)とか「CDかと思ったらAB?とか言うのだった。ジェネリックCDだ!」(別ジャンル)とか
少ない相互は無言かリプくれるからRT通知に知らない人がいると「またなんか言われてんのかな…」ってビクビクしてしまうし
良いこと言われてても「これは私宛か?」って疑ってしまう
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 07:58:41.71ID:0AKiusvO
自分も、発言したり上げた直後にあからさまなエアリプで否定されたり馬鹿にされたりしてくる相互が一人居た事あって、そこから何見ても過剰に怖くなってしまった
最初は気にしたら負けだ、無視だと思っていたんだけど、一言でイヤーな感想(きっつ、きもぉ、馬鹿じゃねーの、そういうことじゃ無いんだよな分かってねーなw)が今も頭にこびりついてる
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 08:52:14.00ID:SaW6g+aM
「rt後のツイートを表示するやつ」ってアプリ知ってるか あれで漏れなく他人の感想拾ってるけど韓国人どもの一言がまじでえげつない 「これって◯◯?□□かと思ったわw」みたいな余計な一言ばっかでほんと腹立つ
あいつら外国語のエアリプは読んでないと思ってるだろ ほんと国民性疑うわ
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 08:57:43.84ID:DWw6FZH6
>>270
すごくわかる
絵は上手いけど起承転結無かったりギャグもオチが微妙で最初は絵で惹かれて読んだけどう〜ん…てなる
ただ人によっては軸のはっきりした話より雰囲気漫画の方が好きだったりするだろうから結局好みなんだよね
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 09:00:32.39ID:D9i2UVb8
リクボは真っ先に飛びつくくせにコメントは絶対くれない相互
読んでも刺さなかったのは仕方ないけどコメントする価値がないなら毎回募集に飛びつかないで欲しい
支部で別の人に長文コメントしてたからコメントするの苦手なタイプじゃなくて単純に自分のがつまらないんだろうけど
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 09:58:32.29ID:8H+eHJu2
商業だと紡木たくとかめちゃめちゃ雰囲気漫画だなと思う
言葉であまり説明しないで絵と行間で読ませる感じ
好きな人はあの空気感にめちゃめちゃハマるけどハマらない人は……っで??ってなる
特に少女マンガ読み慣れてない男性とかは意味わかんねーってなると思う
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:17:48.65ID:hzWehiir
何の説明もなくイチャイチャし始めたりとか最後どうなるのかわからないままとか前後や環境状況が失われたポエム付きイラストみたいな感じかな
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:29:07.62ID:XfX4LLAh
雰囲気漫画って商業なら麻生さんと蔵田くんみたいな
オチがなくキャラがアンニュイな雰囲気出してダベってるようなイメージ
あれはあれで良いと思うけどね
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 11:08:35.82ID:Mh3sIQLH
>>273
乙だけど相手はスルーすればするほどつけあがると思うよ

Twitterがまだ普及してなかった昔描き手数人の限界集落で相互のあてつけで心折れて
垢消しサイト閉鎖同人撤退した
しばらくして別垢であてつけ主の垢見たら反省してたようで更新が途絶えてた
その後当時ジャンルとかけ離れた別ジャンルで同人復帰してフォロワー増えて楽しくやってたけど
そのジャンルに名前は違うけど絵や作風が昔のあてつけ相互とそっくりな人がいることに気づいた
その人はフォロワー5桁でツイートも徹底して無難なことしか言ってなくて同一人物という確証はないけど
昔は全方位特に人気ジャンルや今風絵柄に嫉妬あてつけディスしてた反動のキャラチェンジと思わなくもない
昔の悲しい気持ちを思い出してモヤついてる
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 11:26:41.55ID:wPATsSFn
渋で常時ランク入りしていた埋もれた神絵師
1年活動してもツイのフォロワーが300→500人までしか行かずに
とうとう心折れて絵が迷走しだして渋でも評価ガタ落ちになってしまった
人間努力に見合った評価がないと心が持たないんだなって
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 11:54:22.80ID:0AKiusvO
>>284
またどこかで会うのかもしれないと思うともやつきますね
意外とダメージ大きくて、筆折るまでいかないけど暫く描けなくなりました
描いてると、書かれた言葉が頭の中ぐるぐるしてイライラしてしまって。
言う方は一言「さむ」とか「きも」とか、ほんと楽なんですよね。
主語無いからあなたのことじゃないで逃げられると思っているし。
相手は別のトラブルで消えましたけど、何処かから見てまた嗤ってんだろうなと思うと、正直気持ちの維持が難しい時があります。
経験談ありがとうございます。
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:59:58.37ID:63cVCOat
自界隈主婦の人達が多いんだが家から出られなくて時間があるせいか最近ネガツイ多くて、反応もらえない筆折りたい…やら同人とは…みたいなツイ増えてきて正直鬱陶しい
伝染病みたいに一人ネガツイ始めると主婦の人達皆ネガツイモードになる現象なに?
一日中TLに張り付いてて、たまたま自分が浮上したときに「誰もいなくて寂しい」「自カプはどんどん人がいなくなる」「戻ってきて」みたいなネガツイされてると萌え語りする気も萎えてしまうし、現在進行形で自カプ活動してる人間の存在無視か?と足も遠のく
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 13:21:40.42ID:080A3NMy
地雷があってフォロイーも厳選だし反応も頻繁にはできないし
そもそもエアリプや作品以外でのキャッキャした交流が苦手だから
そういう交流目的半分な書き手が多いマイナーな自界隈では
やはりそういうの幅広くこまめにやってる人に比べると書き手からの拡散はしてもらいにくいと実感してる
そんなの関係ないくらい良いもの書きたいし実際ROM専からの反応だけでもたくさん貰ってはいるけど
他の人みたいに交流すれば難なくもっと拡散してもらいやすいし反応もらえるんだろうなとたまに思ってしまう
好きなもの描いてるつもりでも評価が欲しい気持ちから逃れられてない
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 14:11:19.14ID:d6waDFwj
どうして評価してほしいのか考えてみた?
営業することも才能で他人をいいねやRTしたりして支持を得てる人は自己プロデュース力が高く作品がうまければ拡散される
結局評価されることをステータスとしているうちは一生悩むよ
そういう人は評価されるようになってもまた数字で悩むと思う
作品を生み出せることをステータスだと考えて毎日絵を描こうよ
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 15:59:05.73ID:5F6XUSyt
久々にちょっと書きたいゲームジャンルが出来たんだけど(字)前ジャンルも絶海の孤島みたいなところだったしそこでの創作からも長く遠ざかり過ぎてて今時の二次創作の短文がどこに出すのが主流かわからない…
ツイ垢は全く別ジャンルの構成員でなりたっててオフで会ったりもしたことある老若男女との交流メイン
一応支部垢もある
本垢でプレイ感想とかはダダ流してたんだけど字の創作物の出し場所がよくわからない
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 16:01:45.23ID:SaW6g+aM
>>288
こちらからすり寄った方がよさげな人以外は総じてスルー
だいたいフォロー挨拶投げてくるようなリテラシーの人に重要そうな人など皆無だけど
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 16:02:26.60ID:klRlGoLL
>>294
短文が何文字程度を指してるか知らないけど、ツイの別垢作るなり元々感想やら呟いてる本垢なりでべったー使えばいいんじゃない?
支部に短文連投しなきゃなんでもいい
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 16:23:59.49ID:wPATsSFn
頑張ってるのに評価されない人は結局どこかで続けられなくなる
知り合いの埋もれていた絵馬もとうとう数か月前に筆を折ってゲームしかしなくなった
誤解ないようにここで言ってるのはフォロワー数さえ伴えば神絵師扱いされるレベルの絵馬のことな
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 16:48:44.21ID:cVJQ/a29
評価されなくても好きでコツコツ頑張ってる人はごまんといる
評価はモチベに繋がるとは思うけどそれがないと描けないタイプが消えていくのは仕方なくないか
結局残るのは続けて頑張れる人だよ
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 16:54:38.33ID:5F6XUSyt
>>295
>>297
ありがとう
まだまだ支部が主流なんだね
作品は昔のジャンルのやつとかは4000〜13000ぐらいが多いかな
連投するほど量産しないので支部メインにして字数が少ないのはべったーとかにしようかな

支部で小説を自カプタグ検索してみたんだけどえ?ってほど少なかったから今はここが主戦場ではないのか?と思って聞いてみたんだけど単にマイナーカプな恐れがあるね…
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 16:58:42.16ID:080A3NMy
二次創作前提でいうといくら絵馬でもマイナージャンルだけしかやってなかったら見向きもされないから仕方ない
交流営業しなくても勝手に周りが拡散してくれる絵馬はある程度流行りジャンル渡り歩いてる人ばかりだし
結局「流行りジャンルで描く」って選択自体が既に営業活動兼ねてる
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:02:24.90ID:SaW6g+aM
作品投稿の動機が承認欲求ではない人のあのアカウントの凛とした雰囲気なあ 臭さや痛さが微塵もない
ツイなしシブのみの馬とかほんとすげー
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:19:21.43ID:SaW6g+aM
pixivでフォローしてくる人のブックマークのぞいたらあまりに自分の作品ブクマしてない人が多過ぎてめちゃくちゃへこんでる かわりにそこには自ジャンルの有名人の絵がずらっと
いいねはしてくれたのかもしれないがものすごいショック
10人のうち三人とかだぞ…
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:38:33.84ID:GAh4eBPB
漫画描いて「続きが楽しみ」と言われると不安にならないか?
一つのメッセを返信するのに時間もかかるしこんなだから交流できないんだろうな
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:48:13.90ID:GAh4eBPB
>>313
俺は他人の作品が気になるから好きな人のツイッターが更新されないか毎日眺めてる
きもいストーカーだから相手も同じだったらどうしようって思うんだろうな
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:52:52.66ID:OGbhBP+P
>>317
人によるでしょ
さっきから他人の行動について決めつけが酷いから本当気をつけた方がいいよ
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:59:23.51ID:aDNESICn
>>320
じゃあ結局、好きでもない流行りジャンルをフォロワー獲得と名前を売るために175して渡り歩かないといけないってこと?
ずっとマイナージャンルにいたらどんなに絵馬でもそこまでフォロワーいないじゃん

もはや2次創作の建前の好きだからやるとは?
結局フォロワー獲得とか名前を売るとかやってることは自分の金儲けのためのことじゃん
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:05:46.82ID:K6B8rVcc
商業やってる人は一次メインで上げてる人が多い
二次はたまに上げるくらいだろ
二次メインどころか175してフォロワー集めてる人なんて見たことない
同人ゴロと勘違いしてないか?
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:15:07.17ID:cVJQ/a29
人気作家になる方法で人気二次描いてフォロワー集めてから一次宣伝するといいよって公言した商業作家いたような
人気二次でフォロワー集め→商業垢宣伝はよく見る気がする
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:51:20.45ID:OG8NtPYP
逆に一次と二次完全に垢わけしててRTも宣伝もしないで切り離してる人いるけどなんで?
謙虚だなーって思うけど本人にメリットないしもったいない
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 21:20:11.39ID:pfbKuVAK
違うジャンルちょっとあげただけでもゴソッとフォロワー減ることあるし二次を踏み台にしたとヲチで発狂するやついるしリスク回避してるだけでは
謙虚とかないわ
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 21:56:27.72ID:080A3NMy
あくまで自分の周りはだけど
そもそも商業から声かけられるのって(自分から持って行くかよほど光り輝く馬でもない限り)
流行りジャンルで壁とかツイで万いいねついてる書き手ばかりだよ
声かける側がそもそもマイナージャンルなんか見てないし
流行りジャンルでの万単位での実績がないと商業側も動きにくいと思う
だから商業行きたい馬は流行りジャンルウロウロしがちだし
逆に言えば商業に声かけられやすい馬の条件が流行りジャンルにいる事、ってパターンが多いってだけ
最近は商業も量産されて書き手もピンキリだから支部でエロ漫画描いてたらDMでスカウトされたって人もいたけど
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 22:02:57.86ID:SaW6g+aM
自分は斜陽ジャンルでツイ800フォロワー程度
(ジャンル内最大手は三万)
BL出版社からシブのDMとイベントで直にスカウトあった 少なくともここはツイのフォロワー数をスカウト基準にしてないと思う
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 22:10:13.83ID:080A3NMy
フォロワー3万の書き手がいるようなジャンルは(ピークは過ぎてたとしても)十分流行りジャンルだと思うけど
>>336はツイでは目立ってなかったとしてもその中で才能というか目に止まる何かがあったんだろうね
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 00:45:57.40ID:XlRSHx3C
>>336
とあるジャンル内最大手はプロレベルに上手いのにツイ3000フォロワー台だけど
出版社からスカウトあったとか商業から本出したとかそういう話してるの聞いたことないな
実は来てるけど興味ないだけかもしれないけど

336のところは最大手が三万フォロワーいるジャンルだから
スカウトの人も同じジャンルの人もチェックしたのかもね
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 01:50:43.74ID:vgcDRp2t
私は800フォロワーしかいないけどスカウト来る!ジャンルの人口は関係ない!
実力次第!つまり私は実力がある!って言いたいんじゃないの
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 02:29:33.78ID:16ilh0PZ
相当売れでもしない限り商業でくってける人って相当家が金持ちとかなのかな
BLの稿料きいたとき会社勤め続けたほうがよっぽど好きなことできると思ったわ
二次かけもちおプロのツイ見てると円盤とか高価なグッズも欠かさず買って写真アップしてるしどうやったらそんな裕福に暮らせるんだってうらやまなんだよな
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 02:40:11.81ID:kqgbxZhX
まあ、大抵は実家が金持ちか旦那が金持ちなんだろうね
実家が金持ちだと金持ちの旦那とのコネがあるだろうから金持ちと結婚しやすいだろうさか
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 02:41:34.07ID:9Dub43Mb
DAIGOの姉とかも実家が金持ちだしな
DAIGO本人も40で結婚するまで実家暮らしだし
同人業界ってそういう裕福な家の人がさらっと普通にいるから怖い
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 02:53:27.06ID:p78l8qPs
クリームたっぷりパンケーキ画像とかキラキラネイルとか作品や萌え語りの合間にそういう報告はさんでたり
漫画家って貧乏みたいなイメージ今ないよね
どうしたらそんな充実した性格送れるんだろ
それともそういうの表面取り繕ってるだけなのかな
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 02:57:04.79ID:G9mAs5w6
元から金持ちなタイプと、取り繕って必死なタイプと両方いると思うよ
インスタグラマーもすごい金持ちリア充そうな人が実は貧乏出身で借金してそういう演出してる人もいたりしたし
ゲンキングとかいう一時期テレビにゴリ押しされてた人は実は借金して撮影してたと自分でそう言ってる
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 03:17:08.83ID:p78l8qPs
お金持ち絵馬はお金たくさんあることそのものより作品にかける時間がたっぷりあることが心底うらやましい
会社行ってると平日ヘトヘトで更新とかサッパリだわ それとも心の貧富がうまさや余裕に出るってことで考え方逆なんかな
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 03:23:11.63ID:TGMwkTtj
>>360
その辺完全にプライド捨てて、実家に寄生して
仕事はパートタイム非正規か無職かたまにアルバイトみたいな感じで
時間作ってる人も割といると思うけどね
表では言わないだろうけど
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 03:59:53.69ID:MhvbHbgm
>>363
日本も大体そうでしょ
特に若いうちにツール機材資料揃えるのは親が金くれるかどうかにかかってるから
あと絵を練習する物理的時間

貧乏出身でも成人してから自分の金でツール手に入れて年齢重ねてコツコツやって開花する人もいるけどね
大半はその前に挫折するだろうな
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 07:05:36.37ID:oM4AM7eC
>>365
自ジャンルそんな人多くて大体専業主婦
リアもたまにいるけどツイに張り付いて描きまくってるのは親が絵関係のプロだったり趣味への理解が深くてデジタル環境整ってる子だわ
アラフォー中心の界隈だから社会人は仕事で中心担ってる層でツイ低浮上だな
正直TLのノリはきつい
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 07:11:50.78ID:oM4AM7eC
>>366
多いは言い過ぎだった、のんびりおプロ主婦が2人、多分絵関係仕事の主婦が1人、プロ志望進学未定リア1人
限界集落の割にはいるとは思う
大体この四人+主婦がTL回してる
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 07:42:43.15ID:p78l8qPs
多摩美武蔵美のノリってなぜあんなに共通してんだ
二次でも伝わるあのノリ
それこそ5分で描きました落書きに4桁いいねがついてる合間にパンケーキ、ネイル、ヲタグッズ報告のリア充感
あれは実家金持ち派が出すオーラだわな
というか「あこいつ美大か?」ってのがすぐ察せられるのなんでや
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:29:07.03ID:Z3jV5wG/
私立美大自体が金持ち多めだからね…
これでデッサンと二次創作はジャンルが違う?からこれで芸大受かるんだって人も結構いるよね
その人達が羨ましくないと言ったら嘘になるけど
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:42:08.07ID:fl9iCeir
芸人とかでも何でもそうだよ、パトロンが居る方が時間あるの当たり前だし
今時間持て余してる学生も好きな創作やってる子見かけるけど学生だからこそで、
社会人やりながら帰宅して絵を描いて本出版まで行った人とかたまに見るけど本当にすごいよね、あと絡まないよね(時間ないんだろうけど)
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 10:58:38.72ID:ZwQ5TXcC
上にあがってるような上位美大でも自分の周りは馬車馬のように真面目に働いてる人ばかりだし
裕福な環境があったとしてもそれに甘えるかちゃんと自立してるかはやはり人次第だよね
家が裕福ならその選択肢が取りやすいってだけで
別に家が裕福じゃなくても実家暮らしの半ニートで悠々オタクやってる人の方が割合的には多いと思う
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 11:31:50.19ID:DWLgsuwG
私立美大上位校は元から家が裕福でお金で苦労した事ないグループと貧乏だけど作りたくて奨学金やバイト掛け持ちでギリギリ学費払ってるグループにはっきり内部で分かれてたりする
皆が皆裕福ってわけじゃないし後者の割合もかなりだよ
今年は後者が特に大変だろうし気の毒に思う
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:23:04.61ID:kcm7hISM
今いる界隈では作品のバズる傾向が決まってきた
絵馬や大手の描く傾向がまるで公式のようなネタとして色がついてしまってる
ジャンル規模からしてバズると表す基準としては普段ファボ50以下のような2桁ファボの人が200〜500程度もらう感じ
バズる原因は何だろうとRT者を見たらやっぱりここで見かける通り大手の目に留まってRTされて中には大手連鎖RTされ続けるのが100%だった
こういう描き手は私の周りにいる同じくらいの描き手は皆体験した出来事
自分はその界隈で周りより長く描いてても大手にRTされたことが多分一切なくて平均ファボも同レベル帯でたまに3桁行けば良いほう
絵馬や大手からファボを貰ったことも覚えてるほどしかないし刺さる作品を描けないのがなんだか悔しい
評価がもらえない悔しさではなく文字書きや絵描きの同じ創作者からは反応が皆無なのが虚しくなってきたな
なんでかな
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:25:40.58ID:p78l8qPs
>>374
めんどくせーけどなんかモヤるから書くが中学の数学でならうベン図わかるか
ここで争点になってるのはツイでリア満開な美大系の人たちのことであって苦学生の話じゃないんだわ
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:27:57.09ID:tj+p1uZB
>>375
大手もファボはするけどフォローはしてくんないだろ?自分のファン育成のための営業活動にハマってんだよ
楽しくなさそうな同人生活お疲れさん
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:35:04.05ID:5gSGYkNt
うちのジャンルの村長は引退した元漫画家で絵もなるほど古いが
子供達はもう独立してほぼTLに登場せず亀と猫飼いつつ親の介護(要支援程度?)もして
毎日落書きを放流するという世代なりではあるけど悠々自適生活で別世界感ある
アラカン近くなっても趣味にキャッキャできる余裕持った生活でうらやましい
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:24:05.62ID:eQuaeXTb
>>375
大手はものすごい勢いで相互にRT回しあってるからね
あの輪の中に入れて貰えるかどうかが殆ど全てみたいなところがある
そういうのに興味ない純粋な趣味で描いてる野良の絵馬は結構いる
有名絵師の絵を簡単にコピーしておちょくってるような人まで見かけたことある
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:24:29.84ID:JpUTvslj
二次しかできない人を除外した話だけど
ひと昔前に比べれば機材価格の敷居も低くなったし
クラファンやYouTuberとか
貧乏人や低学歴でも在宅エンタメが金を得る方法の間口開いているのは良い時代になったと思う
三流じゃ印税で喰ってけない時代だからこそ

自分より恵まれてる環境をやたら羨んでるツイートとかしてるのうっかり見ちゃうと
楽しくてやってる趣味同人さえエンターがまるでテイメントしていないという

「おプロ様」とか「実家に寄生」とかってネガティブなニュアンスの概念、
恥ずべきことと捕らわれる価値観もこれから変わっていける可能性が開いてると思う
歳とればとるほど挑戦や新しい価値観が受け付けなくなりがちだから腰重い人には何も変わらないように見えるかもだけど、
若いこれからの働き世代にはせっかく培った技術を腐らせずに他人の環境を妬む貧困層にならないで済むような生き方を選んで欲しいよ
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:35:55.90ID:DWLgsuwG
他人は他人だから生育環境にも経済環境とかそんな気にならないや
そこまで他人の事情につっこんだりゲスパーしたくない
なんかそこらへんはどうでもいいというか
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:23:03.77ID:KqSpVNQr
キャラ改悪してるのが大手で公式のネタみたいになってるのキツイものがあるわ
アウトローな表現書きまくって原作名は書いてるのに注意事項も無かったりするし
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:05:10.85ID:eQuaeXTb
ツイッターの数字なんて運が殆ど
1万フォロワーくらいまで来たら画力の影響も多少出て来るけど
99%が破れないフォロワー1000人の壁を超えるかどうかは画力全然関係ない
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 15:44:35.30ID:5ucIoV2u
>>333
擁護するわけじゃないけど世界的に有名な商業漫画やゲーム公式垢でも
記念系のお知らせなのにRTいいね2〜3桁ってことザラだし
Twitterに支持層いるかいないかで違うと思う
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:17:58.10ID:Y1CZgGRr
ツイ支部がなかった時代に個人サイトへのユニークアクセス数が
1日に500、月に15000だった場合(サイトの更新は週一)
もしTwitterやってたらどれぐらいのフォロワー数またはいいね数になったと思う?
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:02:23.05ID:eQuaeXTb
例えばfollowerwonkでbioで絵を描きますと記載しているユーザーを調べた場合
フォロー数が300以下の条件でフォロワー50人未満は除外した場合でも
フォロワー数1000人以上は全体の5.5%しかいない
しかもフォロワー数1000人到達にかかる期間の平均はアカウント開設から約6年もかかっている
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:09:49.91ID:eQuaeXTb
1年以内にフォロワー1000人を突破したものは1000人到達者全体の中で僅か5%
上記のユーザー全体の中で年内1000人到達者は僅か400人に1人程しかいない狭き門
また大半の人はツイッター利用者が少ない時期から始めた先行者効果のおかげであって
5年以内に1000人到達できたものでさえ全体の2%もいない
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:24:52.81ID:p78l8qPs
そんなデータみると2000とかでもとてつもない感じがするが実際には万超えの馬なんてザラだよな
毎日毎日今までみたことない万アカウント発見するけどな
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:29:08.70ID:eQuaeXTb
>>396
人間はある一定以上の数は沢山としか認識できないからな
セルシスのデータで漫画家の総数は底辺まで含めてたった3000人しかいないけど
世の中に漫画家なんて無数にいると感じるのと同じ
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:36:25.78ID:eQuaeXTb
>>397
フォロワー数と画力は無関係というしかない
実際にfollowerwonkで全体の数%のエリートであるフォロワー1000人超えを1人1人見たら
htrが殆どだよ絵の上手さはマジで関係ない
逆にそこからの神絵師より遥かに画力上のプロ漫画家たちの多くがフォロワー1000人未満の層にいる
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:40:18.77ID:Yynbv/0k
年毎に175旬ジャンルのフォロワーの増え方が増してるよね
フットワークなくて元々175ジャンルに興味が沸きにくいから自分の経験ではないけど
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:44:11.48ID:Izo+XoKO
>>399-400
プロの漫画家はTwitterを始めた時期とアニメ化ブーストの時期が一致してる人はフォロワー多いけど
ヒロアカの人とか東京グールの人とか
Twitter始めるより前に過去にヒットした漫画家は発行部数多くて売れててもフォロワー少ないなと思う
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:45:29.82ID:p78l8qPs
>>399
悪いが本気でソース提供願う
ちょっと信じられない
pixivランキングを毎日埋めてるランカーどものツイのフォローリストみたらとてもじゃないけど300とか信じられないんだが 兼業で300??pixivにくさるほどおるのはなんなんて
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:50:59.87ID:VRZQPVhd
>>406
漫画家にカウントされてないのかな
ヘッタクソなのに何故か一万フォロワーいる人とかいる
まあフォロー数もめちゃくちゃ多かったから交流で稼いでるのかもしれないけど
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:08:11.61ID:LXO2TQZC
一年以上ツイッター続けてフォロワーかなり増えたけどフォロワーとの交流はずっと苦手なままだな
ネタ呟いていいねもらって、フォロワーのネタにいいねするぐらいの距離感が一番ちょうどいい
ネガツイとかジャンルへのお気持ち表明が流れてくるとウッて思うし日常ツイにも興味がない
自分以外の同時期にアカウント始めた人たちはもはや殆どジャンルのツイートとかしなくて、日常ツイに楽しそうにリプしあってて羨ましく思う時もあるけどめんどうな気持ちの方が勝つ
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:16:39.10ID:JBDvSU8l
>>364
バンドとかも今は裕福な家庭出身の人ばかりだね

貧しい家庭出身の人は未成年の頃は親から金もらえないし
働くのに大変で楽器や機材やスタジオを手配できなくてなれないんだろうね
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:25:22.31ID:p/JZ8mUz
Twitterで鬼滅の作者はクセが強いだけで、絵は天才的にうまい(ドヤァ
ってのがバズってたけど
鬼滅は漫画を描くのがうまいだけで絵は普通に下手だわ
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:25:25.96ID:f25inNjX
浮上しなくなったなー ジャンル飽きたんかなーって思ってたら出産報告あるあるだな
出産したとたんTLの内容ガラッとかわってCPもののネタにも艶がなくなるのも見てられない
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:29:15.26ID:Oy563WrP
>>421
そこの話題から発生した話題であって雑談の中の一つでしかないし
別に長々と続いてるわけでもないのにいきなりどうした?
そんなに裕福な家庭が恵まれてる事実を知らされるのが都合が悪いの?

他の話には注意しないのに裕福な家庭の話にだけ噛み付くってなんかコンプありそうだね
あなたはきっと裕福な家庭の低能なんだろうね
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:36:10.37ID:Kkvdux32
>>421
「SNS見てると若くて上手い人は大抵実家が裕福そうだよね」
「今は裕福じゃないとなかなか浮上できないよね」
「バンドマンなんかも今の時代はそうだよね」

っていうごく普通の流れじゃん
こんなのに噛み付くとかどうかしてる
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:37:25.61ID:ycAxW6q6
>>425
突然発狂して妄想で勝手にどんどん一人で怒り始める人って時々見かけるけど怖いなあ
なんのスイッチ入っちゃったんだろう
軽度の知的障害か精神障害あるのかな
お大事にね
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 19:10:45.82ID:EIG8724h
>>439
最近のバンドマンって大体既にアラサーだけど
よくおじさんの曲を今の曲として聴いてられるね
若者は若者の作った曲を聴いた方がいいのでは?
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 19:58:25.56ID:iprJYED3
ちょこちょこ商業の仕事もしてるけど
それだけでは生計立てられなくて、実家に住ませてもらって生活してたり
他にバイトとかしてる人って
職業聞かれたらなんて答えてる?
普通に話の流れでとか新しい仕事先でとか病院とか美容院とか色々
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:19:06.90ID:+fQWGvFO
>>450
ここ雑談スレだしSNSに関係ある話題だけど?
いやならお前が出て行けばいいと思う
ツイ愚痴スレにでも張り付いてたら?
自治厨荒らし本当うざいわ
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:23:02.16ID:Z3jV5wG/
何というか変わってる人ってよく言われない?
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:26:00.11ID:EoL5gyeA
今日初めて書き込んだのになぜ突然荒らし扱いされなきゃいけないのか分からん
新しい仕事先とか病院とか美容院とかって書いてあるよ
それのどこがSNSだ?完全にリアルでの話だろ
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:32:42.43ID:gpD0X5oR
商業の話とかどうでもいい
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:34:52.50ID:3RBdc/Pk
おまいら縄跳び50回くらいやってシャワってアイス食って落ち着いてから戻ってこい
そのまま布団入って戻ってこなくてもいいけど
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:59:09.03ID:yXLN0VEh
同人を承認欲求満たす道具にしてるような奴は同人が好きなんじゃなくて同人が好きな自分が好きなだけだから邪悪


なんでも使える偏見じゃん
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:59:34.30ID:I7Ard6Ig
二次創作アカで猫の写真や育児や旦那の愚痴やめて欲しい
同人誌の奥付に実体験を元にしましたとか書いてあるぐらいのストレスがある
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:02:32.92ID:CRc5H4CB
>>475
年賀状の子供はキモいけどペットはどうでもいいな
なんとも思わない
猫の写真が嫌な人って精神的にあれなのでは
100円ショップとかでも人間の子供の写真が使われることはあまりないが
猫の写真はよく使われる
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:10:04.73ID:dhnMJc/S
猫が流れてきた程度で発狂してる奴やばすぎ

同人者は同人のこと以外何も喋っちゃいけないのかよ

猫がダメならコンビニで買ったこれ美味しかったとかもダメなんだろうな

キモすぎ
萌え製造機扱いするな
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:18:42.27ID:h7MHmDih
>>488
いくら猫好きがキモくても普通は猫殺さないよ
やっぱり猫嫌いな奴って猫を殺す正当化のために普通に猫が好きなだけの人のことを叩いて粘着してる
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:22:07.05ID:p+BBTzBp
>>491
本当の猫どうでもいい勢は、猫と同等なのはコンビニで買ったお菓子の話とか
空の写真とか花の写真とか石ころの写真とかそういうのでしょ

子供や旦那とかと一緒にしてるって猫のことどうでもいいとは思ってないわ
かなり猫嫌いなタイプだわ
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:23:18.12ID:p+BBTzBp
>>494
犬も鳥もだよ

本当の猫どうでもいい勢は、犬も猫も鳥もコンビニのお菓子も空の写真も花の写真も石ころの写真も同列であって
子供やハゲ旦那と同じグループに入れるお前はよほどの猫嫌いだよ
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:25:38.65ID:p+BBTzBp
見たい→ジャンルの同人絵

どうでもいい→猫、犬、鳥、コンビニのお菓子、空の写真、花の写真、海の写真、石ころの写真

キモい→乳幼児の写真、ハゲ旦那の写真、ハゲ旦那とのイチャイチャ実体験語り
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 22:33:40.44ID:mqJrYheM
大体どれくらいでジャンル熱って冷める?
一年ちょっと前に公式から大燃料がきて、今までのイベントでは何回かイベントに出てせいぜい20冊出たらいいとこだったのに燃料後のイベントでは会場5分で完売
再版して結局1回のイベントで100冊ちょっと位でた
それから大手配信サイトで配信されるようになったりしてこの1年の間に新規もちょくちょく入ってきてる
なのに、反応がここ2ヶ月あたりで急にがくっと下がってきた
上澄みの大手は絵をツイにあげてもそこそこ評価もらってるけど自分は半年前の半分くらい
評価よりも前にそもそも閲覧数が少ない
公式からちょくちょく燃料はあるものの大燃料の時ほどじゃなくて、
母数自体が減ってきたのかな?とも思うんだけど自分が大体3年ほどは1ジャンルにいるせいで普通はどれ程なのかよく分からない
ほぼ壁打ちなのでフォロワーは買い専とかROM専の人が多い
実力不足は勿論そうだと思うけど、周りも一時よりかは落ちてる気がするのでちょっと気になる
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 22:34:33.17ID:vCnM2Jme
>>498
なんで「猫どうでもいい」を「猫好き」って無理矢理捻じ曲げてるの?
論破されて反論できなくなって悔し紛れか

これだから猫嫌いは犯罪者の素質があるって言われてるんだよ
殺人犯ってよく猫を先に殺してるし
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 22:51:10.80ID:jfOYgO+h
Aさんが自分を非公開リストに入れてて、自分がAさんをブロック→ブロック解除した場合Aさんのリストは変化なし?
Aさんのリストから抜けたい
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 22:51:31.41ID:QhEHB9NA
>>500
いや私は猫大好きだよ
猫基地は言い過ぎたごめん
お前が気持ち悪いって書けばよかった
それに元々反論云々じゃなくてただの感想だよ
誰もがお前の気持ち悪い長文と向かい合って議論したがるわけじゃないよ
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 22:59:21.54ID:a5Z88R1a
>>503
IDコロコロのいつもの荒らしさん
今度は猫レッテル張りなんですね
さっきはおばさんレッテル張り
毎日毎日荒らして楽しい?
バイトとかした方がいいと思う
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 23:15:47.25ID:EYg1Jr58
>>499
これはジャンルや人によりけりだと思うけど自分は一度はまると全然冷めない
20年以上続くシリーズ物の初代が未だに好きだし一番最近はまったジャンルも5年以上前でコンテンツはとっくに終わってる
はまるとずっとそればかりだから逆に旬の作品に乗り遅れる
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 23:55:37.04ID:nK9gkVNf
>>499
そもそも3月あたりからイベント中止が続き
リアル仕事がコロナ影響受けてしんどいという人も多いし
ジャンル熱中できるか難しい要素が多い時節
どこも微妙に落ち込んでるような気もする
学生さんだって学校ないからジャンルに熱中するぞ、というわけにもいかないだろうし
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 00:34:20.25ID:SOw7gSDZ
>>499
自分は描き手だからネタや妄想がつきるまではずーっと描いていたいし
放送や連載終わってしばらくが本番みたいなとこあるので最低1〜2年はジャンルにいる
描き切ったら創作熱は急激に下がる(公式は好きだけど二次に興味なくなる)

ツイ支部は描き手の数に対してライトなROM専がやたら多い&
流行の消費もめちゃくちゃ早いから燃料投下から時間がたって落ち着いたら
閲覧や反応は落ちるのが当たり前って感じかな
放送終わった自ジャンルの大手も時期のせいもあってか以前より反応は2〜3割、多いと半分以上落ちてる
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 00:46:46.70ID:rM0c3gIm
絵を描いたり萌え語りをするのはABだけどBAも見るのは好きなので
BA描きの方もフォローしたい場合bioにBAも好きですと書いておくべき?
無言フォローしてブロックされてないということは相手もそこまで敏感な方ではないんだろうけど
あまりいい気はしないだろうなと少し申し訳なくなってしまう
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 01:29:24.63ID:0Yzy1Vdj
十数年も続いているシリーズの同人活動だと人間関係も固まってて
村長みたいな人もいて狭い世界で面倒臭そうだなっていつも思う
逆に自分は新興ジャンルで競争厳し過ぎて苦労してはいるが
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 02:17:00.63ID:uXXtFGXF
村社会は当たってる十数年の歴史のあるジャンルだと
公式からの供給も薄くなって妄想が過ぎてキャラ崩壊を起こしてる率が高いんだよな
既に一時創作でやったほうがいいのでは?っていう作品が多い
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 02:31:04.83ID:RvF+rT2o
めちゃくちゃ同意 まさに自ジャンルがそう
二次で描いた世界観をそのまま一次に持ってって商業デビューした輩もいる
というか何描いても誰かの二番煎じもしくはパクり疑われるくらいコンテンツ消化されきっててなあ
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 02:38:35.37ID:zavqZ454
個人的にくそ絵だったのに大手にRTされて瞬く間に広まったのを体験してしまった
嬉しいよりもこわいこわいこわいが正直な反応だった
何故あんなのがうけた?
完全にネットコミュ障だ
それでも描きたいし表現したいものがあるから続けるけど
これがネットの世界か
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 04:47:49.74ID:0Yzy1Vdj
自分よりフォロワーが少ない人が上手い絵描いてるとRTしたくない人が多いと思う
ぶっちゃけ私自身もそうだし良く描けて反応も良い絵ほど格上の人達はスルーしてくる
何か微妙だけど可愛いみたいな絵だとフォロワー多い人からもRTされ易い
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 05:30:47.76ID:B14Q8Vu3
わかる
言い方悪いけど隙があるんだよな
ただそういう光るものがある人はやっぱり天性の才能があったり努力できる人だからその後頭角表して評価超えられる
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 06:10:20.03ID:/5XB3baG
自分の絵の、人から嫉妬されない程度にそこそこ下手なところ、むしろいいところではないかと最近思い始めてきた。
転載もされないし…
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 07:28:24.64ID:XngVBZpk
>>522
ポジティブw

ただ嫉妬深い性格の人は何にでも嫉妬するよ
自分も程よい下手絵だけど字書きの人に名指しで嫉妬されたことある
相手は字は絵より評価もらえない!とネガティブ拗らせてる人
格上のジャンル一の絵馬には嫉妬ぶつけないあたりたぶん下手絵なのに絵というだけで評価あってモヤったんだろうなー
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 08:00:07.64ID:0Yzy1Vdj
>>522
まあでもそれは多少あると思う
一気にフォロワー増やした人って最初は隙のある絵で油断させてRTして貰って
有名になってからガチ画力に成長して頭角現すパターン多い気がする
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 08:50:58.60ID:uPYiOe+o
嫉妬っていってもいろいろあるからなぁ
元から上手かったりもしくは評価多い人には嫉妬しないけど
フォロワー数同じくらいで評価も同じくらいの相手がちょっと自分より多くて嫉妬するとか
知り合いですらない人には嫉妬しないけど相手と交流ある方がいざ評価に差が出た時とか
身近なほど嫉妬対象になりやすい人もいるから純粋な上手さや評価の多さだけじゃない時もある
あと好きな人と仲良くて嫉妬とか
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 09:21:22.59ID:Ww3cQFrb
自分より評価されたり絵が上手かったりで嫉妬することは無いけど自分より面白いネタやギャグを思いついてる人にはつい嫉妬してしまう
多分自分の中で自信のあった分野だったんだと思う
あと画力は練習でどうにかなるけどセンスはそれまでの感性で生まれるから敵わないなぁってなる
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 09:40:49.27ID:EMjIeTAX
>>519
腑に落ちた
自分も絵が下手で1枚絵はダメで漫画でようやく見てもらえるレベルなんだけど何故かジャンル大手の神々からフォローされたりRTしてもらって
嬉しいけどなんでたろうってなってたが神々の領域を犯す恐れが無いし嫉妬もしない隙だらけだからだわ
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 09:49:16.97ID:BrgmTWkT
嫉妬はないわ
影響はされるから誰もフォローしてないし検索もしないんで平和に同人できてる
オリジナルはさらに自己満足だし
交流なんかしない方がイイモン作れると思うけど
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 09:53:45.90ID:7uswh3Wk
交流しなくても楽しい、ならわかるけど交流なんかいらない!って断言するのは視野が狭いなあ
交流・非交流、それぞれ別の良さがあるよ
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 09:57:53.39ID:JALDp45o
528みたいなのが理想だけど普通に読み手として摂取もしたいからやっぱり検索しちゃうんだよね
そしてうめえ!面白い!可愛い!萌え!ありがとうございます!ちきしょう!ってなる
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 10:06:25.67ID:Dyg8vb01
自分は漫画を描くんだけどあまり絵が上手くなくてストーリーを評価してもらえるタイプだから、絵が上手でもストーリーが面白くないと感じたら嫉妬はしない
でも絵も上手くてストーリーも上手い上位互換みたいな人が出てくると嫉妬してしまう
絵の練習しなきゃな…って思うけど、上手い人の絵は本当に上手くてなかなか追いつける気がしない
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 10:53:32.24ID:PL0pvvWS
528に同意
他人に混ざらない方が独特で突き抜けたり誰にも似てない良いもの作れるってタイプの作家っている
交流押し付け文化マジでいらない
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 10:58:20.13ID:XA4lSjWr
一時創作なら色んな人間や作品から吸収して独自のものを作るのはわかるけど
二次創作は原作を読んでおけばいいから交流なんていらないよ
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:15:24.51ID:0RzypYw6
技能にしろ境遇にしろ昔から全くといっていいほど他人に嫉妬しないんだけど
良いのか悪いのかこれ多分他人にほぼ全く興味ないからだなと気付いた
でも制作に集中できるからいいか
嫉妬するためにはある程度以上相手に興味ないと無理なんだろうな
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:22:10.01ID:4etKiacB
RTするしないの理由も嫉妬のあるなしも人によるとしか言いようがないよね
自分の二次活動の目的は半分くらい「他人からの供給が欲しいから自分も賑やかしの一人として貢献したくて書いてる」があるから
自分より馬や馬な内容書いてくれる人が現れたら喜んでRTするし「馬が自ジャンル(CP)来てくれた!書き手がもっと増えるかも」と期待しちゃう
ただいくら馬でも嗜好やツイのノリとかで些細な苦手要素が被ってたら一切反応しない時もある
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:39:22.54ID:JALDp45o
作品は好きだけど本人のノリがどうしてもダメだから反応しないのあるな
嫉妬でわざと避けてると思われてるかもだけどそんなの気にしてたらきりないしね
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:03:35.38ID:0Yzy1Vdj
>>542
結局好き嫌いだからな
絵のわりに反応貰えない人が自分は全くリプ貰えないの何で?って嘆いてたけど
その人普段は決して悪口もネガな事も言わないのにTL全体を見ると近寄りがたい雰囲気で
こりゃ誰もリプもRTもしないなって感じだったし
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:37:35.73ID:Q7+pTa70
本人や絵以外のツイートが苦手だとミュートしたりブロックしたりして、たまにメディア覗けばいいやと思ったまま存在自体を忘れ去る
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:47:56.89ID:WvkYrM5y
>>547
これさー自分の界隈、入社間もない若いアニメーターそのものが同人に何人も参入してきてイベントでは壁や胆石を埋めほんと嫉妬しまくりだよ
しかも作品制作のアニメーターだよ ずるすぎるわー!
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:58:47.97ID:XA4lSjWr
前にアニメーターが担当している作品で騒動になったの見たことあるけど
内部のことを言ったらアウトなんだろうな
関わってるなら言わないほうが安全なのにな
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:03:08.20ID:DSagMp/1
>>553
551だが外環境でIDなぜか変わりまくり 許してくれ
これな作品の幹部までが非公式でわざわざ作品名出してTwitterやってるくらいの作品なんだよ
恐らくSNS利用についての規定自体がないのでは?と
アニメーターの子たちもあからさまに名乗ってるわけではなくオフ会で制作会社所属ってのばらしてる 多分自慢だよね
オフ会でスケブ描くときに下書きを水色の色鉛筆で描き出していかにも私アニメーターですってバラしたいんだろうなっていう ちょっとひいたな
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:05:32.92ID:HQWqwKZY
許可を得てたらOKだけど危ないから勝手にやってる人はいないと思うってメーターの友人が言ってたな
許可もらえるかは作品や契約によるみたい
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:07:10.68ID:rXqwiQPi
同担でもない相互からの、即売会合同サークル参加要請をどう上手く断ろうかと悩み中…
だったけど描くキャラ違うからやめた方がいんじゃねでいいのか
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:15:54.12ID:NrE/DnzD
どうせ今年いっぱいは同人イベントなんか無理だろうからオフ活動は少し落ち着いてから考えたいでいいんじゃね

>>555
今時SNSに関する規約いれないってすごいな
もう炎上したらしたで無料の宣伝旨ーって戦略なんだろうか
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:31:52.73ID:I0dZOb7h
アニメーターの描く絵って何となく分かるね独特のクセがあるというか
自分のジャンルは古くてマイナーだからメーターでも何でも大歓迎だよ…
今時の華やかな絵柄の絵馬もたまに現れるけどそういう人はすぐに流行のジャンルに行ってしまう
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:51:13.48ID:460lLqI0
うるせー小言わいてるけど水色鉛筆にしてもアニメーター同士が専門用語で呼んで貸し借りしてたりその場の雰囲気でアピールしてるからそう受け取ったんだよ
ほんと行間読まずにネチネチ小姑みたいな人いるな
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 14:48:04.69ID:IU32sJ9F
文面を真面目にとらえすぎないでよ
ずるくて悔しい!って意味であってそれ自体を排除する意味ではない 馬い人がずるい!ってのと同じ感覚 なぜ伝わらないのか
むしろ機密事項の漏洩とか契約違反とかあるのなら非難されるべきはそっちかと思う次第
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 14:50:24.90ID:t8973rlo
公式アカウントが出すアニメーターさんの絵 → ありがてぇ
公式と関わってるアニメーターさんが個人が出す二次創作 → 辛い
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 14:57:51.97ID:4etKiacB
自分の場合はだけど
メーターなりなんなり公式と関わってそうな人(明言してなくても)が二次してたら
無難なファンアート描いてるだけならまだしも特定のキャラだったり嗜好だったりCPだったりを推してたら
「公式にも少なからずそういう気持ちや意見が反映されちゃってるのかな」と素直に楽しめなくなるから
二次でそういうのやるなら徹底的に隠して欲しい

極端な例ソシャゲのシナリオライターが同ジャンル二次で特定のCPものばっかり書いてたら
公式の話も「そういうの狙ってんのかな」「こうは書いてても制作陣はあのCPが好きなんだよな」って毎回思っちゃうようになる
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 17:00:37.58ID:Y7OO+MOk
行間読むの使い方間違えてるだろあの文面の行間読んだら「この人嫉妬に塗れて見苦しい」しかないぞ「ずるくて悔しい」も字面のままにしか捉えられない
上手いことにずるいと思う感覚ないわさもしい奴だな
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 17:17:42.88ID:bv0L+ziH
自ジャンルのキャラデザかメイン作画の事の自カプのBLとかR18作品とかDREAMでしょ
いくら払ってでも欲しいし
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 17:33:44.66ID:vDXaUoNR
「交流苦手・ヒキ」が集まるスレで「わかりやすいコミュニケーション」を求めるのは無理でしょ
それが出来てたらこんなスレいない
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 18:33:05.33ID:YN5NeHOI
自ジャンル後半から訳のわからない矛盾しまくった展開になって原作者に質問殺到、その原作者が「近頃の読者は行間の読めない奴等ばかり」と捨て台詞を吐きつつ謎のラストで完結した事を思い出した
わかりにくさを「行間読め」で済ませられるならどんな駄文、駄ストーリーでもプロの世界で大ヒットするわ…
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 19:21:03.19ID:/5XB3baG
大好きな字書きさんが私ともうひとりの絵だけポツポツブクマしてて
めちゃくちゃうれしいんだけどもうひとりに対してすごいライバル心湧く
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:15:37.27ID:0Yzy1Vdj
>>592
ずっとリプ無しで独り芝居で面白い事言おうとしたり質問箱連投したり
いいねあんま付いてないのに、沢山貰って嬉しいです!みたいに過剰アピールしたりとにかく必死
TLを見て一目で不人気感が漂う感じ
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:22:15.13ID:zl9PDwE+
個人的なあれだけどめっちゃ絡みたそうにしてるけど誘い受けみたいな雰囲気出してる人
ROMにしろ書き手にしろめんどくさそうってなる
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:27:53.01ID:qWES7wn5
安易に近寄ったら逃げられなくなりそうな人は遠巻きにされるな
自分の見てきたネガ発言ないけど近寄りがたい人は

どのツイートも140字びっしりで一つの話題が始まるととても長いすごい長い
自己完結型すぎて声をかける余地がない
一歩手前感ある不思議ちゃんタイプ
平時と良い事あった時のテンションの差が激しすぎる
言葉遣いが独特すぎて浮いてるどころじゃない
話題に挙げるものが人を選びすぎる

みたいなのが多かった
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:29:23.77ID:NsMB/DEo
自分がそうだけど萌え語り少なく日常語りはゼロで絵upするときのコメントも簡潔だとふぁぼりつ貰えてもほんとリプ貰えないね
リアルだとむしろ多弁な方なんだけどツイで何を語れば良いのか分からないんだよね
萌え語りしたら絵にする気持ちなくなってしまうし…
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:51:27.48ID:8wvKAkBy
浮いてるなって自分でも分かるんだよね
でも作品上げる以外でも言いたい事があってツイやってて
日常のことはリアル知人と話すからジャンルの事しか言わないし、ジャンルの事となるとどうしても語りたくなって長文になるんだけどどうすればいいか解らないから浮上出来なくなってきた
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:55:31.10ID:pBHa0Ud3
>>596, 598
同じだ
日常呟こうにも特に面白い話もないし趣味垢で仕事周りは呟きたくないし
一枚絵上げるときもコメント付けるのに30分くらい書いたり消したりしてる
萌語りは軽くA4一枚超えちゃうからあの文字数じゃ無理だ
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:00:09.56ID:xyWobQCd
自分も原稿抱えてる中で常に原稿原稿言ってる相互と全く絡めなくなった
線画も終わってないのに休んでしまった…早く原稿れよ…とかコンビニいく暇あるなら原稿やりな???とか自分にもグサグサ刺さるから辛いし
何かツイートするたびに原稿が〜原稿を〜ってそんなにやばいなら黙ってTwitter閉じれば?としか思えない

楽しい話題にも原稿やらずにこんなことして〜とか本人は楽しそうだけど読むほうは本当気が滅入る
もう最近はミュートで作品にもいいね押してない
狭い界隈だから相互になったけどならなきゃよかったってヒシヒシ感じてる
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:06:51.35ID:x//hfhfC
>>593
なるほど
質問箱連投は流石にしないが自分は>>595にちょっと近いから周囲からは
そう見られてるのかもしれないんだな気をつけるわ
二次専用垢だからそれ以外の日常とか余計な事言わないようにしてるんだけど
ほとんど話しかけられた事ないからきっと近寄りがたいんだろうな
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:12:35.87ID:jRAn9FAI
この流れ身に覚えのあることばかりでつらい
人付き合い下手なのは自覚しているので、せめて周りに不快感を与えない程度で抑えようと思う…
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:16:33.96ID:l8JVZlbO
独り言完結型だから身に覚えがありすぎるわ
しかも低浮上でたまに呟く時はぶつぶつ長文ツイート
数少ないフォロワーからはうわ出たとか思われてんのかな
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:19:21.88ID:XA4lSjWr
自分は独り言完結型の人で好きな人がいて毎日更新されないか楽しみにストーカーしてる
たまに絵が上がったりしたら何度も発言を見返したりしてる
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:21:44.42ID:qWES7wn5
近寄りがたいって言われる言動でも
気楽で心地よいならそのままでいるのが一番だと思う
直したいって思ってないのに無理していくと反動でもっとやばい事になる
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:40:26.18ID:1GAgl6OQ
独り言完結型な人好きだし自分もそうだわ
リプもらうこともまずないし周りから見たら浮いてるんだろうな
たまにエロいことやテンション高く呟こうとすると恥ずかしくなっちゃって淡々と萌え語りするのみだ
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:48:48.95ID:Ne+sTnU6
リプ欲しい構って欲しいマシュお題箱キャスもくり全使用な人のところには行かず
壁打ちフォロー0か身内厳選フォローのフォロワー4桁以上のヒキ垢に特攻する交流厨が不思議でならない
交流したいから交流厨なんだろうに相手にされないとわかってる人になぜ絡むのだろう
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:05:35.60ID:3ErulJEo
>>601
まるっきり同じw
絵につけるコメントもメモ帳に下書きして何度も書き直して30分くらい経って結局ド深夜に上げたりしてる
でも見てもらえると嬉しいんだよな
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:43:34.59ID:XmMAYQvD
渋のトップが改悪されてお気に入りタグ項目が消えてるんだけど俺だけ?
編集したいタグがあるのに編集できない
いったいどこにお気に入りタグがあるんだ?
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 23:14:57.09ID:OjB0MLgw
>>616
どこにどう問題が?って突っ込まれたら
お金の流れが云々って意味不明なこと言ってツイ消しして逃げたあれか

個人的にネップリは好きじゃないけど
二次NGなんて言われてないのに
NGだって思い込んだり確定情報みたいに言うのよくないと思うわ
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 23:16:24.28ID:SyXevaho
権利や規約は置いといて個人的にネップリ好きじゃないな
よほどの絵馬ならともかく半端な画力や字ならわざわざお金出してまで欲しいとは思わないし
自分がどれだけ好かれてるか測ろうとしてるみたいな人が多くて苦手だわ
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 23:16:26.52ID:XmMAYQvD
渋の改悪他にもあった
フォローユーザーの一括設定すらできなくなってる

お気に入りタグ編集どころかフォロー関連まで改悪されるなんて最悪だ
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 00:59:42.98ID:XqCj2Mys
ツイも支部もクソいらないお勧めを消させないように消させないようにって改悪したがるけど
興味無いゴミチラシを山のようにポストに詰め込まれて自分宛の郵便物が埋もれる感じ
とにかくTOP以外も酷すぎてな
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 02:57:13.52ID:oU5sWSON
支部ほんと酷すぎて草
TOP画面も酷いし一度も検索したことないカプ勝手におすすめしてくるし
一度もブクマもいいねもしたことない嫌いな絵師の絵ずらーっと並べて見せてくる
嫌がらせやめてくれ〜
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 07:22:29.27ID:DixMU1Sh
ツイの交流面倒で渋にしかあげてないからほんと困る
呟かず創作だけ置こうかとも思うんだけど、渋でブクマ数百が限度なのに
分散して減ったら嫌とかしょうもないこと考えて二の足踏んでる
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 07:25:23.74ID:g3Ep77ih
>>610
しょっちゅうもくり募集したりツイキャスしてる女性作家
全然リプされない通話して貰えないって嘆いてたからな
確実に話せる相手よりツンデレな人のほうに交流厨は流れるんだと思う
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 07:42:23.99ID:+and0UVB
いや交流厨にだって好みはあるだろ

美人ばっかナンパしてる奴に「どうしてあっちの根暗デブスちゃんに声掛けてあげないの?絶対付き合ってくれるのに!!」って言ってるようなもんだぞ
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 09:39:21.05ID:Gg/ZOLx6
自ジャンルはむしろ積極的に構って構ってしたり私生活ちょいちょい漏らしてる人の方が声かけられやすいイメージだな
普段からそういう人は他の人の構ってちゃんや私生活ツイにもこまめに反応するタイプだし
そういうタイプの人達同士で主婦の趣味コミュニティみたいな状態になってる
だから自分が構ってした時には他の構ってちゃんが構ってくれるwinwinの関係が築けてる

自分は作品へのコメント以外でジャンル者と交流する方法(というか興味)がないからしないけど
そういう楽しみ方もいいよねとは思うし村ジャンルになればなるほどそういう交流を求めてる層が多数派だと感じる
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 09:59:54.83ID:ng1mHu11
Twitter始めた頃は交流厨が気軽に話しかけて褒めてくれるのが嬉しくて積極的に絡んでた
自分が上達するにつれ交流厨がトレスと加工頼みなhtrなのがわかってしまって今までの上から目線のアドバイスや常識ない言動すべてが無理になってしまった
今はおだやかで常識ある人とだけ細々交流してる
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 10:37:58.67ID:g3Ep77ih
分からないでもないけどガチ絵描きはそれはそれで性格に難があって面倒
表現は酷いが自分を崇拝してくれるhtrを何人か飼っておくのが一番楽だと思う
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 12:03:18.69ID:rzprrs3z
>>634
性格悪いけどこれだわ
褒められたいからhtr数人と相互になってあとは壁打ち
htrは全員ミュートしてるけど新作あげると絶賛してくれる
自分に切られたくないから必死なんだろうけど嬉しい
三桁後半程度の壁打ちがコンスタントに褒められるのはこれしかない
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 12:27:51.37ID:XRDvXrF9
好意的な感想ではあるんだけど少し鼻につく人がいてリプに時間かかってしまう
何度かイラッとくる感想書かれた経験から過剰反応してるのかもしれないが
感想もらえるの嬉しいから喜んで返信してると一定割合で変なのも呼び寄せるよなあ
まあ必要経費みたいなもんかと思うようにしてるが

嫌な感想の具体例として、受けが運転する話に解釈違いと言われた
攻めが車好きなので自分も攻めが運転する話描いたこともあるけど、受けだって成人男性だし運転くらいするだろ…
解釈の名の元にそいつのこだわりを感想で押し付けてくるんだよね
返信が難しい
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 12:49:56.29ID:WfEAGwen
字書きでSS上げても絵描きやROM専には反応貰えても字書きにはいいねすらつけて貰えないの地味に辛い
あー書く側から見たらすげー下手なんだろうなって思う
そういう自分もネタ被りとか怖くて全然他の人のSS読まないんだけどさ
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 13:02:26.32ID:rzprrs3z
大手フォローして交流しないと居ない人扱いされるから自ジャンルは仕方ない
壁打ち四桁の馬は無交流でもガンガンRTされてるけど自分にそこまでの実力はない
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 13:12:11.03ID:/0idcHI7
イベントが軒並み中止になる中作った本を通販で売ろうとしてたけど自ジャンルの仲良いフォロワーが本を通販じゃなくて無料配布にしてしまったからなんだか売りづらくなってしまった…
頒布の方法も無料も人それぞれ自由なのはわかってるけど
欲しいという前に本をくれたから自分もあげなきゃいけない雰囲気になっちゃったしなんだかやりづらい
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 13:57:20.31ID:UUES0BG8
何度かいいねくれてフォローもしてくれてる自カプ+別カプも好きな人
お返しにとフォローしたけどフォローボタン押した瞬間にちょっと後悔し始めた
他カプに寛容になりたい
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:00:20.04ID:ildyyov5
絵馬でこの村ジャンルの中では一番売れてるであろう人
その人より前からいた上手い人と、微妙なレベルの人とは仲良くしてるのに
後から入って上手い人とは関わらない
闇が深い
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:08:01.51ID:4jv/5uiu
俺が好きな大手の人はいいねの数は多いのにもRTにも他の人の漫画や絵がほぼない
妄想吐き出しのツイートぐらいいいねしてないし
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:08:27.37ID:Gg/ZOLx6
単純に新規は傾向読めなくてフォローまで時間かかる場合もあるよ
自分も未だにフォロー悩んでる人がいて静観し続けて半年以上経ってる
フォローするまではそんな事なかったのにフォローした途端に地雷かまされるパターンが今まで多すぎた
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:59:41.00ID:N3N6sbAn
ゲスパーキモッ

フォロー選別の理由なんて、絵の上手下手以外にも幾らでもあるだろ
作風が苦手、そいつのフォロワーに地雷がいる、呟きが不快とかな

あとは新参側が交流タイプか壁打タイプかでもかなり違う
ジャンル長い大手だと新規開拓してなかったりするから話しかけないとそもそも認知してなかったり
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:09:47.11ID:g3Ep77ih
単純に新人のほうがフォロバされやすいってだけだと思うよ
私も新人の頃のが大手にもフォロバして貰いやすかった
年数経って色が付いたアカウントだとフォロワ―数とかジャンルとか条件が厳しくなるでしょ
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:15:29.64ID:Qk3+nJ5R
ツイッターってキラキラした人が多くて見るのが辛い
オタク趣味といいつつ美人な顔を出してコスメの紹介して
企業からの商品の紹介の依頼も含まれていて
フォロワー数も結構いてインフルエンサーやってたりして
それでいてちゃんと正社員で堅気の仕事もやってるんだよな

自分みたいな人生コケてる人間から見ると眩しすぎて鬱になる
自分がまだコケてない中高生ぐらいなら憧れてただけかもしれないけど
コケたあとの今だと絶対にそうはなれないというただただ辛いものだ
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:18:31.07ID:8OhfDkh0
大手の人に作品ブクマされてたんだけど
その方の他のブクマを見るにずっとカプを巡回してる感じもないし
単に戦闘力が低いからブクマされたんじゃないかとゲスパーしてしまう
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:18:36.40ID:TIxda1de
>>653
何のツイッターやってんの?
普通の日常垢やオタ垢で顔出しは少ないし、顔出ししてたら引かれるんだが

レイヤーの場合は厚化粧に加工しまくりなんで顔出しとは言えないかもだが創作垢で顔出ししてたらマジ痛いって引かれるよ
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:23:52.50ID:z/BuKy3H
>>653
いやいやいや日常も顔も盛れたものだけ加工捏造して上げてるだけだろ 不利な面わざわざアップするわけねーだろあんたSNSをなんだと思ってるの
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:25:35.16ID:2aBgkZiq
>>656
でも実際にイベントとかで見たらそんな酷い容姿の人いなくない?
一般参加だと昔からのいかにもなオタクな容姿の人もいるけど
サークル参加の人見てるとみんな普通以上だと思う
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:36:12.16ID:XYBze4ib
653の「キラキラ」
「企業からの商品の紹介頼まれる」
「インフルエンサー」
「顔出ししてコスメ紹介」
いかにも三流レディコミにありそうな微妙に古いズレ感

同人のツイの話じゃない
同人ツイでそれやってたら馬鹿
釣りだろ
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:46:15.78ID:z/BuKy3H
>>658
ファボフォローの数の取り方同様日常の盛り方もいまやオタク必須の技術だろSNS世代なんだから
もしかして昭和の生き残りとかです??
カオのレベルとかそうそう変わってねーよ 譲歩するなら今は障壁が減って一昔前のリア層も同人に参入してくるというだけ
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:52:34.27ID:2aBgkZiq
>>671
昔は全員結婚しないといけない時代だったから
あまりモン同士の子とかやべー容姿も結構いたけど
恋愛結婚になったり淘汰されてから段々減ってるんじゃないか
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:53:02.47ID:z/BuKy3H
しかし最近の金持ちヲタ女はシャネルのコスメやショッパーをアップして「脱稿のご褒美」とか平気でやりよるよな メルカリお疲れさまです
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:58:01.16ID:yPLMCn4q
>>676
自分はとにかく金と時間がなくて精神的に疲れるわ
SNSで見栄はって加工したり盛ったりして張り合うのも疲れるし
昔は頑張ってたけど完全に燃え尽き症候群
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:59:16.55ID:FfrUHTgd
>>665
オタ垢でやってる人いるよ
そもそも同人だって大卒で正社員でバリバリ働いてて一人暮らししてて安定した彼氏居たり結婚してて
その上たくさんの高額なオタグッズ買いまくり
旅行行きまくり高級な外食しまくり
その上自炊とか同人の本も出しまくり作品投稿しまくりツイ呟きまくり更新しまくり
新作アニメ漫画チェックしまくりゲームやりまくり

こういう人見てると全然できない自分が悲しくなるわ
新作アニメ漫画ゲームとか全然追えない
一つの作品を長年こねくり回す方が好きなタイプだからSNS時代とか175の方が得する時代とか向いてない
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 16:59:57.40ID:Gg/ZOLx6
自分の事を作品以外の面でもチヤホヤして欲しい人は(むしろ作品で釣れないからそっちで構って欲しいという人もいるだろうし)
私生活なり顔面なりを盛って別のアプローチをする人もいるだろうね
ただそれを羨ましいかというと割と多くのオタクは危機感低いとか承認欲求キツすぎとか
必ずしもいい目で見る人ばかりではないと思う

そんな褒めてと言わんばかりのキラキラ()写真や自撮りをあえてオタ垢でやるような人が近くにいたら
この人はオタ垢でまでそんなアピールしなきゃいけないほどそっちに重きを置いてるんだなとなって
普通に価値観合わなさそうだしジャンル自分感がすごいから距離置く
たまにモザイクつけて髪切ったとかお茶したとかそんな程度の人の事じゃないよ
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 17:02:03.64ID:cqJbK//w
>>680
お前こそ最近そういうの知ったばかりのイキリ引きこもりにしか見えん
自分自身も若い頃化粧でビフォーアフター変わったと思ってたけど
結局のところ元が良くないと結局ダメだと年齢重ねて悟ったよ
変わったと思ってるのは自分だけ
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 17:07:22.58ID:Gg/ZOLx6
>>678
これほぼ全部網羅してる人はそれなりにいるだろうけど
でも大半の人間はそれをツイで逐一表に出すかっていうとほぼ出さないし出し方やバランスも考える
678が見て羨むほど生活環境も顔も消費も垂れ流してるような人は正直その人自身も満たされてないかただの頭悪い人にしか見えない
大体そういう人って自分を羨んで欲しくて1を100に盛ってるからツイを全てと受け取らない方がいい
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 17:14:50.33ID:wSUeA9Qz
別々の人に送ったリプが丸二日経過して両者に連続で蹴られたっぽいけどそんなことある?
相手はその後ツイしてたし他の人にもリプしてたけど同一の頃に送ったから通知の不具合もあり得る?
両方とも普段からそれなりにこちらへリプしてくれて絵の感想も嬉しくて仲良くなりたいから
こちらも絵に感想送ったり萌えツイにも絡みにいったり愛称呼びを持ちかけられる位には丁度良いラリーしてた
今回もそんな難しいようなリプしたわけではないつもりなんだけどな
(例:投稿した絵に→可愛い!具体的にここが可愛くて好きだよ〜みたいな
今度発売のコミックス表紙の話題→●●の表情いいよね!発売楽しみだねみたいな話題)
後から返事しようと忘れてたり通知の見逃しとかあるよねと前向きに考えたい…
そうでもないとショックだ
次リプくるまで静観がいいよね
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 17:15:38.91ID:cqJbK//w
>>685
なんで(笑)をつけるのかわからないけどあなたもみんな歳取るんだよ
あなたは年取って見た目が悪くなって加工や化粧でカバーできなくなったらイベント引退するんだね
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 17:23:53.26ID:gV5IZgVZ
>>686
通知不具合や見逃しもあり得るけど
単純にリプする時間がなかったり向こうがリプのタイミング逃したと思って返信しないでおこうと思ったんだと思うが
仲良くてもリプ蹴りなんてたくさんあるよ
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 17:40:34.96ID:N3N6sbAn
仕事中だから後で返そうと思って忘れたり他の通知で押し流されまくったりそもそも何故か通知欄に出てこないとかでリプ蹴りになってしまうことがよくある

他の対応も冷たくなってるとかでなければ気にしなくて良いと思うよ
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 17:45:07.37ID:c1mWPE2z
仲良いからこそ一言リプとかだともらってから時間経ってると蹴っちゃう
どうせまた別の話でこっちから話しかけたり相手からリプ来たりするし
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 18:18:56.28ID:lb5/jpO0
>>643
逆の立場で肩身が狭い
記念に作った本を是非と思って押し付けて誘われて本の制作してたけどこんな状況だし自分は無料公開にしてしまった
あなたの相手は私じゃないことは承知で言うが好きた書き手の作品はどんな形でも良いから読みたいし以前のお礼で本をくれとも思ってない、せっかく作ったなら通頒してくれ買う

日頃の感謝があって差し上げた本は好意の押し付けで申し訳なかったと後から反省していた 今643の書き込み見てやりづらいと思われる可能性に気づいて申し訳ない気持ちでいっぱいだ……
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 18:28:51.30ID:YW2pfezP
公式生きて〜買って応援!本を期間限定無料公開で少しでもみなさまの癒しになりたい!みたいなクソボランティア精神野郎がいっぱいわいてるよな
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 18:34:31.48ID:4jv/5uiu
コロナだからって同人誌とは別枠で無料で漫画描いて公開してる人もいるしな
この前発売したばかりの同人誌の再録は評判悪いけど自分はありがてぇって速攻ダウンロード決めてるわ
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 18:41:20.85ID:Ki+lxHWP
二次だったら本来無料で公開するべきなのに有料で出してる奴が踏ん反り返って無料で出してる奴が気を使わせてすみませんってぺこぺこしてるの笑えるな
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 19:08:31.45ID:N3N6sbAn
本に限らずだけど、女性向けってこういう足の引っ張り合いとか同調圧力みたいなのが凄いよな

○○さんが無料(有料)にしたから私もそうしなきゃ痛い奴と思われる
周りが○○(モクリとか)してるからやらないとハブられる
○○やったら村八分にされる

みたいな感じ
実際はそうでなくても、勝手に「そうなるに違いない!」みたいな被害妄想で無理やり合わせてる人も多そう
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:41:59.18ID:za5S4d6x
売れないから少部数で印刷して相場の値段で売っても売れなくて赤字で本当に自己満足なんだけど最近オフに初挑戦してみる〜っていう相互がアンケ(300票くらい入ってた)見て
あんま値段かわんないし500刷った〜とかいうから大丈夫かよ…と思ったけど絵馬話馬にツイでも人気者なのもあって売れ売れで多分めっちゃ儲かってる
部数の話とかも多分自分にしかしてないだろうから周りは沢山刷ってくれて神!!みたいな反応ばかりで本当に自分だけ羨ましいって気持ちになってしまってる
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 00:19:27.46ID:aQG/Vut7
セラムンので著作権どうこう言われてたけどこんだけ二次で金儲けされまくってんのにスクショ一枚の転載でギャーギャー言ってたんだな
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 02:04:34.29ID:B/7JWtKg
ご自身に著作権のある作品(以下『オリジナル作品』と呼びます)
または既にnizitsukuに登録されているオリジナル作品の二次創作作品をご投稿頂けます

つまり普通の二次創作には関係なくない?
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 02:17:50.96ID:myIN009h
壁打ちなのにカップリングの絵が爆死する度凹んでる自分に気がついた
しょーもないネタの漫画やネタ絵はバズるし大手に見つかってRT祭りして貰えるのに
絵が下手かつ私が求められてるのはギャグなんだろうな
ただギャグを誉めてくれる人も滅多にいないからSNSヒキつらい
交流したいけど交流したら絶対に途中で心折れるのがわかってるからもどかしい
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 02:35:50.24ID:l3PD6+6k
自分だけ評価をスルーしてる人が居るんですけど(ほかには擦り寄りまくり)
単純になんの興味もないのか嫌われたのか分からないけど物凄く嫌な気持ちになってます
吐き出したら楽になるかなと吐いてみました
正直その人に面白いって言ってもらえないのモチベ下がりすぎるくらいなんですよね
ンなこと言ってもうざいだろうから悶々としてる
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 02:45:41.26ID:sB9NRdXS
ガチ絵でバズるのはとても難しいよ
一握りの大手のせいで感覚麻痺してるだけで
タグで検索かけたらそこそこ数取ってるのは微妙に抜いたイラストばかり
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 03:07:22.68ID:9VzC3a78
自分だけスルーされてるって愚痴る人いるけど
仕事でもないんだからジャンル(カプ)者全員に反応する義務なんてないんだぞ
そういうお前は全員に反応してるのか?
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 03:56:14.03ID:sB9NRdXS
上手いけど数字取れてない人を見るとこの人は何か問題があるんだと思われて
どんどん人が離れ評価されない悪循環に陥る
フォロワー万超えで普通に商業してるプロなのに2桁いいねの人とかいる
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 04:03:46.63ID:E3OFWzXy
みんなよくいいねとかするね
自分はいいねと思ってもいいねとか押さないからそれ参考になるのかなと不思議だわ
無料公開のイラストや漫画には3〜4桁いいね押されてるのに
有料の同人誌のお知らせには2桁しかつかないのとかみてると
本当にいいねは正しいのか?と思ってしまう

自分の場合は有料の同人誌のお知らせこそいいね押してるわ
これ買うってメモで
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 04:14:50.24ID:ceIYvAX5
>>723
いいねと思ったからいいねするだけのこと、深く考えてない
メモ代わりなんかブクマでもいいし買うならそのツイのURLを自分宛DMするとか他の方法いくらでもある
むしろそんな使いかたする人のが少ないんじゃないの
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 04:17:14.14ID:d4i5ABox
>>724
いいねって公開されるし通知されるし
いいね一覧を掘られてこういうのが好きなんですねとか
なんであの人にはいいねするのに私にはいいねしないんですか?とか
こういう政治的な思想持ってたなんて幻滅ですとか言われたりして面倒だけどな
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 04:23:08.23ID:5UsGcmVN
お前いったいどんな界隈に住んでんの
なんかその異常な疑心暗鬼ぶりが糖質ぽくて気持ち悪い

他人のいいね欄確認してあーだこーだ言う奴なんか見たことねーわ
例えいたとしても万に1人レベルのクソリプキチガイマンとかだろ
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 04:29:50.07ID:5UsGcmVN
「同人垢で政治ツイートするやつは引く」って愚痴ならよく見るが、「○○さんが政治ツイにいいね押してた!」で盛り上がった例があるなら具体的に教えてくれ
腐るほどいるんだよな???
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 04:50:31.53ID:5UsGcmVN
いいねの話じゃないじゃん
しかも5chの「こういうツイートは嫌だ」的な愚痴であって個人晒しされてる訳でもない

725が心配してるのは「いいね欄掘られて攻撃されそうだから絵にいいね押せない」って話だよな?
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 05:12:32.45ID:OxlBLT6L
いいね欄確認してクソリプ飛ばしてる人なんて見たことないし、そんな超絶レアケースの心配するぐらいならSNSなんてやらん方がマシ
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 05:33:59.31ID:V23tv6o3
725だって5の話で普通にあるけどな
なんでこんな必死なのこの人
いつもの荒らし臭いな
自分がいつもツイッターのいいね欄漁って
同人板で政治的な〜とかブツクサ書きまくってるから
自分が批判されたと思って暴れてるんだろうな
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 06:32:57.46ID:LOLHYBLv
政治的なツイートやリツイがうざいっていうのはよくあるけど
いいねだけならわざわざ見に行かないし文句言ってるのも見たことない
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 06:35:14.00ID:H2N3vgJr
あなたはそうでも実際にいいね欄を監視して
自分以外のジャンル者にはいいねしてるのに自分にはないって書いてる奴何度も見てるから
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 08:07:41.68ID:sB9NRdXS
興味のない人には気軽にリプを飛ばせる
憧れる作家にはリプ出来なくて距離を取ってしまう
結果興味のない人との交流ばかりで心が擦り切れていく
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 08:13:28.19ID:+4vrSK+n
自分は全く逆だわ 作品の傾向が好きな人、絡みやすい性格良さそうな人にしかリプ飛ばさない
どんなに大手でギャグが大人気でも傾向が嫌いなら時々いいねする程度
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:14:56.42ID:Q0gdoJRz
>>744
それ言われたことあるけど
他の相互とはリプやりとりしてるのに自分だけリプしてもいいね止まりだったりエアリプでは絶賛だけどいいねRTほぼなかったり
露骨に距離置かれてると好きだからっていうのは建前で本当は嫌われてるのかも?
嫌われてなくても話しかけるのは迷惑なのかも?とか考え込むからやられる方もしんどい
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:27:19.93ID:h6k/+cF+
リプしてたら覚えられてどんどんフレンドリーになった人がいるんだがフォロバはしてこない
でもいいねRTはしてくれるから見てることは間違いないし雰囲気から向こうも好いてくれてる感じ
どうしてフォロバしてくれないのか疑問なんだけど同じような感じでフォロバしてない人いたらその理由教えて欲しい
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:33:09.19ID:QrU2utzX
仲良くなったら自然とLINEとかDMに移行してくってのが分からない
LINEやDMはすぐ返せないけどツイートはできるっていうの自分もやっちゃうから分かるんだけど
自分は返信するまで相手と繋がってる垢は見てもツイートしないようにしてるから返信くれない相手がツイートとかリプしてるともやもやする
リプとかいいねしたいツイートしてても反応すると催促とか監視してるみたいに思われないかなって考えちゃうし
返信迷うような内容送っちゃったかなと思うと消したくなるし人付き合い向いてなさすぎる
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:46:47.11ID:IoN3Wjud
>>747の作品には興味あるし好感を持ってるけど
それ以外のツイートやリツイートの趣味が合わないので
フォローしてもミュート一択だろうし
それなら今のままでいいね欄から辿ればいいやと思われてる
>>747が壁打ちだったら違うだろうけど
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:59:54.62ID:OD8DdiK8
>>749
自分はDMは時間かかること相手に説明してるよ
だけどあなたが好きだからDM楽しい!というのも前面に出してる
なのでその間も気兼ねなくツイートしてる
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:22:25.02ID:vcuLgBLy
それわかる
落日ジャンルで新規にフォローされると嬉しくてフォロバしていってたが2か月以内に消えるか別ジャンルアカに変わるのを何回も経験したので様子見してる
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:27:20.14ID:yP5CJUX2
>>747
フォロイーに地雷ジャンル者や苦手な人がいるorいいね/RT欄に地雷があったor自分の苦手なものを投稿しそうな呟きがたまにある
その人やその人の作品自体には地雷はないけど上のような理由で永遠にフォロバ/フォローできない人が結構いる
嫌な目にあった経験があるから自衛してるだけだけど周りから見たら厳選高尚ぽく見られてるかも
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:36:32.32ID:cNmwvD8t
>>722
これあるあるだ
けっこうみんなRTといいねいっぱいついてるからいいねしようって思ってるし
ツイ公式の仕組みでも数字ついてるほどタイムラインに上がるから
初動がほんとに大切になってる

支部だとブクマユーザータグとか検索でたどり着くことがあるからじわ伸びする可能性あるけどツイは絶望的
無断転載された先で伸びたりとかする
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:37:13.31ID:+yc3Q/Bh
てかもうある程度フォローして満足してたら新しい人をフォローする気にならない
絵やネタに反応しなきゃいけないし自分もいつさめるかわかんないし
今いる人を大事にするのとよほど好意を寄せてくれる人ならフォロバするかも
正直おもしろい漫画たくさん描く人とか以外は新たにはしない
たいていの原作ネタは見てきてるし
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:48:21.04ID:pj/zxQnQ
>>750
鍵垢で相手に認知されたくなければリスト入れればいいだけのところフォローしてくれてるんだから喜ばれるかまではわからないけど嫌がられはしないんじゃないかな
心配なら先にDMでそれ伝えてみるとか(開放してればだけど)
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:04:05.09ID:sB9NRdXS
>>760
twitterの初動命なのほんと何とかして欲しいよ
数日以上経過してからRTされるとほぼ効果ゼロとかさ
投稿直後にRTして貰えるかどうかが全て過ぎる
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:30:17.40ID:hSA4CIT9
効果はなくても後から作品見て良いと思ってRTしてくれたんだありがとうって素直に思えんの?
そういう面倒くさそうな所が滲み出てるから無視されるんだろ
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:56:58.47ID:l3PD6+6k
前に仲良くしてくれてた人が軒並み距離とってくるわ
そのうち一人とのトラブルが原因で、わたしが悪い。
もうこの垢閉じた方が誰にとっても精神衛生良く無いか、と悩んでる
知らない所である事ないこと好き勝手色々言われているようだし、SNSのこういうのは止めようが無いね
弁解する余地もない。機会もない。
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 16:24:11.60ID:dUlk0C8n
>>773
ツイートの下に何リツイート何いいねって出るじゃん?
あれに何引用リツイートってのも表示されるようになって
そこに数字表示されてるのにタップしても誰も表示されない、数合わない場合鍵垢からの引用RTなんだろうなって
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 17:21:28.19ID:lKaxwOIY
>>761
自分が今繋がりたいと思ってて片思いフォローしてる人がそんな雰囲気漂ってる
感想送ったりいいねしたり好意は見せてるけどもう今のジャンルでは輪を広げる気無い感じだから
フォロバはあきらめてる
繋がりたい人と相互になれた人羨ましいなあ
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 17:35:58.94ID:3YcLtk49
すごい好きな描き手さんがいるんだけど、距離感間違えるのが怖くて全然絡みに行けない
イベントで話しかけたこととDMで本の感想伝えたことはあるけど、それ以降いいねしかできてない
すごいフレンドリーな感じだし先方から感想リプやいいねもらったこともあるから嬉しいけど
誰にでもフレンドリーな人だから調子乗っちゃいけないと思って自分を戒めてる
でも既に若干その人のいいねに依存しつつあるし、そんな自分が嫌でアカウント消したいけど鍵垢のその人の作品だけは見たくて垢消せない
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 18:11:20.06ID:l3PD6+6k
花って人の話がタイムリーに刺さる
色々言われ出して長い、人格否定もされたし勝手に精神障害の病名までつけられて笑われた
最初は負けたくなくて我慢してたけど、公でやるな、DMでやろうと言ったら、今度はDM晒されたわ
SNSって便利だけどさ、最悪のツールでもあるね
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 18:29:43.01ID:k8sC5hhf
>>777
自分も数ヶ月後にフォロバされること結構ある
もともとジャンル雑食垢ですと明記してるから移動を警戒されてるんじゃなくて
痛くないか様子見されてるんだと思うけど
フォロバされる頃にはそのジャンル熱が収まってたりするからなんか申し訳ない
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 19:08:41.80ID:3XpzZuUc
ツイ大手は通知切ってる人も多いだろうし数ヵ月後フォロバは結構よくあるな
一桁から100前後フォロワーの人だと777が当てはまることが多い気がする
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 19:23:07.98ID:XvhBz9w2
皆が皆きっちり通知チェックして増えるフォロワーが誰か確かめてるわけじゃないからなぁ
気になってホーム行ったらフォローされてたからフォロバあるある
一体いつフォローされたのかは知らんままだし1年以上前もあり得るかも
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 19:34:21.62ID:sB9NRdXS
フォローワーが増えるかどうかって元のフォロワー数の影響が大きすぎる
フォロワー17人の人がかなり上手い絵でバズって1000いいね稼いでたけど
フォロワー20人にしかなってなくて無情過ぎた
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 20:03:37.47ID:bK2SgHPi
1000いいねではその程度なのかも
二回1000前後伸びたことあるけど1回目は10人前後2回目は100人
二つの絵の何が違うのか分からないのでギャンブル中毒みたいになってる
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 20:06:31.31ID:OxlBLT6L
なんだかんだ積み重ね効果ってのが大きいよ
超力作の1枚絵が運良くバズってもそれだけでフォローしてくれる人はあまりいない

ワンドロクオリティでも2日に1枚ペースで上げ続けて界隈で「この人良く見るな」ぐらいの認知度になるとフォローされやすくなる
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 20:11:27.89ID:APkArpsO
それはある
見る専の人にはたくさん絵を上げてる時フォローされやすい
描き手は皆慎重だから共通相互にRTされたときフォロー外からいいねされることが多い
過疎ジャンルではあるがここ最近は描き手から全くフォローされないわ
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 20:24:59.55ID:BsAfEpVB
見る側の場合、ペース早い人は見逃さないようにしようとフォローする
ペース遅い人だとリストで思い出した時にまとめてでいいやってなる
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 20:31:34.52ID:pbVxbMk3
片道だとあーちょっと解釈合わないなーとかノリが違うなーでリムれるけど相互だとなんか申し訳なくてミュートにすることになるのでフォロバは慎重にしてる
片道フォローも大手の万フォロワーさんだとこっちがフォローしても気付かないだろうけどTwitter始めたばかりとかだと気にしてフォロバしてくれたりしてしまうので慎重になる
大手の人だとあっ合わないなーで外すと外された方もショック受ける可能性高そうだしよりもっと慎重なのだろうと予測する
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 20:36:37.27ID:W3mMvgr2
描き手にフォロバしてもらえたい嬉しい!
からのファボリツ養分目当てですかそうですか…の絶望感が最近ワンセットになりつつある
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 20:41:43.92ID:0wawxkkV
自分もリプやいいねよくくれる人を何も考えずフォロバしたら面倒な事になって以降フォロバはしなくなった
自力で探した人をフォローして既にその人にフォローされてたら結果的にフォロバになってる
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 23:10:16.20ID:k8sC5hhf
書き手三人くらいしかいない限界集落
その中の一人、鍵垢だったからどんな人か分からないままフォローしたんだけどネタを呟きまくる人だった
自分のネタや考察がどんどん潰されていくし
人が少ないから見てませんでしたも通じないし
これからどうしよう
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 23:53:10.53ID:N/F10iT0
>>795
気にせず書いちゃえ
一言一句同じとかじゃなければ見てる人は意外に気にしないよ
精々題材が被っちゃったんだろなとしか
TLで変わった設定(原作サッカー漫画でロボットパロみたいな)の自カプの話が流れてきて、
その数ヵ月後に違う人がほぼほぼ同じ設定の漫画描いてたけど、
被っちゃったのかなーとしか思わなかったし、周りもなにも言ってなかったよ
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 00:22:37.07ID:AjF+cjmC
交流が怖くてずっと鍵垢でいいねをしているんだけどもさっきいいねしたツイートが消えていてその原因が自分にありそうでとても不安になっている
前にも自分の事らしきツイートをしていて その時は特に怖いとも書かれていなかったんだけどももしかしたら嫌がらせだと受け取られたのかな
絵が下手な上に雑食だから公開垢でいいねをしたら嫌われそうで引きこもっているけどもうどうしたらいいのか分からない とにかく不安だし申し訳ない気持ちでいっぱい
鍵垢からの謎のいいねが続いたら怖い?
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 00:26:05.18ID:AjF+cjmC
連投ごめん
謎のいいねではないね 特定のキャラやCPについて呟くと数十分以内には鍵垢からのいいねが付いているって感じ
単純に好きだからいいねしているだけ
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 00:33:43.65ID:8Y0nJG10
>>798
フォロワーが多い人は全然気にならないと思うけど少なくて反応先を全把握できる人や
日常やちょっとした呟きにも全いいねするパターンだと気味悪がられるかもしれない
ちなみに自分はまったく気にしない(鍵アカのフォロワーも多いので)

そこまで気にするくらいだったらいいね専用のアカウント作って
カギあけていいねしまくればいいんじゃないのかな
アイコンちゃんと入れて「素敵な絵や字をいいねするアカです」とでもしておくといい
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 01:00:05.50ID:iI8jzyJd
前は鍵垢からのいいね・RTは数に出なかった気がするんだけどいつから出るようになったんだろ…?
通知は出ないけど数字には前から出てたのかな
通知いかないはずと思って鍵垢で見つけた神絵師のメディア欄から過去作まとめていいねしたりしてたんだけど、気味悪がられるならやめた方がいいのかな
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 01:36:29.67ID:u+bww26Y
通知はこないよ
気がつくのは、あげたばかりの絵に1RTとか2RTとか少ない数字が出たのに、RTした人一覧が出てこないとき

数字が増えてからや、過去作一気にいいねとかは全然気がつかないと思う
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 01:59:50.00ID:5Xx6DdSn
流れみてて私も鍵垢でいいねしまくってるからビビってしまった

そうだよね鍵垢からのいいねRTは数字だけしか見えないよね?
自分の公開垢も数字が一覧と数合わなくて、何でだろうて調べたら鍵垢が表示されてなかったから勝手にそういう仕様だと思ってた良かった
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 05:40:27.45ID:4izkIEPq
ちょっと話したことある相互がRT後感想言ってくれてたらいいねしたり反応した方がいいのかな
この垢作るまで交流してこなかったから勝手が分からない
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 07:43:10.08ID:SU/6Bfsa
TLで萌え語りすると空リプで
「Aはそんなことしない」とか言われるし
〇〇ネタで話を書こうかなと話すと空リプで
「〇〇ネタは地雷」などど言われ続けて
もう何も書けないなあと思っていたんだけど
まったくカプ違いの人と萌え語りしたら話が合い
気にせず書いちゃおうかなと書いてpixivに載せた
めちゃくちゃ好評でたくさん感想もいただいて
要するにダメなのはわたしの萌えじゃなく
わたしの相互なんだとわかって全員ミュートした
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 08:07:55.57ID:G2wDfxAM
村ジャンルによくss投下する相互が2人いて話自体はいつもそれぞれ良いのに読むの避けたくて低浮上にしてる
考えてみると1人は感想来ないとネガツイして何度でも自RTし心が折れただの騒いで書くのやめたこともあるから重いし
もう1人はうちの受けは〜攻めは〜と自論の押し付けがすごく、過去に何度か私の漫画RT後にたぶん悪気なくだがうちの解釈とは違うとカプ語りのダシにされたことがずっと引っかかってる

2人とも私の絵や漫画によく感想くれるんだけどそれも嫌になってしまった
何日も前の漫画に感想くれた時に限って2人ともss投下してて自然と目に入るし

気を持ち直すため好きな相互の方が多いと自分に言い聞かせるけど苦手な数人が創作意欲削るんだよなー
気にせず創作したい
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 09:15:52.83ID:uRUsjr5W
マイナーカプガチ固定で対抗カプがメジャーで地雷なんだけどマジいない人扱い
でももうカプ観が固まってしまっているから雑食にはなれないし壁打ちでのんびりやろう
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 09:17:24.38ID:NDkv4hSP
>>809
とりあえずミュートしとくのが良いのでは
嫌なもの見て嫌な気持ちになる状態を続けるより、まずは自分を守る方がいい
こっちが相手にしなかったらだんだん相手も離れていくと思う
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 09:40:16.80ID:Kr5zEd87
参入時にたまたま大手の目に留まってRTガンガンされてフォロワー多目だけど逆にそのフォロワーの多さが重い
明らか大手効果でのフォロワーだから実力に見合ってない
最近新規参入してきた人(フォロワー数3分の1以下)と同じくらいのふぁぼとRT数
下手すればRT少ないときさえある
ふぁぼRT少なかったらどうしよう、とか前よりまた減ったらと思うと上手く描けなくて最近全然絵をあげてない
それでまた焦ってる
勝手に競って焦って描けなくなって我ながら馬鹿だとしか思えない
けど周りの評価を気にしてしまってしんどい
元々気楽にぽんぽんあげる方だったので、早く前みたいになりたい
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 10:17:45.26ID:v4982fU3
>>813
似たような状況にいるからわかる
新垢作ったら人口多い割に書き手はまだ少なかったのか
いわゆる厳選フォロー(10:5000みたいな)みたいなCP内大手の人にも結構フォロバしてもらえて
凄く嬉しかった反面元々サブ垢感覚の低浮上垢だから凄いプレッシャーになってしまい
「浮上しなきゃもっと書かなきゃTL反応しなきゃ(フォロー外されたらショック)」みたいな気持ちがずっとある
でも結局週1くらいでしか浮上してないから全然ダメなんだけど
バズる作品も3回に1回くらいはあるけどそもそもほとんど呟かないからフォロワー増えても次に浮上するまでに元どおりに減ってる
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 10:23:30.65ID:yy1AXpcq
>>812
ありがとう
村ジャンルだからうまくやり過ごしたくて仕方なく相手してるけど自分が疲弊したら意味ないよね
客観的に見て無害な日常ツイートさえその2人のは嫌な気分になるんだ
しばらくはミュートで自衛した上でTL見たタイミングしか反応できない雰囲気にしとく
書き手が片手ほどしかいないからしばらくはこの自衛策で凌いでそのうちまた話したい気分になれば再度話すことにするしそれでも嫌なら無反応貫くよ
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 10:33:10.27ID:u+bww26Y
ミュートいいよね
相互になったものの日常ツイが受け付けず作品まで嫌になりだした相互をミュートにしたらTLがすごく快適になった

>>806
反応するかどうかは人による(相互でも一切空リプには反応しない人と必ずいいねする人両方いる)
好きにして大丈夫だよ
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 10:36:18.61ID:7hYDD5z1
フォロワー2万人いても自分の絵には20いいねしか付かない画力の人がいて
しかもそんな人が世の中に全然珍しくないんだよな
偶然バズって一定数以上にフォロワーが増えたかどうかの運が全てなんだな
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 12:09:46.40ID:4wIA8fEH
同人関係ない垢でも発言が頻繁にバズって万フォロワーの有名人でもない人とかいるから
イラスト関係ないことが目当てのフォロワーが圧倒的に多いとかかな
あとペットの写真とかがめちゃくちゃバズった人とか
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:30:46.57ID:iI8jzyJd
いつかどこかのイベントで顔合わせるかもしれないからでしょ
狭いジャンルなら隣の席がリムブロ相手になる可能性もある
一般人はTwitterの気に入らない相手と会うことなんかないだろうと思ってるからリムブロも好きにできる
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 15:16:49.94ID:7hYDD5z1
最近の若い人は確かにすぐ垢捨てするから
200人未満の転生垢で数千いいね簡単にとってバズる人が多くて混乱するわ
それ見るとほんとコネなんだなぁって思うけど
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 15:40:15.25ID:oDLP+pVK
新しいジャンルだと様子見リストで見ていいね押すからフォロワー数といいね数見合わなくなりつつある気がするな


140字以内でクスッとくるような日常ツイートする馬〜中堅くらいの絵師、小説書いたらめちゃくちゃ上手くてびっくりした
余計な装飾もなくまとまっててキャラの心情や絡みの情景が手に取るよう伝わってくる
小説は初めてらしかったけど話馬なんだなあ
狭い界隈で一部の字書きが嫉妬してしまって夜中にネガツイしてるの見てしまったよ
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 15:46:41.36ID:CG3m+UNC
鬼滅同人界隈を見て回ったらこの程度の画力とストーリーで5000いいね稼げるんかての多くてびっくりした
自分この作品のフンドシ借りたら数千とか余裕だわフフン ただし作品に萌えないから175できんのが致命的
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:04:33.08ID:M+i3lPeC
話ぶった切るけど、タイの人ってやたら横の繋がり?強い気がする

1人がフォローするとそのフォロワーがドバッとフォローしてくる事が多くてちょっと驚く
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 18:37:07.41ID:M+i3lPeC
>>835
いや欧米圏とか中韓とかとは全然違うレベル

>>837
だよね?
タイの大手?にフォローされたら一晩で数百人フォロワー増えるってパターンを何回か経験したよ
ありがたいっちゃありがたいけど、下手したらフォロワー買ってるとか思われそうだと思ったw
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:05:53.89ID:8wBSLZtK
タイ語めちゃくちゃわかる連鎖反応すごいよね
引用とか見ると何か話題にしてもらってるのはわかるんだけど翻訳かけても何言ってるかわからなくてコミュニティでどう思われてるのか怖くなる
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:13:33.91ID:aaQO4aOT
字馬というか読みやすい文章書く人本当尊敬する
絵の勉強より地味に難しくない?
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:47:37.93ID:u4gjZwIQ
めちゃくちゃ本読んでるけどへたれの知り合いいるから絵と同じで吸収しようとか良いところはどこかとか考えながら
読んでいたりしないと意味ないと思う
絵上手い人は漫画やイラスト見たときの目の付け所違うよね
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 21:26:28.36ID:KPo09QIc
私は字から二次に入って絵に移行したけど、文章書くのすっごい難しかった

絵はひと目で違和感わかるからそこを重点的に練習すれば上手くなってって達成感あるけど
文は変化がわかりにくいから上達してる気が全然しないし根気がいると思う
小説家ってほんとすごい
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 21:28:36.78ID:27Aspujv
絵は下手でも魅力があるとか漫画なら話が面白いとかあるけど
文章は下手だとそもそも読む気にならないからその点は難しそうだなと思う

その読めるものの中でも地の文が少ないとか高尚ぽいとかで苦手なものがある
自分は字のほうが評価厳しめかもしれない
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:07:32.08ID:J7l8iyGy
自分の頭で考えながらやる練習でないと結果に繋がらない、とスポーツ選手のツイートバズってたな
だらだらやる「練習」はただの時間の浪費か暇つぶし
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:22:09.51ID:YWAJapRf
字はゴロゴロ寝ながらでも電車の通勤中にもできるから、そこが大きく違うかな
視覚で好みがわからないからタイトルや宣伝が上手い人が人気でがち
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:43:45.70ID:K2Fsi7Kv
ツイで選ばれた少数の方に新機能をお試しいただいています。
本日以降、ツイートするときに、返信して会話に参加できるアカウントを選択できるようになります。
って書いてあったんだけどなにこれ?やってみた人いる?
選ばれたとか書いてあるけど自分は鍵垢だしフォロワーも一桁なんだが…
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 23:14:51.70ID:mwqk19Uc
>>852
壁打ちフォローフォロワー0の鍵垢がそれに選ばれたっぽいんだけど
何か呟いてみようと思ったら一文字目で入力画面消えるバグみたいなのがあってはあ?ってなった

鍵垢だから効果が全くわからないし
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 23:27:10.33ID:wEPEP2ZQ
字だと絵や漫画より読むのに時間かかるから
好みの話書く人見つけたら新規開拓やめてその人ばっか追いかけちゃうのはあるな

でも描く側として見ると時間かけて読んでもらえるのはちょっと羨ましい
漫画だと背景とか時間かけて死ぬ思いで描いたコマでも読むときは長くて1秒だし
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 23:39:29.80ID:CG3m+UNC
>>840
字は同じ記念日タグでもいいねの数が一桁二桁平気で少なくてかわいそ
よく読むと漫画では表現できない極上エロとか拝めるんだけどどうしても読む手間がいるもんな
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 00:00:31.07ID:r7o74dr7
絵と文はほんと一長一短だよね

絵は見てもらいやすいけど、どれだけ時間かけても一瞬で消化される
文は見てもらいづらいけど、読んでもらえるときはじっくり浸ってもらえる
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 00:42:52.44ID:v5K4ivBk
文あげた翌日に省エネ作画で似たネタ出されるとモヤモヤする
ブクマされたから作品見られてる確率は高い
こっちはドピコ文字書きであっちは大手絵描きだから信者への撒き餌用のフリーのネタ帳扱いされてるのかもしれない
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 00:44:25.63ID:b9MqkJgR
支部に嫌気がさしたからポイピクにログ移行したけど
数枚纏めるか1枚ごとに(タグ無しで)アップか迷ってるけど皆はどうしてる?
自ジャンルのタグ見てると1〜2枚が主流だから
書いたごとに上げるか同キャラ3枚ぐらいが限界かなって迷ってる
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 00:52:55.11ID:/r6QDTbI
自分はオフやってるけど交流苦手
鍵ジャンルにいてツイやってないと通販情報が分からないのでロム垢でひっそりフォローさせてもらってたんだけど自ジャンルでオンライン即売会が流行りだした
サークル参加したいけど表向きツイやってないのに情報知ってるのは不自然で困ってる
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 01:12:15.93ID:Viqolcom
同CPの絵描き数名がことあるごとに特定の絵馬のことを神呼びしていて1人を神扱いするのなんか感じが悪いと思っていたら
お前は崇められるような実力ではないとその絵馬に毒マロが来たらしい
エアリプでの神呼びばかりで正直目についたし自分以外にもやっぱり不快に思った人間いたんだな
その絵馬は新刊出すのやめるししばし創作休むとツイートした上鍵かけて相当落ち込んでいる様子だった
この件は絵馬本人ではなく持ち上げた周囲の責任だと思うので毒マロ送られた絵馬が可哀想すぎる
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 02:59:02.26ID:1f/UynVq
誰を崇めるかなんて個人が決めることなのに崇められるような実力ではないとか意味わからんな
好きなもん持ち上げて何が悪いんだか
人が褒められるのそんなに見たくないならブロックでもなんでもすりゃいいのに
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 04:50:16.96ID:7lCJSPtB
絵馬は自分のこと神と崇められる実力だと思ってたのかな
周りが勝手に神呼びしてるだけだし、毒マロ送る奴も送る奴だし
必要以上に過剰反応する絵馬もどうなんだよ
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 07:04:13.46ID:oChJs4sj
>>867
あれはツイとガッツリ連動してるから、すでにフォロワーいる状態じゃないと全く見てもらえない
個人的には物ごいみたいな機能が気持ち悪くて使ってないな
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 07:18:49.88ID:oyEu5/jd
いいね数って別に絵に対する点数とかじゃなくいいねした人数なだけなんだよな
当たり前だけど
一人一人が点つけて人数で割ったらいいねが少ない方が点数が高いことだってあり得るわけだ
だからなんだって話だけど
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 07:21:24.28ID:oZk2Jdas
しかも無料だしな
この人の本にいくらまでなら出せるか?という質問なら金額はまた違ってくるだろうね
いいね押してるけどわざわざ金払うほどの気は起きない人もいるわけで
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 07:30:10.04ID:1feXmAQY
この流れで質問なんだけどFF外の人が自分の新刊案内をRTしておススメ!って言って感想とか呟いてるんだけどこれどう反応したらいいんだ?
いや作者の反応とか気にしてないからこその行動なんだけどこういう人初めてでどうしたらいいかわからない
しかもROM専とかじゃなくて温泉で結構信者いる人なんだよね
スルーするには居心地悪いし頭痛い
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 07:33:17.86ID:qQdLfbyd
Twitterでバズったりフォロワーが多くてもなかなか商業の本は売れないって言うしなあ

自分も一次でオフ同人やってるけど
Twitter上のいいねはそんなに減ってないけど通販で本が売れる数は1冊目より減ってるから
無料なら見てやるけど金出すほどじゃねーなって感じなんだろうなと思う
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 07:35:03.80ID:tz5vmrVI
自分ツイも支部もインプレや閲覧数からもらえるいいね!と好き!の%がほぼ同率で5%〜よくて10%くらいだな
どの作品も大きくバズりもしないし大きな閲覧数の差も出ない(漫画は閲覧増加するけど)
おかげでいいねくれる人もほぼ見たことある人でフォロワーもあまり増えない
相互からコメントも滅多にもらえないしアクティブな外国人から貰えるくらい
自分から相互へたまにコメントしてたけどそれもやめたいな交流出来なくてさみしい
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 08:19:30.62ID:0wkDYX6d
過疎ジャンルアカだと相互でミュートしてるジャンル者を余程の事がないと私は切れないんだけど皆さんどうされてます?
ミュートしてても時々存在を思い出して繋がってるだけでイライラする瞬間がある

日常ツイが合わないとか垣間見える性格が合わなさそうとかそういう実害のない単純なことなんだけど
リアルならきっと自然に距離をとり近くに来たら話すくらいの間柄で性格合わないからといって嫌いとも感じないだろう人が、SNS上とはいえ相互という最も近しい距離に入られてることに嫌悪感が出て嫌いな感情が勝手に大きくなる
自分の気持ちの問題なのは自覚してるし合わない相互なんて何の意味もないとも思うけどどうしても嫌悪感がわく
リムる以外で気の持ちようをどうにか変えられるいい方法ないかな
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 08:39:35.63ID:6FbyuejU
>>875
自分は渋はブクマ率20%でツイはいいね率平均1%未満なんだけど
何でこんなに差があるんだ?
過去最低0.12%の大記録達成してしまったことまであるぞ
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 09:16:56.03ID:5u8k9Bmf
>>879
普段のつぶやきやRTから見える人格が気持ち悪い、あるいは逆に完璧で隙が無いから近寄りがたいとか
まあツイの評価なんてほぼ馴れ合いだから支部で評価されてるなら良いと思う
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 10:05:12.69ID:ECwhBgnX
>>878
相互なんてただのネットの繋がり
それで万が一周りの人巻き込んで騒がれたりとか他の人にも外されたりとかしても本当のファンだけ残るわけだしいんじゃない
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 10:14:44.34ID:1hyKswF4
地雷持ちだから好きな絵師や解釈合う人いても気軽にフォロー出来ないし非公開リストで様子見してるのでフォロー0
こういう垢って傍からは高尚htrとか思われてるんだろうな
本当は同カプ者と語ったりしたいけど地雷踏んだ時のダメージ想像すると結局誰にも近づけない

あと絵馬の描いた推しを見ると物凄く創作意欲が削がれる
嫉妬とかじゃなくこんなhtrが描いてごめんねと推しに対して申し訳なくなる気持ち
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 10:14:48.47ID:3NagL0qR
>>879
20%って逆にすごくない?
支部ランカーでようやく20%とかで女性向けなら神絵師が超旬ジャンルの旬カプでお金払ってでも見たくなるレベルの公開して15〜19%未満の世界なのに
羨ましいわ
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 10:37:32.79ID:HqWHQ+LF
フォローもフォロバも大してしないしいいねRTも同ジャンル者と比べたら多分めちゃくちゃ少ない
でもFF関係なく自分の好きな人がほぼ毎回いいねRTしてくれるから満足してTwitterちょっと楽しくなってきた
依存しないように気をつけつつ精進しよう
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 11:40:21.43ID:e53fe81M
ジャンルが斜陽化してきたみたいで信者抱えた一握りの大手以外はRT数振るわなくなってきた
そのRTも身内ばっかでROM専の数がかなり減少してる感
これでもアニメ化控えてるはずなんだけどコロナで告知通り放映されるかすらわからないからなあ…
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 11:49:49.77ID:3ADbkz/V
>>885
それは支部も同じ気がするな
支部のフォロワー1万弱だけど私がもし有料で何か始めてもフォローしてくる人なんて1%もいないよ
逆にツイや支部が有料になっても絵を上げる人はお金を払うと思う
有料でも創作を見たいというコアなファンは若干残って、他は無料SNSへ散らばる
よくも悪くも今の時代見て欲しいという創作者はいっぱいいてROM側は執着がない感じ
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 12:01:45.96ID:h7HIOGH1
>>889
支部で有料ってファンボックスとか?
あれ儲かってるっていう人はどうしてるんだろうね

あと有料って同人誌もだと思うけど
1%って100人しか買わないってこと?
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 12:39:28.90ID:/9Z9HIyG
>>890
それぐらいが妥当なんじゃない?フォロワー1万人で100部
ソシャゲジャンルなんか本当に本売れないっていうし
旬のアニメジャンルでそのジャンルだけでフォロワー増やしてってならまた別だと思うけど
イベント会場に行かないと二次創作見られなかった昔と違ってタダで作品見放題だからイベント行って同人誌買ったり通販までして買ってくれる人の割合は相当下がっていると思う
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 12:50:24.03ID:3ADbkz/V
>>890
今は温泉なので同人誌を出したら‥っていうのはわからない
本だったら数年前オフやってたときと同じくらいは部数(小手レベル)出るかなぁ?
同人誌の需要ってジャンルやエロあるなしで全然変わってくるしね
温泉になってからのほうがフォロワーは段違いに増えた感ある
でも私をフォローする意味は、タダで二次を見せてくれる便利な存在ってだけだと思ってるよ

絵力あって熱心な信者がついてる人はまた別だと思うけどね
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 13:46:50.63ID:xluhKxo6
スレチだったらすみません
質問させて下さい

交流苦手なんでTwitterはたまに作品投稿するくらいでほぼROM垢です
本の感想とかもだいたいマシュマロとか匿名でしてます
ただ何人か相互でたまに話す人がいてその方達のご本の感想は今回勇気だして直接お伝えしたいなぁと思ってます

結構長文になるのでDMか支部のメッセージにするつもりなんですか、どちらがいいんでしょう?
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 14:16:45.04ID:xy9AZmPC
ファンボックスってフォローしてるクリエイターが多いと見るの大変だから自分は投げ銭の方がいいな
2次創作で投げ銭はやめた方がいいと思うけど
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:00:36.52ID:RwFsX2bZ
>>893
自分が書き手の方でその話す媒体がTwitterならTwitterのDMの方が身構えずにすむかな
支部の方だと何かやらかしたのかと身構えてしまう時があった
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:12:10.10ID:w65akedl
>>878
自分も同じことで悩み中
過疎も過疎5人くらいしかいないからこっちから切ると面倒なことになりそうでミュートにとどめてるんだけど本当は切りたくてたまらない
しかも今その人と仲違い中でまったく交流してない
何とか向こうから切ってくれないものかと思ってる
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:54:22.91ID:roopOr/I
仲違いしてるならブロックしても、ですよねーくらいじゃないの?
リムるならフォローしないでって人もいるからみんなそうってわけではないだろうけど
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 17:18:02.58ID:w65akedl
>>902
普段からあてつけっぽいリプとかする攻撃的な人だからこちらからブロックしたら界隈の人にあることないこと吹聴して回られそう
つくづく相互になってしまったのを後悔している
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 17:40:18.05ID:9yE0CVdZ
リストにミュート効かないのクソだけどさっき普通にTLにミュートワードが出てきて何これいい加減にしろ
平仮名の繋がりで無効になった風でもない
ツイステってミュートしてるのにツイステが出てきた
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 18:45:40.38ID:QJFwiUYD
ミュートを細かく指定したい人にはタブッター使うといいよ
https://tabtter.jp/home/

ダウンロード&ユーザー登録不要でログインするだけ
無料版は広告表示必須だけどそんなに気にならない
猛烈に細かくミュート指定ができる
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 18:57:15.75ID:CwUYc1wK
>>903
自分は何回かオフ会したり複数人で交流してた人が無理になってブロ解したことがあるけど今の所全く後悔してない
悪い人じゃなかったけどツイートが生理的に受け付けなかったので嫌われてもいいやと思った
その人も共通の知り合いも大人だったので特にトラブルにはならなかったけど嫌な思いはさせてしまったと思う
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:38:07.42ID:oJ4b3aSz
>>907
スマホから入ってみたけど使いづらすぎるし怪しいからすぐ取り消したわ
IDコロキチが嬉々として貼ったサイトにケチつけられて発狂してるのね
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:39:07.30ID:HH0T3268
>>912
お世辞言う必要もないけど親切心から紹介してくれたもののあら探してdisる必要もない
インターネットでやり取りしている画面の向こう側にいる人もあなたと同じ生身の人間だよ
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:57:05.10ID:VJx+yW8H
何タブッターとやらの回し者なの?キモいわ

iPhoneならfeatherに限る
期間ミュートできるしタブごとに別のミュート設定できたり複数アカウントの切り替えがタブでリアルタイムにできたりするから便利
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 21:54:15.58ID:3/XfUjxM
feather前使ってて期間ミュートできるしいいね数見えなくなってたから快適でよかった。
更新回数制限出てから使わなくなっちゃったんだけど前みたいに使えるなら戻りたいわ
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 22:53:38.33ID:bxegEqvq
>>923
TwitPane
ミュートは公式より強力でブロック並み
他人のホームやリストでも出てこない
数字も背景と同じ色に設定すれば見えない
画像だけ表示することもできるし
RT前後のツイートを表示することもできる
サクサク動くしおすすめ
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:14:59.00ID:8gooRBy/
最近ジャンルは以前よりは人増えてるしフォロワーも増えてるけど反応してくれる人は減ったな
飽きられたのかと思うとちょっと凹む
単一ジャンルでしかやってない垢だしその割に何故かフォロワーは多いけど(村ジャンル内での比較だと)
多分ROM専+海外ROM専が殆どで拡散や反応してくれる人は少ないんだよな
自分も交流はごく一部の数名としかやってないから他の多くの書き手から反応されないのもしょうがないんだけど
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:56:17.65ID:VJx+yW8H
>>924
有料つっても一回払うだけだし安いから買っちゃった
回し者みたいになってしまったわ

featherミュートが正規表現使えたりするし
いいね非表示はほんと強い
他の人の作品いいねの数やRTの数知りたくない時あるから
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 00:26:06.86ID:QnwDwv7T
>>931
その場でいいねしたいツイートをフリックしていいねボタン押せる
フリックしたときのメニューも好きに変えられるからいいねしない人はそこから外してもいい
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 03:52:43.13ID:LndFbxri
twitpaneごちゃごちゃ触ってみたがどうやってもタイムラインにいいねとRT数表示されとるが…
設定のどこ見ても非表示オプション見当たらない どこ??
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 06:43:27.38ID:1QD3jTfR
いいねしてくれた人をふと見たら絡みがある絵師が大半で
絵そのものは全く評価されていない事が一目瞭然でつれぇわ
ROM垢からの反応は殆どない
長く絵を描いてる人がhtrでもいいね多いのはこういうことなんだろうなぁ
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 07:49:14.66ID:6J8YNlCZ
Twitterでチヤホヤされてる人が苦手すぎて
その人にリプや空リプ送る人にも吐き気がする
たとえば取り巻きにいいねしただけで
「〇〇しゃんがいる!いいねしてもらえた!」とか
新刊のお知らせをRTした人が
「〇〇先生の最新刊はみんな買うべき!」とか
しかもそれを本人がRTするから地獄の連鎖
Twitterやめたいけどせっかくできた繋がりを
その人のせいで切らなくちゃいけないのかとやるせない
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:25:19.01ID:6J8YNlCZ
>>939
苦手なのは解釈違いな上にこちらを放っておかず
当て付け空リプをしてくることが多いからなんだが
徒党を組んでTL荒らされて吐き気がする
でもそれを嫉妬だと言われてこっちのせいだとか
お前の被害妄想だとか言われるのはわかっていることだから
黙って消えるしかなくてつらいんだよ
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:26:51.97ID:8RlYCOIC
オンリーワン状態もきついけど急に賑わうのも面倒くさいんだな
情報過多になりがちだしネタかぶりとか解釈違いとか気にし出したらきりがない
完全ROMならウハウハだったのにな
このまま交流しないで大人しく原稿しよう
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:37:02.05ID:OHWL0/ry
自分だけがちやほやされるなら空リプでも何でもしてくれて大歓迎
だけどそういう人は当然他の人にも空リプ絶賛する
それなら自分含めて全部空リプやめてほしい
自分の名前も出してくれなくていいから嫌いな奴の名前も出すな
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:38:08.07ID:uJ/pkmaC
うちの界隈キャラが大杉なんで推しの需要と供給はほぼオンリーワン
だけどたまーーーに誰かが描いた推し見かけると嬉しさと嫉妬と解釈違いとなんか色々感情ごっちゃになって直視できない
面倒くさいオタクでいやになる
素直にいいね押しゃいいのに
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:44:39.79ID:TP2c2vQp
私もちやほやしあうフォロワーに最初は何とも思ってなかったけどあまりにも大げさなちやほやや馴れ合いが多くてちょっと辟易してきたな
でも確かに嫉妬もあるのかもしれない

あとジャンルが旬だったらもっと他に話題があるんだろうけど
過疎化が進んでるから推しや作品の話よりも馴れ合いが多いから目に付く
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:49:37.70ID:fQNubu4g
わかる気がする
最推しじゃない人が描(書)いてくれるのも凄く嬉しいんだけど、だいたい原作や公式の設定を忘れてたり特徴になる部分間違えてたりされる
小物忘れくらいなら気にならないけど髪型とか個人的にここだけは間違えないで欲しいポイントみたいなのでやられると苛立ちすらある
リクもらったからかきましたとかもいいけど、一応人の推しなんだから資料見るとか確認くらいはして欲しい…いくら元々推しが違う絵馬字馬でも自推しを適当に描かれるのは辛い
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:16:01.76ID:5KVgHXen
>>938
前のジャンルがそれだったけど、オフで会ったらあのテンションどこ行った?みたいな静かな雰囲気で、
拍子抜けしてアホらしくなったから過度な馴れ合いは上っ面だけだから気にならなくなったよ

アレでオフも仲良しこよしならコミュ力高すぎてつれえってなるけど違った
ジャンル熱覚めてきたらみんな散り散りになったのも目が点になった
むしろ馴染めなくてハブられてた自分はそいつらよりも神の人とずっと交流続いてる
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:28:36.82ID:LndFbxri
万単位の馬にフォローされてたけど数ヶ月ではずされた
絵しかつぶやかないんだけどこういうのいつも悩む やっぱりヘタだから以外ないよね…
理由がわかればいいのにといつも思う
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:14:31.04ID:0jSEOazB
気合入れて描いた漫画がいいね1%未満で大爆死したんだけど、こういうのフォロワーからどう見られてるのかなと思うと恥ずかしくてつらい
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:24:37.44ID:0jSEOazB
>>953
ありがとう
小説ならある程度外さないのかな?
垢消して字書きになってみようかな
描きたいから描いたんだけどすごく凹んだし何より恥ずかしいので消えてしまいたい…
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:34:51.90ID:1QD3jTfR
神絵を1年投稿し続け毎回1万いいねとってバズ連発してるのにフォロワー1000人台の人もいる
垢作って2週間落書きだけ投稿して3桁いいねばかりなのにフォロワー2000人いった人もいる
ツイッターの評価なんて滅茶苦茶だから気にするだけ負け
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:44:56.61ID:0jSEOazB
>>958
ありがとう
というか小説書いてる人にも失礼だったごめんなさい
今まで好きなもの描いてもある程度評価されててそれが当たり前だと思ってた考えを改める
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:46:11.98ID:dTnsayV6
漫画は確かにウケるウケないに波がある
あと自己解釈が絵よりも色濃く出るから、他人から見たら合う合わないが余計にありそうだなと思う

でも20ページ30ページ描いて投稿して
いいね4、5とかの人を見かけるとちょっと不憫になる
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:11:23.83ID:YKza+YbD
>>938>>947
わかるわ
自分も938みたいな心境になってたけど947みたいに会ってみればなんてことなかった

コスメやネイル写真上げてて美意識の高いお洒落な人なんだろうなとこちらも舐められないよう気合い入れてメイクしていったら相手普通の人で拍子抜けした
ツイートもイキリ気味だったから怖かったけど、話すと普通に感じの良い人
イキリに見えたのはツイッター構文だったんだろう

幽霊の正体見たり枯れ尾花…ということわざが浮かんだわ
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:18:30.11ID:LP7CRYsf
ツイで長い漫画見るの面倒じゃない?環境によっては表示も時間かかるし
余程面白ければ別だけどガチ絵馬だろうと最大3レスぐらいまでしか続けて見ないや
…と他人の描くものに対しては冷静なんだけど自分が描くとき視野が激狭でしょっちゅう評価ないって凹むんだよなぁ
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:42:28.65ID:L6KHDyzf
>>961
今まで評価されてたなら単なる単発の爆死だしそれで字書きになろうかな…てなんなのすごく腹たった
誰だって絵だって文だって単発爆死することくらいあるだろう
逆に普段はそれだけ求めてもらってるんだし絵をがんばれ
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:53:18.82ID:OHWL0/ry
字書きってやっぱ下に見られてるんだなとしみじみ思った
それなのに字なら簡単に評価とれるかなって考えは笑うわ
Twitterじゃ字の方が評価取れないのなんて周知の事実だと思ってたけどな
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 12:41:49.86ID:hyWFbeDg
評価ほしさに字に転向する発想出るの凄いな
同cpで漫画と小説の感想や評価数の差比べてみてほしいわ
あと小説も普通に爆死する
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 12:45:20.92ID:pqCcwo0w
漫画は描くネタによって反応ガラっと変わったりするよね
シリアス描いてる人がたまたま描いたギャグネタでバズったり逆もあったり
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 13:04:48.89ID:R4GdJTJE
自粛明けで仕事や学校が始まったからからなのかいつもより作品がめっきり減ったような気がする
まぁ自分も久々の外出や仕事で疲れて絵を描く気分になれない
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 13:06:58.51ID:pyVJfB52
公式アプリ以外使うのいいな
気楽になりそう
でもみんなは数字見て判断してんだろうなーとかも同時に考えそう
見えなくなったわやったーぐらい素直になりたい
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 13:07:33.71ID:UzLy+FgW
旬ジャンルと過疎ジャンル掛け持ちしてるとみんなが旬を次々渡り合いてる気持ち少しわかるわ
反応が桁違いなうえTLの流れも早いしジャンルの話題一色で楽しいもん
片や過疎の方はTLはジャンル関係ない雑談ばかりだし数日放置する人ザラだから動きもなく何より反応少なすぎて心折れそうになる
過疎ジャンルがずっと本命だからそっちも頑張るけど息抜きに旬行くのも悪くないかも
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 13:18:34.00ID:uwRSx0yl
最近ジャンル外のソシャゲで騒ぎ出して不快だと思ってた奴が、ツイ○テの話してたらフォロワー減ったガンガンリムれみたいなこと言い出した
フォロワー減った時強がってそういうこと言う人大嫌い
自業自得だろうが
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 14:19:29.52ID:1QD3jTfR
ちょっとジャンル外やネガな発言しただけでリムられるのほんとウザいわ
人のことお絵描きマシーンとでも思ってる人が多すぎる
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 15:20:35.17ID:LndFbxri
心から楽しんでSNSやれてる人ってごく一部なんだろうなってわかるわここ見てると
私は評価気にしすぎで逆流性食道炎になった 痛くてしかたない😭
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 15:27:20.71ID:0Jty+FQd
>>994
楽しいはずの趣味でストレスためるのって本末転倒だよね
自分でもそう思うけど評価が気になるのも凄く分かるよ
そういう時はいったん離れてみるのもありかも
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 15:53:55.50ID:iAnkA73r
なんだかんだ評価気になるけど
「何でこの作品が自分のより評価されてるんだ」と思う事があったら
その分何くそと思って練習するモチベにはなったし
自分より上手い人の作品を見たらやっぱり刺激になるな
上手い人の絵は別ジャンルの方が余計な感情が入らなくていい
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 15:58:01.08ID:94Sgh1p/
コロナショック以降もずっとジャンルの話題に専念して平常運転してきたけど4月末から限界が来た感じがする
TL見てても鬱々とするから5月中ずっと休んでインプット専念してたら別にこのまま消えてもいいかなって気になってきた
ただの自己満足で心身削っても仕方ないしTLに愚痴垂れ流しながらしがみつくのもみっともないしね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 2時間 49分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況