X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ41【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 10:45:35.87ID:0FP2KYMu
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします


※前スレ

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ40【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1580114904/
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:05:11.36ID:Vdb+daE7
マシュマロ設置してみたいけどああいうの返信上手な人じゃないと送ってもつまんないよなぁ
まず来るかどうかが問題だけど来ても無難な返答しか出来なくてがっかりされそうで無理
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:16:28.97ID:QeeSp4NI
私もマシュマロ設置してみたい、でも誰からも来ないのがいちばん怖いから置けない
時期でチョコ送るやつよく見かけるから今日だけ限定で置いてみようかな
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:18:12.20ID:MQE+HUhd
>>230
どうした?
なんか嫌なことでもあったんか?
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:28:11.84ID:IQIfgxmJ
マシュマロこっそり紹介文のとこにリンク貼ってるけど一切来ないわ
フォロワー少ないから仕方ないかもしれないけど
自分自身だったら相互だったとしても興味がなければ送ったりしないしな
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:37:56.48ID:6knOkNdU
>>232
あるあるwこちらからのリアクションが欲しかったけど一年くらいなにもされないし
交流もしたくないんだなと察したんじゃないか?
そういうやつらってまた次のターゲット見つけて取り囲んでるんだと思うから好きにさせとけばいい
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:58:55.85ID:UbPRGRtC
マロは運営おかしいしマロや質問箱みたいなのは運営が質問とかマロ投げてきたりするらしいしマロの内容曝したらTL荒らしになるし焼きマロ弾く機能なんてほぼないんで置こうとは思ってない
褒めのマロ、焼きマロどっちも自演疑われる
実際自分に焼きマロ投げて吉牛される快感やめられないって運営にマロ投げた人もいる

置いてる人は勇気あるなと思っている
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 06:08:07.55ID:rfJ7qEMH
最初はマシュマロもらえなかったけど、連載小説を完成させ続けてたらもらえるようになってきたな
支部のキャプションにURL貼っとくと支部から来ましたって人ちょこちょこいる
マシュマロ嫌う人がいるのも知ってるけど、一番反応もらいやすいのはマシュマロだし、自演と思われたって感想もらえないよりいい
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 06:27:11.85ID:F4kKEeyU
絵馬1枚絵や作品ではそこまでじゃないのにCP解釈や考察になると読解力の問題なのか合わないってより何で原作で言われてる内容を把握出来てないんだ?が多々あってきつい
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 06:48:29.60ID:yF59ilEM
解釈や受け取り方はひとそれぞれだし正解も何もない気がする
最近のジョーカーって映画だって見る人によって実に様々な受け取り方してるし
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 07:12:49.05ID:ofxfiYIP
ファボもRTも空リプ感想も好きでやってるし人の本も結構まんべんなく買ってるんだけど、通話やアフターに誘われるのが面倒くさくて交流を避けてる

向こうからしたら「こいつ何がしたいんだ」って思うだろうな

これが温泉か読み専だったら問題ないんだろうけど
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 07:25:30.64ID:F4kKEeyU
>>253
そのままじゃないけど例えば原作である施設はこの時代に創られたって明確に説明されているのに全然違う時代に造られた前提で考察したり
その施設はAのために造られた設定で始まりが書かれているのにBCのために造られたのかもって語り始める感じ

これが人気のためにやってるならわかるけど数年単位で原作を好きでいるの知ってるから何で?って
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 09:10:53.03ID:ylhGSUij
二次はキャラをお借りして同志を見つけて自由に創造してるように見えるが、
自分は専ら薄い人間関係をそつなくこなす修行の場になってるよ
友達じゃない=自分と波長が合わないって人と付き合う方法について勉強になってるわ
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 10:17:10.71ID:ccbAkWuF
>>230
これあるある過ぎるだけど、身も蓋もなく言えば何を書or描いてもかんこなで誰からも相手にされないのを僻んでこじらせてるhtrばっかりなんだよな
残念だがhtrの創作にだれも興味持たないだけなのに世界陰謀論で自分をなぐさめてるだけ
それで引きこもるならご自由にだけどそのひがみ悪意を他人にぶつけてくるから迷惑
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 16:43:22.52ID:sVfti/Pz
絵を上げた瞬間に反応はせずにツイートしたり
自分がRTしたものをそのタイミングで反応したりということが何回もあって
当てつけのように感じて居心地が悪い
気にしすぎかもしれないけど
そんな人たちに自分ばかり反応するのも疲れたから
こちらも反応を時々する程度に留めてるけど
もはや本人が嫌いになってきてるから作品もいいとは思えなくなってきてしまった
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 16:49:48.45ID:rpvMk6J2
人の呟きってだいぶ時間がたってからTLに反映されるのもあるみたいだし世の中四六時中ツイートチェックできるツイ廃ばかりじゃないって知ってる?
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 17:36:24.59ID:zIZUmO81
>>272
公式使ってるけどよくあるね
「RTこれ好き〜」って空リプあるのにRTがなくてしばらくしてからTLに現れたりとかもしょっちゅう
最新順に変えようと思ったけどTLずっと見てるわけじゃないし1日のツイートがランダムで流れてくる方が逆に良いね
いいねRT伸びてるやつはハイライトにも出てくるから便利
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 17:38:27.39ID:cR5xdpVO
>>271
被害妄想の見本かよ
誰もお前にそこまで興味抱いてないから安心しろよ

自分の場合、基本ТL見ずに呟きたい事があれば呟いてТL見る時もたまたま上に来てたやつに反応するぐらいだわ
そんなんでいちいち当てつけ扱いされたらウザすぎるw

それとも271はフォローしてる人間の投稿全部に瞬時に反応してんの?
それはそれで怖い
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 17:43:42.64ID:CLs8QTkT
反応を期待したりフォロワーなら〇〇して当たり前に思う気持ちは分からんでもないけど
自分にだってできないことを他人にさせようとするもんじゃない
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 17:53:24.99ID:sVfti/Pz
ありがとう目が覚めたよ
フォロー外からは反応があっても相互からは頑なに反応がないから自信を喪失していたのかも
気にしすぎてたって思うことにする
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 19:21:38.14ID:J8O0gdxE
萌えはいろんな萌えがあっていい
しかしなどのたまに自分の個人的な萌えと原作ストーリーの読解がごっちゃになってる人がいる

そんな人に言いたい
少女漫画や昼メロじゃないんだ原作は
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 20:03:20.18ID:fXYZOXpS
仲良くしてるつもりの人からはいいねも貰えず
嫌われていると思っていた人にはRTして貰える
そんなことが何度もあって人間関係について考えることをやめた
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 00:29:54.30ID:57zBHT46
わかるわDMで大好きです!とか言ってくる癖に表ではRTしないリプ蹴りする…
何がしたいのかよくわからん
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 02:24:37.88ID:UEazGp3p
上げた絵にほぼほぼいいねRTしてくれてリプも結構くれるのはありがたいが…、
フォローしてる絵描き全員にリプしようとしてるのか知らんけどしょっちゅう
トンチンカンなリプ飛ばしてる人がいるのでちょっと落ち着けと言いたい
そんな躍起になってリプしなくても
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 05:31:31.61ID:rgzm29yb
ピクシブはユーザー入りタグとかそれに及ばないまでも
ブクマ数多かったら人の目につきやすい環境になるからジワジワブクマやイイね増えるけど
ツイの場合はインフルエンサーに拾ってもらえるかそうでないかでかなり変わるもんなあ
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 09:54:44.01ID:W7o9KPM3
「ツイなんてインフルエンサーがRTしてくれるかで全然違うギャンブル」

これ良く聞くけど、本当に上手い人は拡散される度にフォロワー増えて自分自身がインフルエンサーになってくからなあ
一時的に沢山見て貰えていいねされたけどフォロワーは増えなかったってならそれが評価なんだと思うわ
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:11:31.20ID:7kXG4ymV
インフルエンサーにおっと思わせタイムラインに流しても見劣りしないと思わせる作品なら
そりゃ上手い人はあっという間に有名になるさ
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:34:45.57ID:BGAvXdlp
支部ブクマ見えるのって今は小説だけでは?
イラストはブクマ見えなくなったからフォローしてる人の以外
開いてハズレだと時間の無駄になるから面倒で見なくなったや
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:50:37.21ID:h5aXJUkh
いつも初動RT0〜1で病んでいたのに人気者に気まぐれでRTされたらRTがRTを呼んで
ファボられたこともなかった神絵師にRTされて普段の100倍くらい伸びたからな
たった1人の影響力恐ろしい、実力はないから次が怖い
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:58:19.51ID:WPfXOYa1
上手い人でも0を1にするのは大変て話だよね
インプレが当てになるかわからないけど、そもそも誰にも見てすらもらえない可能性があるのがツイだし
支部の方はまだタグで引っかかりやすいけどツイはタグつけてても漏れることあるし作品以外のツイ多いとまず埋もれるから
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:13:13.69ID:h7cYBq3c
「本当に○○なら〜」的な論法は典型的な詭弁なんだよね
理想的な超人を勝手に想定して
それ以外の人を取るに足らない存在として否定するっていう
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:15:21.45ID:W7o9KPM3
>>303
「自分が評価されないのはインフルエンサーに見つけて貰えなかったからだ!運が悪いだけ!」って思い込みたいんだから余計な事言うなってか?

そりゃスマンことしたなw
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:19:35.92ID:IWSKEaT4
でもそこそこうまけりゃある程度はフォロワー増えるよね
ジャンルによるのかな
絵だけより漫画がある方が断然RTは増える
あと線画よりカラー
線画がちょっと不味くても色塗り上手くいったのの方が受ける
彩度高めのやつ
週一で1枚セリフありカラーネタ絵とか漫画あげるの続けていくとフォローしとくかとなるのかフォロワー増えたよ
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:30:41.40ID:5ABUtE4P
壁打ちで気が向いた時に2週間くらいに1回モノクロ絵上げてるけどRTもフォローも4桁行く
これ9割ジャンルが原因だと思ってるから自分はたまたまハマっただけだけど単純に見てもらいたかったら流行りにいけばと思ってしまう
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:34:21.73ID:0lw827GO
>>301
絵の支部ブクマが一覧に表示しなくなったのあれ意味不明すぎる
絶対見る人減ったと思う
描く方もモチベ上がらないだろうし
運営なに考えてるんだろ
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:37:11.03ID:h7cYBq3c
>>310
フォロワーが少ない新規絵描きにとって不公平だから
ブクマ数を表示するなと言ってる人たちは何年も前からいたよ

運営の意向はわからないけど
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:40:39.25ID:BuoTiaRX
えっ意味わからない
人よりジャンルにつく女性向けなら新規でもうまけりゃ最初からバンバンブクマ増えていくのにな
Twitterより実力差もろに出やすいから営業したり互助会でいいねRT稼いでる人には不都合なのかな
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:43:02.55ID:3aQL5eDu
他人が高評価されてるのを見るのが我慢できない承認欲求オバケが喜びそうな改悪ばっかり続けてるよね
そのうち閲覧数も非表示になったりして
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:50:15.76ID:IX9eKSNe
フォロワーに見て貰えるようにとか反応貰えそうなことを意識したような絵を描いたりアレンジしたりすると上手くいかなかった時のダメージが色々とデカいから自分はできないんだよな
実際挑戦してみて失敗してしばらくメンタルやられたし
そういうのきちんと意識してできてちゃんと結果に繋げられる人が正直羨ましい
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:58:31.40ID:U4sJfClE
検索結果のブクマ数非表示は見る側としては
探すときの数字で偏見なくなったから個人的にはアリ
消える前からブクマ数に気にしないように検索してたけど
いざなくなってみると意外と頼ってたんだなってちょっと反省した
実際イラストページに表示してみて
いい絵は納得のブクマ数だったりするし
こんなにいい絵がこれしかブクマないの?ってなることが増えた
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 13:24:26.43ID:/zZfKBbr
イラストならサムネイルでおおまかな巧拙の判別つくからなんとか
小説の方からブクマ取ったらガチで新規開拓が地獄なので小説からブクマ表示取るのは止めてほしい
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 13:43:50.99ID:PCEtiMh2
いいものは自然にブクマ増えるし数が多いところなら私は絵にブクマあった方が探しやすいな
小説は支部受けしやすいのが良作ってわけじゃないからあんまりブクマあてにしてない
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 14:11:49.21ID:TQQmP+n2
日本語崩壊して小説にもなってないちゃんねる系が数千ブクマとかつくジャンルだと
独自考察盛り込んで読み応えのある下手すれば高尚とばかにされがちな長文が埋もれてたりするから発掘楽しいよ
長くオフもやってる人にあたりが多いかな
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 14:16:30.80ID:MOhzX316
支部は1枚目のサムネだけだと中身全くわからないとか字しか載ってなかったりで見る気がおきないものも
ブクマ沢山入ってる事で中身見てみようかなって気になって実際面白かった
ってケースが結構あるからブクマ数はありがたかったんだけどね
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:08:42.08ID:N18ypWjN
覇権ジャンルに遅れてハマったときとかはブクマ数は目安として超優秀だと思うわ
流石にもう殆どの人が引退してる中でマイナー良作探すのはしんどい
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:25:33.91ID:HAGcDu6D
支部では「ジャンル天井ではないが中堅クラス程度にはついてる」小説が当たりなこと多いな個人的には
限界集落の場合は除いてブクマのほぼついてない小説はhtrなのどこでも揺るぎない
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:34:42.44ID:zgm1Ejqt
>>306
それはただの愉快犯
プロでも同人でもジャンル需要と宣伝に係るコネや拡散要員の有無と本人の営業努力(純粋な画力以外も含む)に数字が左右されるのは当たり前
だもんで関節グニャグニャだろうと骨折してようと数字と信者のテンションにつられてオファーした結果
ラフ納品後にしくったと頭抱える見る目のないディレクターも少なくないのが現状
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:37:42.83ID:f0d3GZqZ
>>291
あるあるすぎてワロタ
フォロバしたら反応しない→こちらも元々薄い興味が更に薄くなる→相互なのに反応がないと相手が怒るからウザイなと感じてブロ解するとまた文句を言う確率の高さよ
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:46:56.84ID:UIBc/hjH
>ブクマ数を表示するなと言ってる人たちは何年も前からいたよ

いたにはいたけどそういう人って自分で何かしらのツールとかで見えないようにしてるって人が多かった気がする
要望出してたのなんてごく一部だろうし運営はオサレ重視とプレ誘導のことしか考えてないと思うよ

自分は描き手の名前も知らないようなジャンルのタグはもう全然見なくなった、探しようがないもん
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:55:26.81ID:h7cYBq3c
>>332
いや、自分で見えないようにしても意味ないんだわ

フォロワーが少ない

ブクマが付かない

ブクマ数が少ない作品は避けられて見てもらえない

フォロワーが増えない

という負のスパイラルに入るというのがその人たちの主張
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 16:12:37.78ID:WPfXOYa1
マイナーCPで支部ではだいたいA受けまとめに少しあるくらい
だからカプタグで探すと人気カプの抱き合わせ作品(userタグついてる)か一桁の単カプのどちらかみたいな感じ
ブクマ消えたらますます格差増えたけどブクマ非表示にしても人気ないものは人気ないんだよなあ
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 16:52:00.66ID:OM/WygE6
>>329
わかる
感覚的な話だけどどのジャンルでも天井より下〜中堅層のが良作や神作率高かった
ブクマ数はそこそこ手堅い程度でも文章が簡潔でうまい人もそのへんに多い気がする
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 17:04:22.81ID:ZomScJgc
>>337
恐らく書き手視点と消費者視点の違いからくるものなんじゃないかと思う
よく「アーティストオブアーティスト」なんて呼ばれる、アーティストから見たらヤバさがわかるみたいな存在の物書きや音楽家なんかがいるが、そういう人がじゃあイコール売上一位の常連なのかっていうと全然そんな事はない。
まぁ評価する人間の大半がプレイヤーではなくコンシューマーなんだから当然っちゃ当然の話
数字には技術的に、プレイヤー的にスゲー!って事よりも誰でも理解できる分かりやすさの方が重要なんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況