X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ41【交流苦手・SNSヒキ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 10:45:35.87ID:0FP2KYMu
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします


※前スレ

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ40【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1580114904/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 10:49:10.04ID:ZWBhWcug
たて感謝
俺も試したところホストなんたらで無理だったが、結果的にかぶらなくて良かった
最近次スレ建てないわ、建てないなら建てないで他の人に依頼すらしないわの奴増えたな
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:27:32.73ID:njxmEmI0
スレ立て乙です

前スレの「自分、絵が下手過ぎる発言」話は
発言者の心理:「割と頑張ってるけど評価が見合ってない気がする」や「伸び悩んでいる」などで疲れてる時にこぼれ出たただの愚痴で
「そんなこと無いよ上手いよ!」とか言ってもらって心を回復するか、程度の話

受信者(発言者より絵馬or経歴が長い絵描き):ああ、疲れてるから褒めてもらって回復しようとしてるんやね。わかるわ

受信者(発言者よりhtr or 狭量):嫌味にしか見えん!

って所かなって思う
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:31:15.37ID:VV+jMESx
>>4
なんでわざわざ下手とか言って褒めてもらおうと思うのかわからん
構ってちゃんじゃん気持ち悪い

前スレで一番しっくり来たのは
「あたしマジブスー整形したいー」と言いつつ自撮りパシャパシャ撮りまくり上げまくりの奴
「そうだね、本当にブスだね」っていうとブチギレる奴な

「そうですね、確かにここのデッサンが甘いですね…もう少し勉強したらいいと思います」
って言われたらブチギレるのが見え見え
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:36:05.75ID:vGKBD3k4
絵が下手すぎる発言に対してそういう気持ちはわかるし構ってちゃんとは思わないけど単純にネガティブな発言でこっちもネガティブな気持ちになるからフォロー外す
愚痴やネガティブは伝染るから目に入れたくない
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:39:37.22ID:njxmEmI0
>>5
そもそも構ってくれよ心理が無ければSNSやらんよw
あとこれは俺のただの仮説だから勝手にエキサイトされると、ぶっちゃけ引く

>>7
うざかったらフォロー外せばいいだけだよね
個人的には粘着基質の人の方が厄介に思えるかな
まあ粘着の人は良くも悪くも愛情が強い人間なのかもしれんけど
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:40:31.86ID:rx5yLhLA
イラッとするとか個人的に嫌いな発言なんだって話で収まるなら理解できるけど
言った本人がアドバイス欲しいとは限らないのに
「美人になりたい」に対して「貴方ブサイクだね」って言ってやりたいとかそっちのがドン引きなんだけど
他人とちゃんとコミニュケーション取れてんのか甚だ疑問だわ
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:49:42.02ID:wIZS9jEA
アドバイスとかそういうことではなく本当は美人だと思ってるのにそんなことないよ美人だよと言ってほしくてやってるのが見え見えだから本当にぶすですねとあえて言ってやりたくなるということでは
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:55:27.11ID:njxmEmI0
「本当は美人だと思ってるのに」の部分が妄想の域を超えないからねぇ……
問題は他人のちょっとした行為に無駄に攻撃的になる人が割といる、って所じゃない?
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:58:40.11ID:njxmEmI0
物事、とりわけ絵なんかは上達したらしたで新たな課題が山ほど増えていく修羅の道なんだから
だれが見ても絵が上手いとしか思えない人間が本人主観だと「下手だ、鬱だ」と本心から思ってる、なんてことは別段不思議な事でもないと思うんだけどね
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:01:43.17ID:wIZS9jEA
妄想というか自撮りパシャパシャな行動から憶測してる感じなんかな
それも妄想といえば妄想だけど
自分はそういう人見たら言いたくなってしまうという嫌らしい思考もわかるし嫌らしいからこそ性格悪って言われてしまうのもわかる
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:04:05.77ID:wIZS9jEA
美人はともかく絵なんて下手だと思う限りは上達する幅があるってことだし自分の絵が下手だと思うことはどんなレベルでもあるに決まってんじゃんと思う
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:07:50.08ID:7reIliKb
ごめん根本的な話なんだが画力と自撮りってイコールじゃなくね?
一番近い表現で用いられるんだろうけどさ
絵を描かない人が思う絵と絵を描く人が思う絵くらい違うと思うわ
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:16:57.94ID:WepDWaMy
少なくとも自分は絵を描くけど
まだ改善の余地があると思っても一々「私絵が下手」なんて言わないよ
そんなの昔の毒舌ネットマナーとかで散々禁句だって言われてたけどね
「下手ですみません><」と言う人がいますが「そうですね」ってなるだけだって

どうしても言うなら絵が下手で辛い><じゃなくて具体的に言うわ
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:23:19.22ID:njxmEmI0
>>16
俺も例えとしてしっくりこないと思ってた
自撮りは大なり小なり自信無きゃあげられないでしょ
絵は「こんなん描いたけど、どうかな?」って感じの人が多いんじゃないかね

>>17
そもそも自分本位で相手が返答に窮する問いを投げかけるのはマナー違反だよね
絵描きどうこうとかじゃなく、人としての
でも疲れてたりする時にそういう弱音吐きたくなる人の心情もわかるし、油断すると俺もツイートボタン押す直前までいくことはあるw
弱い人間なんですわ
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:25:21.56ID:q6T/+291
絵は画力だけが全てじゃないですよあなたの絵には独特の魅力があると思います
漫画は絵よりもストーリーのほうが大事なのでそっちを頑張ってください
人間顔じゃないですよ元気出してください
あなたはセンスがいいんだからそんなに悩むことないですよ
好みは人それぞれですしあなたの顔は特徴があって素敵だと思いますよ

とか何とか言っとけよ
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:27:03.86ID:rQRGcEqs
自覚して嘆かずにいられないほど下手なんだったらそんなもん人目にさらすなよとは思うから
結局作品上げながら下手と自虐するやつは実はど下手とは思ってないと感じる
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:29:30.96ID:M7Fl/ugt
支部専からツイもやろうと思ってるんだけど、フォロワーが一桁で終わる気がして怖くてできない
二次垢の人ってあんまりフォロバしない印象あるし、どうやって界隈に潜り込めばいいんだ?
一方的にあいさつしまくればいいのか?
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:29:48.95ID:wIZS9jEA
自分の場合まじで下手ですみませんとなったら弱音を吐く前に居たたまれなくなって消すから人目に置いとけるだけの自信はあるんじゃんって思う
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:31:51.74ID:/LabnKWJ
自分がそうだから他人はこうとはならんしいろんな人がいろんな気持ちでかいてて実力もさまざまなんだから
理解できないなら首突っ込まず関わらない触らない無視するでいいじゃない
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:35:20.78ID:TGZqAXEm
デッサン練習して上手くなったと喜んでるときに神々の絵をみて底辺ぶりをみると「自分って絵が下手だな」と落ち込むしたまにつぶやくよ
ただの独り言だし励ましより絵馬に赤ペンしてもらいたい
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:40:06.29ID:jLgidgsM
作中できちんと説明や描写されていることに対して的外れな萌え語りや考察をしてる人すごく気になって指摘したいけど界隈でいいねもRTと盛り上がってると何とも言えない
少し触ってる程度の自分ですらわかる設定とかエアプとかでもなさそうなのに何で?って不思議
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:42:37.04ID:7tjZQubg
そんな25よりhtrな人からしたら本当は自分のことうまいと思ってるくせに何言ってんの?とか思われるってことだよね
神々だって自分よりうまい人見たらそう思うだろうにその他大勢が同意できないからやっかまれる
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:44:02.12ID:5SU6VKIJ
絵馬の人で確かにその人の絵は上手いんだけど
読解力があるんだかないんだかで原作解釈とかがたまに?ってなる人がいる
でも絵馬なので影響力があるからまあまあいいねとかついてるのがモヤモヤする
昔たまに「私は違うと思います」って言う人がいたから同じこと思ってる人がやっぱりいた、と思った
でもやっぱり常に突っ込みあるわけじゃないから放置されてたり
媚び売って同調する人とか
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:45:48.79ID:cCBtj/Ay
>>27
その言い方腹立つわー
なに、「やっかまれる」って
何被害者ぶってるの?
最初から下手とか言わなきゃいいだけじゃん
コミュ障か?
はるか昔の毒舌ネットマナーの時代から下手ですみませんは言わない方がいいってテンプレなのに
理由を考えない人が未だにいるんだな
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:47:58.74ID:njxmEmI0
逆説的に考えて「やっかみが強く他人に嫉妬することにご執心な人間は上達しない」と言えるのかもしれない
上達する人はそんな暇あるなら描いてるだろうし嫉妬のパワーも他人に向けるでなく内燃させて描くことに向けそうだし
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:48:03.59ID:cCBtj/Ay
>>27
大体25よりhtrって決めつけてるのが失礼なんだよ
別に25より上手い人でも
「いや25は確かにトップレベルの神レベルの上手さではないものの、
商業誌に受かるくらいの及第点はクリアしてるから、客観的に見て上手い方に入るけど?」
って判断できるけど?
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:49:59.71ID:lu7Ja0Q2
ジャンル内で一番人気ある作家が下手ですみませんとネタパクやめてくださいを誰ともなしに言い続けてるわ
人を不快にさせる天才だよ
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:57:30.39ID:YTEqUg9s
>>33
絵の上手さと性格やコミュ力は関係ないからな
マジでそこそこ上手いくせに凄く不快にさせる奴いるよね
これだけ言うとすぐ嫉妬とか言われるから言うけど上手い上にまともな人もいます
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 12:59:39.64ID:f7NIS1pP
絵描きの「もっと上手くなりたい」って呟きに「私に対するイヤミ!?」って反応するのがまずおかしい
呟いた絵描きだってそんなこと言われても「お前誰だよ」って話じゃん
認知が歪んでるんじゃないの
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 13:01:05.98ID:br6Q2Tj+
発言がいらっとする人は確かにいるけど作品の良し悪しと人格はまた別だし上手いからそんなこと言うなとも思わんし
下手な人格者はそもそも存在感がなくて目立たないし下手な上に自虐的な人もいるしまあいろいろだよねて
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 14:17:13.44ID:ZWBhWcug
マナーの理想形なんてのはその場その場で空気を読む、すなわち「常時脳みそ使っておけ」ってものなので
あの手のサイトが出てくると脳死状態で「毒吐きネットマナーにはこうあった、これを守っていないお前は悪だ!!」みたいな意見が出てきたりするから
そういった意味では俺もあの類のサイトは好きじゃなかったな
国公認の誰もが知るルールブックである六法全書なんかでも法律家が都合よく解釈できるような書き方がされている項目が少なくないんだけど
この事自体が「人間同士のやり取りってのはケースバイケースなんですよ〜」って事の証明なんだよね
それを踏まえた上で、であえてマナー違反というものを定義するならば「悪意を持って他人を不快にさせてやろう」とする意思、これに限るんじゃないかと思うけどね
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 15:05:39.28ID:jij6Ea6I
>>22
22が実力ある人ならフォロワも段々増えてくんじゃない
ただ交流目的でツイやるの?
ツイやって交流に疲れてしまう人もいるし
もし支部でブクマや米もらえてるならツイやらなくてもと思うけど
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:02:56.37ID:JSGNu07v
自分は絵が下手って言う気持ちと上手い人が言えば嫌味に聞こえるは
どっちも経験あるからわかるのでTwitterではワンドロ垢フォローするくらいで交流しないわ
支部で見る分には全く気にならないからやっぱ数字見えるとおかしくなるんかね
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:23:43.68ID:cGTacA3p
自分絵に関する愚痴や体調不良つぶやいて反応くると嬉しいけど照れ臭いからつぶやかなくなった
みんなはどうしてる?
0067sage
垢版 |
2020/02/11(火) 17:00:49.47ID:/gHc4lrC
>>62
いいなぁ
そう思えるようになりたい
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 17:47:29.66ID:1E+9D3DP
>>65
照れ臭いとは思わないけどわざわざ呟こうとは思わない感じかな
フォロワーそんなにいないし絵が下手で悩むなんてしょっちゅうだけど
人が見てる場で愚痴る暇あったらさっさと作業進めるか次の作品に着手しようってなる

見る側としては体調不良も自分絵の愚痴も仕事の愚痴も少しなら気にならないよ
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 18:41:11.77ID:1E+9D3DP
地雷じゃない、解釈完全一致、上手くないけど嫌いな絵柄には絶対ならない
自作品のメリットはこんなもんかな

あと個人的に表情上手い人に憧れてるから下手でも表情を豊かに描くってのに気を付けてるんだけど
見る側としても描く側としても注目してるこのこだわりからは滅多に外れないという自信がある
その肝心の表情が理想通りに描けないこと多くていつも苦戦するけど
その分「キャラの表情が豊かで好きです」ってコメもらえた時はすげー嬉しかった

下手でも「ここは最高、ここは自信ある」って思えるほどのこだわり持つことも大事なんじゃないかな
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 18:42:54.59ID:EVMVOsZs
一番いいのは描きたくて書きたくてしょうがなくて、できてることだよね
評価気にして描けなくなるならそれまでって感じで誰も求めてはくれないからね
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 18:52:13.72ID:QhTHebS+
そういえば、そんなに下手でもないのに見てて惹かれないとか何とも思わない絵って全部同じ目、口で表情筋死んでるわ
個人的感想でしかないけど
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 19:13:41.93ID:k93VgmCq
めちゃくちゃハマったジャンルがあって初めて同人にも手を出して趣味垢まで作った
ジャンルがジャンルだからみんな鍵垢で同じ趣味の人と繋がって妄想共有できて楽しかったでもそれも初めだけだった
鍵垢だから?なのかフォロワーみんな愚痴多くて疲れる何が嫌いかより何が好きかで語れよって言いたい
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 19:35:45.33ID:ZjS1T5mv
相互フォロワーでだんだん性格が無理になってきた人と繋がりを断ちたいけどこっちの本名も住所も知られてるから何かあったらどうしようと躊躇してしまう
こういう状況でブロックしたことある人いる?
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 20:09:16.28ID:G2JOroOB
>>78
あるけど何もなかったよ
ブロックして相手がどう出るか1番適格に予想できるのは78だけだし、悪用される可能性がある相手ならミュートで済ませたら?
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 21:06:13.14ID:Yjxih8A4
字書きの相互にとあるお礼としていつでも表紙描きますよと言ったんだけど
それとほぼ同時にその字書きが他の相互絵描きに表紙のお願いリプ送ってるのを
見てしまい最悪なタイミングになってしまった
余計なこと言わなきゃよかった…少し仲良くなった気でいた自分キモすぎる
何故自分の絵が相手にとってのお礼になると思ったのか
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 22:04:16.10ID:ZjS1T5mv
>>79
実はもうミュートにはしてるんだ
ただリプがくるのがしんどくなってきて…
何もなかったって聞いて安心したのと同時にハッとしたよ
ゼロとは言わないけど悪用する人ばかりじゃないよね
相手のこと見つめ直してから対応決めてみる
ありがとう
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 22:45:10.22ID:XQHb1ChR
ジャンルにハマりたての時は好きなカップリングでTwitter検索しまくってたのに自分がそのジャンル描き出してからは全然Twitter見れなくなってしまった
ネタ被りが嫌なのはもちろんだけど上手い絵を見たあとに自分の絵を見ると凹んでしまう
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 22:47:51.24ID:TA5CB67Z
最近ツイ始めたんで知らなくて、もしよくあることだったら申し訳ないんだけど
フォロワーさんと会話で「温泉行きたいですね」みたいなこと
やりとりすると温泉情報のアカウントにフォローされたり
「最近冷え性がひどいので薬膳試したい」と会話したら
薬膳雑誌のアカウントにフォローされたりしてびっくりするんだけど
これってブロ解してもいいのですかね?
自分のプロフには好きなジャンルとカプ、支部へのリンク
同ジャンルやカプの方はフォロバしますと書いてあります
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:00:33.25ID:4tyf+zmA
>>65
自分は体調不良とかスランプの愚痴こぼすとシュバッと四方から現れて慰め励まされるの死ぬほど鬱陶しいからうっかり言わないようにしてる
疲れたーとかもお疲れさまでしたー!とか飛んでくるの面倒臭い
もっとドライに付き合いたい
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:23:48.39ID:zeaiMcO4
絵よりも結局コミュニケーションがうまくいかないのが辛い…
最初は繋がりたてはちょっと話したりするのにいつの間にかぼっちになってて周りはどんどん仲良くなってる
通知ないTwitter開くのが鬱で絵あげなきゃってなったりするし依存しすぎだよなあ…もっと気軽にお話ししたいのに
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:30:56.02ID:3HvzQxdi
今お勧めの自カプ作品を貼っていくタグが流行っていて地獄
貼られない名前も出ない人間は居る意味が無いのかと落ち込んでしまう
誰だよこんなタグ作ったやつ
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:31:17.91ID:NNPBeVGA
>>91
最初はコミュの場として使わないぞと始めたけど周りのコミュニケーション見て暗くなるのはあるんじゃない
自分は壁打ちたのしいけど病む人がいるのはわかる
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:37:01.32ID:fmvshaEN
結構多いでしょう
自分が報告連絡用で割り切ったけど、
周囲がみんな仲良しになってると不安にかられるよ
仲良くしたいわけじゃないんだけど、馴れ合いグループが悪いのに
数や同調圧力でぼっちを悪者扱いしている様子見ると
自分もいつ標的にされるかとビクビクしてる
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:41:03.24ID:EVMVOsZs
前ジャンルがまさしく馴れ合いすごくてめちゃくちゃ病んでた
ジャンルが変わればみんな他人だし、反応ないし、
あれはなんだったの?って呆気にとられてからはあんまり気にしないようにしてる
病んでた時も黙々と活動してる人もいたしね
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:49:47.86ID:NNPBeVGA
周りが仲良くするのが悪いわけでは全然ないから余計病むんだよね
実際は皆点と点でさりげなく気を使いあってその場を楽しもうとしてるだけだから
でも輪の外側からは壁に感じるという
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:53:48.01ID:HLJiTu4E
当事者たちはなんも感じてないからねアレ
むしろ当事者たちも必死っぽい
あんな繋がりに必死になるより、本当に仲の良い子が一人いれば十分だよ
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 00:41:22.43ID:cUX7oBYy
フォローして繋がってるから余計に苦しくなるのもたぶんあるよ
楽しそうにリプしあってるのが見えちゃうから気になるんだよ
割りきって誰もフォローしないかそもそもツイやめると
ジャンルでぼっちでも結構平気で気楽にいられるよ
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 01:24:28.05ID:dmDi3JFk
楽しそうに装ってるのも多いよ
俗に言うキョロ充ってやつ
てかほぼそれじゃね?ってくらい上っ面のはしゃぎっぷりが痛々しくてかわいそうになる
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 01:50:02.71ID:A4PHpQ1a
絵馬で好きだった人の萌え語りや作品が段々他の作品や同作品のキャラの設定横取り?だったり踏み台みたいに扱うようにしてるのが気になって苦手になってきた
推しがAだとしたらBが着ている衣装を着せるみたいな
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 04:30:23.06ID:RmnVYzuG
何もかも面倒になって垢消して壁打ちに転生したら解放感すごかったな
もうジャンル者の発言も見てないし趣味で疲れるなんて馬鹿げてるって思った
絵描くのも見てもらうのも楽しい
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 07:16:07.55ID:6Jxniizp
>>104
自分も自ジャンル公式(どうしても好きになれない自ジャンルソシャゲやってるから)と
自ジャンル者一切フォローしない壁打ちやってるけどめっちゃ快適よな
同ジャンルの絵馬のイイねリツイの数見たら凹むのは始める前から解ってたから
自分のペースで絵を上げられて今んとこ楽しい
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 09:46:13.09ID:jIerYrp4
よくRTで絵や萌えツイートが回ってきて自分もいいねRTしてるし向こうも同じかんじでよく反応くれるけどお互いフォローしてない人がいる。
今更フォローしたらそれこそ今更?ってならないかとか、
繋がってないから義理じゃないいいねRTできてるんじゃないかとか思ってしまう。
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:34:36.03ID:H0Q3QwwN
フォローされないけどリストで見てるんだろうなって人はいる
こっちもRTされたらその人のメディア欄見に行く
これくらいの距離感がいいわ
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 11:38:28.92ID:ivj+1p7/
>>104
どうして壁打ちなのに見てもらえるの?

サイトしか持ってなくてもう長らく誰にも見てもらえないから人が多いと言われてるツイ始めようかと思ってたんだけど
タグを付けてもフォロワーがいないと検索にも載らないから誰にも見てもらえないと聞いた
一応テストで試してみたけどタグ付けて投稿したのにタグ検索しても確かに自分の絵は表示されなかった
だから一番最初から壁打ちは不可能なSNSなんだと思ってまだ始められてない
壁打ちでも見てもらえる方法があるなら是非知りたい
サイト時代の黙々作品上げてたらたまにROMに拍手や感想貰えるような感じで使いたいんだ
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 11:43:18.19ID:bAljOOun
支部から壁打ちに移行したけど割と気付いてくれる人多いイメージだよ
一人が気付いてRTとかしてくれたら緩やかにだけどフォロワーは増えていくし
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 11:47:19.42ID:vxLKhlYK
>>109
えっ、フォロワーがいないと検索に出ないの!?
それじゃ一番最初に始める時に誰からも認識されないのにどうしたらいいんだろう…
絵なら支部からとかの方法もあるかもしれないけど
ツイッターだけで何かを発信する垢を作る人もいるあるよね?
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 11:51:59.62ID:RXc+wKXd
ツイは垢作ってすぐは検索に出ないんじゃなかったっけ
2週間くらいすれば反映されるはず
怪しい垢だと思われると新規関係なく検索から除外されるけど
自分がただ実況したくて作った垢はもう一年くらいになるけどしょっちゅう検索から消えるわ
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 11:59:21.49ID:mzr0UxO6
ツイからの壁打ちだけど
数か月ワンドロに参加してたら少しフォロワーついて
それ以降はタグなしでも定期的にカプ名いれて描いてたらフォロワーも反応も増えたよ
フォロワー外の反応も多いから結構カプ名検索が多いのかも
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 12:33:07.56ID:JIDNJOmf
作って確か2〜3日程度で検索に反映された記憶がある
あくまで自分の場合はだけど考察のために突発的につくった壁打ちでフォロー0でも2桁くらいはフォローしてもらえたよ

作品とは勝手が違うけどタグなしでもキャラとかカプ名から引っ掛かって見てもらえたんだと思う
何回かいいね→フォローみたいなパターンだった
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 12:45:57.95ID:CuLasD99
壁打ちだけど最初から検索出たよ
タグじゃないけどカプ名入れてツイートしたらすぐいいねついてたから時差とかもなかったはず
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:07:13.76ID:SO2fohGc
>>109
コミュニケーションする気が無いなら
TwitterよりPixivの方が向いてるでしょ

まあ両方やればいいけど
Twitterの検索なんて不便でしょうがない
ほとんどの絵描きはタグつけてツイートしてないし
だから見る方も検索なんて使わない人が多い
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:17:47.12ID:YALgK0+U
普通に壁打ち垢作って初めての投稿でフォロワーついたから検索したら乗るんだろうと思ってた
タグはしらんけどカプ名だけつけてるから拾ってもらえるものかと
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:22:48.78ID:jT3x6LbZ
>>109
完全壁打ちでもよっぽどアレな内容じゃなきゃ渋でもツイでもブクマいいねリツイートなりある程度つくだろ
全非公開とかでもするなら別だが、そんなストレージ代わりに使うようなものでもないしなw
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 14:10:28.68ID:CuLasD99
>>116
えっそうなの?
新垢+壁打ちでどれくらい見てもらえるか不安でしばらく見てたんだけど結構すぐRTいいねしてもらえてたから時差ないと思ってた
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 14:27:11.53ID:nLRFBU9U
>>109
そういう楽しみ方したいなら上でも言ってる人いるけどツイッターよりpixivが合うと思うわ
あと0フォロワー壁打ちでも検索には反映されるよ期間は知らないけど
自分も最初から壁打ちで検索から来た人が反応してくれてフォロワー増えていった
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 16:32:37.83ID:ooYo2dBy
まっさら壁打ちから始めたけど、そこそこフォロワーが多いワンドロでRTしてもらったら一気に増えたよ
最初は検索引っかからなくてRTされなかったから主催垢に@付きで投稿してた
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 17:07:42.87ID:zFFLg9EJ
最初の勢いで作品書いて、フォロワーとのお付き合いが始まって、
それが気になりすぎてキャラへの愛も薄れてきたらジャンル変えて行こうかなってくらいお付き合いめんどくさい
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 17:55:32.84ID:yoabaHDj
>>122
自分はたまたま自分を見かけたらしい外人さんがフォローしてくれて
うわーフォローされたわなんか描かなきゃって思って描いたらそのフォロワーさんの
さらにフォロワーの5桁フォロワーが居る人が自分の絵RTしてくれたら一杯(と言っても二桁だが)いいねリツイが来て
フォロワーも一気に増えたな外人さんばっかだけど
壁打ちだしこっちから積極的に絡まんから上げる絵は一桁反応が通常運行だが
たまに↑の5桁の人がリツイする時だけ反応半端ないの見るたびに笑える
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 17:56:03.23ID:MXdzUoT0
自分も飽きっぽいから人のこと言えないけど
ジャンルにハマってめちゃめちゃ好きな書き手見つけて少ししたら
だいたいその人が違うものにハマり出す
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 18:15:21.89ID:EM8B4rIh
自分は雑多垢公言してて複数垢使い分ける自信ないから一つにしようと決意してるんだけど
今描いてないジャンルの絵で繋がったフォロワーに申し訳ないとも思う
再燃は絶対するんだけどその時々で一つのジャンルにしか熱はいらないんだ
それが3年スパン
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 18:28:16.54ID:/Achm0Gp
フォロワー多い人でもジャンル変わったら無反応で大していいねもらってないの見かけるから、垢分けしないで前のフォロワーはそのままなのが当たり前だと思ってた
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 19:51:01.42ID:qVxsBoOV
その人達は普通に仲良くて価値観があっているだけなんだろうけど作品あげるたびに褒め合ってたりいいねRTの顔ぶれ同じで自分には難しいなって思った
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:07:27.91ID:kHc7JMr4
界隈面倒くさ
新規でマイナーカプの集まりに入ったけど、村長の考えた企画で村長より評価されてから露骨に無視されてるわ
もちろん村長が発言力持ってるから周りの反応も同様
前みたいに支部に引き篭もろうかな。支部は繋がりとか考えず作品を評価してくれるし
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:13:31.55ID:cUJXca26
自分は繋がってないから評価されない!って言ってる人繋がりに夢みすぎじゃねーの?
繋がっても繋がらなくても上手い奴が評価されるのはかわらんよ
プラスなのは仲良い人から声かけられる楽しみぐらいだ
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:20:41.42ID:xkF9fhOQ
絵馬って底辺絵描きと気まぐれで相互になっても決して絵のRTはしてくれないから
お前は下手クソって烙印押されてるようなもんでストレス感じるな
万超えフォロワーとかだといいねのTL漏洩すら気にしてファボもしてこないし
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 20:54:20.26ID:jT3x6LbZ
>>132
実際これよ
「繋がってないから評価されない〜」
って嘆く奴は繋がりができた所で
「繋がってる奴からしか評価されない〜」
って嘆きに代わるだけ
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:03:46.38ID:lDZ5cRlJ
とりあえず自ジャンルは違うな
幼稚園児っぽいおかんアートほどウケやすい
大手古参と仲良くなればどんな絵でも最低三桁は行く
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:06:04.57ID:ttscE2Td
>>126
フォロワーのために創作してるんじゃないから気にする必要ない
見限ってリムる人もいるしそうじゃない人もいる
自分だったら雑多垢で自ジャンルの創作をしなくなった人は躊躇なくリムるよ
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:06:46.23ID:9D4kSZ7N
フォロー0無交流の絵馬が自ジャンルに新規参入してきたけど、2週間でフォロワー3000超えてたな

結局「壁打ちだから評価されない」なんて全部言い訳なんだよな
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:15:06.59ID:Q/cW7slx
鉛筆落書きみたいな適当絵でも交流でおかしいくらいの数字得てる人はたまに見かけるけど
無交流っぽいのにそいつら以上の評価得てる人もふつうにいるしな

ついでに前者みたいなのは支部だとがくっと数字減ってんのも見たことあるし
ツイでは目立たない無交流絵馬が支部だとかなり伸びてるパターンもある
どっちでも伸びない人は単に実力不足なんじゃないの
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:20:21.16ID:snFFCBYq
作品以外の情報の方が多い場所だから
馬でも人間性がクソすぎる人はもう見たくない消えろってなるし
htrでも人間性が良い人だとこの人がいてくれて癒されるとか
健やかに活動してくれって思って反応する
当然だけど人間性まともで馬が最強
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:22:13.93ID:id3xgEOR
ツイなら絵でフォロワー増やすならとりあえずワンドロ続けるのが一番見て貰いやすいし反応されやすいんじゃないかな
あのハッシュタグ1つがでかい交流の場みたいなもんだし交流下手でも載せるだけでいい
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:25:33.41ID:nLRFBU9U
新規参入したマイナージャンルが自分以外全員繋がってて輪に入らなかったら徹底的に無視されて心折れた話とかたまに見かけるから書き手=ROMの限界集落とかそれに近い状況のジャンルじゃまた事情も変わってくるんじゃない
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:37:31.59ID:xkF9fhOQ
ツイでは渋の1/10のフォロワーとごく少数のいいねしか付かないから嫌になる
同担での絵で渋では自分より順位低い人がツイでは軒並み10倍くらい数字付いてる
交流が与える影響デカ過ぎ
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:52:23.88ID:9iTCHZeJ
マイナーだとそもそもが天井低いかもだけどね
自分もマイナー壁打ちだけど普通に交流してる人らと変わらんぐらいはいいねつくよ
溜まったら支部で纏めてツイ垢貼ってまた貯めるみたいにしてくといろんな人が見てくれる
絵で画力が今ひとつ上がらないときは女向けならコマ割って漫画方式男向けならセリフ足すだけでも反応違ったりするよね
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:54:50.05ID:RdRiIRid
>>133
そんな階級が違うレベルの絵歌に向かってこっちも平等に扱えや対等に付き合えやお高く止まってんじゃねえって???
133こそ何様って話
133は絵馬にそこまで要求できる何か権力でもあんの?
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 22:21:21.15ID:L/RBnX7N
なんか呟くたびに自己主張してるみたいで疲れてきた
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 00:58:07.97ID:MERpyC5G
自ドマイナージャンルは支部でブクマ100(天井)の人が
ツイでは壁打ちでいいね0〜1
仲良しの輪はあって入ってる人同士はいいねしあってる
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 01:20:01.10ID:CMFH9BCe
正直相互でお互い把握してる中でも、好きな人しかいいねしたくない
でも現在のカプは営業兼ねていいねし合ってる
フォローしたくない自カプずっとスルーしてる
村的にやばいけど精神は疲れないからしょうがないと思ってる
私レベルじゃ村に入っても旨味ないし
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 03:42:17.54ID:k1aeKVrW
解釈ツイートに同感したことリプしたら書き方まずくて否定的な意味で捉えられてた
相手はそういう意味じゃなかったてツイートしてる
誤解であること伝えて謝罪の上リプ削除しようかと思ったけど、直接リプ返されてないし
謝罪される方が逆に鬱陶しいならそっとリプ削除しとく方がいいのかな
全く話したことない人だしよくわからんくなってきた
テンションに任せてリプするんじゃなかった
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 06:53:43.08ID:39CsjGF8
>>164
どういう書き方したのかわからないけど
否定した訳では無い旨を伝えて1度謝罪してみてはどうだろう
それでも反応無かったりしたならそれ以上関わらない方がいいかもね
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 07:25:05.40ID:59/gwUq+
数日前にTwitterを交流の場として使ってるか思考整理の場として使ってるか
っていうツイがバズってたけど合わないと思ってる相互ほぼ交流タイプだわ
引用リプでAさん!呼びタメいいですか!とかわざわざ見えるようにして褒め合いとかほぼ毎日やってる
思考整理タイプが全員いい人なわけじゃないけどそりゃ合わないわ
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 07:30:05.94ID:+Xz7oa35
自分専用チラ裏みたいな感じで使ってたら凄い勢いでリプくれる人が現れてツイの使い方がよく分からなくなってしまった
異文化との予期せぬファーストコンタクト的な衝撃が
いちいち相談されても好きに生きろとしか答えられんわ
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 07:50:03.47ID:6ZY4qnI0
自分も思考整理で使ってたから世にはこんなに交流を求めている人達が多いんだなと驚いた
もともと交流を求めてないと嫌な人は遠慮なくブロック出来るからその点は楽
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 08:12:12.33ID:rYmjo3AW
絵描き仲間から全然いいねとかRTしないね言われたけどそんないいね思う絵ないんだがまずいかな
だからよくもしかして絵が好きじゃないんじゃないのとか言われるけどファンの作家ともちゃんといるんだよね
万いってようが大半ふーんくらいのしかないどころか足折れてますよみたいなのまであるし
みんな脳死でいいねRTしてるだけじゃないの
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 08:32:59.70ID:McGEW5RI
思考整理型だな自己完結してるからそれならメモでTwitterでやる意味あるのかって部分はあるけど
他者の目に触れることを考えて言語化するからより整理できる感じ
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 08:36:45.02ID:jYgqdefX
SNSではないしずっとミニブログみたいに使ってるから交流するという意識そのものがないな
もちろん話しかけられたら返事はするけどブログを読みたい人はチェックするし飽きたら切るってスタンスは崩してない
フォロー外すことに悪意はないことは日頃の呟き見てればわかるだろうから揉めたこともない
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 08:47:07.47ID:Z9smHTrl
RT一切せずたまにいいねしかしてない
自分の知りたい情報だけ仕入れたいから他人のRTも邪魔だと感じるタイプなのでRT表示切ってるし嫌なものは自分でもしない
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 09:11:55.29ID:AdqcKYD8
ほぼほぼ壁打ちでイラストと萌え語りだけしてるFF少なめの垢だけど、数少ない相互からの反応がほとんどない
最初はRTとかいいねとかたくさんしてくれたし「最高!」とか一言もつけてくれてたのに繋がってしばらくしたらそれも一切なくなった
フォロワー数は前よりずっと増えた一方でいいねとかRTの数はあんまり変わらない
こっちは変わらず反応し続けているので、何で?前の方が良いの描いてた?今の全然だめ?とか色々考えて創作が楽しくなくなってしまった
他人に反応を求めるのも、評価に依存してるのもおかしいのはよく分かってるんだけど、悩んでしまってどうしようもなく苦しくてしんどい
最初反応があったものがなくなるって怖いね…これなら最初から総スルーされてた方がマシとさえ思えてくるよ
描きたい欲はあるのにいざ描き始めるとしんどさが勝って無理矢理描いたイラストはやっぱりだめな気がする→また反応なくて気落ちする、の負のスパイラルに陥ってる
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 09:59:35.23ID:GyhNO1Dp
続けていると熱が下がるからか、初期に熱烈に感想くれた人もいつのまにか反応しなくなったりするからな…
なので逆に数年経ってもずっと反応してくれたり
毎回同人誌買ってくれる人はマジで仏のようにありがたい存在に思えてくる
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 10:12:49.75ID:0xIC+tRH
>>177
同じことで悩んだ事あるけどあいつらに反応されなくても一人になっても描くんじゃ!くらいバッサリ脳内で他人の存在切らないと描き続けられなくなるよ
相互のために描いてるんじゃないなら原点に立ち返って何で描いてるのか思い出しな
あと上げないつもりで自分用に描くのオススメ
本当に上げなくてもいいし出来が良ければしれっとアップしたらいい
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:09:24.91ID:cVmBHjLO
交流苦手なんで今まで支部専でコメ返信はせず好きな作品はバンバン公開ブクマってスタンスでやってた
だけどツイで情報交換しないときついマイナージャンルにはまってしまいツイ始めようかと思ってる
絵投下してもフォロー0で会話せず人にいいねだけ付けていく垢って不気味かな
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:26:19.35ID:v92ma9AH
>>185

何で気まずい思いするの?
交友関係全部Twitterで完結してるわけじゃあるまいし好きな本を好きに出してる
同ジャンルの人にも買ってもらってる
アフターは興味ないから出ようとは思わないけど仲のいい人とはイベント後に飲んだりしてるよ
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:34:50.51ID:fhyKa0cS
輪に入らない人は露骨にスルーする人いるもんね
ツイでもイベントでも
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:38:02.45ID:v92ma9AH
そういう面倒な人種とはそもそも仲良くなりたいとも思わないし気にしない人もたくさんいるよ
嫌な話ばっかり目立つけどわざわざ報告しないだけで問題なくやってる人もいるわけで
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:39:53.71ID:X1/Y26Na
そんな程度のつまらん輪に入りたいならツイで絡んでいけばいいよ
自分からは何もアクションしないけど声は掛けられたい仲良くなりたいアフター誘われてたいってどんな姫プレイ夢見てんの
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:44:50.71ID:f6Gk/Wpu
問題なく交流できてる人は何もトラブルが起こってない以上掲示板に書かないだろうしな
見えてないところで楽しんでる人なんていくらでもいる
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:47:27.38ID:N29RO11U
自分超人見知りだからTwitterですら声かけられなかった人に
リアルでこっちから声かけて仲良くするとか無理だわ
向こうから声かけてくれたら断らないけど
そんなことないだろうしまあぼっち確定だろうな
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:49:32.08ID:Qu85OQId
隣になった人と話をすることあるし盛り上がってそのままアフターしたことあるな
こっちは壁打ちだからフォローしてないけどイベントで会ったら話しはする
別に友達じゃないし適度な距離感でいい
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 11:57:59.31ID:pSWSxvCa
朝の挨拶の時点で感じのいい人はイベント中も何かあれば話しかけてくれる気がする
ただの挨拶なのに誰この人みたいな顔する人もいるから心折れることもあるけど
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 12:47:26.64ID:5EnH5LP2
184だけどどっちが先になんていちいち覚えてないな
素っ気ない人には無理に話しかけないし何かのタイミングで言葉を交わしてその後楽しく会話できた人とは盛り上がるってのは同人関係ないのでは
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 12:48:43.06ID:TakFdb5h
ツイのいいねはおっ!好きだね良いじゃんって軽いノリ
リツイートはそのツイート由来で自分が言いたいことがある時にする
って使い分けだなー
でも相手に認知されてると思うといいね0の奴とかちょっと心理的に付けにくい
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:33.10ID:7ZKbno/x
えっフォローは公式のみの壁打ちでイベント出てるしツイもやってるけどどっちでも普通に話しかけてくる人結構いるよ
ただ話し掛けてくる人は普段から交流ガンガンしてて周りと関わらない自分にも臆せず来る感じの人か自分と同じく壁打ちの人だ
交流する気はないけど変な絡まれ方しない限り相手を拒否する理由もないから普通に話すしリプも返す
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 16:37:06.27ID:sj5edHYu
>>177
わかる!
だけど相互だからってふぁぼする義務これっぽっちもないし177も気が乗らないなら反応しなくていいんじゃない
愚痴は5で発散して頑張れ!
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 17:28:24.50ID:7UrdCUUD
壁打ちだけどマイナー村ジャンルだからイベの方がゆったり原作の展開とか話すよ
本出し続けてるとまあまあ話しかけられるしとなりの人に話しかけたりすると思う
大人しすぎて石みたいな人と「えっえっあのもごもご汗なんでこの人私に話かけるの??」みたいな人はすみませんと避けちゃう
後者な人に話しかけて後から「あの人最初は話しかけてきたぐらい私のファンだったのに今は無視する」とか言われた事ある自意識が怖すぎ
だいたいの人は普通に話せるよ

ツイだと他の人が見てる中だからアフターとか誘いにくいよ
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 17:48:30.74ID:0M936Bnv
Twitterとかのログのまとめを支部に投稿しててそろそろ二桁行きそうなんだけど
一番最初あたりのイラストが古すぎて、消すかリメイクして新規投稿したい…
よく昔の絵は残してほしいとかバズるけどそこそこ上達してくると自分の古い絵見るのキッツい
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 17:49:55.76ID:ke+XcpKP
>>183
そんな感じでマイナージャンル温泉壁打ちで
たまに他の人の好きだと思った作品やツイートにいいねしてるけど
面と向かって文句言われたり問題発生したことはないし
何より周りを気にせず自分のペースでまったりやれるから中々快適だよ

ジャンルによるとは思うけど
人の少ない村だと交流盛んで
積極的に話しかけてくる人も多いから
183が自分と同じで他人とのリプのやり取りとか交流全般が苦手なタイプなら
交流避けとしてbioとかに壁打ちと明記しといた方がいいかもしれないw
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 17:58:18.29ID:UPfIMRw8
人の少ない村から今旬のジャンル来たけどいいねたくさんされても誰からも話しかけられない
田舎から都会に来た若者みたいになってる
村ジャンル人付き合いベタベタしてると思うこともあったけど神も話しかけてくれるし今思うと皆優しかったな
一長一短ね
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 19:47:19.29ID:iQufPqfU
ツイッターで多人数と人間関係維持するのムリゲー過ぎるんだが
1人相手でも色々苦労するのにキツ過ぎる
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 19:59:33.12ID:orH+TNUy
みんな壁打ちでも結構他人の作品見たり反応したりしててびっくりした
自分も壁打ちだけど他の人の作品は一切見れない

イベントはぼっちでも全然
いいんだけどスペースが仲良し相互さんの間に挟まれた時はなんか申し訳なかったな
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 20:47:49.56ID:jWV+aQQ2
最近フォローしてくるのが鍵垢プロフィール無しばっかなんだけど何この監視社会
壁打ちでジャンルの人間関係に疎いけど何か起こってるのか気になる
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 20:48:58.68ID:+Xz7oa35
キャッキャウフフ羨ましいなーと思うけどRTした人の印象を語るとかの交流タグに乗れるかと言われると無理
交流系のタグってよくもそんなに思い付くよなってくらいに新しいの出てくるの凄い
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 20:49:26.95ID:I6UfIFPe
前垢はガッツリ交流、相互フォロー3桁、なるべくリプRTハートして空リプ感想送って同人も義理買いして遠出してまでオフ会したり飲み会したり寂しさなのか交流頑張ってたけど次第に反応や気を使いすぎて心を病むまでに疲弊した

今は別垢別ジャンルで本当に好きなことだけやって好きな人フォローしてる、選んでる分本当に好きだし交流も程々にしてるから何も考えずに反応できて楽だし前垢よりフォロワーも反応も少ないけど寂しくない
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 21:59:35.07ID:j5ucQ0K4
2.5次元の舞台観に行った人が発狂したがごとく連投ツイするのがきつくてしばらく引きこもってる
あれってさ、自分は観に行けた優越感とその場の雰囲気に当てられただけのことが多くてさして原作が好きってわけでもなかったりするんだよね
舞台ももう終わったんだから落ち着いて創作しろよと思うわ
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:18:33.16ID:PX3n/jKn
そんなずっぷりでもなければリムってしまうのが互いのためなのでは
熱って自分で制御出来るもんでもないし2.5次元にハマってしまったのならその人の熱が収まるかするまでミュートしておくとか
人に趣味の強制はできない
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:19:50.71ID:iQufPqfU
絵描き界隈って追い詰められてる人が多すぎ
有名絵師でも金なくてヒッキーとか薬でかろうじて耐えてるとかゴロゴロしてる
何でこんなに絵の世界は病んでるのか
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:57:08.48ID:nkNu3pFh
そんなのゴロゴロしてるの怖いが
視野を広く持てばそれ以外の方が殆どでそういう発言してる人が鮮烈に目立つだけだと思うよ
どこにでもいると言えばいるし
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:02:35.41ID:Nhm6Tdec
繊細ヤクザ自意識過剰マンが多過ぎだろ

ROM垢にフォローされたら「監視されてる!」
他人の舞台感想に「優越感による発狂乙」

「私の作品だけRTしないフォロワーって嫌がらせ?」
「壁打ちだから村八分にされてる」
「エアリプで嫌味言われた」
「ネタ被りしたパクりって思われたに違いない」

誰もお前の存在にそこまで興味持ってねーよ
99%気のせいか本当に純粋に無関心なだけだから安心しろと言いたい
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:15:07.12ID:Ld71RP9V
自分が元居たマイナージャンルは廃れてしまった。
自分と喧嘩別れして互助作ってた連中は何やってるか知らないし、
神レベルの人もいたけど2年も新作出してない。
創作自体辞めちまったかもしれねぇ。

自分ですら一次に逃げてしまった。
あの界隈、なんであんな簡単に廃れちまったんだ……
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:20:36.85ID:ZqDgJlwI
ツイ始めた頃に速攻フォローしてきたようなジャンル内古株というか交流オバチャン的な人達から
立て続けにフォロー外されてた事に気づいた
自分もフォローしてなかったからいいんだけど1年以上フォロー続けててこのタイミングで
いきなり連続でそういう交流や横の繋がり気にしてそうな人達から外されると
どっかで悪い噂でも流れてるのか?とか自意識過剰な被害妄想してしまう
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:32:08.65ID:XmbdD3A5
bio空白、フォロワー0の見るからに怪しい垢でフォローしてくる奴
ブロックされためにフォローしてきたとしか思えない
本当に何考えてんだろう
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 00:10:41.12ID:Smve5x6v
>>234
おっ良い感じの人だ
相互とか義理とか一切無く気兼ねしないこの一人きりのオアシスで素敵なツイートを眺めたい

と思ってフォローしてるわすまんな
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 00:14:12.68ID:QuIwlyfR
ものでもサービスでもデフォのまま使い続けるって人は想像以上に多いよ
ROM垢みたいに誰に見せるわけでもないってものなんか特に
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 00:22:25.78ID:iCXgehrI
そもそもツイがあんまり壁打ちに向いてるシステムとも思えないんだよな
昔の日記やブログだと管理人が独り言呟いてる感があったけど
ツイだとその呟きを「自分に言われてる」と思い込む人が多い気がする
あとブログの中に作品も混じってるみたいなもんだから見たくない呟きも目に入りがちだし
そんなつもりなくても作品と人間性丸ごと受け入れられないとフォローできない
ツイがそういう仕様になってる感じ
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 00:47:19.94ID:fXYZOXpS
>>234
人気ある人のフォロー欄ってよく見たらROM垢や鍵垢だらけだよ
自分みたいな底辺絵師は同業しかフォロワーにおらんからそんなの全くいないけど
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:05:11.36ID:Vdb+daE7
マシュマロ設置してみたいけどああいうの返信上手な人じゃないと送ってもつまんないよなぁ
まず来るかどうかが問題だけど来ても無難な返答しか出来なくてがっかりされそうで無理
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:16:28.97ID:QeeSp4NI
私もマシュマロ設置してみたい、でも誰からも来ないのがいちばん怖いから置けない
時期でチョコ送るやつよく見かけるから今日だけ限定で置いてみようかな
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:18:12.20ID:MQE+HUhd
>>230
どうした?
なんか嫌なことでもあったんか?
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:28:11.84ID:IQIfgxmJ
マシュマロこっそり紹介文のとこにリンク貼ってるけど一切来ないわ
フォロワー少ないから仕方ないかもしれないけど
自分自身だったら相互だったとしても興味がなければ送ったりしないしな
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:37:56.48ID:6knOkNdU
>>232
あるあるwこちらからのリアクションが欲しかったけど一年くらいなにもされないし
交流もしたくないんだなと察したんじゃないか?
そういうやつらってまた次のターゲット見つけて取り囲んでるんだと思うから好きにさせとけばいい
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:58:55.85ID:UbPRGRtC
マロは運営おかしいしマロや質問箱みたいなのは運営が質問とかマロ投げてきたりするらしいしマロの内容曝したらTL荒らしになるし焼きマロ弾く機能なんてほぼないんで置こうとは思ってない
褒めのマロ、焼きマロどっちも自演疑われる
実際自分に焼きマロ投げて吉牛される快感やめられないって運営にマロ投げた人もいる

置いてる人は勇気あるなと思っている
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 06:08:07.55ID:rfJ7qEMH
最初はマシュマロもらえなかったけど、連載小説を完成させ続けてたらもらえるようになってきたな
支部のキャプションにURL貼っとくと支部から来ましたって人ちょこちょこいる
マシュマロ嫌う人がいるのも知ってるけど、一番反応もらいやすいのはマシュマロだし、自演と思われたって感想もらえないよりいい
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 06:27:11.85ID:F4kKEeyU
絵馬1枚絵や作品ではそこまでじゃないのにCP解釈や考察になると読解力の問題なのか合わないってより何で原作で言われてる内容を把握出来てないんだ?が多々あってきつい
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 06:48:29.60ID:yF59ilEM
解釈や受け取り方はひとそれぞれだし正解も何もない気がする
最近のジョーカーって映画だって見る人によって実に様々な受け取り方してるし
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 07:12:49.05ID:ofxfiYIP
ファボもRTも空リプ感想も好きでやってるし人の本も結構まんべんなく買ってるんだけど、通話やアフターに誘われるのが面倒くさくて交流を避けてる

向こうからしたら「こいつ何がしたいんだ」って思うだろうな

これが温泉か読み専だったら問題ないんだろうけど
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 07:25:30.64ID:F4kKEeyU
>>253
そのままじゃないけど例えば原作である施設はこの時代に創られたって明確に説明されているのに全然違う時代に造られた前提で考察したり
その施設はAのために造られた設定で始まりが書かれているのにBCのために造られたのかもって語り始める感じ

これが人気のためにやってるならわかるけど数年単位で原作を好きでいるの知ってるから何で?って
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 09:10:53.03ID:ylhGSUij
二次はキャラをお借りして同志を見つけて自由に創造してるように見えるが、
自分は専ら薄い人間関係をそつなくこなす修行の場になってるよ
友達じゃない=自分と波長が合わないって人と付き合う方法について勉強になってるわ
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 10:17:10.71ID:ccbAkWuF
>>230
これあるある過ぎるだけど、身も蓋もなく言えば何を書or描いてもかんこなで誰からも相手にされないのを僻んでこじらせてるhtrばっかりなんだよな
残念だがhtrの創作にだれも興味持たないだけなのに世界陰謀論で自分をなぐさめてるだけ
それで引きこもるならご自由にだけどそのひがみ悪意を他人にぶつけてくるから迷惑
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 16:43:22.52ID:sVfti/Pz
絵を上げた瞬間に反応はせずにツイートしたり
自分がRTしたものをそのタイミングで反応したりということが何回もあって
当てつけのように感じて居心地が悪い
気にしすぎかもしれないけど
そんな人たちに自分ばかり反応するのも疲れたから
こちらも反応を時々する程度に留めてるけど
もはや本人が嫌いになってきてるから作品もいいとは思えなくなってきてしまった
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 16:49:48.45ID:rpvMk6J2
人の呟きってだいぶ時間がたってからTLに反映されるのもあるみたいだし世の中四六時中ツイートチェックできるツイ廃ばかりじゃないって知ってる?
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 17:36:24.59ID:zIZUmO81
>>272
公式使ってるけどよくあるね
「RTこれ好き〜」って空リプあるのにRTがなくてしばらくしてからTLに現れたりとかもしょっちゅう
最新順に変えようと思ったけどTLずっと見てるわけじゃないし1日のツイートがランダムで流れてくる方が逆に良いね
いいねRT伸びてるやつはハイライトにも出てくるから便利
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 17:38:27.39ID:cR5xdpVO
>>271
被害妄想の見本かよ
誰もお前にそこまで興味抱いてないから安心しろよ

自分の場合、基本ТL見ずに呟きたい事があれば呟いてТL見る時もたまたま上に来てたやつに反応するぐらいだわ
そんなんでいちいち当てつけ扱いされたらウザすぎるw

それとも271はフォローしてる人間の投稿全部に瞬時に反応してんの?
それはそれで怖い
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 17:43:42.64ID:CLs8QTkT
反応を期待したりフォロワーなら〇〇して当たり前に思う気持ちは分からんでもないけど
自分にだってできないことを他人にさせようとするもんじゃない
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 17:53:24.99ID:sVfti/Pz
ありがとう目が覚めたよ
フォロー外からは反応があっても相互からは頑なに反応がないから自信を喪失していたのかも
気にしすぎてたって思うことにする
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 19:21:38.14ID:J8O0gdxE
萌えはいろんな萌えがあっていい
しかしなどのたまに自分の個人的な萌えと原作ストーリーの読解がごっちゃになってる人がいる

そんな人に言いたい
少女漫画や昼メロじゃないんだ原作は
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 20:03:20.18ID:fXYZOXpS
仲良くしてるつもりの人からはいいねも貰えず
嫌われていると思っていた人にはRTして貰える
そんなことが何度もあって人間関係について考えることをやめた
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 00:29:54.30ID:57zBHT46
わかるわDMで大好きです!とか言ってくる癖に表ではRTしないリプ蹴りする…
何がしたいのかよくわからん
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 02:24:37.88ID:UEazGp3p
上げた絵にほぼほぼいいねRTしてくれてリプも結構くれるのはありがたいが…、
フォローしてる絵描き全員にリプしようとしてるのか知らんけどしょっちゅう
トンチンカンなリプ飛ばしてる人がいるのでちょっと落ち着けと言いたい
そんな躍起になってリプしなくても
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 05:31:31.61ID:rgzm29yb
ピクシブはユーザー入りタグとかそれに及ばないまでも
ブクマ数多かったら人の目につきやすい環境になるからジワジワブクマやイイね増えるけど
ツイの場合はインフルエンサーに拾ってもらえるかそうでないかでかなり変わるもんなあ
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 09:54:44.01ID:W7o9KPM3
「ツイなんてインフルエンサーがRTしてくれるかで全然違うギャンブル」

これ良く聞くけど、本当に上手い人は拡散される度にフォロワー増えて自分自身がインフルエンサーになってくからなあ
一時的に沢山見て貰えていいねされたけどフォロワーは増えなかったってならそれが評価なんだと思うわ
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:11:31.20ID:7kXG4ymV
インフルエンサーにおっと思わせタイムラインに流しても見劣りしないと思わせる作品なら
そりゃ上手い人はあっという間に有名になるさ
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:34:45.57ID:BGAvXdlp
支部ブクマ見えるのって今は小説だけでは?
イラストはブクマ見えなくなったからフォローしてる人の以外
開いてハズレだと時間の無駄になるから面倒で見なくなったや
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:50:37.21ID:h5aXJUkh
いつも初動RT0〜1で病んでいたのに人気者に気まぐれでRTされたらRTがRTを呼んで
ファボられたこともなかった神絵師にRTされて普段の100倍くらい伸びたからな
たった1人の影響力恐ろしい、実力はないから次が怖い
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:58:19.51ID:WPfXOYa1
上手い人でも0を1にするのは大変て話だよね
インプレが当てになるかわからないけど、そもそも誰にも見てすらもらえない可能性があるのがツイだし
支部の方はまだタグで引っかかりやすいけどツイはタグつけてても漏れることあるし作品以外のツイ多いとまず埋もれるから
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:13:13.69ID:h7cYBq3c
「本当に○○なら〜」的な論法は典型的な詭弁なんだよね
理想的な超人を勝手に想定して
それ以外の人を取るに足らない存在として否定するっていう
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:15:21.45ID:W7o9KPM3
>>303
「自分が評価されないのはインフルエンサーに見つけて貰えなかったからだ!運が悪いだけ!」って思い込みたいんだから余計な事言うなってか?

そりゃスマンことしたなw
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:19:35.92ID:IWSKEaT4
でもそこそこうまけりゃある程度はフォロワー増えるよね
ジャンルによるのかな
絵だけより漫画がある方が断然RTは増える
あと線画よりカラー
線画がちょっと不味くても色塗り上手くいったのの方が受ける
彩度高めのやつ
週一で1枚セリフありカラーネタ絵とか漫画あげるの続けていくとフォローしとくかとなるのかフォロワー増えたよ
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:30:41.40ID:5ABUtE4P
壁打ちで気が向いた時に2週間くらいに1回モノクロ絵上げてるけどRTもフォローも4桁行く
これ9割ジャンルが原因だと思ってるから自分はたまたまハマっただけだけど単純に見てもらいたかったら流行りにいけばと思ってしまう
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:34:21.73ID:0lw827GO
>>301
絵の支部ブクマが一覧に表示しなくなったのあれ意味不明すぎる
絶対見る人減ったと思う
描く方もモチベ上がらないだろうし
運営なに考えてるんだろ
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:37:11.03ID:h7cYBq3c
>>310
フォロワーが少ない新規絵描きにとって不公平だから
ブクマ数を表示するなと言ってる人たちは何年も前からいたよ

運営の意向はわからないけど
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:40:39.25ID:BuoTiaRX
えっ意味わからない
人よりジャンルにつく女性向けなら新規でもうまけりゃ最初からバンバンブクマ増えていくのにな
Twitterより実力差もろに出やすいから営業したり互助会でいいねRT稼いでる人には不都合なのかな
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:43:02.55ID:3aQL5eDu
他人が高評価されてるのを見るのが我慢できない承認欲求オバケが喜びそうな改悪ばっかり続けてるよね
そのうち閲覧数も非表示になったりして
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:50:15.76ID:IX9eKSNe
フォロワーに見て貰えるようにとか反応貰えそうなことを意識したような絵を描いたりアレンジしたりすると上手くいかなかった時のダメージが色々とデカいから自分はできないんだよな
実際挑戦してみて失敗してしばらくメンタルやられたし
そういうのきちんと意識してできてちゃんと結果に繋げられる人が正直羨ましい
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:58:31.40ID:U4sJfClE
検索結果のブクマ数非表示は見る側としては
探すときの数字で偏見なくなったから個人的にはアリ
消える前からブクマ数に気にしないように検索してたけど
いざなくなってみると意外と頼ってたんだなってちょっと反省した
実際イラストページに表示してみて
いい絵は納得のブクマ数だったりするし
こんなにいい絵がこれしかブクマないの?ってなることが増えた
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 13:24:26.43ID:/zZfKBbr
イラストならサムネイルでおおまかな巧拙の判別つくからなんとか
小説の方からブクマ取ったらガチで新規開拓が地獄なので小説からブクマ表示取るのは止めてほしい
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 13:43:50.99ID:PCEtiMh2
いいものは自然にブクマ増えるし数が多いところなら私は絵にブクマあった方が探しやすいな
小説は支部受けしやすいのが良作ってわけじゃないからあんまりブクマあてにしてない
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 14:11:49.21ID:TQQmP+n2
日本語崩壊して小説にもなってないちゃんねる系が数千ブクマとかつくジャンルだと
独自考察盛り込んで読み応えのある下手すれば高尚とばかにされがちな長文が埋もれてたりするから発掘楽しいよ
長くオフもやってる人にあたりが多いかな
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 14:16:30.80ID:MOhzX316
支部は1枚目のサムネだけだと中身全くわからないとか字しか載ってなかったりで見る気がおきないものも
ブクマ沢山入ってる事で中身見てみようかなって気になって実際面白かった
ってケースが結構あるからブクマ数はありがたかったんだけどね
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:08:42.08ID:N18ypWjN
覇権ジャンルに遅れてハマったときとかはブクマ数は目安として超優秀だと思うわ
流石にもう殆どの人が引退してる中でマイナー良作探すのはしんどい
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:25:33.91ID:HAGcDu6D
支部では「ジャンル天井ではないが中堅クラス程度にはついてる」小説が当たりなこと多いな個人的には
限界集落の場合は除いてブクマのほぼついてない小説はhtrなのどこでも揺るぎない
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:34:42.44ID:zgm1Ejqt
>>306
それはただの愉快犯
プロでも同人でもジャンル需要と宣伝に係るコネや拡散要員の有無と本人の営業努力(純粋な画力以外も含む)に数字が左右されるのは当たり前
だもんで関節グニャグニャだろうと骨折してようと数字と信者のテンションにつられてオファーした結果
ラフ納品後にしくったと頭抱える見る目のないディレクターも少なくないのが現状
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:37:42.83ID:f0d3GZqZ
>>291
あるあるすぎてワロタ
フォロバしたら反応しない→こちらも元々薄い興味が更に薄くなる→相互なのに反応がないと相手が怒るからウザイなと感じてブロ解するとまた文句を言う確率の高さよ
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:46:56.84ID:UIBc/hjH
>ブクマ数を表示するなと言ってる人たちは何年も前からいたよ

いたにはいたけどそういう人って自分で何かしらのツールとかで見えないようにしてるって人が多かった気がする
要望出してたのなんてごく一部だろうし運営はオサレ重視とプレ誘導のことしか考えてないと思うよ

自分は描き手の名前も知らないようなジャンルのタグはもう全然見なくなった、探しようがないもん
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 15:55:26.81ID:h7cYBq3c
>>332
いや、自分で見えないようにしても意味ないんだわ

フォロワーが少ない

ブクマが付かない

ブクマ数が少ない作品は避けられて見てもらえない

フォロワーが増えない

という負のスパイラルに入るというのがその人たちの主張
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 16:12:37.78ID:WPfXOYa1
マイナーCPで支部ではだいたいA受けまとめに少しあるくらい
だからカプタグで探すと人気カプの抱き合わせ作品(userタグついてる)か一桁の単カプのどちらかみたいな感じ
ブクマ消えたらますます格差増えたけどブクマ非表示にしても人気ないものは人気ないんだよなあ
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 16:52:00.66ID:OM/WygE6
>>329
わかる
感覚的な話だけどどのジャンルでも天井より下〜中堅層のが良作や神作率高かった
ブクマ数はそこそこ手堅い程度でも文章が簡潔でうまい人もそのへんに多い気がする
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 17:04:22.81ID:ZomScJgc
>>337
恐らく書き手視点と消費者視点の違いからくるものなんじゃないかと思う
よく「アーティストオブアーティスト」なんて呼ばれる、アーティストから見たらヤバさがわかるみたいな存在の物書きや音楽家なんかがいるが、そういう人がじゃあイコール売上一位の常連なのかっていうと全然そんな事はない。
まぁ評価する人間の大半がプレイヤーではなくコンシューマーなんだから当然っちゃ当然の話
数字には技術的に、プレイヤー的にスゲー!って事よりも誰でも理解できる分かりやすさの方が重要なんだろう
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:29:15.67ID:RMHwGl5r
最近ジャンル内でエアリプマウント合戦や喧嘩してるのを立て続けに見かけてしまった
やっぱり同ジャンルだからって安易に繋がるのは危険だなあ
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:32:24.80ID:O86cFqSR
前ジャンルで好きだった神がそうだった
CPでは知名度それなりにあって中堅だけど決して胆石や壁にはならない
話の内容や絵柄がちょっとダーク寄りな感じだけどキャラ改変もなくて漫画馬
描き手から尊敬されてたし海鮮の信者もたくさんいた
でも支部のブクマは自分(万人受けしそうなギャグや健全ネタ中心)のほうが多かった
自分のブクマしてくれてる人一覧見ると海鮮ROM外人ばっかりなんだよな
贅沢な話なんだけどちょっと寂しい
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 19:18:31.70ID:f2Y/0iUl
そういう人って実はプロだったりすることない?
自カプの大手がめっちゃラブコールしてリツイしまくりの人いて漫画個性的で上手いけど自分には刺さらないな…てなってた人がそんな感じだった
描く人に異様に支持されるタイプというか
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 20:13:16.20ID:VC8Ktk4o
>>343
エアリプマウント合戦や喧嘩ってどんな感じなの?
外野から見てもアチャーって雰囲気なのかな
自ジャンルマイナーすぎて争いすら起こらない過疎だから
どんなのか想像もつかない…
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/15(土) 22:18:18.73ID:zHDKAHQu
普段壁打ちなんだけど気まぐれに自カプ検索するもんじゃなかった
上手い人多すぎない?ただでさえ低い自尊心がズタズタだわ
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 00:12:48.16ID:w9aNA6Kv
小学校の頃原稿用紙の使い方で「〜。」は普通に使われてたし
鉤括弧の最後に句点入れると見た目が良くないから省いちゃえ
って出版社が勝手にやり始めたことで正しい作法って訳ではないんじゃなかった?
まあ気になるけど
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 00:23:31.18ID:/adWtM3v
フォーマットの共通ルール化したものには準じてる方が余計な違和感生じさせないっしょ
5ちゃんだと句点使わないとかさ
暗黙だろうが根拠薄弱だろうがごちゃごちゃ足引っ張る奴に燃料やる必要もなかろうて
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 00:25:32.62ID:GCkcDs00
俺も鉤括弧内句読点は問題ないと記憶している
「」内のカギカッコは二重『』にするとかしないとややこしいかもね
てか詰まるところ見やすきゃいいんよ
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 00:35:30.44ID:7Zh6MQV3
神字書きは共通して小説内ルールに則った書き方するから安心して読めるわ
字下げとか絶対ネット公開とかでは必要ないのにしてくれてたりさ
けどそういう雰囲気作りはしてくれるだけで有難い
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 00:44:10.30ID:xmeYvMTV
!とか?の多用とか擬音をやたらと使うとかが気になるわ
ガシャーーーーーーーンッッ!!!!!!!!とかさ
その文字数ならもっと良い表現できたんじゃないの?と読み手は思う
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 01:18:11.95ID:bvMbBMSM
新垢作って1ヶ月と少しでフォロワー100人いったけど
200人まではそこから20日ほどで到達した
どんどん日数少なくなっていつか1日で100人増える日が来るかな
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 01:27:59.28ID:ucjw+5uf
>>338
アーティストに支持されるアーティストは思いつかなかったけど逆に
創作者からは支持されにくいが消費者からの受けは良い作家として
まゆたんが例に挙げられてるの見たときすごく納得した
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 01:31:29.11ID:CSsbjiIM
話馬でジャンル関係のこと以外は余計な呟きもせず性格も穏やかそうな神が珍しく他作家の作品に感想リプしてた
感想が的確で他者に送ってる感想なのにその内容にすら萌えた
話馬だから感想書くのもそりゃ上手いわなと思い完璧過ぎると嫉妬心すら湧かないもんなんだなと思ったわ
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 01:47:56.69ID:/adWtM3v
いやいやw
ここの人ほとんど二次でしょ?
二次創作のくせに小説気取りでラノ表現をバカにできるって凄いわ
はっきり言うとバカだろw
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 01:59:14.14ID:2MvZnroI
>>370
創作者としてばかにしてるんじゃなくて
読者としてばかにしてるんでしょ
それとも二次創作やってたら嫌いな表現を嫌いと言う読者の権利を失うのか?
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 02:08:50.04ID:/Iasnjkx
一般小説のプロ作家でもカギ括弧内に句点つけちゃう人で有名な人いるから、「小説ルール」はそこまで厳密じゃない
あまり読書量の少ない中途半端な読書家ほど小説ルールを気にしがち
二次創作の文体なんてそこまで目くじら立てる程のことじゃない
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 07:15:28.14ID:lRh4c9YH
二次創作する上でネタキャラとして扱う人もいると思うんだけど、流石にそれは…っていう言葉選びでdisりつつ好きとか言う人の気持ちがわからない…仲良くしたくないしブロックしたいけど狭い界隈だからできない…
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 09:48:19.94ID:Bm6FjpPT
喋りすぎでフォローすると鬱陶しそうだなって神はフォローしないかも
流れてくるもの眺めてたほうが平和だし逆に数日下手したら数週間いないたまに描くくらいの神というほどでもない人は見逃しそうでフォローしてたり
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 11:17:22.20ID:2Ddatqx9
個人の感覚だから具体的にどのくらいとは言えないけどためしにリストに入れてみてこの人ばっかり呟いててうるさいなと思った人は外してフォローまでしない
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 11:18:05.93ID:tiDrqZqb
フォローする人は日常ツイ考察の雰囲気とリツイートの趣味が合う人や結構早いペースでラフとかネタあげる絵馬って感じ
一枚ドカンと力作上げてくれる人はそのフォロイーのリツイートで満足しちゃう
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 11:22:12.71ID:MItd7bOv
TLをどう作るかはその人の自由だよね
ミュート増やすの面倒だから気軽にフォロー外すけどまたそれでぶつぶついう人いるからロム垢と壁打ち垢分けてる
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 12:26:41.62ID:GCkcDs00
TLはバイキングで言えば「これおいしいよ!これはどう?これなんかもおすすめ!ここに置いておくから気が向いたら食べてね!」
だから「好きなもの探して取りに行くのが醍醐味」って人にはうざいよな
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 13:09:10.50ID:V6Zu9bXS
ツイート毎日してその上発言も面白く
その上絵もうまい人ってほんとすげぇよなぁ
そういう人ってだいたい絵を描くのも早いし、ほんとすごい
羨ましい
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 13:34:25.75ID:JdkmEDcp
ここのひと結構ミュート使ってる?
自分最近いろいろ面倒になってきてちょうど考えてたとこなんだほとんどミュートにして厳選フォロワーだけTLに残そうかなと
ツイって同じ人だけどうでもいいことや自アゲ発言の繰り返しだから飽きてきた…表示を減らす指定にしてもまだこれだけ喋ってんだなあと
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 13:49:30.31ID:rcj/y8bM
ミュートするぐらいならフォロー外すわ
作品だけ見たいとかならリスト入れとく

以前にミュートしたままフォロー外して、その人の良作品がRTで流れてきても気付けないままだった事があるから
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 13:57:19.84ID:6z8198sM
実際ミュートが一番使われてる機能かと思う
フォローした後に外したくなる事情なんかいくらでもあるけど
フォロー外したりブロックするのは角が立ってしまうからやりにくい
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 14:26:37.06ID:/adWtM3v
義理リストってのを作ってるよ
処世術とまでは言わんがそこから適当にイイネはするようにしてるRTは自分のTL汚染されるからやらない
リムらないのはゴミでもギブアンドテイクでそこそこ使えることもあるから
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 16:23:59.71ID:r6xTFTi1
FF外のCP者がいいねくれたりよくするしこっちもその人の作品が好きだからTLに流れてきたらいいねRTよくするんだけど
共通フォロワー多すぎて嫌いな奴との会話もTLに流れるのかと思うとフォローしにいけない
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 16:27:04.05ID:NcZAbLNq
わかる何より片道フォローでもやり取り全部TLに流れるのがたまに鬱陶しい

通知切ってる絵馬とたまたま反応してくれる人をフォローしたら
絵馬の「ねむい」程度のツイートにもいちいち長文リプ絡みしたり
引用リツイートでウザ絡みしてるけど通知切ってるから絵馬無反応っていうのが
全部見える状態でTLに流れてきて絡んでた人のフォロー外したことある
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 16:28:34.48ID:JdkmEDcp
>>392だけどレスありがとう
そうかーミュートよりリスト使ってる人多そうだね
使い方いまいちわからなくて使ってなかったんだけど活用してみるかな
参考になったよ!ありがとうね
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 16:37:21.72ID:Co/GR2ql
リスト管理もミュートも面倒だから
フォローする人は本当に作品が好きで興味がある人だけに厳選してる
もちろんフォローした後に失敗だったと後悔する場合も多数あるけど
あまりにもうるさい目につく場合は申し訳ないと思いつつすぐ外してそこまででもなければ徐々にFO
(すぐ外さなくてもその人だけ反応しなくなると向こうから外したりお互いにFO状態になっていく)

気を悪くさせてしまうやり方だろうなとも思うけど
ツイでの交流は作品ありきでしかないからそれ以外の興味や親しみを持てと言われても無理だし
時間をかけて交流深めたりドンピシャの作品ばかり供給してくれる人でもない限りは作品以外に興味持てないよ
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 17:09:45.81ID:kHlc0+nu
いろいろと面倒になてしまってROM垢作ったら気が楽になった
本当に見たい人だけフォローするしいいねするしちょっと違うなと思ったらすぐリムれるし見たくない人はサクサクブロックできる
本来はTwitterてこういう気楽なツールのはずなんだよな
下手に繋がってしまって息苦しくなっていた
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 17:36:49.24ID:Fje3UyE2
変に交流を持ってしまうと切りたい時に面倒臭いよね
私は公式イベントで会ってたまたま地元が同じということが判明したフォロワーがいるんだけど
切ってから向こう(ド田舎)でばったり会ったりしたら気まずいから現状ミュートするしかなくてため息出るわ
普段から「今日は姪っ子と買い物!」(地元の人間ならすぐわかるお店の写真付き)とか
出身校が県代表に選ばれました〜!(地元の人間なら略)とか実況してる人だからそれもハラハラする
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 17:56:55.07ID:jzMTZYrA
確かにロム垢ならフォローした後違うなと思ったときにすぐ切っても
フォロバ目的かよって変に勘ぐられないからいいね
見たくない人も気にせずミューブロできるし
今度ツイやるときは壁打ち+ロム垢にしようと思う
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 17:57:30.87ID:g8gR0UZA
リアルを紐付けたくなくて日常ツイはジャンルに関係のあることや当たり障りのないことしか呟いてないけど、
趣味垢で私生活垂れ流し過ぎると問題起こったときに掘り起こし祭りリーク祭りになるんだよなぁ…
ってプチ祭り状態になってる自ジャンルの一角眺めて再確認
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 20:35:50.11ID:i5jzABa6
ツイッターを絵と宣伝にしか使わない人達と話してたけど 単純に関係ない呟きするとフォロワーが減るが一番大きい理由だった気がする
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 20:50:46.88ID:v3jxB9Ey
ジャンルによってその辺全然違うね
前のジャンルが私生活垂れ流し炎上話題に物申すもろもろ多かったんだけど
新しいジャンル来たら公式の感想とかジャンルの話しかなくて驚いた
他人が何呟こうが勝手だけど
ジャンルの話と作品だけしか流れてこないのは天国だわ…
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 21:25:42.08ID:9O757teQ
鍵垢から非公開リストで好きなタイムラインを眺めるのが最強に気楽なツイッターの楽しみ方な気がしている
フォロワー数多い人なら気にせずいいねして狭い界隈の人のはブクマする
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 21:40:26.51ID:cBlrsrC/
リストだといらないRTまで見えちゃうから
自分はROM専用の鍵アカ作って公式や好きな作家や時事ニュースなんでもかんでも
興味あるものフォローして好きなだけ反応して飽きたら外して…を繰り返してる
ものすごく快適
本アカのフォロワーは鍵アカもわりと多くて最初はちょっとな…って思ったけど
快適さを知ってしまったからもうご自由にどうぞと気にしなくなったw
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 21:43:55.01ID:/adWtM3v
リスト中心になるとエアリプに気付くの遅くなるのでミュートしてるのすぐバレるけどね
別にいいけど頭おかしい奴らはミュートされてると気分を害するらしい
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 21:49:51.85ID:2MvZnroI
>>421
リストもミュートも使ってないけど
ツイートぜんぶ読んでるわけじゃないから
エアリプされても気づかないよ……
自分がツイートしてるときに必ずしもタイムライン見てるわけじゃないし
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 22:04:04.42ID:EjhzV+sc
「リムる奴は最初からフォローしてくんな」「ブロ解してきた相互大嫌い許さない」
的なことを堂々と言うヤバい描き手見るとうわ非公開リストで様子見といて良かったと心底思う
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 23:10:22.10ID:jc2yYNeM
流れ豚切ってすまん
漫画描きなんだけどいつもいいねくれるの大半が字書きとROM垢
絵描きには刺さらないけど字書きに刺さる傾向とかってあったりするのかな
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 23:10:26.09ID:HLsEPk48
相互をブロ解したらブロックされたのに後々気づいた
ブロ解したのが理由か元々ブロックしたいと思ってたのか分からんがどっちにしろブロ解して良かった案件になったわ
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/16(日) 23:51:58.12ID:cBlrsrC/
>>428
それだったら画力はイマイチ(ごめん)でもネタや解釈が好みの人に刺さってるのかもしれない
絵描きはパッと見で画力やセンスを求めちゃうとか、
似たような作風のもっと上手い上位互換絵描きがいるから428は眼中にない可能性
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:31:12.84ID:Xf6DA2VM
アゴが鋭利な感じの一昔前の絵柄で自カプを描いてる人がいるんだけど呟きも年代を感じてキツい…
推しを○○しゃんとか○○きゅんとかで呼ぶし、語尾には必ず顔文字を入れてくる
個人で楽しんでる分なら別に構わないし、わざわざ見に行こうとも思わない
だけど自分が萌えツイートとか作品載せたときにFF外から「○○しゃん素敵ですぅ(*´∀`*)」みたいに絡んでくるから正直やめてくれって思ってた
マイナーカプだから繋がりを大事にしたらいいかな?なんて思ってたけど、今日ミュートして凄くスッキリしたわ
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:38:28.40ID:pBavjiat
ROMが反応してるならネタは面白いんでしょ
絵描きが反応しないのは単純にRTがそこまで回ってないんじゃ?
絵描きってあんまり字書きフォローしないと思う
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 06:03:55.92ID:RpNkf+Vm
>>431
字書きだけどうちにも似たような人いるw
こちらの事ふぉぉ○○しゃーん...とか呼んで来るし
ガチでふにゅう...(´・ω・`)とかはにゃーんとか鳴いてる
書くものはhtrでたまに感想が無さすぎて鬱になってる
でもジャンルに関する豆知識とか割と有益な情報をRTしてくれるので
もうそういうbotだと思ってる
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 06:48:20.20ID:9TQpq5tb
ジャンルありきで評価された人が絵含めて自分を売り出すようになってジャンル自分化はよくあるな
だからこそメインがオリジナル創作とかの人は強いよね
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 06:51:01.43ID:OIRoNeRH
嫌いな相手には別に何言われてもブロックされても何とも思わない訳で
好きな人と疎遠になったり切られることに病んでしまう
というか普通にやり取りしてるだけで気を使ってしんどい
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 08:26:33.56ID:36OXTL4s
「〜〜〜なのにゃ(ФωФ)」
って全ての文の語尾が猫仕様になってるババアに絡まれたことはある
初対面できつかった
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 10:04:28.62ID:nzWYgm0s
加齢臭ってどうしたらいいんだろう
下手なことすると却って痛いと思って絵文字や顔文字を一切使わず淡々と敬語で話すようにしてるけどやっぱり婆っぽいのかな
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 10:39:05.68ID:BTHu7GaH
>>449
解決策「気にしない」
そんなんでマウント取ってくる奴の知的レベルなんてお察しでしょ
なんでか知らんが「誰にも、たとえ変な奴、嫌な奴であっても嫌われたくない!」ってマインドの奴が多すぎる
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 10:47:21.84ID:LSv0JLNq
顔文字はともかく絵文字は老若問わず使ってない?
1個も絵文字も顔文字も使わない人はそういうこだわりがあるのかと思ってしまう
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 10:58:40.72ID:bM+B5PkU
壁打ち落書き載せ垢作って日々落書き載せてたら
外人からフォローされて〇〇(日本のゲームのキャラ)の絵描いてくれ
みたいな米を英語で食らった

お題箱でリクもどうぞとか書いちゃってる手前受けた方がいいのか若干迷う
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 11:56:39.12ID:n225b43W
>>426
ブロ解じゃなく繋がりたいタグでフォロワー数増やしたあとこっそりリムってフォロー数調整してる感あるやつとかは
切られた瞬間ブロックするけどね、死ね下手くそって感じで
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 12:03:40.94ID:7WlSB7t7
反応だけがほしいなら今ならきめつが間違いないかもね
結構下手な絵でもいいねが五桁とか
他の流行りジャンルでも下手で五桁はなかった気がする
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 12:42:38.45ID:TH81ZuXx
今まで絡んだことのない相互に良い機会だし新刊の感想を伝えたい
リプかDM、こっちの新刊の感想求めてるとか万が一にでも思われたくないから、
返信は不要にしようと思うんだけどもうここまで来ると名乗らずにマシュマロの方がいいのかな…
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 13:25:58.27ID:yJfyP6nn
「共感評価」に依存すると危ないっていうツイが回ってきたんだけどすごく分かる。
フォロワーで、ずっと評価して評価してみてみてみてくれないと原稿書けないって言っている人がいたんだけど、そのツイ読んで欲しい。
作品見て見てが先行すると、作品で何を表現したいのかぼんやりするから逆効果すぎる。実際私は興味がなくなって無視してるわ。
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 13:57:02.69ID:nr/BqcYD
古臭い顔文字は加齢臭もだけど単純に痛くて見てられない
痛いおじさんからのLINEと同じ
やたらそういうので話しかけてくるF外htrが鬱陶しくてたまらない
○○たん呼びとか本当に気持ち悪い
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 14:37:04.92ID:bP914F9E
>>456
リプは他から見えて双方気を使うだろうからDMで返信不要かなあ自分なら
オフ活してる同士みたいだしこれから暫く同じジャンルで活動するつもりなら名乗ってもいいのでは
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 15:11:45.39ID:6IQlcg8J
話題に関係なくてすみません
ある人からリプ蹴りが何回かあった場合、リプされたくないと判断してもよいでしょうか
向こうから話しかけてくれても私からの話しかけには無反応な時があります
よくわからないし悩むのが辛いです
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 15:16:45.34ID:FVL5PdhQ
>>460
相手の返信スタイルがわからないけど、話しかけてくるなら単に返しにくいリプとか返す必要も感じないリプとかじゃないの?
気になるならリプするのやめればいいと思う
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 15:30:25.98ID:beGDcvWm
アニメやゲームのキャラみたいに口癖や決めゼリフで個性出そうとしたり
ネットスラング連発とかが加齢臭きつすぎる
自分たちの若い頃やってたことそのままの人達
さすがに古臭を自覚してるらしいがそれでも好きな表現なので
いにしえの腐女子じゃよゴホゴホとか聞こえますか…あなたの心に直接…とかまだやりたがる
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 15:40:07.40ID:mwzHfPoZ
本人がキャラ付けとかなりきりっぽいの無理だ
アイコンがオリジナルのマスコットキャラなのはいいとして
そのマスコットのつもりの口調で人に話しかける時も意味分からんキャラ付けしたクソリプ
そういうキャラ付けだから初対面でも敬語使わないしマスコットだから
うにゅーみたいな奇声とかタメ口で慣れ慣れしいとか
仲良くてノリ良く付き合ってくれる人となら好きにやればだけど初対面から
変ななりきりの相手させられるのはきつい
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 15:56:54.64ID:q2eoqbhu
一次描きで気の合う人とだけ交流してて(地雷多いため厳選フォロー2桁)普段はいいねRT2桁の人間なんだけど、この前描いた漫画がたまたまバズってフォロワーが爆発的に増えた
バズりから1週間経ってフォロワーがちょこちょこ減っててやっぱ漫画タダ読み勢が多いのか
呟きは1日1、2ツイだし呟くの進捗とか萌え語りだけなんだけどなあ
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 16:09:08.07ID:Wo3U0UMK
壁打ち垢で呟いててエンゲージメント0が普通なんだけど
最近ツイート一つ一つに詳細のクリック数が1つ2つ付くようになってなんだこれw
全部ではないけれど、そんな詳細を見ることなんてないよなー
最近別ジャンルの絵を上げてからだから
見かけた外国の人が翻訳にでもかけてんのかなあ
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 16:55:39.09ID:6IQlcg8J
>>462
相手の考えがわからなかったのでレス見て納得しました
リプは返さないといけないと思いこんでいたので
これからは最小限にします
ありがとうございました
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 18:49:52.98ID:Kme9hlK/
TLがあまり早く流れないようにしたいのと、いいやつは勝手にRTで回ってくるのでできればフォロー厳選したいんだけど、フォローされてて反応くれる相手とアフターとかで何度も会うとフォローしないといけない気持ちになってくるんだよな…。
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 19:32:33.76ID:3T7AbJno
まあでも何回か何人かで会って自分だけフォローされてなかったら気になるかもね
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 19:45:50.46ID:dFOSAaoA
>>418
これはわかるっていうか実践してるわ
何のしがらみもリスクもなく好きな呟きだけ集められるのが本当に気楽でいい
鍵垢からいいねされるの気にする人もいるらしいから
把握されそうないいね数の時は見送ってるのも同じだ
前は交流もしたいし描き手として認知されたいとも思ってたけど
交流したあとの煩わしさ何度か経験したら戻れなくなった
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 19:46:12.66ID:OIRoNeRH
相互になったらなったで気を遣うから別にフォロバはしていらないな
神絵師に気まぐれでフォロバされてからプレッシャー凄いから考えが変わった
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 20:27:44.38ID:3UKI03jc
Twitterは合わなかったみたいですと垢消しした人の転生垢を偶然見つけてしまった
その人の絵もツイートも好きだったけど、多分過去ジャンルのしがらみが嫌で転生したんだろうから見なかったことにしてそっと手を振った
寂しい
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 20:41:50.05ID:OIRoNeRH
結局絵の評価と人気は別物でフォロワー数少ない新人なのに
神絵師より好かれてる人とかいてビビるわ
ほぼ交流してなくて呟きも数日に1回なのにいいねが付きまくる
まあ自分も付けてるけど複数の絵師達が熱を上げてる…
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 21:10:20.42ID:pAg79bhL
>>479
そういう人いる
神々から愛されててその人が参加しようかな!って言った地方イベに普段なら地方絶対に行かない壁サーが〇〇さん出るなら私も出ますみたいな事言って続々と参加表明つづいたり
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 21:50:40.52ID:RpNkf+Vm
>>445
これは本当にそう思う
これが出来ればツイのストレスの半分以上減るわ
他人同士のやり取りが見えるのもウザいし
自分と他人とのやり取りが周りに見られるのも
とにかく交流が丸見えってのが自分には凄くやりづらい
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 22:05:38.33ID:ZqdM1q9O
>>481
明らかに桁外れに上手いと嫉妬も沸かないっていうよね
自分と同程度とかちょっと上くらいだと嫉妬の対象になるんじゃないかな
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 22:18:13.86ID:Svj+KRJX
メチャ上手いのに評価低くて
じゃあ発言に難ありなのかなって見てみるとそんな事ないどころかそもそも絵以外ほぼ投稿していないみたいな人割と見るけど
ああいう人たち見るとやっぱある程度はアピールしていかないと上手くてもだめなんだなぁっての痛感するわ
何なら絵やネタの質よりもアピ力の方が重要という認めたくない面倒くさい現実
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 22:23:56.27ID:eKrrmZ/A
いる
決して埋もれてるわけじゃないんだけど明らかに過小評価というか
大体そういう人らって評価数で嘆いたりするわけでもないしそのスタンスが自分に一番合ってることを分かってるから敢えてアピールしてないんだろうな
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 22:30:06.54ID:/nCY7S62
>>481
絵ももちろん漫画(話の中身)が圧倒的にうまいとかだと皆ファンになってる気がする
あと表で愚痴や攻撃的な態度示さず私生活が謎の人ほど
神扱いされてるような気がするけどこれはただの偏見かもしれない
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 22:52:04.82ID:pBavjiat
アピールしなきゃ誰も見に来ないのは当たり前
絵が上手くて埋もれていても本人が面倒くさそうとかスクショ飯画像が多いとそんな情報いらんしフォローはされんよ
フォローしてほしいならちゃんと検索引っかかるようにしてネガツイしないで
メディア欄遡れば全部漫画や絵で他の情報はないようにすればいい簡単
自分ならどういう垢をフォローしたくなるか考えればいい
好き勝手やりたいか閲覧者目線で有益なTLを作るか どっちを取るかだな
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/17(月) 23:23:47.70ID:Lzk1J3E2
自信作なのになかなか見てもらえないなとがっかりしたら自分の過去絵見てうわっこんな下手なのよく表に出したな
この絵もしばらくしたら同じこと思うわって反省してる
そりゃ他人の反応が芳しくなかったわと冷静になるしそう思えた成長を信じたい
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 00:44:30.48ID:MU4YZb/M
一週間ほど前に自ジャンルで流行ったタグ(画像欄から選んで私の絵柄で描きます)、ことごとく文字書きが避けられてて(当たり前だけど)不穏な空気になってたのがいたたまれなかった

ああいうタグも考えものだね
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 00:52:33.28ID:rki4lhFF
文字書きが?
文字書きから?

文字書きだがリクエストにお答えしますなんてやったことないな
文字は絵と違ってリクエストとかやりにくいと思う

でもそういやロム専だった頃文字書き二名様ほどリクエストありませんかと言われたことがあったがあれネタがないからだったのか…
ネタもうないけど書きたい物以外書ける自信がない
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 01:54:01.84ID:w00WiajO
この絵で文章書いてみたいなタグ自ジャンルで一時期流行ったよ
何本か書いてもらえて嬉しかった
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 02:51:14.82ID:IYYtnFtR
うちもそれ流行ってSS書いたことある
相互じゃなかったけどフォローしてたし当たり障りない挨拶したし喜んで貰えた(と思う)のでこっちも楽しくて嬉しかったな

でもあとから色々考えてしまって結局垢消してしまった。喜んでくれたの表面上かも、とか迷惑だったかも、とか考えてしまってダメだった
こういうの向いていないんだなって思ったわ
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 10:13:18.08ID:9D9jy7mc
週末イベントで小説本を出してまあまあ売れたんだけど、
昨日ツイでオン専絵描きのフォロワー(一応相互だけど交流してない)が
うちの本のシーンでは?と思ってしまうイラストを上げていて
めちゃくちゃいいねRTついてる。
そこまで特殊なシチュのシーンではないし自意識過剰かな…。という気持ちといや、でもその小物を持ってるのは偶然なのか…?という気持ちでもやもや。
その人はイベントに行ったことを匂わせるようなことは書いてるけどうちの本を買ったとは書いてないし
もともと壁打ち気味で絵のキャプションにはカプ名しか書いてない人で今回も特に説明ない。
マシュマロとかも設置してないからしれっと聞くこともできない。
これはどう受け止めたらいいんだろ…。
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 10:23:44.30ID:9D9jy7mc
フォローはするのに「壁打ちっぽい垢」
と中途半端なことを書いてたり、
リプもするときとしてないときがある人ってなんなんだろう。
交流しないにしても責任感なさすぎでは…
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 10:25:31.58ID:LdWjD6+C
同じ字書きだけど
悲しいが字なんて読みたい人の方が少ない
相互で買ってくれててもパラパラしか見てない人多いから
高い自意識は身を滅ぼす
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 10:49:05.16ID:zpmk0zwN
>>513
相手に不満ならリムブロすれば?
リプ返しされないことがあって不満なら何回リプ返なければリム、とか自分の中で決めたらいい
別にツイッター自体は交流ツールじゃないんだから他人との交流重視で使ってない人だって大勢いるわけで
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 11:03:34.76ID:/oKb1YZM
>>513
重い
別にフォローするしないと交流するしないは別でしょ
自分からは話しかけないけどリプ返は気まぐれにする時もあるって人はたまに見かける
Twitterはもっとゆるく使ってる人も多いよ 必ずリプに反応しなきゃいけないわけじゃあるまいし
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 13:59:08.12ID:qEGOb7ax
フォローしてくれたのは嬉しいんだけど相手のホーム行ったら近々垢移動するそうでフォロバとか
どうしたものやら…自分にとっては初めてのケースだから対応に悩むわ
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 14:09:55.04ID:wR0poYqB
>>510
双方の内容見てないから外野はなんとも言いようないけど
シチュかぶり小物かぶりなんて本当によくあるよ
自分独自のアイディアだと思ってるのは当人だけ
一文まるまる同じってわけでもなく相手方が絵なら自意識過剰の可能性高いよ

それに昔コツコツ書いててまだ誰にも見せてなかった小説の一文と
リア友が書いててたまたま読ませてくれた小説の一文が
そっくりかぶってて驚いたことある
自分ではその一文は自分独自のアイディアだと思ってた
そんなもんだよ
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 17:03:22.33ID:tZc85vAd
>>510
よっぽど筆の速い人ならまだしも生活も仕事もある絵描きが週末に読んだ小説の絵を即日描きあげられるわけないだろ
一発書き着色なしの落書きみたいなのだったら知らんが
字書きsageはしたくないけど絵を全く描かない字書き程絵に掛かる時間理解してないの多いよ
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 18:13:24.97ID:z/Yi9z0t
ほんと好きなフォロイーが出来てフォロバしてくれてよくいいねRTしてる
こっちに滅多に反応ないのは気にならないんだけどもしプレッシャーに感じてたらどうしよう
根拠もないのに不安になってしまった
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 18:21:34.97ID:1oSFPSk5
>>530
擁護ではないし自分絵描きだけど
世の中には結構いるんだよ…
無職で一日中自分の好きなことに時間をかけられる絵描きが
うらやましい限りだけどね
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 19:13:08.69ID:9ZRcFOsj
ここでもよくワンドロの重要性がで語られてたしやりたいお題だったから
こないだ初めてワンドロ参加したらファボもフォロワーもポンポン増えてびっくりしたよ
製作時間はいままで流した作品のどれより短いので複雑だけど
支部のブクマとフォロワーまでわずかだけど増えたワンドロすげえ
人目に触れる機会を作るのって大事なんだな
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 19:22:35.84ID:aRnH/AQ2
いいなぁ
自ジャンルのワンドロ参加者が過疎過疎で主催もお題出し忘れたりとかで全くダメだった
渋やTumblrに同じ絵上げたらそっちのが伸びるくらい
ワンドロ垢すらないジャンルだとタグつけたり支部から誘導するしかないかね
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 19:36:03.07ID:53z20taz
質問なんですが
pixivに新規登録をしようとしたら例外エラーになりました。

運営からブラリされていた場合スマホの機種を変えたら登録できますかね?
どうしたら新規登録できますか?
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 19:39:03.51ID:cG0l9wFn
ワンドロ垢あってお題によっては結構参加者あるけどRTいいねはそこそこもらえるのにフォローにつながらない
作品がhtrだからなのか、扱ってるのがオールキャラとマイナーABでジャンル的にはオールキャラ主流だけどCPはA受けが最大派閥でA受け好き多いからなのか
出来れば後者であって欲しい
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 20:00:35.43ID:K9bq9r2n
ワンドロは当然カプ要素なし、あっても原作準拠のノマカプのみでしょ
二次ホモ描きが参加してもフォロワー増えないだろうなー
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 20:49:13.06ID:DKTYu+oh
1時間程度で描いた絵や漫画のクオリティなんてたかが知れてるし実際雑で良くあるようなネタした流れてこないから
自分にとってはワンドロはノイズでしかない
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 21:38:18.26ID:uzVvX81f
>>39
キャッシュクリアは意味ないかな?
前に支部とは違う外部サイトで似たようなエラーが起きた時
キャッシュクリアしたらうまくいったことがあった
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/18(火) 23:50:25.85ID:CzGd1rgL
ワンドロは通常よりブーストされる事や見てもらえる事は間違いないんだろうけど
見てるのは一般ライト層が多そうなので普段CP絵もバンバン流す垢が参加するのも気が引けるのと
反応欲しさに謎の名刺メーカーポエムが集中してるのみるとこれと一緒にはなりたくないなという気もするのと
ワンドロ主催があまり二次創作に知見なさそうな所とか
(公式フォローRTしてたり「公式CP以外禁止」と言いながら実質男女CPは原作描写ないものでも無条件RTしてたりとか)
色々ハードルが高い
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 00:32:17.13ID:z5RAYNxx
テレビのキャプチャや動画をよく転載やRTしてる人が自分の絵の無断転載にキレてるの見ると恥ずかしくなる
二次創作のアイコン用絵とかをフリー素材ですとか言ってるのもなんかもやもやする
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 05:59:54.03ID:y/IVsIlh
創作は楽しいしずっと続けていきたいけど
当て付けリプしてくる字書きが目障りで
そんなに対抗意識燃やされるなら
もう今の連載終わらせて引退したいと考え始めた

連載開始したら「連載は山場があるから簡単。一気にアップする方が書くのは難しい」とか
ABのAにCが告白する話を書けば
「当て馬でしかないキャラが出てくると萎える」とか
こっちがTwitterで告知するたびにこれ
見なきゃいいんだけどやめられないしつらい
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 06:16:28.93ID:+754ZVWW
その人の為に創作してる訳じゃないし相手にするだけ馬鹿らしいよ
それで創作やめたら増々そいつの思うつぼだよ悔しくない?
争いは同レベルとしか起こらないって言うし低次元な人間は華麗にスルーして
サクっとそいつブロックして何事もなかったように創作楽しんでる姿を見せつけるのが一番効くと思う
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 12:41:29.74ID:SmbMT540
交流一切やめて公式関連のみフォローに転生したらゼロに近かった創作意欲が復活したからすごい
だから創作楽しんでる人がツイッター交流で消耗するのはもったいないと思う
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 12:57:10.64ID:ew2qYCXa
当てこすってくる人ってたぶん嫉妬してるだけだろうから
相手がさえずるたびにくやしいのうwって思えたらいいんだけど
ネチネチ当てつけされると自分が思ってるよりなんか削られるよね
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 13:58:23.95ID:j/+r5vyR
交流はほどほどがいいよ!
結局擦り寄りしようが魅力ない書き手が飛躍するわけがない
自分の萌の火が消えないようにするのが大事
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 14:03:23.00ID:VC+GlNm7
ほどほどですら交流できる人すごいなと思ってしまう
何もかもめんどうで他者の作品は支部と本だけで摂取してツイッターの発言は疲れるからもう見たくない
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 14:25:05.03ID:csAVZ1ni
少なくとも好きな人・憧れてる人のTwitterはあんまり見ないが吉だよね
時事ネタにあれこれ言ってたり無断転載やモラルに欠けるクソコラRTとか
なんかガッカリする事が多いわ
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 14:44:15.22ID:EGQKdfCW
自意識過剰なのかも知れないけど最近何となく相互に嫌われてる感じがして気になる
他の相互の作品はいいねRTエアリプ感想のフルセットだけど私はほぼスルー
交流好きで感想欲しがるタイプの人で普段は作品RTエアリプがあれば返信した上でエアリプRTとかするのに私からの感想リプは見ただけで無反応
感想リプ読み返しても失礼な発言をしたってこともないと思うし
私はあんまり浮上しないから地雷を踏んだとか思い当たることない
相手の作品は好きだからほぼ毎回いいねもしてて嫌われる心当たりも特にない
たまたま気付かれてないだけかもって微妙なところなんだよなぁ
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 15:19:52.28ID:7Ruu2koU
たまに無性に寂しくなるけど交流減らしたら創作スピードが上がるっていうのわかるわ
嫌いな人ブロックして引きこもったら創作するしかなくなってそれはそれで楽しい
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 16:31:28.22ID:IccX2xzg
>>510
よほど特殊じゃない限りカプ萌えシチュなら被って当たり前では
花見する絵とか相合傘とか二人でフラペチーノ飲む絵とかなら510知らなくても100%かぶるわ

受けがウエディングドレス攻めが宇宙服のコスプレしながら泥レスで殴り合いつつも
仲良くドジョウ掬いするシチュみたいに特殊な
のが10回連続してから愚痴ろう
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 18:04:17.54ID:ew2qYCXa
>>566
性格的な好き嫌いじゃなくて単純に566の作品が刺さらないだけかもしれないよ
低浮上なら他の日常的な話題も絡めづらいだろうから反応しにくいと思ってるのかも
まあわかんないけど
ツイは作品への好き嫌いと相手自身への好き嫌いとが混同されやすいよね
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 18:08:44.56ID:0iENJkxb
>>555
ブロック無理でもミュートして視界に入れないようにするのは無理なの?
そんなクズのために辞めるなんてもったいない
精神すり減らして辞めさせるのが目的ならまさにそいつの思うツボだよ
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 18:13:15.04ID:ZMGOUhs9
自分は変われても他人は変えられないから他人に期待しない方がいい
たまに前より反応なくて落ち込むことあるけど
ひたすら描いてたら感想リプくれるようになるし
心から共感したりいいなって思ったものに反応したり程よくやってる
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 18:36:35.69ID:HD9DjVCe
しかしあてつけされてるとわかっててわざわざ相手のツイ読みに行ってるとこがすごいな
自分だったら一回でミューブロするけど
それか当て馬系書いてるならそういう作風が嫌いでわざわざ当てつけてたりするのかな
どっちにしろ見るのやめられないってほど依存してるなら垢消ししたほうがいいと思う
作品だけならどこででも出せるわけだし
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 18:51:47.82ID:F5unQbjO
そりゃ当て付けするほうがわるいけど最低限の対策もせずに毎回当て付けされる!とか嘆いてるの見ても正直同情できんわ

相手に人質でもとられてんのかよ
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 18:56:24.30ID:u2sXhZPJ
>>574
作品に関しては確かにあまり好みじゃないんだろうなーって感じ
いつも一言感想でもすごく喜ぶ人だったから気合い入れて丁寧に書いた感想の完全スルーで戸惑ってしまった
まあ実際どう思われていてもどうすることもできないし気にしても仕方ないね
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:06:32.57ID:Wh+tQF76
ウン万フォロワーいても質問箱に全く質問が来ない人がいて
運営側に不具合と勘違いして苦情が来るらしいんだけど
フォロワー数とリアル人気の格差を突き付けるこのサービス冷静に考えると残酷だな
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:10:52.28ID:YD2pT/HQ
でも自分が作品あげる度に当て付けされてるの気付いてしまったら
今回は何言われてるんだろうって気になってつい見に行ってしまう気持ちも分からなくはない
でもそれで疲弊してジャンル撤退なんて馬鹿馬鹿しいし
それこそ当て付けてる側の思うツボだから
意識の中から相手の存在を消すしかないよ
その為のミューブロ
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:14:56.94ID:QAwG9o69
いつも嬉しい感想くれていいねしてくれて人柄も良い
けど好みが全く合わない人(コスプレ垢)いる
フォロバするか迷ったけど結局何の反応も出来ないしそれならしない方がいいんだろうなと上の流れで思った
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:30:29.20ID:7Da9jSKw
心底どうでもいい雑魚ならスルーで終わるけど
しがらみがあったりデマ流されてたらどうしようとか
何言われてるか気になって見に行ってしまう気持ちも分かるよ
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:46:49.16ID:w0Pfwf9k
手当たり次第大手に長文感想リプ飛ばしまくるようになって
運良く一人に拾ってもらいその周辺の万フォロワーと相互になり出してから
すっかりその万フォロワーageageの太鼓持ち芸しかツイートしなくなったフォロイーが
どんどんフォロワー増やしてるの見るとなにかこう縮図のようなものを感じる
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:48:23.11ID:w0Pfwf9k
その人がぽつぽつ上げてた作品見たくてフォローしてたんだけど
毎日爆上げテンションで騒ぐのが寒くてそろそろリムする時かな…
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 19:57:33.75ID:Wh+tQF76
>>587
好きな作家のフォロワー数すら知らないでひたすら誉めてたら
フォロバされた自分の事も同じように誤解されてそうで怖いな…
迷惑がられてるかも、とは思ってもすり寄り太鼓持ちと思われるとは想像出来てなかった
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 21:38:30.24ID:tCVi4SOf
おすすめユーザーから誤フォローしてたみたいだ
フォロバありがとうございます!ってリプ来てやっと気付いた
リムりたいけど凄い喜んでくれてるから申し訳なくてどうしようってなってる
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 22:05:52.07ID:vvaChIYb
当てつけ、毎回わかる程度にやられたら逆に自分の作品がそんなに意識されてるんだ!って嬉しくなっちゃうな
嫉妬されたり対抗心燃やして当てつけされるの結構好き
作者本人に当てつけがわかるくらいなら周りからもあの人への当てつけだな…ってわかるしその不穏な空気をあえてミュートしないで楽しむ
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 22:07:15.41ID:E+z/AP76
自分の解釈こそ正しいとかはないけど原作読んでその暴力や暗黒微笑でマウントとるようなキャラか?ってなるのにいいね凄くてそっかーってなる
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 22:23:54.13ID:to2EMLua
>>591
フォローは誤タップで簡単になるのにリムはワンクッションあるのなんでだろう
フォローも「フォローしますか?」の確認いれてほしい
もしくはリムのワンクッションを無くしてリムりたい人を誤タップした定でリムりたい
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:09:19.69ID:o8bilUxg
>>591
自分も同じような状況で喜びのリプきててどうしようかと思ったけど
どうなってもしんどいから素直に誤フォローですごめんなさいしてフォロー外させてもらった
ほんとフォローするとき確認のワンクッション入れて欲しい
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:18:20.49ID:ND6kZbT+
ツイッターのノリが苦手で地雷をミュート登録にすらしたくなくて検索もまともに出来ないから支部にひきこもってたのに、
支部にツイッターのABとBAまとめとかABとBAとABAリバまとめとかを上げる人が出てきてしまった…
元々超小規模ジャンルだからただでさえ支部では他の人の更新ないのに
絵も字も書く上に手が早いらしくてまとめなのに更新速度が半端なくて検索結果があっという間にその人に侵食されてる
タイトルとかタグ見ただけで血反吐吐きそうだしサムネの時点でアウトだしもはや生きる場所がない
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:30:38.97ID:0iENJkxb
見たくないって言うならブロックじゃあまり意味ないからユーザーミュートに入れとけ
そいつよりミュート優先したい奴がいなければ1件しかできない無料会員でもなんとかなるだろ
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:33:19.03ID:UnLXU7CN
ユーザーブロック、ミュート、マイナス検索駆使して情報の取捨選択するしかない
他人の行動は変えられないのだから自衛徹底するか自分が去るしかない

一番いいのは他人の作品を見ないことだと思うけど
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:40:09.19ID:Yb+S1aJV
今の界隈の人たち最初の挨拶をキチンとする人ばかりだから挨拶しないままの人が逆に失礼に思えてきてしまって完全に毒されてる…ダメだな
やっぱり挨拶は悪い文明
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:41:04.75ID:ND6kZbT+
お察しの通り地雷のカプ名とかワードとかそれを描いてる人を自分の垢に登録したくないんだよ
でも支部の無料会員でもユーザーミュート出来るのは知らなかった
あの人一人なんとかすればまだ大丈夫かもしれないからちょっとやってみようかな
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/19(水) 23:56:06.77ID:+uMHN1s9
フォローリストもリプのやりとりもRTいいね欄も自分にしか見えない仕様にしてほしい
誰と誰がどう繋がってるとかそういうの他人から丸見えだから面倒臭い思考になるんだ
フォローしたら反応しなきゃいけないみたいな圧力も勘弁だし相互なら交流不可避みたいのもきつい
フォロワー0の鍵垢が快適すぎる
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 00:21:47.77ID:4QaymfFA
>>423
堂々と言ったりはしないが下手くそなくせにフォロバ目的でフォローしてきて数調整のためにリムるみたいなの繰り返してる感じのやつは
ブロックしてるわ、普通に糞下手な分際で狡い真似してんなよ能無し死ね的な感じで
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 00:49:46.69ID:iIMt2QYQ
>>608
わかる
自分関係ないリプのやり取りとか見えるのストレスだし自分の行動が見られているのもストレス
誰と誰が繋がってようがどうでもいいから自分に直接来たリプや反応だけ見えてればそれでいい
人のいいね欄を見るのが趣味って言ってる人もいてびっくりした
ROM用の鍵垢最高だわ
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 00:53:54.66ID:AEDNtIsw
>>608
せめてリプだけでも自分宛てのしか見えないようにして欲しいよね
他人同士のやり取りが勝手に流れてくるのも
自分と他人のやり取りが周知されるのも嫌だ
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 01:22:25.00ID:JS9DeSra
力入れて描いたのが伸びないと悲しいけど仕方ないってなるけど
くそ雑らくがきが伸びるとじゃあもっとキレイに描いたのにーって消したくなる
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 01:38:27.09ID:FSfKdllb
新規が増えて絵うまが大量参入してきてからあんまり反応もらえなくなった
探さなくても毎日作品上がるからもう本当に刺さるものしか見なくていいもんなあ…落ち込むけど現実を見ないと…
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 02:08:24.46ID:6k/s7RRW
フォロー0の壁打ち鍵垢とオフ宣伝用垢と見るだけ用鍵垢で使い分けてる
見るだけは愚痴とヲチも兼ねてて嫌いな絵馬とかそいつの取り巻きとか古参とか全部ブロックしてる
嫌いなやつのツイを引用リツイして文句言ってストレス発散したりw
あと新規の絵馬も嫉妬しかしないから即ブロック
なんらかのバグでバレたりしたらとヒヤヒヤしながら使い分けてる我ながらオワットルわ
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 02:22:59.87ID:oXCgtbI2
自分のホーム見てるだけなのにツイートとツイートの間におすすめユーザーとか表示してくんな、うぜえ
自分のページくらい安心して見させろ
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 05:41:56.28ID:5Ov+UvFD
作風が好きでRTや感想リプしたくなる相互がいるんだが
更新速くて自分のホームがその人で埋まりそうなのと擦り寄りって思われるの怖くて殆どいいねだけに留めてる
空リプで一言感想ツイもらっても反応していいのか分からなくてスルーしてしまう
心の中ではめちゃめちゃ喜んでるんだけどうまくやれない
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 09:34:19.85ID:ZbDIx3Gt
RTは好きな作品にするけど人に見られる事を考えて比較的一般受けするものを選んでる
いいねはその辺の考慮一切しないで好きなもんはニッチなものまでしてるからいいね欄が一番趣味丸出しになっちゃうな
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 09:58:53.22ID:SswxqpWi
よくその人の本性を知りたきゃいいね欄を見ろって言うよね
ただいけ好かない奴のいいね欄が荒れてると石ひっくり返したらよくわかんねーキモい虫スッゲェいたって気分になるけど
作風も人柄も好きなフォロワーのいいね欄がとんでもない特殊性癖や馬鹿すぎるネタツイで溢れてたらもっと好きになっちゃう
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 10:06:51.17ID:1coJmuzF
いいねって自分のツイートにリプしてきたけど返事するのが面倒くさい時にいいねで済ませることあるけどそれも表示されるよね?
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 13:09:59.67ID:zp4LvSu2
自分に拡散力が無くても他の人から見たら確かな数字の一つだから
間接的に力になれてると思って良いものは積極的にRTする
数字があるとそれが良い作品と思う人は多いし
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 13:20:46.36ID:WMS3dY7K
例えば自分のフォロワーが100人だったとしても、
自分のフォロワーの、
そのまたフォロワーに10万フォロワーがいたりする

だからRTが2、3連鎖するだけでもバズる可能性が出てくるし
最初のきっかけになるのは自分のRTかもしれない
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 14:10:16.17ID:MQqpLks+
今まさに描いてる途中の絵(のネタ)を
絵描けないやつがボソッと呟いたりするとガン萎えなんですわ
ネタかぶり起こすぐらい月並なネタだと言われればそれまでなんだけど
ムカつくとかそういう呟きやめろとか言うんじゃなくて
ただただ萎えるんだわ…
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 14:29:45.88ID:ScswVo/N
自分のホームが乱雑だなと思ってその時のテンションで書いた意味のないツイートを消したらどうして消したのかと複数人から訊かれたんだけどツイ消しってそんなに気になる行為なの?
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 15:15:37.43ID:OhRoK5KB
TLにいいね通知流れる仕様まだあるんだ
最近他のクライアントで見てるから忘れてた
トップツイートとかの設定で見る方が流れないように
一時的対処するしかないんだっけ
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 15:17:58.23ID:OhRoK5KB
>>634
ツイ消しが気になる行為云々よりその相手が634を過剰に気にしてるだけな気がする
どうでもいい相手やミュートしてる相手とかだとツイ消気づかないし
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 15:48:17.28ID:6XbZS4F3
マシュマロ貰ってて羨ましいと思う半面
自分がもしマシュマロで反応貰ったら返信に時間取られて肝心の創作が出来なくなるだろうから
ただの壁打ちが自分にはあってるんだろうな
交流無しの萌え製造機で良いのさ
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 15:49:28.18ID:MQqpLks+
政治の話性差別の話する奴は漏れなく暇人
攻撃的でさえなければ好きにすれば?って感じだけど大抵無駄にイキってるからうざいね
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 16:00:21.61ID:KJ84nRx5
ツイ消しなぁ
絵は消さないけど後で自分のツイート見返すと恥ずかしくて死にたくなるから全消ししたくなる
病んでるとかそういうのじゃなく黒歴史ノート発掘して悶えてる感じ
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 16:02:29.78ID:9smdXovu
後から恥ずかしくなるのに何故か書いちゃうんだよなー
あんまり消すのも変な人になっちゃうかなと我慢してる
自分のツイートなんて消しても誰も気が付かない可能性のが高いけど
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 16:55:21.04ID:AtNaSHjH
TL見て大人しめの人なんだな〜と思ってフォローしたらツイ消ししてそう見えてただけの人だったことある

大体そういう人に限ってもやっとする発言多いから結局作品も嫌いになってフォロー外すだけなんだけどな…
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 16:57:39.01ID:HGq7fFFu
何てことはない呟きを「なんで消したか」聞くなんて自分の興味や好奇心を満たしたいだけでしょ
わざわざ本人に聞いてお気持ち表明してもらいたいってマスゴミみたいでいやだなぁ
聞いてる人みつけたら引くわ
黙って勘ぐったり心配するのは自由だけど
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 17:05:45.16ID:HLI8mUeo
>>648
DMで聞いてくる人もいるらいしよ
しかも今までほぼ絡んできたことないのにだ
ゴシップ好きで界隈の情報屋になりたがる人
わりといるんだよね
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 17:07:29.30ID:igmzg9Cq
交流ほとんどしないでやってるけどたまにめちゃくちゃ交流したくなる
でも交流してる人たちの垢見に行って「○○ちゃ今日も変態////」とかやってんの見ると一気に萎えるわ
普通の人と話したいだけなんだけどなぁ
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 17:09:48.23ID:7nohqBgL
後から自分の発言遡って見たいことなんて無いから邪魔で消す
ツイ消しうるさい奴って他人の発言掘り起こしてヲチったりしたいタイプだと勝手に思ってる
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 17:13:26.86ID:7IPbbj+N
へー私ジャンルに関係ない私事とかなんとなく呟いて邪魔だと思ったら気軽に消すな
政治発言とかフェミとか一切ないけどめったに呟かないから整理がてらに絵とそれに関連する呟きだけ残す
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 17:26:11.48ID:xvwHhOyt
交流ツールじゃなく萌えを言語化するミニブログ兼作品集として使ってるから
自分のTL読み返すの好きなのでこれいらんなと思ったら消しちゃう
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 17:26:33.89ID:g4grMESL
634です
ツイ消し内容はRTしたものを可愛いなとかそういう当たり障りのないものだけどここでも意見が色々あるように訊かれても表面だけで躱して深く考えないようにしてみる
ツイ消しするようなどうでもいい事にも反応してくる人達が言ってくるからたぶん発言がある毎に通知がいくようにされてるのかな
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 17:45:49.56ID:smRYIxZD
rt感想消されると本人としてはなんで?!て詰め寄りたい気にもなるけど
そんなことしたら確実痛い上にブロ候補だから聞けないw
でもいいね消されるより地味に凹むな
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 20:28:06.24ID:ABsV/r5l
・匿名性を第一義にする
・他人をエンターテイメントすることを本分とする
・自分語りはしない関係ない話もしない作品語りは大いにする
・絵の再掲はしない流れるに任せる
・キャラ弄りは絶対にしないキャラクターはできるかぎり綺麗に描く
・神であろうと他の絵描き字書きとは適切な距離をおく

といったことを貫いてきたら画力は無いのにファンコミュニティの中でお得なポジションに入り込めた
今後自分がブレないために書きこむ
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 20:50:17.55ID:VBuJmrrq
>>655
わかる
気づいたらrtとrt後感想消されてた時の悲しさよ
まだrt残ってたら呟いて満足したのかなって思えるけど両方消えてたら自分は凹みから一気に悪印象まで抱いてしまうわ
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 20:56:12.30ID:WMS3dY7K
>>663
自分のツイートと絵が埋もれるから、数時間経ったらRT外すわ
RTだらけの人のホームって超見づらいし

好きな絵を宣伝したくてRTするけど
タイムラインに流せば十分で
自分のホームにいつまでも残るのは困る
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 21:12:19.30ID:VBWqxtc4
逆にRTしたあとにいいねの方を外すことがある
いいね一覧にもTLにもどっちもあるとさすがに邪魔だから
でも面白系とか動物系だけで、人の絵をRTした時にはやらないな
そもそも人の絵はいいねだけであんまりRTしないんだけど

まあ使い方は人それぞれなんだって流して欲しい
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 23:14:12.98ID:xvwHhOyt
他人をエンターテイメントするって何だ他人の動向を面白がるってことかと思ったら
エンターテイン(する)=楽しませるって言いたかったのか?わかりにく
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/20(木) 23:54:00.07ID:+l+JFBJd
>661みたいにファン同士?の付き合いよりも作品見てもらいたい側としては

・匿名性は慎重に、でも居住エリアくらいはぼかして披露する
・他人への気遣いは自分が損しない程度 お気持ちヤクザを恐れない
・自分語りは多少、雑多アカにして他の趣味の話もする 自作の作品語りはしない ジャンルの考察はする
・絵の再掲は日を置くか時間帯を変えるか話題に近いネタを出せる時などにする
・キャラは原作設定ぶれない程度に二次的解釈を織り込む
・他の絵描き字書きとはリプのやり取り程度はする

これくらいのほうがアカウントとしてはモテるし作品も時々バズる
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 00:04:26.02ID:n3BBOsSm
Twitter公式クライアント仕様変わった?
ツイート内容確認しようとして上にスワイプすると勝手に前ツイートにツリーで繋げようとする
クセで上にスワイプしちゃうから毎回誤操作してしまって地味にストレス
萌え語りする時なら良いんだけど
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 00:43:44.32ID:itMV0/Sc
自分の中でポリシーとして秘めてるだけならいいけど
自ジャンルはそういう意識高い事を私はこうなんです!こうしてます!キリッ!って主張したがる人が多くて疲れる
「キャラはなるべく原作から逸脱せず、過剰な二次設定やキャラ弄りとかしないようにしてます、そういうのって本当の意味でキャラへのリスペクトが〜」とか
そうだねとは思うけどわざわざ主張されると二次創作なんて多少なりとも誰でもキャラ改変してるしその良し悪しの基準なんて人によって曖昧なのに
まるで「私の作品とあなた達の二次創作は違うんですキリッ」みたいなオーラを感じてしまって嫌だ
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 00:57:56.37ID:x2ufiBUy
>>675
自分を特別だと思ってるわけじゃなくて、
逆に普通だと思ってるからそういう発言が出るんじゃない?
自分の感覚こそが当たり前だと思ってるタイプ
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:08:32.57ID:hrTQqVIG
キャラ崩壊とか二次設定が蔓延してるジャンルだとそういうこと言う人も多いね
棲み分けの目安として受け取ってるけど言い方次第で嫌味にもなる
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:09:36.23ID:itMV0/Sc
そうかもしれない
ただそれが他の人にとっても当たり前、普通だと思ってたらわざわざ「私はこうしてます!」という主張も(当たり前すぎて)しない気はする
大体「自分の創作における拘りとは〜」みたいな勿体ぶった感じの主張だし
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:26:21.38ID:3mszGleX
言わなくていいことをわざわざ言ってしまってる系だね

このジャンル(カプ)のこういうとこ楽しい〜このキャラのここ描くの楽しい〜みたいなのなら
自己アピールとは違うし気にならないんだけど
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:26:27.06ID:g4FwiyE9
逆に感じるな
昔は「個人の感想です」が大前提なんて事は当たり前で、たとえその意見が「○○はこうあるべき」みたいなものだとしても
○○はこうあるべき(だと俺は思う)って事を言ってるだけだったのに
最近はそれを「押し付け」と感じる人の多い事多い事
正直息苦しいしめんどうくさいよ
お互いがお互い好きな事言えばいいじゃないの
重要なのは雰囲気を汲み取って相手が嫌がってる様子が見て取れたら発言を控えるかその相手と距離を置くって事で
それだけ守ってりゃいいと思うんだけどな
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:39:51.81ID:g4FwiyE9
いや、距離を置かないのが不思議だな〜と思って
リアルの付き合いなら義理や仕事でもなければ気の合う奴らだけで集まるなんて当たり前にやってる事なのに
ネットだと意に沿わない意見に突っ込んでいく人多いやん?本当に嫌ならいくらでも見なくて済む方法あるはずなのに(しかもリアルより超お手軽、ワンクリック)
まぁイヤよイヤよもなんたらじゃないけど、何かに文句言ってる人はなんだかんだ楽しんでるって事なんだろうから
俺の意見自体が野暮っちゃ野暮かもしれんけどね
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 02:03:22.90ID:IFU5kmtN
2次ホモ腐女子がキャラ崩壊云々のご高説嫌味垂れてる奴は馬鹿じゃねーのと思うけどな

キャラクターのセクシュアリティ捻じ曲げてる奴が何言ってんだと
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 02:54:45.92ID:B1uEpdxa
どれほど話の流れやキャラ設定が原作に近いつもりでも原作ではない別の何かだからね
ホモセックスも女体化も男妊娠とかいうおぞましいものと同じなの
全く同じなの
同じウンコなの
はよ気付け
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 03:26:35.80ID:CkCPjrFx
伸びる伸びないはタイミングもあるから読めないよね
パクツイってわけじゃないけどネタ被ってる白ハゲ漫画とか
先に見た方はそんなに伸びてないのに後から見たやつは
バズりまくってたりとかよく見るし
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 03:43:17.85ID:yhtq+NxA
気に入ってるのに伸びないあるある
でも自分の漫画大好きだから何度も見に行ってしまう その度に伸びてないなーって思うけど自己萌えして満足して閉じる
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 04:07:46.24ID:FtppNqe3
>>688
そういう人見たことある
毎日自分は他の人と違ってニッチなジャンル好きだし〜とか
毎日自分の描く創作やキャラは素晴らしい連発してて引いた
でも描いてる漫画はド下手で読む価値なしとは言わないまでもすごい平凡で
これであんな大口叩いてんの?ってレベル
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 04:35:58.81ID:bYydITBW
あんまり好みが別れないデフォルメのちびキャラみたいなのは伸びやすい気がする
だいたいたまの息抜きに描いたそういうらくがきが伸びる
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 04:56:33.95ID:SPBEDb9T
わかる
例えばビックリマン的なキャラは見栄えが良い割に描きやすいんよな、そしてウケもよい
そういう楽チン作品が高解像度で線引き、塗りのグラデなんかに精神削った作品を楽々凌駕することがままあるからたまに描いちゃうんだよな
手間もかからないから仮にバクシーシしても痛くないし
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 08:56:43.78ID:+DBZpS9u
キャラ崩壊とか自分が正しいですはないけど原作で設定として説明なり描写されてる部分をうろ覚えかわかってないのかミスられると微妙だなあ
極端なら一人称二人称とか
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 09:46:10.86ID:CYky6UpT
見て貰いたいなら学級会に参加しないってのは絶対だと思うわ
毎回何かといっちょ噛みする描き手ってどんな上手くても伸びてない
界隈の人間にミュートされてるからだよ
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 10:40:55.66ID:uRXpOO4P
自作品語りはしないって結構自分はしちゃうんだけど嫌な人は嫌なのかな
ここのここが気に入ったとかここはちょっと上手くいかなかったから次はこうしてみるとか
反省と記録を兼ねて文字に起こしてあげてるんだけど
まぁ誰も見ないならいいよね
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 11:03:28.62ID:tkBq6Oe/
自作お気に入りの一文紹介
支部のブクマ数発表
届いた感想文への感想
自カプを一番愛しているのはアテクシ
みんなと違ってライトな文体にできないという愚痴

この辺を始終やってた相互はミュートした
本当はブロックしたい
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 11:06:31.43ID:itMV0/Sc
ここを頑張ったとかここが気に入ってるとかは全然気にならないというか読んで楽しい人もいると思う
要は書き方次第だけど例えば歴史系ジャンルで
「当時に無い文化や物が出てくるのはあり得ないと思うので事前リサーチ徹底してます」
「この時代は◯はなかったのでXに◯がついてるのはおかしいんですよねーだからあえてこうしてるんです」
みたいな書き方は受け取り手によっては(それに該当してなくても)なんか誰かに当て付けてるのか?みたいな印象に取られる書き方だなと思う
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 11:34:32.44ID:uRXpOO4P
まぁ自分の描いたものでもそれにケチつけるのは良いと思ってくれた人に対する当て付けにもとられるよねと逆もそうなら何も言えなくなるから気にしないが吉か
絵馬の私下手だからが嫌がられる理屈と同じか
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 11:46:26.00ID:G+yCymRf
自語りというかここ頑張ったとかこんなことを考えて書きましたとか聞くの好きだよ
自分の考えた解釈は公式!主張はウザい
ただ好きだからこそツイだと見逃しちゃうんだよね
本にする場合はそこに書いてほしいくらいだ
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 11:48:47.87ID:wq3JjCDA
このコマ可愛く描けた!(気に入ってるコマピックアップ)とか下描きの時点で可愛い!(ラフ画アップ)とかけっこうしてるけどいいねもらえるよ
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 12:09:08.68ID:ggjA7Zgf
>>705
このコマうまく描けた!とか載せるのたまーにやるなー
楽しいよね
他の人のラフ見れるのもツイッターならではで楽しい
支部だとたいてい完成絵しか見れないし投稿しづらい
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 13:46:57.96ID:g4FwiyE9
自画自賛できるメンタルの人を羨ましいとは思う。皮肉とかじゃなしに
何をどうやっても自分のやった事を褒めるみたいな事ができない性格なので、多少はそういう事ができるようになりたい
人に褒められても疑って終ぞ信じられた試しがない
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 13:52:34.36ID:3P/wSR6V
「ここが自分で一番気に入ってる!」とか「今回は新しい技法を試してみた」とかなら特になんとも思わないんだけど
自作語りしすぎるのってリスキーだよなと思う
自信がない部分を予防線のつもりで自分から言っちゃうとかえってそこに注目集めるし
「私は正確なデッサンやパースに気をつけてます!」とかわざわざ言うとハードル上げるだけだし
そういうこだわりを声高に言う人ほど「これで…?」って出来だったりするのもあるあるだから
どんなに言い訳や補足したくても自分では絶対やらないようになった
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:23:49.91ID:yIlKYAUl
>>671
>自作の作品語り
これと自分の創作論ばっかり言う人がいて
作品面白いけど辟易とした気持ちになってる

創作はいいぞ〜とか創作を一度するとやめられないとか
しない人向けに言ってるのかなとも思うんだけど
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:30:38.86ID:58Q9F+Xi
>>710
わかる
創作してることをやたら特別な自分を演出するファッションアイテムみたいにして語る人がいて痒くなる
所謂高尚様みたいな感じなのかな?

自分も創作するけどそんな言い方しないし創作する自分をそんな特別視してないからびっくりする
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:33:48.83ID:aZ7N5MdQ
「創作者故に他人の漫画を読むときに創作者目線で見てしまう…
純粋なただの一読者のときの読み方はもうできないんだろうな(遠い目)」
みたいなことをわざわざアピールしてるの見てヒェッって恥ずかしくなって鳥肌立った
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 15:28:18.33ID:yIlKYAUl
>>711
あー、高尚様になるのかも
毎回創作者はすごいだのオタクは頭おかしいだのrtされると
いや、TLにいる人皆オタクだし書き手は他にもちらほらいるしな…って思う

自分も創作するけどただの趣味の一つだし特別とは思わない
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 15:59:57.62ID:wj85Pscj
創作にのめり込んでる優位性みたいなのを演出する人もいるわな
気持ちはわからなくもないが
やり過ぎるとキャラの占有というか、同担拒否みたいになるししんどくなるかもね
熱中しつつもどこかで自分を客観視して 冷静に振る舞えたらいいのだが

自ジャンルに小説書きまくってサンプルを小出しにしてもうそれ本で読むやついないんじゃね?ってくらいに毎日進捗やサンプル投稿してる人がいるけどやっぱり避けられてる
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 16:35:25.45ID:TkQYxG4J
片思いでフォローしようと思ってた相手からは、フォロバされなくて当たり前だと思ってるし、フォロバきたら「はわわ」になる

「この人と交流したいな」と思ってフォローした相手からフォロバなかったら、わりと傷ついて、1ヶ月後くらいにそっとフォロー外してる

最初からぜんぶ片思い前提で相手に期待しなかったら傷つかないのにな
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 16:51:08.35ID:0V5znayl
片思いでもよいって思ってフォローし続けてくれてる中から時間おいて厳選フォロバしてる
交流目当てで外す人とはどうせ続かない
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 16:51:35.17ID:TkQYxG4J
片思い前提ならフォロバこなくてもいちいち傷つかないし、フォロバ来たらめっちゃ喜べるでしょ

フォロー>フォロワーで
「同じジャンルの人フォローします」
みたいなこと書いてる人からフォロバされないことがあったよ
こちらのジャンルやツイートが相手にとって興味がないとか地雷とか、なんか理由はあるのだろうけどね
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 16:53:22.13ID:TkQYxG4J
>>719
ああそっか
こっちもフォロバ目当てという下心があったから見抜かれたのかもしれないね

片思い前提の人から1年くらいしてフォロバあったときは嬉しかった
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 17:36:35.78ID:Qwqa2IJg
自分もそんな感じでフォロバは時間空けてしまうな
長期間フォローしててくれるなら本当にツイート目当てで来てくれてるんだろうし
まぁフォロバ目当てのフォローはすぐ外されるしなんかパッと見で分かるけどな
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 17:49:18.90ID:iS0hn8Tv
決して嫌味でないから誤解しないでほしいんだけどそんなに交流したい相手ってどんな人?人気の大手とか?
いや自分は流れてくる作品は楽しませてもらってありがたいけどその人そのものをフォローして連日の呟き見たいとまで思えないんだ
逆にリプ寄越したことすらない相手からいきなりフォローされても別に交流したいとも思わないしなあ面倒だし
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 17:54:48.94ID:vyOXdA4J
すごーくハマってるジャンルが出来たけどまわりに誰もハマって話せる人がいない時の同カプで面白いまんがやネタを出してる人と話してみたいと思うかな
書き手じゃなくてもリアルタイムなら「私もそれ萌えました!」をやったりやられたりしたいみたいな
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 17:58:34.72ID:3P/wSR6V
>>723
自分の場合相手の萌え語りや原作感想がこっちの萌えに刺さりまくって
思わず同意リプ飛ばしたくなる人かな
ジャンルにはまって誰かとこの楽しさを共有したいっていう
ある意味原初的な衝動思い出す
相手にとったらそんな勢いでこられても困るだろうけど
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:03:44.81ID:wpB59fT+
日常呟かない代わりに好きなカプの妄想ネタ呟いてる(たまにイラスト描いてる)けど、
これってネタ潰しとかで嫌われる傾向にある?
新鮮な変わったネタでもないし、既に被ってるのあるだろうな、って気軽な気持ちで1人呟いてたら、
「ネタ潰しやめてください。そんなのだから書き手からフォローされないんですよ」といった旨のマシュマロが来た
確かに一時増えてたフォロワーは増加止めてたけど交流するタイプでもないので特に気にしてなかった
でもこんなマシュマロが来ると、気になってしょうがない
唾つけたとかそんな気持ちはなく、本当に何処にでもある内容(バレンタインのチョコ手作りする受けみたいな)
フォローされるされないは置いといて、嫌われるのは嫌だから控えた方いいのか…?と悩んでる
周りにそんな人いたらどう思うかちょっと教えて欲しい
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:12:26.62ID:TkQYxG4J
>>723-726
ジャンルはまりたての頃は、とにかく仲間が欲しくて同じジャンルが好きな人と萌え語りしたかったんだ
でも確かに、相手の立場からしたら「そんなんで来られても……」ってなるよね
自分のことしか考えてなかったわ
それなのにフォロバされなかったらいっちよまえに傷ついてた
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:13:01.24ID:afAVBu4r
ネタ潰しだと捉えるのはその人があなたのネタを良い(自分も書きたい)と思ったか、その人もちょうどそのとき脳内でそのネタを考えていたかだと思う
ネタをツイートするとパクられると恐れる人もいるし、こういうのは相手の精神状態の問題だから、気にするだけ無駄だし、気にしないでいいと思う
妄想ネタに萌えてる人だっているよ
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:18:51.60ID:Nidcylqf
巨大ジャンル中の超マイナーカプでオンリー2だったんだがもう一人の人は萌え呟き大好きな人で自分はそれは苦手(萌え呟きをするぐらいなら作品書くタイプ)
今の自分はオンは書き尽くした感あるので投稿頻度が鈍ってきたがちょっと前までは1ヶ月に2〜3回更新してた
その人はそこまで更新しないで萌え呟きが中心だったので書いてる途中の作品のネタかぶりはしょっちゅうでやり辛かったところはある
大柄なAが小柄なBに自分の上着を脱いで着せるみたいなシチュエーション書きかけてたんだけど直したわ…
空リプでツイの内容(だいぶ前の作品にしてない呟きまで)パクられてんじゃ?みたいな事言われたらもうね…
流石にABが二人で車乗って海に行きますみたいな有りがちなのは開き直ってたけど
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:20:09.93ID:itMV0/Sc
自分もフォロバ目的でフォローする事がそもそもないからだけど
基本同じジャンルやCPだったりで好きなものに対する呟きを見ていたいとか
あなたの作品や呟きが好きな人間がいますよという応援の意思表示みたいなものもある
マイナージャンルだと馬でも全然反応なかったりするしモチベが少しでも足しになったらラッキー程度

作品と萌えが合うかどうかが基準で交流は二の次だから
互助会や一緒にとにかく仲良くしたい褒め合いたいみたいな人もチラホラ近付いてくるけど
やっぱりいずれ離れていくね
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:20:10.64ID:8uH/jqEN
絵しか描かないならわからないかもしれないけど、小説や漫画にするのは時間がかかるし
全部被ることはなくても描いてる最中に一部がかぶったりしたら描き(書き)手からしたら気になるし嫌だよ
自分が見ないようにしても周りやネタツイしてる人からどう思われるか分からないし
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:26:57.42ID:2A23TD0v
作品が好きでかつ考え方とか萌え語りとかも刺さるとフォローするな
フォロバいらないしひたすらいいねRTしてその人を応援したくなる
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:33:00.21ID:zArMrejt
>>727
ありがちネタでも気にする人は気にするしたまたま被った時に
あの人のツイート見て真似した?みたいな反応来るのが怖いってのはあると思う
けど萌え語りなんて昔からしてる人はたくさんいるんだしやめろとか
そんなのだからフォローされないとか嫌味言うのはおかしい人だし気にしなくていい
ジャンル内で萌え語りしてるのが727だけってことはないだろうし他の人も凸られてるのかな
そうでもなさそうなら個人的に気に入らないからなんかケチつけて制限したいだけに見える
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:34:37.79ID:jb5Jx5R7
描き手少ないマイナーや斜陽だと萌語りすら結構な需要あっていいねRTついたりするからね
描き手の中にはあんまりにもネタ語り多いと嫌がる人もいるけどダメとか迷惑ってことはないんじゃないかな

基本的に誰かがそのネタを描いたらパクリ扱いする、という前提じゃなきゃネタ潰しやツバ付けには該当しない
逆に言えば確実に自分が描きたい・誰にも渡したくないネタならうかつに呟かない方がいい
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:48:38.15ID:vKaBePQV
妄想ネタツイ多い垢はフォローしないかな
あと「うちの妄想ネタツイはフリー素材ですw」というパターンもあるよね
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:27:23.85ID:gpcgBWrX
例えば「媚薬ネタ見たいなー攻めが飲んじゃって歯止めきかなくなるやつ!」と呟いてるくらいならネタ潰しだと思わないしうんうんってなるけど
「攻めが飲んだ後受けがやってきて媚薬飲んだ事知らない受けが攻めにうんたらかんたら」と何ツイートも呟いてから「誰か描いてくれていいんですよ」って言う相互はミュートした
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:39:54.00ID:jaAq6Kp+
黙れハゲって言いたくなるな>誰か書いてくれていい
同様に著作権フリーですので!とかアピり出すのネタのみツイもうざく感じるw
呟くだけなら萌え情熱がほとばしって仕方ないんだなーで済むんだけど
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:52:08.90ID:tqfVD1SJ
ROMとしては萌えツイートをむしろTwitterの楽しみにしてる部分はあるけど
書き手からしたら今書いてるネタと被ると辛いだろうなーと思う
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 19:59:53.64ID:FenOTL3F
フェイク入れるがABCが同じ場所(クラブと今風ダンスホールの違いぐらい)で同じような事件を解決するためにまったく同じ手法取ったのには腹が立ったなあ
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:01:23.81ID:bcgm5xmj
片道の人にリプすると迷惑かなと思うからうっかり間違えて話しかけないようにフォロー返って来なかったら外してリストに入れてるわ
リプする前に確認すりゃ良い話なんだけど自分の注意力に自信がない
片道から話しかけても迷惑じゃないのかもしれないけど相手がどう思ってるか分からんし
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:03:22.31ID:vyOXdA4J
>>742
でも理由わからなければツイート合わなかったんだなって思っちゃうな
以前何度もフォロリム繰り返してきた人はきづいてないからフォロバないんだと思ってそうで怖かったけど4回目であきらめてくれた
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:08:41.22ID:Qwqa2IJg
画像以外の普通のツイートにもRTいいねで反応してきてしばらくしたらフォロー外されててRTいいね全部取り消されてたのはゾッとしたわ
こっちに認知されるためだけにやってたっていう
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:12:30.41ID:/fhduLCV
>>739
すごく同意

妄想ツイする人でもタイプが色々あるよね
全く不快感抱かずに仲良くやり取りできる人と、ミュートしたくなる人の何が違うんだろうって思ったらそれだわ

例え冗談でも著作権アピが垣間見えたら速攻距離置きたくなる
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:13:48.01ID:CdEiXFku
>>717
興味ない人や嫌いな人からフォロー外されてもべつによくない?

そうじゃなくて、すぐにはフォロバしないでしばらく様子見して、合いそうな人だと思えたらフォロバしようと思ってたのに、その前に切られたらイラッとくるのはわかる
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:37:08.54ID:r6twi7Pz
フォロリム繰り返す人って気軽にフォローして合わないと思うと同じく軽く外すけど
その分記憶も浅くて前に合わなかったのにそれ忘れてて繰り返し
この人知らないからフォロー→あ合わないやリムろってやってんじゃないかなとも思う

こっちに認知させるため系の人もいるかもしれんけど
アイコンよく変える人は割とそういう忘れっぽい人からのフォロリムもあるかも
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:41:08.65ID:vKaBePQV
合わなかっからリムられたのかフォロバ目的かはっきりわかる?
フォロバ目的でも別にかまわないけど
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:44:43.45ID:jaAq6Kp+
>>751
リムった本人がツイでポロリしない限りはわからないと思う
あと同じタイミングで片道の同カプや同解釈の垢をまとめてリムったとかだと
なんとなく察する人がいるかもしれない
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:44:45.44ID:vyOXdA4J
>>750
自分のは2日おきぐらいのすごく短期間だったから…でも忘れてると思うのいいね
なんだか恨まれてるかなと気にしてたからこれからは向こうが忘れっぽかっただけだと思うことにする
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 20:58:31.43ID:C0lST1h1
>>727
人が呟いたネタは描かなくなるとは思うけど相手を嫌ったりミュートする事もない
上でも言ってるように気にする人は何でも気にしまくってるけど自分は既に描きかけのネタだったら気にせず完成させてあげるし人によりけりだよ
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 21:15:58.50ID:3JXye9T3
>>751
フォローされる→こちらが何かツイートする(こちらがTLに浮上したことが見てわかる)がフォロバしない→即リム

このパターンは確実にフォロバ目当てだろうと思ってる
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 21:59:06.07ID:1fleEI9F
繋がりたいタグ使ってるなら交流を求めてフォロバ期待でフォローしてくるやつがいるのは仕方ないかもな

ただ繋がりたいタグなんぞ使ってないのにフォローしてしばらくリムるってムーブをかましてくるようなのって
絵描きじゃなくてただのtwitter芸人目お絵描き科だと思ってるしうざいからブロックしてる
なんだよフォロー数4000って本当に全員に目通してんのか???
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:25:30.23ID:5pBP+XN2
誤フォローしてて知らない人がTLに現れて「?誰だ?あっ誤フォローしちゃってたヤベ」って
慌てて(又は少し見てから)リムする場合もあるし、絵が大好きでしばらくフォローしたけど
呟き見てたら嫌いになりそうだったからリムったとか
ほとんど浮上しないからつまらないなーとリムったとかあるから
この行動パターンは交流目当てだ!と一概には言えない
ソース自分だけどw
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:26:35.56ID:vKaBePQV
即リムはフォロバ目的が多いのか
フォロー増やすとTLの流れが早くて個人個人が気にならないって聞いて、フォロバしまくろうかと思う時もあるけど踏み切れないな
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:46:53.44ID:vlKjHl1K
ツイでは交流盛んなhtrと交流はそうでもない普通レベルの人のいいね数あんま変わらないけど
支部だと同じ作品流してるのにhtr一桁普通100ブクマとかになっててツイでの評価ってあほらしいなってほんと思う
でもこれが神とhtrだとツイでもさすがに交流では埋められない差出るけどさ
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:54:28.48ID:/u0APhHS
だからhtrってついまとめ支部に上げ渋る人多い印象
人が減ったこといいわけにする人いるけど閲覧に対するブクマ率の実力差がえげつなくて嫌なんだろうな
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 22:58:48.54ID:jb5Jx5R7
htrのゴミまとめとか邪魔になるから上げなくていいよ

上手いのにツイしかやってない人はちょいともったいないと思うけど今の支部は使いづらいから仕方ないな
そいえばモーメントってなんでなくなったんだ
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:01:20.83ID:1fleEI9F
ntr繋がりたい連合?互助会とかって揶揄されたりもしてたっけ
小学生レベルの落書き状態で向上心もなく、けれども自称絵師って肩書がほしいがために相互しまくってぱっと見の数字を虚飾するとか
絵描きとしては論外だし人としてもなんか残念というか、接してるだけでどんどん人間的なレベルも落ちそうで不快なだけだわ
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:05:26.66ID:Lt50AOkO
支部使いにくいしブクマで一喜一憂するから長い話とかよく書けた話だけあげて、あとは壁打ちでベッターにぶち込んでる
そしたら他人と比べることないしいいねとか1桁でも読んでくれる人いるんだなあって嬉しくなって精神安定した
フォロワー0になったらやめるとは思うけど
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/21(金) 23:29:35.22ID:BnbFXpEU
>>727
描き手で嫌がる人はそれなりにいると思う
自分も頻繁にネタ呟く人と被って萎えて描いてたネタをボツにしたことがある
その人のことは嫌いじゃないがまた被ると自由に描けなくなりそうだからリムってミュートした
でも呟くのは自由だしそんなマロ送る方が頭おかしいから好きにしたら良いと思う
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 00:11:53.60ID:g1G3dSYk
>>758
あるある
フォロバ目的で即リムとかしたことないけど誤フォローで外すことはよくある
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 00:20:29.89ID:UCz1VzMs
鳥頭のフォロバ乞食はウザ過ぎるから新規でフォローされたら即リスト入れるようにしてる
ほどなくしてリムってたらブロック
やり逃げされるのは気に入らないので
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 00:48:56.47ID:MBlriWHt
仲良くしてくれる人としか相互になりたくない
定期的にフォロワー整理する人の気持ち凄く分かる
仲良くない人フォローしてるとTL汚染されるデメリットしか受けない
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 00:50:54.75ID:NPet3rC2
フォローしてしばらくしてから自分の嗜好の中に相手の地雷があると判明して外したことはある
タイミング的にフォロバ目当てに見えただろうけど弁明してもしょうがないしなぁ
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 01:13:58.86ID:T8/xCmSi
旬ジャンルにハマって壁打ちで描き始めたけど支部は4桁いくけどツイ2桁よくて3桁
さすが旬だけあって神絵師漫画馬が多いからツイじゃTLや検索でもっと良いものと並ぶから見劣りするんだろうなぁフォロワーも特に増えないし
ハマると描きまくってしまうんだけど旬ジャンルは更新頻度下げてクオリティ重視にしたほうがいいのか
ツイ映えするものとかもちょいちょい描いてはいるけど数字なんて気にせず描けばいいと割り切れるようになりたい
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 01:17:57.23ID:NGmZEviI
作品好きでも本人と合わなさそうと思ったら作品色褪せて見えてしまう質なので日常話多い人はフォローやフォロバしない
あとマイナーなので同カプ書き手が20前後で非常にリムしづらいからフォローめちゃくちゃ慎重になってる
そんな中日常ツイ殆どしないと思ってたガチ絵馬村長がネイル写真良く挙げる人だと分かって最近じわじわ苦手感が増してきてしまって辛い
何となくネイル挙げる人も苦手なんだよね
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 01:43:14.70ID:vIRb/Ei1
ネイル苦手なのわかる
イベントに合わせて気合い入れて推しイメージにしました!とかなら全然いいんだけど
日常のただ塗っただけネイル写真は自撮りと同じ自己顕示欲感じてしまって引く
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 02:42:48.68ID:YHGOuVTb
フォロー整理してて相互だと合わなくてもリムるの申し訳ないからミュートで済ます、片道フォローなら合わなきゃ外せばいいやって位の感覚でしてるけどフォロバ目的と思われてるかもしれない
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 03:14:59.40ID:gTrNBnbQ
まずフォローする前に最低1ヶ月は非公開リスト入れて相手のツイート内容確認してからフォローするから
よほどの事故(いきなり逆カプ書きだすRTするフェミ政治にハマるジャンル移動する)がない限りリムはないな
とやっててもその事故が起きるからツイランド恐い
フォロバ貰ってようが片道だろうが即リムかブロ解
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 06:37:37.59ID:qjADW1e+
フォロワー多くなってくると誰がフォローしたとかいちいち気にしてられないから
片道相手にリムられてもフォロバされなかったからだなんて思わない
ここでフォロバ目的でとか言ってら人はフォロワーの少ない底辺なんだなーと
生ぬるく見てるわ
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 06:53:34.70ID:DN2jWTtj
フォロバ目的かどうかなんて本人にしか分からないからいちいち気にしない
自分自身が絵が好きだったり気が合いそうだと思ってフォローして
全く呟かなくなったり趣向が合わなくなったりしたら外したりブロ解するから
フォロバ目的とか思う人って自分自身もそうだから思うんじゃないかなって見てて思った
考え方なんて人それぞれだから別にいいけど
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 07:01:32.51ID:4v3KaShx
>>785
一桁フォローのフォロワー四桁だけど、フォロバしてない相手にリムられたらすぐ調べてるし人によると思う
二桁フォロワーでも気にしない人はいるだろうし
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:07:37.34ID:tWjDpPbO
相互のアカからリムられたりブロ解されたら悲しいけど、こっちがフォローしたくないアカからリムられてもどうでもよくない??

「俺はお前をフォローしないけど、お前が俺のフォローを外すのは許せねぇ!」
みたいに思ってるってこと?
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:22:00.10ID:4Gv8lbw9
絵馬を同時期にフォローして自分だけフォロバされなかった時は悲しくてその人達のリプのやり取り見たくなくて絵馬をそっとリムった
フォロバ目的と取られても仕方ないけど共通フォロワーのリプのやり取りが見えなかったらそのままフォローしてたと思う
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:30:27.78ID:5fXsVWiZ
>>787
そもそもフォロバ目的なんて言葉が存在すること自体がアホくさいしな
フォローなんて本来は「この人のツイート面白いから見たいな」って理由でする事で、義理やら何やらでやってたらそんなの結果的につまらない事になるのなんか明白でしょ
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:33:10.30ID:4v3KaShx
>>793
お前にフォローする自由があるようにこっちにもブロックする自由があるから
フォロワー数で何かが変わると勘違いしてる奴よくいるよな
フォロワーが増えたくらいで性格変わるわけないじゃん
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:40:56.69ID:7LXCLS1h
何も考えずに読みたいときにフォローして嫌な話題が続いたら外すしまたRTとかで流れてきて面白そうなこと話してたらフォローってことしなくもないな
ミュートだとどんな理由で誰をしたかすぐ忘れるからフォローリムに深い意味はない
メルマガ購読みたいな感じ
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:44:53.11ID:T6wxt/qj
>>488
フォロー<<<<<フォロワー
ってアカウントを交流めあてでフォローする人は、そもそもネットをよくわかってない人だと思うよ

私ならそういうアカウントをフォローする時は片思い前提でフォローしてる
そういう人を外す時は
「フォロバしてくれなかった! ひどい!」という気持ちではなく
「作品は好きだけど、つぶやきがなんか合わないから外そう
むこうもフォロー外されても、数字が減ってるくらいにしか思わんでしょ」
くらいの感じ

交流したくてフォローするのは、フォローとフォロワーが同数か、フォローのほうが多い人にしてる
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:50:59.45ID:esawtcKb
RTされないいいねされないのは交流してないからフォローしといてリムるのは私がリフォローしないから

自分に自信があって羨ましい
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:53:54.74ID:Bhbalok4
自分はやり取り見てるだけだからあれだけどよく見る2人で話してるネタから
〇〇さんの本が!?買います!△△さんがだされるのでは!?みたいな押し付け合いにしか見えないけど楽しいのかな
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:55:48.12ID:jBRaXxVz
フォローしたけど合わない人だったからリムろう
フォロバしなかったからリムられた!ブロック!
どちらも特に困らないから問題無いね
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:26:51.28ID:AyTZkJnG
自分がフォロバしなかった相手にリムられたことに不快感持ったり愚痴言う人って
要するに自分がフォローされる=自分の作品を気に入ってくれたファンがフォローしてきたと思ってるから
あっさりリムられてそれは勘違いだったって現実突きつけられてムキーってなるんだろうな
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:08:01.46ID:zKH+HaeC
メルマガ購読感わかる
フォローするのは単純にメルマガ購読するようなもんだからフォロバされようがされなかろうが
呟きの内容が合わないなとか更新頻度高すぎてノイズだなとか思ったら気軽にリムる
Twitterを交流目的では使ってなければ相互になったからって交流必須とかリムしづらいとか気を使う必要なくないか
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:16:08.90ID:Jo9WguFr
ほんとね
リムるくらい気軽にやるから自分がリムられても合わなかったんだろって思うくらいだから世の中面倒な人通り多いなほんと
私そんな重要な存在じゃないし価値だって大勢の中の1人にすぎないし
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:29:12.79ID:NyH+n9Bf
誰がフォローしてるかとかフォロワーがどんな挙動してるかとかわざわざ見ることないからほんといろんな人いるね
全世界に公表してる時点で見ないでとかフォローしたらリムらないでって感覚がわからない
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:30:11.64ID:4v3KaShx
>>819
これ
認知目的か知らないが目障りだからブロックしてるだけ
ロム垢で相手リムるのと同じノリで軽くブロックしてるからそこまで気にされても困る
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:35:11.48ID:P5ogiayV
サバサバしているようでフォロー増減気にしちゃうし相手がどんな理由でフォローリム繰り返してても気になってしかたがないんでしょ
悪くはないけど深い理由はないよーってわりに気にしいだなとは思う
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:36:07.63ID:4v3KaShx
フォロワー減ったらいちいち相手特定してこのスレに何回も書き込んでるのにサバサバしてるわけないだろ
人を見る目なさすぎて草
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:40:18.71ID:9VAkuEt7
チラチラフォロリム繰り返す奴をブロるのは自由だけどフォロワー数の増減が気になってブロックする奴はメンヘラ臭くて後から減った増えたうるさいから近寄りたくないな
出来れば事前にbioに書いとくか何となくこういう事しますよみたいなこと言っといてほしい
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:49:25.05ID:DFrGs7EU
>>833
こういうことしますってスタンス明記はもちろんありがたいけど
恐らくこういうのを気にする類ってめちゃめちゃプライド高いからそういう周り気にしてますからね表明は絶対しないと思うわ
クールなアテクシ作家は動じないのだから自分をリムったやつをひっそり探し出すのよみたいな

なんにせよたかが二次作家のくせにプライド高いやつ多くてめんどくせえよなああ
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 10:53:58.41ID:+Y2HsU+a
どっちも自由だけど、叩かれてる片方は決めつけだからだと思う
ただブロックするだけなら気にしないだろうけど、フォロー外すのはフォロバ目的だって決めつけてるから
そうじゃないパターンも多々あるよって反論されてるんじゃないかな
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 11:04:09.58ID:sUFQyzIZ
決めつけということでいえばお互い様だった
「フォロー数少なくてフォロワーが何千もある人は、どうでも良い人からフォロー外されても、いちいち気にしないんだろうな」
と思ってたけど
どうでも良い人からフォロー外されても気にする人がいるとわかった

作品は好きだけどお気持ちがめんどくさそうな人は、フォローしないで非公開リストで見るようにするわ
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 11:08:57.65ID:IO4g8Z67
>>836
落書きレベルが1枚しかないならせめて10枚たまるまで支部には投稿しないな
1枚から投稿したい時は今ポイピクが丁度いからポイピクに投稿してる
ツイやってないけどポイの新着欄からちょこちょこ反応もらえて楽しい
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 11:19:07.27ID:MBlriWHt
ところでツイッターが変な位置でサムネ作ることあるけど
顔を入れるよう調整したほうがいいのかあえて糞サムネのほうが気になってみて貰えるのかどっち?
足元しか映らないサムネとかだと閲覧逆に増えるという人もいるし
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 11:42:14.84ID:IzvT5G8Y
反応もらえるもらえないで疲れてしまった
アカウント削除したい気持ちもあるけど、描きたい気持ちはまだあるし、狭い界隈で壁打ちしてるからアカウント削除する意味がない
それでもアカウント削除したい衝動が強い
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:17:12.21ID:jhtjZk4/
>>843
もうテンプレしてると思ってたけどツイのサムネは顔とか足とかじゃなくて
文字が集中してるところを基準に作られる
サインとかキャラ名とかセリフを顔の近くに置けば
顔サムネにしやすい
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:19:02.09ID:jhtjZk4/
>>838
自ジャンルは支部もツイもあんまり差がない
ツイで受けてる人は支部でブクマも多いし中堅はトントンでhtrはお察し
乖離がなくていいけど差が激しい(逆転する)ジャンルやカプと
要因の違いは何なんだろう
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:35:58.35ID:wzBWLNHr
>>849
交流強めなマイナーカプにいるとツイで交流しまくってる人はツイで反応多くて支部少ない
交流少なめな人はツイ反応少なくて支部で多い
まあ実力もあるんだろうけど支部は作品を評価、ツイは人柄を評価ってイメージがある
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:36:06.69ID:QzBH85q4
>>844
フォロリム繰り返しなんてしないんだけど

譲歩したけどだめだ話が通じなさすぎる
フォローしてみたけどやっぱ合わないとか嫌いになったとか誤フォローだったとかでフォロー整理したのを
「フォロバしてくれないからフォロー外すんだ」としか考えられないんだもの
終わっとる
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 12:39:42.56ID:jhtjZk4/
>>850
人柄評価しっくりきた
ツイ受けいい人(支部ブクマも)はうまいのもあるけど
人柄がカジュアルで浮上度高くて親しみやすい
中堅は逆に壁打ちやヒキってる人多いわ自ジャンル
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:06:59.48ID:Jd1T/19k
>>848
へー知らんかった
やたら足元ばっかサムネにされてる人がいて疑問だったけど下に日付入れてるからそれ基準にされてたのか
横からだけどありがとう
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 14:47:47.73ID:4Gv8lbw9
作品投稿するとほぼいいねRTくれるFF外の人
自分もその人の作品好きだからわざわざ探しにいかなくてもフォローしてTLにその人の作品表示させたいんだけど
大嫌いな相互がその人とリプの応酬してるから絶対にフォローにいけない悲しさ
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 14:57:47.24ID:KxPIrfpZ
リムられたらブロックしてるなー
見られたくないしこっちの勝手じゃん
そういう機能なのに被害者ぶらないでほしい
自分もリムった人にブロックされても文句言わない
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 15:11:27.88ID:R7HdMlBo
リムとブロ解なら共通フォロワーのRTいいねで不意打ちで目に入るから
あえて追いかけなくても見かけて落ち込むからって人もいるみたいだしね
自分も嫌いになったわけじゃないけどRTいいね経由で相手の視界に入るのが
申し訳なくて最近は切る時ブロックしてる
まあブロックの理由なんて傍から見て分からないから嫌われても仕方ないし
ブロックが不快だったら好きにブロ返ししてくれても問題ない
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 15:29:39.70ID:Zo/yMqpu
画家気取りの絵描きってまだ会ったことないけど
作家気取りの字書きに最近辟易してる
「ライトノベルは書けなくて。固い文体になっちゃう」
「短編より長編が楽」
「スランプで書けなかった時期は、こうやって乗り切りました」
「白紙の原稿を前にするとこれからの苦悩を思い、尻込みします」
「私が書きたいのはエロではなく成長物語」
って言いながら攻めを変態にしたエログロばかり
Twitter見て幻滅した
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 16:09:41.95ID:ckNYFsLY
pixivでぶっ飛んだ面白い小説書くなと思ってTwitter見たら
原作は友達に借りて呼んだだけでアニメはレンタルで一回しか見てないのにこんなに文章浮かんじゃう私すげーばっかり
しかも古参マウントまでかましてファンを代表して公式にご意見表明してた
コイツ持ち上げてる周りは全員馬鹿だなと思ってそっ閉じした
ぶっ飛んでる訳だよ一回しか見てないんだもんな…
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 17:15:28.75ID:At446tl2
>>864
そのやり方で後悔する機会がないならそのままで全然いいよ 浅はかじゃないしむしろその方がいい

ツイ始めたばかりの頃は何も考えずにフォロバしてたけど
一度相互になると合わなくなっても外しにくいからフォロバを後悔することが増えて
自然と厳選になってしまった
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 17:21:50.55ID:JIOGZ0rF
相互の人にコメントに困るような家庭環境をズラズラ書かれて困ってる
(離婚、家庭内暴力、性虐待みたいなの)
書くことでその人はすっきりするし知ってもらいたい気持ちがあるんだと
思うんだけど見てられないので申し訳ないがミュート
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 17:41:47.66ID:f0O78EXP
そういう愚痴吐きとか垢分けてやれよと思うよなあ
ヲタトークしてたかと思ったらいきなり子供の頃から虐められてたから
人との適正な距離を掴めないだの親に否定されて育ってきたから云々とか
お、おう…な呟き連投する人たまに居るけどドン引きしかない
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 17:44:12.87ID:osuclZ/9
それ困る
しかも細かい個人情報付きで

DVで視力と聴力に障害出たとか肋骨折ったとか子供三人いるけど上の子供二人は前の奥さんの子供で前の奥さんはその子供をネグレクトしてたとか
離婚したいけど弁護士すら味方になってくれないとか
二番目の子供が父親殺すと言ったとか
もし自分のツイが途切れたらそういう事だからとか

その癖自分が小学校二つしかない小さい自治体の小学校PTA会長してるとか三番目の実の娘は野球とフィギュアスケートやらせてるとか個人情報ダダ漏らし

そんな奴がFF外失礼しますなんていきなり直リプしてくるんだぜ
ミュート機能も役にたたない
狭い界隈なのでブロックはできない
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 17:54:11.76ID:zKH+HaeC
リムしてもその人の作品は好きだったら流れてくる作品に普通にいいねとかで反応してる
リムられたらからってブロックするって人もいるのかとびっくりした

相互でリムもせずに長期間ミュートされてる方が気分悪くないか?
フォローしたけど別にリプ飛ばし合うわけでもなく作品以外の呟きが合わないとか呟く頻度高過ぎとかだとかでリムするけど
作品は変わらず好きってパターンもたまにある ミュートだと作品も何も流れてこなくなっちゃうからな
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 19:08:37.09ID:4pj2InyG
879が事実なら嫌でも覚えてしまうわ
しかもフォローせずミュートしても絡むとか
内容は支部につなげて支部作品のキャプションに同じようなこと書けばつい見ちゃうだろうしな
DVがほんとなら警察通報?!って私も見るわ
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 20:21:47.41ID:SeXkyl31
リム、ブロ解した垢にブロックされたの気がついたことない
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 21:53:03.20ID:wUQrfCgE
話が凄く上手い漫画馬なんだけど、絵がオヴァ絵気味で目立たない人がいる
それより話は微妙だけど絵が上手い人の方が目立ってるのが複雑
前者の人がワンパンマンの作者みたいに発掘されるのは珍しいことなのかな…
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 22:01:03.20ID:5fXsVWiZ
>>887
単純に上手い下手ってことじゃないだろうしな
漠然とした言い回しになるが「味のある絵」である事が重要なんだろう。ONEはそれ満たしてると思うし
あとスレで語られてる「なんでこいつのストーリーで、この絵柄でこんなにウケてるんだ……?」って作品は
自分に無い感性持った層がそれなりの数いるってだけの話だから
全てをコネだとか交流上手だとかで片付けるのも早計だと思うよ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 22:05:22.35ID:Ph9q3H/h
流行りのレトロな画風はおしゃれでうけるけどな
この令和にガチの80年代の少女漫画みたいなオバ絵見かけた時は鳥肌たった
全くキャラが似てないしノリも古すぎて受け付けなかった
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 22:06:05.59ID:eqQolDcW
萌え妄想ツイートが人気で「フリー素材です」って言う人うちのジャンルにもいるけど
その人「フリー素材ですがご使用の際はご一報いただけると嬉しいですw」って言い出してなんだコイツと思った
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 22:20:21.89ID:At446tl2
本人はサイト時代に流行った「リンク報告は不要ですが報告してくだされば喜んで見に行きます」
みたいなノリで言ってるんだと思う

「このネタフリー素材です」発言からしてもう不快だし嫌いだけど
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 23:09:17.08ID:UiFVbW0x
フォローする前にツイート確認したいんだけどジャンル無関係のRTで埋まってて確認する気失せる
フォロー後ならRT非表示にできるけどさあ
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 23:13:45.42ID:jBRaXxVz
>>891
個人的にそういう画風は好きだし上手で一次ならありだけど二次でしかも少年漫画でやられたらキツイな
支部で龍玉を検索して出てきたのが未だにトラウマだわ
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 23:21:48.91ID:MBlriWHt
フォロワー15万人の神絵師様が渋だと自分よりブクマ少なくてワロタ
ほんとツイでの評価っていい加減過ぎる
そのいい加減なツイの数で絵師の格付けが実質決められてるから辛すぎる
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 23:49:53.64ID:MBlriWHt
>>903
こちらが下に見てるのでなくて他の絵師から下に見られてしんどいんだよ
ツイのフォロワー数が少ないとマジで人間扱いされん
渋だと自分のが何倍もブクマ多いんですけど?って相手からも
同業ではなくROMも同じ扱いを受けてしまう
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/22(土) 23:51:12.35ID:btNQEORv
うちのジャンルにいるオバ絵は80〜90年代の少女漫画っぽい絵だわ…
でも本人はそんなつもりなさそうなんだよな

ああいうの見ると、自分も自覚無いだけでオバ絵かもしれんと怖くなる
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 00:35:15.45ID:lA3ckoYW
モノクロだとあんまりま分からなくてもカラーになると一気に年齢出る気がする
どぎつい原色にエアブラシの濁った影
あとやたら唇厚いと無理と思ってしまう
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 00:41:48.86ID:99IiBCtJ
おば絵とか世代によって感じ方は違うと思うけどハーレクイン系の顎長いのは昔から苦手
でも最近の量産型BL作画も好きじゃないしほんと好みによりけりだね
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 00:55:39.32ID:CN0GnK3Z
>>912
わかる
なんかツイは交流評で支部が正当な評価って言われること多いよね
好きで見てる系統がツイではウケるけど全く支部ウケしないから評価数なんてそのSNSでウケるか次第じゃんって思う
同じ作品でもツイ支部インスタで反応全然違うからな
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 01:05:22.22ID:mDJLTj/i
pixivこそ正当評価!っていってる奴は
自分がツイの方で増え始めたら(もしくは嫌いな奴がpixivで伸びたら)手の平返しそう
ツイも支部もTumblrもインスタもそこの人口と好みの違いでガラッと変わるし比べられるもんじゃないのに
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 01:34:05.17ID:mm1D67XO
>>917
これが全て
金持ち喧嘩せずじゃないけど、持ってないから不満垂れ流すんだよ
武士は食わねど高楊枝の意味を知ってもらいたい、一番恥知らずな人種
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 01:43:32.06ID:OF6JXFUk
8年以上支部でジャンルや傾向変わろうがずーっと同じ垢でやってるけど
ツイは始めてから2年半しか経ってないし昔の絵は投稿してないから支部のがフォロワー多い

そのせいかフォロワー多い支部の方が伸びやすいっちゃあ伸びやすいけど
そもそもツイは絵単体、支部はツイのまとめ中心で投稿の仕方からして違うから正確な比較はしようがないな
似たよーな人や逆状態の人結構いるんじゃないの
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 01:48:54.25ID:mm1D67XO
全SNSで言える事だと思うけど「合う合わない」は実際あるしそれが重要だよ
合う場所で頑張ればいいってだけの、それだけの話し
自分を評価してくれない場所に文句言うなんてまともな感覚あったら恥ずかしくてできないと思うんだけどね
小学生ぐらいならわからなくもないけど
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 03:12:44.00ID:fcX+BiN2
池野恋あたりならプロでも絵もストーリーもその当時流行っていただけでプロとしても馬ではなかったと思う
山岸涼子・大和和紀・萩尾望都あたりならベテランでも絵も含めて別格だが
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 05:13:48.03ID:3JAa/GLZ
ツイはインフルエンサーと仲が良いかどうかが全てだよ
3いいねしか貰ってなかった相互が25万超えの人にRTされた途端に
1000いいね行ってるの見たときは脱力した
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 05:36:41.87ID:LQi6Ddzv
フォロワー数ならジャンル内上澄みだけどいいねRT少なくてつらい
いいねはフォロワー半分以下の人と同じくらい
なんでなんだろう
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 06:15:31.43ID:HV/Zretd
同ジャンル者フォローせず公式だけフォローして絵を上げてたら
なんか外人フォロワーばっか増えてそれについては別にどうでもいいけど
何故か早朝に絵を上げると妙に反応良いから何でなんだろうと思ってたら
(夜の場合は少ない日本のフォロワーから反応がある)
時差があるのに最近やっと気づいたわ
そうかこっちの朝は向こうでは夕方から夜なんだな当たり前のことに気付かんかったアホだ
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 07:29:41.47ID:jKIPzL8L
同人SNSは仲の良い少人数だけでイイネやリプつけあってまったり楽しんでいた

ある日、フォロワー多い馬からたまたま自分の作品をRTされた時、一気にイイネが増えて通知もガンガンきた
私は「はわわわ!!」となって、ありがたいリプきても「ありがとうございます!」だけみたいな、短文の定型文のつまんない返しかできなくて、私のコミュ症っぷりに自己嫌悪になった
あとアンチリプも来た

私はバズるなんてその1回だけだけど、人気ある人は常にたくさんの人に見られてるから大変だと思った
人気ある人がフォローを厳選したり閲覧者を制限するのは当たり前だと思った
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 07:58:27.92ID:u3f7N3qj
>>928
自分もいいねRT少ないけど長くやってるからフォロワーの中に放置垢もたくさんいそう
あと交流あまりしてなくて低浮上でツイート内容も淡々としているからしょうがないかなと思う
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 08:09:57.52ID:ODKgwlFf
落ち着き気味巨大ジャンルの斜陽気味なCPに参入した
RTやいいねはたまに4桁行くしリプ感想やエアリプ感想も貰える
しかしフォローは全くされず初めて半年でまだフォロワー二桁
作品あげてたまに萌え語りするだけだからとっつきにくく見られてるのか
それともRTいいねはされても絵がジャンル全体から見たら下手でフォローするまでもないと思われてるのか
とにかくフォロワー数とUPした絵に付いてる数字との剥離がでかくて恥ずかしくなる
それでもCPも原作も好きだから描くけどね
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 08:13:10.26ID:3kRvaa0Z
斜陽気味だとフォロー慎重になる人が多い気がする
人間関係が固まってるとか過去にトラブルがあったとかジャンル移動警戒とか理由は色々だけど
自CPも新規参入してきたプロ絵師がいてRTいいねは伸びるけどフォロワー数は全然伸びないよ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:08:39.53ID:J/dxcvMm
>>917
インスタントさやライトさが受けてツイ大手ならそこの水にあった作品が提供できてるんだから
それも十分実力かつ正当評価だよね
ツイ<<支部な>>902>>905とかいつまでそんな支部最強価値観に縛られてるんだって思う
支部も結局フォロワー多い方が伸びるしツイで追いかけてたらわざんざ
支部にまで見に行かないし
(支部伸びてツイ伸びないのパターンもこういう理由かと)

支部で伸びるのが本当の実力でツイは伸びてても神絵師()って決めつけるの
さすがに感性や価値観が古臭すぎると思う
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:10:23.20ID:3x7fuRjt
バナナは逆にレトロリバイバルでむしろ今風絵に分類されるような

池の鯉もリアル連載してた頃の絵今見ても可愛いと思うけど人によるかもしれない
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:19:51.68ID:iT8g8PnK
塗りで古さがわかるっての刺さるわー
なんか塗ったら古臭くなるんだわしかも手を入れれば入れるほど懐かしい気持ちになる絵ができる
あのおしゃれグラデみたいなのどうやってするんだろ
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:23:45.43ID:/dnZuR7u
支部にはツイで流れてくる様な一枚絵の落書きだけとかはアップされないし漫画もしくは落書きの複数枚まとめになるから
そりゃ見応えもあるからブクマも伸びるよね上手ければ
小説だって名刺メーカーまとめはさておき文庫メーカー複数枚のまとめなら読み応えあるやつあるし
上げてるものが違うから比べるのもおかしい
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:41:16.42ID:3JAa/GLZ
自分の場合たった1人でもインフルエンサーにRTされた過去絵とそうじゃない絵じゃ
閲覧数自体が10-30倍も違っている
閲覧数に対するRT率そのものは直近の絵が倍近く上回っていても分母が違い過ぎて焼け石に水
たった1人の気まぐれで評価数の90-97%が決まっているのにそれが実力とはとうてい受け取れない
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 10:58:23.62ID:bZhUyRV+
レトロっぽいのが好きでミルモでポンの妖精っぽい顔の
デフォルメをよく描いてる。
人によって避けるだろうが壁打ちだからと開き直ってる

>>947
目のでかさはともかくデザインは今でも斬新に見えて好き
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 11:03:24.34ID:SlgSUxBm
商業作品とかプロのイラストレーターの絵でも名前ググって画像一覧で見ると、なんかパーツバランスおかしくて変なの多いな
漫画馬ってこういうことかと改めて納得
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 11:08:54.17ID:0Kulcv3Y
>>948
既に固定信者が大量に付いてて何上げても安定してる一部の層を除いて
プロアマ問わずほとんどの人がそうだから気にしなくていい
今はVtuberのファンアートが比較的手軽に数字を稼げる
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 11:09:06.35ID:iT8g8PnK
まぁ基礎がうまくて損することはないけど別に特にうまくなくてもそれをカバーできる要素はいくらでもあるんだろうね
塗りとか営業力とかネタ要素とか
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 12:02:46.76ID:r+qFyqEp
最近は古い絵とそうでない絵の線引きが難しい
たとえばレトロ可愛いとか味があっていいとなるかもしれないし
たとえば雨井ちゃんと塩田先生って漫画は古い絵柄の典型かと思うけど
あれが良いとなって現代でそこそこヒットしたわけだし

つまり具体例で言うとあの雨井ちゃんの絵で二次やられたらきついってことかな
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 12:07:26.76ID:mBPmyWPa
>>510
何度かオフ本出してそれな何度もシチュ被ったらブロックなりヲチに投稿するなりしたらいいと思う
オン作品でもいいと思うが

自分的には小物もえがかれているのがチョコっと気になったがえ?と思うぐらい珍しく唐突な小物ならオヤ?とは思うかも…
まああんまり気にしないで頑張り
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 12:10:43.88ID:iT8g8PnK
古臭いっていうとあれだけど独特な絵柄で2次やってる人結構見るけどな
逆にその人の世界観見えるから原作と気持ち距離置いて気楽に見れるところある
どうせ流行追っかけ続けないとすぐ時代遅れになる
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 12:53:30.27ID:MVqBYDKp
歳とって嫁姑漫画しか仕事なくなった高齢作家の元気いっぱい現役でこなれたオバ絵が1番きつい
いつの時代も流行ったことのないモニャアッって感じの表情ばかり、驚いても怒っても怯えても鼻の下が長ーく伸びてひょうたん型の口
多すぎる漫符から何から全部古い
商業で同世代の読者さんいらっしゃるんだから無理して今風の二次来なくてもいいんじゃないですか?って思う
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:16:15.91ID:IiUwj0pq
どうせ今の絵柄も10年後には古いんだよ
そして人は一度習得した絵柄はなかなか変えられない
でも良いと感じたものはいいで良いじゃん
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:47:16.52ID:kHWJzAvG
器用な絵馬はその時に合わせて絵柄変えるし何年経っても古くならない絵柄もあるからなぁ
目と輪郭と髪の描き方変えるだけで全然違う絵柄になるし結局は古い絵にならないためにはパーツバランス調整出来るか出来ないかが基本な気がする
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:06:34.23ID:fh8UwZle
カプの神が「あくまで個人の意見だし、こんなことあまり言いたくないんですけど…」
って鍵パカ垢でのエロ妄想ツイートと具体的すぎる萌えツイートのネタ潰しについてちらっと苦言漏らしたら
学級会起こって何も書けない

エロツイはわかるけど萌えツイは好きな人もいるし全部が全部ダメじゃないでしょ…
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:23:03.19ID:S99MVktz
大半の人は心が弱いから(俺含む)きっかけがあれば愚痴吐き出したくなるものだから仕方ないっちゃ仕方ないやね
てか970次スレはよ
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:27:14.55ID:lEkoopfH
絵馬神が解釈否定して数人がそれに乗って
該当キャラがいるマンガ全消しした人がいてかわいそうだったな
うまけりゃ何言ってもいいわけじゃないし、地雷だわと言った口で
自分の萌えは誰かの萎えだよね><は酷すぎないか
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:41:45.29ID:t18AOY97
絵が上手い人が原作で一切絡みがない顔カプ描いただけで評価たくさんもらえるから
原作でどんなに絡みがあるカプでも霞んでしまうの悲しい
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 17:58:09.92ID:3x7fuRjt
>>947
スレイヤーズのあらいずみとか好きそう
前にソシャコラボした時にタッチは据え置き塗りが今風になっててすごく可愛かったよ
ああいう癖の強い絵好き嫌いは分かれるけど魅力感じる人には刺さると思う
赤堀系は配色も派手目だし今風にクリンナップしたらSNS受けしそうだ
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 22:57:29.57ID:3JAa/GLZ
自分の一般フォロワー1000人(各フォロワー200〜1000人ほど)から生じる閲覧数は300程度しかないけど
5000フォロワーが1RTで3000、5万フォロワーが1RTで1万、30万フォロワーの1RTで3万回閲覧が増加した
拡散力のない一般人だけから閲覧3万行こうとしたらフォロワー10万人も必要になってしまう計算
1000いいね貰った投稿も10万フォロワーに時間おいて1RTされるまでは5いいねしかなかった
評価の99%はインフルエンサーの気分
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 23:05:27.16ID:3JAa/GLZ
今月一番RTが多かった絵の拡散経路では10万フォロワーの1RTだけで全体の98%も占めてた
残り1%はタグからの検索、残り1000人の一般相互からの拡散は全体の1%分しかなかった
こういうデータを見ないとそりゃ自分の実力だと勘違いもする
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/23(日) 23:11:58.94ID:mm1D67XO
1%の人種の心に引っかかるネタを10万フォロワーの人がRTしてくれた結果の1000ファボも
5%の人種の心に引っかかるネタを2万フォロワーの人がRTしてくれた結果の1000ファボも混同しがちだからね
単発バズりが運だって言われるのも仕方ないし、実際そういう側面があると思う
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/24(月) 02:01:21.98ID:fX7EwFJY
スレ立て乙
ツイは地雷が多くて限界集落ではほとんど繋がれない
フォロワーのフォロワーが地雷だからブロックしてるけどエアリプでダメージ食らう
ピクシブも地雷の奴ほどタグ付けが適当で被弾する無理
はーーーージャンルから撤退したいクソが
でもなんで配慮してる自分が撤退しなきゃならんのだクソが
最悪な気分
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/24(月) 03:08:59.73ID:prZsBBLJ
フォロワーのRT率は0.3%で並、1%あれば神レベル
だから確実にRTしてくれる仲の良いフォロワー1人は実質300人分の価値だから
その人がフォロワー数多ければそりゃ効果絶大
だからRTしてくれる人とだけ交流するのが最適解になる
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/24(月) 04:56:38.98ID:Vl3YLGpL
インフルエンサーにRTされてたまたま流れてきてまあまあいいじゃんって数秒見るだけであとは一生見られることのないいいねを数千人にされるのと
自分の絵をめっちゃ好いてくれて保存して何回も見返してくれるようなフォロワーの1いいねってどっちが大切なんだろうね
後者みたいな人いないから前者のがいいんですけどね
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/24(月) 05:44:36.62ID:JHTfoFbP
自分の作品は後で絶対読む!とかいう空リプ感想ですらない反応
対して共通フォロワーのAさんのは最高だった…Aさんの作品ほんと好き…後でこの気持ち伝えなきゃと空リプした上でAさん本人にリプ

格差つけられるのは仕方ないよ好みは人それぞれだもの
でもこっちが不快になるのも仕方ないよね空リプも大嫌いだからさ
こいつに見られたくないからブロックしようかな
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/24(月) 07:30:22.91ID:Ws9Qseig
乙です
あとで絶対読みます→数日後DMなどで感想
とかなら良いけど
そういうアフターフォローもないのなら
社交辞令わざとらしい
って思うよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 23時間 9分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況