X



pixiv二次小説スレ part52

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:11:31.32ID:3EBkdQtv
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart47【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1535206874/
【pixiv】二次小説スレpart46【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527454158/
【pixiv】二次小説スレpart48【novel】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542298041/
【pixiv】二次小説スレpart49【novel】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1548853831/
pixiv二次小説スレ part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558906474/
pixiv二次小説スレ part51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1568112685/


※関連スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その52
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1528840655/

pixiv 小説愚痴スレ120
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1567938456/


※支部関係ない雑談はこちらで
オンライン二次小説雑談スレ4 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

【気楽に】楽しく字書き生活18【楽しもう】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1567555897/
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:28:08.65ID:/70A1nrj
「でべそ」って検索ワードで来てる人がいて書いた記憶なかったから驚いたことある
「悔しさでべそべそと泣いた」って一文がひっかかったみたいでなんか申し訳なかった
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/16(木) 23:54:50.32ID:4p0vDwYN
検索ワード面白いよね
時々思いも寄らない単語だけ検索に引っかかってたりするし意外とみんなシチュエーションで探してたりするんだなって
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/16(木) 23:59:05.87ID:X2QZNoPh
二次創作だけど夢小説も夢をを見た描写もないのに
作品名と夢小説で拙作にたどり着く人がいる怪奇現象はどう説明したら良いのだろうか
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/17(金) 05:40:57.90ID:Gp4mWHrb
普段は検索はジャンルやカプタグのみだけどたまに好きなシチュとか設定でキーワード検索してる
出てきた作品でこれは探してる目的のものとは全然違うなと思いつつ
高評価だったりキャプの説明が面白そうだったら取り敢えず覗いてみて気に入ったらブクマ付ける事もある
別に深く考える必要ないと思う
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/17(金) 09:48:12.96ID:bEtyQ+wc
以前読んだ作品で読みたいけどブクマしてなくて探すときに
断片的な内容の単語で探すことがあるよ
お尻 画鋲 刺さったとかまさにそんな感じで
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 14:16:16.65ID:J9wsU5ib
話変わるけど、歴史が好きでたまに歴史パロ書くことがあるんだけど
歴史の専門用語ってどれくらい説明するべきなのか毎回悩む

例えば江戸パロだと、江戸屋敷とか獄門とか浪人とか
中国だと、宦官とか丞相とか科挙とか
イスラム圏だと、カリフとかハーレムとか奴隷(アメリカの黒人奴隷とは異なる)とか
説明しなくても分かるもんだろうか?
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:02:37.97ID:4BklnPJh
ガッチガチの時代考証派じゃないなら時代劇を基準にするといいと思う
ただ「暮れ六つ」は時代劇で耳慣れていても
不定時法なんて把握している人多くないはずだから
日が暮れたら暮れ六つだ!と時々入れると親切
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:04:46.98ID:knSwmkyB
話のテンポも悪くなるし義務教育で習うもしくは一般教養として知ってる程度の言葉なら説明入れなくてもいいと思う
歴史好きの人ならその辺りのハードルは余裕で超えてくるだろうし、あなたの話が好きって人だったら自分でググったりしてくれるよ
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:19:36.00ID:bTqFkb76
わからなくても調べないタイプはわからなくても気にしないし、気にするタイプは調べるよね
あまりにも調べる回数多いと面倒になるけど好きなら頑張って読むよ多分
読み手に優しい話にしたいなら説明が一番だけど無駄な薀蓄になったり話のテンポ邪魔するって時はルビふっときゃいいやと思ってる
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:48:09.23ID:/xvnpDwA
文中にやたらと説明入ると現実に引き戻される感があって嫌だから、最後に改ページして辞書的なページがあるほうが好きだな
そこでジャンルとかキャラに絡めて説明してくれてると読んでて楽しい
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 15:56:37.77ID:J9wsU5ib
色々な意見ありがとう
説明ないと不親切かなと思う一方、あんまり細かく説明入れるのもテンポ悪くなるし
知識はひけらかしてるみたいでどうだかなーと思って迷ってたんだよね
テンポ悪くならない程度に説明入れつつ、あまり気にしないで書くことにする
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:04:29.75ID:N6a63RP4
専門知識が必要ってわけじゃないのなら
説明がなくても状況から推察できるんじゃないかな
わからんかったらググるし、あんまり説明がくどいと読み辛い
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/19(日) 18:17:42.48ID:exvGQVKv
個人的には説明が必要そうな単語が物語に重要な要素なら、キャプションの下の方とかに書いてあったら読みやすい
本文中の解説や別ページでもいいけど、何となく物語に入り込んでるの邪魔される感がある
分からなくても推察出来るような事まで説明されると助長に感じる
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 01:57:34.36ID:ZLVL38uk
終わりよければ全てよしの逆もあると思ってる
終わりが駄目ならそこまで書き上げて来た全ても駄目にすると思ってるから、最後まで手抜かない
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 04:15:25.87ID:TnMwfGQI
だいたいいつも転から書いてオチ考えてそれから転結と対になるようなイベント真っ最中の導入書いてるわ
いつも困るのは承と転との繋り。テンション違いすぎて通して読んだとき情緒不安定かと思ってしまう
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 08:52:49.05ID:1trHZbBD
一番体力いるシーンから書いてる
エロがあるならエロから次に転と結あたり
起と承は若干息切れ気味くらいの頃に書くとくどくなくていいと思ってる
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 09:14:49.04ID:LmG+pen4
一度朝チュン書いて後からエロ書き足したとき
セリフや心象に矛盾が生じてないかとかめちゃくちゃ気を使ってぐったり疲れたのでもう二度とやらないって思った
だから最初から通しでないと書けない
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 12:16:45.78ID:0nSe39qv
自分も最初から書く派
キャラの心境の変化とか考えやすいし、すれ違ってすれ違って最後に結ばれてからのエロ書くときとか「うおおおおおー!!」って盛り上がるから
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 14:58:40.18ID:kn1d8E1Y
詳細なプロット作ってもシーン毎にバラバラに書いても最初から順番に書いても
書いてる途中に何度も最初から読み返して微修正繰り返すから結局同じぐらいダラダラ時間かかる
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 15:50:34.24ID:5Ih2nBet
やってるし少数ながら交流もしてるけど、地雷が増えるばかり・ネタは潰れる・同調圧力しんどい・時間とられる……ってマイナス面が大きくなってきた
最近はTL追うのも面倒になってもうやめたいと思うけど、多少なりとも宣伝にはなるから迷う
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 16:50:29.86ID:MoME5xXa
ツイッターやってるな萌えのはけ口になってる
マイナージャンルで字書きがほぼいないからできることかもしれないけど
自CPの書き手(描き手)がほんと少なくてTLが自分の呟きだけっていうさびしさだよ
同担拒否じゃないから書き手と語りあいたいとか思うんだけどそうなったら気苦労もありそうだよね
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 17:06:39.46ID:1trHZbBD
キャッキャウフフしてるとこに混じれな
いしネタバレ乱舞にどうでもいい日常ツイでつらいからメディアだけ表示できるアプリ使ってる
ただ作品だけ見せてくれれば快くリプもいいねもできて快適
しかし短く纏めるのがどうにも下手なのがわかったので萌語りもほぼしない
絵も描いてるからなんとかなってる感じ
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 18:45:28.49ID:s5484Pa2
ツイッターは面倒だからやってない
萌え語りをすると満足してしまって書かなくなってしまうタイプなのと
ネタ潰しや同調圧力や学級会などに巻き込まれずに済む
ブクマが付きにくいという事も特に感じたことはない
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 19:13:27.18ID:CWdjaRzj
ツイッターしてない
他人と解釈違いしてないか気にしちゃうタイプだし
素の性格があまり良くない自覚あるから、せっかく交流しようと来てくれた人を
がっかりさせてしまいそうで出来ない
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 19:26:30.99ID:0G31EFxv
同カプでも解釈違いが無理だから厳選フォローでミュートワードとミュートを駆使してTwitterやってる
交流も特にしたくないからこれくらいでいい
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 19:36:42.41ID:JEJbAn3p
マシュマロの返信の為にアカ作った
もともとツイ廃だから適当に棲み分けと距離感とってやってる
オン専だしフォロワーはロム専がほとんどだから義理のいいねしなくていいしイベントで挨拶とかもなくて楽
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:19:49.79ID:of5LqeEa
やってたけどやめちゃった
いいこともそれなりにあったけど、マイナスの方が多かったな
二次小説を書くことに関してプラスになったことは一つもなかった
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 20:47:23.83ID:IMHp7QZB
>>862だけど
最近書くようになって、嬉しいことに前からずっとフォロワーだった人が自分の書いたもの毎回紹介してくれてるんだよね。

多分解釈とか感性が似通ってるんだろうな。その人にお礼が言いたくて垢作ろうかと思ってたけど、やっぱりやめとこうかな。相手にも迷惑かもしれないしね。
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 22:18:35.23ID:MoME5xXa
自分ももともとツイ廃だからやってないとたぶん二次創作の心折れる
二次小説書き始めたのもツイがきっかけだったしね
いまのところは良好な同人関係築けてる
フォロワー厳選は大事だし適度な距離も必要だよね
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 22:30:42.00ID:4YmGMFUd
作品にはならない程度の思いつきを吐き出す場として壁打ちやってる
古い同人友がたまたま今ジャンル一緒だから唯一フォローしてる
吐き出したツイートは自分で読み返しても妄想叩きつけてるだけで意味不明なことが多くて他人のネタ潰しにもなってないと思うけど一応鍵はかけてる
妄想を文章にして吐き出さないと気持ち悪いんだ
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:52:54.35ID:7/BSDmLH
一応やってるけどリアル垢と創作用と分けてて、創作用は思い出した時に使う程度だからあまりうまく利用してるとは言えないかな
アイディアを口に出すと話に使えるネタが減る気がしてあまり呟けない
別にパクられるのを気にしてるわけじゃなく、話を読んだ時になるほどなって驚きを持ってもらえたらいいなと思うから
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 00:48:39.43ID:p3imOY3M
宣伝用に使っているくらいでほぼ交流はない
ネタは自分用に取っておきたい
この程度だとtwitter疲れすることもないよ
同人アカなんて一日に二度くらいしか覗かないし
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 21:15:18.81ID:p5sKy6IZ
前はコナン夢でその次は鬼滅夢がランキング上位を占めてたけど今はソシャゲの
ツイステの夢が大人気だね
支部の小説部門は夢専用になっていくんだろうかと思ってしまう
ツイステってのはハリポタみたいな寮生活のあるファンタジー学園ものらしいから
夢との相性は良さそうだ
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/21(火) 22:09:29.00ID:nYJgarj7
そうなんだ最近ランキング見てなかったな
夢と言えば変換使ってる人と使ってない人多いよね
使ってない人はレスのタグつけてる人多いな
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/22(水) 20:09:06.24ID:MvfIbdZy
最近人気の某ゲーム系で埋まってるのはまあわかるんだけど、旬ジャンルの初期の大量に投稿される中からマトモなの見つけるの難しすぎない?
5000字くらいでもいいのあるし、2万字超えでもなんだこれってのあるしブクマ数あてにならないし
二次だと解釈違い云々以前に作風も初心者ですみたいなのやリアちゃんの作文やポエムあるから好みの小説見つけるまで果てしなく無駄な時間とられる
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/22(水) 21:20:50.64ID:yiTCBDmi
ネット小説を楽しむのは玉石混交上等ってその事自体も楽しめないと無理じゃないかな
クソゲーも楽しむみたいなメンタルじゃないと
書く側と読む側でも感覚違う気がする
名作は地道に掘って探していくしかないな
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/23(木) 06:33:31.87ID:M7LoT7Hg
名作どころか、下手くそで箇条書きで誤字だらけの小説が、ブクマが即日2桁とか本当に何がウケるか分からないね。
読み専は何を基準に選らんでるのかな?
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/23(木) 07:01:45.02ID:Njdk+1Zd
旬ジャンルに遅れてはまった時は初期についた4桁ブクマもあまり当てにならなかった
ジャンルが落ち着いたころについたブクマだとハズレがない
あと旬だとブクマ目安は3桁後半からって感じだから2桁はご祝儀ブクマ
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/23(木) 08:09:26.35ID:M7LoT7Hg
私も過疎の常連だから分かる。
自カプなんか私しか書いてないから23ヶ月は開いてるのに、連投してるって勘違いされてる。
単に人が居ないんだって。
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 01:51:36.41ID:OTM/JtRw
ここに二次腐の人いるかな?最近やたらと逆カプにブクマもらったりフォローされるんだけどなにが原因なのかさっぱりわからなくて悩んでる
書くものがエロ無しだからだろうか……
プロフに固定と書いてるけど逆に思わせない方法や気をつけてることあれば知りたい
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 03:03:58.72ID:t17p63CQ
固定だろうが自分が書かない見ないだけでフォローブクマされるのは別に気にならないって人もいるし
逆の人には見てほしくないし反応されたくないって不快になるなら
逆は地雷ぐらいは書いておかないと多分伝わらない
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 03:22:15.60ID:Y864O4if
>>888
どっちも好きな人が多いジャンルやCPってことはない?
私はABもBAもどっちも好きでどっちも読むしブクマもフォローもする
両方書いてる人もけっこういるしね
ただ気に入らない人がいるのも知ってるので、片方はブクマもフォローも非公開にしてるけど
こういうとこ見ないROMなら気にせずどっちもガンガンブクマするんじゃないかね
読まれるのも嫌なら明記するなりブロックするなりして、そうじゃないなら逆書いてとかの凸さえなきゃ放っておくのが一番いいと思う
他人の好みなんて自分には関係ないでしょ
きっとあなたの書くキャラがどちらも魅力的なんだよ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 05:14:09.05ID:OTM/JtRw
>>889
なるほどフォローブクマは嫌ではないんだけどそういうつもりで書いてなかったから驚いてて
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 08:40:49.70ID:Y864O4if
>>892
よく考えたら、タグやキャプションにABとしか書いてなければいくら内容がBAっぽく見えたとしてもそもそも逆の人は読むことすらしないはずだから
やっぱり両方好きな人が多いCPなだけじゃないかなあ
あとはもしキャラ名単体のタグつけてるなら外してみるとか?
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 09:32:15.78ID:nqNVkkhL
AB固定ってAとBの組み合わせ固定だから逆も含むと聞いたことある
AB左右固定とかBA地雷とか書いておけば寄ってこないかもしれないけど
エロがないなら逆を読む人もいるし嫌じゃないならスルーでいいよ
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 11:07:45.65ID:NHyaBNpg
>>895
元々は順番通りAB左右固定の意味だったのがリバokの人がBA有りでもAB固定に含むって主張しだして左右固定だと知らない人まで出てきた感じ
逆もありならわざわざ固定と付ける必要がないと思うのに
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 11:15:11.05ID:bxi3JSUW
>>897
そういう人たちはAB、BA以外の組み合わせは地雷だから「AB固定」表記してるのかと思ったが
普通にCAやらDBやら読んでてますます何をもって固定なのか分からない人多い
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 11:20:47.37ID:bxi3JSUW
>>899
そうかージャンルによるのかもしれないね 自カプはわりと見かけるよ
分類的には雑食だろうと思うんだけど読むだけで自分じゃ描かないからセーフみたいな理屈何だろうか
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 12:38:41.59ID:OTM/JtRw
以外と両方好きな人が多いのかもしれません
固定の意味に相手固定リバが含まれる場合があるのはしりませんでした
みなさんありがとうございます
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 13:57:31.40ID:NNntkAjz
固定だの地雷だのってどうしても嫌ってものがある人が声高に主張するから作品書く時には皆配慮してるだけで
読むだけならあんまり気にしないって人の方が多いと思う
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 16:36:22.69ID:cgLiYEBF
フェイクあるけどABハッピーエンドって書いてあるから読んだのに
A冒頭で死んで年月経過して二回り位年下のAの記憶を持った転生CとBが心も体も繋がってED
ってこれABのハッピーエンドなんですかね
少なくとも「AB」のハッピーエンドではない気がするんだけど…せめて転生とでもタグ付いてたら良かったのに
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 16:56:13.36ID:xzH9f1Bd
>>906
ほぼ同じ内容の転生タグ付きを読んだことがある
ただしCは最後まで記憶を思い出さず、Bも「Aの代わりじゃなくCが好きだ」と言い出す
それってオリキャラC×Bじゃないのか
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 20:06:54.12ID:Jkiy+XQd
話は書き終わったのに、タイトルだけが決まらなくて投稿出来ない
エロシーン、戦闘シーン、冒頭の一文、〆の一文、タイトルが、
自分にとっての五大執筆躓きポイントだわ
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 20:08:26.38ID:NHyaBNpg
>>905
読む方は案外気にしてるように感じる
最初期リバが多かったカプで今も書き手や声の大きい人は逆リバ呟きしてるけど
実際の閲覧反応がAB固定よりリバが低くて最近はAB固定かリバは匂わす程度でBAを隠れ別活動する人がほとんどになってる
読み専で呟かない知り合いも書き手のカプ雑食ぶりに驚いてた
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 20:48:10.52ID:fUWI37WH
書くのは固定だけど読むのはホモノマ何でも読むし被りとか細かい解釈違いが気になる自カプより
他カプの方が読み専として純粋に楽しく読める
雑食にブクマされたって嫌がられるのが面倒臭いから非公開でしかしないけど
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:44:31.10ID:g1JvHe7V
>>909
仮題つけて書いてるけどいざ書き終えてもいいタイトル浮かばなくて結局仮題のまま載せたりしてた
いつも簡素なタイトルですみませんて書いたら読者がこういうのはどうですかと提案してくれて直したことあったわ
支部じゃなくて個人サイト時代の話ですが
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 23:33:00.39ID:RzCpuMdi
>>909
自分もいつも最後までタイトルが決まらない
〇〇と△△がうんたらかんたらする話、みたいなのは絶対嫌だし、かと言ってバシッとこれってのも中々浮かばなくて困る
最終的にゲームとかの曲名からもらってくる
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 23:54:45.39ID:wD8kkbnj
〇〇が△△した話、ようやく最近減ってきたよね
あと〇〇が△△な件…とか
あのブームなんだったんだろう?
内容もタイトル通り薄いものが多かったから読む選択肢から外しやすかったけど
タイトルはもはやセンスだと思う、いい案が思い浮かばないのもある程度しょうがないのかなって
印象的で適したものつける人いれば、話は面白いのにタイトルだけハーレクインみたいな古臭い人もいるし
自ジャンルでいつもタイトルの付け方が絶妙な人がいる
その人英語のフレーズや洋楽の歌詞、洋画のタイトルをもじってる事が多いんだけど、言い当て妙だったり、最後まで読めばタイトルネタバレだったり、この前なんかタイトルにトリプルミーニング掛けてて凄げぇと感心した
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/25(土) 23:59:29.67ID:4JNhdntS
オサレタイトルつけたい病になって単語一つタイトルとかやりまくってたけど
作品一覧で見ると昔のとか自分でもこれ何の話だっけ?ってなる事に気付いて
出来るだけ話の内容が連想するように気を付けてる
○が△した話はなろうっぽくて嫌いな人もいるだろうけど
キャプ見なくてもタイトルのみであらすじが分かるという最大の利点がある
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 00:05:19.33ID:8AJ/Ls8i
〇〇が△△した話 って内容が判りやすいし
ドシリアスな虐待の過去とか突然出てこないだろって安心感がある
ハーレクイン的なタイトルもベタでいい
「大富豪と狙われた花嫁」とか言われたらハハハって軽く読んでみようかなと思える

逆に
>英語のフレーズや洋楽の歌詞、洋画のタイトルをもじって
とかは印象に残らないまず目にとまらないという意味で後回しにする
読んで相当内容が面白くても横文字カタカナタイトルだと思い出せないこともある
フランス語ドイツ語なんてきたらへーで終わる

なので>>916と真逆の感性にはウケてるんだよ
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 00:14:56.62ID:dML+y2a9
オフ本ではすごい詩的なタイトルつけてるけど
その話を時間経って支部再録する時は○が△で□する話ってタイトルにして本来のはサブタイみたいにしてる人がいて
意図が明確で大量に並ぶ作品一覧ですぐ見分けがついてなるほどと思った
自分はラストシーンの台詞をタイトルにしがちだ
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 00:36:23.81ID:oWQChgfO
>>916が「○○が△△した話」をタイトルの時点で読まないってのと同じように
自分はタイトルが英語フランス語とかの時点で回避気味だなー
横文字タイトルって大概印象的に残らない
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:59:30.62ID:VQsKlzV4
英語タイトルは、こんな意味のタイトルにしたいけど日本語だと微妙ってときに
英訳してタイトルにしたりするな
○が△する話は、読む分には全く抵抗はないけど
自分の話に付けるとなると何故か抵抗がある
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/26(日) 14:43:03.05ID:fXhL+A6z
斜陽になりかけのジャンルで一年かかってようやくブクマ100貰えた
公式からの燃料もあっての事だと思うけどそれでも嬉しい
人が少ないから投稿してから3ヶ月くらいはブクマの伸びが悪くて折れそうになったけど、コツコツ続けてきてよかったなって思えた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況