>>73
じゃあ女性的なゲームってのは何?

例えばニコ動では版権キャラがゲーム実況をしているスタイルを「偽実況」の名前でやっている
女性向け作品の偽実況で何が人気あるかというとおそらく圧倒的にマイクラなんだ
ストーリーの用意されていないあのゲームをプレイしているのも女性
それを見て楽しんでいるのも女性
コメントでMODなどのアドバイスいれてるのも女性
ってのがほぼ間違いないと推測できるわけだから女性人気を女性的なゲームとするならそのあたりも入ってくる

方向性は大分異なるが刀剣乱舞のゲームもストーリーがないから同様かもね
プレイヤーごとの本丸があってそれぞれの設定でストーリーができる

前スレでも話したけど女性ゲーマーのプレイ傾向は(明らかに男性だけに向けた作品を除けば)男性向けと大差ないんだよ
女性系板の某スレで最近のプレイした系会話抽出するとアサクリオデッセイ、Stardew Valley 、フォートナイト、十三機兵って感じだった
女性配信者を見てもシェンムー1〜3プレイした人とか、龍が如くで攻略情報なしで亜門倒したりとかポケモン厳選しまくったりとかそんな感じなんだけど