X



なんでも相談&質問していいスレ10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 00:02:20.92ID:JOrEBfd9
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止
・複数の質問スレで同じ内容を聞くこと(マルチポスト) は2ch全体で禁止

■関連スレ
【テンプレ必読】質問スレ61 (旧なんでも質問していいスレ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1566103407/
【質問】同人板アンケートスレ52【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1569030621/

■前スレ
なんでも相談&質問していいスレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1567378451/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 00:59:54.79ID:IelJ5P9T
>>1乙です

母との会話が男と女の会話コピペみたいになっていて困っています

母は矢風IDなどの使い方がよくわかっていないので、管理を私が手伝っています
ところがあるときから私も母も誰も操作していないときに認証コードが時々母のスマホに届くようになりました
誰かに不正にアクセスを試みられている可能性もあるし
その人は母のスマホを持っていないから認証コードはわからないのではとはいえ
私は「念のためにパスワードやIDなどを変えようか」と提案しました
しかし母はいいと断りつつ
また後日、認証コードが届くたびに私に「また認証コードが届いた!誰かにアクセスされてる!?」と言いにきます
だから私が「そうだね怖いね。じゃあパスワード変えたら」って言っても
母が「でも犯人は私のスマホ持ってないからコードわからないから大丈夫でしょ」といって変えない、を繰り返しています
私は同じやり取りを何度も何度もさせられることにうんざりしてきました

「大丈夫だから変えない」のに私に一々言ってくる意味がわからないし
「やっぱり認証コードが届くのは不安」と思うなら変えたらいいわけです
私は変えるやり方を知ってるから作業を手伝うし教えられるし代わりにやってほしいならやるよと言ってるのに変えないというし

と言ったら「もうあんたには二度と言わない!!」と拗ねました

果たして、「そうだね、不安だね」って共感を毎回言い続けるのを今後何年も続けるのが正解だったのでしょうか?
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 01:28:14.01ID:+KOj1k9b
>>2
求められてる答えとしては正解なんじゃないかな
似たように母に迷惑メールが多いとか夜中によく来るって言われてて
拒否すれば?って言ってもそこまでは別にってやりとりが面倒で
勝手に迷惑メール拒否設定と夜間はメール来ない設定にした
設定したよって言ったらそういうのあるんだーとかありがとうってさらっとしてた
また言うようになったらパスワードって定期的に変えるといいらしいよとか違う方向から誘導したり
いっそ勝手に変えたらいいと思う
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 01:30:47.01ID:slqtJXVA
>>1乙です

>>2
私は精神疾患持ちとネット音痴の母のスマホネット関連全般管理してるんだけど、パッと思い浮かぶ理由は
なんらかの精神疾患(会話が成り立たない)
不安だけどIDとかわからないから面倒くさい(機械オンチ中高年あるある)
2さんとの会話の話題がこれしかない(共感を得たり心配して欲しい)

私が似た状況になったときは面倒だったので、
母はネットに疎いからわからないだろうと
林檎ID乗っ取りが流行ってるってSNSで見て万が一トラブルや詐欺が増えてるみたい私が不安だから勝手にお母さんのIDパスワード変更しちゃった!事後承諾でごめん!って承諾取らずに変更してしまった
変更後も私に丸投げだから特に不自由はしてなさそう

お母様とのやり取りが2さんの負担になるのであればこのやり方がオススメかな
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 02:54:04.87ID:jYDGpQjo
公式通販サイトで売り切れ商品は再販の可能性がありますが
商品ページ自体が削除された商品は完売の為購入出来ません
のような説明がされていた場合やはり絶対に再販はされないのでしょうか…
数か月程前に商品ページが削除される前の売り切れ状態だった時にお問合せから再販希望メールを送ったのですが
数日以内に返信されますとあったのに返信も来なかったのでやはり駄目だったということでしょうか?
数量限定の受注生産だった為前々から再販希望の声が強い商品でツイで検索すると再販希望の人がめちゃくちゃ沢山います
それでも再販はしてもらえないのでしょうか?
では再販の可能性がありますと書くのは一体何の為なのでしょうか…
ちなみに転売や中古品に関してはそもそもが市場に出回ってる数が少ない品で手放す人がいない為
億等の有り得ない金額で出品されていたり出品から数分で売り切れになっていたりで買うことは不可能な感じです
なのでどうにかして公式に再販してもらいたいのですが何とかして再販してもらえるように頼む方法とかないでしょうか?
電話と公式ツイにDM辺りを考えています
あと署名活動とかって効果あったりするんでしょうか?
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 07:06:21.03ID:Se0i8Sxt
>>6
・再販の有無
公式にしか分からないし、なんなら公式ですら分からないと思う
今後の作品人気、生産流通に係る経費等々流動的かつ勘案しなければならないことが多いから

・返信が来なかった
文面が分からないので何ともいえないけど、返信する必要はないと思われたか、担当者のミスか、メール不着か
返信なし=再販可能性なし、と断定は出来ないけど否定も出来ない

・再販可能性に言及する理由
再販の可能性が低いとしても、そう書いておかないと今後何らかの理由で再販した時に
「再販あるなんて聞いてない!」というようなクレームが来た際、対応する論拠がない…ってことになるから

・頼む方法
電話は履歴残らないこともあるし担当部署に届かない可能性がある
TwitterDMも見ていない可能性がある
署名は集めても個人情報取扱の関係で(という建て前なのかは知らないけど)受け取ってもらえない可能性がある
意見を出すなら封書がいいと思う
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 09:19:28.18ID:F67HJU+T
自分の新刊の表紙の構図と隣サークルの新刊の表紙の構図が似ていて、やっちまったと後悔しています

原稿中は支部やツイは見ないようにしたため、気がついたのは印刷所に入稿後。変更できない状態
お隣は同ジャンル別キャラで、自分より先に入稿ツイにサンプルあげてます

自分はまだサンプルや表紙画像をあげてないため、サンプルをあげるか迷ってます
吹っ切れるしかないでしょうか?
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 09:36:35.83ID:qwFuIezF
>>9
時期的にパクるのは難しいだろうから良識ある人ならあらかぶっちゃったね〜ですむと思うけど
だいたい隣ってことは同ジャンルだろうしツボが同じだったと割り切って
多少イベント中は気まずいかもしれないけど変な弁解とかせずに普通にお隣さんと付き合えば
お隣さんも察してくれるんじゃない?
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 10:18:43.03ID:M9RaWx2u
>>1
たておつ
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 10:28:07.91ID:xYeb5xa7
>>9
相当特殊な構図とシチュででもない限り同じイベの新刊で構図被ってた位は
見つけても被っちゃってるなwと思うのがせいぜいでどっちが後先とかも思わないから
気にしなくて大丈夫だと思う
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 11:36:36.91ID:KeznTT4A
相互で構図パクってくるやつ何なの?
反転しただけでバレないとでも思ってんの?
パクられ過ぎてここに晒したいくらいマジで不愉快なんだけど
00159
垢版 |
2019/09/27(金) 12:25:59.87ID:F67HJU+T
アドバイスありがとうございます

・どちらもポーズは普通だが、キャラの配置が似てる
・タイトルが似たような位置にある
の、辺りが似てしまったなと思ってます
キャラが違うためお隣さんとは面識もないですが、気にせず大丈夫ということなのですのでサンプルあげてみます
00166
垢版 |
2019/09/27(金) 18:50:52.78ID:jYDGpQjo
丁寧にありがとうございます
頼み方等手紙の方も参考にさせて頂きます

新たに質問なのですが公式に再販の可能性はないのかと電話をしてみました
自分「○○は再販の可能性はないのですか」
公式「〇〇に関しては再販を検討中です」
自分「可能性は0じゃないってことなんですか?再販される可能性はあるんですか」
公式「0ではないです。再販の可能性はあります」
自分「過去に再販希望の声が多かった為に実際に再販された商品はありますか」
公式「あります」
自分「是非再販を検討してもらいたいです」
公式「お客様の声はちゃんと上に伝えておきます」
とのことでした
これは期待してもいいということでしょうか?それともただの企業側の定型文で社交辞令でしょうか?
しかしその場合どの商品も再販の可能性はありますと濁して言いそうなところですが
名指しで〇〇に関しては〜と言われたので期待してしまっています
上に伝えておきますの所も定型文臭いですが
実際再販希望の声が多く届いて再販されてるとのことだったので
その再販希望は一体どこから届いたのか?電話でした人もいるのではないか?
だからちゃんとこの電話の内容も上に伝わるのではないか?と期待してしまっています
これは期待して待っていても良い内容と思いますか?
もちろんこれ以外にも可能性を上げるためにまたさらに別の形で再販希望の連絡はするつもりです(手紙とDM)
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 19:10:43.33ID:bbj8YSwh
>>16
なんかだいぶ前のめりでちょっと落ち着いた方がいいんでない
>>8がまず最初に言ってくれてるこれ↓ちゃんと心に留めておきなよ
>公式にしか分からないし、なんなら公式ですら分からないと思う
どれだけ可能性があろうが、公式から再販決定の告知が出るまでは「分からない」んだよ

あとそれツイとかで「電話でお願いしたら再販してくれそう!」とか言わないようにね
そんなことするわけないって気分悪いかもしれないけど
>>16の感じだと今はまだしも、一歩間違えると変な方向に暴走しそうな気配ある気がする
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 20:13:09.19ID:GwU5MQvw
>>16
定型文だけど社交辞令ではない
会社のツールなどに入力して内部で情報共有している

毎日毎日同じ希望を言ってくる客がいたけど特に効果無かった
数が多ければ必ず再販するなんてことはない
期待しないで待ってたら?あなたが再販に向けてできることはもう全部できたと思う
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 22:18:15.18ID:Mj+0Q0Ub
ABで活動してる描き手がBA本を読んでいたり買っていたらどう思いますか?
特にどうも思わないですか?
隠した方がいいでしょうか
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 22:49:27.11ID:XLFbyFbv
>>20
どう思うかがメインならアンケ向きな気もするけど結局は>>20がどうしたいかだよね?
自分は生産元は気にしない固定だから人の好みなんか興味ないしどうでもいい、作品が全て
ただ隠してることで騙されたって人は確実に出る
隠すよりかは最初から描くのは固定だけど読むのはどっちもいけるって明言してた方がトラブルは少ないと思う
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 23:45:01.62ID:C4EH3tqr
>>20
AB固定って名乗ってないなら別に腹立つまではいかないけど、20がいつか逆も書くようになるのかなとは思うしそうなったら自分的に本は買えなくなるから残念だなと思う
でも隠されてる方が自分はますます本当はBA寄りの人に見えるんで余計に萎える
最初から言ってくれてればAB本が出ればそのまま買い続ける
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 00:00:15.10ID:8XQ3sv5u
同人誌の表紙と一緒に表紙の絵を利用したポスターのデータ作成を絵師の方に頼もうと思っているのですが
表紙データを利用したポスターデータ作成の手間ってどれぐらいのものなのでしょうか?
絵描きではないので同じ絵の大きいサイズと小さいサイズの作り方の違いがわかりません
A1のポスターの絵ってまさか原寸大でパソコン上で描いてないですよね?それとも原寸大で描いてるものなんでしょうか?
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 00:03:29.07ID:uqOg4w6J
「むかし読んだあのゲームの同人誌の、作者やサークル名が思い出せないんだが、これこれこういう内容なんだけど知ってる人おる?」
・・・みたいな質問は、どこのスレで聞けばいいですか?
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 00:03:45.11ID:tDjSz7qu
>>24
絵自体は表紙絵を使い回すことが多いから手間ではないけど
ポスター用にデザインするのにどのくらいかかるかは人によるから本人に聞いたほうがいいよ
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 00:34:54.10ID:kM1y+wZP
イベントに一緒に参加予定だった友人が急に参加出来なくなってしまいました
友人用に追加イスを頼んでいたのですが荷物置きとして2脚使用しても良いものでしょうか
それとも狭いスペースで1人しかいないのに2脚使うのは感じが悪いでしょうか
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 00:40:04.33ID:IpHF0Nn6
>>29
常識の範囲内で自スぺをどう使おうとサークルの勝手だし大丈夫
元々スペの広さは2人までは並べるようになってるし安心していい
それで文句言ってくるやつは言う方が頭おかしいだけなので気にしないでおk
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 01:07:46.86ID:fRo3j3Lp
マイナージャンルの好きなキャラクターのグッズ(アクスタかアクキー)を作るのを目標に
1年前からデジタルでイラストを描く練習を始めました
線画には慣れてきたものの塗りは未だに塗り潰しツールオンリーです
CG塗りの講座も見ましたがお手本のようには塗れません
アナログか塗り潰しツールの方が見栄えが良いレベルの泥人形のような塗りになってしまいます
また、影よりも明るい部分の塗りが特に苦手です
こういう段階を踏んで塗り潰しツールを卒業したというアドバイスがあったら頂けないでしょうか
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 01:21:46.58ID:YfOTlYkF
>>25
そういう人探し系はストーカーと区別つかないのでNG
しつこいつきまといが変えたペンネーム調べたりするのによくある手口だから
独力で探し当てられない相手は縁がないと思って諦めろ
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 02:01:53.43ID:8HrIGliJ
>>32
自分の場合使用ソフトはクリスタで、人気のDLブラシを片っ端から試して理想の塗りに近付くようブラシのカスタマイズを繰り返してたらだいぶマシになった
CG塗りだったらシャープ水彩のばしがおすすめ 影やハイライトの端を少しぼかすだけでだいぶ変わると思う
あと影とハイライトは下地と同じ色で塗るんじゃなくて結構思い切り色相環を動かした方が見栄えがよくなる
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 02:39:42.58ID:xvhaZMYY
>>32
泥人形になるってことは色選びが上手くないのが大きそう
模写と同じで好きな絵をスポイトして塗る練習すると勉強になる
あと手っ取り早く塗り方の本買う
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 03:24:11.69ID:vSfV1FSy
>>34
たとえばツイッターで捨て垢でもなく普段からそのジャンルの話をしてるような人なら
同じジャンルの人間が答えてくれるだろう
本気で探したいなら匿名じゃないほうがいいと思うよ
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 05:16:07.16ID:G0+NtD9M
>>32
自分が買った中でおすすめは、『とことん解説! キャラクターの描き方入門教室 CLIP STUDIO PAINT PROで学ぶデジタルイラストの基本』という本です
作例の中での細かい手順や塗る色の色番号もきっちりと記載してくれており、
ちゃんと作例の真似が出来るという誠意ある教則本です
たいていの教則本は、なんかこんな感じで、それっぽい色で、とかそんなんばっかりなので
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 07:51:29.02ID:fRo3j3Lp
>>35
ありがとうございます
今のところメディバンやアイビス等の無料アプリで練習中なのですが
友人からもクリスタを導入してはどうかとオススメされたので
ご指摘の通り影とハイライトは下地の色そのままで乗算等を掛けてました
試しに色相環を以前より動かしてみたら泥人形感が前より薄れました

>>36
色選びは毎回悩みながらも最終的によく分からなくなって妥協してしまいます
好きなイラストレーターさんがどんな色を使ってるのか研究してみたいと思います
塗りの本も何冊か気になるものを見つけたので取り寄せてみます
ありがとうございました

>>38
おすすめの教本タイトルありがとうございます
以前買った本は具体的な色番号はなくこんな色で〇〇を使って……な解説でした
作例通りに塗りやすいのは今求めてたタイプの本なので買ってます

皆さんありがとうございました!
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 07:54:10.37ID:fRo3j3Lp
>>35
すみません、レスが一部消えてました

友人からもクリスタを導入してはどうか(アイビスのデータも使える)とオススメされたので検討してみます
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 09:41:41.33ID:hLAiLhc/
疲れたのでツイッターを辞めましたが公式ツイッターのお知らせを手軽にチェックする方法はないでしょうか?
かなり多いのでブラウザのブクマは不便な上エラーが多いです
アカウントを作るとついついトレンドチェックしたり公式ツイへのネガツイで凹むし余計なことをつぶやいてしまうのでできたらアカウントを作りたくないです
よろしくお願いします
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 10:12:33.87ID:EiSFioXM
コスプレイヤーに絡まれない方法はないでしょうか?
今度同人誌即売会にサークル参加します
そのイベントはコスプレ参加が可能ですが過去に何度もコスプレイヤーに絡まれたことがあり苦手意識があるので気が重いです
具体的には大人数でのスペース前占拠、キャラ口調でなりきっての買い物、寸劇などです
特に反応はしませんが購入していただけるのは有り難いので苦手意識は顔に出さず全員に同じように頒布しています
サークル規模は絶えず一人二人は見て下さる方がいて時々列ができる程度ですが混雑具合に関係なく毎回何かしらのアクションを受けます
あまり効果はないと思いますがTwitterの自己紹介欄にコスプレが苦手な点は記載しています
イベント参加をやめる以外に絡まれにくくなる方法などありましたらアドバイスいただけると嬉しいです
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 10:35:27.03ID:f0QqOXvx
>>42
なりきり買い物以外は
「こちら頒布スペースですので」とかいって追い出すしかない
関わりたくないからなにも言わないは悪手
なりきり買い物は他の方と同じように対応するでOK
一般常識があればやらないことをするような相手は
沈黙=許容している くらい図々しい発想するんで
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 10:43:03.80ID:LeE6L+OD
>>41
使い勝手は不明だけどRSSリーダーでチェックする方法があるみたい
「Twitter RSS取得」辺りで調べると設定方法載せてくれてるサイトがhitするはず
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 10:54:18.66ID:IpHF0Nn6
>>42
苦手意識出さないと向こうには伝わらない
ちゃんと事前にツイートでキャラなりきりや寸劇は苦手なのでご遠慮ください、
また大人数でのスペース前占拠は周囲への迷惑にもなりますので退去していただきますって
はっきり明記してなりきり寸劇始まったら「事前に申し上げました通り苦手なのでご遠慮ください」でどっか行ってもらう
占拠されたら即「すみませんがスペ前占拠はご遠慮ください」で散ってもらう
一度で周知するのは難しいので毎回イベントごとにやり続けるしかない
普段のツイートでもイベントが近づいたらなりきり寸劇苦手な事はちょいちょいツイートしておく
やってほしくない、またはやってほしいことは自分から主張しないと
周囲も「この人は助けを必要としてないな」って思ってスルーするしなんなら「この人はこれを許容してくれる」と勘違いされるよ
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 11:52:19.73ID:TjNjdTU4
.5ジャンルで活動しています
最近ずっとファンだった人の嫌だと思う点が目についてしまい
ジャンルに取り組む気持ちが少し冷めてしまいました
役の人とキャラは別だとはよく言われますが役の人が積極的にキャラに寄せ過ぎで
そこが苦手に感じた理由です
どうしたら役の人とキャラを切り離して考えられますか?
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 11:55:41.85ID:nHmV4Cpk
パソコンでCDを取り込んでそれをipodで聴いていたら曲の一部にノイズが入るんですが
パソコンで再生して確認したらノイズは一切ありませんでした
これってCD自体は問題じゃなくて再生機器(ipod)の故障というか不具合ですか?
ちなみにipodは古いやつですが他は問題なく再生できその一曲のみプチッ!というようなノイズが入ります
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 11:57:09.84ID:EiSFioXM
>>43
>>45
42です、ありがとうございます
流石に周囲の迷惑になる行為はその場で注意しお引き取りいただいていましたが
他の行為はスルーしていたので許容していると思われていたのかもしれません
具体的なアドバイスもとても有り難いです参考にさせていただきます
本当にありがとうございました
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 12:44:32.91ID:nHmV4Cpk
>>50
今、ちょっと古めのCDプレーヤーでCD本体を再生して確かめたのですがノイズはありませんでした
パソコンの方の再生ソフトはWindows Media Playerとfoobar2000ですが同じくノイズはありません
ipodはイヤホン、ヘッドホンを変えてもやっぱりノイズあります
CDの不具合なら返品、交換してほしいと思ったのですがipodがだめそうですよね
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 17:02:56.23ID:VRMLAbyY
昔見た怖い短編ドラマのタイトルが思い出せません
内容も断片的にしか覚えてないのですが、分かる方もしくはそういうのを教えてくれるスレはないでしょうか?
以下内容ですが記憶違いもあるかもしれません

女子高生(以下A)が自宅内から外にいる赤い女(服が赤いというより体全体が血に濡れてる感じ)を見る
気づいてからは女が中に入ろうとしてくるので中に入れない為にそれを監視するようになり、学校も行かなくなる
この辺で玄関ドア上の摺りガラスにベタッとはりつく女を毛布に包まったAが睨みつけて見張る描写あり
心配した友人が訪ねるとAはなにかに怯えた様子ながらも中に入れてくれる
「アレが入ろうとするから見張ってた…今はもう家の中にいる」みたいなことを語る
リビングのドアがゆっくり開かれるのに気付いた友人がそちらを振り返る(視聴者からは手?みたいなのが見えてた気がする)
Aが「だめ!!」と大声で怒鳴り、ドアは完全に開かれる前に止まる
逃げるように帰る友人

確かこんな感じでした
怖い話を集めた番組のうちの一話だった気がするので、その番組名だけでも分かればお願いします
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 18:02:59.17ID:iA+iL++f
>>55
多分それ 怪談新耳袋 の第71話「訪問者」じゃない?
女の人が赤い服を着ているというよりも、女の人自体が真っ赤だから他と違って印象的だったわ
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 18:33:23.94ID:VRMLAbyY
>>56>>57
早速の回答ありがとうございます!
新耳袋の訪問者でした
番組を見たのも偶然でふと見たくなっても探せず困ってました
DVD出てるようなので買おうと思います
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 19:11:43.34ID:vQxH0qhi
初めて同人誌用の漫画を作成したいなと思ったんだが、
サイズ検索したらB5でも割とでかい解像度だったんですごくビビってる…描ける気がしない…
みんなズームアウトしながらガリガリ描いてんの…?
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 21:14:51.61ID:vQxH0qhi
>>60
やっぱりそうなんだ…すごいな
今までイラストばかりだったから細部とか線画を気にしてしまうのが怖いわ…
こまめに印刷して線の潰れ具合とか確認してもいいのかもしれん
教えてくれてありがとう
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 21:18:55.60ID:nT6/kzOE
>>59
解像度より実際に印刷されるサイズを意識しながら描くといいよ
試しに四コマでもいいから1ページ描いて出力してみるといい
いくらでも拡大できるからって細部描きこみすぎると実際に印刷したとき
絵がつぶれたりバランスおかしくなったりする
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:16:59.60ID:CUaOLjut
所謂ゴミ付きにいちいち突っかかる人が多いのは何故ですか?たかが三点リーダーや句読点にわざわざしょうも無いレスがついてるのを見ると疑問です
それとも「ぬるぽ→ガッ」みたいなお決まりのレスなんでしょうか?
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:26:56.42ID:SNCy08O7
>>64
前提として
「元々句読点を余り使わない習慣の場所で
頑なに句読点を使いまくる人はだいたいレス内容も何かおかしい」
という2ちゃんねる時代からの暗黙の共通認識みたいなのがあり
今では「な?意識のズレが句読点使ってることにも顕れてるだろ?」を意味するのと
あとまああんまりいないけど、句読点使ってたら叩いていいと思い込んでる人がたまにいるのとかな
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 23:12:26.69ID:R+W4R+L8
>>64
スレの郷に入れば〜ができない人は大抵面倒起こすし空気も読まないし読めない
一人コテハン状態になってるのも気づいてなくて単純に目立つ
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 23:47:48.87ID:n+JKShe/
若い女性が非常に多いジャンルにいます。当方女です。
少しリプライでお話をしたフォロワーさんが急にDMでエロ絵を送ってきました。上手かったので純粋に褒めたのですが、後からその相手は男性であることが分かって恐怖しました。
その後も何かと同じようなメッセージを送られたので、のらくらかわしています。

最近、その方が若い女性フォロワーさんと仲良くなり始めたのですが、先方が同じ目に遭わないようにDMなどでやんわり注意喚起をしたほうがいいのでしょうか。
若い女性フォロワーさんは最近悩みがあるらしく、心が弱っているそうなので更に心配です。
狭いジャンルの貴重なフォロワー交流を邪魔するのも気の毒なのですが、若い女性がセクハラ被害に遭うかもしれないのはもっと気の毒です…
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 00:06:18.10ID:0p70Xwdq
>>69
自分のときはやめてと声挙げなかったのに他人のときにうまくはできないと思う
何もしないほうがいいと思う

できれば全部忘れてゆっくり休んで
多分受けたショックが大きいんだろう
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 00:22:11.67ID:cmgZ9SPK
>>70
自分が思ってる以上にダメージ受けてたのに気付けたよありがとう…
ゴミ付きの話題の後に全行ゴミ付けて書き込むくらい全く余裕ないし、しばらくは何も考えないことにする
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 00:54:42.17ID:HsXsUqR2
>>71
エロ絵男に何か言うのではなくて、若い女性の方にDMするのは構わないんじゃない?
あの人実は男性でエロ絵が送られてきてすごくびっくりしたとか、悪口ぽくなく相談風に
予防線張られてればその女性ももし同じ目にあった時に動揺が和らぐかなあ
エロ絵男は近づかない声掛けない方が良いね
お疲れ様
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 01:02:31.98ID:H4E4vpwD
結構特殊性癖の持ち主で
キャラをを刃物で刺して流血させたりする漫画を
鍵をかけるでもなくクッション置くでもなく
注意喚起もせずにあげてる人がいるんだけど
その人おプロ様だからか誰も注意しなくて
これ言ってあげた方がいいの?
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 01:09:41.55ID:bQDuklD6
>>73
公開してるところがどこなのかわからないけど鍵と言うにはツイ?
その場所で流血モノは注意必須とか鍵かけるとかルールが決められているならソース添えて伝えてあげると親切
特に決まりがない73の価値観だけで言ってるなら争いの元にしかならない
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 01:26:18.40ID:H4E4vpwD
>>74
説明不足ゴメン
そう、ツイ
過度のグロに当たるかどうかは微妙なんだけど
その人前に垢凍結されたことが何回かあるらしくて
あれを報告されるとまた凍結されるんではないかと心配
やんわり言った方がいいのかソースつきで
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 02:15:58.91ID:uwPxZc7Q
推しキャラや推しカプn個言ってくださいみたいなときに同じ作品から複数のカプを出すのは御法度なのでしょうか?
また、同じ作品に複数の推しカプがあるというのはあまり良く思われないものでしょうか?
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 03:09:53.40ID:uvkoGZkt
何故日本はこんなにも長寿の国なのですか
医療技術が進んでたり清潔だからという理由を見ます
でもそれだけなら北欧等の方がよっぽど充実してるのではないでしょうか
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 03:31:35.93ID:opmwzIWL
>>77
日本は要介護(寝たきり・口から食事がとれない)高齢者に胃ろうや点滴なんかで
できる限りの延命治療をする傾向にあるから平均が上がってるってのもあるかと
北欧は延命しない方針のところが多い
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 05:40:31.81ID:WpIVwkk1
>>64
「一々叩く方がおかしい」と認識していいよ
「ゴミ付きの奴はおかしいから叩かれる、叩かれて当然」と主張する奴がいるけど
今まで句読点ついてても内容がとてもためになることを書いている人は何度も見たことがある
それに説明などで長文になると句読点つけないと読みづらいからあえて付けてたりする場合もある

もし内容がおかしい書き込みだと言うなら、「内容のおかしい部分を論理的に指摘」すればいいわけで
それができない時点で、単に自分に都合が悪い書き込み内容だから潰したいけど
論理的に反論できないものだからイジメのように
「ゴミ付き」だの「長文」だの「ID真っ赤」だの「単発」だの
内容とは関係のない論点逸らしたレッテル貼りでしか攻撃できないというだけ
物凄くスレの流れの迷惑
内容と関係ないし、そのゴミ付きの人が貴重な情報書いてくれてる人だったりするのに
結局そうやってゴミ付きゴミ付き騒ぐ奴はまともなこと書いてなくて煽ってるだけ

あと本当に統合失調症患者のヤバそうな書き込みなら誰もゴミ付きとすら指摘することなくスルーされてるから見ればわかる
ゴミ付きゴミ付き煽るレスがついてる時点でつけられてる人は意思疎通が可能で他人に伝わる内容だということ

ぬるぽ→ガッはぬるぽする人もガッされることを期待して書いてるおふざけだからしていいけど
ゴミ付きとかレスつけるのは誰も望んでないのでぬるぽ→ガッのノリで書かない方がいいよ
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 07:01:08.18ID:Nbrx7mTw
>>64
こいつはゴミ付きだから一々ゴミ付きと突っかかっていいと思ってる人は
恐らくアスペルガー症候群の可能性がある

アスペは一度刷り込まれたルールを自分の頭で本当に正しいかどうか考え直すことや
状況に応じて柔軟に変えることや修正することができない人が多い
恐らく「ゴミ付き」とわざわざ突っかかる人は、その人自身が5chに入ったばかりのときに
知らずに句読点をつけてしまったときに誰かに指摘されていて
それをルールだとインプットしてしまい
それ以来、句読点付きにはゴミ付きと叩いていいものだと思い込んでいると思われる
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 07:13:01.83ID:TCUvXROO
>>75
その人は自分の画像をセンシティブ扱いしてないってこと?
だったらわかるけどセンシティブ設定してたらツイの規約的には問題ないからほっとけば
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:31:27.66ID:Ti8OsHRj
>>76
別に御法度なんてルール聞いたことない
ただ例えば同ジャンルからABもACも好きです!みたいな事を言うと固定の人とかから「話が合わないな」と判断されるとは思う
一ジャンルにつきカプ1個だったら単純に話が出来る人が増える
一ジャンルに複数カプだと部分的に話が合っていてもいずれかが地雷の人とは話がしにくくなる、避けられるというデメリットはある
でもそれを理由に嗜好を誤魔化しても意味はないから気にしなくて良いんじゃないかな
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:37:19.34ID:Ti8OsHRj
>>64
マジレスすると板による
ゴミ付きの人が来てもその点には一切突っ込まずスルーする人ばかりの板とか
一人二人じゃなくて何人か同時にゴミ付きの人が現れるみたいな板もある
お決まりというより単純に気にする人の割合がその場でどれだけ多いか、どれだけ浮いて見えるかって話だと思う
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:43:22.49ID:BBUDVfOs
>>64
前に同人板であまりにもゴミ付きゴミ付きうるさい荒らしが暴れてたので議論になったことがある
そもそも句読点は正しい日本語なのにゴミ呼ばわりとは何なのか?とか
結局ゴミ付きゴミ付き言う人は煽ってるだけで参考になる発言とかしないで話題を妨害したり
論点逸らしたりするから邪魔だと思って迷惑している人がかなりいることがわかった

ゴミ付きだから浮いてると言ってもゴミ付きゴミ付きうるさい人も浮いてるわけで鏡見ろというかそんな感じがする
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 11:07:15.00ID:uiubw0yW
セルフリツイートについて質問させてください
短時間内のRTであれば一度見たRTは再表示されないという仕様を知ったのですが
短時間内というのは大体何時間以内を指すのでしょうか
大雑把に12時間、1日、2日等で構いませんので分かる方いらっしゃいましたらお願いします
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 11:41:08.31ID:7h3JmlBO
スレ違かもしれない同人関係ないごめん
ちょっと障害をもってて経歴にブランクがあって時短で働こうかと思ってる
稼げないけど好きな仕事はできるし通勤30分くらい
ここは障害オープン

一方派遣でフルタイムで通勤1.45時間でも稼げるがクローズで悩んでます

派遣経験された方派遣どんな感じでした?
お答えくださると嬉しいです
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 11:44:27.46ID:2T+mMSX8
>>87
人にもよるが2日くらいみておけばいいかと
参考までにTL表示50人くらいでゆっくりめに流れる自分の場合だと2日以上

時間の長さというよりもTLに取得済みのツイート数によるから
つまり閲覧者がTLを限界まで遡った時に元ツイがあれば改めてセルフRTしても最新の方に表示されないけど、元ツイがTLから流されていればセルフRTした時最新の方に表示される
大量に呟く人をフォローしてる場合は1日未満だと思うけど
誰に見てもらいたいのかやジャンル人口によるだろうね
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:29:21.07ID:+hK5GM8n
250GくらいのデータをHDDにバックアップしようとしてるんですが何回かに分けて作業したほうがいいですか?
一気にコピペしようとしたら5GくらいコピーできたあたりでパソコンとHDDが唸りはじめた?ので中断してしまいました
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:45:02.11ID:UIXH2KWS
amaz○nで買い物するのもう辞めた方がいいですか?
安いから使いたいという気持ちと対応最悪なので使いたくない気持ちがあります
最近買い物した人の個人情報見れる現象もまだ直ってないですよね
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:00:59.83ID:Yl5Ze9s3
生産が終了したゲーム機のソフトをプレイしたいと思っています
しかしAmazonや楽天や大手家電量販店の通販ページを見ても本体はほぼ売り切れていたため中古しか選択肢がない状態です
ゲーム機を中古で買うのと互換性のある次々世代機が出るまで待つのどちらが良いでしょうか?
またゲーム機を中古で買ったことがある方がいらっしゃいましたらどんな感じだったか教えてください
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:06:08.08ID:qxIscN3B
>>91
機能復旧したよ

>>94
次々世代機で対応するってちゃんとアナウンスされてる?
古い機種に未来で対応する確率は低いと思うし、
ネット配信限定になってドライブ無くなる可能性も高いし
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:23:52.67ID:oBmxgQDb
>>88
派遣は基本的に孤独だよ
3割ピンハネされるしコーディネーターから放置されるし
職場ではからは派遣さんと余所者扱い
コミュ強でメンタル鋼なら派遣おすすめ
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:52:10.32ID:AGiuFzuf
>>94
PS1のソフトがプレイしたくてPS2を中古で買ったけど不具合はなかった
個人的に耐久性に不安があったので同時に2台とメモリーカードも買った
問題なく動いてるよ
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:57:47.63ID:vaRw1Orp
>>94
有名な中古ショップなら問題なしだけど携帯機だと充電持たなくなるかもしれないね
まともなショップなら中古でも初期不良は交換してくれると思う
そういうこと詳しく書いてある店で買う

中古で買った1000円のニンテンドーDSiは今も元気
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:16:24.31ID:25DUGWUX
マンション敷地内の無断駐輪に困っています
外部の人間も含まれるかもしれませんが、住民も堂々と停めてます

まっとうな駐輪料金を支払っているのがバカバカしくなりますし、通行の邪魔です
また、「駐輪禁止」の張り紙の真下に堂々と置かれているのが外部から丸見えなので
管理が行き届いていない=防犯上マイナスに見えてしまうのがとても嫌です
もう一年近く様子を見守っていましたが、管理会社から動く様子はなさそうです

特に防犯の面を推して管理人さんに投書するか、管理会社にFAXでも送るかもしくはその両方をしようと思うのですが
もし対応してもらえなかった場合、管理会社に対して喝を入れてくれる上位組織(学校でいう教育委員会など)はありますか?
宜しくお願いします
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:17:33.02ID:aocoUZyf
>>88
派遣だけど派遣元の担当と相談が一番かな
うつでブランクありと打ち明けた上で社会復帰には楽なところ紹介してもらった
その担当いなくなって自分も職歴できてから別の派遣先に今行ってるけど辞めたい

その例なら前者がオススメ
稼げると言っても一昔は正社員がやってたような責任のある仕事を残業しまくりで派遣がやるような会社もある
社員と派遣がきっぱりわかれてるけど、だからこそ派遣に無理させない職場もある
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:25:47.24ID:vaRw1Orp
>>101
管理会社には言ってあんの?まず普通に苦情出して「こっちは金払ってんのに」は有効なはずだけど
その上でなにも変わらないのはありえないんだけど管理会社にはこっちから言わないと動かないよ
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:41:47.69ID:ynwJR1LZ
>>101
マンション内じゃなくて前に利用してたコイン駐輪場がそんな感じ(ロックをかけてる振りしたチャリバイクだらけ)
だったから惨状書いたメール送ったことがある
善処しますって返信でしばらくしたら監視強化中って貼り紙がいっぱい貼られてた
それでも根絶はしなかったから車体に事業所書いてるところには御社のバイクが無賃駐輪されてます
駐輪場代出してあげてくださいとお願い写メ送ったら平謝り返信がきた
利用しなくなったからあとは分からないけどやれることはやった方がいいと思う
喝入れは弁護士に相談とかかなぁ
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:45:00.87ID:wLkmt4r2
>>101
103が言うように管理会社も言わないと動かないって言うか動けないよ
例えば撤去とかって話になると違反だろうが何だろうが個人の所有物を勝手に排除するってことになるので
住民から苦情が来たって大義名分があって初めて作業に入れる
何も言わなくても完全管理で防犯対策まですべて料金込みって感じのセキュリティ万全のところならともかく
一般的なマンションなら管理人も24時間常駐ではないだろうし
苦情が来てないのに駐輪禁止の張り紙あるなら苦情が来れば対策する気はあると思うよ
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:50:55.11ID:25DUGWUX
>>103>>104>>105
レスありがとうございます
苦情という大義名分で納得しました
ちゃんと苦情入れてみようと思います
こっちは金払ってんのに、というところもプッシュしていきます
惨状を記録しておくためにも、念の為写真も撮っておきます
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 16:35:34.80ID:SLRCAp5x
日本の経済がアメリカの言いなりなのは、結局軍事力がないからですか?
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 16:49:39.24ID:qxIscN3B
>>107
2018年の自動車販売台数は、米国1700万台、日本500万台と日本の3倍の市場
トヨタの販売台数は、米国60万台、日本40万台
これに関税が掛けられて売上げが減ると日本の自動車産業はがたがたになり、
何百万人への雇用への影響が出る

軍事力で脅かすまでもない
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 17:27:51.54ID:Wpv+tLBx
真剣に死にたいです

結婚しなければ、行き遅れBBA、羊水腐る、早く子供産めと罵られ

子供産んだら貧乏人が子供産むなと罵られる

子供を自分で育てたいと思うと働け専業主婦は甘えと言われ

保育園に預けたら子供を保育園に丸投げなんて愛情がないと言われ

みなさんはお金に余裕があるのですか?
どうやって生きているのですか?
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 17:32:13.58ID:SLRCAp5x
>>108
だから売国政治家が多いのですか?
tknkとか何で売国するんですか?
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 17:57:07.20ID:lH9ha1/a
>>109
その罵倒は109の周囲の誰かが109に直接かけてきた言葉なの?違うよね?
暇にあかしてまとめサイトとかそんなの見すぎてない?
少しネットを離れてリアルな人間関係大事にして生きてみたらどうだろ
世の中の人は案外ネットの論調とか気にしないで自分の手の届く範囲のできることだけやって生きてたりするよ
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 18:09:57.51ID:lH9ha1/a
子供を保育園に入れたら周りは働いてる人ばかりだからやいやい言う人なんていないよ
姑に嫌味言われる未来を予想してガクブルしてるならあんたの息子の稼ぎが悪いって言えば大丈夫
保育園で虐待とかはそういう園は悪評があるから案外ママネットワークにひっかかるもんよ
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:25:22.03ID:YdyT+elE
>>95,>>97,>>99,>>100
ありがとうございます
次々世代で互換性があるとかのアナウンスは一切なく私の希望的観測です、紛らわしい書き方でごめんなさい
中古で買っても世間で言われてるほど酷い目に遭うとは限らないと分かって安心しました
色々とお店について調べながら店舗で見て決めようと思います
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:35:44.83ID:eOSBaGZP
質問&相談です
イベントに申し込みましたが配置で苦手なサークルに挟まれていてナイーヴになり新刊を落としてしまいました
上記の理由はツイ等で仄めかしたりは一切していません
新刊を落としたことをどのようにぼかして告知をすればネガティブに思われないでしょうか?

当日は既刊とペーパーのみを持って出席する予定です
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:43:43.64ID:hGqZqfE6
>>120
別に特に理由とか要らないよ
さらっと新刊間に合わなかったんで今回は既刊とペーパーですみたいな感じで
今回落とした新刊出せる次イベの目途立ってるなら○○のイベでは新刊出したいです位でいい
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:57:47.46ID:DEsV8ibD
同人じゃない人間関係の話です
文章が下手なので長くなりすみません

高校のときの部活の同期についてです
因みに文化系部活、彼女は賞を取ったりと12を争う優秀な人でした
学校の成績も良かった記憶があります

部活の集まりで持ち込み可のカラオケボックスに行ったとき、私も含め皆ファミリーパックのお菓子なんかを持参していたが、彼女の持参品は手作りケーキだった

その日の夜に彼女からメールが届いた
上下問わず部員の今日のコンパの態度はおかしい、ダメだと猛烈にdisする内容だった
別に失礼なところはなかったと私は思ってたので何故?と訊いた

続きます
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:58:28.43ID:DEsV8ibD
続き

コンパは昼の早いうちから始まったため家から弁当やお握りを持参してた部員もいたが、自分はそうやって手製のものを食べてるくせにコンパ用の持ち寄り品がスーパーで買った既製品なのは間違っているというのが彼女の考え方らしい

持ち込み可のカラオケボックスってだけで別に持参ノルマまして手作りなど一言も幹事からは言われてなかったため彼女の発言はすごくモヤっとした
遠方から来てる部員もいるし時間なかったんじゃない?とお茶濁した返信をしたが、時間は言い訳にならないとその返信で怒られてその場は終わりました
あの時彼女は私に同意してもらいたかったのだろうか?

未だに彼女が何を思ってて、私に何をしてほしかったのか、どういう答えを求めていたのかわからないので、意見をお聞きしたいです
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:18:27.85ID:2t8eKZnD
ロボット作品(アニメ、ゲーム)の同人グッズを作りたいのですが
例えばロボット入りの絵柄のアクリルキーホルダーは版権的にキャラクターよりも厳しい可能性はありますか?
今までに出た公式グッズは女性キャラのフィギュア、
ロボットのフィギュアやプラモデル、カードゲーム(展開終了)などです
缶バッジやアクキーは一切作っていない&ここ何年かグッズを出していない状況です
同人でキャラグッズはたまに見かけますがロボット関連はビック〇マン風シールしか見たことがありません
単純にロボットが好きな人はプラモデルやフィギュアで満足したりガレキ界隈に行ってしまうのでしょうか?
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:27:17.88ID:HnuLA1E1
同カプの書き手が新刊サンプルをいいねはするけどRTしない理由ってなんなのでしょう?
個人的には良いと思うけど内容的に人様(自分のフォロワー)に勧められるような本ではないという判断でしょうか?
あるいは嫉妬等で売れてほしくないという気持ちからでしょうか?
同カプ内でフォロワー4桁いて新刊RTが1桁だったりフォロワー5桁いて50もRTされてなかったりする人がいて不思議です
ツイッターだけでなく支部のブクマもあまり伸びてないようです
同カプ者同士、同カプの買い手が少しでも多く来てくれるように新刊サンプルはなるべく拡散するべきだと思うのですが…
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:45:20.63ID:CFG2drvh
大人になってから食べ物の好き嫌いが強く出てくる現象ってありますか?

母の作る食事は野菜系の料理は正直おいしいとは言えないのですが
それでも子供の頃からずっと残さず食べるべきだと思っていたので食べていましたが
大人になってから本当に食べられなくなってしまいました
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:45:17.26ID:mqkQiNOu
>>127
自分は別に他サークルが売れようが売れまいが関係ないし悪感情があるわけじゃないけど
前提としてそもそも自サークルのお知らせが分かりにくくなるからRTはなるべく控えたいというのがあって、その上で
・自分がしなくてもみんな知ってるだろうなと思ったら拡散しないことがある
・RTしてもこっちの本をRTしてくれないならメリットが特にないからしないことがある
・複数サンプル系ツイートしてる人のはその内一つRTすれば十分だと考えている
・ただの気まぐれやその日の気分にもよる
みたいな感じ
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 23:13:45.16ID:mQyJgsd6
>>109
誰からも嫌われないで生きていける人なんてどこにも居ないよ
皆誰かには嫌われてるけど気にしないで無視してるんだよ
もし大金持ちで早くに結婚して且つ在宅で育児と仕事を両方出来るみたいな女性が居たとしても
今度はどこかから「貴方は幸せだから不幸な人のこと見下してるんでしょ?そうに決まってる」とか言われるだけだよ
これは好きな歌の歌詞だけど”良いやつばかりじゃないけど悪いやつばかりでもない”くらいに思ってた方が良い
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 23:44:59.98ID:uvkoGZkt
>>78
回答有難う御座います
超高齢化で現役世代が潰れる日本の現状では北欧みたいな対応を考えるべきかもしれませんね
>>82
回答有難う御座います
金があるからという回答に驚きました
日本はお金持ちという意味合いでなく無い中で老人の医療費に税金を使ってると受け取ったら良いでしょうか
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 23:45:01.78ID:VzUlc59S
>>128
現象というか
子どもの頃は親に言われて嫌いなものもしぶしぶ食べていたけど
大人になってある程度自分で食べるものを選べるようになってからは
嫌いなものは一切といっていいほど食べなくなったので
久しぶりに口にしたら拒否反応が物凄かったことならある
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 00:00:08.18ID:0MTjhLM4
>>124
その手作りケーキに対してほかの部員への反応は?

考えられるのは
・あまり褒めてもらえず承認欲求が満たされなかったイライラを八つ当たり
・手作りが史上最強で一番心がこもっていて市販品やレトルトは絶対悪という家庭環境で育った
・ひとりで「手作りでなければ」と勘違いし気合を入れてしまい恥ずかしかったので八つ当たり
あたりかなぁ
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 00:23:58.55ID:KU4o9ZAc
>>128
食べ物の好き嫌いが強く出たわけではないかも
しれない
子どものうちは例えば高校生でバイトして十分なお金を持ってたとしても、家で食事を用意される環境なら自分だけ外食はそうできない
大人になったら付き合いもあるし公明正大に家の食事以外を食べる機会が多々あって、選択肢が増える
美味しいものならいいけど、たくさんある選択肢の中で口に合わないものを選ぶって難しい
大人になって自由を得て自分に正直になったのではないでしょうか
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 06:11:25.00ID:Myh//8tS
>>124
「スーパーの市販品は手抜き、集まりで他人に出すものじゃない」って考え方の家庭に育ったんだと思う
田舎の人だとたまにあるよそういうの、びっくりするくらい「スーパーで買ったもの」を見下してるの
彼女の場合は親がそうなんじゃないかな?世間とのズレを自覚できるチャンスだったのにね
「自分は手製のものを食べてるのに〜」って論法なので、恥ずかしくて八つ当たりの線は薄そうに見える

上記の理由だとしたら彼女の求めている答えは
「私もみんなも非常識だったね、ごめんなさい。あなたに謝るように皆に言うね」かな
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 08:19:19.22ID:fMMRw8ed
明日から増税しますが、これの正式な政府からのお知らせってどこかに出てたんでしょうか?あるとしたらどこで見られますか?
気づいたらフワッと決定していた気がするんですが
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 08:58:17.29ID:PA35q3jN
Androidのスマホを使用してるのですがツイッターの公式アプリが昨日から起動できません
青い鳥の画面から先に進めなくなってしまいます
スマホ内の容量を減らすのはやってみたのですが変わりませんでした
アプリやOSバージョンも最新です
他にできる対処方はありますか?
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 11:27:32.91ID:Yi+Rgf78
サークル参加の時、同じカプの隣のサークルの本を買わないと角が立ちますか?
隣のサークルが嫌いなのでできれば買いたくないです
自カプは自分含めておそらく6〜10サークル前後です
隣以外の同カプの新刊は全部買うつもりでいます
ジャンル内で多いカプだと50〜70サークルくらいあるのでマイナーな方だと思います
同じカプで横並びになってる状態で誰がどこで買った買ってないというのは細かにわかるものですか?
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 11:39:05.06ID:1FTCTZF4
>>146
どう思うかは相手次第だからなんとも言えない
そのサークル数で何度か顔合わせてるから自分のところのならあの人は買った買わないはなんとなくわかる
他所のサークルでのことはよほど暇だったり見張られてるのでなければわからないと思う
6-10サークルもあれば買いたくないサークルがいても不思議じゃない
固定なので隣が別軸で逆をやってる人だったときは買わなかった(挨拶はした)
ただ「自カプサークルの本は全部買いたい(買う・買った)」みたいな宣言はやめたほうがいい
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 13:48:41.76ID:85LmcOiv
>>127
同カプのフォロワーがその書き手を好きなら自分がRTしなくてもすでにチェックしてるだろうと考えるからRTしない

それにRTはここぞというときだけする派
RTで応援派もいるのはわかるけど、RT多いとRTミュートされるから結局ここぞというとき届けたいフォロワーに見てもらえないと思ってる

また同カプだからこそ拒否反応出る作風の書き手もいて意図的に避けてる人もいるので同カプだからといって全員はRTしたくない
オフは部数にも限りがあるから、書き手を直接フォローなりイベント前に検索までして探し当てた人なりが買えばいいと思ってる
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 14:05:23.72ID:9/+9+QmM
>>150
全文同意
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 14:57:59.59ID:ATeCkOOd
>>128
境遇は違うけど私も大人になってから好き嫌い激しくなった
小さい頃は肉も野菜も何でも食べてましたが今は恥ずかしながらあれも嫌いこれも嫌いという感じです
少し話は逸れますが帰ってきてない父の分まで食べる勢いの食いしん坊だったのも今ではレストランの一人前を食べるのすらキツい食が細い人になってます
思い当たる節はありませんが不思議だなって思います
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 16:30:27.73ID:Yi+Rgf78
>>147
1桁サークルだとそういうの筒抜けなのかなと思いましたが私は初参加なので顔を知られてるという事はないと思います
私も左右がっちり固定なのですが隣の人は普段固定アピールしてるくせに絵馬の逆カプは別腹タイプのようでしっかり裏垢までフォローしてて逆カプのエロも読んでるんだと思うと気持ち悪くて無理なので買わなくても済みそうで安心しました
挨拶だけして買わずに済ませたいと思います
宣言についても参考になりました、ありがとうございます

>>148
島中なのでこまめに分けて買いたいと思います
ありがとうございます
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 16:31:09.22ID:LJEHPj34
>>133
閉めてるかなごめん
福祉が充実してる北欧は健康寿命を伸ばすことやその人らしく生きることを重視してる(尊厳死も認められているし)
また、海外は宗教が根付いているからか死に対してネガティブなイメージもないから医療で無理に生かすこともしていない
それこそが理想だと思うわ、高齢者福祉してます
日本は福祉に予算はさかず医療重視してるから寝たきりでも生かすし下手に死を尊重すると叩かれるし(透析やめた医師が避難されてなかったっけ
健康寿命より生かすこと重視してる気がする(現場の人ではなくお偉方や政府がね)
後は宗教に馴染みがなく昔から儒教よりだからか、とにかく高齢者は偉い長生きは素晴らしいみたいな空気を国から感じる
海外では「神様のところにいったんだね」と言ったり死に対して皆そこまで悪いイメージない気がする
だからか施設でも介護士には拘束するな目を離すな食べ物を好きに食べさせるなそれは全部虐待だと上から言われまくる
北欧が人らしく生きる、なら日本は生かせ、ってイメージ
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 19:37:15.21ID:Qp05eba7
少しデリケートな質問になるかもですが、ヴァイオレットエヴァーガーデンのBlu-rayがほしいのですが
京アニショップにも各種通販サイトにもほとんどありません(カートに入れられてもすべて時期不明取寄せ表記か高額転売)
これはもう生産しないからなのか、現状できないだけでいつかまた生産されて流通に乗るものなのか、どちらになるのでしょうか
ショップのお知らせを見た限り到着が遅くなる旨のお知らせはあったんですが生産が止まってるような記述はなかった気がして
去年放映アニメが一年で円盤廃盤ってことはないかなとは思うんですが
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:06:14.75ID:9REknaPK
「一番くじ」のように商標登録されている固有名詞を同人誌にそのまま登場させるのは問題ありますか?
問題ある場合に言い換えるならコンビニくじ、キャラクターくじなど色々言い方あると思うのですがどの名称だと伝わりやすいでしょうか
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:09:09.34ID:HgvvX7r+
>>156
生産しないかまた生産するか現状京アニ側でもわからないのでは?
というかまだ事件から間もないしあれこれ手が回っていないのだと思う
状況が状況だけに廃盤も有り得ない話ではないし、いつか再販する可能性もないとは言いきれない
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:31:09.38ID:qGhiP3y8
自分も今日兄ショップのことで便乗質問
商品についてのよくある質問の所に
SOLTOUTになってる商品でも商品自体がショップにまだ記載されてる場合在庫復活の可能性有りで
商品自体がショップに載って無い場合はその商品の購入は出来ませんって書いてあったんだけど
これは商品自体がショップから消された場合はもうその商品の在庫復活の見込みは完全に無くなったってことになるのかな?
それとも在庫が復活したらまた商品ページに記載される感じ?
欲しい商品があったんだけどずっとSOLTOUTで在庫復活されるかな?と思って待ってたら商品のページ自体が消えちゃったんだ
最近使い始めたので在庫復活の部分が詳しくよく分かってない…
詳しい人いたら教えてくれるとありがたいです
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:43:36.67ID:y3OD6r6J
>>133
北欧では高齢者は保険適用外なので、余程の富豪でない限り治療しないそうだよ
例えばガンになっても手術はしない

日本の医療は先進国の中ではかなり遅れている(産婦人科除く)
保守的と言うよりは利権が邪魔して最先端の薬や検査機を導入できないから
ヨーロッパで医者に掛かると強い薬をもらえてすぐに治る
世界中でメジャーな予防接種なんかも日本にはなかなか入ってこない
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 23:44:41.73ID:C4NRqKqk
>>135
>>137
承認欲求は多分にあると思います
感想はどうだったかというとそんな感激もしなかったかなぁと
ふーんすごいねー的な感じでした
手作り至上主義思ったよりすごいですね…当時は全く思わなかったので猛烈なdisに困惑しまくりでした
私も頑固な方なので折れるとか取り繕うように謝ることもできなかったと思います
今も彼女とは決別してますが彼女はよくこうして八つ当たり的な行動してきてたので遅かれ早かれ今の状態にはなっていたのかなと
ですがスッキリしました
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 23:58:22.52ID:9/+9+QmM
ここ描き込みすぎると生理的に受け付けないっての教えて欲しい
ちなみに自分は唇
何か気持ち悪い
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 00:15:55.90ID:NqjHQY3t
>>155
詳しく説明して頂き有難う御座います
無理矢理生かすだけの日本と違って北欧に見習う所が沢山ありますね
今の日本の医療体制では生きる事が辛くなるだけな気がします
宗教等色んな問題があり一概に方向転換は出来ないかもしれませんがこれから議題にあがっていきそうですね

>>160
詳しく教えて頂き有難う御座います
北欧は高齢者は保険適用外とは知りませんでした
不謹慎な考えかもしれませんが自分で食べれずトイレにも行けない100歳近い老人に手厚い医療をするのも本来どうかと思います
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 00:31:22.47ID:NqjHQY3t
連続してすみません

最近増えすぎた老人に対する怒りや憎しみを止める事が出来ません
一生懸命朝から晩まで働いても老人を養う為に税金を多額に引かれ雀の涙しか残りません
今 日本がこれだけ病んでるのって老人があまりに多すぎだからじゃないでしょうか
自分で何も出来ないどころか介護等によって現役世代を苦しめるだけの老人で溢れ介護離職などで皆苦しんでます
少子化も色んな原因がありますが老人が多すぎで本来保育にあてるべき税金や人材を老人にあててるからじゃないでしょうか
老人が減ればその分の人材や税金を保育に回す事が出来少子化対策にも繋がり景気は断然回復する筈です
個人にしても介護の心配があるから結婚出来ない子供を産めないといった発言を見ます
物が無い日本を頑張って復興して下さった恩は感じてますがそれでもあまりに多すぎです
そして尊敬出来る老人は殆ど見ずいわゆる老害ばかりです
将来電車には優先座席しかない未来を考えてしまって毎日うなされてます

長々と書いてすみません 勿論憎いからといって老人相手に犯罪を起こす気はありません
ですが実際に税金だなんだで苦しんでる人達が殆どだと思います
その中でどの様に老人の人達に向き合ってるのでしょうか聞かせてほしいです
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 01:31:22.89ID:7nXLT8B0
>>164
老人に怒りなど感じない
税金などは国の政策の問題であって老人自身の問題ではない怒りの矛先を変えてみてはどうでしょうか
何故自分がそこまでこの問題に感情を動かされるか自己分析してみると何か違う原因があるかもしれませんよ
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 02:15:43.71ID:hqeguxPD
>>164
老人を生かしてるのは結局その子供や孫なんだよね
私も自分はボケる前に死にたいと思っているがボケた祖母が早くお迎え来ないかなぁとか言っててもそうですねとは言えなかったし
親が寝たきりになったとして医者にこうしなければ死にますって言われたらしなくていいですって言えるかわからないわ
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 05:40:02.06ID:kfKVGhuY
>>164
164は自分が一生懸命働いて得た苦労の賜物のはずの報酬が強制的に取り上げられて無駄と思うようなことに使われてる事に怒りを感じてるのが気持ちの根本なんじゃないかな
その感じてる理不尽さの矛先が老人に向いているせいで「老人が憎い」になってしまってるような気がする
税金は164自身や164の友達や家族や子供や周囲の人間も恩恵に預かってるし当たり前に計算ができて字が読めるのも道路が舗装されてるのもうんこが下水を通ってきちんと処理されるのも税金のお陰だよ
高齢者に使われるものもそういうものの一部なだけで164の税は老人を養うために使われてるわけじゃなく164が暮らすため164の大事なものを守るために使われてると思ってみてはどうかな
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 06:48:30.91ID:jKU/4jk/
こういう質問する人間は自分が年を取らないか年取ったら自殺でもするつもりなんかなといつも思ってる
将来の不安があるならその不安の矛先を老人にじゃなくて自分がよりよく生きる方法の模索に向けた方がいい
海外だとこんな絶望はないって言う人いるかもだけどどこの先進国も少子高齢化とそれを補う移民の問題で深刻なのは同じで楽園はないよ
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 07:01:47.21ID:vbamjr55
質問です
久しぶりに同人書店の男性向けコーナーを見たら一次創作が増えてびっくりしましたがどうしてでしょうか?
少し前まではFGOが多かったイメージがあったんですが
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 10:27:25.64ID:1bqxZvjG
同人友達のファッションとTPOに関して相談させてください

バイト先の給料を取りに普段着着物で取りに行こうとする友達がいます
別の友達はTPOを考えろと苦言を呈しているのですが
和服の友達は和服は私服と言って譲りません
私は双方から愚痴を受けています
2人にどう返すべきでしょうか
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 10:57:10.72ID:RX9bLj6P
>>178自身が着物は非常識だと思うならそのように
個人の判断で好きにしていいだろと思うならそのように返していいと思う
どうしたいのかわからないけど自分の感じたように言わないと後から「あの時こう言ったよね?」って事態になった時面倒なので
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 11:18:48.18ID:LiWXntDX
>>157
同人誌にその名称を使ったところで商標侵害になることはあまりないから(悪い意味合いを持たせたりしない限り)商標権の部分では問題はない
でもいちいち凸してくる読者もいるので避けるのが無難
作品の中でどのくらいの重さがいるかにもよるけど自分なら「いちばんめくじ」とかちょっともじったものにするかな

>>178
ほっとけばいいと思うけどあなたはどうしたいの
私服で給与受取に行っていいのであればどちらもある意味間違ってはいないから
ただ通常皆が着ているもの以外の服装で会社へ訪れると評価を下げられることがあるなどというデメリットを和服の友達が知らないようなら教えてあげればいい
管理部門にはTPOをわきまえろという人間が多いからね
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 11:30:13.12ID:RL+svdiw
29歳男です。
転職した会社の先輩(女)から「後輩を紹介したいんだけどどう?」と久しぶりに連絡がきたためOKの返事をしました。
現在その女性とLINEのやりとりをしているのですが、どうも乗り気がしません。また、てっきり同い年くらいの方かと思っていたらその女性は36歳とのことでした。私はまだそこまで結婚に対して前向きでもないし、この歳で7つ上の人を紹介されても正直困ってしまいます。
このまま会うのも失礼なので終わりにしたいのですが、先輩の紹介の手前無碍にもできないし対応に困っています。やはり一度は会うべきなのでしょうか。
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 11:53:57.91ID:Kf0j+Psr
>>181
LINEでのやり取りが合わなかったという事にして実際は会わず終わらせればいい
相手が結婚を希望しているかもわからないが年齢聞いた時点で引いてるならお互い無駄な時間を使う必要ないんじゃない
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 11:54:00.92ID:UovEBQtW
>>178
就業規則で禁止でもされてないなら着物はやめるべきと指図されるいわれはない それで職場に出るとかじゃないだろうし

個人的には、仕事の場で私服の趣味をひけらかす必要あんのかなとは思う
その趣味見せてどうすんの?時給上がるわけじゃないし
当人は私服にするくらい日常になってても他人から見たらただの変わり者
何か趣味でマウント取りたいとか野望あったとしても裏で着物さんってアダ名つく程度
損得だけで言えば気持ちも含め大したメリットはない

ともあれ全員がべきべからずで言うこと聞かせようとするのに無理を感じる
べきべき言うほど決まりも正論もないので好きにすりゃいいと思う
私の言うこと聞かなかったから!で心象悪くなるならそれまでの関係ってこと
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:08:29.81ID:Q7sKhwNR
>>185
医者によるね
かかりつけで信用してる先生いれば頼んでみてもいいとは思うけど、初診で積極的に出す医者は少ないと思うから心療内科の方がよさげ
話すことで疲れてしまうならその旨を受付に伝えて、あまり話さなくてよいようにしてもらえばいいと思うよ
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:33:33.48ID:738qiVDk
>>178
どっちからも愚痴られて困ってるってことでしょ?
着物の方には「そこまで言われても着物着たいんだすごい熱意だねー私には無理だわ」って言い
説教の方には「そこまでして人のこと変えたいなんてすごい熱意だよなー私には無理だわ」って言うといい
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:45:59.29ID:UqBkKNjv
うんさっさと断るべきだわ
相手もさっさと次当たった方がいい

カルチャースクール等趣味の繋がりで
男女関係なくお互いの人柄を知った上でなら
年齢差も気にならないだろうし外部がどうこう言う方が悪いけど
最初からそういう会い方したら、どっちが年上とか関係なく
年下側が断っても年上側が食い下がるケースが多くどっちも不幸になりがち
そういう出会いで平和に済む年齢差は4までだ
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:57:59.01ID:Msft8QQO
>>185
友人は内科で睡眠導入剤もらってた
自分の精神科と同じ薬だった

心療内科で話すと疲れるのはなぜ?すでに通ってるなら先生があわないのかな
自分は調子ですか?お薬前と同じでいいですか?くらいしか聞かれない先生のほうが多いわ
もしすでに通ってるなら診断書書いてもらえば内科でも薬出ると思う
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:15:39.12ID:Qy4AzCnv
>>189
というか29で20代のつもりなの?そう思ってるのは自分だけでほぼ30代の扱いだよ
年齢の前にやり取りのノリが合わないなら会う前にFOしたらいいだけ
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:22:49.65ID:6XQcbf/s
>>181
会うだけ会ってみれば良いじゃん
クリスマス前だから夢見たいのもわかるけど異性と繋がらないと出会いは広がらないよ
今ならクリパ合コンだって開けるし
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:32:13.06ID:6XQcbf/s
年齢だけなら当たり前の反応だよ
結婚相談所じゃないんだから
それに時間の無駄かどうかは相手のせいじゃない
36歳も29歳も選り好みする歳じゃない
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:44:16.48ID:xvpj7F9L
>>185です
恥ずかしながら睡眠導入剤と普通の?睡眠薬の違いが分かっていませんでした
引っ越しなどで3つほど心療内科に通いましたがどこもカウンセリングというか
「どうしてそんなに辛いのかな?一緒に考えましょうね」みたいなところだったのですべてそうなのかと思ってました
嫌なことや辛いことを忘れたいのに話させるのでとても苦手でした
評判など調べてあまり話さない病院を探してみます
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:46:39.88ID:94QYRmeh
SSでときどき英語のタイトル付ける人いるけど、文法間違ってるときは指摘すべき?特別英語ができるとかではないんだけど、なんか恥ずかしくてみていられなくて、むずむず
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 14:08:43.40ID:Suu5Y9Zy
誤ってpixivに投稿した小説をパソコンから消してしまいました
iPhoneのSafariで数日前に見たんですが、キャッシュを見る方法はありますか?
iPhoneからまだ消したページにはアクセスしておらずキャッシュには残ってるはずなので救い出したいです
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 14:50:01.44ID:94QYRmeh
>>204
>>205
>>206
皆様ありがとうございます!
マシュマロで「節子それ○○違う、●●や」っておちゃらけようと思ったんですが、そっとしておきます、きっと私よりもっと身近な方が指摘してくださると信じて…
やっぱり指摘されたことで恥かかされたとか思う人もいますよね
ありがとうございました
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 18:52:48.67ID:Q0nsqljA
原稿をしなければならないのにとても眠いです
睡眠時間を無理に削っているわけではないのですが夕食後が眠すぎて作業になりません
コーヒーや眠○打破を飲む等以外で眠気を取る方法を教えてください
簡単な方法だと嬉しいです
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:16:00.74ID:UYKjza46
>>213
軽くでいいから汗かく程度の運動をする+とにかく一度よく寝る
睡眠の質が良くなるとそれ以外の時間は眠気に強くなると思う
それか早起きが苦手でなければ、いっそ夕飯後はすぐ寝てしまって早朝に原稿する朝型生活に切り替える
個人の経験から言うと朝の原稿が一番作業が捗った
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:27:10.60ID:BRzxPtAG
>>213
すごく酸っぱい飴とかグミ、シャワー浴びる、冷えピタ、目薬、ただの炭酸飲むのもなくとなくシャッキリする
お腹いっぱいだと眠くなるから夕食減らすのもいいね
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:32:42.02ID:PgUiJvXI
>>213
食後すぐ眠くなるなら早食いなのでは?
炭水化物系を早食いすると消化するときに眠くなるのでゆっくり噛んで食べる(ググれば詳しく出る)
あとはテンション上がる曲をヘッドホンとかして音を大きくして流す
大音量は覚醒とか興奮させるらしいクラブとかはそれで音がデカい
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 20:20:59.68ID:xCW530lz
自ジャンルはソシャゲジャンルでアプリ内のシナリオが主な燃料なのですが最近そのシナリオを読むのが苦痛で悩んでいます
いわゆる「飽きた」とか「つまらない」ならまだいいのですが、読んでいると「恥ずかしい」「痛い」と感じてしまって読むのが苦痛です
ジャンルハマりたての頃はワクワク感からか萌えることができていたのですがここ最近は読まずに放置しているような状態です
キャラに対しては悪感情は無く今でも課金はたくさんしているだけにジャンルを離れる気はなかったのですが
シナリオを読んでない状態ど二次創作をするのもアレなのでジャンルと距離を置くか無理矢理でもシナリオを読むべきか悩んでいます
こういう状況ならみなさんはどうしますか?
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 20:38:36.29ID:8JVB82I9
>>220
同じくソシャゲジャンルで重課金プレイヤーで創作側
キャラやお金かけてきたことに対して未練があるのはわかるから
読んでて恥ずかしいのレベルにもよるけど一度シナリオ未読にしたまま距離を置いてみるかな
読んでて恥ずかしい気持ちが今後も拭えなさそうなら自分ならそのうちジャンル自体に熱が冷める
読めないシナリオが所謂イベストなのか本筋のストーリーなのかわからないけど
本筋のストーリーに恥ずかしさを感じてるなら自分なら二次創作もしないしイベストでもずっと微妙に感じてるなら二次創作しないな
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:05:53.06ID:sBySr+8R
支部への投稿を1年ほどしていないので見当違いな質問でしたらすみません

外国人ジャンル者が多いジャンルなんですが、支部で二次創作作品に「オリジナル」のタグを付けている外国人が多いです
日本語が分からない故に、日本語版支部の投稿画面でよく分からずオリジナル作品にチェックを入れてるのかな?と思いましたが
「オリジナル」以外にも日本語で原作タイトルやキャラ名、カプ名タグも付けているので
全く日本語が分からない訳ではなさそうです
(コピペしただけかもしれませんが)
もしかして外国は無断転載が普通みたいなので、
「この作品は私が描いたオリジナルの二次創作ですよ、転載じゃないですよ」という意味で「オリジナル」タグを付けているのでしょうか?
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:28:26.66ID:BRzxPtAG
>>220
まず課金は一定期間で消耗すると考える貯金や投資だと思うと時間が無駄

つまらないじゃなくて恥ずかしいだとなにが理由なのか考えるかなまず
私はつまらなくて嫌いになりたくなかったから一時シナリオ読まないでツイッターも止めたけど
とりあえず他のジャンルでも見てみて自分の心理状態を確認するとか?
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:41:05.90ID:0d8uSihf
>>224
「描きおろし」の意味で使ってると思う
日本語でも書店特典は兄メイトオリジナルポストカード!目論オリジナルアクリルキーホルダー!みたいな
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 00:57:26.77ID:N7G660Ej
164です
>>165
>>166
>>167
>>169
>>172
>>173
上記以外にもレスを下さった方々 回答有難う御座いました
皆様からの回答で自分があまりに短絡的な考えだと自覚しました
年を重ね誰かのお世話になるのは自分もそうですし税金も老人の方々を養う為だけに使われてるのではないですもんね
自分の今の生活の不満の矛先を老人にぶつけていただけと反省です
弱者に怒りの矛先を向けるのではなく指摘して下さった様に自分がよりよく生きる方法の模索を頑張ってしていきたいです
有難う御座いました
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 04:46:51.97ID:N8huTv+7
フリマアプリで購入した商品が発送されません
発送予定日を3日過ぎても発送されない場合はキャンセルボタンが出ますと書かれてたのですが
発送にかかる日数が3〜7日となっている場合7日+3日で10日後という事でしょうか?
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:39:32.20ID:mWJ1tqA7
>>228
その通りです
228が出してる例なら7日目までは待ち、8日目に発送について確認取ってみて発送されないようなら10日目にキャンセル手続きするのがいいと思う
7日目までは発送急かしたりいつ発送するのかも聞かない方がいい
質問だけでも「期限内なのに発送急かされた!」と評価下げられたりトラブルに発展する恐れがあるので
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 12:47:47.69ID:N8huTv+7
ありがとうございます
発送について急かしたりはしてなくて、最初にお取引よろしくお願いしますと連絡したっきり相手からは返事もなく発送もない状態です
24日に購入したので1日までに発送予定とフリマ側では表示されてたのでキャンセルボタンが出るのは4日って事ですかね…
メルカリだと相手都合のキャンセルはもっとスムーズにできたのでちょっと驚いてます
手数料安いけど利用者が少ないのはこういうところなんでしょうかね
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 16:53:36.31ID:/FIcKurT
質問です

公式はとても元気だけど同人は斜陽気味なジャンル
自カプは特にマイナーで支部はイラストだと数ヶ月に一度ついろぐがまとめられる程度(A受けまとめ扱いもざら)
小説も一月に一本くらい

公式の動きが活発化しててこちらも数年ぶりにやる気が再燃してがんがん作って投下していこうって思ってるけど
1.小説の投稿頻度は月一ペースでも連投になりかねないけど大丈夫か(だいたい1万字前後)
2.イラストはそんな気合い入ったやつじゃないから基本つい→溜まったら支部の流れなんだけど
R18な絵はペースが遅いけど溜まるまでどこにも公開しないのも寂しいからツイにあげたいけどR絵なので躊躇してる
ツイ垢は雑多に投稿してるから鍵かけにくいのと、鍵垢作っても多分CP者が捕捉してくれないので
見てほしい人(同CPの人)に気軽に見てもらえて連投しても気にならない手段は何かありますか?
ピクブラ、ポイピクは使ってる人はジャンルでもほとんど見ない
無難にべったーでしょうか?
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 17:05:22.66ID:GtgSCKKp
>>231
1大丈夫 それくらいマイナーなら連投になっても仕方ないと思う
2外部サイトに誘導するとやっぱり見てくれる人は減るからベッターが無難だと思う
自ジャンルはパス付きでベッターに上げてる人が多い
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 17:43:17.48ID:6CB8tcLB
差別=絶対悪という刷り込みはグローバリストによるものですか?
レッテル貼って潰す事ができますもんね。
ネトウヨ扱いと同じ・
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 18:34:54.33ID:41iLu3Vh
相手の連絡が遅れて謝られたのですが、カタカナで「スミマセン!」とありました
見た瞬間に何となくモヤっとして上手く昇華ができなかったのですが、良い印象で受け取りたいです
どう解釈すれば良い印象で受け取れるでしょうか
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 18:40:22.84ID:uHuiTqyK
>>234
あまりにも申し訳なくて勢いで変換ミスしたまま送ってしまい、今も「変換ミスしちゃったけどこれをまた謝るのも……」と思っていると妄想する

でもカタカナくらいでそんなに気にらないし謝られるだけマシとも思える
相手のいいところでも思い出してみるのもいいかもね
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 20:11:11.96ID:/CpchK+z
武士の装備?の名前について質問です
二次元武士限定の飾りかもしれませんが、戦国系の作品で髪の長いキャラがよくポニーテールの根本につけてる飾りはなんという名前なのでしょうか?
千石夢窓の森蘭◯キャラがつけてるような金属っぽい飾りです
実際あんな髪型で出陣する武士はいないと思うので名称はないかもしれませんがもしあればお願いします
もしわかればどういった仕組みでつけるものなのかも教えていただけると嬉しいです
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 20:35:19.57ID:psEvYU+W
>>220です
>>221>>225
回答ありがとうございます
実際他のジャンルを見たら驚くほどストレスなくストーリーに没頭できたので今のジャンルは潮時な気もしてきました
しばらくジャンルと距離を置いてみようと思います
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 20:38:34.59ID:byW2h4iE
>>220
ソシャゲで「恥ずかしい」「痛い」って全く同じ感想抱いて苦痛になった事がある
二次やってる手前苦手なシーンは駆け足で無理やり読んでたんだけど
個人的に許せないというレベルの所まで到達してるの見た時ポッキリ折れて
二次やるどころか推しの顔とタイトル見るだけでイラッてするようになった

「恥ずかしい」「痛い」ストーリーにOK出してそれを配信しちゃってる以上
前のようなワクワク感を感じられるストーリーに戻る可能性は少ないといっていいし
読まないで放置出来るなら読まなくていいんじゃない?って思う
それでもキャラが好きって思うならまた読んだらいい
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 00:35:46.02ID:iIE4u4Vu
同人誌を作る際の隠しノンブルについて教えてください
ネットで色々見たりはしてるんですが、いまいちピンと来ません
結論から言って、隠しノンブルとは言っても実際には(完全に)隠れないという事で良いんでしょうか?
隠しノンブルは用紙の仕上がり線よりは内側に入れろ、つまり冊子には残る形になるという事ですよね?
無線閉じの場合閉じの際々になり見えにくくはなるが消えて無くなるわけではないという事であってますか?
あと表紙についてはノンブルは一切無しで良いんでしょうか?
ついでに言うと表紙裏(表紙2、3)が無地、印刷無しの場合表紙裏のデータは必要無いという事ですか?
また本文1ページ目の隠しノンブルは1ですか?それとも3ですか?
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 00:49:51.38ID:3PCerUv8
>>249
あってる、ノド側に入れたら平綴じは見えない中綴じなら見える
表紙のノンブルはいらない
表2、3が無地印刷無しならデータは不必要
本文1ページ目は表紙から数えて3ページ目だから3
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 01:27:15.08ID:BjtxXKjk
>>237
武士のもとどり(髷を結ってある部分)を無双の蘭◯みたいなきらびやかな飾りつけるのは創作作品のファンタジーなので普通に髪飾りか簪が適当
男でも髪に挿すものは簪って言うのでおかしく無い
構造はもとどり部分に挿してあるんだと思うけどファンタジー装飾なので作品やデザインによる
もとどりを結っている紐の事は元結(もっとい、もとゆい)
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 04:22:03.54ID:iIE4u4Vu
>>250
>>251
ありがとうございます
隠しノンブルなら本文1ページ目は3だけど、見せるノンブルなら1になるんですかね
ややこしいですね
最終的には利用する印刷所に確認という事ですね
了解です
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 04:33:18.20ID:3PCerUv8
>>254
締めてるけど、隠しノンブルでも見せるノンブルでもどちらもノンブル
表紙をめくって本文1枚目のノンブルはどちらでも表紙から3ページ目だから3だよ
隠しノンブルは作り手が漫画に余計なノイズを入れたくないから隠すだけでノンブルに変わりない
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 04:50:29.51ID:ZSalbOmd
Twitterで人との交流についてアドバイス下さい
自分は絵描きですがどのジャンルでも割と固定なため無闇にフォローが出来ず話す相手ができません 相互フォローさんにはたまに話しかけに行く程度はしてます
どのジャンルも旬ジャンルと呼ばれる時期が過ぎた 要は女性向け特有の村というかグループが出来上がっている状態で私がジャンルに入ってます
周りはどうやら空リプで話をしているようで私がそこにノコノコと入って会話ができる雰囲気ではありません 割り切って1人でイラストだけ投稿するのもいいですが同士で楽しく話したい気持ちもあります
また私より後にジャンルに入ってきた方はフォロー数0にも関わらずフォロワーさんから話しかけられてるのを見かけました
やはりSNSで絡みやすい人絡みにくい人が呟きからわかるのでしょうか
イラスト投稿以外に頻繁に呟かないのでそれも原因の1つかなとも思ったりします
皆さんのTwitterでの交流方法のアドバイスあれば教えてください
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 07:08:34.29ID:H2TNPRsa
好きなソシャゲの推しキャラを演じている声優さんにファンレターを送ろうと思っています
一度送ったことがあり、その時は他の出演作を知らなかったため「あなたのことはこのソシャゲで知った、他作品での活躍も応援してます」と書きました
しかしその後他出演作を見ましたが正直ピンとくる作品もキャラも無く、調べたところ推しキャラみたいな演技はかなり珍しいのだと判明しました
自分はあくまで推しキャラの演技に惚れ込んだだけでその声優さんのメジャーな演技やよく演じるタイプのキャラは好きじゃないようです

こういう場合
1 前季や今季出演作等も一応見て手紙冒頭で軽く触れ、本題の推しキャラの新規ボイスの話をする
2 素直に推しキャラのことのみ書く
どちらが良いのでしょうか?

声優さんはSNS上で貰った手紙の封筒写真を投稿し、どこまで事実かは分かりませんがいつも全部読んでいるとよくツイートしたりラジオで話している人です
アニメは毎クール出演作が途切れずソシャゲも複数出演している人気のある中堅声優さんなので
正直自分が以前送った手紙で他作品も応援するなんて書いたことなど覚えてもいないでしょうが、万が一傷付けたりでもしたら申し訳なさすぎると思っています
他作品に興味がないということは勿論書く気はありません
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 07:32:12.30ID:k8ljrRlV
オンリーイベントの告知イラストについての質問です。
告知イラストは運営(貴様だったり赤豚だったり)依頼を受けて描く、というのは知ってるんですがどんな方が選ばれるんでしょうか?
描いてみたいな…と思ってるのですが…。
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 07:46:47.14ID:ROW+8lge
>>256
界隈の人がフォロー0人の人に話しかけてるのと同じように自分も話しかけたらいいのでは
「楽しく話したい気持ち」があるのは自分でしょ?
作品RTしたりRTした後この人の絵好き!と言っててこちらに好意持ってくれてる人とか
一度自分に話しかけてきてくれた人の方が話しやすさは格段に上がるよね

それでもノコノコいけない会話出来る雰囲気じゃないと言うなら交流不可能な気がする
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 08:16:06.69ID:Nnv48dFV
>>256
自分から話しかけなくても交流できるのはよほどの馬だけ
それに日常ツイ少なめなら尚更だし
さらに言うとフォローしてもフォロバしてくれないような固定の人には話しかけづらいよ
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 08:26:28.36ID:2KKUybnO
>>258
自ジャンルの赤豚イラスト描いてるのは何度もオフ活動をしている人で絵馬が声かけられている
取り扱いCPはバラバラ
赤豚の場合はイラスト描く特典の一つとしてスペースが用意されるのでオフやってない人にはお声がかからないんだと思う
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 08:27:33.96ID:xHfw6C9A
>>257
どっちでも良いというか、2だからと言って向こうはそんなに気にしないと思う
多分貴方と同じようにこのキャラの声だから好き!後は別にって人からも沢山応援の声貰ってるだろうし
数あるファンレターの中にははっきり「正直Aにしか興味ないんですけど」とかってはっきり言っちゃう人も多分混じってると思う
(そう書けって言ってるんじゃないよ、そんな人でさえ居るだろうって事ね)
でもいちいちそれを気にするほど向こうも多分繊細じゃない、プロなんだし
同人やってる人に向かって「この作品も読んで感想送りますね!」って言ったけどさして琴線に触れなかった
どうしよう感想言うって言っちゃったし…みたいなのとはわけが違う
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 08:33:08.33ID:QrpKMKcu
>>258
一応どちらも公募制(赤豚はイベント参加してる人って条件付きだけど)となっているので規定を読んだ上でチラシ用の絵を描いて送ればいいと思うよ
お眼鏡に適えば採用してくれるんじゃないかな
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 08:40:39.32ID:aWGqjfTM
>>257
ファンレターはファンの求めてるところを知りたいという側面もあるから
ネガティブなことは書かないのは当然にしろ思ってることそのまま正直に描いていいのでは
このキャラの演技が私にいちばん刺さってる、こういうタイプのキャラクターは〇〇さんにとても似合う、等々
そんなに長文じゃなくていいし、好きゆえの多少ズレた表現だとしても先方は承知済みだろうからあまり難しく考えなくていい
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 09:55:21.45ID:MsHflT4P
質問です

一枚絵の二次創作イラストに歌詞を載せるのは2フレーズまでなら問題ないのでしょうか?
曲タイトルは良いんですよね?
本に歌詞を多く使用する場合JASRACに申請するのは調べてわかりました
既出の質問だったらすみません
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:53:55.29ID:AlXBVG/S
>>267
問題あるはず
1フレーズ使うのも1曲まるまる使うのも料金は変わらないと聞いた

曲名も愛のためにわがまままに僕は君だけを傷つけないくらいの長さになると独創性や知的財産として認められてるので一概にOKとはいえない
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 13:44:35.04ID:MsHflT4P
>>268
タイトルの話まで詳しくありがとうございます!
ワンフレーズは本以外の一枚絵などでも同じ話なんでしょうか?
一枚絵で歌詞を絵の中に載せている人はよく見かけるんですがあれも厳密にはアウトということですか?

何度も質問してしまってすみません
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 14:02:17.55ID:K8z1niti
>>269
268じゃないけど無許諾なら明らかに違法
一枚絵なら自分の創作物との明確な区別もつかないので引用とも言い難い
訴えられたら負ける
ただ著作権侵害は親告罪なので侵害による損失が少ない個人の絵をいちいち訴えることがまずない
また包括許諾をしてるwebサービス上(YouTubeやニコ動など)なら問題なし
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 15:26:07.98ID:YMPaILBP
ネットで許せない発言を見かけるとついそれは違うと思うよとレスをしてしまい
当然相手は罠にかかったとばかりに煽りに煽ってくるのでレスバトルになってしまいます
頭の中ではこいつはどうせ頭のおかしい奴だし相手にする必要ないと思っているのですが
黙ってるとその許せない発言をした人の言葉が世の中に広まるのかと思うと悲しくなります
どうしたらいいでしょうか
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 15:30:03.09ID:xtzaSQ7G
>>272
多分正義感があって全く相手にせずスルーするのも辛いタイプだと思うので
0が100かではなく
その最初の一回の「違うと思うよ」までは書き込む
ただし、煽ってくるタイプだと感じたら話が逸れる恐れがあるので、レスバトルになるような流れになりそうになったらそれ以上相手にしない
相手が話にならないタイプだと感じたら閉じる
話が通じる普通の人でただ意見が違うだけの人だと思ったら少し話してみてもいいかもしれない
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 15:52:10.20ID:teFQEEFV
>>272
ツイなど表で言う場合は正しいかどうかは関係なく見てる人の272への心証が悪くなる可能性がある
そういうリスクを考えていったん自分の気持ちを落ち着ける
実際にリプやツイートしないで下書きに保存するとか打ってから消すというだけでも少しスッキリするよ

正直5ちゃんなら好きにレスパすれば良いと思う
自分もたまにやるけど相手を誹謗中傷する言葉を使わないこととスレに迷惑かけすぎないよう3レスまでと決めてやってる
レスしないじゃなくてレスはしても良いけど何か自分の中でルールを決めておくというのでも良いんじゃないかな
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 16:31:20.95ID:afLk3MH8
葉瀬羅でオフ会やろうとプリントお菓子のイラスト提出したらプリントが断られました
(自分の絵です)公式にはいかにもやってくれそうに書いてあったんですが
二次創作であっても権利元の許可がないとだめといわれて困惑しました
これは背景やキャラモチーフにしろということですか?
どこかよそでキャラクター二次創作のプリントお菓子をやってくれるところってありますか?
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 02:34:26.52ID:gJddMmD9
>>259
ありがとうございます
今でもRTで好きとか相互さん同士の絡みはありますがそれ以外の萌え語り?の絡みがほぼないので…
流石に空リプで会話している中に入っていくのは勇気がないので(私がフォローしてる方としてない方が混じっている空リプ会話のため)リプが出来そうな会話を見つけ話かけれるようにしてみます!
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 02:42:51.90ID:gJddMmD9
>>260
ありがとうございます
イラスト投稿にはリプがつきますが褒められる→お礼をいうで会話が終わるので普通の萌え語りがもっとしたいなと言う気持ちでしたが こちらもあまり呟いてない部分があるのでそれ以外の会話ができない環境を作ってたのは私ですね
少しづつ推しカプ話を呟いていこうと思います
確かに固定だと絡みにくいのはありますね そこは仕方ないかなと思うので今の相互さんと沢山話せるようにしてみます
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 09:08:13.69ID:QwsTNZId
支部のブクマ通知について教えてください 
一桁まではそのつど通知が来て、二桁以降は10ごとに通知が来ると思うのですが
例えば30ブクマまで通知の赤い鐘を放置していたら、通知の数字は累積されるのでしょうか?
それとも@のままでしょうか?
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 09:31:59.49ID:d5OxvnHG
ハート喘ぎ濁点喘ぎ、擬音多めの絵や漫画が非常に好きですが女性向けではあまり受け入れられないのでしょうか
自ジャンルではあまり見かけない気がしてこれはジャンルによるものなのですか?他ジャンルの本を読まないので分かりません
断面図もあって欲しいし局部もきちんと描かれてるものが好みなんですが(輪郭だけとかではなく)女性向けでは少数意見なんでしょうか
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 09:44:39.57ID:dXbeRc5P
主にTwitterで使われてる言い回しを実際口に出して使うのって普通なんですか?
「○○、〜〜だからだめ」「そういうとこだぞ!」みたいな言い回しを周りが普通に使うんですが恥ずかしくて聞くに堪えないです
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 09:46:04.94ID:E7VDsFZG
>>281
なんの作品か分からないけど
女性向けと思ってたジャンルでそんな感じの趣向の自分が活動してた時に割と需要あったよ
男性も実は結構いたみたいで反応あって驚いた
ニッチだから数は取れないけど他でもらったことないような熱烈な感想もらえて楽しかったよ
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 10:04:56.89ID:SLBmFxN/
>>281
ジャンルやカプによる
自カプはそういう作品が多数派でR-18だと、ハート喘ぎ系>アへ顔淫語無様エロ満載>>>いわゆる女性向けエッチ
なので購入前のパラ見チェックは必須
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 10:13:12.56ID:g2iYsgzU
>>280
色々絶対とは言えないし最近の支部知らない前提で言うけど少なくともずっと10ごとではないと思う
その理屈だと例えばブクマが1000ついてる人は100の通知が来ることになるけどそうではない
ある程度越したら1000になったよ!とかしか来なくなる
後通知はある程度放置してたら消えて行ったり纏められたりする
これは多分数字如何というよりどのくらい見ないで放置してたかによる気がする
30ブクマの時点で通知を見ると大体は10、20、30の3つの通知が来てると思うけど、ある程度見ないで放っておいたら30だけが残る
ブクマと関係ないけどフォロワーなんかも暫く放っておいたら「AさんとBさんと、他15人がフォロワーになりました!」みたいな感じで纏められちゃう
まめに見ていたら「AさんとBさんとCさんがフォロワーになりました!」みたいな感じで一人ひとり並べてくれるけど
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 10:58:52.43ID:d5OxvnHG
>>281です、やはりジャンルやカプによるんですね
すごく参考になりました
ハート喘ぎ系や男性向け描写の作品が多いジャンルが正直とても羨ましいです
ありがとうございました
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:10:35.42ID:MtqOTdAO
>>283
Twitterはほぼ公式アカウントしか見てない私から見ると
283が挙げた例はごく普通にある言い回しの範疇としか思えないので
正直何が恥ずかしいのかよくわからない

後半は本来「そういうとこ(ろが良くないん)だぞ」という意味で()内も省略せずに言うべきってこと?
前半は本当に何がダメなのかわからないけど伏せられている部分がピンとこないせいかもしれない
ツイ関係なく若者言葉の一種と思ってる人も多いんじゃないかな
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:11:10.77ID:Fov7Lbjh
>>280
もう上で答えがあったけど放置しとくとまとめての通知が残る感じ
ツイッターやってたら連続でいいねされたときの〇さん△さん…がいいねしましたって通知のイメージに近い
二桁超えると次の通知は100毎になるよ
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:40:42.15ID:dXbeRc5P
>>291
やっぱりそうなんですかね
ちょっと安心しました

>>292
「(アニメの人気キャラ)、顔が良くてモテるのに先輩一筋だからだめ。そういうとこだぞ」みたいな、大体何が言いたいかは感じ取れるけど個人的には少し恥ずかしく感じる文章です
若者言葉の一種という考えも少し納得いきました
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 14:13:07.19ID:EQ7fxIJ9
同人誌の表紙を描いてもらったお礼に商品券を送ります
あまぞんのギフト券が使いやすくていいかなと思っているのですが、人に表紙を描いてもらうのは初めてでお礼としておかしくないか不安です
あまぞんのギフト券で特に問題はないでしょうか
それかどの商品券がいいか定番、おすすめなどはありますか?
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 15:32:03.84ID:mOedvkzn
絵柄の手癖?を無くす、もしくはガラッと絵柄を変えるにはどうすれば良いのでしょうか?
目が大きい昔の少女漫画って感じの絵しか描けません
顔の角度も大体一緒です
もっと色んな角度から、スタイリッシュな感じの絵を描きたいですが
気を抜くと手癖で昔の少女漫画になります
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:12:18.51ID:JGX+N0VO
個人的に「友達」って、いたらいたで何度も同じ人と会うのは飽きるし面倒になるけど
いなかったらいなかったで寂しいし
どこかに行くときにできたら誰かと一緒に行って感想言い合いたいなと思ったりするのですが
このジレンマはおかしいですか?よくあることですか?
どのように解決したらいいでしょうか?

できたら年1か数年に1度会う程度でも長い目で付き合ってくれる友達が複数いるといいと思うのですが
「こまめに会って連絡取らない人は友達じゃない」という価値観の人もいて
よく遊んでいた頃は一番仲がいいとまで言われたのに
しばらく会っていなかったらSNS解除されたり連絡先変わってたりして切られてしまいます
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:20:04.95ID:20n7MXsE
>>297
あなたが求めているのは友達ではないのでは
求めていることが全部自分に都合のいいことばかり
年に一度か数年に一度会う相手は知人、それまでによほど積み重ねたものがあるなら友人と呼べなくもないくらいの人だと思う
友達を求めるのではなく、知人として適度に繋がりを維持するくらいにしておけばいいのでは
自分からも連絡したり関係を保つ努力をしたくないのなら知人レベルも難しいかもしれないけど…
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:28:23.61ID:XOd7IPbb
>>298
求めるものは人それぞれじゃない?
本当に全ての人がネチャネチャベタベタした付き合いを求めているのかは疑問
忙しい人でそこまで付き合い切れる?
お互いにそれでいいと思ってたら成立するんじゃないの
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:30:55.91ID:IGruGRwN
>>262>>256
遅くなりましたが回答ありがとうございます
素直にあなたの推しキャラの演技が好きですという話を書き綴っていこうと思います
確かに一定以上の人気声優になるとクソリプめいた手紙とかも受け取ってそうですよね…
失礼にならないファンレターを心掛けます
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:34:15.98ID:AVIed3nP
>>297
家族とジャンル友で事足りる気がするな
仲いい家族か幼馴染とか小中学校の友達とかたまに会う人とかいない?
それとジャンル友をジャンル変わるたびに変えていけばいのでは
その中で長く続くヲタ友が現れるかも
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:35:25.79ID:BRj0kWAH
>>296
理想の絵柄の人(できれば複数)の絵をトレス→模写→見ないで真似するのを繰り返す
段々手癖でも描けるようになってくると思う

>>297
価値観が同じ友達を作るしかないのでは
私もべったりした付き合いが苦手だから年に数回しか会わない友達が複数いるけど凄く楽だよ
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:43:36.17ID:yBXuavjd
>>297
まだ若いのかな?婆になると年1とか普通になるよ
ただ同人友達とかはわからないな
少なくともマメに連絡だけはしないと続かないんじゃない?
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:49:12.99ID:irI9RySd
>>297
会うの年一以下で友達関係続けられる状況って自分の場合は
元から住んでる地域が離れてる同人友達(ジャンルを超えて仲良くやれるレベルまでなった人)と
生活環境バラバラになった学生時代の同級生(まれに集合)の二種類で
どちらにせよ関係を維持したいならLINEとかで普段から雑談とか連絡は取り合ってないと
自然消滅しても仕方ないと思う
他人との人付き合いは基本持ちつ持たれつで自分が誰かに一緒に行動して欲しい事があるなら
相手が一緒に行動して欲しい時にも応えないと成り立たないと思う
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:55:37.65ID:w8RtDJrM
>>295
相手がコンビニもない僻地住まいの可能性もあるし全国共通で使える尼ギフがベストだとは思う
もしどういうところに住んでるかまで分かるのなら百貨店やクレカ会社の商品券でも構わない

商品券で問題ないかどうかは相手との関係性で変わると思う
もしリア友や敬語を使わないぐらい近しい関係なら金券とかよりアフター奢って!ってなることも多いので素直に「報酬は何がいい?」と訊く方がいい
ビジネスな依頼者と作家という関係なら「報酬として尼ギフを考えていますが金額提示をお願いしていいですか」と
「こういうものを渡したいので幾ら分ならあなたへの謝礼に見合いますか」と手の内を明かして訊く
相手が尼ギフが嫌ならそこで訂正してくれるし絵師によって価格は変わるので、初めてならその旨も伝えて相手にお任せする方がいい
でも提示金額が予想より多くても値切ったりするのは駄目な
男性向けの場合は金券で問題無いけど女性向けの場合金券はあまり好まれず、尼の欲しいものリストから複数贈るとか高い食事を奢る方がメジャー
勿論兼業作家とかそうじゃない人もいるので分からない時はとにかく相手にちゃんと相談した方がいい
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:56:13.28ID:E/7nsL+r
>>295
おかしくはないと思うけど自分なら今のタイミングでアマギフは避ける
問題起きてたこと自体知らない人も知ってて気にしてない人も多そうだけど相手がどう思ってるかはわからないし
アイフォン持ちならiTunesカードはどうだろう
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 17:44:14.95ID:L2w7kwfR
爪が長いのは不潔な印象があるってよく言われるけどそう思いますか?
そう言われる割りに爪を伸ばしてるのは清潔にしてそうな女性が多いイメージがあるので不思議です
というか女性はなぜ爪を伸ばしてる人が多いんでしょうか?ネイル前提は別として
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 17:52:34.08ID:4B5FeACn
>>311
ケアしてないただ長いだけの爪って汚いし不快感すごいよ
そういう人は男女比率はあまり関係なくて男性にもいる

販売業やってるからレジで客がお金を出す時に手や爪をよく見るんだけど
爪が長い人は爪自体も汚い上にそれ以外の髪や肌や服装なども汚い人が多い
たまにそこまで汚くないサラリーマンのような風貌で爪長い人もいるけどなんで伸ばしてるのか不明だし汚い印象を受ける

ちゃんと指先ケアして綺麗にネイルもしてる女の人の長い爪は普通に綺麗だなと思う
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 17:53:17.47ID:bnuN6S5w
>>311
伸ばしてて手入れしてないなら不潔なイメージ
ちゃんと手入れしてる人はネイルしてなくても綺麗

男女問わずだらしなくて手入れしない癖に伸ばしっぱなしの人がいるからそう言われてるだけじゃない?
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 17:54:58.78ID:bnuN6S5w
サラリーマン風で爪伸ばしてる人
もしどれか一部の指だけだったら事務方の人の可能性はあると思うけど不潔っぽいことには変わらん
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 18:09:30.29ID:tiBgQRn9
>>280
まとめられる
自ジャンルは大きくてブクマもよく付いてすぐに3桁4桁いく状況
まとめられてしまって通知で10や20を見ない
サーバーの負荷を減らすためか以前よりまとめられるスピードが速くなったと思う
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 18:10:42.67ID:eLIDGOYq
>>311
不潔だと思う
ツイとかの写真に手写り込んでて爪が長いとうわってなる
男で爪長いのは単純になんで?って思うし
質問とは外れるけど個人的にはネイルとかでも苦手
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 19:09:01.02ID:Z+PMtzc1
ネットで婆と自称する女性はよく見かけるんですがおばさんと自称しないのはなぜですか?
逆におっさんと自称する男性は見かけますが爺と言うのもあまり見ない気がします
何か要因があったりするんでしょうか?
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 19:50:26.87ID:jJ2wfdvX
たまに行くスキャンが店員、お会計がセルフのスーパーがあるのですがクレジットカードを出すタイミングがわかりません

その店はセルフ会計機にクレジット決済がついておらず精算前にカードを提示するよう書かれています
普段は「お会計○○円になります」と言われてから食い気味に「カードでお願いします」というのですが(早く言わないとセルフ会計機に回されてしまう為)
これは店員的には迷惑でしょうか

また、迷惑だとしたらどのタイミングで言うのが適切なのでしょうか
会計前に店員が声をかけてくれるのはポイントカードの有無の確認だけです
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 19:54:37.26ID:ZCuw8wZ0
皆様は年金は貰えると思って人生プラン立ててますか
それとも貰えないもしくは限りなく0に近いと考えて人生プランを立ててますか

5年後10年後はまだしもそれ以降は限りなく貰えないに近いと自分は思ってます
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 20:12:49.84ID:7Fu3Z9VT
病的に一度やり始めたらやめられないのに
新しいこと(特に面倒なことや嫌なこと)をやり始めることが一向にできない体質です

変な話アルバイトすらも最初は交通手段の問題で不満ながらも近所の時給の安い店でバイトしていて
その後交通手段を得て少し離れた時給の高い店にかわりたいなと思いつつ
面接を申し込んだりするのが面倒くさくて結局最初の店にずーっと勤めてしまいました
すぐにバイト先変えてたら同じ労働時間でいくら貯まってたのになあと残念に思います

今はずっと5ちゃんねるに張り付いていて困ってます
体質を改善するヒントがあれば教えて頂けるととても嬉しいです
よろしくお願いいたします
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 21:02:17.42ID:AVIed3nP
>>326
毒には毒で5を見るのやめてツイッターやる
のは冗談としてとりあえずやりたくないことをやるにはご褒美を用意しとくのがいいよ
逆に言うと普段は我慢しないといけないけど
面接の電話掛けたら好きなものを食べていいとかゲームやっていいとか、さらに逆に言うと「嫌なことをやらないなら好きなことができない」ようにする
私もなかなか動けないけど基本的に嫌なことは先にやると楽になれる楽になりたいからやる

でも続けられたんならそのバイト先のがあってたのかもしれないし良かったのかもよと酸っぱい葡萄で心を慰めよう
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 21:34:03.81ID:EQ7fxIJ9
>>305
>>306
ありがとうございます
依頼の時点でお礼はいくらくらいの金券を考えていると伝えてあるのでいくつか候補を上げてその中から選んでもらおうかなと思います
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 22:06:21.59ID:4B5FeACn
>>326
同じタイプだと思う
とにかく腰が重くて環境を変えるのが苦手

もし過去に326が自分の環境を変えられた出来事があったらその時のなにかにヒントがあると思う
自分の場合は何か自分にとって強い目標(あくまで自分にとってで他人からしたら些末なことでも良い)が出来た時は案外サッと動けた

5ちゃんに張り付いてるのは物理的に接続し辛くすることで辞められる
見てるスレのタブを消すとかアプリ自体を消すとか
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 22:23:17.46ID:SDv6YP2d
>>326
自分も仕事変えたいと思いながら腰が中々上がらなかったから気持ちわかる
自分がやったのは変えたいと思った理由をメモ
変えたいことを先延ばししそうになったらメモを読んで変えたかった理由をその都度思い出して何とか転職できた

Detox スマホ依存タイマー
スマホ依存タイマー
この辺りのアプリは完全にスマホ使えなくなるから他のsnsに張り付く心配もなくなるしオススメする
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 23:51:48.87ID:qShcok6t
>>323
自分が年寄りになる頃は75歳支給開始もあると思う
年金払ってないから貯金はしている
働く場所があるなら死ぬ直前まで働きたい
年金を払っていても今の年寄りが死んで国がごっそりボッシュートできれば年金制度もワンチャンあるかもしれない
実際その時になってみないと分からない
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 00:28:25.81ID:K4vYCYKX
仲の良い友人の友達グループ(あまり親しくない方達)によく遊びに誘われるのですがノリも話も全く合わず楽しくないので今後誘ってほしくないです
どのように断れば良いでしょうか
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 01:04:33.10ID:TAijMChS
回答お願いします
赤ブーの新刊カードを50枚集めたらカププチ開催決定と聞いたのですが
50枚でいいなら頑張れば全カプがプチ開催できることにはなりませんか?
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 01:21:31.02ID:qd97VQsY
酔いにくくするような方法はないでしょうか

Googleマップで色々なところを見たくても、平面のただの地図ならいいですがその場を自分が動いてるようなのに変えるとすぐ気持ち悪くなって見てられない
方向音痴で未知の場所へ行くのにもかなりわかりやすいのでこれで調べたいんですがこのせいであまり利用できません
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 01:23:32.65ID:vBQXuoWr
>>336
忙しくて無理ごめんね〜を何回か繰り返してたら誘われなくなるよ
忙しい内容に突っ込まれたらちょっとバタバタしてて…とか適当にごまかすまた誘ってねとか社交辞令も言わない
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 01:35:12.83ID:AZH8gLDn
>>338
ストリートビューは移動のエフェクトきついからなぁ
諦めて『Waaaaay!』とかのコンパス系地図を使う方がいいかもしれんぞ

あと画面よいはマウスカーソルとかを中心に置くといいと聞いたことはある
たぶん視線の集中先があると酔いにくいってことなんだろう
というか思ったけどストリートビューで移動じゃなくて視点回すだけで酔う感じなの?
移動時だけなら目を瞑ればよさそうだし
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 02:12:08.55ID:rItOvsHJ
>>343
来年7月にこの投票で票が集まったカププチ複合イベントをやる(計4000SP)
投票はプチ参加サークルが4000SP想定される所まで行ったら終わる
その後この企画をまたやるかどうかは不明
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 03:00:06.72ID:B/P2R8qf
>>342
ありがとうございます!
視点を変えるのもめまいっぽい感覚にさせられて苦手です
ストリートビューって名前でしたね。ゆっくり進ませようとしてもガガッと進んでしまってこっちの視界がついてけないのに先へ進まされて酔いに繋がるみたいです
地図目当ての時は他のマップを見たほうが良さげですね

三人称視点ならものすごく引き画面にして大丈夫なんですが、自分視点だとスマホの縦画面の小さい動画でもきついです
散歩感覚になれるような動画が好きなので見たいのに途中で挫折してます…
ノスタルジックトレインの製作者さんが公式トレーラーを挙げてましたがあれでもウッとなるくらい
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 04:43:57.68ID:o8Dttire
タ〇バニジャンルについて教えてください
放送中、放送後問わず「同人アカで作品名やキャラ名を【あえて】伏せずにツイートし、公式側のエゴサに引っかかろうとする」という風潮がありましたか?
同人アカはオンオフ、ノンカップリングや男向け女向け(腐向け含む)問わず二次創作作品を公表しているアカウントを指します
エゴサに引っかかろうとするというのはちょっと表現が難しいのですが
「公式ちゃんエゴサしてるみたいだから見てもらうぞ〜!(以下正式名称や正式略称、公式タグをつけたツイート)」という感じのことを
二次創作要素のないアカウントを別に用意するのではなく、ガッツリ同人誌やその通販などの宣伝をしている同人アカでやるのかという感じです
特に腐向けを扱っているアカウントでもその風潮があったかどうか知りたいです
全盛期当時や今のことご存知の方いましたらよろしくお願いします
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 04:45:04.07ID:ovFwUV2/
>>288
iPhone持ってないから直接の質問には答えられないけど
(雑に検索した所winやPCと違うのでキャッシュはないみたいな記事を見かけた)
pixivで既に公開していたのならpixivの該当ページがどこかのアーカイブに残っていないか
小説のタイトルとかで検索を掛けてみるとか
又は誰かが保存しているかもしれないのを期待して(固定ファンがいる場合自分の読みやすい環境で
読もうと思って保存する人は結構いる)誰か持っていないか呼びかけてみる位しか方法ないんじゃないかな
正直保存誤ってうっかり消しちゃって放心状態になった事あるから気持ちはわかる
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 08:38:23.80ID:OIJUcMuy
>>345
シトロエンから乗り物酔い防止の眼鏡が出てるよ
自分も酔いやすいから気になってるけどちょっと高いのと見た目がかなりユニークでまだ買ってはいない
効果は抜群らしいよ
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 11:01:57.38ID:dYb3ZECe
イベントでQRコード決済を導入してるサークルさんにお伺いしたいです
導入してみた上で実際イベントで利用される方は全会計の何割くらいですか?
またビッグサイトなどの会場でスマホの電波が弱くて決済できないなどのトラブルはありましたか?
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:17:02.10ID:iOhco10V
屋外は家の中と違って雑菌が多いと聞きますが
家のドアと窓を開けて(網戸は閉めて)風を通した場合
屋外の雑菌はどのくらい入ってくるのでしょうか?

また屋外で使用したバッグにはどのくらい雑菌がつくのでしょうか
革やビニール製なら拭けば済みますが布製は洗うしかなく
そう頻繁に洗えないので適切な対処法を知りたいです
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 15:56:33.31ID:/WvsqYAY
>>352
雑菌が付着するのは空気とか物じゃなく生物
温度湿度がないとすぐ死んじゃう
手を洗ってお風呂に入るといい

家に入る風のほうは風を通して湿度を下げないと
湿度が上がって家の中の雑菌が増える一方
家の中に人間寄生タイプの細菌やダニがいるんでその糞がたまると雑菌が繁殖しやすくなる

菌にもいろいろいてつけてないと人間のほうが生きていけなくなる有用細菌やダニもものすごくある
細菌やダニが生きていけない空間は人間も生きていけない
バランスが大切
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 16:25:39.83ID:wwbpKf7w
スレチだったらすみません
発行部数をツイのアンケート機能を使って確認する方はよく見かけますが欲しい人にいいね押してもらう方法もメジャーですか?
設定のみ公開でサンプルがまだの物なので手にするか決めらません
出来れば中身を見てから決めたいのですがこういったツイにいいねしたら絶対に手に取らないと駄目ですか?
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 17:15:17.23ID:xzOton7x
同カプのサークルさんに直接ブラのメッセージで次回イベントの新刊発行の有無やタイトルをお聞きするのは良くないでしょうか?
ブラに作品アップしてるけど新刊告知を出さない方でツイは鍵垢
私は交流苦手でツイッターをやっていません
イベントでご挨拶したことがあり、大分前ですがブラのメッセージで本の感想いただいたことがあります
イベント会場に行っても合同サークルで委託も受けている方なのでどの本がその方の新刊かわからないかもしれません
私は次回イベントは一般参加です
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 17:24:18.37ID:iOhco10V
>>354
レスありがとうございます
雑菌が付着するのは生物というのは目から鱗でした
手洗い風呂を改めて気をつけます
風通しについてもありがとうございます
やはりちゃんと風を通した方がいいのですね
もし除湿機も効果有りなら天気の悪い日は除湿機にも頼ろうと思います
極端にならずバランスを意識してみます
とてもためになる回答ありがとうございました
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 20:41:18.94ID:3vaX2992
>>2です
遅くなってしまって申し訳ございませんがご回答ありがとうございました!
とてもためになり、また具体的に解決方法も教えていただけてとても助かりました
感謝しております
これからは事後承諾で先に済ませてしまったり
やろうか?ではなく危ないから設定やるね!などの方向で進めていきたいと思います
ありがとうございました!
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 20:43:11.10ID:6F4iFKZS
今度開催される自ジャンルオンリーではじめてサークル参加します

忙しく限られた時間で慣れない原稿に時間がかかったため、出すものは本一冊のみです
やっと入稿しツイッターで隣や他はどんなのを出すのかと検索したら、本は数冊・グッズ数種類出すサークルがほとんどでした

自分はマイナーシリーズのマイナーカプ、はっきり言って絵も話もうまくありません
参加申込時は頑張るぞと意気込んだはずなのに、オンリー当日は本が一冊も出ないと思うと怖いです
この考えを打ち消すような考え方とかあったら教えてください
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 21:14:30.44ID:z90IqX1X
322で思い出したので便乗ですが
この前ユニクロで服買った後に店を出る瞬間ビーッビーッと音がなってびっくりしました
セルフレジだったので何かミスしただろうかとしばらくその場で待ってみたけど店員が出てくる様子もなく、
また別の客(手ぶらなので買い物してない様子)が出てくる時にも同じ音がしており
その人も驚いた様子でしたがそのまま立ち去っていたので自分もそのまま帰りました

そもそもあの音はなんだったのか気になります
確か少し高めの電子音が2度続けてビーッビーッとなり、いかにも万引防止のように聞こえました
ユニクロでは万引防止以外にもああいった音が鳴るようになっているのでしょうか
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 21:37:29.22ID:iZ2aiIGF
ユニクロではないけど本屋で同じような体験したことある
持ってた家の鍵が万引き防止装置に反応したのが原因っぽかった
たまにそういうことが起きてしまうらしい
店員さんが謝りながら説明してくれたよ
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 21:57:03.26ID:sG1WWWIS
>>366
「1冊も出ない」というのは「1冊も売れない」ってことだよね?
まず本の形にして出せること自体がすごいことだから誇っていい
同人って他の人と比較するとしんどくなるから、自分の萌を形にしたい!って気持ちを大事にすればいいんじゃないかな
あとマイナージャンルマイナーCPだからこそ本に飢えてる人がいるかもしれない
自分も過去コミケでオンリーワンだったことあるけど、熱いファンの人と話したりできたよ
イベント楽しめるといいね
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:18:27.78ID:U0mRVVvF
>>366
初参加おめでとう、30年イベント出てても本出ないかも不安になるからそんなもんだ
それよりも楽しいイベントになるよう色々計画立てよう
意気込んだ時の気持ちも思い出して、頑張って描いたんだから誇ろう
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:50:38.56ID:slzhds/x
>>366
自分も初めてサークル参加した時は一冊も売れないんじゃないかと怖くて前夜は眠れなかった
会場でダンボール箱を開けて印刷された本を見た瞬間に苦労が報われた!って思ったよ
このダンボール箱を開ける瞬間は今でもずっとオフで活動してて一番嬉しく楽しい瞬間だから大好き
もし会場搬入ならそれを楽しみにするのも良いと思う

初参加ならツイッターやピクシブで事前の宣伝を自分でもやり過ぎと思うくらいすることをおすすめする
うまくないから…なんて恥ずかしがって何もしないとそのせいで誰にも知られず一冊も出ないなんてこともあり得る
マイナーこそ絵か字かは問わず会場で飾るポスター&分かりやすい値札の作成と事前告知は絶対にやったほうがいい
ぜひ初めてのサークル参加を楽しんでね
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:56:34.93ID:jyCbx0nD
>>367
カバンに入ってるパスモでも反応することがあるからあんまり気にしないほうがいい
ただの誤反応だよ

>>366
自分も初めての本初めてのイベントのときは入稿から当日まですごくナーバスだった
でも当日印刷された自分の本みてすごく嬉しかったしこんなに綺麗に印刷してもらえるんだーと思って
それまでの辛さとか苦しさが報われた気がしたよ
当日まではしんどいかもしれないから当日の昼ご飯とか考えてあんまり気負いしないほうがいいよ
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 23:00:04.86ID:6F4iFKZS
>>369->>371
ありがたいお言葉、ありがとうございます
今思えば吉牛スレ寄りだなと反省してます

一冊も出ない=一冊も売れない、で合ってます
他人と比較して気にしすぎてました
机の上に何かあるだけでもスゴいことなんですね
オンで活動はじめた時や参加申込した時の気持ちに戻って、当日は楽しく過ごせるようにしたいです
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 23:08:01.14ID:6F4iFKZS
投稿前に更新してなかった…失礼しました

>>372->>373さんも体験談ありがとうございます
イベント前にマイナス思考になるのは誰もが通る道なんですね
新刊は今日家に届きました。気持ちが落ち着いたら開けてみます
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 23:50:16.65ID:TeHu4W6o
>>126
公式でも同人でも見たことあるよ
ロボットもキャラも版権なのは同じだし差はないよ
単純にキャラ単体絵より画力の差が出るから描く人が少ないってのと、残念だけどプラモデルに比べたら需要がないんだと思う
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 01:05:37.06ID:tclcJ2/6
>>333>>334>>335>>348
レスありがとうございます
やはり年金は貰えないもしくは年齢上限が引き上げられると思ってる方が多いのですね
専門家やテレビでは判を押した様に年金は絶対に貰えるからと言ってますが貰えたらラッキー位に思っておいた方が良さそうですね
貯金や節約頑張ります 
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 02:18:37.56ID:qX3REAn2
○○さんの新刊手に入れました的な同人誌の購入報告をする際、購入した本の写真はSNS上にあげない方が良いのでしょうか
また呟くにしてもその方のアカウント名も使ってツイートするのは迷惑になりますか
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 02:23:12.04ID:uBmIydvM
>>377
せめて貯金以外の何かで考えたほうがいいかもね
社会保障と国家は一体なんだから日本の年金が払われなくなるとこまで行った時代に個人の貯金が保障されてるはずもないよ
まず銀行が機能してない
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 08:08:12.38ID:AB5jgUUT
>>378
相手による
感想や反応のうちと思って喜ぶ人もいれば晒しのようで嫌いな人もいる
奥付やホームみてどの程度反応ほしい人か見てから投稿たらどうか
他の人からの戦利品ツイートRTしてる人なら良いと思う
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 09:34:32.95ID:7nxOOdwZ
小説本の表紙を絵描きさんに依頼して作っていただきました
謝礼は数万円でデザインはお任せしました
ステキなものを提示していただきましたが一箇所「これはないほうがいいのでは」と思ったところがあり理由とともにお伝えしたら修正してもらえました
そのまま入稿用データをもらったのですが一晩経ってやはり最初の内容のほうがよかったのではという気持ちになってきました
絵描きさんの感性を否定したようで申し訳ない気持ちもあります
絵描きさんはとても手の早い方で何かあったらお気軽にどうぞと言ってくださっていますが入稿用データをもらったのに修正をお願いするのはやめたほうがいいでしょうか
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 09:56:54.91ID:yrGTiTbC
差別が絶対悪とされているのは誰の陰謀ですか
例えばイギリスでは、差別というレッテルを恐れるあまり、特定の民族集団への取り締まりが行われなかったり、という例があります
結局コレって乗っ取る側の洗脳でしょう。
差別は人間の防衛本能だし。
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 09:59:16.82ID:DIbqirhr
>>381
自分の本なんだから気になる所は言っていいと思うし(何度もリテイクは気を悪くする人もいるけど)、快く修正してもらえたならそれでいいんじゃないの

でも修正させといてやっぱり前の方が良かったのでそっち使いますはやめといた方がいいと思うし381の性格的に今後も同じように思ってしまいそうなら、今後依頼する時は修正依頼しない事にしたら?
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:23:08.93ID:ZDIqXfd9
>>356
アンケが出来るんだからいいね形式はあまり見た事ない
アンケで「絶対買う」とか投票してても買わない人も普通にいるので大丈夫だと思う
いいねだとアンケと違って誰が押したかわかってしまうけど一々顔チェックしてる訳じゃないし
逆に言うと取り置きじゃないから「買う」と意志表明したから買えるとも限らない
特殊設定とかネガティブなサークルさんだと少なめに刷る事があるし

>>321
あくまで自分が観測した範囲での推測だけど
女性は高校生位になると自分の事を「あたしらもうおばさんだからー」とか言い出すけど
社会に出て様々な年齢の女性と一緒になると言わなくなる
これは若い子があたしもうおばさんと言うとそれより年上の女性に「じゃあ私は何なの」とキレる人が出るから
実際にネットをしているメインの世代は十代後半からせいぜい40代位までではないかと想像してる人が多いと思う
相手の年齢がわからない以上おばさんを自称するのは微妙だけど「婆」ならギャグの範囲だし
「おばさん」を自称すると実は若くても本当におばさんと思われてしまう可能性があるが「婆」なら本当にそうだと思う人は少ない

一方男性が「俺もうおっさんだわ」と言い出すのはせいぜい20代後半
そして男性同士の場合若者がおっさんを自称しても年上の男性が不機嫌になるのはあまり見ない
男性は70代位になると自分を爺と思い始めるが(実際にそう自称してるツイも見た事がある)
その年代はネットに少ないのであまり見かけない
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:27:34.82ID:RVm9qXRf
>>381
仮に修正前のデータが残ってたとしても、後から「やっぱり前の方のデータがいい」と言われたら気分は悪くなると思うよ
手が早くて〜とか何かあれば〜とは言うけど相手だってやっぱり人間だし、建て前では親切に対応してくれていても内心不快に思わないとは限らない(これもかなり邪推ではあるけど)

どうしても…と言うなら丁寧にお詫びをした上で謝礼を上乗せしてお願いしてみる、とかかな
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:34:36.12ID:+Rn9+1Rx
>>381
まずはもう一晩寝かせることをおすすめする
その上でまずは修正した「理由」を自分で読む
そしてそれに「いややはりあった方がいい」理由を考えて
できれば第三者に見せて判断してもらった方がいい

でないと再修正してもらっても
「やっぱりないほうが良かったかも」となるだけじゃないかな
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 11:19:19.29ID:7H7Mee82
原作の舞台が外国です
なので習慣や文化が日本と違う部分があり、原作でもそういうシーンが時々出てきます
メイン描写ではないので詳しい描写はなく、作中では当たり前の事としてサラッと流されてます
幸いにも私はその舞台になった国に縁があり、習慣や文化について多少知識があるので
それに基づいて二次創作しようとしていたら、ジャンル大手の方(同カプ)が最近発表した作品で現代日本の習慣をキャラにさせていました
私が今描いている話は、見方によっては大手の方の表現を否定するものではないかと悩んでます
例えば大手の方の話で「食事の前には手を合わせて『いただきます』が基本だろ」という台詞があり、
私の話ではそういった食事前の動作は一切無い、というような感じです
もちろん否定するつもりは無いですが、嫌味っぽく捉えられてしまいますか?
大手の方は重要ではないシーンの1つとして描かれていましたが、
私は割りと重要なシーンとして描いているため、そこだけ省くことも出来ません
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 11:19:24.35ID:EdsFf+yW
boothで後払いを選択した場合
支払い期限が近いことと期限を過ぎたことを連絡するメールは届きますか?

買う側だといつもクレカ決済なのですが
今回自分のショップで後払いが期限切れになった人がいて
ちょっと気になりました
0389367
垢版 |
2019/10/06(日) 12:26:33.59ID:QdVWB3nY
ありがとうございます
誤作動であってほしいと思っていたので安心しました
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 14:06:53.29ID:VEcC5hOX
>>378
男性向けなら写真上げてる人沢山いるしいいんじゃない
女性向けはジャンルにもよるけど戦利品アップする文化があまりないから画像なしの方が無難だと思う
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 15:01:32.79ID:Ek17lKRV
>>387
pixiv等か同人誌かわからないけどでかいジャンル(カプ)でネット大手で信者抱えてるような相手なら怖いかな
ても高尚様の知識ひけらかし作品になってなければ大丈夫でしょ
その「〜基本だろ」は間違ってるんだ、本来は〜みたいに書かなければそんなに気にならないと思う

でもトラブルは絶対避けたいなら止めとくかな……
信者凸も怖いけど「大手さん間違ってますよね!あなたが正しい!」みたいなのが怖い
あと大手の「否定されてつらい……」みたいなのも怖い
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 15:50:37.32ID:K0DqawNp
同人誌即売会初参加予定です
同人誌の値段は皆さんどのように決められていますか?
SNSだともっと値上げをしてもいいといった意見も散見されますがやはりページ数×10円×0.1が妥当なのでしょうか?
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 15:55:54.75ID:YjCjU2x3
>>393
価格決めてもらうスレに付け方の参考があるけどあそこはあくまで「高いと言われない値段」をつけてもらう所
なので相場はもう少し高くて、あそこでつけてもらった金額+100円とかかな
でもジャンルによっても違うからpixivとかで同じサイズとページ数の本を検索して見比べてみるといいと思う
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 16:00:43.82ID:wwIl7VYN
ジャンプやヤングジャンプの読者アンケートは氏名など全部書かないと無効になりますか?

また、面白かった作品の欄全てに同じ作品を書くのは無効票になりますか?
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 16:44:14.53ID:2t3vadgo
女性向け二次です
ABで活動し本を出しABのことしか発言しないサークル主がイベントでBA本を買っていたらどう思いますか?裏切られた気持ちになりますか?
今後もABで活動するつもりならやめた方がいいでしょうか?
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 16:55:40.03ID:3OZXxcgq
>>401
なぜ隠そうとするのかわからない
プロフに書くのはABですが読むのはBAも好きですって明記しておけばいいと思う
そうしたら同じ嗜好の人が買うしガチ固定者は知らずに買うこともなくなるしね
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 16:56:10.38ID:kATkyObR
>>401
AB固定です、ABしか興味ありませんみたいな発言してるのでなければ別にいいと思う
後ろめたい気持ちになるのなら、書くのはABだけだけど読むのは逆もいけるとかプロフに書いといたら?
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 18:44:15.63ID:2t3vadgo
>>401です
固定とは名乗っていませんが、自ジャンルのサークルは7割8割がABでBAが片手で余るくらいの数という極端さです
プロフにそういったことを書いてる人を見たことがなかったのでとても驚きました
自分が知らないだけでいるのかもしれませんが…
貴重な意見が聞けました
ありがとうございました
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 20:42:39.65ID:g1U4hlQn
ツイッターやピクシブに作品をアップしたのちにイイねを貰ったりタグつけて貰った場合そのつどたくさん見てくださって有難うございます!だとかランキングありがとうこざいます!とか報告した方が良いのでしょうか
邪魔だとかうっとおしいという話をよく目にするため躊躇しています
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 20:51:36.35ID:zKjHr1u3
>>407
自分は報告しない
そういうのがつかない人からは自慢と思われる可能性があり
そういうことをしない人からは催促に見られる可能性があり
いつもしてくれてる人からは大したことではないのでするメリットがない
イラストまとめの最後のページにおまけとしてお礼イラストを入れたり
アップ時に「見ていただければ嬉しいです」と添えるくらいで済ませる
0411381
垢版 |
2019/10/06(日) 22:46:22.69ID:7nxOOdwZ
>>383 >>385-386
どうもありがとうございました
絵描きさんの案に戻すほうが喜んでもらえるかもとかいう考えも湧いていましたが
やはりよくないということがわかりました
一晩寝かせて落ち着きたいと思います
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 23:00:16.53ID:BGJTSkcZ
今度初めて赤豚のオンリーに参加します
飛行機の関係で終了時間までいられないのですが、午後○時で撤収しますなどをお品書きに書くと時限とみなされますか?
お昼まではいられますが、その後は割と早い時間に空港に行きます
以前一般参加の時も撤収の早いサークルは見ましたがだいたい皆さんツイでリアタイ報告ですし前の日までのアナウンスはよいのかなと
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 23:19:45.86ID:4eoPljB7
>>412
お品書きで早め撤収を先に宣言する人は割と居るから大丈夫
時限は頒布開始時刻を宣言して混雑を引き起こすのが問題なので、早めの撤収は関係ないよ
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:32:08.68ID:wQXHILcI
イベントで島中柱の横のスペースになりました
今までそのような配置になったことがなくあまりイメージが湧きません
柱の横で気を付けることや良い点悪い点などあれば教えてください
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:38:29.07ID:3q9xHdgS
単体推しのスレ欲しいんですけどどの板に立てたら良いでしょう
腐や改悪二次創作物に対する愚痴とか含んでしまうと思うのですが同人板で大丈夫でしょうか
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:55:12.77ID:P0zTnJmR
>>416
注意点
柱があると柱側から歩いてくる人にポスターや本が見られにくいので工夫したほうがいいかも
柱横から出入りする人がいるので柱側の本が荷物に当たらないよう注意して置く

良い点
隣がいないので解放感がある
思い立ったら島中でも柱横からすぐ自由に出入りできるのが楽
混雑しても柱側に寄って貰えば島中に迷惑がかからない
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 02:30:04.80ID:MhIh42m7
寄稿を頼まれて書いたんだけど、主催者と折り合いが悪くなってツイッターをブロックされた
私はあんまり気にしてないんだけど、この場合って本出るのかな
ていうか本の詳細の連絡これからどうするんだろう、待ってるだけでいいのかな
ブロックの理由はあまり多く言えないけど向こうに9割くらい責任がある
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:50:44.03ID:eJF2Vbbe
知り合い(以下A)が助けを求めてきたのであれこれ解決策を講じてみましたが、解決できませんでした(助けの内容は伏せます)
「ごめんなさい。色々試したり考えましたがもう無理です」と謝ったのですが、Aからは「お前は絶対許さん」と言われてしまいました

私が解決に向け色々試したりしている間、Aは特に何もせず後ろでグチグチ言ったりたまにヒス起こしたりの状態でした
Aとは長い付き合いでしたが今はAへの不満や憎しみで頭がいっぱいです
Aを懲らしめる方法ってありますでしょうか?
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 10:32:35.65ID:leZQHdfF
>>321
あと「いち早くこの社会の『オンナ』枠から抜け出したい」と考えている人は少なくないと聞くのでそれもあるかもしれない
「おばさん」ではまだ「オンナ枠」の中の存在だけどBBAになるとそこから抜けられる
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 11:05:29.82ID:H4kZC/sC
>>424
とりあえず「こちらはあなたのために解決策を考えてきたのに残念です、悲しい」と被害者アピール
周りに根回しを忘れずに、悪者にされて吹聴されるよ
Aが悪いような問題ならそれとなく共通の知人に相談(という名の告げ口しながら被害者アピール)
オタク的な問題なら引退覚悟で全部まとめてネットにアップして拡散
住所等知られてたらあぶないからただ縁切り、そんなやつなにされるかわけらん

でもきれいサッパリ忘れて楽しく過ごすのが一番だよ楽しく生きてることを見せつけてやろう
クズに付き合う時間が無駄
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 11:35:46.83ID:FoxVE+Ds
キャッシュレス還元利用のため、スマホにもともと入っていたiDというアプリを利用しようと思うのですが、
ひとまずアプリをアップデートし情報登録したのですが使うときには、
アプリを立ち上げ利用する旨を店員に伝えタッチするだけでいいんでしょうか?
画面が上半分はカードのイラスト、下はコラムとかが表示されてて支払いボタンとかの表示がないからあっているのか心配です
あと、おサイフケータイアプリも有効にしておく必要があるんでしょうか?
あと、ドコモなんですが使ったぶんは携帯料金と合算で請求されるということであっていますか?
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:11:54.83ID:RlBlHdPL
>>428
そこまでわからないんだったらドコモショップ行くか
dカードプリペイド(iD機能ついてる)作った方がカンタンだと思うよ、見えないお金の事だから回答する方も慎重になる
携帯料金合算払いでチャージできる
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:13:09.65ID:twuCu3+0
>>428
アプリは立ち上げなくてもiDで支払う意思表示をしてかざすだけで支払いできる
画面ロック状態でも支払える設定にしておけば画面が消えてても可能
おサイフケータイアプリ無効にしたことないからそこは申し訳無いが分からない
店頭で慌てたくないならiD対応してる自販機なんかで練習してみるといいよ

スマホに登録したならクレジットカードの引き落としになるはずだから携帯料金とは一緒にならないと思う
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:04:14.73ID:T4mq6/ky
スパーク西館サークル参加

セルフ出荷と箱ブックスてのどっちが便利かな?
大阪宛なんだけど
セルフ出荷使ったことがなくて手数料と送料あわせたら箱ブックスのがお得かな?
と思ったんだけどどうですか
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:36:01.44ID:TO4/8bxU
スパーク参加予定です
大型台風が近づいてるとのことと、
まだサークル参加が数えるほどしかなく、イベント慣れしていないので、かなり不安を抱いています

台風や地震などで、主催判断でイベントが中止になることは過去にあったのでしょうか?
また、イベントが中止、もしくは公共交通機関の乱れにより個人的に参加が難しくなった場合、直接搬入で会場に届く荷物はどうなるのでしょうか?

無事に開催されて参加できるのが一番だとは思いますが
万が一の対応を知りたいです
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:42:47.27ID:ZkD6Q1T/
同人小説でどうしても読みたい作品がありますが通販は完売しているので購入の手段がありません
以下がどれだけ不快に思われる可能性があるか教えてください

既存の作品の良さといかにその作品を読みたいかを記載し、同人誌代というのは印刷代と承知の上で
ウェブマネーを支払い電子で読めないか交渉したいと思っています
同人に疎い自分でも失礼なことや他言したら面倒になる事も把握しているので
人となりを知ってもらうためにあえて自分のTwitterアドも添えるつもりでいます

作者に関して、本当に素敵な作品を作られる方ではありますが
ジャンル自体が巨大という訳では無いのもありご自身の範囲でやってらっしゃる感じがある方です
ですのでこういう無茶ぶりはあまり経験のない方だと思います

止めたほうが良いというのは重々理解していますが、それでも読みたい気持ちが勝り客観的な判断ができません
それでも作者様に対しあまりに失礼でしかないのであればどうにか折り合いをつけようとは思っています
客観的で率直な意見をいただければと思います
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:55:20.27ID:Mc6TINMB
>>434
金を払うから要望を叶えてくれと言ってる様にも見える交渉の仕方はその時点で嫌がられる可能性もある
金を払うにしてもこっちからウェブマネーでとか相手の都合も聞かずに決めない
まずはどうしても読みたいが再版や再録本の可能性はないのか聞くのがセオリーだと思う
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:56:37.35ID:4M8197GS
>>433
3.11のときは春コミ自体がなくなってたはず

「台風 赤ブー」で検索に出てきましたブログに詳しいことか書いてあったよ
送った荷物は着払いで送り返されるらしいけど印刷所からの直接搬入は印刷所に連絡して荷物を回収してもらわないといけない
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:58:24.12ID:tvzhLs/l
>>433
天災で中止は東日本大震災の春コミぐらいしか知らないな
これは地震で施設破損とかじゃなくて確か会場側から赤豚に申し入れがあって中止だったと思う
この時は搬入前だったので(3/20開催予定)搬出の問題はなく返金対応で終わった
(ちなみにこの返金がかなり揉めた)

天災が理由で主催側が中止決定したことによる搬出問題は大きなイベントでは起きたこと無いと思う
参加者都合の欠席の場合荷物は基本自己対応
少なくとも赤豚のQAには印刷所に連絡〜と自己対応してと書いてある
ただ連絡したら着払いで送り返してくれるとも聞いたことがあるので不安なら主催問い合わせを勧める
自分が当日欠席したときは参加してた隣スペの友人に頼んで自宅宛に送ってもらった

>>434
1回目は事務的にお断り再度連絡が来たらブロックという感じ
感想を送られるの自体が苦手なので最初の連絡が熱いほど申し訳ないが塩対応
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:03:34.96ID:izTVtQno
>>434
金なら払うから自分の要望を聞けは嫌われてもブロックやアク禁されても文句は言えない
一人の要望をOKしたら同じような人全員に対応しなければ不公平になるので自分は断った
もう書かれてるけど再販再録の予定はないのかを問い合わせしてみて
無いようなら中古書店に入荷待ちチェック入れて待つくらいにとどめたほうがいい
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:08:04.05ID:OfqhpfaU
>>432
10年以上前に同人板出禁になって以降同人板にスレはないと思ってもいいかも
稀に「ないから立てました」って立ってもごちゃごちゃあって結局はなくなる
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:09:34.89ID:gb2UvLpj
>>434
はっきりした答えのある問題ではないので
相手の普段の交流ぶりとかツイから見える性格からで判断したほうがいい

自分は交流のある人には定価でこっそりPDFで譲ったことがある
でもそれがきっかけで起こるトラブルに関しては、もしそれが起こったとしても相手を信用した自分がバカだからだって自分で覚悟してからのことだった
実際にはそういうトラブルはなかったみたいだけど

むしろ「○万払うから一冊作ってくれ」って言われたほうがマシ
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:12:49.92ID:p41WZkoW
>>431
セルフ出荷、指定場所に行って荷物置いてくるだけだから楽だよ
先にネットで申し込んで会場で伝票受け取っておかないといけないけど
箱ブックスとどっちがお得かってのは計算してみたことないので知らん

>>434
そんだけ読みたがってもらえるのは素直に嬉しい
ただ女性向け2次で電子頒布はタブーなので、応えるにしても絶対他言はされたくない
あと印刷しないにしても1人の為にお金のやりとり発生するのちょっと面倒だなと思う
まあそれを上回るくらい嬉しかったら気にならないけど…
承知の上とは思うけど
いくら第三者の意見を集めても本当にそのサークルさん次第だから
本人に聞いてみないことには分からない
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:51:04.84ID:eJF2Vbbe
424です。アドバイスありがとうございました

Aとはリアルの知り合いなので、縁を切るには自分がどこか遠くへ引っ越さないといけないですので検討してみます
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 16:08:58.51ID:3suDdK1i
>>434
それだけ望んでもらえるのなら自分であれば前向きに対処したいと思う
ただ最初からウェブマネー支払い・電子書籍での形を求められるとなるとあまりいい気分はしない
支払い方法にしろ形式にしろ相手に選択権を委ねるほうがいいと思う
もしかしたら一冊から対応してくれる印刷所を利用して本の形でお渡ししますとなるかもしれないし
始めから電子で求められるのは困る
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 17:05:27.32ID:iDatCkR9
>>434
そこまで熱心に言ってくれるのならとても嬉しい
ただ上でも言われてるけど最初から金を払う云々だと少し引いてしまうので、再販とか再録を聞くのがベストだとおもう
もしかしたら余部あるかもしれないし
手に入ると良いね
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 17:37:47.03ID:41tNEKTK
>>434
自分が言われたらとても嬉しいと思うけど、何度も言われているように最初からウェブマネー支払いかつ電子で読ませてくれって要求するのはちょっと引く
みんながみんなウェブマネー使用者じゃないし、ネット上にばら撒きやすい電子で見知らぬ相手に渡すのは不安すぎる
まずは在庫や再販・再録予定が無いかを訊いて、無いと言われたら
「あなたの望む金額をあなたが指定する方法で支払うから一冊刷ってくれませんか」って訊く方がまだいい
データ破損や紛失でそもそも印刷不可能だったり忙しくて印刷所と連絡を取ることすら難しい場合もあるので、その人がどう思うかは誰にも分からない
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:00:09.77ID:gQcLIoqQ
>>434
他の回答と被るかもしれないけど
こちらから購入の仕方を提案するのはあまり良く無いと思う
なるべく下手にweb再録や再販の予定はあるか聞くだけの方がいいと思う
まだダメな時に断りやすいと思うし

経験談で
自分が434と同じ状況で↑のことを聞いたら印刷代+送料で1冊刷ってくれた事がある
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:58:50.37ID:4GHBkTxQ
スレ立てについて相談させてください
とある18禁BLゲームスレが最近ゲームの内容ではなく同人活動をされている方々への愚痴やいざこざを嘲笑するだけの書き込みに溢れています。
それに嫌気がさした方々はスレチだからよそでやって、と言ってもヲチに使っている方々はそれを一方的な自治をするなと主張し学級会ばかりです。
この場合、同人スレを作って「ここでやれ」と誘導すべきでしょうか?
それとも火に油を注ぐだけでしょうか?
スレを立てる場合どの板に立てるべきかも教えていただければ幸いです
0454434
垢版 |
2019/10/07(月) 20:09:23.04ID:ZkD6Q1T/
>>435-436>>438>>440>>442-443>>446>>449- 450>>452
たくさんの意見ありがとうございます
一人ひとりにレスを返せないのがとても心苦しい程に全ての意見がとても参考になりました
心から感謝します


読みたい欲ばかりで盲目になってた自分を恥じました
対価無しで要求だけをするのは失礼だし相手からは聞きづらい事だから
こちらが先回りしなくてはと思っていたのですが
確かにどれだけ丁寧に気持ちを伝えたところで要約すると
金なら払う!読ませろ!!なんて見知らぬ人間からいきなり言われたら嫌ですよね
相談してなかったら多分善意の空回りで金!金!と相手を不快にさせていたと思います
気付かせてくださりありがとうございます

電子についても
同人について明るくなく、メールでPDFなりの電子が
(信用して貰えされすれば)相手方にとって一番簡単なのかと少し気軽に捉えてたのは事実です
自分ためだけに相手に印刷などの労力をかけてもらうのは申し訳なさすぎるので
今回は再販が無いかどうかを聞くに留めたいと思います


感想や気持ちを込めてお願いするつもりでいたのですが
逆にそれが相手様に余計な悩みや手間、不快な気持ちを抱かせる恐れがある事に遅まきながら気付きました
相談していなければ多分読みたい欲だけで突っ走っていたと思います相談してよかったです。
今回暴走を止めてくださり本当にありがとうございました
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 20:36:28.14ID:OVWoPNrx
下の話注意


風邪をひいて強く咳をすると尿が出るようになってしまいました
薄いライナーシートを付けるようにしたのですが
そもそも尿が出ないようにするにはどうすれば良いでしょうか
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 20:36:36.91ID:Dw31cqQ8
かゆうま系の、日記などを通して記録者が日ごとに狂っていくさまを描写するホラー演出って「これが元祖」というものがあるのでしょうか?
元祖でなくとも「こういう古い作品があるよ」というのがあったら教えていただきたいです
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 20:41:35.23ID:pgUTilBs
飼い猫が寝起きに甘えてきて私の膝の上に肛門・お尻が当たる形で座ってきたのですが
そこに粘液状の液体がついていてとんでもなく臭いです
服の上にされたので色はよくわかりません…無色透明のようにも見えます…

これはなんでしょうか?
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 20:59:02.96ID:Y0Sw5ZO+
>>456
シャーロット・パーキンス・ギルマン「黄色い壁紙」が
手記で書いてある内容が徐々におかしくなってくかゆうま系で1892年の作品
もっと古い作品あるかもしれないがぱっと思いつくのはとりあえずこれだな
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 21:05:53.68ID:WACLpoS6
>>455
腹圧(お腹に力を入れると高まるお腹の圧力)がかかって尿もれが起きるなら尿が出ないように抑えてる筋肉の衰えがあるかも
骨盤底筋群って筋肉なんだが尿もれ 筋肉でググッてみたらどうだろう
特に腹筋弱い人はこのタイプが多くて筋トレで軽減するよ
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 21:10:54.87ID:Vw2S4ATf
>>455
泌尿器科に行くのが一番良い
尿漏れは色んな原因があるから風邪が治ったら…とは限らない
泌尿器科に抵抗があるor近場にないなら内科でもOK
内科なら最適な科への案内もしてくれる

自分語りになるから詳細省くけど過度な緊張とストレスからの尿漏れ経験あって悩み続けて病院に行った口なので…だから漏らさないようにしたいなら病院が一番だと思うのもある

お大事に
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 21:36:36.53ID:/1WjQ19u
>>453
ヲチは同人板でも禁止なので誘導するならネットwatch板(もしくは難民板)なんじゃないかな
ただその状況でその人らが大人しく移動するかは微妙だから
まともな話をしたい人が難民板や801サロン板に避難する方法もある
本スレを乗っ取られて、正しく使いたい側が移動しなきゃなんないのは嫌だろうけど
現実的な住み分け方法のひとつとして

まともな方が移動してもそこを荒らしてくるようなら、したらばに行くって選択肢もあるけど
したらば嫌いな人もいるし5ch外になるので人は減る

あとは住み分けとかではなく、本スレでヲチ行為やってるレスを
片っ端から通報して削除・規制されるのを期待するというのもあるけど
通報に関しては自分はよく分からないのでやり方とかは調べて
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 00:03:53.60ID:ZuSDOKIh
リクエスト受け付けています、匿名なのでお気軽にどうぞと募集を掛けている人がいますが
支部でブクマしたら特定されそうなので匿名といっても…と迷っています
また以前、名乗らないのはマナー違反や気持ち悪いといったトラブル?を目にしましたが実際の所どうなのでしょうか
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 00:43:27.23ID:ygNkvPR4
>>464
リクエストを送る先がお題箱やマシュマロなら
そもそもが匿名のサービスなので基本名乗らない
(相手からレスがあって、更に何か言いたい時のみ
「先日助けていただいた鶴です」のような感じで再度送ることはある)

送ったリクエストが余程ニッチもしくは特殊性癖で
464以外に喜ぶ人が皆無なのでなければ
自分の送ったリクでなくてもブクマする人はたくさんいるので
身バレはそこまで気にしなくても大丈夫
むしろ交流があるとリク送る時の文面でバレる可能性があるけど
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 05:23:44.33ID:IZen0SXG
PCメガネを使用している絵描きの方に質問です
絵を描く時にPCメガネをかけているのですが、レンズの色が若干茶色くて色の見え方が変わってしまうため、着彩の時だけ通常のメガネにつけかえています
PCメガネのまま、通常の見え方と同じように着彩する方法ってなにかありますか?
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 06:12:21.85ID:Gw6Fo8oi
火花に参加予定でしたが台風の影響で欠席するかもしれません
自分は支部のみでツイはやっていないのですがやはり今の段階でその旨告知するべきでしょうか
その場合どこで告知するのが良いでしょうか?
現状まだ未確定で木金くらいまで粘りたいなと思っているのですが…
既にサンプル・お品書きは上げてしまっている状態です
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 08:02:04.57ID:ZIFT95Ug
>>466
いわゆるブルーカットレンズはディスプレイの色調整でBを下げるのと同じ効果なんで
逆にBを無理矢理上げるなどの調整をするなら、中和されて普通に見えるかもしれない

ぶっちゃけ普通のメガネに変える方が素直だと思うけど
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 08:20:19.00ID:67D+7n4S
何かのアンチで且つ生理的に受け付けないとかでなくAは○○だから嫌い、好きになれないと言う人を見かけますが
こういう人の多くはその後の展開でその○○の部分が覆っても後付けだ!と言ってアンチで居続けることのほうが多い気がします
そういう人って結局理由はどうでも良いんですか?
それとも一度嫌いと思ってしまったらもう普通に戻ることも出来ないんでしょうか?
もしくは○○にあたる部分の他に理由があるんですか?
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 08:44:20.52ID:GdERlr/j
>>470
理屈はひっくり返ることがあっても
感情は一度固定観念になるとそうそうひっくり返らない
嫌いから良くて無関心になる事はあっても普通や好きにまではなかなかならないよ
人間嫌な思いをした事ってそうそう忘れられるもんじゃないし
もし対象に厨信者が付いていた場合はその厨信者に迷惑かけられたことを
対象を見ただけでパブロフの犬的に思い出されて嫌い続けるという事もある
結果的には「過去へ巻き戻ってその時私(俺)が嫌な思いをした事まで
綺麗になかったことにしてくれるんならまだしも過去はそのままだから」
が理由になるのかな

現実でも、実はいい人だったんだけどものすごく口が悪くてこっちを傷つける事が多かった人には
「そうだったんだ!感謝!」ではなく「じゃあ何であの時あんなひどい言い方したの?」
っていう気分にならないかな
あなたがすごくいい人で何にでも感謝して過去の嫌なことを全部流せる人なのかもしれないけど
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 08:57:13.92ID:EIiso69H
>>470
○○が覆る、と言うことは過去に○○の属性を持っている時期がある(もしくは○○と錯覚する時期がある)ということでしょ?
過去も現在も全部引っくるめてそのキャラなんだから
一時的にでも○○と言う属性を持ってたならその○○の地続き上に今のキャラがあるので
○○が嫌いという人にはどんなに好きになろうとしても過去にチラチラする○○を受け入れるのは無理だと思う
過去は消せないので
泥棒が嫌いだったら盗賊から足を洗いましたと言われても
過去に泥棒だったのなら無理ってよくあると思う
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 09:17:32.92ID:t26NRy+u
一般的な特殊紙のサンプルをまとめたやつはグラフィックさんのとかがあるけれど、pp加工やグロニス加工などの加工したものをまとめたサンプルをまとめてる印刷所さんなどはありますか
ご存知のかたがいらっしゃったら教えて頂けるとありがたいです
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:19:47.57ID:WIpR9pZM
>>459
回答ありがとうございます
日本語訳を公開してるサイトがあったので早速読んできましたがまさしくズバリな内容でサイコホラーとしても面白かったです
120年も前からある手法だとは思わなかったのでびっくりしました
ありがとうございました
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 11:25:07.48ID:7/pAD5Tp
>>466
最近初めてPC用メガネ作った
作る時に試しにかけた一番強いブルーライトカットレンズはかなり茶色く感じたけど店員さんに聞いて変えてもらったカット率を少し下げたレンズがほぼ色がないのと変わらない視界だった
そのメガネかけたまま表紙とかも普通に作れてるのでもしメガネ自体変えられるなら選択肢の一つとしてどうかな
自分が買ったのはJINSだったけど他のお店にも同じようなのあるのかも
ブルーライトカットレンズが3種類くらいあってその真ん中だったと思う
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:23:36.47ID:FM/15TgU
作中で使われてるアイテムのデザインまんまの同人アクキーってありですか
たまたま見かけたのですが塗り方は個性あるけど少し気になって
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 13:27:41.26ID:67xO6obB
>>473
先日日航に頼んだ時にサンプルお願いしたら紙見本はもちろんだけどやってるPP全種の見本もくれた
ニスのサンプルは無かったですが参考までに
その時やってるフェアのチラシも見応えあったのでもらってよかったです
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 17:05:21.27ID:KsI52cDW
今、漫画のネームをいくつかと、作曲をいくつかしているのですが
まだ仕上げの経験がないので、これからそれぞれソフトを購入して仕上げたいのですが
どちらを優先的にやった方がいいと思いますか?
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 17:34:24.54ID:u/3KPezf
アンケと迷ったんですが相談込みなので
公式イベントに目立つ同人グッズを持っていくことについてどう思いますか?

・公式イベントはアニメ監督、原作者、声優陣などが長時間同席する
会場付近には一般客もいます(映画館での上映会みたいな感じです)
・過去の類似イベントでは上記関係者らが普通にそこら辺を歩いており、帰り際に会場出口で行きあったので声をかけて応援を伝えたなどというレポも見る
・同人グッズは缶バッジやキーホルダーなどの「よく見なければわからない」ようなものではなく、バッグやなどの大きなものです(ノベルティではなく金額をつけて頒布したもの)
・その絵柄が直接的ではないものの腐要素がある(ホテルの部屋にキャラABの服やが重ねて脱ぎ捨ててあり、コンドームなどの小物から性行為を匂わせるもの)
・原作は二次創作がガイドラインで明確に禁止されている某社(ただし原作側に二次創作を愛好している人がいることと原作への経済的効果も鑑み完全にお目こぼしして貰っている状況)

上記フェイク込みです
今度のイベントに件のグッズを持っていくと言っている人がいて注意すべきか迷っています
ガイドラインでは禁止されているとはいえ、同社はかつてはコミケの覇権だったほどのジャンルも持っており、専業同人作家も多数いましたが完全に目をつぶってくれているので実質ほぼ許されています
ただ絵柄の性質的にも、当たり前ですが来場するファンが腐女子だけじゃないことも考えると言った方がいいのではという気にもなります
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 17:48:53.54ID:Fb+fGIVF
>>483
漫画原稿を書き上げたこともないし曲を編曲込みで作ったことないってこと?
オリジナルでプロを目指してるならどちらをよりやりたいかで決めて

とりあえず漫画は無料ソフトでも出来るしクリスタ無料体験出来るからそれを試してみるのはどうかな
ペンタブは持ってなかったら買おう
中高生とかならスマホやタブレットでも一応出来るんでまずそこからだけどPCあるならペンタブ買う方が早いし楽
お金たくさん使えるならまず漫画描くのに適したスペックのPC買うところから

作曲はソフトも完成レベルもピンキリだと思うんでネットでおすすめソフトを検索するのがいいのでは
別板に初心者スレとかありそう
同人板だし漫画のおすすめのがしやすい
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 18:01:18.46ID:ANYo6P7p
>>484
その状況ならスルー
殺人予告など確実に法に触れるものとか、明確な誹謗中傷になるガチヤバ案件でない限り
他人に注意するのは下手したらただの正義厨になる
公式でホモ同人グッズはご遠慮くださいと明言されていないのであれば
余計な争いに繋がりかねないので第三者が口出しする権利はないと思ってる
明確に定義のない部分は解釈によって様々なマイルールが生まれるため
「貴方の中ではアウトかもしれないが公式はOKかもしれない」が十分あり得る
実際484も注意すべきか迷ってる=明確な定義がない状態なので、
484に出来る事は「こういったグッズを持っていこうとしている人がいるがいいのか?」と公式に判断を仰ぐくらい
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 20:00:14.00ID:xq+h4Qv8
とあるサークルの本をBOOTHで購入したいのですが、個人情報はどこまで作者本人に伝わるのでしょうか?
住所と名前はしょうがないとして、連携しているpixivアカウントはどうしても作者に知られたくないのですが、
pixivアカウントは作者には知られてしまいますか?
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 20:06:19.19ID:ReFw5yU4
>>488
知られないよ
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 20:06:25.95ID:1iZEHdo8
>>484
個人的には公式の見解とジャンルの雰囲気を想像したら持っていくのは好ましくないと思うが
484に対してはそういう奴に構わないほうがいいと言うしかない
もう言われてるけど犯罪でもない限り他人がどういう私物を持って出かけようと人の自由なので他人に警察される筋合いはない
仮に、明らかに公式が禁止する違反行為を働いてたとしても当人に凸したりツイに持ち帰って学級会してももめるだけでだいたい解決しない
その場で公式のスタッフに通告すればいい
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 20:16:49.08ID:xq+h4Qv8
>>492
名前は大丈夫です。ただpixivアカウントだけがどうしても駄目なんです
(マシュマロから匿名で通販希望のメッセージを熱烈に送った手前、特定されたくない)
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 20:37:57.21ID:qNVaprX4
>>376
ありがとうございます
お礼が遅れてすみません

印刷所を調べている最中にロボット作品のアクキーを作ってる方を何人か見掛けてホッとしました
また印刷所によっては雁ダムや日登作品自体断られるのが分かりました
私が描きたいのは日登と無関係なので練習して作ってみようと思います
ロボットは単純に描くのが難しいのとプラモに比べるとやはり需要がないのですね
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 23:34:14.61ID:1eLU93GW
偉人や有名人や芸術家で奥さんや彼女一筋だった男性はいますか

テレビで偉人や芸術家の特集などが組まれていても女遊びが激しかったりする人が多い印象です
英雄色を好むという諺もありますしお金や権力を持ってたら女性の方から寄ってくると思うので批判してる訳では一切ありません
ただ女性といくらでも遊べる状況の中なのに一人の女性に一筋だった男性はいたのか純粋に気になりました
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 23:37:53.97ID:GMaozaKj
推しが同じ友人を招いて円盤を見るんですが萌え語りの叩き台になるようなアンケートとか作った事ありますか?
たとえばAが刀を振りかぶるシーンはかっこいいとかわいいのどちら?やこの時のAの心境は緊張?興奮?みたいな質問が書いてあるアンケートを記入しながら円盤を見て、
見終わったあとに見せ合えば楽しいし話も広がるかと思ったんですが肝心の質問のイメージが固まりません(公式で答えがあったり解釈違いの懸念もあったり)
別ジャンル者だとプレゼンパワポ資料がありますが、同ジャンル者へはそういう楽しくなるような資料やアンケートってやったことありますか?
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:10:56.41ID:wcjGGQhP
商業(といってもゲームの初期生産のおまけについてきたアートブックですが)の本の表紙の装丁がまさにやりたい装丁だったのですが、
お恥ずかしいことに特殊紙?や加工の種類がわかりません
印刷会社を見てみたらよく使う印刷会社だったのですが、こういうのって問い合わせからどういった装丁か伺ってもいいものでしょうか?
また、聞けて出来そうな装丁だった場合同じ装丁(勿論デザインや雰囲気などは違うようにします)にしてもらうのはよくないでしょうか?
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:12:04.67ID:vBZTjQyk
>>497
既出の毛利元就や明智光秀は側室がいた説もあるけど愛妻家だったことは有名
戦国武将なら直江兼続の他に黒田官兵衛も側室や愛人や後妻がいた話が伝わってない
文豪の夏目漱石は女性関係に潔癖で買春や浮気を嫌っていたので妻一筋だった
探せば多分他にも見つかると思うよ
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 01:15:42.64ID:BVdLxYgx
>>487
>>490
ありがとうございます
私が気にしているのは同人グッズ自体の是非ではなく
「関係者や一般ファンに腐要素、しかも性行為を匂わせる絵柄のあるグッズを見せる(見られる可能性がある)」ことなんですが
なぜ公式に聞いてみるや公式スタッフに言うとなるのでしょうか?
すみません煽りとかではなく、公式に言うという発想がなかったので
「二次創作はグレーだから公式に見解を聞こう」と公式凸するリア厨と同じになってしまうと思うのですが
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 01:19:04.36ID:ZYmFx3UK
封真縁起の主人公について某ちゃんと呼ぶのが主人公ファン以外でも封真ファンに一般的な愛称として浸透しているイメージなのですが
富源登場前はどうだったんでしょうか
富源が主人公のことを某ちゃんと呼ぶところからこの愛称が一気に広まったのでしょうか
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 01:30:58.99ID:CRZ4dwRA
>>498
求めてる答えと違うかもしれないんだけど
友人同士で円盤見る時は自分も友人も見ながらその場で言うことが多い
それか通しで見た後もう一度流しながら一時停止入れたりしてここが良いとか語る
アンケートは面白いと思うんだが自分のようにマルチタスクが苦手な人間は渡されてもちゃんと書けないので申し訳なくなるかな

>>502
その印刷所の製品だし印刷所に問い合わせするのは別にいいと思う
顧客情報だから教えられないということももしかしたらあるかもしれないけど
紙や加工や印刷については素人相手の方が多いだろうし普通にそういう問い合わせってあるんじゃないかな

ふたつめの質問はどういう意味で良いか悪いかを聞きたいのか分からないんだけど
印刷所に頼むことは問題ない発注時に同じ装丁を選べばいいだけ
パクリになるかどうかの話しならそれも世の中に装丁被りなんて沢山あるし問題ないと思う
ただその装丁が表紙デザインの一部になっていて装丁にもメッセージ性がありそれが稀で特殊な場合は
同じような効果として使用すると商業本を知ってる人からはアイデアパクリ扱いはされるかもしれない
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 01:34:35.47ID:JVCyCw+P
クリスタで線を描く時筆圧が一定ではないせいか太さがブレてぐにゃぐにゃとした線になります

こう言う場合は筆圧設定のグラフの真ん中あたりを一定(変化を少なく)にしたら良いのでしょうか?
自分自身よくわかっていなくてわかりづらい質問でごめんなさい
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 01:51:15.71ID:iapL59jT
>>498
プレゼン資料は作ったことがあるけど
円盤を見る段階まで興味を持ってもらうための取っ掛かりか
円盤を見る前の予備知識(わかりづらい用語の説明など)で
もう見ることが確定してるなら、まず本編を通しで見る

506も言ってるけど、マルチタスク苦手な人は映像に集中できなくて
特に相手が初見だったら流れを追うだけでいっぱいいっぱいなので
盛り上がらなくて「良くわからなかった」で終わってしまうことがある
あとアンケートに選択肢があると「答え合わせ」の色が強くなるので
人によっては解釈の強要ととられかねない
(この場合アンケートを作るのは498一人だし)

語りたいポイントやシーンをざっくりまとめた
アンケート用紙をお互いで作ってきて
用紙ごと交換して、2周目を見ながら書き込むとかどうかな
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 05:16:52.57ID:DAlmidi1
>>505
非常にぼんやりした記憶で申し訳ないけどスース呼びが多かった気がする
というかふげんとのCP者以外(てんかとかようぜんとか)はスース呼びが今でも多い気がする
某ちゃん呼びが広まったのははふげん出てからだね
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 07:31:37.46ID:zvrZ4huV
>>504
だから、その是非を貴方の曖昧な基準でなぜ判断できるのか、って言われてるんだけど
同人グッズ自体の是非は語ってない
公式が禁止していない以上性行為を匂わせるグッズだろうと持ち込むこと自体は自由
それを貴方が注意する権利はない
OKかアウトか判定できるのは公式だけなので、どうしても注意したいなら公式に判断を仰げと言われてるのを理解して
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 08:06:33.29ID:AgvoNIP7
>>504
504の最後一行は
「二次創作グッズを作ってもいいかどうか存在自体の是非・許可を公式に聞く」
今回のケースは
「身につけるなどして公式イベントに持ち込んでもいいかどうかを聞く(=普段使いは問題にしない)」
のだからかなり状況が違うよ

公式イベントで公式グッズの販売も併設されるのであれば
504始め誰かの問い合わせをきっかけにして公式サイトに
「二次創作・ファンアート作品の持ち込みはご遠慮ください」と追加される可能性がある
また逆に二次創作グッズを作る人や愛用する人がいるのを応援に感じる公式や
正直どうでもいい公式もあるかもしれない
それらの場合は504が公式に何か言ったところで何も反応しないだろう
504の思い通りにはならないかもしれないが言ってみる価値はある

504がこれでも納得行かずにジャンル者みんなで自粛すべきだと思ってるなら
ヲチ覚悟で自分で運動するしかないんじゃない
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 08:15:28.79ID:BVdLxYgx
>>511
>>512
説明が上手く伝わってないようですみません
私が一番気にしてるのは「性行為を匂わせる絵柄」というところです
これが例えば部屋に揃いのマグカップが置いてあるだけの絵柄なら注意なんてしませんが
「脱ぎ散らかした服」「コンドーム」が描かれており、その部屋でそのキャラ達が行為に及んだことが連想されます
(グッズ製作者もそのつもりだと発言あり)

例えばこれが同人誌だったら
「公式イベントの空き時間でエロ同人誌を読もう」って言ってる人がいたら
公式に「エロ同人誌を持ち込むと言ってる人がいますが是非を判断お願いします」って連絡しませんよね
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 08:27:20.60ID:AgvoNIP7
>>514
公式イベントが近くてコンドーム散らした絵柄のグッズ…
だんだん晒しに近くなってるけど大丈夫?

さておきそうなるともうそのグッズの作り手側の問題なんじゃないの
18禁グッズなのでコレクション以外の用途は(人前に出さないよう)ご遠慮下さいと
言って作って売ってる人なら
作家さんにお願いして公式イベントに持っていかないようアナウンスしてもらう必要もあるけど
作った本人はこれはあくまで事後であって最中じゃないから18禁じゃない、
人前で見せても何ら恥ずかしくないオシャレなグッズですってつもりなら
もうそういうのを誰も止めない自浄作用のないジャンルだとして私なら黙って離れるな
公式イベントで何かあったとしても去ってればもう自分には関係ないし
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 08:36:52.57ID:BBa2zbVB
>>516
望んでる答えは出ないよ
何度も言われてるけどそんなの人によって許容範囲が違う
エロ匂わせグッズなんて同人に限らず世の中に溢れまくってる
そもそも人の持ち物なんかじっくり見ないだろ
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 08:46:59.61ID:BVdLxYgx
>>515
自浄作用のないジャンル、そうかもしれないですね
村ジャンルでもあり誰もおかしいと思わないのか?下手に注意したら波風立ててしまうかな?と思って悩んでいます
作者に打診してみるのもよさそうですね

>>517
望んだ答えってなんでしょう
ここは相談スレなので正解や明確な答えは求めてないです
みなさんならエログッズを公式イベに持ち込むことについてどう思ってどう行動するのかなと思い聞いてます
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 08:54:58.06ID:fL+O7b6A
>>518
正義厨乙って言われたいの?
貴方がやろうとしてる事は凸と一緒
エロを匂わせる絵柄だろうと貴方がどうこういう権利はない
黙ってろでFA
まぁもう凸する方向で気持ちは固まっててここで背中押してもらいたかっただけなんだろうけど
粘っても誰も背中は押さないよ
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 08:56:02.70ID:1HVtrx78
>>516
一番最初の
> 公式イベントに目立つ同人グッズを持っていくことについてどう思いますか?

については「」うわ…痛い人だなと思う

> 今度のイベントに件のグッズを持っていくと言っている人がいて注意すべきか迷っています

親しい友人にならあくまでもお願いとして「恥ずかしいから止めて」と言ってもいいと思う(聞いてくれるかどうかは別)
ツイで見かけたどこかの誰かなら赤の他人が人の持ち物(エロ絵全開同人グッズだとしても)に口を挟む権利はないのでスルー
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 09:13:53.83ID:8/9VBpBp
とりあえずこのご時世に明確なルールの決まってない場のマナーや判断の微妙な案件だと
良かれと思った指摘や注意でもとんでもない炎上に繋がったりするからやめといたほうがいいと思う
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 09:25:30.69ID:MIgnd0ll
>>516
逆に質問なんだけど、「どう思いますか?」に対しては意見が出てるよね
正解を求めてるわけてはなくあなたの「どう思うか」に対してスレ民は回答してる、よくないと思うならこう行動してみれば?という提案もされてる
これ以上に何を望んでるの?
良くないです、非常識ですよね。って共感がほしいだけ?
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 09:29:50.49ID:izo7nOx7
>>522
どう思いますか?→公式に言いな→ありがとう、でもなぜ公式が?
って新しい質問に発展してるよ
その上で質問内容の齟齬があったことを説明して元に戻ったところじゃん
ちょっと落ち着け
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 09:59:42.81ID:yY9oSSJp
>>514
個人的な推測を含めた上で解答するから見当違いならスルーして
貴方は性行為を匂わせる同人グッズをAとしてそうでない同人グッズをBとすると
Bはありかなと思うけどAは流石にって思う人なんじゃないかな?
その感覚はわからんでもない
わからんでもないけどこの場合公式に問い合わせたり注意したりする基準はAだから言う、Bだから見逃すなんて基準にはならないと思う
AもBも等しく同人なんだよ
だから公式が動くならAもBも等しく注意する対象だし
その人が持っていく権利もAだから駄目Bなら良しってもんじゃないと思う(どっちみち無理やり防ぐことは出来ないけど)
そして多くの人はBなら見逃す
だから等しくAでも見逃すって感じ
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 12:51:42.44ID:JVCyCw+P
>>513
一応強くもして見たんですが
力のかけ方が下手なのか突然線が太くなったり、線画の太さを変えたようになるんです

でも始めの質問時よりマシになりました!アドバイスありがとうございます!
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 13:49:55.08ID:c/PJTAT5
人によっては気持ち悪い、エグいと感じる表現が多々出てくると思うので下げます





昔から自分の体を傷つけるのが好きなのですが、これは何らかの病気なのでしょうか?
指の皮を爪で剥がしてしまう、爪を噛んでしまう、爪切りで指や足の裏の皮膚を切りまくってしまう、できたかさぶたは必ず血が出るまで剥がしてしまう(隅から隅まで剥がすと気持ちいいし血を見るのも好きです)、炎症になるとわかっているのに延々と耳かきをする、などです
ほとんどが子供の頃に始まった癖で、これのおかげで身体中傷まみれです
数年前から傷跡が残ることへの嫌悪感を抱き、やめようとは思っているのですがやめられません
これは何らかの病気でしょうか?また、もしそうならどこに行けば処置してくれるようなものでしょうか
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 14:01:54.88ID:BkRNuHa2
>>527
病気かどうかはさておき少なくとも自傷癖があるのは明らか
精神科でそのまんま「原因不明だが幼少期から自傷が続いている、
傷跡が残るのが嫌で辞めたいのに辞められない」と訴えてみては
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 14:24:49.38ID:1CGt8jo8
>>514
全内容読んで思ったけどその同人エログッズを持ち込むのは友人でも家族でもないんだよね?
ならほっとけばいいじゃん、FF外から失礼しますと注意されてもそういう人間は絶対聴かないよ
エログッズを堂々と持ち込むAB腐キモ…wってTwitterやジャンルヲチで晒されるのを馬鹿だなあって見てればいいと思うよ
>>514が持ち込みたいと言うのならどうなっても知らないけど止めといた方がいいって止めるけどそうじゃないんでしょ?
いっそ同人禁止の公式からその場で連行されて次回イベントからルールが明文化されるかもしれないしね

公式が同人に厳しくないジャンルにいるけど、公式イベントに同人グッズを持ち込む人は絶対にキャラ絵は無しで非常に分かりにくいモチーフ
(イメージカラーのみなど)グッズだけの人がほとんどだなあ
勿論カプグッズなんてモチーフでも持ち込んだらすぐ晒されるジャンルだからかもしれないけど、エログッズ持参奴の常識は理解不能なので好きにさせたら?
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 16:46:16.18ID:cfVDZnHG
今度初めて関西に行くのですが、阪急電鉄の乗車賃や、嵯峨嵐山あたりの自販機はモバイルSuicaを使えますか?
ほか、大阪の御堂筋線のショッピングスポットあたりをウロウロするのですがモバイルSuicaって大半の自販機は大丈夫でしょうか?
あっちはICOCAとかじゃないと難しいのかよくわからなくて…
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:01:19.49ID:QEdXeTkI
恋多き女の内田春菊はあてはまるかな
婚姻期間が終わるとひたすら離婚した旦那を下げる漫画を描いてるね
甘やかし放題の子供達の進路はそれぞれだったけどそれも漫画に描いてる
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:13:17.45ID:BkRNuHa2
>>538
国際恋愛エッセイを描いてた作者が特定され「これは遊ばれただけではないか?」
という情報が出回った作品については連載終了した 多分続きは書けない

飲尿健康法実践までエッセイで晒したさくらももこは、自身の離婚の経緯については
「相手側にも言い分はあるはずで、出版という手段を持つ自分だけ語るのは
ずるいと思うので語らない」みたいなことを書いてたのみだった

配偶者エッセイについては「妻に自分の言動が漫画にされて許せない」という
無許可で自分をモデルに漫画を描いてた妻に離婚をほのめかすような匿名記事がある

あと育児エッセイは配偶者がいなくても描ける(時間的には厳しいだろうけど)
離婚したら離婚したで離婚の経緯(不倫されたこと等)を漫画にする人もいる
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 22:10:14.06ID:6+6nAFaH
532見て気になったんですけど
そういうぼけーっとしてる表現で今っぽいor現在定番なのってどんなのですか
自分は特に古いとは思ってなくて最近もしかしたら使ってたかもしれないです
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:15:50.63ID:21DRzwJi
湖南のキャラの人について
「あむろ」の発音は歌手の奈美恵の方ですか?
それとも初代ガンダム搭乗者の方ですか?
ふと気になったんですがアニメは見ないのでどなたか教えてください
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:46:11.84ID:otCrS7Og
家が原因の可能性のあるアレルギーでひどい鼻水やくしゃみに悩んでいます
恐らくカビが原意ではないか?と思います
この家に住んでから長いですがしばらくは問題ありませんでした
その前の家はカビが生えていてそれはもうアレルギーが酷かったのですがここに引っ越してからずっと快適でした
しかしあるときから家にいるとアレルギー症状が酷くなりました
外に出かけるとアレルギー症状が出ないので間違いなく家に原因があると思います

しかし家族はこのアレルギーを持っていないので私が困っていても協力が得られません
私はある時期からカビが生えた原因を探ろうとその時期から起きた生活の変化について聞いて回ったり
換気したり除湿したり家具の位置を変えたりしようとしているのですが物凄く嫌がられて怒られます
家族の一人に私と同じ時期から異様にくしゃみをしている人もいるのでアレルギー起こしている可能性がありますが
一番怒鳴る人がアレルギーに無縁で本人は何も困っていないので話せる状況ではありません

カビ対策と理解を得難い家族の協力を得るにはどうしたらいいでしょうか
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:49:31.84ID:2D4bapYa
マイナーCPのサークル者です
自分が出した本以外が解釈違いなんですが
私が本を買うことでジャンル者や同CP者が増えていつか好きになれる本が出たらいいなという思いで同じCPの本はすべて買っています
買った本は全て読んでいますが萌えるかというと心の奥でどうしても解釈違いに悩んでしまいパラ見で済ますか二度と読まないことが多いです
軽めの感想は匿名記名問わず毎回送っています
こういった行為は迷惑ですか?
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:55:16.01ID:95vEEZxj
一人暮らしなのですが大型台風のための備蓄食料が全然ありません
明日あたりに調達しようと思うのですがおすすめはありますか?
お水と缶詰は思いつくのですが…
家族と住んでいないのでガスボンベ等はありません(家のコンロはガスですが電気が使えないと使用不可ですか?)
スーパーで手に入れられるものだと嬉しいです
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 00:03:43.77ID:9BTpKVHO
>>553
Twitterで何人もが備蓄しておいたいいものを詳しくツイートしてるから検索してみては

直撃する地域じゃないけど個人的には、バッテリー・レンチンのご飯・パウチのカレー・懐中電灯と電池くらいは用意しようと思ってる
あと好きなお菓子。米菓なら、万が一の時でもちょっとした空腹を紛らすことができるかなと
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 00:06:11.54ID:VIt4OpHX
>>554-555
ありがとうございます
Twitterも検索してみます

言葉足らずですみません…停電になった際の備蓄食料が思い付かず悩んでいました
引き続きありましたら教えていただけると助かります
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 00:06:11.64ID:NCyxLX9x
>>551
アレルギー検査を受けてきてまず抗原(アレルギーの原因)を確定させては?
自宅にいて起きるなら多分カビかダニ・ハウスダストの類だろうが、症状のない
家族に信じてもらうにはまず客観的な診断、医者のお墨付きがいると思う
症状は薬で抑える手もあるし、改善のための生活指導も受けられる可能性がある

アレルギーはストレスでも悪化するのでアレルギー症状→体調不良+改善行動を
咎められる(怒鳴られる)→ストレス→悪化という循環にハマってる可能性もある
一番いいのは理解のない家族を離れて一人で把握・管理しきれる環境で暮らすこと

自分は鼻粘膜が弱い(鼻血出やすい)上強めのハウスダストアレルギーがあるので、
使い捨てマスクを箱で常備して可能な限り粘膜を保護しアレルゲンに接触しないよう
掃除など埃の立つ作業のときや空気の乾燥する季節の就寝時に着用してる
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 00:10:54.91ID:9BTpKVHO
>>556
こちらも言葉足らずでごめん。レンチンのご飯ってかいたけど、非常時にはそのまま食べるらしいから停電時に良いと思う
あと寒いから防寒具とかの用意も
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 00:11:39.47ID:0UhUYm9/
>>552
別に迷惑じゃないと思う
ツイなどでその同カプたちと交流をしてたり、軽めの感想にうっすらとでも解釈違いなことを滲ませでもしていたら迷惑
あと自分以外解釈違いだと認識できるほど周囲と作風が違う場合、きっと他の同カプ者も>>552の本を読んで察しているはずなので
そっとしとこうと大人の対応をされるか面倒臭い奴がいるとヒソヒソされるかは分からないけど、向こうから>>552の存在を無視して活動していくと思うよ
だから最低限のマナーを守っていれば気にすることは何も無い
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 00:35:12.49ID:vqfFr+i+
>>551
とりあえず病院行くのと原因特定したほうがいいと思うカビ以外かもしれないし
カビアレルギーでもっと酷くなると高熱が下がらず何ヶ月も入院、ホテル暮らしなんてことがうちであった
私も数カ月熱が下がらず病院代にホテル代、引っ越し費用お金も手間もかかる地獄だった

一度家族と真面目に相談して、面と向かってだと喧嘩になるならメールや手紙で冷静に
もしかしたらあなたの行動が神経質で嫌味に見えるのかもしれない
その手の家族はいつまでもそうなので若いのなら早めに家を出ることを検討した方が良い
無理ならキレられてもなんか壊れたスピーカーがあるなあくらいの気持ちになるしか
カビ対策は常に頑張る、家でもマスクする、空気清浄機はあると少しは気が楽だけどこいつがカビ生える
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 03:33:59.70ID:hKzQ9B6I
>>499
>>500
>>503
497です
回答有難う御座いました
側室がいて当たり前の時代に奥さん一筋だったり側室がいなかった武将が結構いたのですね
今と違い後継ぎを沢山残さなきゃいけない文化の中で凄いなと思いました

>>501
仰る通り権力者やモテる男性は女好きであろうという先入観がありました
決めつけてはいけませんね 指摘ありがとうございます
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 03:39:40.14ID:kn4jSBj/
>>544
その危機感だと作り手の個人使用じゃなくてイベとかで有償頒布予定なのかな
だとしたら作り手はそれなりの数量を発注して金かけたんだろうし
コメントついても下げないなら著作権アーアキコエナーイな奴だよね
そんなん止められるのは同ジャンルで仲いい相手なり村長が説得するかジャンル全体で叩くくらい

それができないなら481の参考にヲチスレに投下するか専スレ立てるか
捨て垢取って「下げないと公式に凸ります」って通告するしかなくね

ジャンルの事情なり空気もあるだろうけど
自分なら公式パクの前例作られるくらいなら本当に凸るし
それ買ったとかふぁぼりつした人もまとめてブロックだ
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 09:06:02.43ID:g/YUeFJU
>>552
その本音まで包み隠さず伝えるなら迷惑だけど、買うだけじゃなく軽めの感想まで毎回送ってるなら
552の本心がどうあれ相手は悪い気はしてないだろうしそのままでいいと思う
もし552が無理してるのなら徐々に感想を減らすとかして負担にならないようにしたほうがいい
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 11:25:58.38ID:vqfFr+i+
>>567
トラブルや気になることがないならそれでもいいよ
何年後のことも考えるならそれなりに美容液とかつけるといいかもしれないけどそれでトラブル起きたら本末転倒だし
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 13:29:43.29ID:x7boG9Jx
>>567
それだけで良い人もいるしダメな人も居る
こういうのは試すしかない、周りがどうやってるかはそこまで参考にならない
肌質にも寄るし環境にも寄るよ
普段から何かと外に出まくりの人と、インドア派で自宅からほぼ出ない人とだったら
後者の方がケアはほどほどで済むと思うし
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 14:52:01.73ID:7arZ5SMN
動物が屠殺されるとき、人間のように「自分は殺される」と考えると思いますか?また、動物はその痛みをどう受け取っていると思いますか?
胡散臭くてすみません
ヴィーガニズム的な思想は持ち合わせていないので動物の死に対する率直な意見が聞きたいです
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:26.61ID:FJt71B8j
ビッグサイト火花についてです

サークル参加するため荷物を期間内早めに搬出してしまいました
中止の場合自宅の住所があるものに関しては着払いで送り返されるらしいですが
印刷所からすでに発送されているものと書店からすでに会場に送られたものはどうなるのか調べても自分ではわかりませんでした

もしご存知でしたら開催できないまたは電車で辿り着けないとなった際どのように回収すべきか教えていただけないでしょうか?
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 15:11:35.82ID:miOmV5OJ
>>575
とりあえず待て
大規模開催で直前中止と決定したら運営がアナウンス出すから、運送や印刷屋も対応決定するはず
サークル参加全員が同じ心配してるはずなのでアナウンスが必ず出る
今日の18時の公式発表を待ってからでいいと思う
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 15:19:41.69ID:vqfFr+i+
>>574
あるとすれば敗北感かな
屠殺でも強い肉食獣に殺されるのも衰弱死も同じ負け
実際は本人に聞かないとわからないし知ったところで出されたものはおいしくいただきます
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 15:37:26.18ID:qCFBACcw
オフ人口10人程度の斜陽マイナージャンル、その中のオンリーワンマイナーカプです
支部の評価はカプ・非カプどちらもジャンル全体で見ると中の上くらいで馬ではありません
ツイは交流無し、表垢のフォロワーはジャンル人口の5分の1と思われます
いいねの数もジャンルでの平均から考えると中の上くらいです
カプ絵は裏垢で投稿していますが、フォロワー数もいいね数も片手で足りる人数です
この度カプの同人誌を制作しようと考えているのですが、何冊程刷るのが妥当でしょうか
頒布形態は通販のみです
0581580
垢版 |
2019/10/10(木) 15:40:46.24ID:qCFBACcw
すみません
表垢のフォロワーをジャンル抜きで数えていました
ジャンル者のフォロワーは裏垢同様片手で足りる人数です
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 16:06:07.31ID:LJ692c7D
>>557
>>560
>>579
丁寧にありがとうございます
捕捉させて下さい
医師の診断済みで、アレルギー性鼻炎、
アレルギーの検査は、ダニ、ほこり、カビなどのハウスダストアレルギーと結果が出ています
一番怒鳴る人もそれを十分知っていて、私が子供の頃に診断されたので
怒鳴る人は医師の診断のときに保護者として対面で同席していたと思います
診察しに行くキッカケが子供の頃の学校の検査に引っかかって学校から病院に行けと指示する紙を渡されたからなので
行きましたよと学校に紙を提出しなければいけないので

新しくアレルギー対象が増えたとしたら、また今からでも再検査した方がいいのかもしれませんが
少なくとも既に診断されたものについては未だにアレルギー症状出るので確定だと思います


ですのでカビ以外のほこりやダニの可能性ももちろんあると思います
ただ埃があるけどカビはない部屋では埃を起こすようなことをしなければ特に鼻水が出ないことと
以前住んでいた部屋でアレルギーが酷かったときに物凄いカビがあったので、カビだろうか?というだけで
もしかしたらほこりやダニの可能性もあります

共用部分のカーペット・絨毯を無くす実験もしてみたいのですが、嫌がられるので難しいですね
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 16:07:31.09ID:RMuprSMq
14日にスパーク参加予定なんですが地方から新幹線でいきます
赤豚は最悪14日だけでもやりたいと公式発表あるんですが13日が潰れるような台風が来た場合交通網やライフラインは無事なんですか?
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 16:58:30.16ID:5PsxursN
>>583
新幹線や都内のインフラ復旧は優先されるのでよほどのことがない限り14日は電車動いてる
とはいえ本数は減っているかもしれないし平気とは断言できない
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 17:45:51.03ID:NCyxLX9x
>>582
それならもう根本的な解決策は「家を出る」以外ないのは自明なのでは?
怒鳴る人はこれからもこの先も582の健康=582の人権を尊重する気がないし、
保護者ということはその家の所有権の強さは582よりその人の方が上なんでしょ
あなたのものじゃない家の中をどうこうするより家の外に出る方が確実だよ

仮に家族の介護で家を出られないとかいう事情があるならその働きと引き換えに
生活環境改善の合理性を訴えて実行する他ないし、収入がない・足りないとしたら
とりあえず独立を目標に働くなり出費を切り詰めるなりで独立費用を貯める他ない
慣れてて麻痺してると思うが普通は話せばわかる年下の家族に怒鳴ったりしないよ
怒鳴る家族なんて優しい他人以下どころか身近な分有害なので早く離れた方がいい
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 18:06:40.37ID:v+cJx+67
>>582
1万円くらいかかるけど自分の部屋のエアコンをクリーニングしてもらってみたら?
で調子が悪くなったら自分の部屋でPCやったり夜寝たりする
意外に部屋の中にカビはないんだけど空調のダクトの中はひどい
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 18:44:48.52ID:VHsIl8cO
>>582
ちょっと主旨とは違うかもだけど
アレルギー検査ってあるなしだけじゃなくスコアもわかるから
今どのくらい酷くなっているのかを改めて検査してもらうといいと思う
子供の頃からやってないなら増えてたり悪化してる可能性もある
カビにも種類があったと思うし
種類やスコアが分かれば対策も打ちやすいんじゃないかと
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 18:55:33.88ID:QB446khi
スパーク一日目が中止になりましたが疑問に思うことがあります

サークル参加するイベントで新刊(新刊Aとします)を出すがイベントが中止になった場合、
次にサークル参加する別のイベントでは、新刊Aは既刊扱いになるのでしょうか?
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 19:03:54.35ID:SVzWRcDf
>>563
先程頒布中止する旨の表明がありました
公式に凸られたかどうかまでは不明ですがとりあえず世に出回る前に下げてもらえてひと安心です
親身なレスありがとうございました
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 20:23:30.96ID:yUA5ozyh
同人誌で世界地図や日本地図を取り入れた人にお聞きしたいんですが
地図にも著作権があると聞きました
私も地図を使用したいのですが有償でもかまわないので使用出来る地図はありますか?
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 22:41:48.29ID:i3+Gm5x7
毛布で全身を暖めたりスパッツや毛糸パンツをはいても、他の部分は暖まってもお尻の肉のところだけはいつ触ってもひんやり冷たいです
体質改善で治るのなら治したいですがどこに行って何をしたら治るのでしょうか?
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 23:21:10.01ID:IHkaAzj8
NARUTOについて質問です
20周年記念の公式イベントとやらがあったそうですが、それが原因でヒロイン批判の書き込みを見かけるようになりました
ヒロインの贔屓が露骨で、それ以外のキャラや声優に対するいじめのようなものがあったそうなのですが
具体的に何があったか教えていただけませんか?
まとめやレポなどがあるようでしたら、出やすい検索ワードを教えてください
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 01:47:35.59ID:Ko0BO10J
5chでたまに腹の立つレスや煽りレスを付けられるのですがその時の怒りの納め方というか心の持ち方や相手への対処法を教えて欲しいです

一切相手にしない方が良いと分かっているのについ言い返してまた腹の立つレスが来て…という不毛なことをしてしまいます(レスバを繰り広げたりはしていません1、2回言い返してしまい馬鹿らしいことをしている自分が嫌になってやめるというパターンです)
2chから見ていたのでそういう場所だというのは重々承知ですが煽り耐性を付けるというのは今の所難しいのでそれ以外でスルー出来ない程イラっとした時どういう気持ちで自分をおさめるか相手にどういう対応をしているか教えてください
下らない質問ですがよろしくお願いします
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 02:09:58.93ID:eTIjg4UY
>>609
専用ブラウザ導入してレスNGに入れてレス自体をもう見ない
IDないスレでも煽りレスする奴は特定の言葉を使うので
NGワードに入れておけば勝手にあぼーんしてくれる
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 02:53:53.07ID:EEB2kuIG
>>609
あくまでも自分の方法で、人に勧められるものではないけど

相手に対して自分ができる最大レベルの侮辱と人格否定レスを短文で一度だけして
即NGに放り込むかログごと削除(この時頭の中でも最大級に罵る)してそれ以降は見ない
所詮「便所の落書き」だし自分がすっきりすることが最優先、言いたいことは全部書く
クソには同レベル以下で対処した方がいいという経験則のためこうしている
怒りが収まらなさそうならチラシに罵倒を書き散らす
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 03:57:04.02ID:SbpeI4zz
>>598
身体の芯が冷えてるかもしれないので生姜紅茶や冷たい食べ物飲み物を控える
あと脂肪は冷たいので体型によってはそれが原因だからスクワット等の尻に効く筋トレをする
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:48.35ID:Cv2EJQ6q
>>609
専ブラでID出るならNGに放り込んで、出ないならレスをあぼんして「相手にしたら向こうを喜ばせるだけ、時間の無駄」と唱えてスレを閉じて他のスレをみる
ちょっと時間を置けば元のスレに戻っで気にならなくなってる
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 10:10:37.81ID:avuxoSS1
>>609
その相手をNG入れてスレに居座り続ける
大抵の場合は発狂して粘着してくるけど、他の連中に相手が基地外という印象づけも出来るからこっちが負けることはない
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 10:13:22.08ID:Cq84r3F7
>>592
イベントで売る事は出来なかったけど通販で販売を開始してしまっていたら既刊かな
でもコミケでは「過去のコミケで売っていない本は新刊」と見なしている(見本誌提出的な意味で)
592がそれを次のイベで新刊と呼ぶか既刊と呼ぶかは592次第だけど
通販開始してても「イベント初売り」という呼び方はよく見るよ
買い手が知りたいのは「自分が持っていない本があるかどうか」だからまだどこででも売ってない本を
既刊扱いされたら逆に混乱する

>>580
オンリーワンカプという事は一冊も売れない可能性もあるから
580が刷りたい数だけ刷ればいい
オンデマやコピーならそれこそ一冊から作れるしオフセットならある程度の下限がある
万が一売り切れたらどうしようという気持ちが強ければ多めに刷ればいいし
出来るだけ損をしたくないと思うのなら「この位なら我慢出来る」と思う金額まで減らせばいい
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 11:03:24.04ID:bTtMqsIn
火花2日目でジャンル初参入を予定しているドピコサークルです
イベント中止または電車が止まらない限りは参加する予定です
ギリ手搬入できるくらいの少部数なので元々通販をする予定は無かったのですがこの状況では益々売れない予感がするので
持ち込みを半分にしてもう半分は書店委託もしくは自家通販しようかなと思ってます(申請が通れば)
サンプルを上げてからだいぶ経つのですが、このタイミングで書店委託のお知らせをしてもおかしくはないでしょうか
早めに脱稿していてサンプル上げてからしばらく経っているのですが変ではないですか?
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 11:17:34.79ID:vy+vWex2
>>620
おかしくないよ
通販のお知らせはイベント後にする人はいるし、サンプルのページに追記で通販ページをリンクする人もいるよ
ただそれだけだと気づかれない可能性もあるから、Twitterで通販の告知をするとか
pixivなら小ネタ+通販開始のお知らせとかすると手にとって貰える可能性が増えるかも
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 11:19:12.79ID:ZbNfnWE3
>>620
別に変だとは思わないし、普通に「この状況ですので色々と検討した結果、後日
通販も開始したいと思います。当日はご無理のないよう」とか説明つけば親切かな
結構な悪天候が予想される中で手搬入分を減らすのは賢明だと思う
買う側は案外サークル規模なんて気にしてないもんだからきっと喜ぶ人いるよ
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 11:22:54.08ID:Mx55o6cY
>>592
先に通販してるなら既刊扱いだと思う
してなければ新刊
通販してたらお品書きやキャプションにイベント初売りって書いておいたらどうだろう
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 12:31:41.08ID:eqw0ApiM
>>613
>>614
生姜など薬味系がどうしても苦手なのですが、他に効きそうなものはありますか?
以前マッサージ屋でお尻が凝っていると言われました。筋トレで良くなるものなのでしょうか?
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 12:56:42.01ID:bTtMqsIn
>>621>>622
ありがとうございます
おかしいタイミングかなと思っていたので助かりました
Twitterやpixivでのお知らせ、一言説明をつけるなどして見ようと思います
ありがとうございました
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 13:09:57.89ID:DsDiBSVR
>>624
生姜が苦手ならニンジンやカボチャなどの冬の野菜を摂るといい
きゅうりやナスなどの夏野菜は体を冷やすから控える
あとはとにかく常温の物、夏でもコンビニで常温の水を買うようして冬は温かいものを飲む
お尻が凝っているのは筋トレだけじゃ解消しないこともあるのでマッサージをしたほうがいい
多分検索すれば色々出てくるけど、マッサージはやり方によって身体に害を及ぼすこともあるので心配ならプロに任せるべき
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 15:06:26.25ID:cZyK0Bl0
>>624
筋肉をつけると血行がよくなって冷えが改善される
凝ってるならマッサージでほぐすと血流もよくなる

あと夏でもシャワーだけじゃなくて浴槽にお湯張って入るといいよ
ぬるめで半身浴でいいので、本なりスマホなり持ち込んで
ゆっくり浸かると足のむくみ予防にもなる
0629580
垢版 |
2019/10/11(金) 15:48:36.25ID:kwN50AE2
>>619
ありがとうございます
印刷数増やした方がお得に感じ30部くらいにしてしまおうかと迷ってました
一冊も売れない可能性との言葉で我に返りました
残った在庫が邪魔になることを考えてもっと部数を減らそうと思います
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 19:02:17.98ID:ilJ23bfb
海鮮の相談なのですが、8/下旬頃に
boothで千円程の同人誌を買ったのですが
主から9/中旬までかかるとメールが来て以降
今日まで全く届く気配がありません汗
泣き寝入りするしかないのでしょうか
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 19:58:28.34ID:/YpfLdlw
ゲームのギルメンにちょっとイライラすることがあって戦闘が終わってから「あそこがああだったので上手くいかなくてごめんね」と当てつけっぽく言ってしまったのですが
言ったら言ったで皆だってそういう不満があっただろうに自分だけぶちまけてしまったことに物凄い罪悪感を覚えてしまいます
こういう感情ってやはりわがままなんでしょうか?言って後悔するくらいなら言わずに飲み込んでおく方がいいものでしょうか
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 20:00:39.01ID:ojTz4uHy
自分オールデジタル作画なんですが他の人は絵の練習(模写とか)ってアナログでしてますか?デジタルでしてますか?
自分はアナログ(資料を見ながらノートに描く)で模写の練習をしているんですが雑になってしまうし上手く模写れないしでモチベが続きません
デジタルの場合模写ってどうやるものでしょうか
コピペした資料をキャンパスに貼ってそれを模写したり…?
デジタルでの練習方法があったらご教授ください
0635630
垢版 |
2019/10/11(金) 21:10:49.18ID:ilJ23bfb
>>631
ありがとうございます
勇気出して問い合わせメール送ってきました
まだ、解決した訳ではないのですが
金は戻ってくると信じたいですね
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 22:53:20.56ID:5LCci5cV
実家住みで毎日ではありませんが夕食担当です
献立は私が決めていますがリクエストがあればそれを作ります
リクエスト歓迎です
歓迎なんですが家族の一人がたまにネットや漫画のレシピを見せてこれをと言うことがあります
何故かそれが嫌です
カレーとか酢の物とかのメニューや豚肉とかの素材で言われることは問題なくレシピを示されるとなんと言うか反感を覚えます
不快感の原因が考えてもわからず解消方法が思いつきません
何かお心当たりがあれば教えてください
ネットのレシピに抵抗感はありません、自分でも検索して作ったりします
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:10:52.78ID:Ko0BO10J
609です
>>611-612 >>615-616 >>618
みなさんの対処法や気持ちの持ち方を聞けて参考になりました専ブラ入れているので絡まれた時活用するようにします
全てのアドバイスをこれからの具体的な対策に生かしていきます本当に困っていたので助かりましたありがとうございます
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:23:18.64ID:Ui9uixwt
>>636
具体的なレシピを決められるのに抵抗があるんじゃないだろうか
今日は肉食べたい〜とか酢の物がいいな〜だとこちらにも選択の自由があるし自分自身の食べたいものに寄せたり遊びがあると思う
ハッキリこれ作って!とレシピまで出されると自由度ゼロだし全く食べたくないものでも作らないといけなくなる
調理法わかってるならテメーが自分で作れやという料理ロボット扱いされているような不快感に繋がりやすい気がする
自分も料理担当する事が多いから経験上こういう気持ちになることがあったので…
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:24:26.55ID:cZyK0Bl0
>>636
人にレシピを提示されると
「細かい分量まで守ってそっくり同じものを作らないといけない」
という強迫観念があるとか?
それなりに数こなしてると、ネットでレシピ検索しても
そのまま再現しなくなってこない?
0641636
垢版 |
2019/10/12(土) 00:12:46.37ID:Zmz0LzO6
ご回答ありがとうございます
>>639
>>640
どうもお二人の書かれた自由度ゼロ・そっくり同じものをという点が嫌ポイントのようです
初見のレシピでも鷹の爪ぬいたり味付けが大丈夫そうならきのこ類足したりしてますが家族が正解を知ってると好きにアレンジできない…
あとレシピを示す家族は一切料理をしないのでテメーが自分で作れやという不満を持っていたことを自覚しました
スッキリしました、ありがとうございます!
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 00:15:54.75ID:5jNf3cRi
台風情報を調べても日本地図全体の進路とか大雑把な地域の天候しかわからないんですが
自分がいる場所の詳しい画像や情報が知りたい時どこを見ればいいですか?
ちなみに地域のHPやツイッターは何の情報も上がっていません
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 00:34:45.31ID:XkyO2HZU
>>642
台風はおいといて、各種ポータルサイト(yahooなど)や天気アプリで現在地など設定して時間単位でピンポイント予報してくれるものを探しましょう
雨なら雨雲レーダーとかで周辺数キロ、十分くらいの単位の予想が出るとこもあります
台風っていうのは大きさが何百キロもあるので細かい場所がどうなるかはその時になってみないとわからないため
台風情報として調べてもピンポイントは無理ですし
画像は大抵が報道関係のカメラもしくは現場の人間が撮ってるものなので個人が調べるのは大変です
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 01:58:21.42ID:8q7WhKG0
ちょっと辛いことがあったからってすぐ死にたいぐらい落ち込みます
ちょっと辛いことの内容は中古で入荷待ちしていた物が先に買われて買えなかったとか
売りたい物の相場が下がったとかです

これとは別に病院も行きましたが抗うつ剤は気持ち悪くなるし抗不安剤は眠くなります

せめてもう少し緩い落ち込み方になるとか
まあそんなこともあるさと思えるようになるにはどうしたらいいでしょうか
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 06:09:31.11ID:W5QDVSgz
表アカに一切反応しないのに鍵アカは拒否っても何度も申請してくる人ってヲチですか?
その人は自分以外の同カプ作品をRTして絶賛してます
自分の作風が好みじゃないと思っていたのになぜ申請してくるのかわからず不気味です
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 06:24:54.51ID:H1RViOT9
>>646
推測でしかないけどその状況なら多分ヲチ目当て
明らかに自分以外を称賛してるならきっと本人も自覚的にやってるので、そういう人は自分が同じことをされるのが一番苦痛になるから
余計に鍵垢の内容が気になってるんだと思う
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 09:11:45.00ID:A8w5mBN2
台風の影響で二日目のスパークを欠席することになったのですが
頒布できなかった新刊はすぐに通販してしまうのと
次のイベント(三か月後にオンリーがある)に持ち越すのと
どちらが多く売れるものでしょうか
新刊サンプル出した時点で「行けないけど通販楽しみ」みたいな声をいくつかいただいてるので
できれば通販したいのですがせっかくだからイベントで直接売りたい気持ちもあります
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 09:23:42.67ID:6AotQ9O7
>>645
お腹のバランスが崩れていると「調子悪いからおびえろ!」と神経が偏る
食べるものを全部見直して半年くらい腸内環境を整えることを努めてみよう
タンパク質は1日50g以上、食物繊維は15g以上確保、
オリゴ糖やヨーグルト、エビオスを常備するとかってやつ

半年やってみてそれでも問題があるなら
家族療法を掲げているカウンセラーを訪ねてみること
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 09:35:11.47ID:CjvG43i9
空リプってどういうものを言いますか?
@TLでフォロワーの個人名を出していたら
A個人名を出していなくても明らかに誰かに宛てている内容の呟き
Bその両方
Cその他こういうのがというのがあれば
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 09:58:50.11ID:uC8ecBaR
>>648
会場がどこであっても来られない人はいるので通販と次回イベント両方が一番数が出ると思うんですが
いったん通販始めて残った分をオンリーに持って行くのではダメなんでしょうか
質問の前提というか意図がよく分からないです…
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 10:39:08.21ID:Q0eObqi3
>>648
自ジャンルは「本日新刊」って書いておかないと売上がガクンと下がるので次のイベントで新刊扱いにして通販もそれ以降にする
ジャンルによると思う
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 10:50:48.12ID:2hkwLIMY
>>648
自分なら通販して3ヶ月後のオンリーでは火花新刊か準新作を値札に表記して頒布するかな
初頒布じゃないと売れないジャンルなら3ヶ月寝かせる
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 11:22:32.45ID:W5QDVSgz
>>647
>>652
同カプ内で自分だけ反応なしなのはやはり意図的なんですね…
そこまで嫌いなら同カプの人とのやり取りが見たいというのはないと思います
鍵アカは全ツイート晒されても問題ない内容なのですがヲチ気質の人は苦手なのでこのまま用心します
回答ありがとうございました
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 11:56:23.86ID:A8w5mBN2
648ですがレスくれた方ありがとうございました
説明が分かりにくくてすみません
最終的には通販も三カ月後のイベントもどっちも頒布するつもりではいるのですが
今通販で出してしまうと三カ月後のイベントで新刊扱いにはできなくてイベントでは売れないのかなと思って
通販を三か月後に寝かせるかどうかで悩んでました
もうちょっと考えてみます
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 12:06:50.76ID:plYONVX0
フェイクありですが失礼します
オンで絵を描いてツイッターに載せたりしている者です
自CP大手Aに以前本の感想リプを送ったら返事と義理フォロバを頂き(絵描き字書きはフォロバしている方)相互になったのですがその後は特に交流はしていませんでした
しばらく経ちジャンルのオンリーが開催されることになり私もオフ参入をしました
そのサンプルが続々とツイッターにアップされてそのオンリーに参加する大手Aは相互FF外、馬htr問わずRTしていましたが私のものだけRTされませんでした
ブロ解されてはいませんが嫌われているんでしょうか
たった一度のリプが何か気に障ったのでしょうか
大手Aにしか分からないことですしただ自分の本の内容が興味なかっただけかもですが少し悲しいです
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 12:26:22.99ID:b5xV65WJ
>>658
義理フォロバ→ミュート→存在を失念→658の情報を補足不可能に のパターンでは?
一度ミュートしちゃうと普通にフォロー外の人よりも補足しづらくなる
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 13:17:47.77ID:plYONVX0
>>658です
ありがとうございます
フォロー数多い方ですし交流していない自分をミュートするのは仕方ないなとは思うのですが
相互でrtされてないの自分だけなんじゃ?と何故かふと気づいてしまってモヤモヤしていました
FF外の人はRTしてるのに…と思ってしまって
見落としはちょっと考えにくいです
今後ブロックされたらちょっと考えてしまいますがあまり気にしすぎないようにします
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 13:43:46.00ID:2+ISAc1M
>>665
別だけど、大勢をRTしてて一人だけしてないってTwitterの不具合は考えにくくない?

例えば150人の宣伝ツイートがあるとして100件をrtして50件を逃してるなら不具合か見落とし(=本人の意図してない事故)を考えられるけど、150件はrtして1件(か数件)してなかったら意図的なものを感じるのが普通じゃない?
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 13:59:02.66ID:8HU/PwJA
>>666
むしろ普段全部RTしてて100件のうち50件も逃してるなら本人だって今回少ないな?と思ったり
別件で何か見逃してることが多かったり不具合だったりに気付く確率も断然上がるよね
それよりは断然意図的に50件外した可能性の方が高くない?
1件だけの方が見逃しや不具合もあるあるだし交流ない人なら見逃しても気付きにくいでしょ
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:21:06.27ID:KBlMb+pU
>>666
マジでツイッターって不安定だし不具合で表示されないとかよくあるあんま精度の高くないツールだから
考えにくい=自分だけハブられてるって思考はやめといた方がいいと思う
ブロリムしてないのに大勢の皆が反応してるツイートが自分のTLにだけ表示されないなんてちょいちょいあるし
人間完璧じゃないんだから一件だけ見落としだってザラにある

そしてそこで「意図的だ、自分は嫌われてるからだ」と思うより「不具合かな」と思える方が人生生きやすい
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 16:46:15.57ID:A116DFO8
TLにフォローしてる人すべてのツイートが流れて来る訳でもない
何週間も前に自分のリクエストに答えてくれたのを相手のホームまでいって見つけてヒヤリとした事ある
通知も良く漏れるしね
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 22:22:32.26ID:EOMWGrYB
ありがとう、、、ちゅき
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 23:33:48.47ID:wCC0zRO+
どのカプの界隈でも見かけるんだけど、攻→→→→→受の図、攻めの変態化、独占欲強化、ドS化等、攻が一方的に想いが大きいものを何故みんなこれらが好きなのか教えて欲しい。別にdisりたい訳じゃなくて単純に疑問に思った。
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 02:42:16.81ID:ETP+TJSg
>>679
赤豚の規約にあるものや販売に資格が必要なもの(市販でない食品や化粧品、医薬品など)などは問い合わせして注意してもらうことは出来ると思うが
同人ルール的にアウトなもの(立体物など)は赤豚も通報されたところで権利者ではないから困るだけ
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:36:24.13ID:z0HA08nX
あるキャラクター探しています
元絵は二次創作なので画像は貼れないのですが
以前他の人の二次絵で見たような記憶があるのでオリジナルではなく何らかの作品のキャラであると思います
以下外見の特徴↓
10〜20代位の男キャラ、黒色か茶色の髪でツンツンとした短髪でスポーツ刈りっぽい感じ
まゆげが太く途中で枝分かれしたような感じでかなり特徴的(ぬ〜べ〜が近い)
おでこに白い鉢巻をして鉢巻の中心にV?という赤い文字?
服は全体的に白色で上下の繋がったライダースーツみたいな感じ、白い手袋、腰のベルトは赤色か茶色
肩や膝に白い防具のようなサポーター?、右足の太腿に赤色か茶色のベルト?
かなり長い白いマフラー?のような物を首に巻いている
参考にしている画像が二次絵なのでもしかしたら原作と違う部分があるかもしれません
画像検索もしてみましたが元が二次絵のせいか見つからず
多分最近の作品ではなく古い作品のキャラなんじゃないかと思っています
何となく見た目的にゲームのキャラかなとは思っています
わかる方いましたらどうか教えて頂ければ幸いです
この作品に似たようながキャラいたかもしれないというようなものでも良いのでよろしくお願いします
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:05:09.05ID:z0HA08nX
>>682
ありがとうございますしかし検索してみましたが違うようです
そのキャラは学ラン?みたいな感じですよね
探しているキャラは上下が繋がったつなぎのような(くそみそテクニックの阿部さんみたいな)感じの服で
もっとピッチリ身体に張り付いたライダースーツのような感じなので
もし他にこのキャラじゃないかというのが思い当たる方いらっしゃいましたら引き続きよろしくお願いします
何となく格ゲーのキャラかなと思って探してみてはいるのですが格ゲーに詳しくないのもあり中々見つからず…
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:31:46.08ID:2GUokW8C
間違えたため移動してきました

家族が窓ガラスに貼ってしまった紙ガムテープの跡が取れません
まだ紙ガムテープをそのままにしてくれたら良かったのに朝起きたらすべて乱暴に剥がされていました
何か取るための方法はありますか?
ガムテープ等の粘着面には除光液やシール剥がし剤?が聞くそうなのですがベタベタしていません
お酢と中性洗剤は試しましたが駄目でした
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:49:03.16ID:ml1hJeWu
>>684
ガラスが割れないように手で後ろから支えられるなら、
大きめの消しゴムでゴシゴシこすってもそこそこいける
うっかり割る人いるからあまり大きな声じゃ勧められないけどね
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 13:12:57.01ID:/xuWywkr
90年代初期の作品であるカプに夢中になりました
調べて作品を今も好きですというファンは少なくないのですが
カプ萌えの人はほとんど見かけません

好きだから作品を描きたいというだけでなく
当時のファンにも見てほしいなという気持ちがあります
こういう場合はなるべく絵柄も90年代にしたほうがいいのでしょうか
それとも今の自分の絵柄でも気になりませんか?
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 13:35:41.76ID:logIKWAD
>>688
普通に自分の絵柄で描けばいい

90年代の絵柄というのが原作の絵柄に似せるという意味ならそれもいいと思う
でも90年代を知らない人がネットの知識で何となく90年代ってこういう絵柄なんでしょ?のなんちゃって90年代絵柄で描くのは原作絵にも似てない場合はただのネタ絵というか揶揄しているようにも見えるので自分の絵柄で描くのが無難
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 13:44:10.10ID:z0HA08nX
>>689
ありがとうございます検索してみた所このキャラでした!
古い作品だろうなとは何となく思っていたのですがまさかここまで古いとは…探せないはずですね
こんな曖昧な情報で分かる方がいてこんな早く見つかるなんて質問して良かったです!
多分自力じゃ無理でした
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 16:32:05.90ID:pdx7HcQf
小説のコピー本は、何文字くらいのものが多いのでしょうか?
みなさんがよく目にするものの分量(長さ)を教えてください
五万字とかになると、ちゃんとした冊子にする人が多いイメージを持っています
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 16:37:39.22ID:+oEmdODP
>>694
コピー本はちゃんとした冊子ではないということ?
そもそも買った本が何ページかはだいたい分かるけど文字数とか数えたことないから知らんし
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 18:34:21.99ID:pdx7HcQf
アンケートスレに行きますありがとうございました
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 21:40:51.08ID:VS8wpowM
>>626
>>628
遅くなりましたが回答ありがとうございました
入浴、常温、冬の食べ物は日常的に行っているのでやはり筋力かと思います
筋膜ストレッチを始めたので、無理のない範囲で頑張ってみます
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 22:00:53.86ID:qb8hn7B6
二次小説を書いているのですが、文章にキャラクターや原作への愛を感じるといった内容の感想をいただくことがあります
いい意味なのでしょうが、私はそういった感想を抱くことがないのでピンときません
こういった感想を抱くのはどういうときでしょうか?
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 22:51:45.34ID:A5uffAiL
>>699
挙げられているもの以外だと
周りが原作舞台ではない〇〇パロな作品ばかりな時に原作の世界観のまま書いてる作品を見ると
なんかホッとしてそういう感情を抱く時がある
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 01:15:36.39ID:fBr/x82z
同人に関係ない事なのでこちらで質問します
家計簿はノートに手書き、エクセル、アプリ色々ありますがどれが使いやすいでしょうか

家計簿を付け始めようと色々調べてるのですが沢山候補があって悩みます
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 01:22:52.67ID:nRTV3p7Q
>>705
自分は死ぬほどズボラで三日坊主になるのが目に見えてたので
アプリで口座連動のMoneyForwardMe使ってる
連動させてる口座やカードで使った分は全部適当に品目分けてくれるし
引き落としの水道光熱費も勝手に分類してくれるし、
無料版でも大雑把に今月はこれが多い少ないというのがわかって便利

引き落とした現金の使い道を管理・把握したい場合には向かない
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 01:35:45.51ID:kYbx1PTS
>>705
売ってる家計簿買ってきて記入するのが一番続いた
スケジュール帳と一緒になってるやつだと尚いい(今の時期たくさんある)
エクセルもノートもまずフォーマット作るのが面倒で続かなかった
アプリは手軽すぎるのとあれもこれも手に入りやすすぎて気に入るのを探そうとしちゃってダメだった
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 05:14:21.48ID:xLsTVQtn
>>705
スマホアプリのZaim使ってる
紙の家計簿は三日坊主になった
元々スケジュール帳すらマメに書かない人間が手書きの家計簿なんて続くわけがなかった
エクセルはパソコン立ち上げるのが億劫になって、レシートが数日分溜まっていくうちにめんどくなって続かなかった
Zaimはレシートを撮影するだけで金額登録される手軽さがいいのと、クレカや電子マネーも連携できるのがいい
アプリの時と場所を選ばないところが自分には合ってたかな
自分はスケジュール管理もスマホアプリが一番使いやすいんだけど、705もスケジュール管理と同じやり方が長続きするかもしれないよ
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 07:45:47.09ID:MhI3MEL5
>>699
原作のとあるキャラのストーリーが同人スレ・本スレ・外部の考察サイトでも読み違えられている中で
正しく解釈できている人を見つけた時にそういう感想を送ったことがある

例えば「このカラスは白いと思ったんだが」という台詞があったとして
大多数のファンはカラスは黒いと解釈しているが、白いと解釈しないと
その後の話がまったく繋がらなくなる、といったような
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 10:26:19.93ID:j2CVAkCx
参加したアンソロを主催から謝礼として今回のスパークで受け取る予定でしたが、スパークに行けなくなりました
なので郵送で受け取ることになりましたが本名や住所を教えたくありません
(主催を信用してない訳ではないです。私の一身上の都合です)
なのでかんたんSNSでお届けで送ってもらい、送料分のアマギフコードを送るか
主催がboothで自家通販してるので、それの匿名発送を利用させてもらいたいのですが
そういったお願いは失礼になりますか?
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 11:36:41.43ID:EdTIeuA/
>>710
そういう特殊事例は相手が理解あるかどうかやお互いの関係性などにもよる

でも家族が悪気あったりなかったりで勝手に開けちゃうとか
近所に同姓同名もしくは近い名前の人が住んでる、似た建物が並ぶなど配達の人が誤配送しがちな場所などで
郵便は困るって人も結構いるし、同人者はそういう事も知ってる人は多いので
信用してない訳じゃないっていうのをきちんと伝えれば大丈夫じゃないかな
差し障りのない程度で事情を話してお願いすればいいと思う
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:28:50.21ID:/kYDOfXL
表紙のテンプレートの件ですが、
例えば背幅1.5mmであれば、背幅2mmのテンプレートを用いてデータを作成してくださいとありました
この時私の方でデータ上のトンボやタチキリ線を内側へずらして提出するんでしょうか?
あるいはいちいちそんな事はしない、しなくて良いんでしょうか?
ただ現実的にはセンター合わせでタチキリ位置が左右0.25mmずつ内側になる事を想定しておく、頭に入れておくって事ですか?
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 14:10:20.86ID:TgXHJOSx
>>710
「教えたくない」と言われると先方もいい気持ちはしないので
「こちらの事情で匿名配送にしていただきたいのですが」
という前置きをつけて、その2つを相談してみたらどうだろう
向こうにも都合のいい方法があるだろうし
他にいい手があれば提案もしてくれると思う
(次回イベントが近いなら取り置き→手渡しとか)

当たり前だけどboothの匿名発送使うときは
710が利用してちゃんと届いたことを伝えるのを忘れないようにね
アンソロなら他にもたくさん利用者いるだろうし
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:09:36.23ID:Mq/1n+/Y
>>713
テンプレは加工せずにそのまま使用で
自分で書いているように左右の裁ち落としが少し内側になると想定しておけばいいけど特に気にしなくてもいいかと
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:27:08.62ID:MIWMkO4v
>>713
とくに加工は不要でそのままでおけ
仮にページ数がぴったりだったとしても0.なんミリを気にするようなデザインはそもそも非推奨なので数ミリずれても大丈夫なくらいのマージンを取ってね
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 21:29:20.40ID:aFufba7Y
悩んでるのでご意見お聞きしたい
原作連載中のマンガの二次小説書いてるんだが
例えば「登場人物Aの家族の話などを自分が書いていたとして
その後原作でAの家族が登場し
自分が書いていたものとは全く異なる人物像や家族像だった」

といった風に自分の書いたものと全く異なる設定が原作で後に発表された場合それまでの自分の作品て消した方が良いだろうか?
原作のテーマにも触れる内容なので消そうか消すまいか迷ってる(例えの家族の話は全くの例えです)
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 21:37:02.97ID:86E2fFme
>>699です
キャラ崩壊していない、世界観そのままで書いているといった意味で使われる方が多いのですね
思っていた以上に嬉しい意味で、知れてよかったです
ありがとうございました
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 21:42:00.41ID:94ZnNOya
>>718
結局自分の気持ち次第だと思う
原作設定が判明する前に書いた物だということは読者側にも分かるし
その上でこの人の予想全然違ったなwとか思う事はあるけど
普段私の原作解釈こそ正しいみたいな考察してる人とかでないならそれだけ
自分がその立場になった時はこんな的外れなもん書いちゃって恥ずかしい
見られたくない〜ってテンションだったら下げる
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 21:51:47.50ID:TgXHJOSx
>>718
作者以外には知りようのない設定については
キャプションとかに「判明前に書いたものです」
って追加して残しておく
読むほうも上げた日とか見れば納得するし
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 22:58:27.61ID:dEFk6AS9
自分は交流に積極的ではないので新刊の告知などへの反応はあまりもらえませんがCP内での認知度はあり本はけっこう売れるというタイプです
次のイベの新刊で大好きな方にゲストしてもらうことになりました
通販予約は好調なのですが告知への反応はいつもどおり粉雪でゲストの方に申し訳なくなってしまいました
ゲストしたほうとしては反応の薄さが気になりますか?
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:09:54.24ID:tSDdV2/z
コミケに今冬初参加しようかなと。気をつける事は?
0727724
垢版 |
2019/10/14(月) 23:14:53.84ID:dEFk6AS9
>>725
ありがとうございます
書き忘れたのですがゲストのほうがページ数が多いので一見合同誌のような状態です
それでも気にならないならいいのですが…
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:16:22.06ID:W5V2vsQw
>>718
です
>>722
>>733
ご意見聞かせていただいてありがとう
結局は自分次第なんだね
一応小説載せた日付は原作発表前なので
しばらく自分で落ち着いてい消すかふせったとかに移動させるかとか考える
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 02:04:05.89ID:Fj9+tY9d
705です
>>706
>>707
>>708
詳しく回答して頂き有難う御座います
それぞれに使用されてる家計簿媒体が違って面白いなと思いました
何個か試してから自分にあうものを探していくといった感じなのですね
自分も色々試行錯誤していきます ありがとう御座いました
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 02:08:32.11ID:6EQ4z7g7
中学のある学年のときにクラスの1人の太った気の強いDQN女に毎朝おはようなどと絡まれていたのですが
ふと思い出したのですが未だにそのDQN女の心理がわかりません
こういうDQN女は何故絶対友達になるわけでもない明らかにキャラクターの違う女に無駄に絡んでくるのでしょうか?

可哀想な私のために友達になってあげようと思って…とかそういう実はいい人タイプでは明らかになく
恐らく当時の私の容姿が舐められやすい感じだったから上から目線で絡んでいたのではないか?と思いますが
他にもそういう人はいるし私に絡んでくる意味がわからないです
他のクラスメイトは友達同士以外はおはようとか一々言いませんし
そのDQN女も当然クラスメイト全員におはようとか言ってるわけではないです
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 02:21:33.24ID:+njE6aDq
>>733
お友達って言う同じ目線じゃなくて「上か下か」としか考えられない生き物が世の中にはいて、そいつにとってあんたは下だったからそうしただけ
ちなみにこの手のやつは男なら絶対「謝る」ことをしないし、女なら自分に落ち度があろうと「被害者」になりきるクズしかいない
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 02:36:23.72ID:0XX3sv0q
>>733
自分みたいな人は他にもいるのにって思ってるのは本人だけで
反応が他とちょっと違ってツボを刺激する感じだったとかなんじゃないの
普通の草はスルーするけどオジギソウとかタンポポの綿毛とかだけにはちょっかい出すみたいな
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 02:48:34.32ID:6EQ4z7g7
>>735
>>736
ありがとうございます
もし私がそういうリアクションが面白いキャラとかヘラヘラした感じの子だったら
絡むと反応が面白いのかなと思えるのですか
当時の私は人に媚びないし愛想よくないし返事も短く適当に切り上げていたので話しかけても何も面白くないんじゃないのかなと思います

ちなみに大人になってからはそういう絡まれ方をしなくなりました
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 03:21:23.46ID:qSXIwhdO
>>737
明るい反応だけが「面白い」と思われるとは限らないよ
思春期の女子は箸が転がっても面白がって笑える年頃と言うし
身近な友達と全然違った反応をするという点であなたの無愛想な反応も
相手にとっては珍しくて面白いと思われてた可能性はあると思うよ
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 03:41:49.81ID:OgfS+AKK
オフのことで相談です

二次創作を許可してる原作で原作者さんとそこそこ仲良くなり一度オフでお会いしました
ただ会う前から人見知りが激しいですと聞いていたのですが本当に激しくてちょいちょい会話が途切れます
(「◯◯ですよね〜」「あ〜…」みたいな感じ)
本人は最初は人見知りなので、という感じで何度か会うと話せるのかな?と思うのですが
来月またお会いする約束をしていて同話をすれば場が凍らないか不安です
多分本当に悪気なく人見知りな方なのですがこういうときどんな話し方をしたら良いでしょうか
やはり原作者さんで私にとっての神なので是非会いたいとは思ってます
ちなみに男性の作家さんで、夫婦ともに仲良いのでオフは配偶者さんも一緒です(配偶者さんも同じ感じの人見知り)
こちらが話し過ぎるタイプのコミュ障なので余計戸惑ってしまいます…
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 04:40:26.27ID:omtqK77A
>>739
自分も話しすぎて1人で勝手にはしゃぐタイプだから気持ちがよく分かる
相手が神だろうと最初にちゃんと「私はテンション上がると話続けてしまいがちです」って宣言しとくのがいいと思う
悪意からではなくこれが私のコミュ障ですってバラした方がいい
あと自覚があっても暴走が止まりにくいのは重々承知してるけど、出来れば話しすぎたなって冷静になれた瞬間に一旦謝罪を挟む
「ごめんなさい、あなたと一緒だと楽しくてついたくさん話してしまう」とポジティブな言い方をすると尚良い
なるべく相手に話を振って会話を進めたり(あー…で止まられても自分が話を広げれば良い)、静かに過ごすのが好きな相手だったらいっそ無言でのんびりも有り
ジャンルが分からないし絵か文かも謎だけど、もし版権上問題ないのなら一緒にお絵描きとかワンドロ的なことをして遊ぶのも良いと思うよ
それなら会話が続かなくても問題ない
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 08:39:51.13ID:+uM7so82
初めてサークル参加をしたのですが会場直後に来て本を買ってくださった方に◯◯ですと言われその方の絵とTwitterアカウントが書かれた紙が入った差し入れを渡されました
同cpでオフ活動されている方で特徴的な名前なのですぐ分かりましたがTwitterではFF外、今まで私がTwitterにアップしたイラストやサンプルに反応をもらったことも恐らくありません
渡す人間違えたのかな?と思ったのですがこれはフォローしてお礼をするのがマナーですか?
あまり交流していないので分かりません
分からなかったのでとりあえずその方の本は買ってきました
それともただの営業みたいなものなのですか?他の方がもらった差し入れの写真をアップしてるのを見るとその方のものがちらほら見かけるので
自分だけとかではもちろんありません
どうするのがマナーなのでしょうか
女性向け二次です
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 09:25:14.99ID:nJJfi578
>>742
その人の作品が気に入ったならフォローしてもいいししなくてもいい
必ずフォローしなければならない・本を買わなければいけないといったマナーはない
742の様子からマナーならどうこうするけどマナーじゃないなら相手に興味もなさそうなので無理はしなくていいよ
差し入れありがとうございますと@なしでつぶやいておけばそれでいいと思う
その人は差し入れするのに匿名よりはどこの誰かわかったほうがいい、手紙のリターンアドレスぐらいのつもりだったんじゃないかな
暗に交流を求めているならフォローやいいねRTどれかの痕跡くらいは残すだろうし
ただ開場直後に来て本を買っていったなら作品は好きという可能性は十分あるので
反応がないから好きじゃないんだとは考えなくていいと思う
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 11:07:48.48ID:ew/7SySC
最近マシュマロを辞める人が多い気がするのでこのままやってると印象悪いような気がして別サービスに移動を考えていますが内容を絞らず気軽に送りやすい匿名メッセージサービスでおすすめはありますか?
内容を絞らずというのはお題箱はリクエスト主体にしたくない、ほめて箱は必ずしもほめられたい訳ではない、peingは必ずしも質問に限定したい訳ではない、感想箱は必ずしも感想のみほしい訳ではない…と考えてしまいもっと気軽に何でも送ってほしいと思っているからです
マシュマロはキナ臭いところもありますがサービス概要的に内容が絞られない気がしてそこが気に入っていましたが類似するサービスや、今同人界隈で多く用いられてるオススメがあれば知りたいです
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 11:35:51.39ID:ew/7SySC
ありがとうございます
グーグルフォームとウェブ拍手検討してみたいと思います
ちなみにあがってるものの中に今同人界隈で人気でよく使われてるサービスがあれば検討したいのですがありますか?
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 12:03:18.50ID:R8dXx0Rv
>>744
お題箱をマシュマロ代わりにするのは?
マシュマロからお題箱に乗り換えて、
募集するとき、お題やリクのみじゃなく感想や質問なんでもOKです、ってアピールしてマシュマロと同じように使ってる人が多い印象
使い勝手はマシュマロと似てるし送り手も移行しやすいかと
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 12:42:47.92ID:ju3hEFjb
>>747
お題箱は一応、送るページの一言とフォーム欄の灰色文字を変えられるので
送るときに『お題』を意識させないように出来るつくりにはなってる
他のサービスは使ってないから似たようなことが出来るかはしらん

お題箱で感想とか貰ってるので一応補足
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 20:16:28.83ID:dYXJMj2p
賃貸に引っ越す時不動産仲介業者に頼むと手数料だいたいいくらかかりますか?
また例えばスーモアプリなどで物件を探し仲介業者を挟まずに契約することは実質可能ですか?
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 20:36:36.48ID:LSG2dkCs
>>756
普通は賃料1ヶ月分に消費税
大手の仲介だと3月の繁忙期は半額になったりする
スーモアプリは知らないので分かんないけど基本的に大家=不動産業者というレアケースでない限り仲介料の支払い自体は逃げられない

どっちかというと法律で制限がある仲介料じゃなくそれ以外の部分でいらないサービス付けられてないか注意すべき
札幌のアパマンで清掃するっつって購入したけど実際やってないとかで余ったスプレー缶爆発したでしょ
ああいう系は断っていいしそれでごちゃごちゃ言われるなら監督官庁に相談する
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 20:39:12.70ID:vetnsapO
>>756
会社によって異なる
大手だとエイブルの0.5ヶ月が安いかも

スーモ等に載っている情報は仲介業者のものなのでアプリを使うならそこを介せずに契約することは不可能
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 20:42:59.69ID:vJLSue6v
海外のファンが描いた同人誌を読んだのですが、
基本は自分で描いているみたいでも、ちょこちょこと原作および日本の二次創作のコピー?がありました
例えば全身描いてあるコマがあるとして、顔を原作や日本の二次創作からそのまま持ってきて顔から下は自分で描いてる、みたいな感じです
解像度が顔と体で違うしバランスもおかしいので雑コラのようで違和感が凄いです
転載にうるさいのは日本だけとも聞いたことがありますが、海外の同人誌はこういうのが普通なんでしょうか?
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 22:38:33.08ID:Q76TIzyl
初サークル参加します。pixivにサンプルとお品書きを投稿しましたが、ブクマしてくれたのは海外ユーザー(自ジャンルの人ではなさそう)ばかりで国内の自ジャンルユーザーからのブクマがない状態です

自ジャンルユーザーのブクマがないのでイベント当日は一冊も売れないのではと不安になります。ブクマがない=売れないのでしょうか
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 22:44:10.09ID:i4yKgdJX
>>763
単純に見映え
あと昔(今は見ないけど)机の質が悪くて表面の木面が逆立ってることがあって
それから本を保護するためってのもあったかも
敷かなくても特に問題はないと思う
大手だと本が多くて卓上びっちりだから布があるのかないのか分からないところもあるし
男性向けだと特に無いところ多い印象
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:21:37.62ID:Ipn1v8fr
BLについて特定の界隈などの話ではなく色々な話を聞いてきてあくまでこの場合はどうなんだろうと疑問に思ったことです

前提としてA×BのBLCPの全年齢アンソロジーの執筆者リストが公開されたとします
その中にはA×BとB×Aどちらも好きでリバで活動されているXさんもいました
「リバの人がいるなんて逆CPのB×A描写を入れるかもしれない」とYさんが不安になったとします

ここからが質問です
BLは例えばBがどんなに積極的でも最終的にAがBに挿入するならA×B(誘い受けやヘタレ攻めになる)
というようにどちらが挿入するかで攻めと受けが決まります
全年齢BLで逆CPの描写というのはどういうものなのでしょうか
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:26:28.61ID:KExzZ12K
>>764
ジャンルによるけどおそらくそんなことない

自分の場合はブクマ数の3倍売れたりブクマより売れなかったりするから数はなんとなくの目安程度に考えるといいと思う
会場で目についたから買ってみるなんて人も結構いる
ただ絵柄が古すぎるとかhtrだとかで一冊も売れないことも本当にある
そこらへんはまあ仕方ない

イベント楽しんできてね
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 23:29:49.02ID:z6pKWg6E
>>767
受けが攻めの*を狙うそぶりを見せたり「攻めを抱きたい」といった言動をさせたりかな
直接的な描写ではないけど、受けが攻めに挿入したいという気持ちを表現していたら逆カプ描写だと受け取る
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 00:17:44.69ID:K0MAarYf
やっと内定を頂いたんですがどちらに行くか迷っています
どちらの方がいいと思いますか?
・年間休日も給料も少ないしスキルも身に付かないが私の性格に合っている
・前述の会社よりは休日も給料も身につくスキルもマシだが私の性格に合わない
どちらに行くにせよ将来は転職しようと思っています
どちらもIT系です
また、多くの人はどんな待遇でどんなキャリアを積んでいるのでしょうか
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:00:52.20ID:6NmV1Fmc
相談です
自分はゲームが苦手なのですが
キャラとストーリーが気になりどうしてもプレイしたいゲームがあり悩んでいたところ
ゲームの上手い家族がそのゲームをプレイしてみたいということで
自分はストーリーが見たい、家族はゲームがしたい
というお互いの利益が一致した為自分がお金を払いソフトを購入し
家族がゲームをプレイし横で自分が見るというスタンスになりました
しかしやはり人にプレイしてもらうというのは大変気を遣うことだったようで
家族の機嫌を損ねないように気分が乗らないからプレイしたくないと言い数日プレイをおあずけになっても何も言えず
目の前で目当てのキャラの会話シーンをスキップされてしまっても何も言えず
最終的に家族がこのゲーム思ったよりつまらなかったからもうやめると言い出し
さすがにそれは困るとお願いだからEDまではどうかプレイしてもらえないか?と言ったところ
利用してただけかと言われて喧嘩になってしまいました
じゃあ自分でやればと言われたので確かにめちゃくちゃ気を遣って人にプレイしてもらう位なら
誰に気を遣うことなく一人で気兼ねなくやれれば良いのかもしれませんが
ゲームが下手な上家族がプレイしていたのを見ていた感じクリアは無理そうです…
しかもEDがキャラごとにルート分岐するタイプのゲームでキャラ萌え目当てならクリアは必須な感じです
そこで何とか自分でプレイ出来るところまでは頑張ってそれ以上は
他の人のプレイ動画を見て自分の目当てのキャラのEDを見てしまうと考えたのですがやはり駄目でしょうか…
見れた分だけのストーリーだけでもキャラもストーリーもめちゃくちゃ萌えたので是非二次創作はしたいと思っているのですが
それとも何とか家族にもう一度お願いしてプレイしてもらう方法…はさすがに無理ですよね
確かに気は遣いますがやはり話し相手がいるというのは楽しく二人でイベントシーンをワイワイ見たり
やり取りが出来たのはとても楽しかったのですが
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:11:30.01ID:DQO1pbvG
>>774
個人的には馬鹿正直に動画で見ました!とか公言しない限り別にいいんじゃないと思う
例えばソシャゲジャンルだったら自引きしてないキャラで二次やるか否かに近いところがある
ストーリーに出てるしいいんじゃない派もいれば自引きしてないキャラで創作NG派もいる
774はちゃんとソフトも買って公式へ還元してるし自力で出来るところまでプレイしようとしてるしいいと思うけどね

まぁ家族にプレイしてもらうのもプレイ動画見るのもやってる事は一緒だし
人によっちゃ家族プレイも拒否されることもあるから誰がプレイしたうんぬんは言わないようにするのをお勧めする
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:12:23.73ID:91AR1KNC
>>774
それぶっちゃけプレイ動画勢と同じだから二次創作しないでほしい
一度もプレイしてないのに無理そうと決めつけて他人にプレイしてもらうとかちょっと価値観が普通じゃない
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:13:17.72ID:FrJfEshN
>>774
家族に無理矢理やらせるくらいならプレイ動画見るほうが誰も苦しまずにすむからまし
それで二次創作してもいいと思うけどプレイ動画で済ませたことは隠し通すが吉
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:15:33.86ID:rnqBjTGQ
ふつうにプレイしてみて難易度的にダメなところを頑張ってみて、それでもだめなら「◯◯が難しくて詰んでます」ということになるから理解できるけど
それを考える前に他人のプレイ動画って…
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:23:24.68ID:w3xF6wjj
>>767
逆カプ描写とは言いにくいけどアンソロの不安と絡めるなら
逆カプの描き手がよく描くようなこっちの攻めの目が少女マンガみたいに大きくキラキラに描かれてたりすると嫌悪感を覚える
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:57:51.12ID:cOfrEDlb
>>774
極端な話、友達から借りたゲームやりこむのと自分で買うだけ買って他人の動画見るのとじゃ後者の方が公式に貢献してるわけだし
個人的には買ったなら全然問題ないと思う
少なくとも自分で操作を試すことはできるし

ただ面倒なことになるから黙っておいた方がいい
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 01:58:45.55ID:uVMAVMXz
>>774
自分でプレイして詰まったら「ここが難しいからやってほしい」って感じにお願いしよう(謝礼は忘れず)
それでも無理ならお給料制にしてみる
プレイ動画見て二次創作して誰にも見せないで自分だけで楽しむのもありだよ
これが一番楽でだれも辛くない

エアプバレしても交流できなくてもヲチスレで晒される覚悟もあるなら好きにしていいんじゃない?違法でもないしクリアしてなくてもほとんど気にされないジャンルもあるし
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 02:06:29.00ID:BOr5AgvJ
>>774
プレイに関する発言はせず作品作れば良いと思うよ。バレる人にはバレるかもしれないけど

私もゲーム苦手で攻略本を片手にして尚且つストーリーネタバレ(どこをどう進んだらどんな会話があるとか)を知った上でないと無理、しかも特定のジャンルしかできない上に近年のゲームの画面の動き方が無理なタイプだから気持ちは分かる
あと、軽い口約束じゃなく契約に近い取り決めだと読んで感じたんだけど、プレイ代行について決まり事とか決めた?
勝手に止める(約束破る)とかその家族がちょっと信じられないかな
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 02:21:28.02ID:l5hAKYPI
>>774
中古じゃなくてちゃんと買ってるなら動画勢でも同人したって気にならない
プレイが詰まる人はどうしても出てくるのがゲームだし
ただ気にする人もいるから言わないが吉
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 03:16:39.89ID:TRT06zdV
>774
ちゃんと買って公式にお金落としてるんだから動画で補完でいいと思うよ
他の人も書いてるようにそこは黙っておくのがいいと思うけど
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 03:57:19.61ID:QatTts9e
>>774
新品のソフト買った時点で公式の客には違いないと思うので気にしなくていい
でも気にする人が多いから黙ってるほうがいい

技術がないと進まない系のゲーム(当方とか)は
「どうしてもクリアできないとこだけ動画見た」とか結構許されてる気がする
ソシャゲだって限定ガチャで今いくら払っても入手できないキャラとかいるので
ゲームジャンルは難しいよね
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 04:16:58.45ID:7SlZjwSS
原作が扱ってる題材について
例えばスポーツ漫画ならそのスポーツ
音楽の漫画ならその漫画で扱ってる楽器の演奏技術や知識についてなど
そういったものがあると思うのですが
それについて自分もやってみたのですがどうも難しくて向いていなくて初心者から抜けられません

しかし同人者で、この原作がキッカケで始めました、と
それをやっていてその知識を同人作品に練り込んでいたりツイで語ったりして
原作とその題材への愛情のアピールを競うようにしている方々がいます
そういう方々にコンプレックスを感じてしまいます

とはいえ私の描く同人は恋愛や人間描写などがメインなので
その知識はなくても作品として成立するのです
成立はするけど、他の方々がちゃんとそれをやっているのに自分はできないのは恥ずかしいというか情けないというか…
じゃあそれにお金を払って習いに行くほどかというと
そんな時間とお金の余裕があるなら他の自分に向いてることの勉強や取材をしたいと思ってしまいます
というか結構頑張ってやってみたのですが本当に向いてませんでした…

皆さんはこういうことはありますか?
このような場合どうしますか?
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 04:34:36.86ID:6NmV1Fmc
ありがとうございます
やはり家族にもう一度お願いしてプレイよりは自分で出来る所までやって残りはプレイ動画の方が建設的ですよね
もちろんプレイ動画で見たという公言をするつもりは一切ありませんでした
ただプレイ動画なんですけどやはりプレイしている人→当たり前だが男プレイヤーが多い→EDは女キャラルート
ばかりで目当てのキャラのルートでプレイしている人が今の所見つからなかったのが残念です
見つからなかった場合無理でしょうが最悪もう一度家族にお願いするというのも考えます…
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 05:09:05.69ID:AC8begvM
>>768
764です
ブクマの数より売れたり売れなかったりするときがあるんですね
自分の絵はhtrなので、国内ユーザーからのブクマはあきらめます。イベント当日はいい方向になってくれると信じたいです
ありがとうございました
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 07:09:43.42ID:n5XjFN2Z
>>792
原作がスポーツ漫画のジャンルで活動してるけど何度かやってみたり試合をTVで見ても全くそのスポーツに興味が持てなかった
自分はその漫画が好きなんであって取り扱ってるスポーツそのものに興味が向いてるわけじゃないからスポーツは描写する必要があれば勉強してる程度だけど推しをしっかり描くためにものすごい漫画と絵の勉強はしてるよ
扱ってる題材を楽しむこともたしかにジャンルへの愛だしキッカケになるなら素晴らしいことだけどそれをしてるのが正しい訳じゃないししないのが愛がない訳でもないんだけど792が「ちゃんとそれをやっている」って書いてるところに認知が歪んでるなと思った
楽しめないことを無理に頑張る必要はないよ
人間描写だって原作を読み込んで深く理解しないと描けないものだし792の愛が向いている方向がスポーツじゃないだけで一生懸命描いてるなら充分原作にもキャラクターにも漫画を描くことにも愛情を持って活動してると思う
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:09:00.69ID:v+avtaVu
人生2回目の本を出すつもりだった13日イベ中止組の字書きです
先日通販告知したのですが思っていたより売れず凹んでいます
新刊サンプルに前回出した本の5倍近くブクマが付いているのに結局前回と同じくらいの初動になりそうです
というかブクマ数の半分くらいしか出てないのですが残り半分の人は何故ブクマしてくれたんでしょうか…

今回は絵師の方のイラスト表紙+全編書き下ろしでこの結果(前回はデザイン表紙+再録メイン)なので余計落ち込みがやばいです
書きたい話はあるのに気持ちのもって行き場に悩んでいます
皆さんはこういう時どう切り替えて創作していますか?
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:22:21.07ID:vHrqLnAy
>>796
5倍のブクマの増えた分は表紙に対して付いたもので、前回と同じ初動ならそれが796の本が欲しい実数だと思う
ブクマはそんなに当てにならないよ
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:27:02.62ID:xacFS3Bk
>>796
通販先行は本当に売れない
もうそれは売れないものだって割り切る
自分も都合で通販先行したらみんな買う買う楽しみ言ってたのに結局は片手くらいだった
半年後のイベントでは3桁出た
反応なんて見ましたって回覧板にハンコ押すくらいのイメージでしかない(そして内容は覚えてない)
自分もすごく凹んだけどそのときはずっと昔の同人始めたころのジャンルの絵を描いてた
新しい反応があって楽しかったよ
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:31:27.82ID:l5hAKYPI
>>796
まず最初に釘を刺しておくとイベントでしか買う気がない人は意外といるからイベント売りがない本は原則イベント売りがある本より部数が落ちる
だからとっとと次の参加イベント申し込んでそこで売るぞと考える
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 12:03:49.75ID:yiE3AREd
>>772
転職前提なら絶対後者
性格に合っている、が何を指しているかわからないけど
社内の雰囲気とかなら実際務めてみないとわからないよ
貯金も無くてスキルもないのに中途採用に挑むって不安じゃない?
何も得られないのに前者で新卒の貴重な時期を消費するのはもったいないよ
体力的にも一番頑張れる期間だから少し背伸びして頑張ってみてほしいな
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 12:51:49.47ID:4bnTIF0Z
最近言い間違いがとても多くて困っています
常にというほどではないですが最近になって一日に2、3回は必ず言い間違いをします
例えば上記の文をリアルで口に出す時
「常に」「そういつもいつも」「しょっちゅう」など3種類ほどの言葉がいっぺんに出てきてしまって
取捨選択し終える前に口が動いて「常つもっちゅ(常に+いつも+しょっちゅう)…ごめんなさい、常にーーー」みたいになります
どうやったら治るでしょうか?
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:07:52.19ID:v+avtaVu
>>798-801
ありがとうございます自分の考えが甘かったです
ブクマがあてにならないと知ってはいたんですが実際自分がその立場になってみるとどうしても勘違いしてしまいますね
とても素敵な表紙絵なので798の通りブクマ増えた分は自作への評価でなくイラストに対しての物だと思い上がらないようにします
でも通販先行やイベ売りがない本は売れないものだと知れて少し元気が出てきました
本当にありがとうございました
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:19:08.19ID:4P86QPhL
>>726
遅レスだけどまだ当落も発表されないこの時期に初参加と言ってるという事は一般参加だよね?
ならばまずはそろそろ予約が開始されたカタログを購入する
カタログは紙の冊子とDVDROMとwebがあるが初めてならまずは冊子を購入
その理由は「ざっと雰囲気を掴みやすい」というのと前回から入場に際して有料のリストバンドが必要になったが
冊子には前日分ついてくるからお得
カタログを読めば注意事項は大体書いてある
読んでもわからない事はイベント板の初心者スレを参考に
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1471215380/

726が男性なら当日の一番の注意点は冗談抜きでトイレ(特に大)
次に(軍資金を沢山用意していくつもりなら)スリや盗難
それから(沢山本やグッズを買うつもりなら)鞄の崩壊
あと前日はちゃんと風呂に入って寝て清潔な身なりで行く事と具合が悪かったら行くのをやめる勇気かな
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:20:11.83ID:lRyiTvQp
BL好き、腐女子の自覚がある方にお尋ねします

最近知り合いの知り合い(複数)とやり取りするようになったのですが
しばらく話してみてみんなBL好きであるらしいとわかりました
オタク歴長いですがBL好きな人がここまで身近になったのは初めてで接し方に悩んでいます
普段の会話は楽しいのですが、男性キャラやシモネタの話題になると結構ノリが違うんだなと感じています
そこで、以下のようなタイプの人間と会話することを率直にどう感じるか、
また、以下のようなタイプの人間がBL好きな人と会話する上で気をつける点があれば教えて下さい
関係を遮断したいという相談ではなく、トラブルを防ぎたいという相談です

BLは読まない、受け攻めなども全くわからない
女性キャラ好き、NL、GL好き(いわゆるオタクっぽい話ができる)
性別不問の話題なら真っ先に女性キャラを思い浮かべる
好きな男性キャラはいるが、萌え話は出来ない(良くも悪くも原作通りのイメージだけでしか語れない)

BLを読まない事は伝えていますがNLGL好きであることは伝えていません
受け攻め等の話題になった時はまったくわからないのと地雷を踏みそうなので発言しないようにしています
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:22:19.71ID:zhNcQDSE
>>804
脅す訳じゃないけどマジで脳外科受診したほうがいいよ
若くても進行性の認知症なんかで言語障害が強く出るパターンとかある
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:23:46.73ID:uVMAVMXz
>>804
60歳以上ならわりとそんなもんだけどたぶんまだ若いだろうし
なにか最近変わったことがなかったか(大きなストレスや小さな事故など)いたら家族にも聞いてみて
さすがに引きこもりでほぼ口を利いてないならそれが原因だけど違うだろうし
思い当たるものを検索して脳外か心療内科かかな
普通に疲れてたり体調悪くてもなるよ
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 13:39:28.90ID:i+G4VuYr
>>808
円滑に会話をしたいなら自分の嗜好は明らかにしておいたほうがいいよ
その挙げてること+NLGL好きであることを伝えて
808はそういう人だと認識してもらったほうがいい
相手の人たちも808に合わせた話題の振り方してくれるだろうし
うっかりズレたことを言ってしまっても多めに見てくれるかもしれない
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:06:31.05ID:muvS/TMU
>>792
自己分析も周囲の分析もしっかりできてるんで何も言うことなさそうだけど
自分は、プロの漫画家でも扱ってるジャンルに全く興味が持てないまま
掲載誌や編集の意向に沿って描いてる人は結構いるんだって子供の頃に知ったので
なおさら趣味の同人でそういう悩みを持ったことはないかな

漫画なんか面白いと他人が思えば正義、しかも同人はそれすら問われないし
趣味なんだから自分が楽しくやれて向いていることに注力した方が得だよ
作家がどれだけジャンルの題材に習熟してようがアウトプットの面白さに繋がってなきゃ知らねーよって感じだし
知識なんかルールとか機材の扱い方がおかしくなけりゃ十分以上
それすら間違ってても面白いものは面白いんだから、周りに振り回されない方がいいよ
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:26:43.11ID:AMogOqTu
>>772
性格に合ってるとずるずる居てしまうので
転職前提なら後者だと思う
あと雰囲気は入社後に内実が違うことよくあるし休日数も変わる可能性あるけど給料が実際と違うってのはまずない
あとIT系の実体験知りたいならここより転職板を見に行ったほうが早いと思うよ職種ごとにスレ立ってるから
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:40:49.84ID:gc/yNG2R
>>808
自分は質問者側の人間だけどBL読まない、わからないことは伝えてるよ
冷たい態度を取られた訳でないなら悩むことあるかな?
多少気を使われてるかも知れないけどみんな仲もよく特に問題なし
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 14:55:35.77ID:dWxzYAOD
>>808が腐じゃないと判っているならその時点で発言には気を付けるけど他は特になんとも
なんかノリが違うってのは腐同士でもよくあるので腐っているから、いないからの問題ではないと思う
トラブルになってるならともかく今の段階では気にしなくていいように感じる
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 17:24:08.20ID:wHlifguK
>>816
描き手にリプを飛ばすほど親しくない/特に思いつかない/露出多い方が嬉しい
けどどんなのが出来るかは楽しみにしている、という意思の表明かなと思う
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 19:55:15.55ID:kEnUMHNN
PCしてスマホして〜という生活は脳が休む暇がなく退化していくと聞いたんですが、読書って脳を休める時間に入るんでしょうか?
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:03:00.43ID:UBwR+2K2
乱雑な情報に振り回されて思考が浅くなるという意味で退化というなら
読書は一つの筋を没頭して読み込みトータルで理解解析する能力がいるんで
休まるというよりは思考力がスッキリするという効果が大きいよ

(ただし、それで正しい思考が培われるかどうかは何を読むかしだい)
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:29:49.33ID:MkofdYbJ
>>819
脳を休めるのは睡眠しかないような
寝てる間に記憶を整理して忘れてしまう揮発性記憶と覚えている長期記憶に分類するとかなんとか
夢はその作業の副産物で痴呆など脳の状態によっては記憶の整理もできず夢も見ずとなるらしい
かなり昔に読んだ海馬の機能関連の本だから説が覆ってたらごめん
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:38:49.67ID:UBwR+2K2
睡眠中に脳内の老廃物が掃除される(ネズミ実験で報告されている)
良い睡眠は記憶に大事(毎年いろいろ論文が出てる)

厳密には「脳が休む暇がなく退化していく」という表現(語の使い方)がそもそも正しくないので…
「脳の思考力や判断力が減退していくのを読書で防げるか」
という話だとすればなんとか
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:41:26.24ID:c08Mg28P
>>811>>814>>815
回答ありがとうございます
現時点で悩む必要はないということで安心しました
ずれた発言は、上述の通り性別不問の話題で自分だけ女性キャラの話題をしてしまう、
それに対して周囲は反応が薄く、男性キャラの話題に終始しがちですが自分はその話題に入れない、という感じです

詳しい説明は伏せますが普段は萌え語りのようなことをする場ではないので
わざわざ自分の嗜好を伝えるまでもないかなと思っていました
BLがわからないと伝えた時点でずれた発言は許されている印象だったので
確かに今後接点が増えるようなら伝えるべきかもと思いました
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:46:37.59ID:Eogu6rW5
梱包について質問させてください

自家通販で本を送りたいのですが、本をOPP袋にいれて、それ全体をプチプチで包むのではなく四つ角のみをプチプチで覆うだけでも大丈夫ですか?
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:24:07.75ID:zo1NhmnR
相談させてください
アシスタント先の先生からミスではないけど注意して欲しい点をいくつか頂き
注意されたことは仰る通りで、むしろ言って貰えて良かった事柄ばかりで凄くありがたかったです
ですが、注意された…とつい気にしてしまってポジティブになれなくて困っています
どうしたら注意点を念頭に置きつつポジティブに仕事に向かえるでしょうか?
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:29:04.60ID:ZSGtQC3N
ジャンルAのカプabとジャンルBのカプcdでサークル活動をしています
ジャンルA:数年前に完結済、ジャンルBに移動した人が多い
ジャンルB:ジャンルAの派生作品、ストーリー更新中、キャラが増えてカプは分散気味
同人イベント時はAB隣接配置

ジャンルAでスペースは申し込みしていますが、ジャンルAとBの本を交互に作っています

ジャンルBのカプcdは仲が良いグループがあります
このグループとはイベント時に軽く挨拶するぐらい
ジャンルBで申し込むとスペースがそのグループに挟まれる可能性があり
そうなったらなんとなく気まずいよなーと思ってジャンル変更に悩んでいます

この場合、みなさんならどうしますか?
1.周りを気にせずジャンルBで申し込み
2.ジャンルAで申し込み
3.その他

本に合わせて申し込めばとも考えましたが、主がコミケなため、
締切時には次の内容決まってないことがほとんどです…
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 21:42:03.76ID:WH+qqERP
>>826
人格否定されたのではないと自覚しよう
注意されたというのは改善できる成長できる人と見なされてると思うよ
どうでも良い人には端から注意もせずにクビだろうし
がんばれー
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:03:47.85ID:VL/Z5Oei
>>828
すまんここがよくわからないんだけど

>ジャンルBで申し込むとスペースがそのグループに挟まれる可能性があり
>そうなったらなんとなく気まずいよなーと思ってジャンル変更に悩んでいます

ジャンルABを掛け持ちしてることに対して知り合いのいるBの人達から
良く思われないかもしれないってことを心配してるのかな?

コミケならなおさら好きなジャンルに申し込めばいいと思う
まぁBで申し込んだのにAの新刊しかない、というのはできれば避けてほしいところだけど
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:37:03.10ID:+i+CRMES
>>826
注意されて落ち込むのは人間当然だと思う
でもよほどおかしな先生でなければ
あなたのことを改善点を指摘しても
きちんとそれを受け止めて成長出来る人だと見込んで言ってるんじゃないかな
上でも書かれてるけど本当に言ってもムダな人には
適当に簡単で成長の無い仕事させて期限が切れたらさよならでいいんだからさ
伸びしろあるんだよきっと
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:50:36.01ID:MFc/8k6V
相談させてください

会社の組織変更後に異動した部署の同僚がフレネミーなのでは?と思うようになりました
ですがすでにランチだけではなく飲み会の後のお茶をしたときにかなりのプライベートを話してしまいました
悪口も多くなってきてしんどいのもあるのですが2人しかいない状態で急に態度を変えたら悪い噂を流されそうです
ネットの対策を見ても「プライベートは話さない」としかなく話してしまった後の対策がわかりません
吐き気がします
周りは知らない人ばかりで「フレネミーかもしれない」などとは相談もできず席替えを申し出ることもできません
今後このフレネミー同僚との距離の置き方のアドバイスください
よろしくお願いします
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 23:22:21.17ID:ZSGtQC3N
>>830
AB両ジャンル掛け持ちは割りと多いので、
そのこと自体は特に問題ではないと思います
気持ち的に仲がいい間にぽつんと自分のサークルが挟まれると、疎外感ありそうだなーって

Bジャンルの新規ストーリーでネタが浮かんで、Aジャンルで申し込んでるのに
新刊がBジャンルになったりはしてます…
(Aジャンルの既刊はそこそこ机上にあります)
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 23:50:51.99ID:zo1NhmnR
>>827>>829>>831、レスありがとうございます
改善できるから注意して下さったというのは頭で分かっていてもつい…だったのですが
落ち込むのは普通、人格否定ではない、期待されているの言葉が凄くありがたかったです
頂いたレスを何度も読むうちに自然と前向きになれてきました
注意点をしっかり念頭に置いてしっかり仕事に向き合います、ありがとうございました!
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/16(水) 23:58:44.12ID:C7QjPXwW
>>832
プライベートをクソ正直に話す必要はないよ
フェイク設定で話せばそいつが誰に言いふらしてるかもわかるしね
自分の変わりに友人の話(を自分の事として話す)とか
むかしの習い事を現役でやってて休日は忙しいとか適当に言えばいい
フレネミー以外に突っ込まれたら距離ナシに根掘り葉掘り聞かれて薄気味悪いからフェイク入れて自衛してるって言えばいい
自分は出来るだけ当たり障りなくつまらない話題をして自慢せず忙しさをアピールして
フレネミーの自慢話は単純に褒めてやる
頑張って
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 00:01:30.09ID:sNOpvDIU
スパーク終わって気づいたんだけどお釣りの500円の小銭ケースがひとつ無くなってました(二万五千円入ってる)
一人思い当たる人が居ますがどうやって聞き出せばいいでしょうか?
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 00:17:18.61ID:l9lb//Ph
>>836
他の板で見かけたやり方だけど
「スパークの荷物の一部を紛失(あるいは盗難)したみたい
もしかしたらそっちの荷物に入ってない?
無かったら警察に届けようと思う
紛失時に一緒に居たからもしかしたらそちらにも警察から連絡が来るかもしれない」
というように、無くなったものがお金であるとは言わずにカマかける
迷惑かけるかもしれないけどごめんねを装う
相手が焦って「もしかしたら私の荷物に入ってたやつかも」みたいに素直に返してくれるかもしれない
「これくらいのお金で大袈裟だよ」とかボロを出したらその後は「なんでお金って分かるの?」と追及して返してもらうか
縁切り代金として二万五千円諦めるかご自由に
確固たる証拠が無いけど疑う、聞き出すので、これまで築いていた良好な関係は犯人でも犯人じゃなくてもほぼ無くなる
無事に見つかるといいね
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 01:08:01.52ID:w9x2uPwk
>>832
話してしまったものは仕方ないので
今後はフェイクを混ぜて話す
これで「前言ってたことと違う」と突っ込んでくるか
周囲に「あの人は虚言癖が」と触れ回るか、もしくは適当に聞き流すか
相手の出方を見るので、
前と違っても問題ないこと(趣味など)でこちらから話題を振る
自分がしゃべってる間は相手もしゃべらないし
強引に遮ってくるならこちらが聞き流せばいい

悪口がつらいようなら周囲の人にさりげなく困ってるように相談する
あなたも一緒に悪口を言ってると思われるのはまずい
しんどいだろうけど頑張って
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 01:16:56.57ID:saVcJR89
>>837
かなり頭いい聞き出しかたですねありがとうございます古畑にんざぶろうみたいです
確かに疑ってるのは伝わるかもしれませんもう少し考えてみて実践します
ありがとうございました
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 01:25:01.54ID:NBN5lx9r
創作中に自分の作品に対してネガティブな感情を抱いてしまったときはどう対処していますか?
元々ネガティブな性格のせいか
「どうしてこんなつまらないものしか描けないんだろう」「もっと上手い人がいるのに自分なんかが描く意味はあるんだろうか」「どうせ誰にも評価されない」
と自作品にかなりネガティブな感情を抱いてしまいます
更にそれが原因で描けなくなり、描けなくなったことがストレスになって余計ネガティブになるという悪循環に陥っています
自分の作品が好きと思えたこともあまりないですし、たまに評価してもらえても自信が持てません
こういう精神状態のときに効く対処法があれば教えてください
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 01:51:05.88ID:9sj+cUSP
>>840
未完の傑作より完成した駄作と開き直ってつまらなくてもいいからとりあえず完成させる
誰に評価されなくても自分のものが一番いいと思い込む
それでもつまらないならいっそのことやめてまた描きたくなるまでほかのことをする
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 01:53:10.21ID:d9VBNk1+
>>840
考えるのをやめる 自分も元々ネガネガしたタイプ
だいたい考えれば考えるほどドツボにハマるので、ネガティブな気持ちが出てきたら
好きな漫画読んで面白いな〜とか好きな曲聴いていいな〜と思ったりして気分転換
漫画はちょっと笑えるのを選んだり、曲もノリが良い奴で体でリズム取ったりする
寝る前にネガティブな思考が出てきたら、その内容をブラックホールに繋がってる
箱に放り込んで蓋を閉じる想像をしてからただ呼吸を数えるとかして気を紛らわす
慣れると「今ネガティブだな」から割とパッと気分を切り替えられるようになるよ
思うように描けない時は台風とかと同じでそういう時期と思うことにして、
できないことに悶々とせずさっさと避難できる別の趣味を持つようにしてる

あと評価してもらえたら、仮に内容に同意できなくても「評価してもらえた」
事実それ自体を素直に受け入れるようにする 仮に自分では「私はクソ未熟な
ウジ虫で、その作品はカス」と思ってても、他の誰かからは「わざわざ本人に
伝えたくなるくらい良い作品だった」と思ってもらえたんだということを、
「自分がそうしたくなるような作品を読んだ時の気持ち」と一緒に胸にしまう
誰かがそういう気持ちになってくれたなら捨てたもんじゃないな、と思えるようになれば御の字
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 02:08:13.89ID:qjAo961r
>>795
>>812
792です
丁寧なご回答本当にありがとうございました
自分の不得意な分野は、他の得意な方の作品を読者として楽しみに読ませて頂くことにして
私自身は自分にできること、興味を持てる分野の勉強を頑張って伸ばして行こうと思います
励ましてくださってありがとうございました
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 02:33:48.33ID:hRZtABQM
ディズニーリゾートに問い合わせをしたい場合の宛先はホームページのどこに記載されていますか?
問い合わせる内容は現在販売されているお菓子が美味しいので今後も継続して販売して欲しいという要望です
コンビニや食品メーカーにそういった要望メールをよく送っているんですが、リゾートの公式サイトを見てもそれらしい宛先が見つからず悩んでいます
それともディズニーの場合そういう要望はパーク内でキャストに直接言うという文化なんでしょうか
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 08:58:11.02ID:3A0N2YhI
質問です

ハーケンクロイツやナチスネタはアウトみたいなのを同人関連スレでたまに見ますがいつからそうなったんでしょうか?
10年位前はパロや軍服ネタで使われて居た気がしますが
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 18:04:52.46ID:y8HJXidi
>>846
今みたいにSNSが殆どなかったから炎上しなかった&炎上が周知されなかったっていうのはあると思う
それとSNSの発達、政治家の発言やアイドルで炎上したニュースなんかで国際的にやってはいけないことの共有が進んだのもあるんじゃないかな?
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 20:06:17.41ID:XnsLRV5m
長文すみません
自cpの描き手に嫌われている気がするのですが気持ちの切り替え方を教えて頂きたいです
ほぼ無交流なので好き嫌い以前に空気という可能性もありますが…
先日こちらでも相談させてもらったのですが相互の自cp大手に自分一人のサンプルだけRTされなかったり
イベントでは話してくださったお隣の方にイベント後お疲れ様リプライをしたら
他の複数のお疲れリプライには返信していて自分だけ蹴られてしまいました
本を買ってくださったかたでツイッターのアカウント名を書いた差し入れをくださった同cpの方がいて
その方の新刊を読んだので感想を伝えるきっかけに…とフォローしたらスルーされました
他にもいろいろありますが自分に原因があるんでしょうが
その原因をどう探せばいいのかもう分からないです
社会人として最低限の身だしなみをしているつもりですが容姿とかも関係あるんでしょうか
隣のスペースの本を買っている方の顔をたまたま見たとき偶然上記の大手がいて
私のスペースのポスターの表紙絵を見て無表情で通り過ぎていった顔が忘れられずトラウマです
自カプのことは好きですしまたイベントに参加したいと思っていたのですがもう色々と考えすぎてしまって今はつらいです
少部数でしたが本が完売したことだけが救いです
どうすれば心を強く持てるのでしょうか
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 20:16:32.62ID:wJNCrM9j
>>845
ありがとうございます、送ってきました

>>847
シーで販売されている激辛入り柿の種です
子供騙しではない辛さで海賊とハロウィン時に毎年販売されているようですが、できれば通年で欲しいぐらい美味しいです
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 20:16:46.17ID:0kBOJD9/
今はオフ活動もSNSの延長線上にあるから余程飛び抜けた馬でもなければ交流のない人の本は買わないし相手にしない人は多いよ
あなた自身も言ってるけど空気なんだよ
だからって相手は別にあなたの事を嫌ってるとかそういう訳じゃなくて単純によく知らない人だから様子見してるか積極的には関わろうとしないだけ
たとえばいつものお決まりのグループでお昼食べてる時に近くでよく知らない人が一人でご飯食べてる人がいて誘うか?といえばなかなか誘わないでしょ
あなたの方から一緒に食べたいんだけど…というアクションがあればどうぞどうぞ!となる可能性はあるけど
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 21:00:01.01ID:XnsLRV5m
>>852>>853
>>850です
無交流の人の本は買わない、相手にしないっていうの分かってはいましたが改めて言われるとそうですよね
もちろん、自分はとびぬけた馬ではないです
こういったオフ活動やサークル参加は現ジャンルがはじめてだったので知らないうちにやらかしているかもしれません
交流はしていないが一応相互の方はいてその方の本を買う時も名乗らず差し入れもせずに買ってしまいました
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 21:40:45.03ID:m4xwnXIq
今度初めて赤ブーのイベント(プチ)に一般参加するつもりなのですが何か心構えや用意しておくことなどはあるでしょうか
比較できるものなのかわかりませんが次世代WHFや公式イベント、ライブなどにはよく行くのですが同人誌即売会に行くことは初めてでググってみてもどういうものなのかなかなか掴めません
また、カタログを見たいもののナビオでは見づらいのですがpixivと地図を照らし合わせるしかないのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:37:48.60ID:NBN5lx9r
>>840
>>841>>842
回答ありがとうございます
具体的な対処法や気持ちの切り替え方が書かれてあってとても参考になりました
うまく自分のネガティブな性格と向き合って創作活動を続けていこうと思います
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/17(木) 23:03:15.47ID:8ww8/duT
832です
>>835>>838
ありがとうございます
かなり冷静になれました
明日から話すことはフェイク含み、不平不満に賛同せず私は別に嫌ではないという態度で接します
どちらも派遣なのですが今度の面談の時に派遣営業さんにフレネミーの事をはっきりと伝えておこうと思います
吐き気が治りました本当にありがとうございました
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 01:38:38.82ID:+QqnjH3x
>>850
ごめんほんと意味がわかんないんだけど
イベントで本買ってくれてアカウント明記の差し入れまでくれた人があなたを嫌ってるか空気扱いしてるって言いたいの?
こっちが無言フォローして相手が何も言ってこないのは当然だと思うんだけど…
しかも少部数であれ本が完売したのに誰にも支持されてないって主張なの?
シャドウバンのチェックはもう済ませてたんだっけ?
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 02:04:01.28ID:8sITTgbO
>>850
既に言われてるけど普段から無交流の場合こっちは「この人は地雷が多いのかな、自解釈に拘りがあるのか」と触れないでおいた方がいい人だと考えるよ
実際自解釈以外敵!みたいな人も存在するので善意で無視されている可能性が高い
そんなに自カプの人たちからリアクションを返されたいのならまずは返されるような人にあなたがならないと始まらないよ
お疲れ様リプライを蹴られたのはツイッターでは相互以外のリプが見えない設定があるのでそれをしている人の可能性あり
最近はフォローしたら挨拶を返す人も多いけど、10年ぐらい前からTwitterやってる人だと無言フォローが当たり前なので反応されても別に悪意はない
大手が表紙絵を見て無表情で通り過ぎたというけど感情が表情に現れるのが当たり前だと思ってない?特にオタクは表情筋硬い人多いよ?
それに明言していないだけであなたの解釈が大手の地雷だったかもしれない
しかも小部数が完売するんだからあなたにもファンがいるんだけど、その人たちの存在はあなたの創作活動の支えにもなれないの?
もしかしたら本当に嫌われているのかもしれないけど、あなた自身のファンに好かれていることよりその人たちに振り向いてもらう方がそんなに大事かな

心を強く持つのではなくまずは「私は交流を望んでいます」っていうアピールを始めるところからだと思う
RTしていいねしてリプ送って、生身の友だちを作る時と同じことをしないと同人世界だって仲間は増えないよ
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 04:37:13.00ID:xE3C/Ve+
この流れを受けて相談させてください
フェイクあります

今のジャンルでは即売会のほか公式の観劇等がありSNSを見るとそういう機会のアフターなどには皆集まってワイワイしています
自分はあまりSNSで繋がる人もサークル友達?知り合い?も多くありません
ようやく作れた少ない知り合いの人たちもいわゆるジャンル越えのリアル友人がいたりして同行しています

ワイワイ楽しそうなのを見ると孤独感がすごいのですが皆さんどのように輪に入ってますか?
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 06:15:29.14ID:9KqJChOg
>>861
積極的に一人参加に声をかけてすこしずつ仲良くなる
最初はイベントや観劇前の会話がすこし続けばいいくらいのペースで
固まったグループに入ろうとしてもいきなりは無理だから
その中の一人と仲良くなれそうなら声をかけることから始めるし
グループは全員フォローしてまんべんなく会話とかしないといけないから
グループは自分以外優先なのを忘れないで振る舞う
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 08:01:21.42ID:0PegZEQh
>>855
navioの話してるって事は20日の大阪かな?
だとしたら配置図はどこかでプリントアウトしていった方がいいよ
会場でスマホでnavio見ながらウロウロとかとんでもないし
どの程度準備するかは正直855が買いたい本がどの位あるかによるんだけど
・最低限必要なのは破れないトートバッグ(本は重い)予備もあれば尚よし
・お金(5000円札や一万円札だとお釣りがなくて売って貰えない事もあるので
事前にせめて千円札に両替しておく。500円玉や100円玉もあるとよし)
・あと帰りのお金をうっかり使ってしまわないように別にしておく
・歩き回るので歩きやすい靴
・スリや落し物に注意
・同人誌は朝が勝負なので出来れば開場時間に間に合うよう早目に会場へ
(インテの行き方は同人イベント板のインテスレも参考に)
時間がたっぷりあるならこの辺が最低限(後は当日会場に行って見て回る事も出来る)

買いたい本が沢山あるのならサークル名とスペース番号を紙にリストアップし
プリントアウトした配置図に書き込んでおく
どうしても買い逃したくない本があれば優先順位の番号も地図に書き込んでおく
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 09:05:39.32ID:1aod0+h7
体を壊して人生が狂ってしまいました
地方の田舎の実家にパラサイトシングルして近所でパートのおばさんとして生きて行く未来しか見えないような状態ですが
やはりこういう人間は、普通に健康で都会に出て一人暮らしや結婚をして独立し
学歴も教養もあり正社員でフルタイムで働いているような
真っ当な生き方をしている方々から見ると
おかしな理解のできない情けない人間に見えるでしょうか
恥ずかしくて人様に何をしている人なのかとか聞かれるのが怖くて人と関わるのが怖くてたまりません
でも本当は交流とかした方が何かいい縁もあるかもしれないのにと思うと
機会を潰しているようで悪循環だなと思います
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 10:09:08.76ID:kVipLIQX
>>864
正直言って言って他人が自分どう生きてようと興味ないし無関心
犯罪者でもない限り人それぞれ事情はあるんだから都会で働いて結婚して〜なんてのは選択肢のひとつでしかない
身体壊して療養中って言われたらそうなんだお大事にね、よくなるといいねくらいにしか思わない
ただめんどくせえな付き合いたくねえなってのはグジグジウジウジメソメソされること
いまは田舎でもネット使って勉強や仕事もできるから療養しつつのんびり何か学んでみたらいいんじゃないかな
何かをしている、目的がある、ってだけで罪悪感や恥ずかしさは薄れると思う
お大事にね
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 11:48:47.26ID:I7b1iIUi
>>861
知り合いにはなれたけど一緒に行けるほどじゃないなら一度どこかでアフターや観劇のお誘いをしてみる
チケット2枚でとっておいて同行者探すという手もある
自分が観劇する日に知り合いの誰かが参加すると言っていたらお茶やご飯に誘ってみる
上のどれかが難しそうなら当日会えたらご挨拶させてくださいと伝えるだけでも良い
もし会えなかったとしても861が即売会や観劇等で相手と話したいと思ってるんだという意思を伝えるのが重要だと思う
861がそう思っているのが分かれば相手から探してくれることもあるよ
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 12:24:56.31ID:3dNEBfU7
>>864
体壊して実家に戻りこどおばしてる
車あるので休みの日に親を買い物連れてったりすると他人からは親孝行と言われる

自分を否定したら自分と同じような境遇の人も否定することにもなるし
まずは自分や自分人生を認めてあげよう
他人は自分のことにそんな興味ないもんだし
嫌いな人だとこれだから独身は〜とか言われるけど独身が悪いのではなくその人の悪口のために使ってるだけだから
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 12:32:35.99ID:YKHPdWMt
>>864
似たような状況(体を壊して実家でバイト暮らし中)です

>普通に健康で都会に出て一人暮らしや結婚をして独立し
学歴も教養もあり正社員でフルタイムで働いているような
真っ当な生き方をしている方々から見ると

これは今時そんなに普通のことではなく(真っ当ではあるが)
あなたの思う理想から外れたとしても他人は気にしないものだよ
田舎にいると人との繋がりが強いから気になるとは思うけど
あなたは悪くないので誰に対しても罪悪感を抱く必要はないし
人生なんて何があるかわからないからずっとそのままとは限らない

体を壊して必要だなと思うことは
「体は仕方ないので精神はなるべく健康を保つ」かな
体調悪いときは難しいけど、これで心を病むとマジで抜けられない
頑張るんじゃなくて、自分がなるべく穏やかでいられる状況を作る
これからのことはこれから考えればいい
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 12:54:51.40ID:Zl7rfKBt
>>863
丁寧にありがとうございます
インテスレあったんですね、調べが足りずすみませんでした
地図プリントアウトして気になるサークルをチェックして当日望みます
行く勇気すらなくなりかけてたんですが楽しんでこようと思います、ありがとうございました!
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 13:13:15.14ID:NYAuc6E3
>>864
まさに会社を辞めて田舎でそういう生活をしてるけど
聞かれたら病気してから一服してるんですーで周囲はへーそうなのお大事にで終わる
家事炊事や買い物などできることはしてうじうじぐだぐだしないのが肝心
たまにサイト経由の依頼で絵仕事をしてるので一部では絵描きらしいと言われてるのがむしろ恥ずかしい
動けるときはなにかしてみればいい堂々としてるのがいいよ
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 14:12:58.83ID:EWOMTMoT
>>792
あるある
スポーツもの二次をやっていてそういう界隈にいる

>原作とその題材への愛情のアピールを競うようにしている方々がいます
>そういう方々にコンプレックスを感じてしまいます

↑これはマウントの場合多々あるから思い切ってそいつらまとめてミュートかリスト隔離するのが精神衛生上いいよ
本当にその題材好きで呟いてる人とはやはり違うもの

人間関係や恋愛を描きたいならその題材を頑張ることないと思う
ストーリー上必要な知識つけるくらいにして一線置いてもいいよ
ジャンル内で好きな書き手何人か思い浮かべてみれば皆その題材オタクってわけでもないだろうしね
ただ気持ちはめちゃくちゃわかる
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 15:00:43.90ID:PKi9Asfz
ツイッターの複垢作って気づいたら1フォロワーついてるんだけど「フォロワー」のとこをタップしてもなにもなくて
誰かが誤フォローした痕跡なのかなと放っておいた
数日後見たらまだ同じことになってたけどこれはなんですか?
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 15:42:00.31ID:6+1/il0A
>>864
こんなクソ田舎にいられるかっつって飛び出した女が数年後地元に出戻ってきた場合
事実がどうあれ、男に捨てられたんだなかわいそうにみたいな目で見られることが多い
実際に男に捨てられて(子持ちで)戻ってくる奴が多いから
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 16:04:35.54ID:ny6BgTwx
売り子何度か頼んだ事ある知り合いについて相談です
その子の態度が段々ずうずうしくなってきたというか
態度も横柄だし「そんな本売れない」とか失礼なこと言ってくるし

今回は売り子頼まなかったのにスペースに来て休憩してました
売り子さんには自費で椅子買ってもらったのに
その人はせこケチで買わないし買わなくても結局座るし
一緒にご飯行くと割り勘踏み倒してきます
私だけでなく他の友達にも同じことしてました

ジャンルも変わったので
本も買わないと思いますが友達同士のつながりがあって
面と向かって切れない状況です
どうしたらこの人がスペースにこないようになるでしょうか
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 16:20:40.22ID:NYAuc6E3
>>874
以前何度か同じ状態になって
スパム扱いのアカウントにフォローされると表示されないと説明が出た
数日〜1週間程度で表示されるようになったのでブロックした
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:31:28.42ID:IA+D9iUV
>>864
貴方のことをおかしな理解の出来ない生き方している真っ当でない人と一番思っているのは多分貴方自身なんだと思う
もし仮に貴方自身でなくて他人がそういう生き方をしていて、それを見たらどう思う?
恥ずかしい人だなとか思う?だらしない生き方してるなとか思う?
思わないんだったら自分がそうなっても別に構わない筈だし
体を壊す前に多少なりともそう思ってたんだとしたらこの機会に考えを改めた方が良い
色んな事情と生き方があるんだからあれは真っ当であれはおかしいとか簡単に決めて生きてると現状関係なく生きづらい
ただ恥ずかしいと思わなくて良いけどそれはそれとして外に出るのは全然悪いことではないから
無理のない範囲でパートとか趣味の場とか行きたいと思うならどんどん行くべき
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:32:13.43ID:uNqthpaS
>>876
面と向かって言えないのではもうどうしようもない
面と向かってぼかさず直球でもう売り子してもらいたくない、食事もしないと宣告しない限り延々とカモにされるよ
色々付き合いがあって云々のしがらみ向こうも分かってるからいつまでも一方的にタカられる
こういう縁切りのコツは根回しすること
共通の知人友人可能な限り複数に、もうこの人とは付き合いを止めることその理由を打ち上けておいてから行動する
その時友人には協力ではなく承知と理解を求めるのみ 負担を与えない
相手が逆ギレかましても根回しがあれば被害は最低限で済む
面倒な人はキッパリ切らないと状況はいつまでも変わらないよ
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 19:32:46.90ID:xffssB3L
>>876
相手が知らない他人にスペースにいてもらう
場所もなくなるし、もし居座っててもなにか話す時はその人と話して相手をないがしろにしてみる
募集サイトとかで朝イチの買い物と引き換えに昼以降スペースにいてもらう条件なら集まるんじゃないかな
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 20:00:34.40ID:cyiF7sfh
ツイッターで仲良くなったフォロワーさんにアニメのDVDを二枚貸したのですが(合計三時間くらいで見終わる)
三週間経っても返ってくる気配がありません
自分の感覚としては人から借りたものは一週間以内には返すものと思うのですが
一般的な基準がよく分かりません
どのくらい待てば催促していいものでしょうか?
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 20:32:36.49ID:BT7kJwsg
>>876
友人に根回ししてCOしかなくね?
そもそも勝手にサークルスペースに入ってくる時点でヤバいし、付け上がってるから
一度はっきり言わないといつまでも食い物にされそう

あと椅子を売り子に自費で出させるのはよくわかんない
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 20:49:37.73ID:GJaXlAmQ
>>884
多分その時間感覚って人それぞれで基準のないものだから催促は自分の基準でしたらいいと思う
私はルーズだから基本年単位で貸し借り平気だけど見たくなったら3日後でも5年後でも見たくなったから返してって言う
一般的な基準を気にして待たなくていいと思うよ
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 20:51:34.25ID:I7t/L6KK
>>884
特に取り決めがなければ一週間以内の貸し借りはなかなか成立しないと思う
毎日会う人じゃなければ基本は次に会ったとき返却するしされてるかな
ゲームとか長くなりそうなものは事前に返却目処について確認してる
次の遊ぶ約束取り付けながらついでのように「DVDはその時に返してね」って言ってみたらどうだろう
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 20:56:49.72ID:uhf35ctC
相談スレあるのにチラ裏に書き込んでしまったので、こちらでもう一度。

先日ある作家さんの薄い本の自家通販をお願いして無事受け取れたんですが
なんと中身を確認したら「売り切れてた在庫が見つかったので…」って一冊追加で送ってくれてました。
感謝の気持ちと、本当に本当に嬉しくてちゃんと料金支払いたいからどんな方法がいいか教えてください、という旨の連絡をしました。
先方からは支払いはなくてもいいという返事が来るかもしれませんが
その場合は、おそらく作家さんのご住所である、自家通販の送り先に現金書留で料金送ろうかと思うんですが
これって迷惑というか気持ち悪いでしょうか?
料金は硬貨で済む範囲です。プラスでお手紙か丈夫な包装の小さいお菓子でも入れられたら、と思います。
近いイベント参加予定があればいいのですが、未定のようなので、どうしたらいいのか悩んでいます。
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 21:10:26.82ID:MWStIv5d
>>888
自分宛に急に現金が送られてきたらどう思うか考えてみなよ
いらないと伝えたのに勝手に送ってくるのは最悪では
私なら知らない人から現金送られてきたら受取拒否する
記載住所に住んでいない場合もあるかもしれないし

作家さんにどうしてもお金を払いたい旨を伝えて、いくつか選択肢(現金書留以外にもウェブマネーやアマギフ等)を添えた上でお願いしてみるといいんじゃないかな
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 21:13:33.88ID:QftAWUJY
>>888
勝手に何かを自宅に送りつけてくるのは中身がなんであれ気持ち悪いというか怖いな
最低でも送っていいですか?って聞いて了承を得たほうがいい
それでもちょっと薄気味悪さを覚えるけど
まあ個人的に自分が送付するものに責任を持つために住所を書いてるだけなので取引終わり次第住所は破棄してほしいタイプだからそう思うだけかもしれんが
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 21:14:52.78ID:aBT7qPUf
>>888
どういう経緯でその本送ってこられたのか分からないけど(あなたが話題に出したの?)
相手からすると物で具体的に返されちゃうと無理矢理要らない物押し付けられたから遠回しに迷惑だと言われてる(一線引かれた)と感じる可能性はある
嬉しかったなら贈られた本の感想言ってお礼言うに留めた方がいいかもよ?
ぶっちゃけ、しばらくイベ参加未定ってジャンル移動前提で今ジャンルの本は処分対象なのかもしれないから、そこで物品だけで返されて済まされるとますますジャンル離れ加速させやしないかなと個人的には心配
相手がお金や物が要らないって言った場合はそれ以上は話を進めない方がいいと思うよ
相手のお気持ちだけ有難く受け取って、感想があるなら本の感想言ってあげたら充分だと思う
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 21:15:50.12ID:blm0VVGb
>>888
自分なら代金もお礼の品もいらないかな
この場合自分なら好意と自己満足で無償でお渡ししてるのでお礼させてと打診されても断るし
こちらが断った後やアポ無しでリターンアドレス宛に送られてきたらちょっと怖いというか
相手に気を遣わせちゃっていらん事したなと申し訳なくなるので
言葉だけのお礼と次の通販も利用してくれた方が嬉しいです
0894888
垢版 |
2019/10/18(金) 21:44:27.37ID:uhf35ctC
在庫なしものに関して話題に出したりは一切してないです。
というか自動フォームで購入、コメントもなしのやり取りでしたが、
通販可能なものは全部購入したので先方が気を利かせてくれたのだと思います。
ただもしかすると在庫の処分という意図もあったかもしれません。

手に入らないと思っていたものが急にご好意で頂けたので何かしたい!と勢い込んでしまいましたが、
皆さんのおかげでちょっと冷静になれた気がします。
先方から料金等は不要という返答があれば言葉通りに受け取って、お礼の言葉や感想を送るに留めます。
ありがとうございました。
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/18(金) 22:59:39.52ID:oB6TSaY2
>>895
それ無理矢理買わせたみたいで凹むわ

自分送ったことあるけど喜んでくれたっぽいメール貰ってそれだけで成仏した
送金されたら滅茶苦茶後悔してただろうな
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:22:07.77ID:7A/OUFm3
>>879
>>882
>>883
>>885
返信ありがとうございます
いろいろ参考にさせていただくと
面と向かって言う
が正解みたいですね

私は「根回し」というものをしたことが無いのですが
具体的にどのようなことを根回しで伝えればいいですか?
考えているのは
「私Aさんに舐められてるみたいだから距離置こうと思ってます
今後はAさんが参加する集まりには行けませんすいません」
と周りに伝える事です
そして実は私は>>836出もあります
無くなったお金のことは聞いてみても知らないとのことでした

「またこういう事があるとギクシャクするから今度から売り子
頼んでいない時はスペース内に入らないで欲しいんだごめんね」
とラインしたところ
「そうですね気を付けます」とだけ返ってきました
なんとなく不貞腐れた感じだと思いました多分もう来ないのかなと思ってます
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:33:50.45ID:7A/OUFm3
>>885
さんのおっしゃる通り売り子に自費で出させるのは
おかしいと思いますが
前のイベントの時問題のAが共通の知り合いのBを
売り子してる私のスペースに連れてきました
当時は合同で2スぺ取っていてもう一人の売り子Cと合同相手D
がいて、私は事前に椅子を2つ購入してましたがBを勝手に入れられたことにより
椅子が足りなくなり私は椅子を再び買いに行きましたが販売は終わっていました
Bはスペース内から出る気が無くちょうど欠席してた隣サークルの椅子を使うと言い出したので
私は「せめて欠席サークルさんにDMして了解を取ってください」と言いました
欠席サークルさんは了承しましたが肝を冷やしてしまい
次の売り子さんには椅子を自費で買ってもらう事を課してAやBがスペースに来ないように
仕向けたつもりだったんですが
今回台風の影響で会場に遅刻してしまい自スぺついたらちゃっかりAが座ってました
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:37:48.42ID:P11rn02o
>>897
基本的にはそれでいいと思う
舐められてるって直球で言うより失礼な言動が多くてちょっとしんどくなってきたので…とかちょい柔らかめに言い換えて
FOの決め手が売り子頼んでないのに勝手にスペースに入られててちょっと怖くてって感じで
誰が聞いてもそれは無理と思うポイントを混ぜる
窃盗疑惑については確証がない段階では誰にも言わない方がいいので、もし周囲に同じような被害が出た場合
「実は私も…」って感じで証言するといいよ
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 01:49:25.40ID:rhhr3DZH
>>897
その様子だとチッこいつにはもうタカれねーなと諦めて疎遠になれるかも それならラッキー

根回しというのはこの場合、自分が今困ってることを解決するため行動するから見守ってねという意思表明
迷惑相手をカットアウトしたいという結論は出てるし、助けてねだと相手を巻きこむしどうしたらいい?という相談は適切でない
迷惑行為を平気で働くヤカラは自分が嫌われると逆ギレしてあなたのあることないことを周囲にばら撒き人間関係壊す報復に出るのが定番なので
何よりそれを避ける為に根回しする ぶっちゃけ先に味方を作って先手を打っておく作戦
それをしておくことで無用なトラブルも避けられる
これはどこに行っても有効な手なので今回使わなくとも今後また悪意に遭遇したらぜひコミュ力上げると思ってやってほしい
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 02:43:10.65ID:AFQao+an
人に見られていると手が震えて文字や絵がかけなかったりキーボード入力ができなくなってしまいます
小刻みだけではなく電気に触れた時のようにビクッとする大きな震えも混じるので、ボールペンなど書き直しがきかないものを使う時とても困ります
コラボカフェなどで付箋やノートにメッセージやイラストを描くときも手が暴れてまともに描けずヘニャヘニャの小さなメッセージで断念するので、出先というだけでダメなのかもしれません
長くなりましたが、同様の震えが起きる方いますか?どのように対処していますか?
出先でも支障なくサラサラと描けるようになりたいです
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 03:49:36.89ID:N+1jARsu
>>901
昔からちょっとの緊張でめちゃくちゃ手が震えて抑えられない事がある芸人が
病院に行って本態性振戦だと判明したっていうのを前テレビでやってた
心構えの問題じゃない事もあるので病院に行くのも考えてみては
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 10:54:20.05ID:XwoJt8sE
原作がA←Bなんですが最近は明らかにA→←Bになってきて、最終的にはABカップルになりそうです
私はAC者で、そのうち原作がABになりそうな気はしていました
でも原作と二次は別物として私なりに楽しむつもりなんですが、
他のAC者は最近のAB展開をACとして考察しているので少し違和感のようなものがあります
例えば原作でAとBの手が触れ合って両者が赤面するシーンを
「Aはこの時C以外の人に触れてしまってCに申し訳ない気持ちになってる」
と考察したり、
DがAに話し掛けても返事がないからどうしたのかな?と思ったらAはBを眺めていて話を聞いてなかったというシーンを
「この時のAはBを見てCを思い出していた」(BとCは同じ髪の色なので)
と考察しています
私が冷めているのか、例え自カプでもこういった考察?妄想?は見ていて恥ずかしくなるんですが
考察する人は大真面目にそう考えているのでしょうか?
それともABで終わりそうな原作に少しでも抗いたい気持ちの表れなんでしょうか?
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:11:43.68ID:FneWZ8y+
>>906
脳内変換で本気でACに見える人、AB要素とわかっているが原作供給をうまくAC要素として解釈した人、わかってはいるが認めたくない逆張りの人いろいろいると思う
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:53:02.94ID:PPK2f8RX
ほぼ愚痴なのですが、5ちゃんねるってイジメみたいに人を責めるのが好きな人がよくいると思いませんか?
このスレで相談に答えてくださる方はとてもいい方々が多いのでそんなことは思わないのですが
見ていて悲しくなるスレとか結構あります…

ターゲットにされた人がいると他にも責める人が乗ってきて集団でいじめている光景をよく見ます
神戸の事件を笑えないです
そのスレではいじめられてる側の意見の方が少数派ておかしいという扱いされているけど
結局世間ではそのいじめられてる側の主張していた意見の方が正しいと話されていたりして
なんだかなあと思います

2ちゃんねるってそもそもそういうところだよね、とは思うけど
何が楽しくてそんなことをしているのでしょうか
時間の無駄だと思わないのでしょうか
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:13:41.20ID:xq/2Gd+g
iPhoneを使っていて、Gmailを最初から入っている「メール」アプリに設定して
駿河などの注文に使っているのですが
リアルタイムで受信できないのでしょうか?
いつ発送されるかわからないので発送のお知らせが来てから
受け取り日時の変更を郵便局に依頼するのですが
毎日メールチェックしてるはずなのに届いてなくて
翌日不在票が入ってて驚いてメール確認したら
昨日メールが届いたことになってたりして困ってます
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:41:47.22ID:5h0fjB4A
>>908
虐めは手っ取り早く一体感を得られる
スポーツ観戦と同じノリ
女がメインの板は同調圧力が強いからネットリンチになりやすいし、正しい側が叩かれてるスレもよく見かける
リアルで一体感を得たり、感情を共有する相手を見つけにくい人がネットで一体感を得たくて過激なことをする
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 13:03:45.10ID:RHrESG7d
男がメインの板の嫌がらせも凄まじいけどね他版まで荒らす攻撃性は異常
>>908
信じがたいけど嫌がらせを遊び感覚で楽しんでいる人もいるし自分が正しいと本気で思って叩いている人もいる
何が楽しいのかは謎だけど結局暇でリアルの自分が幸せじゃないから下らないことするんだと思う
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 15:06:50.28ID:SS/nxwPZ
永久脱毛って永久に脱毛できるわけではないと聞きますが
ある程度定期的に脱毛したあとは生えるときは元のようにそこそこ普通の量が生えてくるのでしょうか?
それともまばらだったり量が少なくはなるのでしょうか?
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:06:00.13ID:PfpbMB9X
>>912
脇を医療レーザー脱毛しました
数年かけて10回ほどレーザー当てて、元はもじゃもじゃだったものが現在はまばらに数本しか生えなくなりました
レーザー脱毛は肌の色(白)と毛の色(黒)に反応して脱毛するので、毛が薄くなると効果が弱まります
なので完全に脱毛するにはかなり根気が必要です
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:07:39.97ID:rhhr3DZH
>>912
脱毛処理すると毛根が終了して二度と生えなくなる
で、体毛には周期があって生えて抜けて休むを繰り返す
その周期がそれぞれバラバラなので、全部抜いてもまだ生きてる他の休んでた毛が生えてくる
なので抜いても抜いてもまた生えてくるように見えるが、通ううちに全部なくなっていく
たいていの店では早めに終えられるよう定期的に通うことを勧めてくる あとはググれ
この毛根周期のことを丁寧に説明しない店での施術はおすすめしない
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:20:38.32ID:T7mNxYLy
>>910
なんjや古のVIPなんて同調圧力そのものみたいな存在なんですがそれは…
>>908
そもそもネット自体が同じ意見の人間が集まるから意見が先鋭化されやすいしねえ
その上叩くこと自体を娯楽としてる人が一定数いるとあっという間にスレの空気が殺伐とする
ちなみに908を叩きたいわけじゃないけどこういう自分は正しいと思ってる人が居座るのが1番荒れたりする
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:27:49.48ID:x2pTb5jg
Twitterでの赤ブー企画についてですが回答お願いします

#リアルひらいて赤ブーを見てると今まで開催されたことないカップリングしか並んでいないのですが

過去に赤豚が開催したことあるカップリングも対象のはずなのにメジャーなカップリングが一つも見当たらないということは
一体どういう事でしょうか?
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:53:07.84ID:1m6IpbH/
>>916
まず開催されたことがないカップリングしかないことはない、あなたが見つけてないだけ
自ジャンルも全然知らないジャンルも「継続開催を」「3、4を」っての見る

あとはマイナーな方が必死だから積極的に投稿するってのはあるんじゃないかな
メジャーなら黙ってても開催されるし
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 16:57:35.84ID:f3BmlzEM
>>912
脇も手足もVIOも家庭用脱毛器使ってるけど、何度か当てたらもうほとんど生えてこないよ
ただ根絶はできないので数本まばらに生えてきたらまた当てるって感じ
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:08:09.15ID:DmGB0tF1
自分で調べても分からなかった為質問します

親も働けない状況で社会保険の出費がかなり厳しいです
派遣で2カ月以内の短期の仕事なら1日8時間の仕事を週5日勤務でも健康保険・厚生年金保険は入らなくて良いとあります
ですが結局年収で130万円を超えると社会保険に入らなくてはいけないという記事を見ます
かけもちしようが短期の仕事に収めようが年収130万を超えるなら結局は社会保険に強制加入なのでしょうか
正直健康保険はまだしも貰える可能性が皆無に等しい厚生年金を払うのがかなり辛いです
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:20:46.91ID:Zu49scKO
質問です
受が攻に告白されて「ずっと前から両想いだったんだ…嬉しい…!」みたいな反応をさせたいのですが、
男性が口元に手を当てて涙目になるのっておかしいですか?
女性がそういう反応をするのは漫画やドラマでよく見かける気がするのですが、男性がするとちょっと女々しい?気もして悩んでいます
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:25:59.26ID:r+g1C8qy
ジャンル内では公式といわれるCPで創作していますが
最近マイナー地雷CPが増えていくことに苛立ちやストレスを感じてしまいます
もちろんどのキャラとどのキャラで妄想しようが自由なのは分かりますし攻撃するつもりはないのですが
ツイや支部ではミュートワードにしてても
フォロワーが地雷CPにいいね!RTしたりして目にしてしまうのが不快です
オンリーに出たいけどそのCPも出ると思うだけでゾッとしてイヤになります
嫌いなCPに対してどうすれば気にしなくなれるのでしょうか
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:30:14.47ID:P11rn02o
>>922
そのキャラクターは922のキャラ解釈では告白された時に口元に手を当てて涙目になるようなキャラなの?
だったら気にしないで描けばいいと思うけど、ただ嬉しさを表現するためだけに機械的に考えたポーズだったら止めとけと思う
922の解釈でそのキャラがとっておかしくないポーズなら女々しかろうと胸を張って描けばいい
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:38:53.77ID:z4rsYqP3
>>923
・別カプの人もキャラや作品を好きな気持ちは同じ
・別カプだろうがその人達がいる分ジャンル人口は増える
良い部分もあるんだと無理にでも納得するしかないと思う
それでも辛いならガチ固定の人としかつながらないとかカプ厭離にしか出ないとかしないと駄目じゃないかなぁ…
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:42:57.07ID:V4UPQR91
>>922
キャラによる
自カプの受けは絶対そのポーズするしむしろ攻めもする

>>923
嫌いなカプはカプじゃない
自カプが公式なら何を気にするというのかその人たちはただの妄想だ
妄想頑張れと温かい目でスルー
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:44:46.39ID:AYExvnv4
>>901
私も人前で字とか図を書くと手が震えてしまって読めないものになる
ペンを人差し指ごと親指で握り込むようにするとちょっとはマシになる
まあ人前でやると恥ずかしいし根本的な解決策ではないけど
書痙ってやつだから心療内科に行ってみるのも手かも
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 18:16:55.79ID:tu34QWpZ
>>912

ワキを10年以上前にレーザーでやった
自分はかなり体毛が濃くて太いほうなんだけど
定期的に通って数本まばらに残る程度までほぼ根絶できた

他の人も言ってるけど
休んでる毛根があるので1回だけでは今出てる分しか倒せない
あと濃かったり太かったり数が多かったりすると時間(回数)がかかる
自分は1回いくらと期間内の一定額で選べたので後者にしたよ
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/19(土) 18:42:55.61ID:WEeGrugU
>>921
無職のときに失業給付では国民保険と年金払ってろくに食べられなくなったことある
厚生年金と国民年金は自分の負担額が同程度に見えてるだろうけど
実際は厚生年金は自分が払ったのと同額会社が負担しているので
実質の支払額は二倍になるから
将来の年金額が国民年金だけの場合とは違ってくる
ただ年収130万じゃ相当苦しいから借金がなくてもせめて年収200万くらいないと親と自分は食べていけないかな
あと親が働けないということは無収入だろうから社保に入るのは自分だけにして親は国民年金と国民保険にするという手もある
そうすると同一世帯で暮らしていても無収入なら非課税になり親の医療費の自己負担割合が下がるし
昨年の親の収入がなければ年金も支払い免除の制度が使える
更に親が年金受給可能なら国保だけ入ればいい

社保に入らず国民年金と国民保険払わないでいるっていうのは論外
年金は最近は取り立てもあるし保険に無加入だと病院にかかることもできなくて
ドラッグストアで薬なんか買うと相当割高になるよ

と書き込んだところで気づいたけどあなたも働けないなら行政に相談して生活保護しかないと思う
社保云々レベルじゃないからね
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 00:02:11.94ID:7WiLONiQ
最近はまったジャンルがあり活動を本格的に始めようかと思ったのですが
大手を含む自CPの人達を見ているとスタンスが違いすぎて、困っているを通り越して今からちょっとうんざり気味です
自CPをABとするとジャンルに対抗CP的な位置づけのACがあるのですが
兎に角Csageをしなければその人は人とみなさないみたいな風潮があります
Cが好きとか人として神経を疑うとか、人気投票でCにあんなに票が入るとか世の中狂った連中ばかりだとか
Cを描いた後にBを描くと、ペンが汚染されてBまで穢れる感じがするから描くときはB→Cの順をAB仲間で徹底しようとかそういう感じです
私自身はカプは別としてCは普通に好きというか嫌いではないので
ABがいくら好きと言っても作品の中でCを殺したり病ませたりしなければいけないとか
ABのツイートをしたいのに必ず+で思ってもいないCsageを入れなければいけないのはかなりしんどいと自分で思います
元々活動に対して交流をそこそこ求めるタイプなので壁打ちに徹するしかないのならもうジャンル参入は諦めようかなと思っていますが
ABそのものはとてもツボなのでABでCsageしない普通の活動を諦めたくない気持ちもあります
どうしたら良いでしょうか?
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 00:32:21.59ID:drzZgPdw
>>932
壁打ちに徹するしかない
よって参入は諦めた方がいいと思う

あるいはハブられるの覚悟でCsage嫌だと一石を投じてみるかだね(言葉は選んでね)
そういう村になっちゃってるのなら新規にしかできないことだと思うし
大手がやってるから逆らえないだけで他にも嫌だと思っている人がいるかもしれないし
そういう人が交流を続けてくれるかもしれない
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 00:32:51.99ID:DTKsQswn
>>932
壁打ちしてもAB以外から見たらC叩くし殺すやつらの仲間だよ
交流してもしなくてもストレスしかたまらないと思うけどそれでもどうしてもやりたいなら止めないけど
もし友達に相談されたら全力で止める
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 00:34:16.83ID:drzZgPdw
ただsageっぷりがあまりにもひどいから無理だと思うわ
Cが嫌いでCヘイトが横行してる、C好きを理解出来ないってだけならまだしも「sageない人を人とみなさない」はヤバい
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 00:47:21.96ID:iW+0o4Jk
>>932
温泉なのかオフにも手を出すのかで状況が違ってくると思うけど
交流を求めるというのはそのCsageをしてるAB者を対象に含むの?

その人たちとは仲良くするつもりがない(Cをsageない人とのみ仲良くなりたい)
というのであれば、プロフなり固定なり常時見えるとこに
「特定のキャラクターを不必要に貶める趣味はありません」
とでかでか表示しておけば(例となる作品は同時に上げておく)
現状を息苦しく感じてる同志に出会える可能性はある
敵も作るかもしれないけど全員と仲良くする必要はないわけだし

でも参入前からそんな空気が見えるなら十分に気をつけてね
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 01:02:55.25ID:NhuWoYlL
字書きをやっています
表紙絵を絵描きさんに依頼してこちらに原稿を納品いただいた後
表紙絵に関する情報はいつ頃発表するのが妥当なんでしょうか
自分のいるCPでイベントまで何ヶ月も先なのに「〇〇様に描いていただきました!」って表紙絵だけ先に上げてる字書きの方がいたので気になりました
本文も脱稿していないのに表紙絵を公開するのはちょっと発表が早すぎなんじゃ無いかと個人的には思のですが
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 01:56:16.14ID:LX1bIGwi
>>937
自分の周りはお品書きかサンプル公開、入稿辺りでそういう話してる人が多いなぁって思う
まぁその辺は当人同士のやり取りだから他人が口挟むことではないんじゃね
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 02:00:17.55ID:wnqGBb5D
>>921
厚生年金に加入しなければ国民年金になるだけだよ
>>931さんの言う通り、厚生年金は企業が半額負担してるから、だいたいの人は国民年金のほうが支払額高いんじゃないかな
健康保険も、国民健康保険なら全額自腹
半分もってもらえるんだから社会保険入れるなら入ったほうがいいのに
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 03:33:59.77ID:bpw6FnEO
>>937
自分が表紙公開するのは脱稿後ページと本の価格が確定してからだな
でも当日に本が必ず用意できるならいつ発表してもいいと思うよ
あえて己を追い込むために公開する人もいるだろうし
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 05:46:00.02ID:Szb8RWV/
友人と合同でスペを取ってたんですが、友人が本を落とし、頒布するものが殆どない状態です。
無配は作れるかもとのことでしたが、それが無いと0です。
イベントの申し込みは友人がしてくれており、イベント当日に半額を渡す予定でした。
合同スペでも自分しかまともに頒布するものがない場合、皆さんなら半額ではなく全額渡しますか?
どうすれば良いのか悩んでいます。
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 08:41:26.71ID:HOQFu8RL
赤豚のイベントでサークル参加者に○○をお配りしてますというツイートがあったのですが、当日机の上にその配布物がありませんでした
多少気になりはしたものの弱小サークルには配らないのかもと思い当日バタバタしてたのもあって問い合わせはしなかったんですが配布条件があったんでしょうか(直接搬入を利用したサークルのみ等)
周りを見ると机の上に置いてあるサークルと置いてないサークルがあったのでランダム配布なのかなとも思うのですが
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:21:35.41ID:Rk3Zq3ma
ワードの書式について質問させてください
A5縦2段組で書いていると行末が1文字くらい開けて改行されてしまうところがあります
おそらく句読点の設定が関係してるのかなと思いますがよく分かりません
禁則処理を行う、句読点のぶら下げを行う、行頭の記号を1/2の幅にする、日本語と英語と数字の間隔を自動調整するにチェックが入っています
改ページ1行残して段落を区切らない、次の段落と分離しない、段落を分割しない、段落前で改ページするにはチェックが入っていません
体裁処理の文字間隔の調整で句読点とかなを詰めるにチェックを入れてだいぶマシになった気がしますがまだ写真のように間が空いているところがありますしかなも詰めるので少しずつ読みづらいです
これはもう気にしないものなのでしょうか?
https://i.imgur.com/FxwomBK.jp
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:41:09.07ID:EfJAuQu4
>>949
細かい設定がわからないなら
大人しく文字組テンプレートを使う方が
読みやすいレイアウトになっていいよ

あと添付の画像が今の設定なら
ものすごく読みづらいので
文字組を見直した方がいいかと
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:43:56.23ID:Lvhte262
pixivで非公開フォローや非公開ブクマだったのを時間が経ってから
公開にすることってありますか?
あるとしたらどう言う理由でしょうか?
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 13:04:50.69ID:7WiLONiQ
932です
>>933->>936の方意見有難うございました
今まで幾つかのジャンルを移動してきましたが、普通に同カプの方やそうでなくても話の合う方と交流しつつオンもオフもやってきたのですが
今回のジャンルに同じことを求めるのはやっぱり無理そうですね…
兎に角カプは好きなので一度壁打ちでやってみて、それで辛いと思ったらもう無理に交流するよりはジャンルから手を引いて
原作購読のみする一ファンに戻ろうと思います
Csageはしたくないと発言したりプロフに書く勇気はありません
実際DE者の方がCsageがジャンル内で見受けられるが自分はしないと言ったところをたまたま見ましたが
Cが肯定できるとかガイジ過ぎる、早く世の中から消えろってDM送ってきたわなどと言う人が多数居たので
ABを名乗っておいてCsageしないなんて言ったら自分もそうなる事が目に見えています
AB者との交流はしないとしても、私がAB者では相手の方が巻き込まれで目をつけられるかもしれないのでやはり気が進みません
レスを頂いて、やっぱり無理であることがはっきりわかったので交流に対する諦めがつきました
有難うございました
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 13:13:02.46ID:bps10LxB
原稿中に行き詰って描(書)けなくなった時どうやって乗り切っていますか?
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:27:16.23ID:sbrxv1Gj
>>947
2020年にオンリー開く投票券なら提携の印刷所じゃないともらえない

>>953
線画のみやセリフとト書き程度の最低限でも見られるレベルまで書いてからやめる
しばらく他の人の創作からも離れる
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:33:49.66ID:x4n7EHIl
コミュ障口下手で面接や接客、雑談まで全部壊滅的に下手でそれで職を転々としてきました
黙々とできる仕事にやっとつけ数年経ちました
仕事中も休み時間も話せる同僚もいなくてまあそれは仕方ないですが上司と面談すると言われました
やりたいことを聞きたいらしいそうですがしたくないことなら山ほどあるけどやりたいことが仕事に無くて困ってます
何を言えばいいでしょうか?
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:02:45.28ID:CEPEr+FD
同ジャンルでお互い同じキャラが最推しの友人がおり、「こういう場面だったらこのキャラはこう言う」みたいな考察や妄想を送り合う仲なのですが
LINEでなんとなくキャラの自分なりの解釈について話していたら
解釈違いだと言われ「自分はこうだと思う」みたいな反対の意見がめちゃくちゃ送られてきました
自分でもそこまで真剣に考えて発言したことではなかったので少し困惑しています
こういう場合どのような返信をすれば後腐れないでしょうか?
ちなみに友人の話の方が私個人の解釈に合っていました
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:11:41.44ID:TuwH1Ab1
>>958
「たしかに」「言われてみれば」「萌える」
とかでいいんじゃない
解釈違いだから怒ってたとか友達やめるとかそういうわけじゃないんでしょ
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:14:03.52ID:XGJ1h/n7
>>958
>自分でもそこまで真剣に考えて発言したことではなかった
>ちなみに友人の話の方が私個人の解釈に合っていました

これもうちょっとくだけた感じにして伝えたら?
あんま深く考えてなかったけどそれ!!まさにそれ!みたいに全肯定して超萌えたとかで盛り上がればええやん
後腐れがないと考えてるところからして反論したいのかなとか熱く語られても引くわとか思ってるのかなと思ったけど
最推しキャラのしっくりくる解釈送ってきてくれたなら盛り上がり一択だと思うんだけど
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:27:55.90ID:CEPEr+FD
>>959 >>960
回答いただきありがとうございます
反論がしたかったわけではないのですが、かなり強く否定されてしまったため
自分だけで返信内容を考えると謝罪の言葉や最初に送った解釈への変な言い訳を送ってしまいそうだったので
それってどうなんだろうと思い質問させていただいた次第です 後出しですみません
純粋に「萌えた」と言いたいと思います、本当にお世話になりました!
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:42:47.91ID:RuJJKCM6
>>947
めぐりずむの事ならランダムじゃなくて全部に配布の予定だったんじゃないかな
なかったのなら配っている間に箱が空になった→新しい箱を取りに行く→
どこまで配ったかわからなくなって適当に配ったのであちこち漏れがあったとか
行き渡るよう持ってきたつもりが途中で足りなくなってランダムになった個所があるとか
或いはまだ来てないサークルの机の上から勝手に持って行った人がいるかもしれない
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:16:03.41ID:Rk3Zq3ma
>>950
文字体裁の禁則処理を高レベルから標準に戻したら直りました!
写真に写っていない文頭に小文字が来るため間が空いていたようです
ありがとうございました!
ちなみに写真は25文字×23行の一部ですが読みづらいですか?
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:21:44.55ID:fhQvvOuB
>>949
句読点がないとこでそうなるなら
一行の文字数をコントロールするなんかの設定が効いてるのかもしれない
段落設定の
ハイフネーションなし→チェックあり
文字間隔の日本語と数字の間隔を→チェックなし
同じ段落に句読点あるなら禁則処理の句読点ぶら下げチェックなし
やはり同じ段落に英数があるなら英単語の途中で改行にチェック
あとは行頭スペースを二分の一文字にするのを外してみるか
フォントをプロポーショナルじゃないのにするとか…

既にやってたらごめん
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:33:51.37ID:NhuWoYlL
>>939
>>941
>>942
レスありがとうございます
後だしになってしまうのですが同じ絵師さんに同じイベントで出す予定だった本の表紙絵を件の字書きさんよりも自分が先に頼んでいたのですが
他にも同CP内で表紙絵の依頼を受けていたのなら発表時期を合わせたかったなと
件の字書きさんが表紙絵を公開してから絵描きさんより連絡を受けたので
自分の様に考える人の方が少ないのかと思って質問させていただきました
今後表紙絵を絵描きさんに依頼する際の参考にいたします
重ねてありがとうございました
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 17:05:43.61ID:SHiGOXAM
>>953
字書きか絵描きか分からないしどの辺りで行き詰ってるかによるけど

自分は下書き全部済ませてあとは清書してスキャンして…
ってところで体調不良と作業の面倒さにやる気なくしたから
取りあえず頭使わないでやれる作業だけしておいた
(台詞流し込むとか、コマ割りだけしておくとか)

あと、「この表情気に入らない」「背景複雑で面倒」「ここ後で描き直す」
をいっぺんに抱えると「どれからやればいいのか」となって面倒になるので
地道に一つずつ潰していく為にメモでやる事書き出しておく

プロットの段階で詰まった場合は時間が解決すると思う
今書けなくても一年後とかになぜか繋がったりする場合もあるし
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 17:31:39.53ID:G8nc4/pt
まとめサイトに出てくる広告ってどのように設定しているんですか?アダルト系漫画のみ、全年齢漫画のみ、みたいな感じなんでしょうか?
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 17:45:47.42ID:T6gVXxF3
先日スパーク2日目で昼過ぎに不参加サークルの机上のめぐリズムを端から順に回収している人を見かけたんですが盗人でしょうか?
腕章などはつけておらず私服・私物のカバンでしたがスタッフかもと思い見てることしかできませんでした
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:08:31.83ID:HOQFu8RL
>>974を見て
私は遅れて行ったのでその可能性もあるんですかね…
前から気になってはいたものの使い捨てなのに高いなと思ってたので効果のほどを試してみて良さそうなら買おうかなと思ってたので
既存のめぐリズムの愛好家さんが持って行っちゃったんですかねぇ
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:08:43.46ID:F0MuNIlf
>>976
考察とは散りばめられたピースを当て嵌めてパズルを完成させる行為なんだけど
最近は考察といえばピースを勝手に巨大化したりありもしないピースを勝手に作り出したりする人が多いから(考察厨なんて呼ばれてたりする)
考察嫌いって言ってる人はそういう人が嫌いなんだと思う
だから後者かな
ちゃんと事実を歪めてない考察が嫌いって人はそういないと思う
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:36:05.56ID:gMiaGzPl
>>976
後者
ちゃんとした客観的な考察をしたり
自分の考察が後から公式で否定された場合には潔く自分の誤りを認められる考察者は嫌いじゃないけど
推しや推しカプに都合がいいように事実を捻じ曲げた実質妄想を考察ぶったり
公式から自分の考察が否定された時に「公式が解釈違い!」などと騒ぐ考察厨は嫌いだし軽蔑してる
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:40:16.36ID:LX1bIGwi
規制かかってました。>>983
お願いします


他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止
・複数の質問スレで同じ内容を聞くこと(マルチポスト) は2ch全体で禁止

■関連スレ
【テンプレ必読】質問スレ61 (旧なんでも質問していいスレ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1566103407/
【質問】同人板アンケートスレ53【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1571219682/

■前スレ
なんでも相談&質問していいスレ10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1569510140/
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:42:26.19ID:QuU3AdZk
上の方を見ていて思い出したので相談します
自分勝手な内容かつ長文になりますがよろしくお願いします

ひょんなことから友人Aと推しカプBの話をするようになりました
それ自体はとても楽しいし、Aとの妄想も話もとても喜ばしいものなのですが、
私が頑張って考えて送信したシチュやセリフはAにそれは違うと思うと否定され、Aの口からはより“キャラらしい”良い妄想が飛び出てきます
(Bはとても好きなカプなのですが、個人的にセリフ回しや解釈が難しいキャラ達です)
私の想像は否定されるかAの更なる妄想の糸口になってスルーされるかが8割、萌えたと言ってくれるのが残り2割です
Aの語る妄想はほとんど素晴らしいものばかりで私はいつも本震から褒めて萌えたと言っています
たまに解釈違いだと思っても基本的には心に閉まっていいねと言います
そんな中で、妄想を口にしようとしてもAに否定されたら嫌だとかまたスルーされたらだとかそんなことばかり考えてしまい、勝手に落ち込んでしまいます
私が勝手に褒めているのに、あっちが私に好意的な反応をなかなか示さないことに疲れてきているのです
しかしAの妄想を聞くのは楽しいし、自分で考えるのも楽しいし、それを言って相手が同意してくれて盛り上がるのもとても好きなので
やめたくはないのですが常にもやもやしている感じです
どうしたらそういうことを気にせず楽しく会話できるようになるでしょうか?
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 19:25:22.05ID:Fy8pZopW
921です
>>931
詳しく回答して頂き有難う御座います
又親の年金の事まで書いて頂き勉強になりました
親と自分がちゃんと食べれる位に年収増やせるようにがむしゃらに頑張ります
>>940
回答ありがとう御座います
目先の手取りだけに惑わされて将来性の事をきちんと考えてませんでした
社会保険に加入した上で給料をアップ出来る様に頑張ります
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 19:44:50.73ID:vAeCmfiD
2010〜2012年頃のアニメのワンシーンなんですが、タイトルが分かりません
うろ覚えなので違う部分があったらごめんなさい
この情報で分かる方がいましたら教えてください

・夜の豪華客船(?)の甲板で、男女2人が向かい合ってる。女が男の首に腕を回してるが、甘い雰囲気ではなく、お互いシリアスな表情
・女「ねえ〇〇(男)、〇〇(5文字くらい。敵の名前?)を倒せばあなたは何々なのよ」「ねえ分かってる?」
・男も何かを言うが覚えてないです
・女、目を閉じて顔を近づけ、男にキスしようとするが相変わらず殺伐とした雰囲気
・ここで男が「奥様がお呼びだ(or奥様がお待ちかねだ かも)」と言って結局キスしない
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/20(日) 19:49:14.26ID:xPGnA2kS
>>864です
皆様ご回答ありがとうございました
あたたかなお言葉ととてもためになるお話をありがとうございます
心まで病んでしまったらどうしようもないので
考え過ぎないようにやりたかった勉強や自宅でできるお仕事なども前向きに考えてみたいと思います
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 00:00:24.26ID:ChEKNE+O
サークル名作家名を出す事をこの板のルールで禁止されてる経緯とか知りたいのですが
できなくなった理由なんてあるのでしょうか
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 00:07:53.42ID:qQF8cBye
>>993
ストーカーが簡単に標的を探せるから
単にジャンルやペンネーム変えたのを知りたいただの読者なんですがという言い訳もストーカーなら誰でもする
Twitterでこの人を探してますって写真付き人探しを拡散しちゃいけないのと同じ
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 00:20:49.43ID:PHUY/kju
>>993
不特定多数が見る所に勝手に名前出される方の身になってみ?
自分で支部やツイで発信するのとは違う
あずかり知らぬ所で名前出されて、それが好意でも悪意ある人が見るかもしれない
好意に見せかけた悪意ある晒しかもしれない
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 03:04:44.56ID:V6v84Tkh
Aを下げてBを上げる行為が嫌いという前提での相談です

例えばFFのティファについて
「リメイクのティファのインナーは健康的で好き」とだけ呟いた場合
→暗にリメイク前のキャラデザを否定している(リメイク上げ、リメイク前sage)
と受け取られかねないかも…と考えてしまい本当に無難なことしか呟けなくなってしまいます
自分が何か好みを発言する=暗にそれ以外の好みを否定している、あてつけることになるのでは…と考えてしまいます

正直TLで考察などを見掛けて、それが自分の意見と違った場合は自分を強く否定された、そんなつもりは無いとわかっているのに心象的にはあてつけられた様に感じます(勿論本人に凸ったりはせず自分の中でスルーします)

上記のように飛躍して受け取っているのは自分自身ですしブーメランだと思うのですが、どのようにしたらこの考えを治して気にせず好みを呟けるでしょうか?
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/21(月) 04:48:39.85ID:I4eZ3XZO
>>908です皆さまありがとうございました
とても納得できるご回答で文章で解説してくださったおかげで
理不尽を目にしてごちゃごちゃしていた頭の中が整理されて助かりました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 6時間 18分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況