X



女性向け同人の衰退について語るスレ Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 12:00:58.55ID:lz4k8ZrO
女性向け同人自体が衰退してると感じている人が増えている意見が各所で
見られるようになりました

「少子高齢化」「二次元規制」「コスプレ偏重」「オン同人の普及」
「趣味娯楽の多様化」「仕事や家庭の都合」
……など理由は色々考えられますが、ここでは女性向け同人の衰退に
ついて語るスレッドです

関連スレ
同人誌即売会の衰退について語るスレ [転載禁止]©2ch.net (同人イベント板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1420966592/

※前スレ
女性向け同人の衰退について語るスレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1562276007/
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 16:52:14.87ID:cna9NCoa
日曜三日目のコミケ行ったよ
10時に着いて誘導されるがまま長い道歩かされて
東駐車場に連れられて二時間以上待たされて
会場に入れたのが13時ごろ
自分達より後に来てるはずの駅から流れてきてる人達が
スムーズに入場できてて「あれ?! おかしいな」って思った

駐車場で待機してる時、目の前で人がバタバタ倒れて
赤い消防車と救急車が集まってきてるのを後にして
会場に向かう途中の道でも救急車が2台も駐車場の方向に
走っていくのを尻目に会場に向かったよ
自分、よく倒れなかったなー
でも肌が露出した首元が真っ赤に焼けたよ
今も真っ赤っか
服がかかってない腕も焼けちゃった
すごい太陽光の熱線だったんだな
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 17:45:08.04ID:dgh9FrFk
>>46
自界隈はグッズで揉めた事があったらしくて公式と似たようなイラストや使いそうなモチーフではグッズを出さないって暗黙の了解になってる
でもグッズのバリエーションが多彩過ぎて出さない方が無難じゃねって空気になりつつある
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 19:23:26.69ID:f/+1rVzL
>>46
いや男性向けは一次のほうが売れるよ
覇権はオリジナルということでエロ流行スレはなくなったし
全年齢の流行スレでも今まさにそういう話
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 19:34:25.44ID:Nh5TdkIz
男性も女性も二次創作が終わったんじゃない?
女性の創作はハンドメイドやファッション系に流れてるよ
女性は男性ほどエロに執着がないからオリジナルBLに金出さないんだよね
グッズや萌えは公式で事足りるからね
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:00:20.24ID:zojBP3UF
>>50
ちょっと違う
エロは完全に二次創作終了でオリジナルの天下、デジ同人にもそのまま移行
二次創作最後の砦だった非エロ同人もじわじわオリジナルが伸びてきてる
ってのが今の男性向けの状況
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:13:46.27ID:qPGeOFBU
>>49
別にうらやむ必要ないのでは
女性向けの一次はエロも非エロも商業にたっぷり転がってるから同人まで必要ないだけでしょ?
なんでもプラットフォームは同人でなきゃならないわけではない
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:22:14.15ID:TTRGFNG+
>>52
元々男性向けって性癖が重要でキャラは二の次って感じだったよね
見た目好みならいいみたいな
女性向けだとキャラ好きの集まりが楽しんでる感じだからなあ
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 21:18:48.45ID:q4LKmQxb
同人で儲けたいならなんでもいいってのなら別だけど
そうじゃないならべつに男性向け羨む必要ないよね
あくまで虹同人に盛り上がって欲しいんでしょ?
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 21:36:32.98ID:r+qETAtL
一般客は明らかに男の方が増えた印象だけど
サークルはまだ女性多そうだな
女性向けサークルは女性しかいないし
男性向けサークルにも女性作家は多いし
結果的にサークルは女性の方が多くなりそう
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 21:43:09.53ID:r+qETAtL
自ジャンルは10年くらいある中堅ジャンルだけど
アニメや新シリーズのおかげで新規参入あったんだけど
新規の女性向け大手が落選してる状況で赤豚では絶対見ない
コミケにだけしか参加しないような古参高齢サークルばっかり当選してた
机の上には新刊もなくて何年も前からの在庫既刊しかない
こんなんで一般来るわけないじゃんって状況
そりゃ赤豚に流れますわ
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 22:27:13.69ID:9+AX+K2q
男性向けでやる女性作家はある意味女性向けより大変だよ
まず年齢や外見で売り上げ変わるし
他男性向けスレで若い女の子なら最高だけど婆よりは同じ爺が描いてる方がまだマシ言われてる
実際知り合いで男性向けやってる子2人いるけどかわいい方は売れててそうじゃない方は…て感じ
そういうのがほぼ無い分女性向けはやさしさはあるよね
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 23:13:04.60ID:r+qETAtL
>>59
抽選っていっても配置スタッフの個人的恣意抽選だからね
そこの配置スタッフが現状ジャンルにもう興味なくて
新しいサークルとか知らなければ
昔から知ってるサークル優先になってくんだろうなぁ
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 01:00:57.79ID:zsT4yfT6
>>3
コミケだと人気ジャンルにサークルが集中すると落選率上がるリスクを避けて
敢えて別ジャンルで申し込むサークルが多いという傾向もある

あと女性向けの一次創作サークルはコミティアに集中する傾向が強くて
コミケや赤豚では存在感薄かったり、見かけないようなサークルが
こんなに居たのかと驚かされるくらい棲み分けがはっきりしてる感じ
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 01:45:43.99ID:Zc5kPufc
あえてマイナーな別ジャンルで申し込む知り合いがいたわ
ジャンルの大小関わらず当選率はかわならくなったと思うけど
10年くらい前はマイナージャンルマイナーカプだとほぼ受かってたんだよね
当日は4〜8Pのコピー本1種のみでそうそうにスペース空けて旬ジャンルの買い物に行ってた
そっちが好きならそっちでスペースとればと言ったらだって受からないじゃんと言われ
じゃあもう少しちゃんとした本を作ればと言ったら本は出してますけど?とキレられた
ああいう参加の形はよくないなと思ったことがあったよ
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 02:54:55.71ID:TypotTSK
>>60
男性向けと女性向けどっちも通ったけどそうとは限らないと思うけどなあ
確かに男性向けはコス売り子居た方がいい等はあるかもしれないけど
自界隈だと女性向けの方が外見ヲチや●●ちゃん美人だよ〜合戦が酷い
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 10:18:26.43ID:M4M7oB4l
>>13
昨今のノベルティ必須的な風潮も印刷費カンパお目こぼし理論の破綻の一因だと思う
別にサークルが儲かる儲からないの話ではなく
「非公認二次でも紙ならカンパだからOK」という理屈が成り立たなくなってきてる理由の一つとして
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 10:37:54.83ID:DDtOi0kc
興味があってスレ覗いてるオン専なんだけどどういう部分で衰退感じるの?
昔と比べて大手の売り上げが減ってるとかなら時代背景的にもわかる気するけど
大手以外のサークルも今の女性向けで衰退感じることあるの?
異論反論とかではなく質問
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 10:55:36.50ID:DDtOi0kc
>>70
そうなの?
結構1000spとか1500spとか大きい数字見かけるから逆に増えてるイメージだった
それでも充分多い気するけど前はもっとあったのか…
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 11:46:30.04ID:W0Ko/Tsa
175が増えた感じはする
イベントが開かれたタイミングでカプ人気が出たのは嬉しかったけど
次のイベントでどこから湧いたのかサークルが詰めかけて供給過多
売れ線狙いの薄味テンプレ本ばかりが並びあっというまに食い尽くされた
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 11:46:48.03ID:56/oght2
はっきり分かっているのは以前は女性向けでも栄えていたコミケで女性向けサークルや女性客減少と
この一年で女性向け同人から手を引いたり潰れたりした同人業者が複数出てきたこと
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 12:43:50.26ID:IC+5gB9K
同人中古市場の縮小は旬ジャンルが現れてないのと
大量に同人購入する層が減ってるからなのかな
オンリーはいろんなの開催されてるから描き手そのものは減ってないのかもね
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 13:38:36.85ID:56/oght2
>>76
オンも含めたら同人に手を出してみる層は増えていそうではある
ただ増えているのはあくまでオンメイン&オフは記念参加な層で
オフに重きを置くタイプは減っていっているのでオフそのものは衰退してる気がする

今コミケでサークル数多いトップ5はFate艦これアイマス東方刀剣と
要はキャラ設定だけ与えられて話は緩いキャラカタログジャンルが同人人気出やすいってことで
今このあたりをカバーしてるのはソシャゲだろうけど
ソシャゲが女性向けでは流行っても女性向け同人で流行ってないのが問題の一つな気がする
男性向けはFGOデレマスにグラブルバンドリとソシャゲでも同人が流行っているのに
女性向けで人気あるあんスタアイナナA3は作品人気はあってもそれが同人人気に結び付いてない
女性向けではオタク人気と同人人気がイコールではなくなってきている?
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:06:01.73ID:DDtOi0kc
>>77
その3つカタログジャンルかな?
キャラ設定やストーリーがっつりあって緩くはない気が

同人イベント行かなくなっただけなら通販賑わいそうなのに業者が潰れてるとなると
本当にお金の流れが女性向け同人離れしてるんだね
たしかに近年は自らも同人誌買ってないしな…
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:10:14.45ID:56/oght2
>>78
じゃあ女性向けソシャゲは同人しにくいタイプが流行って
男性向けソシャゲは同人誌やすいタイプが流行るということかな
旬ジャンルだけに絞って考えてもソシャゲがオタク界で人気あるうちは女性向け同人は衰退の一途ということになる
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:51:42.42ID:L0a93UhK
あんスタはキャラクターめっちゃいるけと
アイナナとA3!は16人だからキャラカタログってほどでもないよ
あと同人人気と原作人気はイコールじゃないってのは少し前から感じてた
ジャンル傾向がよく比較されたTBと氷はジャンル規模は2:1だけど円盤の売れ行きは1:2なんだよね
同人に興味のないオタク層が増えてるんだろうなぁと思ってた
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:04:25.34ID:UN75Jc2D
メイン?が16人もいて推しを選んでねならキャラカタログでいいと思うけど…
もっとキャラカタログな方がもっと同人受けするのはそうだけど
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:14:38.79ID:UN75Jc2D
>>82
いやメインキャラと脇役で分かれてる氷と
ソシャゲだから恐らく同じだけストーリーやイベントがあるキャラが10人以上いるのはカタログでしょ
メインってちゃんと書いたから人数だけで判断してないよ
同じように扱われるメインキャラが二桁いるのとメインと脇役含めて何十人もいるのどっちもキャラカタログでしょ
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:21:56.42ID:UN75Jc2D
>>85
でも普通のアニメや漫画の脇役ではありえないくらいの燃料あるでしょ?
そもそもソシャゲ自体がキャラカタログシステムありきみたいなところあるから
氷と同列だと本気で思ってるならちょっとおかしいよ
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:23:21.26ID:L0a93UhK
>>86
まあ極端な例として挙げたんだけど
刀とかかつての下手とかの設定だけ並べたジャンルとは違うから
キャラカタログって言われるとそれとは違うって言いたくなるよ
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:27:49.47ID:56/oght2
>>86
>普通のアニメや漫画の脇役ではありえないくらいの燃料ある
女性向け同人でソシャゲが流行らないのはもしかしたらこれのせいかな
ソシャゲ以前のキャラカタログは脇役の公式では見られない部分を妄想したいみたいな欲求から二次創作が増えていったけど
今のキャラカタログはどんなキャラを推しにしてても公式が燃料として与えてくれる
だから女性向けソシャゲは公式人気が出ても同人では流行りにくい
男性向けは求めるのはエロだから公式に二次創作したくなる隙があるのでソシャゲの同人も流行る
あと女性向けソシャゲは既存のキャラを更に掘るような燃料が多いのに対して
男性向けソシャゲは新キャラ追加的な燃料が多いのも関係あるかな?
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:31:22.80ID:UN75Jc2D
>>87
本当に極端だね
キャラカタログはキャラカタログの極みな刀と下手と同じしか認めないとか…
キャラカタログもあの頃からオタク向けにどんどん進化してきてるよ
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 17:11:32.74ID:BuMH+LQH
アラサー辺りを境界線に女性のオタク消費と承認欲求の在り方が変わってる気がする
アラサー以降の層は公式の供給が少ない時代を経験していて
同人が承認欲求を満たす手段になっていた
対して若年層はグッズや公式にお金をかけて承認欲求を満たす人が増えている
そもそも若年層オタクにとって同人そのものが
承認欲求を満たすために必要不可欠なものじゃなくなっているのでは
その結果他の媒体の需要が増えて同人の衰退に繋がっているように思う
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:10:46.08ID:znk8K37I
これからの時代は電子出版が主になっていきそうなのに
女性向けは頑なに紙の本にこだわるらしいね
未来に本という媒体が絶滅して電子媒体がメインになっても
女性向け同人業界ではいつまでも本が流通しているのだろうか
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:14:46.95ID:1+I2dEt9
紙の本にこだわるというか紙の本じゃないと叩かれてしまうからしぶしぶだろうね
あと本という媒体しかないのがきつい
男性向けは電子書籍の他にも動画やデータ二次販売がここ数年で盛んになってきた
媒体を複数もつようになってきたんだよね
女性向けでそれやったら学級会だろうな
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:44:56.78ID:krGh2nZg
>>96
それあるね本の装丁考える喜びというかデザインにこだわりのある人も多い

男性向けとは違って二次主体だからここはどう頑張っても変化難しいと思うわ
過去にはっきりと公式がダメ出ししてきたのってDLだし今は違うとは言い切れない
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 19:50:51.36ID:HgYoa8OR
DLは印刷費がないから値段をいまの同人価格で出したら建前がなくなるからね
二次創作OKの刀でも過度な営利性のあるものは禁止だからDLが当てはまる
DLも10円とかならシステム料で言い訳ができるかもしれないけど
女性向けが二次創作である以上DLは無理じゃないか
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 23:00:18.66ID:Z2SJIsGM
紙媒体は管理に手間がかかるし何読んでるか分かるし処分するのも気がひける
家庭環境によっては紙は隠す場所とか読み返す機会とか処分にコストがかかるので
電子版の方がずっと向いてる気がする
スマホやタブレットで手軽に素知らぬ顔で見返せるし処分も難しいことはない
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 23:11:31.26ID:Z2SJIsGM
即売会の建前が印刷代や遠征費でなどで赤字になり利益が出ないからなら
無料公開になって、それならピクシブやツイッターで公開するのと同じだよね…
本当は利益目的で描いてる人も多いから電子化は損でしか無いって事かな
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 23:40:49.41ID:Td1XoKC2
公式がDLをやめるよう言ってたジャンルは実際にあったよ

実際に利益目的が1番目じゃなくても2番目くらいにある人はけっこういると思う
それで本が完売したとか言ってDLにするんじゃなくてweb再録をしてる人がけっこういる
だったら最初からwebでいいんじゃないかと思うわ
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:48:11.98ID:FY0pTKUd
>>103
女性向けの一次が流行らないのはやっぱり商業作品の下位互換でしかないからだと思う
絵もストーリーも良いものは商業にたくさんあるしなんといっても同人は薄いのに高い
二次ならキャラが好きで商業に興味ない人もいるだろうが、一次作家はプロ目指してる人も多いだろうに同人でとどまってるって人は作品もそれなり
だから男性向け一次があんなに盛況なのが謎
商業作品見た方がいいやってならないのかな
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 01:13:46.85ID:HOTzYuv3
>>108
本作るのが好きって人もたくさんいるし
赤字のサークルのほうが黒字よりはるかに多くてもいまだにオフがそれなりに盛況ってのは
こういう本づくりが好きって人が多いからだろうしそれもどうかと
本作ることもネット重要視しないのも別段悪いことじゃないしな
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 01:25:21.60ID:eLexGhTf
本作るのが好きって人は一定数島中にいるとは思う
でもいったん黒字を経験すると目的二番目が黒を出すってことになりがち
ずっと赤字のままで毎回イベント出てそれでもずっと赤字で…ていうのは考えにくい
年1参加で本を好きでつくって赤字てサークルはたくさんいるだろうけどね
お金からまず創作だけが好きな人や本て物体に興味ない人は支部連載とかしてるよね
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 01:45:01.95ID:cNcO2OjE
男性向けの一次が盛んなのは性癖がばらけていて商業には無いものがあるからって聞くけど
かつてBLゲーが衰退した時は女性向けは好みが分散しているから採算が合わないって言われてたよね
なんでこれがオリジナルBLには行かないんだろ
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 01:53:45.06ID:HA7wSnOK
コミケの女性向けサークルの参加は減ってるからそう言う意味で
コミケでは衰退してるけど
女性向け同人自体は衰退はしてないってより昔より増えてるでしょ
赤豚で人来ないスパークが速攻で満了になる
閑散月に人気ジャンルのオンリ突っ込むから閑散月も満了になることも多い
しかも赤豚だとコミケが1館12000スペースなところに15000詰め込んでぎゅうぎゅうにしてるし
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 02:13:07.07ID:cNcO2OjE
多分サークルは増えてるのかもしれないけど海鮮が減ってるんだと思うよ
売り物が増えても買う人が居なければ書店もやっていけない
だから撤退や倒産するんだし
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 02:29:59.01ID:HA7wSnOK
買い手が減ってるってのはなさそうだけどね
ただジャンルが細分化がソシャゲの影響で数年前よりもっと増えたから
分散しただけだと思うけどね
同人委託の店が減ったのは支部のブースの影響もありそう
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 02:32:37.30ID:ZiSm7AYs
>>113
大半の女オタクは基本的に他の女性にモテるノンケで話題性の高い男にしか群がらない
この時点で一次をスルーする人もいる
一次は男の知名度が低いしそもそもゲイキャラ自体に興味無かったり
あとBLを求めているというより
他の女から見ても魅力的な男を自分が征服する手段としてBLの形を取っている場合がある
モブ攻めや推しに夢を見ていてかつ推しが受けのBLならOKの夢兼腐とか
オリジナルBLが好きな人と二次創作においてBLが好きな人は同じBL好きでも目的が多少違うと思う
創作BL同人が女性向けで活発にならないのはBLそのものが好きな人は案外少数派って証左じゃないかね
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 02:48:44.65ID:HOTzYuv3
海鮮が減ったはその通りだけど女性向け同人がアレだから衰退したからとかではなく
昔と比較して少子化で物理的な母数が減ったのと比例して海鮮が減った、じゃないかな

んでその減った海鮮は時代の変化により同人以外のオタ活でお金使う機会が増えて
財布の中身の分配が昔より減ってるので買われる本の数はさらに減っていると
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 04:38:07.36ID:eLexGhTf
>>113
主観だけど自分と同じ女性の腐が生み出したキャラに萌えるのが癪だってのはあるかも
あくまでも腐を意識してない作品の中のいい男といい男がいちゃいちゃするのが見たい

そういえばBLゲーって最近聞かないね
昔はらっきー犬とか鬼畜なんとかとか流行った気がしたけど
BLゲーこそ本当に衰退してしまったんだろうか
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 04:41:38.19ID:eLexGhTf
サークルが増えてて海鮮が減ってれば
おのずと1サークルあたりの売れる数は減るよね壁シャッター大手は例外としておいといて
たしかにここ2年くらい赤豚のサークル満了は早いなと思う
グッサーがすごく増えたといってもこんなに早くイベントが満了するのは10年以上同人やってて初めてみるかも
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 05:03:41.15ID:UDuYeZ3o
>>119
BLゲーってみんなイケメンで話もどれも似たり寄ったりなのばかりでぶっ飛んだのがあまり無いように思う 男性向けは泣きゲーからえげつないものまで幅広く有ってどんな嗜好でも包み込んでくれる裾野の広さがある 母数が全然違うのもあるけど
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 06:55:23.95ID:mE18JAiX
オリジナルBLやBLゲームは自分が思ってたのと逆カプになったらその先は読めないし遊べなくなるからその辺が自分の嗜好と同じってはっきりわからなければ買えないな
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 07:16:23.28ID:PtUWvJCH
男性はエロを求めていて女性は精神的な満足を求めてる
男性一次は各自の性癖にあったエロを絵馬やおプロが描いてくれる、これだけでOK
女性向けはそうは行かないんだよね、過激なエロBLを好む人は稀だし
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 08:48:35.50ID:0BddwVEL
公式関係のオタ活に予算を割いてる以外にも、美容代やら日用品なんかにも結構な額のお金が必要なので、同人誌を買うのはほどほどに抑えてるのもありそう

めちゃめちゃオシャレに興味が無くとも最低限の清潔感を保つのもお金かかるし
昔に比べたら小綺麗なオタクが増えたよね

男性オタクの身嗜みはバリエーション豊かな印象だけど…
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 09:40:24.06ID:X2YSzhZQ
>>119
最近の若い人はPC自体持ってない人多いからBLゲーだけじゃなく年齢制限有るPCゲー自体衰退した
男性向けエロゲ会社もどんどん潰れてて低価格の抜き特化ゲーが何とか生き残ってる
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:23:20.89ID:GpaNdcZR
男性向けエロゲの世界こそ一次同人が光ってる証左みたいなフィールドだしな
低価格のライトな抜きゲーからプロやセミプロが作った大作まで幅広く存在してる
納期気にせずにじっくり開発できるから釘姫や奴隷みたいなレベルのヒット作まで出たし
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:59:26.24ID:O83bhJCu
スマホとSNSの普及で感覚そのものが変化した印象
つぶやき一つで周囲と繋がれるし承認欲求に関しても
自撮り画像やペット動画の投稿でインスタントになって
凝った創作やそれに伴う作業環境も不要になってきた感じ
そうすると次第に本格的なコンテンツとの距離も遠くなるというか
要は>>92的な部分も結構大きいのかなと
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 11:01:09.98ID:HOTzYuv3
まあそうは言ってもエロゲも衰退してんだよね
なんたってPC持ってる率が下がってるから
BLはもともと嗜好が分散してる女性向けじゃ流行りにくいのに加えて
PC所有率がこんだけ下がってりゃまあさもありなんて感じ
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 11:04:56.40ID:loT8ezFC
>>125
公式イベントと一つ行くだけでも、最低限の身なりは必要だしね
舞台なんてあればさらに美容にお金かかる
遠征費用もかさむし現地での観光代もいる
以前より同人誌買う余裕なんてない
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:10:39.10ID:GpaNdcZR
承認欲求スタート型の人も創作意欲スタート型の人も
「物語」そのものが恋愛の対象というフィクトセクシャル的な性的指向スタート型の人も
今は選択肢が増えて「紙の同人誌を作ってイベント参加」という形を取らなくて良くなったからね
残ってるのは一種のグッズ制作として紙の同人誌を作ること自体が楽しい人と
同人イベント参加がフェスとして楽しいという層だけ
前者は委託サービスでいいからイベントには興味ないって人も一定数いるだろうし

>>113
若い子が多いジャンルだと一次BLうちよそ交流とか一昔前に比べてすごく盛んになったと感じる
なろうとかカクヨムとかでオリジナルBLを連載する人も増えてるし同人BLゲーの数も国内外で増えてきてるし
オフには行かないだけでオン同人に目を向けたら行ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況