>>969
過去ジャンルなので認識が古いかも知れず申し訳ない
まず私がいた頃はトップクラスというよりは中堅だったので
今トップクラスなのだとしたら人が抜けて上位カプが減り相対的に上がってるのもあるかと

そして刀の人気の出方は大抵
神絵師1人〜複数名が書いて火をつけて、その解釈が広がれば接点が無くても人気が出る
そうやって割合初期に釣る丸と壱五の組み合わせ自体に人気が出て知名度が高いのも
現在までの人気維持に一役買ってると思う

属性もおちゃらけと優等生に加えて
・マントの裏地や髪の水色と色味が派手な壱五、ほぼ白一色な釣る真流
・兄弟(同派)が多い壱五、今のところ五乗は1人だけの釣る真流
と正反対の属性に加えて
レア枠同士、年上(壱五は兄弟の中で、釣る真流は伊達組の中で)という共通点もあって
壱五は兄弟との絡みにはない、釣る真流は堕手組との絡みにはない「同級生のような、対等な立場の友達ぽさ」が出る
確か身長も同じだったはずで、AB一強というよりABBAどっちも人気が出るタイプ
実際逆の壱釣るもそこそこ人気のはず
なので壱五の単体人気が釣る単体人気より低くても
「この2人の組み合わせが好き」(釣る壱も壱釣るも両方好き)て人がブースターになる
あとは壱五受けの場合、攻め候補のキャラがあまりいなかったので
初期からいる釣る真流は今でも攻め人気が高いのでは