X



【ゲスト】合同誌にまつわる話81【アンソロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 20:57:45.90ID:MVIfhzcR
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を 
当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。 


※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください 

※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと

※釣り師は華麗にスルーしてください

※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止

※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を 
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2



※前スレ 
【ゲスト】合同誌にまつわる話80【アンソロ】
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1551719653
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:11:22.43ID:N0k9HJ8I
>>385

禁止する権限も無いし自分が言いやすい人だけ注意して下げさせるとか最悪だなその主催
他の方もアップしてらっしゃるので許可だされたんですね!では私も再uPさせていただきますね
で上げ直しちゃえば良かったのに
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:45:58.66ID:i9Vo4sWk
>>385
ありがとう
お叱り受けたときに向こうから絶縁宣言されて深追いするのやめたんだ
イベントで顔合わすこともあるしそれ以上事を荒立てたくないのもあって
ただやっぱりなんで?ってもやもやしてたのでそう言ってもらって救われたよ
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:17:40.58ID:JIRi2vyD
アンソロに寄稿された原稿に対して買い取り原稿並の権利があると勘違いしちゃってる主催はたまにいるよね
掲載料すらなしで好意の寄稿がほとんどなのに
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:25:36.70ID:W6RaU9zE
女性向け同人は本当に好意の世界だよね
だからこそズレでトラブルになることが多いから…
男性向けはビジネスライクな部分あるよね
どっちが良いのか…
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:50.11ID:FQKgDnmO
ゲスト誘われたけど他のイベントと個人誌で
手いっぱいです すみませんってお断りしたら
その後返信がない
断って正解の相手だったと思うことにする
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 13:17:53.46ID:CUAuFgvD
断ったあとにさらに返信ってあるもんだっけ
自分は執筆側だけど依頼→断るでラリー終わってる意識だった
それで返信あったら丁寧な人だなとは思うけど
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 13:42:41.00ID:WhI4v0Aq
受けていただく場合のみ返信くださいとアンソロ依頼メールを送り1人の方から返信がなく
断られただけと思っていましたが最近メールの送受信のミスがあることが分かりました
他の執筆者さんとのやり取りで送受信ができてなく私から送ったメールが来てないというのが何件かありました
もし送れていなかったらと思いまして、返信がなかった方と今度イベントが一緒で直接声掛けてみるのはありでしょうか?
向こうからしたら1度断わったかもしれないですし、そうでなくても締切までそんなにないので今更誘われても迷惑でしょうか?
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 16:12:49.11ID:lSB8dt9o
>>395
人に頼み事しといて断られたら返事しないのは普通に感じ悪いよ
礼儀知らない人なんだなって思うわ


>>397
自分ならナシ
一度断ったのにしつこいなと思うし縁がなかったと思って諦めてほしい
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 19:22:14.12ID:mldU5P9P
合同誌について相談したい
2人で合同誌を発行して自分は完売して合同相手は在庫がある
自分のとこに再販希望が来た場合どうする?
合同相手から買い取る?
買い取る場合は頒布価格でいいよね?
それとも合同相手の通販を案内する?
合同誌初めてで対応に困ってる
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:36:42.87ID:J3irrftO
ちょっと相談に乗って欲しいのだけれど、とあるジャンルでアンソロ主催してて、もう原稿の締切も過ぎたから今から原稿チェックしてまとめる作業にかかる。けど一名から原稿がまだ来てない。
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:37:43.49ID:J3irrftO
続き。
第一締切と第二締切の二つ用意して第一締切の時に一度メールとTwitterのDMで「今日が第一締切です。まだ原稿が終わってない方は第二締切でお願い致します」とアナウンスした。その時にその子は「まだ出来てないので第二締切で」と連絡が来た。
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:38:08.94ID:J3irrftO
続き。
そして第二締切でDMとメールで声をかけたら「まだ出来てないので14日までに出します」第二締切が13日だったから1日くらいならと言ったらその後音沙汰が無い。
もう失踪したと判断していいかな?
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:39:43.30ID:J3irrftO
長々とごめん。けど今日まで待って何も音沙汰ないし、メールとDMももう多分見てないと思う。Twitterも全然動いてないし。まさか一番Twitterで仲良く話してた子にやられるとは思ってなかった。
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:43:06.32ID:7n9mqDQR
>>410
○日までに原稿をいただけなければアンソロ不参加と見なしますと伝えて編集を進めたほうがいいと思う
そもそも一次〆切とか二次〆切とかを決めるほうがわからん
あとTwitterじゃないんだから細切れに書き込んでスレを消費しないでくれ
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:44:09.74ID:J3irrftO
>>412
一括でやったんだけど、弾かれた
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:46:34.01ID:ZAqepXsh
もうそいつは切って印刷しなさい
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:47:46.21ID:8FTA+IYR
ギリ待てる最終締切日を指定して「この日までに入稿いただけない場合はアンソロ不参加とみなします」
「以降に入稿されても掲載できません」で期日まで様子見しながら落とされた時の対策もしておく
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:52:25.72ID:J3irrftO
ありがとう。ギリ待てる日にちもう1回送ってみるわ。それでも連絡来なければそのまま入稿まで進める。
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:01:59.16ID:kdsloe7R
仲良いほど甘く見られて締め切りなあなあにされるってあるよ
自分もやられたけどさすがに堪忍できなくなって超絶ビジネスライクにメールしたら慌てて連絡と雑な原稿が来た
締め切り決めてそれまでに来なかったら問答無用で切るってのは大事
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:17:22.40ID:0+iK44mQ
今までの主催で締切なあなあにされたの初めてだったから動揺してしまってた
こんな相談でも乗ってくれてありがとう
アドバイス通りにもう一度最終締切送ってみる
ありがとう
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 01:46:56.86ID:R2J/0NHS
音信不通なら「連絡いただけない場合は執筆辞退とみなします」って相手には宣言して告知垢やサイトあるなら「○○様は連絡が取れないため辞退となりました」って書くわ
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 02:02:35.35ID:i/UaDuYw
>>421
まあ本来ソレが正しいし当然の対応なんだけど音信不通や締め切りブッチの人間は自分の事しっかり棚上げして
主催がしつこくせっついてきてやる気なくしただの出す気あったのに勝手に辞退扱いにされたとか被害者ぶるから性質が悪いんだよ
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 03:05:49.50ID:P9JHXC0N
どういう相手でも立場でも同じように音信不通締切ブッチできるのかって話だよね
大概舐められてるだけなんだから主催も下手に出ることはないと思うけど
波風を立てにくく一番効くのは「一部の方を特別扱いするのは
締切を守って提出してくれた方に申し訳が立たない」だと思うよ
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 07:22:15.46ID:RLgYUkF+
今まさに連絡なしの参加者抱えてる
表紙お願いしてた人なんだけど、5月に一度連絡をくれと言ってから3度DMしてるけど無反応
その間イベントには参加してる
メール、DM、リプ全て無視
月末までの期限切った最終連絡を取ったけど多分返事こない来ないもの思っていないものとして進めてるよ
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:16:14.84ID:S5eDTdDf
>>424
正規の締切と万が一の予備とで第一締切、第二締切と伝えてたんだけど、第二は伝えない方が良かったのか
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:41:48.81ID:nG8/16Cq
「締切日の○日までに原稿の提出をいただけなかった場合、残念ですが掲載は見合わせます。
お忙しいなか恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。」

でええやん
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:54:20.26ID:R2J/0NHS
間に合わないって言われた時に進捗聞いてあと1〜2日あればって言われたら第2締め切り教える
全然間に合ってなかったら第2は伝えず掲載見送り
第2締め切りっていうかあくまで予備の日数であと3日お待ちしますとかそういう伝え方
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:59:54.53ID:SrA/XzFO
第二〆切まで伝えるとじゃあ第二でいいや→間に合わないとかやらかしそうだしな
入稿ギリギリの〆切ならそもそも執筆者に教えないし
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 14:37:50.22ID:KJHuEn4o
>>435
投稿してしまった
第二は全部の原稿がちゃんと揃えば編集作業して入稿できる
って感じで切ってる主催が多いと思う

何で二つ伝えるの?って意味なら自分は第一しか伝えないな
第二だけ伝えるのは絶対〆切までにくれるメンツならいいけどそうじゃないことの方が多いからキツイ
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:11:44.09ID:k4DwAsiF
第三まではあった方が絶対いい
ただ執筆者には第一までしか伝えないな
第一に間に合わなかった人に第二までは待てますので〜って感じで伝えて
第二にも間に合わない人に第三までに間に合わなかった場合は申し訳ありませんが・・・で事務的に処理できるから精神衛生保てる
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:11:42.57ID:31lOAIth
>>438
私は『第一締め切りに間に合わない場合は早めに連絡をお願いします。その際にはタイトルと予定される頁数を教えて下さい』と記載している
先に頁数だけでも知っておきたいからね
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:14:41.11ID:jx6WpqnZ
私も>>439と同じ感じ

編集のためやや早めの第一に間に合わない人はページ数を知らせてという感じでどうしてもという人はこちらでと予め第二を提示してた
第三は誰にも明かさなかった
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:23:13.89ID:IqPwThAK
最初から第一締切と第二締切が提示されてたら
さらに先の第三締切と、その先の本当のデッドラインがあることまで予想できるからなあ
実際>>407は入稿までまだ猶予があるわけだし
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:27:56.80ID:jx6WpqnZ
>>441
どうせまだ〆切あるんだろって言ってくる人を予測して第二のことを「最終〆切」って呼んでたよ

それでも一人〆切破った人がいて彼女は利用予定の印刷所の〆切引っ張ってきて「この日が〆切なんだから最終じゃないはず」とゴネたから
「編集が間に合わないから掲載できない」と返した
破る人は何やっても破ると勉強になった
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:40:33.86ID:wnDKcnuo
締切後に編集作業がある事を分かってない人がいるのはしんどい

いつ出せるか分からない原稿を待つくらいなら
少々面倒でもページ数をやりくりする方がマシだ
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:46:46.24ID:0uIAQlH/
編集結構大変だよね
締切に原稿提出してもらってそこからが主催は本気で忙しくなるんだけど
相手は感想マダー?ってなるの判ってるから早く送りたいし
誤字だなんだの連絡したりで大変
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:49:21.51ID:+VKMrWib
>>417
一番仲良くしてたなら人となりもわかりそうなもんだけどツイッターも更新されてないならリアル生活で不幸とかあったのかもよ
ツイッターアカウント他に知らないの?
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:26:39.25ID:i/UaDuYw
冷たい言い方すればリアル事情で同人どころじゃなくなってても「お気の毒」とは思うけどこちらには関係のない事だからね
他のアンソロメンバーだってそれぞれ事情は違えどリアルと両立させながら原稿仕上げて期限内に提出してるんだから
主催側としては最終締切日のお知らせを事務的に送ってあとはせいぜい共通の知り合いいるなら「○さんについて何か知らない?」
とか探り入れるくらいしかできないよ
いつ連絡も原稿も届くかわかんないたったひとりの為に他のメンバーの原稿その他放置する訳にもいかないし
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:33:14.55ID:N/rvJhUC
昔アンソロ依頼貰ってネームもきって本格的に原稿やるかという時に突如職場の異動&引っ越しで辞退せざるを得なくなった時は
即主催さんに連絡して謝ったわ
主催さんはお気になさらずとは言ってくれたけど自分の都合でアンソロに穴開けちゃう訳だしね
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:16:03.85ID:0+iK44mQ
>>445
メールはアンソロ企画時に教えて貰ってたからメールとDMとで送ってる。けど全然だめ。音沙汰ない。
第二まで連絡がなかったら諦めが着いたんだけど、第一の時に返信もらってるし第二でもまだ出来てないって連絡が着いてしまってたから……
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:29:57.05ID:0obWCXCp
仲がよかったから信じたいんだろう
単に遅れてるだけじゃなくて、リアルで何かがあった可能性もあるしね
でもアンソロのことだけでいえばその人の原稿は諦めてページ埋めに頭を割いて
本人への対応は返信あってからまた考えた方がいい
連絡つくといいね
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:39:24.51ID:0+iK44mQ
ありがとう>>452の言う通り今来てる執筆者の原稿と目の前の作業に集中するよ
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:55:02.33ID:+vJ7KVXM
昔の話だが女性向けアンソロに小説4Pで参加した
参加者20人中小説は3人で、漫画、小説とも一人あたりの平均は2〜8Pだった
アンソロはイベント当日に主催のスペースまで取りに来てほしいと言われたので、
行って挨拶したら主催と売り子に妙な顔をされた
挨拶の後アンソロを受け取って、スペースを離れたら後ろから主催と売り子の爆笑
帰宅してから、ツイで主催が、「本当に来た、信じられない」「字書きのくせに」
「常識がない。たかが字4Pでアンソロ貰おうとかうける」と呟いていた
ツイは翌日には消えていたけれど、腹が立つと言うより途轍もなく惨めだった
そして、その意見に同意する人が結構いたのも衝撃だった
それきりアンソロは誘われても断るようにしている
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:07:39.50ID:3Jwi+w0x
>>454
図々しいというくらいなら「この条件の人には献本しません」と言っておけばいいのにな乙
小説四ページを自ら許可してるなら小説四ページに献本は不要と思う方が図々しい
0458454
垢版 |
2019/07/19(金) 22:11:40.59ID:+vJ7KVXM
>>455
ありがとう
若かった所為かあの時はこの世の終わりかと思うぐらいに落ち込んだ
自分の作品て何なのかと思ったけれど
>>455みたいに優しい人もいたので二次創作を続けることができてる
0460454
垢版 |
2019/07/19(金) 22:16:44.92ID:+vJ7KVXM
>>456
>>457
ありがとう。みんな優しい……
本当に最初から言っておいてほしかったし
字書きが嫌いなら誘わないでほしかった
誘われてうれしかった分惨めさもひとしおだった
大手でもなんでもなかったのに謎すぎる
0463454
垢版 |
2019/07/19(金) 22:25:34.81ID:+vJ7KVXM
>>461
そのジャンルではオン専だったので既刊とかはなかったけれど
支部の作品の感想はあった(あなたの作風が好きです、みたいな)
参加者は主催の身内が多くて疎外感みたいなのはあったが、
ひっかかったのはそこだけで、連絡メールや問い合わせの返答は
迅速丁寧だった
だから余計驚いた
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:58:02.82ID:Y2NSmJL6
愚痴
暈しとフェイクあり

3年くらい前にアンソロに誘われた
主催は絵馬でジャンルの古参
だけどジャンル初期から仲良い人がフォロワーに全然いないし
前ジャンルからの知り合いもいないようだったのが少し引っかかった

様子を見ているとどうも同日に同じカプのアンソロを
公募で出す人がいてこっちはかなり前から準備してた
自分を誘った主催はその人の事をライバル視していて対抗で出そうとしたらしい

どうなったかというと結果は爆死
新参者の自分は知らなかったけど主催は裏垢でいろんな人の悪口を言っているので有名な人だった
自分も言われていたのをユダからスクショ貰って聞いて
それが嫌でそのジャンルからはフェードアウトしてしまった

そろそろ支部にその作品を再録したいけど
その主催の事を思い出してなかなかできない
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:02:57.22ID:g672blO+
>>463
主催者頭おかしすぎる
自分も主催したとき誘った人の一人がそんな感じで
過去に嫌な思い出があって参加は難しいです、と断られたので
顔も名前も知らないけどその人に迷惑かけた相手のことは絶対に許さないと思っているよ
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 06:57:50.42ID:rBfnj00o
執筆者公募して当日主催が自分でこちらのスペに献本しに来てくれたのはいいけど
そうやってついさっき顔を合わせたのにこちらから主催のスペに御礼しに行ったら
高速で忘れ去られてて普通に「アンソロいかがですかー?」って言われた時は主催って忙しいんだな…と思った
という笑い話
さっきくれましたよねと言うのも悪いかなと思って言わなかったけど
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 09:45:22.58ID:Pn6wZhng
十年くらい前にアンソロ誘われて5ページほど漫画描いて提出したけど
他の執筆者が仕事の都合で抜けたりで結局アンソロ発行取りやめ
原稿返してもらおうと連絡したら「発行中止だから原稿はすべて処分したけど」って
素で返信来て唖然とした(どうやら原稿郵送するのが面倒だったらしい)
あれ以来アンソロも合同誌も全部断ってる
それまでアンソロ参加してて原稿処分されたことなんてなかったからショックだった
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:51:53.35ID:FekUAZmV
>>469
郵送ってことはアナログ?それを勝手に処分するなんて酷いね
今はデータ提出だからアンソロが中止になっても原稿を自分の手元に残しておくことはできるけど
過去にそんなことをされてたら自分も以後は全部断ってしまうかも
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 21:38:05.44ID:aqe2YgjT
>>469
屑すぎる

自分もちょっと相談させてもらっていいかな
主催が誘った参加者(初心者)でアナログ原稿の参加者がいて原稿を送ってもらったんだけど、
線画やコマの線が所々滲んでたりぐちゃっと滲んだ箇所が潰れシミになってたり、
ホワイト掛かってるけれど少し後ろ(修正したところ)がうっすらと見えてたりする箇所が多々あったorz
明らかに表現および演出ではない感じです
こういうのってスキャンする段階でこっそり無断で直してしまっても大丈夫かな?
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:06:01.35ID:+91QiFcu
>>472自身はアナログ原稿の経験あるの?
ホワイト修正の後ろとか割とうっすら見えてるものだけど
印刷所側が普通は修正してくれるというか飛ばす
その限度を超えた見え方なのかどうかが分からないと回答のしようがない
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:22:01.01ID:dpoL1NWZ
自分でアナログからデジタルに変換してから編集して入稿する話じゃない?
あからさまにホワイトから透けてるのはゴミ取りと似た感覚で修正いれちゃうけど
修正範囲が多かったり大きかったりするなら一応スキャンした無修正状態の画像添付してここ修正していいですか?って声かけた方が確実だと思う
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 02:59:06.37ID:8chp4CJ5
>>472
自分ならいくら汚かろうがスキャンしたら白黒二階調にしてそのまま何も触らずにこれで入稿して良いですか?って確認してもらう
そのまますんなり了承したらそのまま入稿
まあ白黒二階調化すれば多分大丈夫とおもうからだけどね

だが
えっ汚いですねもっと何とかならないんですか?
スキャンの方法おかしくないですか?
他の主催はもっと綺麗に整えてくれましたけど??
とか喚きだしたらそれはそれでめんどくさそうだから
嫌ならその人の本の現物やアンソロ参加した本の現物見て参考にして
ある程度整えてやる余裕あるならやってみてもいいかもね
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 07:44:45.22ID:PtfybeSj
ちょっと愚痴

以前主催したアンソロでは締め切り破り1人だけだったけど、今回主催したアンソロだと半数が締め切り破りで愕然としてる
ほかに半数とか多数の締め切り破り経験した主催いる?
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 11:25:42.05ID:ytrbzG2y
>>476
6人くらいに声掛けて締め切り守ったの一人だったことある
年末進行でギリギリだったからほんと困ったし、一人はツイッターで遊んでるの知ってたから最悪だった
しかも平然と間に合って良かった〜とかツイートしててふざけんなよ…って思った
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:42:24.57ID:sjWVmzUH
>>476
20人超えのアンソロやったことあるけど半数が締め切り守らず、そのうち半分は事前にギリギリか1〜2日遅れることを連絡してきた
残り半分はこっちが連絡してようやく提出できる日を伝えてきた
1人だけが、締め切りなんてあるんですか!?そんなの知りません!!!いつ連絡したんですか!!!って怒ってたので辞退してもらった
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 17:50:21.36ID:sjWVmzUH
>>479
どのみち原稿の解像度がwebに乗せるレベルしかなかったから乗せられなくて、それを指摘したらさらに怒って、描き直しますか?辞退されますか?って聞いたら怒ったそのままの勢いで、辞退します!!!!ってなった
締め切りも原稿の解像度も細かく(初心者さん何人かいたから)細かく書いた要項作ったし、わからないことは相談に乗るとも伝えたんだけど、大丈夫です問題ないですって言われてたから信用してたらこれだった
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:16:21.39ID:jl5iuzBU
最近アンソロ公募で作ったけど初心者は参加お断りにしたわ
一度はオフで本作ったことある人を参加条件にした
でもマイナージャンルとかだと条件つけると集まらなかったりするから難しいよね
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:57:22.74ID:53Heiu9Y
完全な初心者はお断りするために一度でも自ジャンルで本を出したことがある人にだけ声をかけたら温泉からめちゃくちゃ批判されたよ
それでもアンソロは好評だったしあんなに批判してた人も買いに来た…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況