X



女性に嫌われる女性キャラ part53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 08:42:02.91ID:uB5MWSNa
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスf、具の話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

荒れやすいため話題に出さない方がいい作品一覧


湖南
流浪剣
銅鑼食え5
最終幻想7

※前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part52
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552825723/
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:10:05.22ID:Tt9Pjf1s
セラムンやプリキュア世代より前と後で違いそう、男前女キャラの好悪

あと勝気だけど実は女らしくて弱い所も有る系と、
優しくて淑やかだけど芯が強くて度胸もある系のどっちを男前と扱う作品かでも随分変わるような
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 00:53:40.76ID:3HCac7kG
>>735
〆ギドは基本的に生殖や恋愛しないし種族的な意味での男女の区別もなくて
生まれ変わったとしても元が怪物や異性の姿だと単純に女性(男性)キャラとして見れないって意見もあったな
本スレだと映え留の姉の符乱氏ィが2次創作の夢女みたくて苦手という人も見た
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:59:01.01ID:BuwXN0DQ
>>737
非力でかわいい自分アピールが得意なのが女
それを強く格好良く守るべきなのが男

日本人は平成脳でも誰もがこう思ってるところはあると思うし割と仕方ないと思うなぁ
それが常識だから男より物理的にも精神的にも強い人気女キャラなんて見ることはほぼないよ
最初だけイキってても「やっぱり私だって普通の女の子だし」がそのうち始まるし男女共にそれを望んでる
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 06:31:14.36ID:EpZra010
>>739
天子な粉まいきの目ぐみと美希を思い出したけど目ぐみは勝気だけど女らしくて弱さもある系とはちょっと違うかな?
あれは普通に女主人公の目ぐみの方が人気あるんだろうけど、美希も人気高かったと思う
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 06:44:10.37ID:Tcm//3b1
電波野球思い出した
メガネで大人しくいかにも女の子な薙さんは優しいけど芯が強い一面もあり人気あった
寄与熊が男勝りキャラで薙さんより人気出るか対抗馬になるかと思ったけど潮に対してだけ急に女らしく振る舞い女性から叩かれた
男性読者や作者はそこがいいって感じみたいだけど
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:17:43.79ID:52uV7GCN
>>743
双方素直になれないが加わるといきなりあざとくなる気がする
根っから勝気で男前のリーダー気質なら気持ちいいし、
淑やかで懐深い肝っ玉母さん系も格好いい

男性人気はやっぱりある程度あざといというか媚びてる、
男がいないと生きていけない感がある方があると思うし
オタサ姫とかアイドルになりたいSNSノイジーな女にも好かれそう
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:22:02.01ID:3zLm/HsR
>>744
プラン市ィ一般人枠にしてはチート過ぎるよね、指輪盗んでいいですかムーブもイラつく割にモンペもついてて真っ向から注意しづらいし
学者ポジなら〆ギドの中にいくらでもいたろうにと思う
ライター的にもう一捻りある気がしないでもないけど
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:49:37.27ID:wlnfoYmN
社に升の昨夜がビジュアル時はくっ殺系としてエロメインに単体人気はずば抜けてたけど
実際にやってみると可愛らしいところはありつつも立ち振る舞いがイケメンなヅカっぽいキャラで
男性人気は一気にガタ落ちしたって聞いたな
逆に女性ファンが多いってのも聞かないけど
ラノベやギャルゲーはバトルもので強くても最終的に主人公に惚れるところが重要なんじゃない
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:49:48.48ID:xbNiE9wp
>>745
>男より物理的にも精神的にも強い人気女キャラなんて見ることはほぼないよ
黒四葉のアネゴレオンとか雄たけび上げながら男と殴り合いして
笑いながら血反吐と一緒に折れた歯を吐き出すようなキャラで精神的にも最強だけど
普通に人気投票で女キャラの中では一位だったよ
あと弾丸論破の桜ちゃんも人気だったはず

ただ同人だとドレスとか華やかで女の子らしい女の子の方が
描きやすい+画面を派手にできるし
しおらしくなるネタの方がテンプレにあてはめるだけで描きやすいし
労力が少ない割にウケるから
>>745のいう傾向は確かにあると思う
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 09:33:51.38ID:BuwXN0DQ
>>753
黒四葉は知らなかったけどそういうのも一部の例外だろうからね
逆に女よりも物理的にも精神的にも強いなんて男キャラなら普通のスペックだし
世に出てる人気ある男キャラの大半が該当してて例を上げる必要もない
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 10:13:59.80ID:5/sEUOn4
迷短艇電気鼠のヒロインってどうなんだろう
ストーリー展開上の都合なんだろうけど気を失った電気鼠に回復道具を出せなかったのはちょっと引っかかった
トレーナーなのに傷薬の1つも持って無いとかそれどうなんだよと思ってたけど嫌われてるって程では無いかな
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 10:54:21.09ID:kKDSbOet
>>756
黒鯨で女同士の殴り合いになった時「地球で一番おっかない女の上位三人だ」とか言われてたな
そのタイプは恋愛で乙女要素が増えて弱い部分が見えるとがっかりされるタイプもいるように見える
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:10:06.94ID:UdG3zu07
>>758
二挺拳銃は主人公に対しては結構可愛げっぽいのを見せてたな
あれがっかりされてたのかな?
個人的には可愛かったけど
姉御とメイドも好かれてたと思うが後者は復讐鬼と化した後も人気あったんだろうか
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 11:53:15.76ID:e1ZTs/qE
水平月やぷり熊はよく挙がるけどお邪魔序はどうだったのかな
仲間になる前の紫とか花ちゃん(特に4期での贔屓っぷり)辺りは好き嫌い別れてそうだけど
女人気高い男子生徒に矢印向けてた橙があまり嫌われてないのは凄いなと思った
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:56:17.73ID:6K+GP64o
>>759
二丁拳銃はまだツン→デレに至る過程がハッキリしてるし
岩が彼女や目の前の現実を徐々に理解していくようになってるのも
好意的に受け入れられてる1つだと思う。メイド復讐編では
二丁拳銃は脇役ポジだったけど、岩が苦悩してる所は
彼女なりに理解して必要以上に出しゃばらずに岩を見守ってたし。
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:45:33.00ID:dZzuIr2m
>>761
お邪魔女はまさに自分の周りでは紫が賛否両論だった
仲間になる前の紫が苦手で仲間になってからもぶりっこで苦手意識が抜けないって人と普通に可愛くて好きって人の二極化
自分は前者だったけど紫が人気なのも分かるかな
加入が終盤の黄色は覚えてないけど青と橙はキャラ単体で好かれてて赤は嫌いじゃないけど一番好きなタイプではないって印象
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:12:22.36ID:Uq5Yujha
>>743
その属性だと低運命のMaryさんは好感持てたけど同じ低シリーズ深淵の涙、作品は変わるけど蜩の美苑は個人的にキツかった
でも涙も美苑もそれなりに人気あるね
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:14:12.81ID:GStsk3oP
>>761
オレンジと幼馴染は両思いだからなぁ…
幼馴染の人気及び出番もオレンジが出るからカプ萌え込みで存在したものだし
作品の世代が5ちゃん的にやや谷間の世代(シリーズ末期に開設だが)なのと作品の作風がやや説教くさいから当時抱いたキャラ萌えとかが何年も残りにくいのかも

食玩コーナーもかなり広い大手スーパーに行ったら現行熊のフィギュアが桃と黄だけ5箱分くらい大量に売れ残ってて公開処刑かと思った
この手の食玩は主人公の桃だけ多めに入っているはずだから桃は余りやすいだろうが
海外意識したというスタッフインタビュー的に黄はポリコレ配慮枠っぽいが、女児も大友もそんなの配慮しないし
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:21:53.93ID:1TFTLZex
>>761
お邪魔女は1〜2期しか見てないけど橙一番好きだったな
幼馴染との関係も、目に見えてイチャイチャラブラブというよりも心の繋がりみたいな描写が多かったと記憶してるので、
清らかな二人だけの世界って感じがリアだった当時理想的だなと思っていた
赤のイケメン誰彼構わずな感じが苦手だったからその対比で好きになったのかも
でも私は元々橙が好きだったから、お互い一途な幼馴染との関係がむしろとても良いと思っていたけど、幼馴染推しだったらどうだったんだろう
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:38:32.29ID:GcKtVYfi
イケメンキャラとフラグたって嫌われるのってイケメンがメインの少年漫画やアニメ系であって
女の子メインの女児アニメだとむしろフラグは応援されるよね
橙は音符が出てから男性人気は下がっていったけどカプ人気で女性人気は高めだった
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:26:17.48ID:g6zTW125
フィギュアって基本的に肌の色が成形色で現行熊の立体物は黄だけ別の成形色で作らないといけないからコスト掛かってるはずなんだよな…
既に他の食玩ではまだ青登場前から黄ハブが始まってる

現行熊に限らず、あからさまに苦労してるイメージと経済的に豊かじゃない家庭が憧れの対象にならないのか大家族の長子の女キャラは女児人気が低い印象がある
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:34:09.00ID:GTuZ5kdo
現行熊の黄色個人的には好きだけど地黒でデコで貧乏とか女児受けする要素皆無にしか見えない
大友にもニッチ需要の部類だからグッズ売り上げが重要な熊であのデザイン採用したのは不思議だ
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:39:47.83ID:CBN72dy4
現行熊の黄は面倒見が良くてスポーツ万能で学校で人気者の先輩
って要素は女児受け良さそうに思えるんだけど
あのデザインそこまで足引っ張ってるの?
あと貧乏設定なんてあったっけ?
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:48:00.89ID:Gl1Ie+UW
>>777
現行熊見てないけどあのデザインは人気出ないと思うわ
せめて前髪があったらもうちょっとマシだったんじゃないか
あと褐色肌にキリッとした顔立ちとヒラヒラしたフェミニンなコスチュームがちぐはぐに感じた
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:54:40.08ID:bKFF8d7E
愛活シリーズやぷり羽羅シリーズなどの女児向けアイドル作品は大人はともかく女児にはボーイッシュなクール系と一部例外除くポップ系はまず人気出ないイメージある
大友の場合また変わるだろうけど
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 01:55:30.43ID:WcB0eYuF
うーん女児には受けないのかなぁ
個人的にはメキシコ好きだからすごくいいなと思ったんだけど
ああいう性格の人に憧れる女児はいそうだと思うけどどうなんだろう
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 02:02:23.49ID:bKFF8d7E
後女児にはショートカットなキャラは基本受けよくないな
だからプリ熊は変身後殆ど長髪なのかな
近年でショートカットって菓子熊の赤犬くらいだし
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 02:08:45.92ID:g6zTW125
>>777
黄メイン回で両親出てきたがそこまで特別貧しくはないが裕福でもない感じ
熊は初代から私立校設定が多くて小金持ち以上の家庭のキャラが多い
TVの大家族ものの印象で大家族=小汚い、貧しいってイメージついちゃってるんだよね…
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 02:12:12.22ID:ehZQIpwS
マイナー好みの女児をガッカリさせてほしくないし
毎回人気出そうなキャラしか出さなかったら
似たようなキャラばかりになりそうだから
熊には頑張ってほしいけど玩具売るのが第一だと
それも難しいという
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 06:06:39.63ID:FE3eBG4h
現行熊は紫かお姉さんで完璧超人のお嬢様だからそっちに女児人気集中するのは仕方ない
追加で青猫が加わるようだけどこちらも女児人気出そう
大友人気は異星人の緑
ピンクと黄はいまいち空気だよね
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:05:34.65ID:mN7Zuen3
>>776
誰も求めてない奇跡のキャラが出来たって感じ>現行熊黄色

案の定ぶっちぎり不人気だし
紫や緑や青までとはいかなくても
それより少し下程度のキャラデザにできなかったのかよとしか
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:34:45.44ID:MzhSmfg5
男性だと褐色女子キャラには「褐色良いよね!」って声あがってるのはよく見るけど、マイナーだからこその盛り上がりなのかな
褐色キャラで女性人気あるキャラっているかな
白黒漫画にしたらトーン貼られるくらい濃い褐色で
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:44:26.80ID:ywkNKRiH
男性向けだと下品だけどぶっかけた時に白と黒のコントラストで映えるってことで需要はあるみたいだがな
ただ、ともかく描くのが面倒だから供給が追いつかないらしい
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:00:18.39ID:L5zf4QnV
>>776
でも青緑も見た目は短めの髪に変身後ショートパンツで幼女受け低そうなのに人気だからなぁ
不人気要素が重なってもさじ加減によっては絶妙な化学反応を起こす事もある
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:10:03.53ID:L5zf4QnV
褐色一番人気は多分撫でぃあだと思うけどかなりアクの強い性格してるし女性人気の割合が高いとは思えない
女性人気の割合で考えると減る寝具の印手蔵とかどうだろうか
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:33:30.89ID:t+tFQttV
青緑は髪短めでも肩まであって女の子らしい可愛い容姿だし宇宙人というのも異世界ヒロインみたいな特別感あるから普通に人気出そうだと思ってた
黄はとにかく前髪全開のオールバックなのが一番やばい
初見でカレーのイメージキャラみたいな印象受けた
女児の好きな要素詰めてるのに空気な桃も気になるけど毎回桃って意外と一番になれないのに
熊で桃が一番人気だったシリーズってあったっけ?
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:47:08.74ID:twZZUmFi
褐色でただでさえ人気出にくいのになんでデコ出しという人気出にくい髪型にしたんだろうね
褐色で女児受け出やすい髪型というのも分からないけど
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 09:50:43.69ID:Fm8STzFC
個人的にはキャラデザ嫌いじゃないけどポリコレ的な何かが見え透けてしまうのがなんだかなぁになってしまう
それにギャルっぽい外見で大家族のお姉ちゃんで世話焼きで家事も上手で優等生で学校中の憧れの的とか
食い合わせの悪い設定モリモリでちぐはぐ感が強い
古いが暴れる恐竜の戦隊の黄もアイドル志望でメカニック強い、青(※男)と容姿を比べられてディスられる等
中の人の真面目そうな美人の容貌と合っていなくていまいちに見えた
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 09:52:30.94ID:ANKZPlB8
果物籠は当主が殿堂入りとして登場人物達が手近でくっつきまくることに拒否反応が出て誰ともくっつかなかったキャラが高評価になってた
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:09:19.74ID:OKTBPjxQ
果物籠は繭個が苦手だ
仮にも親友の元彼に対して、破局までの大まかな流れも知ってるくせに一途と言うより執念深すぎて正直気持ち悪い
サブキャラもいいとこだから人気あったのかは知らないが
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:26:01.53ID:k8ZZfaSg
果物籠とか札集めとかって、主人公を受け付けないと作品自体から離れるタイプの作風だと思うから結果的に主人公アンチはほとんどいないというイメージ
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:36:06.93ID:sTLtoajO
>>784
緑と紫の幼女人気と大友人気は地域差も大きいかな
こっちの印象だと緑が幼女人気ダントツで紫が大友人気集中って感じ
大友の来ないような地元スーパーでは緑から捌けて次紫って感じで
大友のファンアートのたぐいは紫がよく流れてくるし

まあどっちにせよそのどっちかがツートップ状態だな
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:56:45.73ID:+ZHFniPY
現行熊は女児人気も大友(男)人気も大友(女)人気も青緑と紫の2強だなと感じる
桃は毎度女児人気トップにはならずとも上位を保ってる印象だったがどうも近年は厳しいな
一昨年の桃は紫虹に次いで3番手ぐらいだったが、去年と現行は下から数えた方が早い
大友人気に関しては桃は男人気は奮わないけど女人気はそこそこ確保されるイメージだったけど
現行は女人気も例年と比べていまいちのような
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:20:11.90ID:vypkF3F0
>>802
辰のエピが人気だったからこそ繭個とのカプは嫌われてた
辰は何も事情知らない無関係な人と結ばれた方がよかったと思ってる人は多いと思うよ
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:40:23.33ID:uKe3FLH2
辰と真由子はなあ
仮名の記憶が戻るのが怖いと言ってたのに
仮名と今でももちろん付き合いある親友の真由子選ぶってどうなんだと
辰に対してもちょい微妙な気分になって苦手だった
キャラが嫌いなわけではないけどカプになるとだめになる組み合わせ
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:33:12.82ID:9BPnw3j2
>>803
主人公嫌いだと最後までついていけない作品だろうしね
7つ種も華を受け入れられなかったら無理な話に見えたけど
あれは群像劇なのもあってか最後まで見てダメージ受けてる人いたな
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:53:21.92ID:15CqvXwy
仮名は辰との結婚が決まるのが早かっただけじゃなくて
記憶消された後二年で別の奴の結婚決まってたから結婚にアグレッシブな女だという印象
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 15:34:38.40ID:Tk5yKx9E
神楽が全盛期時は一番人気の今日に猛アタックする一応恋敵?ポジだったのと 
暴力するわ押し付けがましいわと人気もなく好き嫌い分かれてたと思うけど
告白回が評判よく醜い部分もなんとなく共感できるし誰ともくっつかなかったから今は女性評価が比較的高いなと思った
主人公以外だと男女ともに寅が一番好かれてたな
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:24:19.36ID:vPeSKkrd
現行熊は黄色に限らず敵の見た目に対する反応もそういった層に配慮してる感あってなぁ
女児向けアニメなんだから変に大人に配慮せんでもいいだろとは思った
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:52:35.54ID:hSSBNvMf
現行熊の黄色は単純に母親狙いのキャラかなと思ってた
名前とか衣装とか含めてギャルというかラテン色が強いよね
30前後の元ギャルとかサーフギャルには結構刺さると思う
実際に知り合いの母親層とかにはかなり好評っぽい
母性強めなのも女児ウケよりも母親ウケ狙いっぽいし
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:37:12.32ID:L5zf4QnV
初代頑ダムの羅々ァって女性人気どうなんだろう
羅々ァ自体って言うよりも者ァとの関係性が生々しくて女性受けしないような気がするけど
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:38:55.91ID:mN7Zuen3
>>813
その母親層狙ってたとしても不人気・販売不振なのは事実で
もうすでに上に羅列されているように
「このキャラが不人気な理由を考察する」カテゴリに入ってるキャラだから

シナリオ優遇されてるって声はよく聞くけど
視聴してない自分みたいな層から見ても
そんな些細なことで失敗造形がチャラになるような段階じゃないってのはわかる
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:13:52.66ID:b1/SfCva
>>805
去年の桃には女オタウケが高い要素になるはずの敵ボスとのノマが来たけど
その敵ボスが未来から来た旦那だから中年の見た目で犯罪臭
未来の世界から桃を救う為に動いている設定も未来桃死後に女ウケが比較的良かった元敵と交際→その後輩とも愛人関係が桃との関係匂わせる前に女児向けにしては攻めすぎたインパクトある描写
…と男キャラの方にネックな設定ありすぎて桃への矢印がおいしすぎる割にカプ人気がそれほど出なかったから桃へのカプ人気補正もあまり入らなかったな
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:26:10.37ID:5GqDz6tE
去年の熊のノマ全部別の女の影が存在しててドロドロしてたな
あれは幼女受けも女受けも悪いだろうな
女キャラ同士の百合だけやたら話題になってたのもノマ関係がドロドロすぎるからか
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:48:55.69ID:+Wv80ozk
熊はもはやどっちがメインターゲットか分からないぐらいに
大友に席捲されててその大友がノマを喜ばないせいだからではないかという
勝手な印象を持っている
女児も熊ターゲット層ぐらいだとまだ恋愛に興味持たないって子も多そうだし
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:27:17.26ID:u7OcR8rx
熊ノマは大友に配慮してる感がすごくあるな
こう言うと大友は親に配慮してるから恋愛描写ないんだ!とか女児は恋愛に興味ない!って言うけど自分が女児の頃は主人公とヒーローの恋愛場面楽しみにしてたし、今の女児の親だって自分達が水平月とか観てたからそんな騒がない気がするわ
カップリングのおかげで人気でる女キャラもいるわけだしもっと恋愛描写やってもいいのにな
今の女児達の初恋キラーとかいんのかな
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:41:37.46ID:b1/SfCva
さすがに(妖精だが)担任教師との恋愛や青神への片思いは保護者は良い顔しないだろうな
特に後者は惚れてる桃への視聴者の好感度にも悪い意味で影響した気がする
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:21:20.35ID:is83Yz68
>>808 >>810
七種はもともと群像劇的だったのを華主人公にしようとしたけどやり方が下手で反発食らったように見えたな
はじめは場皿の主人公ぽくて歓迎されてたのがどんどん評判落としてた
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:29:26.41ID:VzGNZiWY
>>815
羅々亜は安室にとっても社亜にとってもファム・ファタールで
出自も生々しい(売春宿に居た説)けど
(なおオリジンではニュータイプの能力を生かしてやくざ?子飼いのギャンブラー)

羅々亜不人気というより
者亜キモイって感想の方が多いんじゃないの
とくに母親に云々発言の後は
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:02:53.41ID:uaz6nfC+
車阿のあれはなー
年下のアイドルにママーバブーとか言ってキモがられてるキモオタそのものの言動を
あのハイスぺイケメンにやらせるのすげぇなって思った
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:08:06.45ID:ataWv1VA
自分の周りだと羅々亜はあまり話題に上がることがなくて好かれてはいないけど嫌われてもいないって感じだったな
社亜との関係もどっちかというと社亜の方に引いてる人が多くて羅々亜の方はスルーされてた
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:32:14.42ID:iPT+7PMw
>>827
年下の少女に母性を求めるハイスペイケメンって正に現示ストーリーの主人公だし
ある意味古典的と言えば古典的な要素なんだけどな
何だかんだで女の面倒はちゃんと見てる現示に比べて基本使い捨ての紗亜の方が遥かにクズ度は高いが
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:35:54.31ID:v9UeUODC
羅羅亜は電波というか神秘的と言うか女目線で見ても捕らえどころがないキャラなんだよね
レイプ目の褐色インド人っていう風貌も露骨に媚びたキャラデザじゃないしかと言ってブスでもなくミステリアスでそこそこ可愛かったりする
娼婦だった自分を拾ってくれた社亜とラブラブだけど超能力の干渉で安室に惹かれてしまった板挟みをダラダラ続けてたら叩かれたかもしれないけど直後に死んだし
逆社亜では二人の男が私を挟んでいるところを永遠に見ていたいとかいう物凄く正直な発言してたけど
あれが羅羅亜本人の意思か単なる安室の悪夢なのかはハッキリしてないしね
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:52:10.54ID:oLuEztJ9
羅羅亜はイキナリ出てきたけどトロフィーというより凄いマジックアイテムとか古代の秘宝感があってあの二人が争うのに絶妙にふさわしいのが凄い
あれがキラキラはわわ系のお嬢様とかだったら叩かれてそうなもんだけどあの設定ならあの行動でも仕方ないというか説得力がある
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:54:47.64ID:Ctb9IZsb
卯てなの媛見やの眼鏡で髪纏めてる時のルックスも可愛さがそこそこで(ドレスで髪下ろしてる時はめっちゃ綺麗)とらえどころがないとこが似てるね
ラストまで見ると媛見やは真の主人公っぽいから分かった気になるけど

実際のインド女性ってエキゾチックで白や黄色にはない魅力の超美人もいるけど二次元で突出した美貌をアピールされた褐色キャラっているのだろうか
ベル競るくの伽透かとか?
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:11:33.80ID:8Ckblv+3
>>834
古い上にマイナー作品だが大航海時代4のアラブの小国の姫君は褐色肌の絶世の美女という設定だった
恋仲になるスウェーデンの銀髪イケメン提督とのカラーリングの対比も鮮やかだった
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:14:03.11ID:R1CFOFRs
羅々亜はかなり早く退場したキャラだったので
社亜の方がどうしても目にいってしまう。

卯てなは卯てなの方がもやっとしたな。
女の子扱いはイヤと言っておきながら、あんまり女の子扱いされてないと
それもそれでイヤがってる。どっちだよ??って思う事があった。
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:16:16.76ID:kAqxk63q
現実のインドの人は混血すすんでるから本当はちょっと違うけど人種は白人寄りで骨格もそうだしなあ…
二次元もやっぱり美しい顔立ちの基準が白人になってる感じある
とは言え日本の二次元キャラって人種の違い感じない顔ばかりだし単純に肌の色が濃い=美人枠から無意識に外しがちなのかもしれない
絵を見たら普通に綺麗だったり可愛かったりするけど美人!とアピールされるキャラってあまり浮かばない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況