X



【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/24(日) 21:26:09.11ID:QEc0RDY0
本を作るばかりが同人じゃない!
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。
次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1549890802/


□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【描き手】web漫画スレッド【読み手】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565/
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:55:46.88ID:Txdj5kf8
名前伏せるけどある有名商業作品を見て完全に魅了された
いままで漫画とかあんまり読まず創作してたから複雑な気分
なんか筆が止まってしまった
待てば描きたくなるのかな?
尊敬と劣等感が混ざったへんな感情だわ
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 20:45:28.05ID:rDDPHmkP
商業漫画をライバル視できるって事はかなり描ける人なんだろうなー
自分はプロは雲の上の人なので嫉妬心すら湧かない
そのかわりインディーズで人気ある人には嫉妬心メラメラ&落ち込むのであまり見ないようにしてる
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 21:38:19.92ID:rDDPHmkP
意味求めて嫉妬する奴居るか?嫉妬なんてしたくてするんじゃないだろしたくないのにしてしまうから困るんだ
上手さに嫉妬する時もあれば上手くないのに人気ある事に嫉妬する場合もある
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 01:54:31.63ID:vpJfzfRQ
嫉妬はしたくなくてもしてしまうもの
一番いらん感情だよな!
顔も見えない人や、罪のない作品に対して嫌な気持ち持ちたくねぇもん!
俺には嫉妬する気持ちわかるよー!
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 07:37:33.17ID:bz6oAbHx
自分の漫画の上位互換版みたいなの発見して創作意欲が削がれてしまった
俺が描かなくてもこっちで描かれてるし、絵も話もこっちの方が上じゃん…俺が描いてる意味って何?
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 08:05:15.76ID:T7lQFVRt
シリーズ描き続けるのってほんとエネルギーいるから
内容自体は自分がこのテーマ描いてりゃ絶対満足できる、ってモノにしたな
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:43:22.64ID:t5N1pmyh
ニコニコを例にすると
書く側は商業連載なら「原稿料貰える・アシスタントが居る・漫画が仕事」
趣味なら「原稿料無し・1人で書く・学生or他の仕事がある」で条件全然違うのが同じ土俵に並ぶけど
読者側からすると一律「タダで読める漫画の中の1つ」で条件一緒だからね

「何であの漫画は定期更新なのにアナタの漫画は不定期で遅いの?」って言える
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:15:28.46ID:Z2eHzBHb
>>923
それだよなぁ

たぶんLINEだったと思うけど更新滞ってたインディーズ作品に「やる気あるのか」「プロとしてどうなんだ」とコメントしてる人が居てそれに何人もが賛同してたんだよね
ああインディーズの意味もわかってない人がこんなに居るんだ…と怖くなった事がある
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:10:51.62ID:8eLcz0BK
よっぽど漫画描くのがすきとかじゃないと病む
趣味としても山登りとかと違って人に言いにくいし
だから今プロを目指してるけど読者のコメないし、アマチュア作家仲間とも微妙な距離感になっちまってこれはこれできついな
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:35:47.30ID:iDBumdWL
商業がネット進出して無料で読めるようになって
もうインディーズが商業に勝てる要素がいっこもないんだが
どう戦っていけばいいんだろうな
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:41:27.31ID:HJ3s3MxO
読者からしたら商業が無料で見れる時点で
わざわざ素人作品を見てやってる的なイメージなんだろうな
そりゃ上から目線になりそうだ
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 17:09:14.89ID:a1+/m2Xg
商業に出来ないことやればええやん・・
てか戦う意味無いだろ
趣味でやってるなら関係無いし
プロになりたいなら商業行けばいい
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 17:18:40.11ID:ajrE08xa
ニコニコに載ってるような無料漫画に勝てないっていってんのか
あんなん参考にしない方がいいし、あんな感じの漫画描くのやめとけ
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 17:39:19.92ID:iDBumdWL
趣味だからこそ同じ土俵で戦う以上無視できないというか
勝負したいんだよ
まああれだただの愚痴だすまんな
もちろん勝負する必要ないという意見も理解できるけどね

ニコニコの作品を毛嫌いしてるひと結構いるな…
中身のない露骨なエロコメは俺も嫌いだがべつにそんなのばっかりじゃないし
そういうのと戦う気はないよ
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:05:51.94ID:ZIyNXU5s
似たようなジャンルばかりになるとまた〇〇系かって気持ちは分かるけど〇〇系でも面白いやつはあるから一括りにしてダメなジャンル扱いはなあと思う
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:27:18.69ID:ajrE08xa
ジャンルで見下すのは良くあるだろう
レディースコミック描いてる人がロリペド漫画とかを見下してないと思うか?
ニコニコでエロ描いてる人気作家かな?
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:33:44.45ID:a1+/m2Xg
オヤジギャグってつまんないだろ?でも笑って許せる面もあるだろ?
シモネタって最低だろ?でも面白いならアリな面もあるだろ?
中身の無いエロってのはオヤジがつまんねえシモネタなんだわ
オヤジ同士の内輪でやってろ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:13:07.05ID:4O0tgw75
中身のないエロだけの漫画にもセンスが必要だよ。
ニコニコで投稿されるたびにランキングのトップ5に入るような漫画はエロネタにセンスを感じることが多い。
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:37:49.89ID:vpJfzfRQ
なんだみんな今日はエロい話してんのか?

ここはどんなジャンル描いてる人が多いの?
あと何でそのジャンル描きたくなったのかも知りたいなー
俺はコメディドラマ!理由は人情物が好きだから!
性格と画力的に真面目でかっこいい漫画描けないのもあるけど。
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 21:21:05.70ID:yuDYRDUH
少年向けコメディ
副属性でギャグとアクションも混ぜてる
描きたいというより思い付いた話がコメディ系だった
他のジャンルは描いたことあるけど話がまとまらないので適正ない気がする
元々好きなジャンルはバトルとギャグとスポーツ
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 22:53:05.94ID:vpJfzfRQ
答えてくれな人ありがとう!
アクション描けるのもファンタジー描けるのもすごいなぁ。
アクションの体がどうなってるのかとか、ファンタジーな背景とか、想像力で描けるのほんとすごいと思うわ。
俺は背景もポーズもまず写真で撮って見ながら描いてるから尊敬するよ。

関係ないけど靴描くのがめちゃくちゃ苦手だなー
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 01:03:37.00ID:tFtWXfmU
ブーツ買ったら急に靴の構造が理解出来て靴だけ上手くなった。
やっぱ身近にあるものは覚えやすい。ただ読者は靴なんか見てないと思うと悲しい。
どうしても靴こだわってる事に気付いて欲しくて歩いてるシーンは靴アップにしがち
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 06:15:43.84ID:KCFHSts4
見下すというか
それを青少年に見せるのは社会通念的にどうよというものはある

特にエロ関係は
日本は公的機関の道徳教育がほとんど機能してないからね
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 07:09:25.65ID:GQVTUbmW
まあネット黎明期の2chのノリの流れがあったニコはともかく
マンボ辺りでエロあげてんの見ると、ちょっとな
子供も見てるっての考えたことも無いんだろうな
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 10:00:09.45ID:MLKYjAbM
>>950
子供はむしろ喜ぶだろ・・・w

ネームってどう鍛えればいいんだ?
ひたすら描くしかないの?
表現したいことが多すぎてうまくまとまらん
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 10:24:17.18ID:fXHju1Ys
>>948
靴見てるよ
ローファーの形が綺麗だったりスニーカーの靴裏がかっこよく描かれてると嫉妬するw
足元は地面との接地面で重力を感じるから大事よ
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 10:27:46.29ID:GQVTUbmW
まあ才能の一言で済ませるのもなんだから探せばいくらでも見つかる上達法、
努力で改善出来る範囲の基礎の基礎の基本だけ

・ページのヒキ 奇数ページ最後のコマで疑問の提示等で次ページへの興味を持たせる
・見やすさ 何度もネーム読み返して視線の動きの引っ掛かりが無いか調べる
 ゴチャゴチャした素人web漫画読んでも全く引っ掛かり感じられないなら目が無い、ご愁傷様
・コマの大きさ・形 見せるとこは大きく、どうでもいいとこは小さく
 静かなシーンは平行・平坦に、動きのあるシーンは斜めに
・断ち切り 画面が単調にならないよう断ち切るべきとこを断ち切る
・構図 単調な構図が続かないように(演出として同じ構図を続ける場合は別

視線誘導や立ち位置はまあいいか、そこら辺からは中級者以上かな
↑を頭に入れてネームが上手いとされるプロの作品意識して読んだり
自ら添削してみたり、映画・ドラマのシーンをネームで切ってみたりとか
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 13:40:58.51ID:wbmyts49
自分描いてるのはパロディオマージュ強めだしページ数少な目だしネームも適当で
作家目線で見られるとめっちゃ見下されてそうだな〜 お前の実力じゃないって言われそうだな〜
でも読者の反応期待しながらワイワイやるの楽しすぎるから仕方ないよね
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:10:14.49ID:PhQLhRF+
ネーム下書きなしで描けるようになりたい
デジタルだから厳密には描けはするけど、
逆に時間かかることもあるし、大抵あとから粗が見つかる
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:15:19.21ID:VY2Mc1/s
BLEACHや幽白はめちゃくちゃネームうまいよな
ワンピやナルトは
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:31:31.92ID:GQVTUbmW
ワンピはある意味アニメに追いつかれないために詰め込んでるからね
ずぶの素人ならまだしも漫画描きが口出しすることじゃない
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:06:16.46ID:MyPzHbIb
ジャンプルーキーの漫画すげえよな
無料webでは一番レベル高いのか?
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:55:20.05ID:GQVTUbmW
見ればわかる通りガチ志望者のサイトだからね
デイズネオと同じようにweb投稿サイトというより
基本web持ち込みサイトと思っといた方がいい
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 00:26:17.98ID:eQHGgfTi
漫画家のゲーマー率っていうか、今の世代はゲームで育った世代なんだから当たり前じゃん
ゲーム一回もやったことない30代以下なんてどんだけいるよ
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 00:27:49.40ID:AsT9qFHe
漫画更新せずにゲームのツイートばっかしてる奴ってなんなんだろうな
仮に編集がスカウトしようとしてそれ見て締め切り破りそうな奴って認識されるぞ
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 00:33:08.45ID:7+IiSApO
漫画描く時間なくなるからゲームとは距離を置いたなぁ
漫画家になれば締切さえ守れればあとの時間は自由だしむしろゲームも罪悪感なく出来るのかもしれない
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 00:55:49.37ID:pDu04cPF
漫画とゲームは親和性が高いから趣味としてる人が重複するってだけの話だよね
web漫画描きスレなのに趣味に時間割けない人がいるってどういうことなの…
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 01:03:44.31ID:2E9esTQ1
このスレにいるイコール漫画を描いてる時点で
オタク趣味のない奴にしてみればいい年してゲームが好きな奴と大して変わらんだろ…

そういやある描き手が50代になっても漫画を続けるのはさすがに痛いから
40代のうちに今やってる長編を完結させたいとかサイトに書いてたが
50代でアウトなら40代も世間一般的には十分アウトだろと思ったわ

自分は今40代だが頭と手が動く間は趣味で漫画描き続けるつもり
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 05:27:41.08ID:jaBi5dAf
漫画やゲームは本当に時間の奪い合いだな
動画やアニメなんかは作業と同時進行できるから共通して好んでる人さらに多そう
今の季節なんかだとプロ野球ファンも多い気がする
ほぼ毎日やっててスポーツなのに目離しても観れるってのが相性いいわ
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 05:58:52.91ID:Jj7sUAX0
年食ったらというか
社会人になって家族ができたら自分が自由にできる時間減るのよ
漫画に限らずどんな趣味もやる時間ががっつり減る
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 10:05:51.37ID:Hzcbj/AR
仕事や家族で趣味の時間が削られるならどうにか工夫してやっていくしかないだろ

ガチクオリティの長編は諦める
描く場所が固定されるデスクトップPCではなくノートPCやタブレット端末などで移動途中や隙間時間に描く
家族に趣味を理解してもらう、ただし相手の理解に甘えすぎないこと
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 10:26:09.26ID:y3wvFFuq
拙者はエロゲをやりながら執筆してるでござる
フルボイスであるから、ながら作業に適してるぞよ
ただ下のペンの方が激しく動いてしまうでござるけどなwwwデュフフwww
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 11:19:21.23ID:/XZSDV5P
ここの年齢層がだいたいわかる書き込みだな
20-30代多めかやっぱ
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 11:45:36.10ID:Nf7a5axH
独身率増えてきたとは言え、30超えたら普通は結婚してるしな
結婚してたらイラストはともかく、漫画は無理だと思うよ
子供の塾とか習い事やPTAの当番とか学校行事とかもあるし
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:24:25.07ID:eON3jfha
漫画家になる前にパートナー見つけないと詰みじゃない?
結婚したいなら
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 13:55:07.75ID:3M264/4M
出産育児しながら漫画描いてるアラフォー以降の女性描き手を何人も知ってるから
体質や環境にもよるけど無理とは言い切れないんだよな
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 15:26:47.00ID:jaBi5dAf
子孫残せなくても作品を後世に残せればそれでいいじゃないか
ゴッホだって生涯独身で貧乏で評価すらされなくとも描き続けたんだぜ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況