【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】41

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/24(日) 21:26:09.11ID:QEc0RDY0
本を作るばかりが同人じゃない!
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。
次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1549890802/


□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【描き手】web漫画スレッド【読み手】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565/
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:24:40.84ID:MAJfRdMk
>>853
近親憎悪かもしれんが漫画の体をなしてなくてそれっぽいようなの描いた
ゲージツ気取りとか見てるだけで腹立つよ、基礎習得してそこから外すべきなのに
最低限の読者目線さえ無視してる

保守的ってのは絵も上手いしちゃんと漫画の体をなしてるのに
ありきたりなのばかり溢れてるのを指してるのね
ほんと勿体ないなあと思う
でも現状「ありきたり」じゃないと見向きもされないから
そこは仕方がないのかもなあ、とも思う
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 22:00:49.23ID:81PVDN/A
web漫画なんだし印刷事情や形式に捉われる必要はないなと思ってちょこちょこカラー混ぜるようにしたら読者増えたよ
フルカラーではないってのがミソ 効果音だけカラーにしてみたりね
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 22:23:23.59ID:rL+0lBX2
>>857
読者がそればっか見るからしょうがない
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 22:57:20.18ID:81PVDN/A
異世界ものってジャンルが大きくなりすぎただけで
どのジャンルの漫画でも開拓されたお決まりに沿って描かれた方が読まれやすいのは変わらないからね〜
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:07:22.32ID:3FI7zC6C
>>860
こういう意見よく見るけど、「それしか書けないんでしょ」ってのは嫉妬まじりの願望でしかないよね
今異世界やるのは立派な戦略だと思うよ それが注目期待値一番高いんだから
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:14:58.48ID:3ze+/O5Z
それしか描けない人9割、仕方なく描いてる人9%、
戦略でやってる人1%くらいじゃないの
てかこれしか受けないから仕方なくってんならわかるが
戦略でやってるとかさすがに言い訳というか、正直失笑してしまうんだがw
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:47:35.64ID:uRawsiXP
商業誌に異世界もの企画を通そうとすると難しいけど
webならニーズも気にせず気軽に描けるしいいんじゃないかな
自分も描きたいなーと思ってる
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:50:34.10ID:3FI7zC6C
>>864
でもそれだけの読者層が確保されてるってのはでかいからね
プラスαのアイディアさえ出されば道が拓けるかもって状況は大きなアドバンテージだよね
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 06:00:30.63ID:+usm8idp
あれですよ
ちょい昔の
エロ要素あれば他はなに書いてもいいよねで
エロゲの皮を被った本格派SF小説がごろごろあった時期がありましたが
あれと同じですよ異世界転生
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:01:08.09ID:ekvsBZAI
異世界転生でインパクト→ストーリー地道に進んでく



異世界転生→俺TUEEE

のどっちかじゃない?
後者は有名なのが多すぎて>>864状態
前者は結構飽きられてるしストーリーモノならNARUTOとか読んだほうがよくね?って思ってる読者がいっぱい出てきてる
流行りに乗るという意味では異世界転生やRPG世界は秀逸なテーマ
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 08:45:19.48ID:SX28Myf3
たいした描写もなく物語開始後即死んで異世界転生してすぐ順応して
死ぬ前のことを思い出すことはほとんどなくテンプレチーレムするぐらいなら
最初からファンタジー世界の天才現地人によるチーレムでいいだろと思うんだが
死ぬ前の描写がない方が読者は感情移入できるのかね

オタクにとって異世界転生は宗教に変わる何か(死後行くところが天国から異世界に変わった)説もあるしな
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 08:59:14.50ID:+ElCInWL
現地人じゃないのは世界観の説明が楽だからだよ
これは異世界ものに限った話じゃないけど主人公が何も知らない方が、誰かに聞くっていう手法でスムーズに説明入れられるからね
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:29:21.12ID:3ze+/O5Z
単純に変身願望だよ、完全に己に投影してる
ラブコメが完全な一人のヒロイン・三角関係から今はハーレム求められるのもそれ
真っ当な恋愛じゃなく無条件にモテたいっていう願望の現れ
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:26:20.28ID:ekvsBZAI
そもそもリアル充実してる奴は読者、作者問わず漫画に関わらないからなぁ
変身願望=今の客のニーズだからそれを手っ取り早く満たせる異世界やハーレムが受けてるんでしょうよ
漫画=子供の娯楽だった昔はドラゴンボールや遊戯王が流行った それだけ
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:08:50.11ID:3ze+/O5Z
いや、創作物での受け手の願望成就はエンタメの基本なのよ
ただ以前と比べて恋愛への願望が無条件なセックス願望に、
ヒーローへの憧れが異世界転生による無条件な英雄化に
つまりはただの現実逃避になっている
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:11:30.18ID:3ze+/O5Z
自分で言って今気づいた
ひょっとしてそこが一般人とオタクの違いなんじゃねえかなあ
あくまで現実の延長線上の創作、現実を向いているかどうかと完全に逃避するか
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:41:18.19ID:3ze+/O5Z
分析の結果少しバカにした結論になったがそこは冷静に考えないとダメでしょ
あと少なくとも描き手側は一切バカにしてないんだが
俺は仕方なく売れ線描くのはweb漫画の現状のシステム的に当然という考えだし
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:36:13.54ID:nWYTCmYc
みんな色々考えてんだな
異世界転生ものって読んだことないんだけど、どんなジャンルでも作者が好きで描きたくて描いてるんじゃないのかなぁ。
人気があるジャンルを自分も描いてみたい!って単純に思ったとか。
俺は趣味でやってて売れ線とか気にした事ないから(まず売れるわけないw)、そんな風に考えて描く人もいるんだなって思いました。
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 14:06:22.73ID:+ElCInWL
Twitterとか見てるとグラブル艦これFGOとかソシャゲイナゴのが断然目立つように思えるけど、まあそれは環境の違いかね
クッパ姫騒動とかイナゴの最たるものだったと思うが
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 14:27:50.79ID:c8sLOR0q
腐っていうか上手い絵描きの分母は女性の他が圧倒的に多いからイナゴ行為は目立つな
男もかなりいるけど絵が下手糞な奴ばっかだから目立たん
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 15:16:39.23ID:W1kReIdI
自分は売れ線や流行りに乗っかりたいってよりも
目立つが故に自分ならこう描くのに面白くできるのにって漫画をいくつも見てるうちに気持ちを抑えきれなくなった感じだなあ
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 17:36:36.90ID:LeQ+7bWO
そうやって多様化しながら読者の目も肥えていくのが人気ジャンルだしね
二番煎じとか気にせず個々の力試しとして描いてみてもいいと思う
それでウケるなら自分の感性や絵柄が間違ってないという自信を持てるようになるよ
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:20:37.57ID:LeQ+7bWO
それは異世界ものじゃなくてweb漫画業界全体の問題じゃない?
まあそのニッチな需要に応えていくのがweb漫画の立ち位置でいいと思うけどね
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:23:01.78ID:nWYTCmYc
描きたいもの描いて読みたいもの読めばええんじゃあ〜
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:55:46.88ID:Txdj5kf8
名前伏せるけどある有名商業作品を見て完全に魅了された
いままで漫画とかあんまり読まず創作してたから複雑な気分
なんか筆が止まってしまった
待てば描きたくなるのかな?
尊敬と劣等感が混ざったへんな感情だわ
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 20:45:28.05ID:rDDPHmkP
商業漫画をライバル視できるって事はかなり描ける人なんだろうなー
自分はプロは雲の上の人なので嫉妬心すら湧かない
そのかわりインディーズで人気ある人には嫉妬心メラメラ&落ち込むのであまり見ないようにしてる
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 21:38:19.92ID:rDDPHmkP
意味求めて嫉妬する奴居るか?嫉妬なんてしたくてするんじゃないだろしたくないのにしてしまうから困るんだ
上手さに嫉妬する時もあれば上手くないのに人気ある事に嫉妬する場合もある
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 01:54:31.63ID:vpJfzfRQ
嫉妬はしたくなくてもしてしまうもの
一番いらん感情だよな!
顔も見えない人や、罪のない作品に対して嫌な気持ち持ちたくねぇもん!
俺には嫉妬する気持ちわかるよー!
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 07:37:33.17ID:bz6oAbHx
自分の漫画の上位互換版みたいなの発見して創作意欲が削がれてしまった
俺が描かなくてもこっちで描かれてるし、絵も話もこっちの方が上じゃん…俺が描いてる意味って何?
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 08:05:15.76ID:T7lQFVRt
シリーズ描き続けるのってほんとエネルギーいるから
内容自体は自分がこのテーマ描いてりゃ絶対満足できる、ってモノにしたな
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:43:22.64ID:t5N1pmyh
ニコニコを例にすると
書く側は商業連載なら「原稿料貰える・アシスタントが居る・漫画が仕事」
趣味なら「原稿料無し・1人で書く・学生or他の仕事がある」で条件全然違うのが同じ土俵に並ぶけど
読者側からすると一律「タダで読める漫画の中の1つ」で条件一緒だからね

「何であの漫画は定期更新なのにアナタの漫画は不定期で遅いの?」って言える
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:15:28.46ID:Z2eHzBHb
>>923
それだよなぁ

たぶんLINEだったと思うけど更新滞ってたインディーズ作品に「やる気あるのか」「プロとしてどうなんだ」とコメントしてる人が居てそれに何人もが賛同してたんだよね
ああインディーズの意味もわかってない人がこんなに居るんだ…と怖くなった事がある
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:10:51.62ID:8eLcz0BK
よっぽど漫画描くのがすきとかじゃないと病む
趣味としても山登りとかと違って人に言いにくいし
だから今プロを目指してるけど読者のコメないし、アマチュア作家仲間とも微妙な距離感になっちまってこれはこれできついな
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:35:47.30ID:iDBumdWL
商業がネット進出して無料で読めるようになって
もうインディーズが商業に勝てる要素がいっこもないんだが
どう戦っていけばいいんだろうな
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:41:27.31ID:HJ3s3MxO
読者からしたら商業が無料で見れる時点で
わざわざ素人作品を見てやってる的なイメージなんだろうな
そりゃ上から目線になりそうだ
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 17:09:14.89ID:a1+/m2Xg
商業に出来ないことやればええやん・・
てか戦う意味無いだろ
趣味でやってるなら関係無いし
プロになりたいなら商業行けばいい
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 17:18:40.11ID:ajrE08xa
ニコニコに載ってるような無料漫画に勝てないっていってんのか
あんなん参考にしない方がいいし、あんな感じの漫画描くのやめとけ
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 17:39:19.92ID:iDBumdWL
趣味だからこそ同じ土俵で戦う以上無視できないというか
勝負したいんだよ
まああれだただの愚痴だすまんな
もちろん勝負する必要ないという意見も理解できるけどね

ニコニコの作品を毛嫌いしてるひと結構いるな…
中身のない露骨なエロコメは俺も嫌いだがべつにそんなのばっかりじゃないし
そういうのと戦う気はないよ
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:05:51.94ID:ZIyNXU5s
似たようなジャンルばかりになるとまた〇〇系かって気持ちは分かるけど〇〇系でも面白いやつはあるから一括りにしてダメなジャンル扱いはなあと思う
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:27:18.69ID:ajrE08xa
ジャンルで見下すのは良くあるだろう
レディースコミック描いてる人がロリペド漫画とかを見下してないと思うか?
ニコニコでエロ描いてる人気作家かな?
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:33:44.45ID:a1+/m2Xg
オヤジギャグってつまんないだろ?でも笑って許せる面もあるだろ?
シモネタって最低だろ?でも面白いならアリな面もあるだろ?
中身の無いエロってのはオヤジがつまんねえシモネタなんだわ
オヤジ同士の内輪でやってろ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:13:07.05ID:4O0tgw75
中身のないエロだけの漫画にもセンスが必要だよ。
ニコニコで投稿されるたびにランキングのトップ5に入るような漫画はエロネタにセンスを感じることが多い。
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:37:49.89ID:vpJfzfRQ
なんだみんな今日はエロい話してんのか?

ここはどんなジャンル描いてる人が多いの?
あと何でそのジャンル描きたくなったのかも知りたいなー
俺はコメディドラマ!理由は人情物が好きだから!
性格と画力的に真面目でかっこいい漫画描けないのもあるけど。
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 21:21:05.70ID:yuDYRDUH
少年向けコメディ
副属性でギャグとアクションも混ぜてる
描きたいというより思い付いた話がコメディ系だった
他のジャンルは描いたことあるけど話がまとまらないので適正ない気がする
元々好きなジャンルはバトルとギャグとスポーツ
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 22:53:05.94ID:vpJfzfRQ
答えてくれな人ありがとう!
アクション描けるのもファンタジー描けるのもすごいなぁ。
アクションの体がどうなってるのかとか、ファンタジーな背景とか、想像力で描けるのほんとすごいと思うわ。
俺は背景もポーズもまず写真で撮って見ながら描いてるから尊敬するよ。

関係ないけど靴描くのがめちゃくちゃ苦手だなー
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 01:03:37.00ID:tFtWXfmU
ブーツ買ったら急に靴の構造が理解出来て靴だけ上手くなった。
やっぱ身近にあるものは覚えやすい。ただ読者は靴なんか見てないと思うと悲しい。
どうしても靴こだわってる事に気付いて欲しくて歩いてるシーンは靴アップにしがち
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 06:15:43.84ID:KCFHSts4
見下すというか
それを青少年に見せるのは社会通念的にどうよというものはある

特にエロ関係は
日本は公的機関の道徳教育がほとんど機能してないからね
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 07:09:25.65ID:GQVTUbmW
まあネット黎明期の2chのノリの流れがあったニコはともかく
マンボ辺りでエロあげてんの見ると、ちょっとな
子供も見てるっての考えたことも無いんだろうな
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 10:00:09.45ID:MLKYjAbM
>>950
子供はむしろ喜ぶだろ・・・w

ネームってどう鍛えればいいんだ?
ひたすら描くしかないの?
表現したいことが多すぎてうまくまとまらん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況