X



【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流41【楽しい・モヤモヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 20:21:23.15ID:n90Ep6TC
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ@同人板715
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542702515/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542754756/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流40【楽しい・モヤモヤ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1543246874/
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 11:20:28.81ID:aoA7H9Bx
>>540
マジでそんな感じのこと畳み掛けたら引いてくれた

体調悪いから早起きして売り子もできないし体調悪いから買い子もできないけど
自分の買い物はするしアフター来るらしい
さすがに笑ったよ
イベント終わったら縁切るわ
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 11:59:38.54ID:9I4LotjB
>>538
ツイでの話を全部スカイプとか他ツールでやらないで普段から絡んでくれよーって話のつもりだったけど
総合的に見ると自分の要求がツイッター中心になるからスレチになるのか
これはすまんかった
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 13:17:42.10ID:YTv05TMR
マイナージャンル
次のイベントで自分と同じカプのサークルは自分入れて2つ
相手Aさんとはツイ相互だけど
へたくそでごめんなさいなんで私みたいなのが生まれてきたんだろうもう駄目嫌だ逃げたい
と思ったら、寝てない(からの前回イベント一般参加遅刻)
などメンヘラ吉牛がきついので
こちらからはミュート済みだけど向こうからは時々リプがくるのでそれには普通に返信

申し訳ないけど作品もヘタレSS画像レベルで140字×5で長くなっちゃったー
続きはその内と放置
内容も薄く、愛してると言われた受が泣いてハイハッピーエンドみたいなの

イベントで今回2個しかないカプはスペも当然隣
当日話しかけてくるだろうしそれは構わないんだけど
義理買いしたくない…
義理買いしたくなさのあまりこれで誤魔化すかと差し入れ買ってきた
けど相手の初めての本が500円で用意した差入れが400円

自分はAさんよりだいぶ年上なので
義理買いしないでいるより500円くらいの本一冊買った方が精神的には楽だよねとイベ当日流されそう
ついでに結局差し入れも渡してそう
(相手は絶対ウチの本買うし差し入れもくれると思うバラ菓子かもだけど

長くなってごめん
どこかに吐き出したかった
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 13:43:11.39ID:k/mZtZwF
>>543
乙です
マイナーでサークル少ないと絶対隣だし、買った買わないがバレバレでキツいよね

でも相手の本買ったら感想ねだられない?
少しでも萌えポイントがあるならともかく、今度は「買ったのに読まれてない」みたいに拗れたら厄介そうだし
その価格差なら用意した差し入れ渡しておしまいでも十分だと思うけどなあ
0545543
垢版 |
2019/05/03(金) 14:15:20.54ID:YTv05TMR
>>544
ありがとうAさんの初めての同人誌は
「丸三日寝てないけどこのまま入稿」で死にネタを含む短編集らしい
支部にあったサンプルチラ見したら
組版までは分からないけど文章スカスカで空行いっぱい
びっくりするほど駄目同人要素満載でどうしてこうなった

自分は地雷って騒ぐ程ではないが死にネタは基本読まないので
死にネタ無理なんですで乗り切ろうとは思ってるけど
またメンヘラ芸するんだろうなとか、されてもこっちから相手のツイ見てないから平気だなとか
超マイナーの狭い世界なんで波風立てて他の人たちに影響でるよりはとか
ほんっとぶっちゃけドヘタレドピコ可哀想だよなあ!!とか

相手の入稿が済んだ途端に積極的にリプがくるのも
イベントへのカウントダウンみたいだ
そのレベルのヘタレが多い(と言っても数人)ジャンルなんで
せめてもう一個ヘタレサークルが参加してたら迷いなく買わないのに
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 14:43:39.99ID:D1erO2lB
自分も次のイベント片手以下のCPで出るけど両隣の片方は買って片方は買わないつもりだから
545も心を強く持って買わずに行こうぜ!
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 14:56:45.62ID:fLRANVTg
ちょっとモヤモヤしてるので吐き出させてください。
苦手な人からいきなり好きですアピールきて困ってる。
長くなるので2つにわけます。

あるカプにハマりたての頃、そのカプのオフ会があったから、知らない人ばかりだったけど参加した。参加する前に、その場に来る人とツイッターで相互になった。でも、ほとんど絡みはなかった。
オフ会当日、ぼっちになったし、その場の人とノリが合わなかったからその後に適当な理由つけてアカウント消した。そのあと、新アカ作って、ひっそりカプ絵描いたり同人誌出してた。

先日そのカプでイベントに出た。そしたら、私が不在のときに、オフ会にいたAさんが私のスペに挨拶にきたらしい。面倒だから聞かなかったことにして、その日はそのまま帰ったんだけど、「オフ会にいたAです。好きです」って感想メッセが届いた。
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 15:01:36.18ID:fLRANVTg
Aさんと私はオフ会で全然話していない。というか、その場ではまともに相手をされなかった。
私はAさんの作風と人柄が苦手。Aさんは交流が多く、目立っている方だから、スルーしようと思ってるけどなんだか怖い。
前アカウントで相互だったけど、オフ会後にAさんにフォロー外された経緯があるので、何言ってるんだこの人?って思ってる。そもそも感想なら名乗らずに匿名で送ってほしい。名前出されると返信待ちなのか?と、プレッシャーを感じてしまうし。
支離滅裂ですみません。ちょっと疲れました。
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 16:15:43.27ID:fLRANVTg
>>550
549です。
読み専歴長くて、基本匿名で感想送ってたからそれが普通だと思い込んでました。描き手同士の交流に慣れてないからテンパってました…
レスありがとう。吐き出したらちょっと楽になりました。
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 16:42:44.29ID:qqS9B0Z2
>>548
Twitterは自分はないけど人によっては知らない内にフォロー外れてたごめんね!ってことがあるらしいから
真偽はわからないけどフォロー外しはその可能性はあるかも
感想メッセとかそういうの全部置いておいて
Aさんの人柄と作品が苦手ならスルーが一番いいと思うけど
もし波風立ったら嫌だなって思うなら短い返事くらいはした方がいいかも
ありがとうございましたくらいで簡潔な短文で
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 21:49:54.54ID:fLRANVTg
>>552
フォロー整理するって宣言した後に外されたから、勝手に外れた説はあまりないかなと思ってる。
波風立たせたくないなら、挨拶とお礼くらいをさらっと返信だよね。スルーか返信か、どっちかでちょっと迷うことにします、ありがとう。
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 22:05:29.85ID:fsMwMtrB
>>549
擦り寄りかもしれないね
自分を褒め称えない無産は萌えだけ摂取するだけの図々しいとツイもオフ会で会って繋がっても次々にブロしてたBが
オフ会で無産だと思って冷たく塩対応どころか無視してた相手が絵馬だと知った途端に態度を変えて自分も周りが唖然としたのを覚えてる
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 09:57:38.94ID:G2d0HRkh
絵馬かどうかで露骨に態度変える人多いよな
それも結構いい年した大人がそういうことする
そういう人って同人慣れしすぎて人間関係が麻痺してるのかな
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:51:41.29ID:jLPZ7Nc0
同人作品介して知り合う付き合いって萌えの嗜好も含めた技量重視である意味当たり前なのかな
性格重視で付き合う人は別の付き合いで見つけるし
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 11:01:26.80ID:mI8l6TPp
>>557
現実世界での社員に擦り寄る意地悪パートBBAみたいなもんだと思っている
現実なら無視できるけど同人だと多くの人がツイやってるから文字としてそいつが見えてしまうのがうざいわ
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 14:59:08.20ID:AlmbN/IN
絵馬だからって自分と逆カプにまで擦り寄っていくヤツおかしい
絵馬に申し訳ないけどあなたの書いてるもの地雷ですと言われてキレてる字書きに呆れた
オフ会誘ってたけど来るわけ無いじゃん
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 15:04:13.28ID:CqY7VE7m
カプというか絵馬の夢の人にすり寄る夢地雷のひといたな
大体そういうの絵目的に近寄って後々地雷部分に耐えれなくなって本性だして嫌味言ったりして絵馬に嫌われたりしてる
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 17:50:25.79ID:l6z19Jcn
同カプじゃなければ友達には絶対なってないだろうなって人と初めて旅行してきてほんと疲れた
価値観が違うってこういうことか
自分の考えが正しい、あなたの考え方は変だと相手がはっきり言ったときに目が覚めた
気を使って今まで言わなかっただけでお前の方が考え方おかしいし気難しすぎるし一緒にいるの苦痛なんだよ。でも楽しい時間を過ごしたいから言わなかったんだよばーか
もう二度とオフでは会わない会いたくない
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 19:41:18.64ID:igbPLuLu
ホテル宿泊で部屋から出るとき灯りのスイッチを消したら「金払って泊まってるのにわざわざそんなことするなんて」と笑われる
同室なのに朝にトイレを長時間占拠される
勝手に荷物を漁られる
夜眠りたいのにずっと話しかけてくる
他の人との個人的なLINEのやり取りを見せられる
複数人数での行動だとその全員にLINEのやり取りを晒して悪口大会

大したことではないけどアラフォーがCanCamに載ってそうな服来てきたのもちょっと恥ずかしかった
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 22:55:38.85ID:4p8cejmE
斜陽マイナーカプでイベントである企画してるんだが
「参加します!」と言ってサークルカットまで見せてくれた相手にドタキャンされてもやもやが凄い

何年来の付き合いのある相手で
メンタル弱いのも知ってるから
体調を気にして辞退したのは頭ではわかってるんだけどもやもやが残った

サークル参加しないかわりに知り合いのとこに売り子で行ってポスカかペーパー委託します発言で
今まで地味に相手に抱えてたもやもやがわかってしまった

最初は同じジャンルでの知り合いで、こちらはサークル、あっちは一般で参加
(当時はジャンルに活気があったので)「一般だと大手町サークルさんのペーパーノベルティおわっちゃったんです…持ってません?見たいんです」などとサークルに立ち寄っては聞いてきたりイベント前に「スペースに行きますね」と連絡がくるのでチケットを何度か渡した

その後、彼女は旬ジャンルに夢中で毎回イベント前になると「今度のイベント参加します?私、買い物始発で並ぶんですw朝弱いのにバカですよね」などと言う間接的なチケット無心をされている気持ちがありながら友達だからとチケットを渡した
何度か気が乗らないときは知らないフリしてチケット渡さない事も何度かあった

チケット渡しても渡さなくてもサークルの手伝いたいとスペース前で粘られて根負けしてサークルから追い出され
しまいには隣のサークルさんと予定してたアフターまで同席する始末だった

完全に元のジャンルに熱量はないのにサークル同士のアフター参加とかサークルごっこでサークルさんと話がしたいだけだったんだろう

過去何度か売り子をお願いしたときは遅刻
隣のサークルさん(私と特に仲良くもなくスケブは基本受けていないサークルさん)に私のスペースからお願いした挙げ句に「私さんが○○さんと隣でよかった」とスペース内でのたまう

気が弱そうで自分の意見をきちんと言わないわりにすごくあつかましい察してちゃんだったのでは?と
今回の約束反古の件でつもりつもったものが爆発して今回の企画が終わったら彼女ともジャンルや同人からフェードアウトすることにきめた

支離滅裂でごめん
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:19:06.91ID:/LNo8UqV
>>567

モヤモヤが爆発してて思い出したくもなくて
イライラしてグチャグチャになるの分かる気がするよ

売り子の押し売り本当に困るよね
相手は親切のつもりだけどこっちとしてはお金の心配もあるし勝手に何かやらかさないか不安だし
椅子買ってあげなきゃいけない?とか一応礼をしなきゃいけない立場になっめチケも自動的に渡さないといけなくなる
勝手にアフター参加するつもりになってるしね…誘わなければチラチラ誘い受けまでセットだし

お疲れ
同人まで離れるのはもったいないなと思うけど寄生虫からは逃げ切って頑張れ
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:32:40.78ID:4p8cejmE
>>568

567です
ありがとう
ちょっと気持ちが楽になりました

椅子ないからと断っても後ろでスタンドみたいに立って甲高いビブラートで笑ってる姿思い出したよ
サークルに迷惑だからと買い物いくふりしてた
本人その寄生のつもりでなくても
私がぼろぼろだよ
やることやってきちんとやり遂げたら逃げきるよ

ぐちゃぐちゃに負けずに企画準備がんばります
他の人も趣味の人間関係で少しでももやもやしたら私みたいに気づかないふりしてどっかのタイミングで爆発するまえに距離とってね
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 01:07:09.60ID:4Zph/6T/
前ジャンルで仲良くなった人達と繋がってる垢で、○日のイベント行きますって宣言して、挨拶やお話だけして発行物買わないのはやっぱりモヤモヤするよね…

仲良くなった人達のお人柄は好きで、イベントで一緒になったらお会いしたいと思ってるんだけど、
作品に地雷があったり、そもそも前ジャンルへの熱が落ち着いたりで
わざわざ本を買うのは…と思ってしまう自分がいる

良好な関係を続けて行きたければ、義理でも作品を購入するに越したことはないでしょうか?
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 01:13:26.42ID:fOaBzRQI
買いたくないのに買って欲しくない
ツイで話す程度でそこまで仲良くない今は別ジャンルにいる相手に挨拶だけ来られても微妙
それなら会いに来なくていい
というのが自分の正直な気持ち
もちろんそうじゃない人もいると思うよ
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 01:15:37.03ID:fOaBzRQI
あ、ごめん
仲良くなった人達なのか読み違えてた
ジャンル移動してるって相手知ってるなら買わなくても特に何も思われないんじゃない
でもジャンル移動してるなら話すこともそんなにないだろうに会いに来られてもという気持ちもある
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 01:22:17.17ID:lPUNlq9M
>>570
570はジャンル移動したけど移動してない人のスペースに行きたいけど買いたくないってことだよね?
個人的な意見だけど、ジャンル熱冷めちゃったんだな〜とは思うけど挨拶来てくれることに悪い感情はないかな
まぁただジャンル熱冷めちゃったんだな〜とは思うので今まで通りの深い交流ができるかって言われるとなんともって感じ
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 03:00:02.70ID:l3UTRykd
挨拶に来た相手が本を買う素振り見せないと(もしかして本渡されるの待ってるのかな…?)とか思っちゃう
個人的な意見ですがオンならいいけどオフって同人誌ありきのやりとりだから買わないなら来てほしくない
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 03:33:44.65ID:gg619o0F
義理買いは義理買いで相手に伝わるもんだしな
同じ熱で話題を共有出来ないならイベント内で会うのは諦めたほうがいいと思う
ジャンル熱も冷めてこちらの作品にも興味がないという状況で来られても
こちらとしては水差されに来られたという気にしかならないし
ジャンル抜きで交流続けたいなら同人とは関係ない環境で会えばいいんじゃないかな
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 03:44:45.64ID:SZ364tDW
ツイでも移動(というかかけもち?新しい方がもちろん熱い)したけど「雑多なTLが好きだしいろんな話しましょう!」って人いる
イベントもweb創作も新しいジャンルのオンリーだけ
別にTLにいるのはいいけど熱が冷めてる相手ともう話すことないから絡まないでいたら
定期的に「嫌われちゃったかな」「ミュートされてると思う」「前ジャンルの人にも気軽に話しかけて欲しいのに」(15人ぐらいの前ジャンル相互に向けてエアリプ)
こういう人はどんな風に自分を捉えてるんだろう
フォロワー=自分のファンかもう友達みたいなもの?
イベでもアフターメインみたいな人だったし交流が主なのかな
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 08:37:56.92ID:doX/DdsD
>>567

>気が弱そうで自分の意見をきちんと言わない
人って経験上ずうずうしいというか頑固で自分の意見を地味に押し通す人が多かった気がする
それっぽい人には距離を取りつつ様子見するようになったわ
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 09:25:20.61ID:Fde9bvcn
>>570
スペース落ち着いてて誰も居なくて隣のサークルとも話盛り上がってない時に短めの挨拶と差し入れしてくれる人はいた
義理買いやめてほしい派だから買わなくてもどうでもいい
それに隣の本を買ってこちらの本を買わない、とかも別に構わないんだけど気まずそうにされるとこっちもどうしていいかわからなくて気まずくなるから慌てず騒がずそわそわしないでほしい

ジャンル超えて仲良くしたいなら「自分がジャンル移動してるけど今度お茶でも」と具体的な日程決めなくても今後も仲良くしていきたいという意思があることを言えばいいよ
アフター空いてるか聞くのもありかなと思う他の人と行くならサッと引いて別の日に〜と…すればいいと思う

読まないのに買う人がいるけどそれ本当に辛いから
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 14:14:13.37ID:GU8aX5U/
>>570
自分はサークル側で売り切れた時間帯見計らって来たんだろうなーって人がいたけど
実際は売り切れてなくて気まずそうに売り子に買って貰ったからモニョモニョ…と言い訳された事がある
バレバレの嘘ってつく方もつかれた方もきついんだよね…買いたくないなら買わない方がいい
あー買ってくれないんだあ〜へぇーふぅーん って人は離れていくだろうし
ジャンル変わったら欲しくなくなるよねー分かるわぁ って人とは続いてくだろう知らんけど
相手の見極めにも良い機会なんじゃないか?
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 17:16:38.31ID:LXGDP60M
>挨拶に来た相手が本を買う素振り見せないと(もしかして本渡されるの待ってるのかな…?)とか思っちゃう

まさにそのシチュで耐えかねて本渡そうとしたら
「あー他ジャンルの本は読まないんで!」と遮られたことがある
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 03:08:12.48ID:9T6Pb722
普段のツイッターでの発言やイベント時の言動見てれば
相手が同人に対して何を求めてるか大体察せられるんじゃないかな
同人を同じ好きな物を持つ人と仲良くしたいと交流メインに考えてる人か
同人を自身の萌えを形にする創作メインに考えてる人か
前者ならジャンル変わっても個人間で付き合いおkだろうけど
後者は創作物に興味ないならどちらかのジャンル変わった時点でお付き合い終了
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 12:42:07.45ID:gNDra6/V
某ジャンルABで親しくなった人がいる
彼女とは最初ツイだけの交流だったがそこからLINE交換してリアルでも会って食事するほどの仲になった
最近自分はABだけでなくCDにも目覚めて現在活動メインはCDになった
彼女は今もABオンリーで私がCDの話を振っても喰い付きが悪くABの話題と露骨に温度差がある
彼女はABに沼ったのは○○さん(私)の作品がきっかけだと公言している
あわよくばCDも沼らせようと思ってるんだが彼女いわく萌えのキャパがABで満杯らしく難航中
彼女は私のAB本を毎回必ず購入し熱い感想をくれる
今回新刊はCD本だけだったので彼女に渡そうとしたらやんわり断られた
もちろんお金はいらないと伝えても断るのでよければ理由を教えてほしいと聞いたら
自分はCDに興味がないから興味のない自分がもらうよりCD好きな人の手に一人でも多く渡ってほしいからだと返ってきた
そのせいでずっとモヤモヤしてる
興味ないのに義理で受け取って義理感想もらっても私だって嬉しくないが
相手の推しカプについて面と向かって興味ないとはっきり言うってどうなんだ…?
いい大人なんだからもう少し相手の気持ちを考えてオブラートに包めなかったのか…?
彼女はオン専ながら小説とイラストどちらも達者でAB内に多数の信者を抱えており言い方は悪いが少し傲慢な所がある
被害妄想かもしれないが絵が全く描けない生粋の字書きでしかない自分を見下してるようにも思える
それが今回の一件でポロリと出てしまったのかもしれない
決して悪い人ではないし普段の言動も常識的な人だから付き合いは今後も続けたいんだが
推しを興味ない扱いでバッサリ切り捨てられたのがどうしても引っかかる
再三言うが義理で新刊受け取られたかったわけじゃないし押し付けたかったわけじゃない
正直に断ってくれたのも彼女なりの考えあってだろうしそれは有り難いと思う
ただもう少しだけ言い方を考えてほしかった
本人に言って揉めるのも本意ではないのでここに吐き出させてもらった
次に会う時はいつもと同じように笑顔で彼女と接するよ
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 12:59:14.05ID:YOBt/2Pi
>>582
お疲れ
主観だけど自分は彼女と同じ考えです
彼女の言い分に非は感じられないし
>>582やAB、字書きに対して悪意を向けたわけでもないし、>>582がもう少し寛容になっても良いと思うけど?
ただ、受け取り拒否されて自分の趣向を否定された気持ちになるのはわかるし、逆だったら自分も同じように思ってしまうかな?
でも、>>582>>582で彼女は彼女。
移り変わりの激しいこの同人世界でのどこにでもある一期一会だと思って割り切ってあげてほしい。
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:04:37.47ID:88trd6sX
>>582
彼女には彼女の価値観がある…と書こうとしたら584が書きたいこと書いてくれてた
自分の趣味(CDへの転向はAB者にとっては裏切り行為と捉える人もいる)を尊重されたかったら
他人の趣味にも口出すなよ
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:04:54.16ID:vrar0FDc
>>582
その人はあなたの描くABが好きなだけでしょ
自分がCDにハマったからその人にも沼らせたいとか自分こそ傲慢なんじゃ?
はっきり断るのって結構勇気がいる事だし彼女の言う事は筋が通ってる
自分の作品でABが好きになったからCDも好きになるはず断るなんて傲慢なんて
二次作品の人気と自分の人気を混同しない方が良いよ
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:09:23.37ID:gNDra6/V
レスありがとう
ただ上手く伝わってないようなので再度レス
彼女が新刊受け取らなかったこと自体に引っかかってるんじゃない
断る際に彼女が選んだ言葉の選択に引っかかってるんだ
興味がないという言葉をはっきり言う必要はなかったのでは?と…
そこは嘘も方便で適当に誤魔化してほしかった
敢えて嘘をつかずにきつい言葉を選択したのも彼女なりの考えありきだろうと理解はしてる
だからこそ今後も仲良くしたいんだ
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:09:57.14ID:5kHkMtYK
相手はオブラートにずっと包んできたようにしか見えない
それなのに582がしつこいからはっきり言うしかなかったんでしょ
自分のせいじゃん
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:17:23.27ID:jE2bA0Y+
自分にはとってもいい人に見えるけどな582の友人
興味のあるとこだけ食いついて他は触らずほっといてくれる方が自分は付き合いやすい
そもそも断られてんのに何度も本を渡そうとしてなきゃ彼女からそんな話が出る事もなかったと思うし沼らせるとか正直大きなお世話だ
友達だからって聞いてもないのに大々的に布教とかプレゼンしてくるタイプは自分は苦手
興味が湧いたら自分から聞くんでこっちのペースってもんを尊重してもらいたい
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:20:05.53ID:nzXKfpc1
・CDの話を振っても喰い付きが悪くABの話題と露骨に温度差がある
・あわよくばCDも沼らせようと思ってるんだが彼女いわく萌えのキャパがABで満杯らしく難航中
・今回新刊はCD本だけだったので彼女に渡そうとしたらやんわり断られた
・もちろんお金はいらないと伝えても断る

レスの中だけでもこれだけ「オブラートに包んで」「誤魔化して」くれてるよね
>>582側の1レス内にこれだけあるなら実際はもっとあったんだろう
それなのに納得せず理由を言えと食い下がったのは自分
オブラートに包んで誤魔化しても通じないなら相手もそうするしかなかったんだよ
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:23:29.96ID:88trd6sX
>>587
582を読み返してみても彼女の言葉がきついと思わなかったけど…
CDに興味ないって言われて自分を否定されたように感じた?
最初にやんわり断られてるところをしつこく聞いた582自身には非はないと思ってる?
個人的には彼女の対応は5で断り方見本として書かれるような模範的な断り方だと思う
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:24:34.60ID:Bpzcys8E
自分も>>588だと思う
向こうは今までの言い方では通じないと思ってはっきり言ったんだろうし、ある意味最終通告じゃないか?
これ以上ごり押ししたらいくらABの話で盛り上がってたとしてもそのまま縁切られるよ
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:25:09.45ID:23SCwKge
正体が見えないくらいオブラートに包んだら包んだでもっとはっきり言って欲しかったって言うタイプだな
もう付きまとわないであげたらいいのに…
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:31:54.08ID:00b8z7oS
>>587
言い方ひとつで傷つく気持ちはわかるよ
でも上でもつっこまれてるけど、誤魔化した言い方だと「あわよくばCDも沼らせたい」というあなたの感情は諦めつかないでしょ
今あなたがCDが熱くてCD話をしたいのと同じで、彼女はAB話をしたいんだよ
AB話をしたくないなら彼女と離れてCD者とつるんだ方が互いのために良い

あなたは義理感想も要らないって言ってるけど、親しい人から本をもらっておいて感想スルーしてるとそれはそれでブチ切れる人も居るんだよ、自分で感想不要と言っておきながらね
相手のことを傲慢とまで言ってるくらいなんだし一旦距離置いたら?

ここでの指摘はきついものもあるから向き合うのはしんどいかもしれないけど、これだけの人が同じ意見を持っているという意味を、怒らずにしっかり受け止めてほしい
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:34:38.01ID:npwoCbv9
これは相手が乙だわ
582がこれからも仲良くしたいと思っても相手の方はどうなのか
592の言うように縁切られてもおかしくないよ
FOされてても582は気づかなそうだけど
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:38:10.41ID:YOBt/2Pi
アドバイスじゃないけど、傲慢で見下しているのは彼女ではなくむしろ>>582ではないのかな?

大袈裟だけど彼女は筋が通って立派だと思うよ。特に自分よりCDが好きな人の手に云々の下りはむしろ好感すら持ててしまう。
そんなAB好きな彼女に今まで本を買ってもらって感想までもらえてたなんて幸せだと思うけどな
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:43:39.65ID:Oe0leVtn
自分がCD好きだからお前もCD好きになれ、え?興味無い?何で?って自己中すぎて笑えるww
こんな自己中な人この世に存在するんだな
これが死ネタやグロとかとにかく自分にとって地雷な物でも同じこと言える?そういうことだぞ
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:55:48.36ID:B3FVvpa0
AB→CDに移った途端FOする友人だって世の中わんさかいるんだよ
その人はCDゴリ押ししなきゃこれからもつきあってくつもりはあるみたいだし懐の広い人じゃん
傲慢で見下されてるって書いてるけど悪いがCD興味ないって言われたことによる逆恨みとしか思えないな
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 14:20:44.94ID:lbiUXj30
とりあえず相手に非は一切ないとしか…このあたりで距離を取った方がお互いの為だと思う
カプの切れ目が縁の切れ目
しかし釣りじゃないとは驚きの案件
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 14:28:38.24ID:iwGYKuaO
582の中で
>彼女はABに沼ったのは○○さん(私)の作品がきっかけだと公言している
これが大きかったんじゃないかな
582さんの作品でCDにも沼ったって言ってほしかったんだと思う
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 14:35:59.23ID:LfMlEUan
あなたと同じAB好きです友達になりましょう本あげますよ!と言ってきた古参がこちらの地雷カプも登場する同性愛カップル複数登場小説を書く人だった
折角のご好意ですがAB以外は読めませんごめんなさいと言ったら物凄い勢いで怒られたのを思い出した
0609570
垢版 |
2019/05/06(月) 15:42:23.12ID:MIPBMwLf
遅くなったけど>>570です
レス下さった皆さん、ありがとうございます
色々な意見があって、とても参考になりました

今日早速イベントがあって、ここでの意見を踏まえてあまり歓迎されないことも覚悟してたけど、
元々小さいジャンルだったり、同人以外の話もちょくちょくしていた人達ということもあってか、発行物云々に関しては特にわだかまりもなく、和やかにお話できたよ
これからも付き合って行けそうで嬉しく思ったよ
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 01:51:20.41ID:3opGp71r
>>606
自分は自カプ以外は興味ないと言ってあったのに
薄暗い蒸し暑い部屋で推しカプ何十冊も読まされたの思い出した
前ジャンルでは同じカプにハマってた人だしキャラは2人とも好きだから
最初はもしかしたらハマれるかも?と思って読んでたけど
カケラも萌える要素がなくて苦痛でしかなかったしだんだんムカついてきて
途中でこのカプは絶対無理だから諦めてくれと泣きついた
今でもそのカプはトラウマ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 02:36:27.95ID:YbRB6TZf
自分はABガチ固定でCBとB総受け地雷の単一固定厨
SNSに書いたりはしてないけど相手違いを親の仇のように憎んでいた
固定厨の中でも最悪に狭量な部類

スパコミで挨拶に来てくれたCB及び総受けの方のお人柄が良すぎて自分の矮小さが嫌になった…
単に嗜好が違うだけの方のことをどうして人格レベルから否定できたんだろうか
自分が情けない
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 02:57:44.59ID:2pFiAH2H
>>614
自分も昔似た思考の時があったから何かわかるわ
自分の考えを省みれて良かったね
偉そうな言い方ですまんが、今の気持ちを大切にしてほしい
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 09:05:54.30ID:oNP+4iOY
例え雑食であろうと無理に他カプ勧められるとそのカプが苦手になっちゃったり尚更自カプの魅力に気付いて籠ったりする自分のような偏屈もいる
>>597 お相手さんが優しい人でよかったね大事にしてあげて

>>614 上からに聞こえたらごめんだけど考えを改めて反省できるあなたは偉いと思う
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 09:23:13.62ID:MF0JbLBv
>>614
ごめん無神経かもだけど
メチャクチャ羨ましくて読んで思わず泣けてしまった

自分は全く反対の立場で
ジャンルのキャラ全員好きでどんなカプでもOKで嗜好も地雷なしな全方位雑食だったんだけど
しつこくて常識知らずなAB厨から
ABだけ書いて!+AB以外の他キャラ全否定disと不要論な凸を半年以上200通以上くらって弱ってたところに
当時ABで活動していた人らとそのAB厨が仲良くつるんでいたのと
グループ内で対抗カプsageとdisしまくっていたのを知ってしまってAB自体が完全に無理になった
原作でコンビ組んでいるのを見るのも生理的嫌悪感が優って無理で
ABもあんなに大好きだったのにと今でも思い出すとすごく悲しくなる
自分にも614みたいに誰かの人柄でABを見直せる機会があれば良かったなあ…
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 10:41:56.81ID:YbRB6TZf
>>614です

>>615>>616
ありがとう
CBと総受けを憎まなくなった=ストレスが消えたから自分的にもすごい楽だしそうする

>>617
そんなやばい奴がいることにびっくりした
ありえない行為だ
固定のキチが本当にすみません

自カプ以外許さん!って「猫好きだから犬は全然可愛くない」くらい思考がメチャクチャだった
長々と自分語りしてすまない
これからは平和主義者として同人やってく
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 15:29:45.02ID:RxOW8qXF
いやほんと>>614みたいに気付いて正せる人は偉いよ
周りに、十代の頃二次腐を蛇蝎のごとく嫌って嫌味言ってた人が現在腐に目覚めて描いてるけど
同様の腐嫌いに文句言われた時に「その気持ちは痛いほど分かるから心で謝りながら描いてる」と言ってた
あの頃の未熟さに気付いたとかではなく、そっちかよそんな気持ちで腐描くなと
こういうどこまでも自分に甘い奴がいるからねえ
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 16:42:23.40ID:RP9pyoNX
にわかに再燃してる過去ジャンルで
当時から感覚がアップデートしてない一部の人が相当アウトな企画を出してる
名目は会費制の交流会で
・公式映像作品上映・原作にちなんだ飲食物提供(有志の飲食店貸切&全面協力)
・公式グッズが当たる抽選会 などなどツイで大々的に参加者を募集している
今ジャンルの仲いいフォロワーが何それすごい豪華!!って参加したがってたから
理由を説明してやめた方がいいと伝えたいんだけど
直接関わってるジャンルのことじゃないし余計なお世話?
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 17:14:06.51ID:3pebxX1E
オープンの宴会で過去に問題起こした人が出禁くらってて、それはまあわかるんだけど、お互いマンセーしあってる馴れ合いが気持ち悪く感じたわ
あのノリじゃあいっても内輪しかわからんだろうな
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 18:26:02.34ID:/AFNoIXj
>>624
ダブスタでもなく文句言う気持ちはわかると受け入れてるなら
個人的には筋が通っているし何とも思わないわ
好き嫌いは理屈じゃないってのは分かるし
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 18:59:26.99ID:NpZ4pMZ1
>>622
やめたほうがいいのはフォロワーのため?過去ジャンルのため?
自分だったら「やばそうな企画に思えるけど今の過去ジャンル公式的にはセーフなのかな?」くらいの疑問を投げるとかかな
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 20:08:23.49ID:bZp51oTb
同カプの友人が盛大なブーメランを投げまくっててうんざりしてる
以前に仲良い者同士の集まったイプに来てたレイヤーさんが先日のイベントで買い子を頼まれたって話てた
その話としてはアンソロを合同主催した人たちに人数分の買い子頼まれてびっくりしたって内容だった
でも頼まれたのは同カプサークル1箇所の新刊1冊×人数分だけでめっちゃ楽だった、なのに丁寧すぎるお礼されて逆に恐縮したってオチが付いてた
けど友人はその買い物を頼んだ人たちを「複数人分の買い子を1人に頼むとか非常識で引くわ。字書きってやっぱワガママだねー」ってぶっ叩いてた
叩くのはまあ個人の感性だから構わないけど後日のイベントで友人がそのレイヤーさんに買い子を頼んだ時にブーメランを発動した
同カプの新刊全部どころか逆カプや別ジャンルの本含めて数十冊も買いに行かせやがった
しかも宝の地図無しで前日に急に頼んできててレイヤーさんにSOS出された私も手伝った
なのに私に言われるまでレイヤーさんへの御礼を用意どころか考えてすらなくて引いた
作業イプ仲間の絵描きさんたちに渡す差し入れは気合入れて用意してんのにな
それはどうかと思うって注意してみたけど何がダメなの?って感じで二重にびっくりだよ
この件でレイヤーさんが友人をCOしたらしたで「レイヤーってプライド高い人よね」とか愚痴ってくる始末
流石になあって思って距離を置こうとしたら距離を詰めてきて離れてくれないから本当うざい…
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 20:40:29.93ID:xdnr7x+n
同ジャンル同カプで盛り上がっていた友人と最近好みが合わなくなりつらいです
以下吐き出し※長文です

友人の勧めでとある半生ジャンルのABにハマりました
当方地雷複数持ちのヒキ思考で、それまでは付き合いの長い腐友にたまに聞いてもらうくらいで基本壁打ちしてたのですが、久々に本命のカプで思いっきり語り合える友人ができて大喜びしてました
ですがしばらくして友人はCD、EFにハマり、そちらがメインに変わりました
最初は自分自身ジャンルやキャラへの思い入れがそこまで深くなかったので、CDやEFもいいよねと萌え語りは続けていたのですが、ABをどんどん好きになっていき、それと同時に友人の語るCDやEFが好みではないと認識するようになりました
単一固定ゆえに他カプを受け入られないというのではなく、その友人の語るAB以外のカプ解釈に合わないものが多い、ということが自分の中で段々とはっきりしていった感じです

しかし最初は積極的にCDやEFの萌え語りもしていた手前、「考えが変わった」「解釈違いでむしろ苦手になった」となかなか言い出せず悶々としています
友人が最も好きなカプを今更苦手と言うのは心苦しい気がして、上手い言葉も見つかりません
友人は相変わらずCDやEFの話題を盛んに出しますが、もうカプ名を見るのも嫌です
友人とは元々リア友で、カプ話はたまたま今のジャンルに来て初めてしたような仲です
今後とも普通に友人として、腐仲間としては好みが合うところで付き合いを続けていけたらと思っているのですが、どう切り出すのが自分と相手にとっていいでしょうか
>>582のご友人のように、そこまで興味がないものだったら、最初からやんわりと相手に意思表示をしておくのが誠実だったんじゃないかと今は悔やんでいます

なお、自ジャンルは本当に人が少なくてABにしろCDにしろEFにしろ人口は自分たち以外ほとんどいないため、友人以外で語れる仲間が欲しいとは今のところ考えておりません
萌えは作品で発散して、友人とは苦手なカプ解釈について話し合わずにすめばなぁ…と考えています
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 21:40:49.75ID:gzJGI3BW
>>628
早めに離れないと628も同類と思われて周りから避けられそう

>>629
なるべく相槌を少なめにして「話変わるんだけどさ〜」と他の話に持っていくとか
真剣に話すのもありだけど恐ければ相手の熱が冷めるように反応薄くするしかないかも…

自分もリア友が勧めてきたものにハマったんだけど話してても返事が薄くなったからどうしたんだろう?と思ってたら「ごめん解釈違いなんだ」と言われて察せなくてごめんって感じだったのを思い出した
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 21:51:00.02ID:ojeR6/u7
怒られるの怖くて話を合わせるのはあるある
同人活動だけならまだいいけどネイリストや占い師の営業に利用されかけたときは逃げたな
爪をデコることにも宗教も興味ないし
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 21:55:39.59ID:bZp51oTb
>>630
真剣にそれが怖いから離れる努力中だよ
ただ強引にCOすると悪口の根回しをされかねない
COを実行してそれされた人がいるんで慎重にやってるから難航してる
友人は絵描きにはとびきり良い顔して猫被ってて努力家の良い子で通ってるから厄介
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 22:13:32.67ID:eXU3tivs
AB解釈は合うのにCB解釈が合わないことはあった
しかも仲良かった人全員がC→Bの暴力おkで自分はそういう嗜好が一切ないというより避け案件で
AB話の時は混ざれてもCB話に流れていくともう聞くに堪えなくて
CB好きだったのに今やカップリング名見るのもダメになってしまった
二次と現実は別とはいえ笑いながらCB話してる姿見てたら最終的にその人達自身が苦手になってきちゃって
嗜好は否定しないけど一緒にはいられないなって離れた
めんどくさーと思うんだけどどうしても駄目なものはあると思うの
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 22:16:31.21ID:VISr6U7i
>>632

根気いるけど頑張れ
似たような人いた裏垢だけじゃなくてさらに裏垢作って悪口放題
会えば笑顔のくせに振り返った瞬間舌打ちとかリアルでやるしそれに嫌気がさして離れた人の悪口根回しは当然
他に依存するというか愚痴を言う相手(奴隷)が見つかるまでずっとこっちを構ってきた
鍵つけた別垢作ってそっちに引きこもってLINEもスタンプ一回返すだけにしてメイン垢放置
特に仲良い人はLINEで繋がってたからそっちで話すようにして
相手には複垢バレないように活動しつつ3年以上かな?先日ようやくあっちからメインの垢をリムってきたからホッとした
でも複垢仕込んでるって言ってたから何かあると嫌だからこっちからはリムらずそのままにしてる
一年くらい経ったら怪しい垢を全部切って転生するつもり
お互い頑張ろう…
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 01:02:21.90ID:IFY4rqpX
オフ会で知り合った人
フォロワー数とブクマ数に明らかな開きがあるのに私に部数聞いてきた挙句それと同じ数刷って爆死してた
小説も下手なのに漫画にも手出して全く売れず
義理買いしかなくて同情するレベル
なのに 私と同じ土俵に立ててると思ってるのが本当にムカつく
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 01:48:32.04ID:sZu+PMJF
ID変わってるかもしれないけど629です
レス有難うございました
しばらくは好みでない話題のときは無理に合わせようとせず、相槌を少なめに、話題もさりげなくシフトしていく方向でやってみようと思います
お互いの萌えを尊重し合える関係になれたらいいなぁ
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 02:35:05.79ID:Qmogg/he
長文ごめん
疲れ果てたから誰かアドバイスしてください 

絵描き字書き読み専が混在してる8人のグループ内に属してる
私をA、その人をBさんとします
グループ内で字書きは私とBさんの二人で、Bさんの希望で隣接スペースとることが多い
Bさんはふだんはいい人なんだけどイベント後に売れなかった気持ちが高ぶるのか卑屈な気持ちをぶつけられて参ってます
「Aさんのことは大手さんも好きだけど私は誰にも好かれない」「フォロワー数も売れ方もAさんとは全然違う」「売れないから同人やめたい。私の気持ちはAさんにはわからない」
等の話が延々続いて話題を変えてもすぐにそこへ話をもっていかれてしまう
確かに部数も売れ行きもフォロワー数も私の方が多くジャンルの上手い人に声かけられたりすることも多くて
それも「Aさんはそのうち大手グループのアフターにいっちゃうんでしょ」と言われ
帰りにATMで売り上げを入金しても「××万ぐらい入金するんだよね」とみんなの前で言われます(実際の額より多い)

Bさんはほぼtwitterをやってないので「twitterもっと活用してみたら?」と勧めてみても「どうせだれもRTしてくれない」「フォロワー数も全然伸びない」とデモデモダッテな感じ
「そういうのもうやめよう」とやんわり言ってみたこともあるし他の子もフォローしてくれるんだけど聞く耳持たず
ちなみに私は売れ売れ自慢とかは一切してないつもりです

正直しんどいです
その子が私を評価してくれてるのも書いてるものに対してというよりは「周りに評価されている」という点ばかりで、
イベントのアフターの時ぐらいしか会えないし私はもっとみんなと萌え話とかしたい
次のイベントも隣接誘われたんだけど隣接ももうしんどいから断りたい
このグループを抜けるか、Bさんにはっきり不愉快ですって伝えるか、
でもBさんが年上で言い出しにくいのとグループを抜けたら他の子との付き合いも絶たれてしまうので揺れてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況