X



【pixiv】二次小説スレpart49【novel】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 22:10:31.91ID:uDaRBD1Y
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart47【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1535206874/
【pixiv】二次小説スレpart46【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527454158/
【pixiv】二次小説スレpart48【novel】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542298041/


※関連スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その52
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1528840655/

pixiv小説愚痴スレ108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1547026538/


※支部関係ない雑談はこちらで
オンライン二次小説雑談スレ4 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

【気楽に】楽しく字書き生活17【楽しもう】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1547735341/
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/25(月) 01:55:09.02ID:bpXX8+Xa
“この時はまだああなるとは気づいていなかった”系の文章で終わりにした話がある
特に具体的な先の展開を考えておらずシリーズ物として投稿したわけでもなかったけれど
続きが読みたいと珍しくコメをいただいたのでひねり出そうと頑張っている
でも本当にまったく思いつかない……
それなら何故続き匂わせ系のオチにしたのかだけど終わらせ方も思いつかなかったからだろうな
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/26(火) 15:44:26.80ID:lW4DXc9n
やめとけやめとけ
そういうやつは無理矢理捻り出したところでいい出来にならない
書けたら書きますね!(書くとは言っていない)で終わらせとき
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/27(水) 07:15:31.80ID:GEbEC6Gf
>>385
わかる
定期的に消したくなってしまう
自分の場合は飽きたとか完全燃焼じゃなくてオープンな場が向いてないんだなぁと思ってる
ツイもやってないし
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/27(水) 07:18:15.42ID:+rKzKFIS
書いている時は楽しいんだけど
自分が望むほどにはうまく書けないから
読み返すのが苦痛
振り向いたら消したくなるから読み返さずに書き散らしている
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/27(水) 10:08:03.04ID:D8RLXQLf
書きたい気持ちはあるけど既存作品はそれなりの人数に読んでもらって楽しんでもらえたしもういいか、ってたまになる
というか垢ごといきなり消したことある
なので消すかもチラッチラッの人を見ると宣言しないではよ消せばええやんて思う
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/27(水) 15:00:22.25ID:Wdrd9yzT
>>388
いきなり垢消すことあるある
前に変な奴に粘着されて一気に消したけど意外と未練が残らなかった
今は旬を過ぎるとガクッと閲覧が減るしある程度読まれたらいいやって思える
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 01:11:48.74ID:/QkBJt/D
全部で二万文字ちょいくらいになる話を
前編後編で分けて投稿するのと上にあったスマホ考慮した文字数で改ページ挟んで一気に投稿どっちがいいんろ
割と自ジャンルは三千文字前後で前後編に分けて投稿してる人が多いんだけど(区切りのいいとこまで書いたら直ぐに投稿して続き書いたらまた投稿します!みたいな感じ)
ジャンルによるのかなー
みんなはどうしてる?どっちが好き?
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 01:18:53.90ID:v+VOF2Y3
気が短いからこそ二万字程度なら一気に上げる
連載だと後編のブクマ減るからな
しかし三千字程度で連載する書き手が多いジャンルでの二万字なら一万字の前・後編をお勧めする
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 02:25:44.13ID:id6aYQEa
自分も一気派
自ジャンルの主流は1万前後だから2万ちょいはやや長めくらいで珍しいほどじゃないけど
自分が読み手の場合、そもそも前編だけで2万の前後編や前中後編の投稿に対しても
後編が投稿されるのを待ってから読む
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 05:24:18.10ID:+02mAa3n
適切な注意書きって本当に難しいな
自分は平気だから書いてるわけだからどれがやばいのかわからない
何でも許せる方向けって書くと
地雷が少ない層まで引き返してまう気がするし
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:08:39.18ID:SC8wqJUr
>>394
何でも許せる方向けだけだと自分は身構える
キャプションに特殊性癖とか死ネタとかパロディとか原作の暗い雰囲気クラッシュみたいに苦手な人が多そうな要素を含みますって書いた上で強調で何でも許せる方向けって書いてあるなら読むけど
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:30:02.38ID:38H2+FHS
>>394
確かに、何でも許せる方向けとか書かれてると警戒して読まないね
こういう創作場所で今まで地雷を踏んだ事無いなんて人は少数だろうし
まず門をしっかりと作って適切に門前払いも出来てないと閲覧の手が止まりやすい
これはタグにも同じ事が言えるから、不足なくやるべし

自分で言ってて悲しいけど、経験で学んでしまった為かちょっとした文言にも機敏に反応しちゃうんだよなあ
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 13:57:03.50ID:6s84US24
なんでも〜は自分が試されてる感じがするから身構えるのはわかる
許せる気がしないから回れ右することになるけど
なんでも〜じゃなくて具体的に内容に触れつつなんでも〜だったら読んでみようかなって気分になるし
それで無理だったとしてもなんでも〜の文言があったんだししょうがないねと諦められる
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 14:27:43.66ID:WThKJllz
ABならなんでもいけるから「なんでも許せる人向け」を読んだらAがBを頃す話で盛大に後悔したことある
それ以来自分でもある程度詳細を載せておいて「なんでも許せる人向け」って書くようになった
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 16:11:07.56ID:TKL4kYcb
大した事なくても保険のようになんでも許せる人向けって書いてある事もあれば死ネタや信じられないような胸糞もなんでも許せる人向けの一言で済まされている事もあるからね
範囲が広すぎてこの言葉があると読むの警戒してしまう
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 19:09:37.11ID:38H2+FHS
その辺りがきちんと明記されるように徹底してくれたら
地雷なんてものは存在しないし無駄な負の感情も減るんだけどね
やっぱり棲み分けにはある程度のルールとかマナーって大事だわ
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 20:51:51.92ID:feO6EbF3
細かく書いていたがキャプションだけで不愉快になったとクレームきたことあるよ
それ以来、ざっくり「陰鬱・なんでも許せる人向け」「過激・なんでも許せる人向け」にした
読まないで回れ右してほしい
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 21:14:50.14ID:NoKyAdbu
ABタグで「なんでも許せる人向け」なら
「死ネタや胸糞なAB」も予想の範囲内で心の準備して読むことあったけど
AB否定した上でAC成立オチとかやる人もいると聞いて
ABだから読んでみようという根本からひっくり返されて苦手カプ見せられるのは
きついな…と読み控えること多くなったな
ABタグなしで「なんでも許せる人向け」ならそういう内容でもいいと思うけど
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 21:50:27.52ID:eiyydcng
読む側に回る時は「なんでも許せる」をマイナス検索してるな
作風の要点を注意書きしない人のはどうせ好みじゃないだろうと割り切って避けるわ
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:05:02.72ID:GebTo0HQ
自分が想定してる「なんでも」が狭かったみたいで失敗したことがあるから以降そういう注意書きの作品はスルーしてるな
こっちがなんでも許せてないってことなんだけど実はカプ違いでしたとかオリキャラでしたとか予想の範疇を超えてくるのもあったし
実際のところ許容できるかどうかは内容がわからないと判断できないと思った
でも書き手として予防線張りたい気持ちはわかるしクレーム避けにはなってるのかな
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 01:28:37.77ID:9R/7/EgA
ミステリーを二次で書く人結構いるのかな?
コナンなんかはもともと原作がミステリーだよね
実はコナン二次は読んだ事がないのだが二次ミステリーは普通にあるのだろうか
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 01:43:47.65ID:uI9ROAXX
人死にが出るようなのじゃなく日常の謎的な話なら自ジャンルで見たことある
書いた人が上手い人だったから普通に面白かった
元のジャンルはミステリー全然関係ない学園日常もの
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 08:59:16.72ID:PM1c7la/
キャプションにオリキャラって書いてるのにタグ付けてない人がたまにいるのはなんなの
原作の世界にいない知らん奴に感情移入できないんだよね
モブや狂言回しならまだいいけども、主要キャラとがっつり絡む設定ならタグ付けておいてほしい
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:04:00.13ID:irvM4lYx
どう書こうと誰かしら突撃してくるからね
キチを防ぐすべはないね
オフならまだしもオンならタダだしあんまりきっちり考えなくてもいいわな
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 11:51:26.73ID:UBjFagsO
どの程度のエロ描写ならR表示をつけてますか?
例(フェイク)
AはBを押し倒した→暗転すっ飛ばし→翌朝は〜

みたいなのだとR表示は必要でしょうか?
ここのみなさんはどうされてます?
具体的な描写がなくても作中で致していればR指定でしょうか
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 12:13:01.77ID:kRyiVsb/
最中の描写がなければRつけない
キャプに「朝チュン程度」「キス程度」
本番してないけどってのは「R-15程度」かな
シブの区分けにはR-15ないけど雰囲気は伝わってると思う
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 14:32:59.81ID:WVH7Y0eA
スマホアプリ版でキャプションだけ開いたときって閲覧数に反映されてるのかな
よくキャプションだけ開いて戻ることがあるから気になった
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 17:19:53.45ID:yrse6xMT
タグとしてつけたことはないけど「R15程度の描写があります」って
注意喚起としてキャプに書くには便利な言葉だと思う
映画とかゲームとかの同程度の年齢制限に準じるレベルで
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 19:28:45.34ID:ldaab7in
この流れで前ジャンルで「検索除けでR18タグ付けています」をキャプで見かけては
ぶち切れそうになっていたの思い出した
それはタグノイズな自己中で論外としても
R18タグ付きで薄めや朝チュン準拠のエロ描写やられたら
自分は読み手としては二度とその作者のR18新作は読まなくなるよ
R18付けるならエロはしっかり頼みたいし
やばいくらいのグロ書くならR18Gも絶対付けるよう願いたい
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 20:31:56.54ID:ntU9di8O
タグは区別する為にあるんだけどね
隠れ蓑にする為の物じゃないし付けて検索妨害になるなら
そのタグは不適切って事で悪質な閲集めにしか見られないから人も避けだす始末
ただ、外しても検索妨害になるようなら適切なタグを作ればいい
R18とまではいかないけど、ふわっとした描写だけど確実に行為をしているような状況とか
行為直前で朝チュンに切り替わる場合もR15タグと注意書きあればお互い安心するってことでそこで初めて適切だなってなるわけ
R15の解釈については段々と時間かけて煮詰めていけばいいし
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 20:48:53.26ID:3Tb2j8Hk
>>432
検索避けって一般人に見られたくないってことじゃないの
R18付ければpixivに登録している相手しか見ることが出来ないし
タグなしでもキャプションに何か書けば検索にヒットするし
画像検索に引っ掛かる可能性もある
よくマイピク以外の公開範囲のシステムが欲しいって聞くけど
その代わりにしてるってことだと思う

濃いエロを見る邪魔をするなと濃いエロを求めてぶちギレる気持ちがちょっとわからない自分には
検索避けって書いてあるなら避けることも可能だし気にならないかな
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:32:57.38ID:fLcwyVvb
ピクブラなんかはR18じゃなくても全部検索避けされてるんだよね
正直支部もそうして欲しいと思ってる
ネットで一般用語検索すると支部の作品が結構引っかかって地味に迷惑なんだよね
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:57:50.09ID:SskfbUVz
pixivのガイドラインには
「性に関連したもの、あるいはそれを表現しており、性器の結・接合、あるいは性行為を想起させるものを表現してあるもの」
をR18にって書いてあるから朝チュンでも内容によってはタグつけるようにという意味だと解釈してる
どんなに軽く触れてたとしても関連するならタグつけろってことじゃないかな
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 22:02:27.59ID:yrse6xMT
>>439
理屈としてはそうなんだけどあんまり厳密に守ろうとすると
「Aさんから新婚旅行のお土産もらったよ」とか
「Bさんが妊娠したんだって」「皆でお祝い贈ろうよ!」でも
R18タグ必要?みたいなことになっちゃうからなあ
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 22:11:22.50ID:SskfbUVz
そういう社会的場面の日常会話レベルはRじゃないでしょ
もっと朝チュンで昨日のこういうところが可愛かったよみたいな社会的場面では話さない会話ならR18タグじゃないかな
R15の内容もpixiv的にはR18タグの対象ではないの
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 23:35:28.49ID:AJwXLbcU
ケモホモとか生々しい方面ならともかく人間の性行為を連想させるものじゃなきゃつかんでしょ
ていうかアスペじゃないんだし…
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 00:30:05.68ID:nAqMrSxt
検索避けで行為無しだったけどR-18付けたことあるよ
一作だけ別垢で上げた特殊ジャンルな
そのジャンルは行為無しでもほぼ全員付けてるし
正直男性向けなジャンル
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 01:24:25.79ID:I3+VrKNG
朝チュンとガチエロの線引きはともかく
行為なしR-18タグ付けは自分はどんなジャンルでも見かけると
はいはい身勝手なマイルール乙って思うわ
知らない誰かの検索の邪魔になってでも
ガチエロまできっちり書いてR-18付けるか
検索かからないよう最初からピク限であげるか
ベッターやピクブラなりの検索除け機能ある他でやるか
これらの選択肢を無視して自己都合で検索除けでR-18タグ付けなのに不満抱く
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 08:12:27.35ID:3PeKuTYz
タグの重要性が何故分からないのか、私にはそれが分からない

まぁ、別にR18タグ自体に思い入れがあるわけじゃないけれど
一つのタグを検索避けにする人が増えるとさ、タグの意味が無くなるよね?
渋の仕様が変わったら今度はまた別のタグが検索避けに使われるってなるし
何度も不便さを感じたタグは信用出来ないから避けるでしょう
そしたらどんどんタグ検索の精度が下がって不便になっていく
そのタグを良く利用していた多くの人の不便の上に自分の便利が成り立っているのが分かるよね
ただ"多少の不便は我慢して貰わないとこちらが困るんだ"っていう方針であれば
それはそれでいいと思うし何も言う事は無いよ。
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/04(月) 08:03:56.12ID:qkFW9Zio
「原作知らないけど〇〇さんの作品素敵で書いちゃいましたー☆」がランキング入りしてたりなかなかカオスよ
見かけて思わず「あ、ああそうなんだ?」みたいな何とも言えない気分になった
内容についてはノーコメントだが
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:03:26.07ID:ODnfMUf8
>>451
デバイスやブラウザによって見え方が違うが
数行ごとに空行入るのは読み辛い
でも

・めまぐるしく視点が変わる
・めまぐるしく場面転換する
・文字を映像として扱って活字の塊によって
視覚的な雰囲気を作りたい
(詩なんかで使う手法だが前述の通りネットだと見え方が違う)
ならアリ

なんとなく「ここで一息ついてほしい」程度のことなら
字下げしてほしい
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:41:00.66ID:4NYY9Bua
>>453
行を開けるのは自分も場面転換や視点変更時だけにしてほしい
行開けの乱用はコラムとかだと読みやすいんだけど小説だとテンポ乱されて読みにくいです
字下げで済ませてって思う
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/05(火) 18:14:30.90ID:wGXpHb7/
横書きで書くしWebで横書き読み推奨だから適当に改行いれてる
空行は目が滑らない程度に一行
場面転換に二行程度

アプリで読むけど横書きなら空行あった方が自分は読みやすい
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/05(火) 19:40:46.95ID:fLFBoUBq
同じく空行あり、字下げもあり

自分は457で空行有の方が見やすいと書いたけど、ありすぎるのは苦手
一行毎とか場面転換でもないのに急に5行以上空いてるとか
結局好みなんだけど
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/05(火) 20:50:47.18ID:RdeeLMbc
空行とか字下げとかそのへんは自分の感覚を信じて好きにやれやーと言いたい
そういうのも含めて自分の文体ってやつじゃないの

出版社とか印刷所が絡む場合はそちらさん方の都合もあるだろうけど
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/05(火) 21:05:42.97ID:B8yvz1k8
多数が読みやすいのを探るのも自由でしょ

ところでまた一行の文字数変わったらしいね
自分は自サイトじゃないから字数についてはだいぶ前に諦めたわ
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/06(水) 17:48:29.42ID:qGRJe6FL
もちろん探るのも人に訊くのも悪いわけじゃないんだけど

上の書き込みを見ると、みんな読みやすくするために色々やってみて、その結果今はこうしているよ、ということなんだろう
でもバラバラだよね
書く題材も全体の長さもギャグ、シリアスなどの別もみんな違うのに空行や字下げだけ訊いて意味あるのかなって思った

自分で色々実験してみる方が人に訊くより意味がある気がする
非公開にして読める機能があるわけだし
他人に条件バラバラなデータ教えてもらって意味あんのかな、と

それともただの雑談だったか
0476338
垢版 |
2019/03/07(木) 08:50:12.45ID:TE9b6f8/
記念日とかで0時になったら投稿しようと思ってたのに
投稿画面でモタモタして0時半になっちゃうことがよくある
今は小説もプレミアムなら予約投稿できるようになったんだっけ?
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/07(木) 08:57:58.40ID:whDiFspI
ランキングとか無関係だから0時投稿はしたことないな
過疎ジャンルだからいつも金曜夕方六時くらいに投稿してる
一週間の仕事が終わって支部でも見るか〜って感じで金土日で閲覧伸びないかなって…
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/07(木) 09:47:59.32ID:hN9OnHRi
>>476
あるある過ぎる
あと帰ってきて今日中には投稿したいと色々やっているうちに0時過ぎちゃって
そこから慌ててキャプションだの書いてるとだいたい30分くらいはたってて投稿即就寝コース
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/08(金) 03:47:16.37ID:NKOrPBGk
話豚切り&スレチだったらすみません。
ここでも散々話題にでいる文字数について相談させてください。
まだ推敲中ですが、大体8万字〜10万字になる長編をpixivに投稿する場合は
前・中・後編などにして別個投稿したほうがいいのか
ページ分けした上で一気に投稿したほうがいいのか迷っていまして……
みなさんのご意見、ぜひ聞きたいです……!
……ちなみに、話の流れとしてはとある出来事を、時系列順に追って
描写していくような話を予定しています。

自ジャンルはわりと長編が多く、平均1万字〜2万字はザラ。
5万字(ページ分けあり)までは拝見したことがありますが
それ以上の文字数は見かけたことがなく……
自分でも初めてこんなに文字数が嵩んでしまったこともあり
どうしたら一番読みやすいんだろうと、ぐるぐる悩んでます!
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/08(金) 04:51:28.75ID:kwmhedOp
いくら長文が多いジャンルだって8万字以上も書くなら分けた方がいいんじゃない?
平均1万字〜2万字なら2万字×4か5の連載にするべき
個人的には3万字超えたら分ける
確かに分けると次からのブクマは減るけど仕方がない
ブクマ減るのが嫌なら推敲してもっと短くするべきだと思う
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/08(金) 05:33:28.77ID:zD7IuJ4U
自分が>>479個人のファンなら何万字でも読む
検索に引っ掛かっただけの知らない人なら
引きが強い&文章が好みじゃないと読み通さない

未完放置が多すぎるから連載は警戒する
分割するなら一話目に
「既に完結済。次回の投稿は〇日」と記載があると信頼性が高くなる
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/08(金) 05:49:12.43ID:HGfCKBOS
普段R18小説しか投稿してないんだけど同じCPで全年齢の作品をあげる時はやっぱり支部の垢をわけたほうがいいのかな?エロを期待してるのに肩透かしをくらう感じになったら申し訳なくて…
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/08(金) 07:09:34.05ID:pTLid4/z
>>482
同じCPならタグにR-18いれないでキャプションに今回は健全な話ですとか書いておいたら十分じゃない?
エロなくても>>482の小説読みたいと思ってフォローしてる人もいると思うし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況