X



買い専の本音40【ワッチョイ無し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/10(木) 23:24:38.24ID:1uk3mVYL
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです
スレ数36以降ワッチョイ有り・無しで分岐しました
サークル関係者の書き込み禁止
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です
「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
サークル擁護はほどほどに
本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論、
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい
次スレは>>980が立ててください

▽ワッチョイ有りスレ
買い専の本音37【ワッチョイ有】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1538497241/

▽前スレ
買い専の本音39【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1543976087/
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/11(金) 19:00:46.30ID:CGdw/X0n
>>32
わかる、昔よりオタク文化が一般にも受け入れられるようになったからリア充兼ねてるライト層が増えてるのかもね

自分はよっぽど下品で痛々しい発言がなければ彼氏やら旦那やらの話題が出ても気にならないし作品と紐づけることはないな
サークル本人のノリ次第かも
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/11(金) 19:17:17.97ID:B2752S5U
歳いってる人の場合はプライベート見せない人の方が実際はリア充が多くて、若い子の場合はプライベートリア充感ダダ漏れの方が本当にリア充のことが多いって事かな
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/11(金) 19:41:12.92ID:lkQ41qSg
昔は個人サイトだったから本人の日記ページとイベント情報ページ作品ページは別れてたから
見たいところだけ見れたけど
今はツイッターでイベント情報も通販情報も作品アップも日常のどうでもいい呟きや日記や愚痴も全部まとめて見なくてはいけないから
嫌でも入ってくるってのはある
イベント情報や通販情報のためにツイッターフォローしてるから嫌なら見るなができないんだよなあ
ツイでお知らせ直後に通販行かないとなくなるし
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:37:54.72ID:VJkbHD6Y
>>40
わかる
ツイで延々遡るのも面倒だし生活に興味ないときつい
よくABのセリフ形式で小ネタよくやる人が相方と私も連発するようになって
ABが作者と夫にしか思えずに買うのやめたとこがある
多少は人となりや趣味知りたい気はするけど生活感満載だったりすると作品に没頭できない
見たくはないけど情報追うのにツイッターはチェックした方がいいし
今思うとサイトで日記スルーしてオフ情報ページだけ見ればいい人はよかった
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/11(金) 21:46:47.98ID:c62hipbw
新刊買うって決めてるサークルのツイは見るよ
キャラdisカプdis海鮮dis高尚系ツイしてるサークルは神でも二度と買いたくないし
サークル数が多いカプを買ってるから厳しく選別して買う量が減っても何の問題ない
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/11(金) 22:48:01.84ID:tPHM2NSx
でも感じがいい書き手で馬だったりするとびっくりするほどの厨とか引き寄せたりするからある程度の高尚化はしょうがないのかも
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/11(金) 23:07:02.55ID:LvIYeFCl
>>40
すごくわかる
昔はサイトでイラストとイベント活動情報だけ見られたけど今やみんなツイッターがメインだもんね
イラストとイベント活動情報と飯の写真とソシャゲのスクショと愚痴と…って全部見ることになるからこちらのワガママではあるけどダルい
たまーにイラストのみ上げるアカウント作ってたり、日常垢とか作ってくれる人がいてそれはすごく助かるや
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 16:58:13.99ID:WBD/IGBz
愚痴
何でもOKな人だけお読みくださいみたいな注意書きがあって、ある程度覚悟はしてたんだけど
ABで浮気したAがモブと子供作って、すでに身ごもってたBは(Notにょた)絶望のあまり死にかけ子ども流産
Bは生活苦の果てに住み込みで働くがまさかAとモブ夫婦の家で家政婦することになり、Aとモブの子8(オリキャラAにクリソツ)を育てることに
そして育ったA子とB、ABで三角関係になって、Bはモブに雇われた別のモブに××され、その間Aとモブの行為の描写が続く…みたいな話で胸糞ってレベルじゃなかった

値札に全部注意書き載せるのは無理だろうけど、買う前にもう少しモブ多めとか知らせて欲しかったけど、今は支部とかで内容把握して買うのが主流だから流し見客にそんな気使ってらんないか…
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:42:35.49ID:TDXUx5cy
なんでも許せる方向けの注意事項書いてくれる人増えたけど
カプ要素以外の性描写の有無はなるべく箇条書きしてくれないと怖いよね
モブレあり、どちらかが別キャラと交際(結婚)済、AB以外のCB(過去に関係あったとかも)ありとか
個人的地雷要素があれば絶対手にしないから先に書いてくれてあると助かる

自ジャンルだと大抵上記が注意事項に書いてあって
何でも許せる方向けは主に死ネタ(大好物)とかに使われてるけど
たまにとんでもない地雷にぶち当たる
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 18:37:31.26ID:WKVaDsll
薄くても新作出してくれる人と厚くてもWeb再録なら前者の方が嬉しいんだけど
自ジャンルは分厚い本をありがたがる風潮があって新作出してくれる人が薄くてすみませんって言ってると
むしろありがたいのになって思ってしまう
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 18:58:30.83ID:+hlF91yT
特殊エロなので何でも許せる人向けって書いてあったのはプレイ内容ちゃんと書いて欲しいと思った
特殊だからこそなにしてるか教えてくれよって
漫画ならまだそれでも軽く中身確かめればいいけど小説でやられるときつい
仕方なくゆっくりめにパラパラ見て大丈夫そうだから買ったけどさ…
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:39:20.70ID:wQCpO1Mq
何でも許せないのになんでわざわざ地雷原である何でも許せる人向けの本わ読んじゃうの
地雷原に無防備に突っ込んだら片足吹き飛んだって仕方ないわ
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 20:34:48.27ID:XcN882Zf
>>59
気になる本の内容の詳細が知りたいってそんなに変か?
福袋じゃないんだし、お金出して買う本の内容は何でも許せるとか雑な紹介以上を知りたいよ
本音スレだしそれが本音

>>60
エロ本だからこそくわしく知りたいんだしまあ間違ってない
エロ本買ってるのにカマトトぶる気はないしね
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 20:39:49.20ID:/oR6/8IQ
何でも許せて購入を迷わない客層だけがターゲットで
1冊でも多く売りたいとは思ってないんだろうけどね
でもどうしても知りたければ聞けば答えてくれるだろ
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 20:43:43.55ID:km4eqKHv
でもなんか前にツイのアンケで「なんでも許せる方向け」の話題あったけど
ABでなんでも許せる方向けです!って書いてあんのに中身BAとかCAだったりするのもありって話見た時は
いやそれABならなんでも許せる方向けねOK了解って意味であって
BAやCAはなんでも許せる部分に含まれてないし詐欺だろって思った
ていうか最初からABメインでBAやCAもあるのでなんでも許せる方向けですって書けばいいのになんでしないんだろう
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 20:55:01.32ID:F8edO/Rz
何でも許せる人向けの話になると内容そっちのけで何でも許せないなら読むなしか言わないバカ必ず現れるよね
本の説明にまで説明になってない注意書きとして使ってるバカなサークルが来てるのかな
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 20:57:24.56ID:H5GnH2jl
何でも許せる人向けなんて雑な注意書きしてるところの本なんてお察しだから
別に詳細なんて知りたくもないね
多分めんどくさい派とネタバレ嫌派がいるんだろうけどそんなサークルの本なんてお察し
あと書き手に地雷がなくて何が人の地雷になるかわからないような人は
尋ねても地雷持ちの地雷になるようなこと悪意なくスルーすることありそう
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 21:14:00.49ID:94yPDf7j
>>67
まさにそれ
なんでも許せる人向けの本はお察しレベル
買ってもつまらないか地雷のどちらか
しっかりしたストーリーを描く人や、たくさんの人に見て欲しいと思うサークルならちゃんと注意書きをしてくれる人が多い
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 21:19:22.05ID:XxoB44aU
>>65
BA(なんでも許せる人向け)
って注意書きがあって中身チラ見たらCB←Aだった事あるわ

絵が好みだったからチラ見しただけで
BAもCBも自CPじゃなかったけどビックリした
自分がBA者だったらブチ切れてる
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 21:26:02.91ID:3MRYyq5j
>>67
同意
何でも許せる人向けって書いてある時点で自分はスルーするし
中身が細かくしりたいとか読みたいとか全く思わない
地雷カプとか特にないし好みじゃないやつ読んでも「ハズレかー」って思う程度だけど
特殊な嗜好や雑多なカプ要素混ざる作品で好みと思えたことがないから自分的にハズレ率高くて読むだけ時間の無駄だし

>>66みたいな人って何にキレてるのかわからないな
なんでそこまでして少しでも不快な要素が混ざってる可能性のある作品をわざわざ読もうとするんだろう
そんなに気になってしょうがないのかな
そこまでしなきゃいけないほど作品少なくて飢えてるとか?
「何でも許せる人向け」という注意書きある作品自体が自分にとっての地雷だと肝に銘じておけば嫌な思いすることもないのに
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 21:29:44.70ID:d1svVLYW
Aの二次創作者へのマシュマロ分はB公式に行かない。あたりが理解できない
自分も馬鹿だけどさ

AとBとCの二次創作者へのチョコマロは?どうやって判断するの?
一次だと、マシュマロと本人のみで分けるの?
なんなんだ?
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 21:32:52.71ID:7hAXzFkz
「何でも許せる人向け」と書いてある本は買わない
注意書きが間違いないサークルの本だけ買う
この2点を守れば快適に過ごせるのに何がそんなに気に食わないのだろうか

あとABってAB描写があれば間違いないと思うので固定がいい人はAB固定とかちゃんと書いてあるサークルさんの本を買えばいいんじゃね
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 22:23:50.05ID:Nbxp1WN9
ちゃんとタグつけてくれてたサークルがある時からなんでも許せる人向けって言い出して
中身は特に特殊設定でもカプ混雑でもない普通の固定カプモノなんだけど
何かあったのかなと思ったのを思い出した
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 22:29:33.18ID:cvOuvRs6
何でも許せる方向けで思い出したけど
「ABですがAC描写あります。苦手な方注意して下さい」
って書いてあった作品があって実際はAがCを思っきり否定して罵倒してボロクソに傷付けてる描写でそれACどころかAとCのヘイト創作だった
しかも「AC苦手な方注意」じゃなくて「AC好きな方注意」の間違いだろーがって思ったな…何でも許せるで済むレベルじゃねーわこれ
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/12(土) 23:27:25.26ID:cYv0qIoi
AB固定で他キャラ絡みなし、ただ何でも許せる方向け〜で買った本は所謂メリバものだけど性癖どストライクの神本だった
何でも許せるはバッドでもハピエンでもない人を選ぶ結末である部分の事を言ってたんだと思うけど
オチをネタバレされてたら衝撃度と感動が半減してしまうようなストーリーだったしぼかしてくれて良かったな
以来そのサークルのファンになり新刊出る度買ってる

ここだと否定意見多いけど個人的にはそういう本に巡り合えた事もあるから何でも許せる〜の一分は許容範囲だな
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 00:07:18.44ID:m0LndyzA
ネタバレ嫌だから何でも許せる方向けって書いてるって人いるけど
同人なんて9割以上テンプレ展開なのにそんなにストーリーに自信あるのかと思ってしまうわ

何でも許せる訳じゃないから何でも許せる方向け読まないのに
自カプで有名どころの何でも許せる方向けは見てる前提で話してくるやついるからウザいわ
見ないし買わないわ
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 00:40:19.87ID:i/qTwZdd
>>79
自作のネタバレ嫌がるのはhtrかdpkのイメージ
自分は温泉字書きで注意書きにオチまで詳しく書くけどブクマ数1000は稼げてるよ
自作を読んで不快な気持ちを抱いて欲しくないし
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 02:30:01.40ID:SuLArymF
>>78
上に出てるのはAB本なのにABですらないものをなんでも許せる方向けって言って売るから反感買ってる
なんでも許せる方向けでカプ固定なんて大前提でしょ
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 04:17:44.31ID:CZ1hJgDI
同人じゃなければどんな展開がきても辛くても受け入れるか読むの止めるかでクレームという考えはないだろうに、同人って読者が厳しいね
今更だけど
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 08:38:54.46ID:m0LndyzA
同人でも創作ならどんな展開が来てもストーリーの一種で済むし合う合わないで自己完結出来るけど
二次創作は原作の世界観とキャラって言う共有してる情報がある上で
それ使って読み手も描き手も萌えを消費する為のものだから
ストーリー云々より自分の求めるシチュエーションかどうかが大事なんだろうね
女性用の作品タグも男性向けみたいにCP名キャラ名以外に性癖とかオチのタグつければいいのにね
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 10:34:45.65ID:1DGwAAmI
>>90
横だけどそれはさすがに言い掛かり過ぎない?
AB本として出してるならそれは固定と同義じゃない?
固定じゃないならなおさら含まれるCPは全て明記すべきだと思う
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 11:13:35.44ID:TQPSR43D
>>92
注意書きは結局サークルの善意だからな
ABと書いてあって中身にABがあったらそれは嘘偽りはないわけだし
AB固定ってないなら固定の人は買わない方が安全だと思うけど違うの?
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 11:51:27.43ID:aVasert/
自分の地雷が他人にとっては萌えというのはよくある話
地雷要素を注意書きしているつもりでも予想外のところからクレームがくることもあるのかもしれないね
しっかり注意書きしているサークルさんにマシュマロで「地雷踏みましたちゃんと注意書きしてください」って送られているのを見た時はヒヤヒヤした
自分の読解力がないことや地雷が多いことを書き手に押し付けないでほしい
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 11:57:02.02ID:1DGwAAmI
>>93
うーんじゃあさ本屋に委託されてる本にABとして登録されてて支部のサンプルにもABとしかタグ付けされてない本でもはっきりコメントにAB固定本ですと書かれてなければ他CPが入ってても仕方ないってことでいいのかな
固定なんて文言ほとんど入ってないと思うから避けるのは難しいね
自分もなんでも許せる方〜って本は買わないからそこまで酷い本は買ったことないけどさ
絡んで悪かったね
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 12:23:29.24ID:WtVqWiAh
まあ何でも許せる方向けなんてのは作家がクレーム来ない為にする免罪符だしな
文句言う人がいても「何でも許せる方向けって書きましたよね?」で突っぱねられるから向こうからすりゃ便利で買い手からすりゃ厄介な文言だよ
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 12:46:50.86ID:/ukrxC0t
傾向をしっかり書いた上でなんでも許せる人向けっていうクレーマー避けしてる神はやっぱり神
何も前提置かないでなんでも許せる人向けって幅広過ぎて馬鹿にしか見えない
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 14:23:09.83ID:rBj5sL83
愚痴
好きなサークルがインテも冬も一時間ちょっとで完売しててほんとに悲しい
二人売り子で列ってもすぐ捌いてるので長蛇にはならないけど搬入数足りないんだよ
島端だから搬入数もうギリギリとかなんだろうか
もっとイベント搬入増やしてって言ったら迷惑かな
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 14:50:35.09ID:Kab2cSzG
>>81 75です
言わないからわからないけど
可愛い攻×カッコいい受みたいな作風の人だから変な凸されたのかなとかゲスパーしてる

インテ開場後着でも午前中で帰れるくらいの少なさで寂しかった
一応オンリー目当てだったけど大阪ってほんと人集まらないね
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 15:01:54.77ID:OOu/6y/i
>>100
可愛い攻め描いてる人に多い設定で
オメガバースでΩ攻めとか女装攻めとか抱きたい願望ある受けならなんでも許せる方向けはつけておいて欲しいや
絶対買わないから
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 16:04:33.62ID:WtVqWiAh
>>99
一般列で並んでて1時間後に会場入れて一番最初もしくは2番目辺りに行った時点で完売だったなら気の毒だけど
何件か先に回って後回しにして向かったら完売してたならそれは自業自得では
愚痴言うくらい欲しかった所なら朝イチで行くか通販すりゃいいのに
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:12:01.84ID:2klsi2KX
本当に公式で可愛いキャラとされてるキャラの可愛い攻め好きな人はもうそれが一種の性癖になってて信頼できるんだけど
公式でかっこいい男らしいイケメンキャラがハワワ真っ赤かっか涙目系の攻めになってると受けにしたいけど売れないから
こっちの王道カプでやってんだろうなって邪推するようになった
原稿の進捗ツイ今になって遡ってたらA受原稿やってるようにしか見えん
本人達は攻めたんキャワか〜受イケメン男らしい結婚きて〜しかしてないから本当にややこしい
もう買うのやめたんだけどさ
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:29:38.88ID:CuWXWeMu
たまに島の搬入数少ないって言う人いるけど一体どの経路で回ってるんだ?
島端と誕席から回るのは定石だと思ってたけど
特に島端は200〜400部くらいしか入れないって聞いてから真っ先に向かうようになった
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:37:24.12ID:Ti6snQvF
部数なんてジャンルによるんだからこんなとこで出す話でもないでしょうに
106はまさかその数字が全てだと思ってるの?
それともほんとは作り手で自己アピールなの??あやしいよ
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:53:01.56ID:WtVqWiAh
旬だと壁の限定本目当てで回った後に島行ったら完売なんて良くある事だし仕方ない事だよ
それで搬入少ない!もっと入れて!って島の人に文句言うのはサークル主が流石に可哀想だって思う
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:20:51.01ID:evtocnLO
壁に並んでるってことは島サークル後回しにしてるってことでしょ
島サークルからしてみれば真っ先に来てくれた人に頒布したいと思ってるはずだから自分は誕生日〜島から回る
大概搬入数しぼってるし
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 22:11:30.67ID:aAO8qVZ+
今は通販もあるしルート決めたのは自分だしね印刷数が商業程ないのは分かりきってるんだから手に入らなかったときの諦めも大事
ストレス溜めてしんどいだけだしサークルに部数増やせって言うのも不毛
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:12:17.19ID:jZ8mlzp5
旬ジャンルの場合胆石配置のサークルでも朝は壁に買い物行ってたりしてスペ開けてなくて
後回しにしてたらいつの間にかスペ開けてて完売とかあるよね
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/14(月) 00:31:20.88ID:d9UR5dgn
コミケ初参加で一冊も〜の話題の流れで自ジャンルのサークル達が部数ぶっちゃけてたけどどこもほとんど二桁しか刷ってなかったらしい
ミケの日午前中に「完売しました!」呟きで溢れてて「自ジャンルすごい!人気!景気良いですね!」って祝福ムードだったけど
景気はむしろ悪かったんだなって思った
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/14(月) 12:51:59.13ID:ULGWi839
自分の神(壁)は一切凝ってないな装丁
フルカラーにただのppだけ
男性向けもやってるからかな
オンデマで装丁凝ってるのはドピコだと思うけど
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/14(月) 14:14:44.30ID:G3oFICB2
保存の観点からいくと普通のフルカラーPPが一番いいんだよね
特殊紙とかパッと見可愛くて好きなんだけど
ものによっては削れ易くて読んでるうちにあちこち剥げてしまう
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/14(月) 18:23:05.19ID:ezrlggK6
メタリックみたいに気合入れてるのはすぐカバーかけないと傷だらけになるし高いし
普通でいいのになと思ってしまうがサークル側の拘りだからこっちが上手に保管するしかないな
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/14(月) 21:32:16.88ID:wXnAzoim
表紙で言うと今ってデザイナーに頼むところ多いな
ツイでも同人表紙用のデザイナーごろごろ出て来る
商業張りにデザインと整えないと売れないのかな?
支部で追いかけてるところしか買わなくて表紙とか気にしてないからわからん
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/14(月) 21:41:35.01ID:r4SFEnG7
小説は先にサンプル見て買うからぶっちゃけ表紙はタイトルが明朝体でドーンと書いてあるだけでもいいや
イラスト表紙で釣られるってことはほぼなくてむしろ避ける率の方が高いわ
固定だから逆リバ好きの絵師が表紙だとそれだけで台無しになった気分になって買う気が失せる
綺麗なデザイン表紙は好き
でも同じ人だとなんか段々似たり寄ったりに見えてくるのが難点だな
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/14(月) 21:44:53.28ID:h4MloOaP
>>124
売れる売れない以前に書き手自身がそういう商業みたいな表紙にしたいみたいって願望とかもあるんじゃないかな
前にどっかのスレで自分でやるといつも同じような表紙になってしまうしデザインの引き出しに限界もあるから
デザイナーにお願いしたら全く違う感じの格好いい表紙に仕上がるかと思って頼んでみたみたいな話みかけたな
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:31:04.55ID:7ovH6iZB
おまとめ便でとらの送料を安くしたいから
まだ通販ページが用意されてないサークルを待ってる
イベ前から予約の始まってるサークルが売り切れないかチェックしつつだからハラハラだ
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/15(火) 01:16:39.25ID:u/vEf5VY
>>124
緑陽社のデザイン大賞だったかいうのが好きで回ってくるとチェックするんだけど、あれに入賞してる本に使われてるオプションの料金見るととてもじゃないけど表紙買いをあてにしてカバーできる額とは思えないしデザインやら装丁やらは書き手の自己満の領域なんじゃないかな
ただ自分の限られた経験上ものすごいお洒落なデザイン表紙の小説って大抵中身がガワに負けてるからかえって警戒しちゃうわ
漫画は表紙で惹かれれば中身も結構良いことが多いんだけど
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/15(火) 05:25:02.18ID:ddkIkC1M
あれだけ凝ると部数少なくても軽く30万とかだよね
頒布価格を500円として30万を回収ってなると600冊…サークルの自己満足の趣味にしたってよくやるわ
そこまで趣味に力入れられるのは羨ましいけどこちらとしては普通の装丁でいいから儲かった金で美味いもん食べて元気にたくさん次の本描いて欲しい(笑)
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/15(火) 10:50:19.70ID:H5pd1g1D
漫画なら表紙上手くて買ってみようかなって思うことはあるけど
小説はもう支部でサンプルチェックして面白そうなのしか買わないからなあ
ほんとタイトルドーンだけでも全然いいわ
買い物メモには表紙画像のせられないからタイトルだけはわかりやすくしといてほしい
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/15(火) 14:12:41.68ID:3YwG3m7J
作風も絵柄もツイッターの感じも可愛らしい神にインテで差し入れ持って行ったらご本人もとても可愛らしい方でなんだか嬉しくなった
作者と作風が似てるってことあるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況