X



女性に嫌われる女性キャラ part50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:01.78ID:/rv58tHZ
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスf、具の話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

荒れやすいため話題に出さない方がいい作品一覧


湖南
流浪剣
銅鑼食え5
最終幻想7

※前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1543232799/
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 22:44:44.54ID:DhpHMsWN
浅利ちゃん程古い作品になると時代の違い以外にも読み手が成長して
子供の頃は好き/嫌いだったけど年取ったらキャラの印象が変わった的なのもありそう
蛍の葉化の親戚のおばさんみたいに
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 22:53:21.12ID:Aqns3Vo1
昔でも徐々1部の徐名産と出ィ尾なら出ィ尾に共感はしないと思う
誇りの作者が描いていた出材名産ーでも波乱な人生のヒロインだったけど言い方は悪いが育ちの悪さは感じなかった
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 00:09:00.56ID:R05tm5dy
現代って生活水準上ってるとか上流階級の一割くらいでしょ
一生非正規確定が5割以上とか思いっきり身分社会になってるしむしろ今の時代に
アレならフルボッコだと思う>プライ度
比較されるジョジョは作者が7部で出ィ尾の性格(邪悪さ)は育ちでなく天性のもの
と書いたからそこは納得した
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 00:31:58.54ID:1/0rBeS9
燃えは上流下流に関係なく卑怯な手段でライバルを陥れるキャラだし、共感持たせるつもりで描いてないと思うよ最初から
私も連載当初は普通に塩の応援してたし
ただあまりにもその後の展開が酷過ぎて気が付けば燃えに同情するようになっただけで

本来なら燃え大活躍&塩苛めのターンでたっぷり溜めを作ってから大逆転でカタルシスを演出するところを
御大が年のせいか自分が気持ちいいシーンばかり優先してしまって失敗しただけだと思う
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 00:44:22.25ID:p+mZludD
市乗由香里作品は理本でやってた連載は割とどれも好きだったな
夕刊倶楽部もだけど家族が全員女で末っ子の双子が主役の話とか
どのキャラも面白くて好きだった
どれも結構バランスとれた作品だと思ってたから
ぷらい度読んでないけどそんな偏ったことになってるのが意外
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 01:03:11.75ID:6ZHl0j/t
>>906
浪漫地区ください、だっけ懐かしい
勝気と内気(鈴菜と名図菜)の双子W主人公だったけど
勝気の相手が反発しあうヤンチャ少年ではなく
大人の男だったのが当時としては新鮮で好きだった
読者人気は勝気の方だったかな?
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 01:10:13.55ID:jeBXCC0q
プライ土の前に連載してた天子のハナノアナのヒロイン二人が
潔癖すぎ汚すぎて両方苦手だったけど
ヒロイン二人が和解して親友になって全員ハッピーエンドだったからそれなりに楽しめた
プライ土も似たような話だと思って読みはじめたから本気で後悔したな
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 05:33:34.49ID:L7f9OEBB
昔の話といえばCつば・さの女子では
東京の子がめちゃくちゃ嫌われてて北海道の子が大人気だったけど
前者 (主人公の幼馴染だが他の男が好きで勝負に水を差す) が嫌われるのはわかるけど
後者のどこがそこまで人気なのか正直よくわからなかった
個人的には静岡や東京の子のほうが好き
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 07:38:27.22ID:aKxZZTSf
>>910
芳子は昔から人気あったなそういえば
女キャラやノマカプは叩いてなんぼな時代だったけど末山×芳子はあり、な風潮だった
ぐいぐいしている女性陣の中でひっそりと想いを伝えるところが良かったんだろうか?
彌生は乗り換え先(という言い方も違うが)病弱で金持ちの見過ぎだったから金目当てビッチ怖ーいwwwとか揶揄されていたし
佐奈江は小学時代はまさに姉御キャラだったのが中学から結構おしとやかになったのも色々言われていた
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 08:43:44.54ID:kuGSjl+A
>>907
あれは内気なりに頑張っててヤンチャ少年は内気大好きなのがバランス取れててよかった
当時は勝気と大人のカップルに萌えてたけど今見るとヤンチャ内気かわいい
女フレンドも踏み台にしてやるから!って闇落ちしたけど結局いい子で泣きながら応援してたし
李盆時代のは雑誌の傾向もあってか内気悪ばかりじゃなく後味悪くなくて好き
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:09:55.81ID:1/0rBeS9
理本ヒロインは年上の優しい先輩に憧れつつも喧嘩友達みたいな同年代男とくっつくパターンが多かったから
あの落ちはなかなか新鮮だったね

天ツラは中盤でクリスチャン娘がイケメン両方に好かれて総取りっぽくなってたけど
最終的にはちゃんとカップル二組に分かれてどっちもハッピーエンドで良かった
プライ度も男女二人ずつがメインキャラだからてっきりそうなるんだと思ってたな
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 14:32:21.59ID:9lH5JH8A
義明日みたけどあれは魔女アンチ増えそう
Twitterでもキレてる人多いし
パンフのインタビューでも魔女を幸せにし
たいってあったし魔女のための映画って印象
結局縷々と魔女でまとまるなら
斜里と縷々付き合ってる設定いらなかったんじゃ
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 14:48:54.78ID:gJumNzYY
まあハッキリ魔女の幸せのために縷々生き返したって言われてるからな
TV版が不老不死問題が残ってる魔女ほっぽりだして朱雀と奈々里ーの約束優先して終わったから
映画は魔女に全振りしたんだろうけど

復活映画までのTVアニメ&映画や派生だとあくまで共犯者で
そんなに恋愛関係になるような描写がなかったから縷々からの矢印は違和感がな
あのくっつき方だと不老不死故の消去法の同情臭してなんとも
不老不死じゃなかったらくっつかなかったのは容易に想像できるし
だからこそ余計に魔女が色々言われてるのかもね
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 15:10:07.90ID:a7EhlV8P
朱雀と七輪に全部おっかぶせてなんなんだろ
どっちもそんな筋合いないのに縷々の後始末するのが当然みたいな描き方は気持ち悪い
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 15:33:00.55ID:OXk1V5bt
映画の魔女はなんというか女って感じでアニメ版とは違った印象を受けたな
あと縷々のキャラもちょっと違和感だった魔女に都合のいいキャラになってる気するわ
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 16:04:00.93ID:skjcQWnt
映画見てないから見当違いだったらすまんがTV版はギアスに関わったメインキャラは
程度の違いはあれどみんな割と不幸になってたからバランスとれてたけど
あそこから縷縷と魔女だけ幸せになったら確かに叩かれそうだな
そもそもの元凶の2人なのにってヘイトためそう
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 17:18:42.48ID:VP5OxxXP
テレビ放送からかなりの時間が経ってるのにも関わらずわざわざお金だして劇場版見に行く人は
かなりの割合で縷々信者だと思うので縷々にはヘイトたまらないんじゃない
魔女にも元々それなりに好意的な人が多そうだしアンチ激増するほどでもなさそうだけど
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 18:05:26.91ID:MNB/w+nB
縷々と他女子キャラカプ推しの人は爆破された形だし不満だろうなって感じかな
朱雀縷々の人はどう思うかだが
ノマは元々縷々椎が強かったがどう出るか
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 18:07:01.85ID:zl9cQliE
義明日の女キャラはどの子も微妙に扱いが悪いなと
可憐はただの戦闘要因でモブっぽくなったし、魔女もなんか無責任で最初の良い意味でのふてぶてしさとかロリババアぽさがなくなってるし斜里は恋人設定の無意味さと安直な生き返らせ
由ふぃはひたすら可哀想なしにかただし
素材はいいのに上手く生かせてない印象
可憐好きな女性は魔女叩いて魔女好きは可憐や斜里、由ふぃ叩いて
とにかく荒れてたけどあれは縷々信者もかなり混ざってたからなあ
縷々に都合の悪い展開になったらそのキャラを叩くみたいな
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 18:38:51.35ID:9lH5JH8A
Twitterみた感じ朱雀縷々派は荒れてる
というか縷々信者が一番キレてるような
零れくの縷々の覚悟は台無し、朱雀や菜々里ーに対して薄情でこんなキャラじゃなかったって
だからその原因の魔女にヘイト貯まって
るんじゃないかな
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 18:40:21.15ID:mHmeCfD1
義明日ジャンルてノマ争いもいろいろあったけど
女オタ的に一番大きかったのは巣座縷々だったから
むしろそっちが荒れてんじゃと思ったらやっぱそうなんだ
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 18:54:02.11ID:G4HX6SsO
縷々ー主はエゴ全開でやらかしてばかりなりに妹と親友は大切に思っていた(そして最後はしぬ)辺りで許容されてたところあったがそこらを全部放った感じ?
C2はテレビ1期のふてぶてしさと脆さのバランスが好きだったから2期で微妙になってしまったな
まだ見てないけど話聞くかぎり映画版はもっと苦手になりそう
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:48:51.57ID:gpEk6ORt
魔女を幸せにするために生き返らされたって時点で単なる魔女のための装置になってるから
縷々信者からしたらなんじゃこれなのはわかる
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:30:50.41ID:gLy/sJl3
不老不死妄想してた縷々信者の腐も多かっただろうけど
その待望の不老不死設定が魔女のためで魔女と一緒に永遠を生きるためとなったらまあ荒れるのも当然だろうね
ぶっちゃけ朱雀と妹を思いながら死ぬ以上に腐妄想に邪魔な設定だし
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:37:48.49ID:gJumNzYY
まあ腐だけじゃなくノマも縷々カプだらけで
公式も二次もジャンル縷々ー主だったからな
アンチも信者も大量についてるハイスペ美形トロフィーだから
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:44:33.33ID:R05tm5dy
巣座巣座信者は縷々こそ世界から愛され姫()であるから
その彼が魔女>>>>>>世界その他で未来永劫に一緒ラブラブエンドなら
まあ発狂するわな暴走がひどかったから同情せんが
前の総集編映画から朱雀目線を増やして
「放送時にはヘイトされてたが朱雀悪くないよなむしろ外道なの縷々では?」
な意見も飛び交うようになって今回のエンドで完全に朱雀や桃姫や七里ー
は同情されていてそこも信者は気にいらないんだろう
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 21:16:28.88ID:PU21rDW8
生き返らせて付き合っている設定貰った里が一番不憫だな
こんな当て馬にされるくらいならTV版と同じで殺された方がマシというか
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 22:10:28.54ID:2RCdlJzE
概ね批判の内容もわかるな
縷々って大きすぎるやらかしを一応は妹のためで最終的に死ぬことでかたをつけてたのが
魔女のために生き返って魔女と生涯寄り添いますじゃ本当にただの勝ち逃げキャラになるわ
(個人的にTV版も優しい嘘つきってなんじゃそりゃだったし朱雀に押し付けて死ぬのもある意味やり逃げだと思ってたが)
それで他の女キャラが舞台装置か悲惨なままならヘイトもたまる
縷々椎はノマでは一番人気だったけどどっちかっていうと恋愛っけのない共犯者萌えに近くて
妹よりも親友よりも魔女のためにな縷々はやっぱ違うなーっていう感じ
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 01:22:50.82ID:J+VSF6hR
死んだキャラを生き返らすのはそれだけで賛否両論になるけどそこに制作側の願望が反映されてるとなるとなぁ...
1人の女キャラのためにってのも賛否両論になるし
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 11:08:43.50ID:wzR2utsC
縷々ファンが最大で腐女子率が高いのにカプ確定とか随分思い切った事をしたな〜という印象
ファンでも単純に復活を喜べないのでは
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 11:31:25.37ID:xBXOf+OY
よく知らんけど不老不死同士のカップルにされちゃったら
愛エターナルっぽくて他カプが入る隙は無くなっちゃう気持ちにはなるかも
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 11:46:53.19ID:MHUMmVrp
あんだけ熱狂的に信奉されてた主人公が嫌いになった
親友に推し変しますという人すらいて何かすごいな

>>940
監督がプロポーズって言っちゃってるし恋愛じゃないという解釈で逃げるのも封じられてるという
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 11:48:17.23ID:1z0K0V6f
監督の他作品みればわかるが基本主人公または準主人公のマンセー要員だから女は
なのでオレも種や種運命みたくヒットしたい!!そのために女ウケ狙ったが
もうシリーズ化させる気もないし永遠に若い女とくっついて勝ち逃げエンドも
監督としては腐女子人気なんて下にみられるから嫌だったのかもな
縷々=自分(監督)はけっこう色んな所でいってるし
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 11:51:09.22ID:hZOfsQoN
親友が主人公とヒロインがやったことの尻拭いしてるEDだからな
TVアニメからそうだったけどTVアニメはその代わり主人公が死んでたが
映画は親友かわいそうすぎるってなるのはわかる
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 12:31:04.05ID:MHUMmVrp
ただ被害受けたキャラも全員とにかく主人公マンセーだったし
もう監督の作風からして最初から女性向けじゃなかったのかもなとも思った
古い男女観だった
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:03.68ID:QKpNPckf
公式に縷々椎の大手がスタッフとして関わってるって聞いたよ
特典の内容も主導してるって
それでそういう映画になったとしたらそりゃ荒れるなと納得だけど
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:30.20ID:zBoi2aQm
>>943
ようやく自分の希望になりそつだった姫があんな死にかたしたのに結局は
元凶である主人公のために生きなきゃいけないのTVのときから微妙だったけど(特派から責められるのもやるせなかったし)
映画はその元凶は好きな人と永遠に一緒にいますエンドは引いちゃうなあ
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:23:54.23ID:NNFePVID
生前までの魔王からの矢印は 奈々利ー>朱雀>生徒会面々 で
魔女は別枠の共犯者ポジでそこまで優先もされず矢印も向いてなかったから

復活後は知らない間に魔王が魔女にプロポーズするくらい矢印向けてるし
魔女>>>奈々利朱雀その他になってて

TV版がその後の魔女放置なら
復活版はその後の奈々利朱雀生徒会面々放置といえる
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:32:39.15ID:9E4/BKni
一応縷縷はレクイエムで本当に死ぬつもりだったから魔女に生き返らせられて想定外な第二の人生だし不老不死になってしまって魔女と生きてくしかないのはわかる
魔女が自分の都合で生き返らせたって言ってるしね
私は魔女好きだけど真央の話削られて復活では縷縷介護と有能ムーブ多めで魔女の嫌なところ見えなくしてるのモヤるな
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:39:22.31ID:NNFePVID
メイン面子がそれなりに幸せに歳とって
全く歳を取らない魔王魔女が取り残されて100年後にプロポーズして旅立つとかだったら良かったか…?
まあ主人公は元々嫌いな人と好きな人で分かれてたから復活する時点で賛否両論だったからいいとして(男だしスレチ)
TV版では魔女は嫌いな人はほぼ居ないくらいで人気上位だったけど
復活映画で一気にアンチや嫌いって人が増えた感じだなあ
他キャラと違ってアンチや嫌いな人が元々少なかったから余計に目立つ
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:41:31.03ID:nF9SJrnA
縷々椎の大手って家庭教師縷々の人だっけ
あれ1回だけ読んだけど斜里当て馬で縷々と魔
女がイチャイチャするだけの漫画だった
キャラも皆変だったしあれ以来読んでない
特典まで関わってたのか
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:52:30.91ID:MEEJnRy+
個人的にはTV版が完結してかなり経ってるし主人公が生存して幸せになる話が作られてもいいかなと思ってる
でもそれなら他のキャラももっとハッピーにしてもよかったかも
特に親友と姫の末路が当時かなりショックだったからもうちょっと救いがあってほしかった覚えがある
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:52:32.79ID:+ylE4QdS
縷縷椎大手って椎椎推しで縷縷椎のエロ同人描いてる人?
まぁその人がいなくても劇場版の結末が変わったとも思えないけど
なんやかんや言われそうではある
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:07:13.02ID:v/NUT/Zo
映画は魔女のために作ったって言ってるからなあ
魔女のために他のキャラの扱いが適当になったりしたらそりゃ魔女嫌いになる人増えるわ
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:10:56.60ID:axafBzTb
>>953
男性が多いであろうふたばでは大体歓迎ムードでC.Cかわいかった意見が多いけど
女性が多い5の同人板では愚痴多いしツイッターでも否定意見は女性が多いから
まさに女性に嫌われる女性キャラになってる感じだ
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:17:10.48ID:9E4/BKni
>>957
可憐好きな人はむしろ主人公嫁レース外れて安心したって言ってる人多いよ
可憐には時乃がいるし
個人的に一番むくわれないのは斜里かなって思う
生存しただけでも儲けもんって言ってる人もいるけどわざわざガールフレンド設定つけたのは何だったのかって感じ
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:59:16.58ID:EleNK97J
映画舎利は縷々復活のために魔女に協力してたけど最後魔女一人勝ちだし恋心
利用されたみたいで可哀想だったなと
映画は縷々と一応恋人設定だったし魔女がひどくみえるからこの設定いらんかったな
縷々舎利派は生存しただけで良かったって人もいるが落ち込んでる人も多い印象
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:26:09.45ID:faCKssOG
>>958
可憐と斜里に関しては同意
魔女は好きな人多かったけど自分はTV版から嫌いだった
訳知りキャラで肝心なことは言わないし美味しいところ持っていくし実は過去は臆病なオドオドキャラで記憶喪失になったら主人公に対してご主人様って言い出して狙いすぎだろとは思った
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:30:29.62ID:YD0tNoC6
可憐好きな男性は可憐単体推しというか可憐のエロいシーンがあるかどうかが何より重要で
主人公が誰とくっつくかとかはどうでもいい人が多いって印象
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:56:28.45ID:gz4YGUj3
くっつかない時は人気あるのに
いざ公式でくっつくと「そこまで望んでない」と引かれるカプあるけど
縷々椎はまさにそれって感じだね
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 16:51:56.19ID:xBXOf+OY
あれのパラレル続編でなんでこうなったって思ってたら
二人の子供を出したかったけど佳織の存在が薄くなるのは嫌だから同一人物にしましたとか作者の考え独特だった
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 16:56:28.86ID:Jl7G4BbH
街狩人のヒロインって短髪で男勝りだし男には全然受けないように見えるけど人気のほどはどうだったんだろう
女目線では下品な主人公に鉄槌を下すしっかり者に見えるから嫌われはしないだろうけどやっぱり外見的に華が無いのはネックだったりするかな
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 17:12:47.44ID:YeOqMO5A
花折はキャラ人気は高くなくても作品上必要なキャラとして
おおむね好かれてるってタイプでは
主人公にとって絶対の存在が読者に嫌われてないだけで充分というか
あと今ほどヒロインが読者人気高くなくても許された時代だったって気もする
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 17:21:22.73ID:ravEmscC
女好きの良だけど佳織に危険が及んだら絶対に助けるスタイルがいい方向に働いてたな
死んだ親友の妹としてだけではなく仕事のパートナーとしても女性としても大事にしてたし
佳織も佳織で依頼者へのセクハラをガードしつつ良を頼りにしてるのでバランスが良かった
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 17:51:02.48ID:Rtdc9r15
基本的に好かれてるしそうでない人でも自分の好みとは別枠でこのキャラのパートナーは彼女と思われている、みたいな印象かな
そういうイメージで槍シリーズの氏ぃるとか何人か思い浮かぶ
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:42:04.88ID:jjl0vs/v
40歳喪女が都市狩人の世界に転生するというドリーム漫画が公式で連載中だがあのヒロインはギャグタッチだから許されてるのかな
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:44:07.40ID:LPsMmEIk
以前はそんなものだったよね
少年漫画系ならヒロインが好みじゃなくても、ストーリーでそうなってたらそんなもんかで流してた
俺の嫁をヒロインにしろ!とうるさくなったのはいつ頃なのか
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:57:40.61ID:axfPwDpU
そんな男性極わずかでしょ
自分の好きなヒロインが目立ったり可愛く描かれたりは嬉しいけど主人公とくっついてほしくない男性ばかりだよ
だって自分以外の男とくっつく訳じゃん
男とくっついてほしくないから美少女動物園ばかりになってるんだし
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:13:26.61ID:QKpNPckf
主人公に自己投影して好きなヒロインこそ正ヒロインになってほしい男オタも多いよ
もちろん主人公というトロフィーを欲しがってるヒロイン好きのノマカプ女オタも

まあ偽恋まで行くとくっつかなくてよかったとか言われるけど
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:16:43.04ID:gGTSsPiX
都市狩人は再放送で見たけど良のセクハラ、結構強烈だったね
スカートめくりに胸覗きにと基本ギャグとはいえあれは大人の女性視聴者から見てちょっと不愉快だと思う
セクハラ防止してくれる佳織はありがたい存在だった
本人は普段女女してないけど実は料理上手で美女だし、男性よりは女から支持ありそうなキャラ
同じ女好きでも怪盗賛成のゲスト女キャラは裏に一癖ありそうな女ばかりだからセクハラされれてもそこまで悪い気はしないな
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:22:08.80ID:PQiolbwx
>>973
都市狩人の夢漫画は、主人公の喪女子高生が良と恋愛するパターンじゃなくて
主人公自身が強烈な原作厨で公式カプを応援するポジションだから反感買ってない印象
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:42:14.26ID:1z0K0V6f
>>978
当時はアニメ化で主役のセクハラ規制に制作側は大変だったらしいが
今では女子学生さんはお断わり!姿勢の主人公はきちんとした大人の男扱いで評判いい
のが現実の男への絶望度がひさんだなと思う

縷々ー主に幻滅して朱雀派になるとかそれこそヘイトされながらも支持してきた
朱雀派から嫌われまくってるよ。どの顔下げてすり寄ってくんな意見わかる
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:06:40.97ID:1z0K0V6f
>>974
そんな奴が昔からいたから売る星奴らでヒロイン交代になったのでは?
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:08:28.16ID:8fEkEiBX
田園少女も合図もあんまスレタイのようなキャラいなさそう
適度に欠点も描かれてたり不遇な目にあったりもするから
燃見ちゃんとか終盤ややヒール化したけど彼女に起こったことを考えると病むのも仕方ないし
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 06:09:58.05ID:MkQLMxTZ
がさつでと言うが、
原作見ると両の普段の身の回りのこと全部世話してるのは薫りだし
そこらのスペックはかなり高いと思う
着飾ったらかなり美人だし
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 14:33:15.48ID:svUQW0cg
薫りはがさつという印象はうけないな
むしろボーイッシュで男勝りかな
回ごとのヒロインは分かりやすく女らしいのが多いからその差別化じゃないか
カプ人気高いのはどう考えても薫りとのカプ以外成立しなそうだからじゃない
原作からして紗江薫ありきだと思う
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 17:38:47.53ID:g9mGFkJa
セクハラ描写は暴力ヒロインがいないとギャグとして成立しないんだな
あの手のシーンで女側だけ叩くのは女性差別でしかないんだと
滞在を経て今回の都市狩人ではっきりわかったわ
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:13:06.79ID:kBX/eA2Z
街狩人は劇場版公式のツイッターで量が佳織のハンマーを避けられない理由を
「避けられないのではなく避けない」と言っていたが
その辺のバランスもあってはじめてギャグになり得るんだろうね

>>974
ギャルゲブームで「ヒロイン(=俺の嫁)を選ぶ」という感覚ができた影響じゃないかと思う

>>992
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:39:26.30ID:omfkPerH
滞在のセクハラは主人公が一番害悪なのは勿論だけど、それを照れながらも受け入れてる襟座に好感持てない
あと嫉妬が主人公のこと好きだった時、主人公が胸に挟まって嬉しいって描写あったりとか、強欲に脱がされたことで強欲に惚れた字ぇ理子とか、同性から見ると違和感あると思う
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:45:29.51ID:cXdUrHKn
>>968
加織は中の人も両の相手役ってことで嫌われる覚悟だったらしいが、ほとんどの女性ファンから応援されててありがたかったって言ってたな。
女女してないけど本当に美人で、普段は女扱いされてないけど実は両の大本命ってのは女性には逆に感情移入できて良かったのかもね。
男性ファンにはリアルタイムではそこまで人気なかったけど、当時のファンが歳取ってきて家庭的な加織の良さが分かるようになったっていう意見も多いよ。
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 00:04:20.14ID:On9CVrml
というか香織ってフェミニン系じゃないだけで80年代当時としては普通にオシャレな格好してるよね
むしろ口調も含めて当時としては最先端系女性というか
割と有能だし至らぬところもバッチリ主人公を引き立てる為だったりで嫌われる要素が無い印象
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:41:45.08ID:U/NwNA1b
新作映画見てきたけど香織美人度上がってた気がする
量が態度に出して妬かないのは
今さら堅気に戻るとか無理だろと諦めてるのか
幼馴染がまともな奴なら嫁に出すのも仕方ないと諦めてるのか
ちょっと読めなかった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況