X



女性に嫌われる女性キャラ part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/27(木) 22:38:01.78ID:/rv58tHZ
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスf、具の話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

荒れやすいため話題に出さない方がいい作品一覧


湖南
流浪剣
銅鑼食え5
最終幻想7

※前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1543232799/
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 22:24:28.86ID:zdfjRZD0
そういえば妖怪時計影サイドの女性主人公ってどうなの?
3の女性主人公は2までの女性主人公がそれなりに好評なのにリストラされたせいで叩かれたから気になった
そもそも影サイドになって人気があった磁場猫のデザインが凶悪化、駒兄弟が30年後設定なのにそもそも別キャラ時点で微妙か?
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 22:25:21.55ID:aRrqJUIT
円化ママは普通の口調にして描写だけでバリキャリっぽさを出せばまだ嫌われなかったろうね
なんで仕事できる女キャラをあんな男口調にさせたがるんだか
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:44.49ID:bo5yX6jw
>>800
夏目は映画の方が可愛かったとは言われるけど性格普通だし特に叩かれてないと思う
姫の生まれ変わりという設定で女性にはむしろ人気出るんじゃない?
公式絶世の美少女の菖蒲がいるけどフラグ立ってる相手がイケメンじゃないし
比較して菖蒲アゲて夏目サゲる事もないからWヒロイン争いは起こらなそう
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:17:10.27ID:H2cxvnYW
>>801
脚本家の女の好みが、頭いい女大嫌いというミソジニーだからな
円加の最終回の行動はバリキャリ母だから(男に頼る専業とちがって)責任感ある子に育った
とか言っててうわあだった
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 00:18:36.31ID:crN6tilv
雨露斑は作風からして女性関連特に拗らせてる人ではあるんじゃね?
頑なに不幸にしたがるし

上にあったバリキャリだけど、意外と?描写難しいよね
少女漫画系でも男勝りタイプ、フェミニンだけど抜かりなくってしっかり者タイプ、お局様系とか色々あるし
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 00:33:15.39ID:wW87MaFH
頭いい女といえば菜子波酢の朱音だがヒロイックに書かれてるよ
三fanの単日も不幸にはなってないしガル岩てぃあはハピエン
もっとも不幸萌えがあるのは兄誤字の由布子あたりで強く感じた
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 00:36:51.27ID:fTc4TxcT
旧来の女らしさが嫌い、馬鹿だと思う→円母はそれがなくて賢い→子供が良く育ったじゃない?

そういえば男性作者のバリキャリ女って軍人タイプか部下をひたすら振り回す系に偏るイメージ
前者はまだわかるけど後者は同性から見るとマネジメント能力皆無の駄目上司に見えるんだけど…
是のサーガの詩音とか蛙軍曹のママとか
詩音は男周りで男性から叩かれてたけど女からはそれより上司としての適性を疑問視されてるのを見かけたな
技術者としては有能なんだろうけど
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 00:45:08.36ID:hvFvA7YB
男の考える有能な女描写が男と同じような振る舞いをする女なんかな
その男のような振る舞いもだいぶ古い気がするが
まぁ雨露縁についてはどっちかというと
戦闘力高い女が好きなイメージある
いわゆる旧来型のヒロインらしいヒロインは書くの苦手で
不幸にするか病ませるしかできない感じ
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 06:54:27.36ID:f04ojfn1
>>802
あの作品だと仮に駒兄弟が啓太世代と同じキャラクター設定なら駒兄弟を死なせた光恵オババは嫌われたかもしれないけど
別キャラクターの上、あの会社の作品の割にはやったことを駒兄弟自身に咎められて攻撃受けた上で光恵オババが謝罪したしたから溜飲は下がったかな
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 07:39:41.99ID:yomrmQWj
>>810
自分は苦手だったが一般的に女性からは好かれてたのかと思ってた
二次では何故か混沌とのカプを沢山見たな
混沌の相手役はどう見ても秩序なのにどうし…と思って苦手だった
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 12:48:54.10ID:iHe6YIzq
>>810
是の佐ー賀の紫苑は男女問わず嫌われるキャラな気がする
ヒステリックだしプレイキャラとしても優秀じゃないし
亜連や年下の女の子の部下への当たりがキツイのが不快だった
主人公という立場が枷になってさらに嫌われてると思う
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:49:45.69ID:O8eACiZn
>>816
禿はどっちかというと正羅とか寺例子の愛ー打みたいな美しく高嶺の花的なキャラが好みだと思ってた。
ただこの辺のキャラも暴走しがちだったり何かしらの欠点を描いてるのは流石だけど。
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 15:38:44.42ID:oycmKuO2
頭云々は知らんしこれもソースがないけど烏鷺斑はビッチの女性キャラ好きだとか聞いたことあるな。眉唾だけど。

女の考える頭のいい女は兎に角男の思い通りにならない女っていう勝手なイメージがあるわ
これも自分の頭が悪いただの偏見だけど
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 16:03:34.24ID:8tDg2f1u
現行麻銅鑼ヒロインが苦手になった
序盤は能天気系キャラかと思ったら意外と才女で仕事をマジメにやってるギャップが面白くて視聴始めて
旦那との出会いや結婚のエピソードもラブラブ夫婦っぷりも微笑ましく思ってたけど
会社立ち上げて社員に対して責任がある立場なのに旦那を甘やかすこと優先で
明らかに旦那のせいで社員が余計な苦労してるのに不満の声をシャットアウトしてた(でも自分が旦那に蔑ろにされ時だけは文句を言う)のが微妙だった

子供がいじめられて泣いている時にまず「ラーメンの何が悪いの」って旦那フォロー優先だったのも微妙
時代もあるし難しい問題だしいじめの対応に100%の正解はないけど
子供がいじめっこと喧嘩するようになったら何故か相手の家に謝りに行くようになるのがほんとに解せない
いじめっこの親もムカつくけどまだ自分の子供が怪我したから怪我させた子供の親に一言言いに行くって反応は自分の子供が怪我してるのは放置して相手に謝ってるだけのヒロインよりマシに思えた
結局「学校でいじめられてる」って子供の悩みが「喧嘩はダメって言ってるのに子供がいじめっこと喧嘩してくる」ってヒロインの悩みにすり替えられてただけだった

結局どこまでいっても旦那と自分のことを優先にしてるようにしか見えないし
旦那の暴走に振り回されるヒロインって設定もほぼヒロインのほうが旦那を焚き付けて暴走させてるから自業自得
モデルにされた人が成功してるからヒロイン達の暴走もいずれは成功するって評価が既に確定してるけど
旦那信者で旦那と一緒になって周囲に迷惑かけてるヒロインが周囲からは「ヒロインは辛い思いをしてるけど健気に耐えてる」って評価されてるのが解せない

今まで麻銅鑼ってヒロインがひたすらヒロイン応援団に応援され続けるドラマってイメージを持ってて見なかったけどこういうことかって思ってしまった
これが需要あるのかと思うけど現行に関しては社員組や婿組の男性キャラ人気で持ってるような気がする
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 16:08:12.09ID:hAtROGwM
ステレオタイプなバリキャリで真っ先に浮かんだのが故難の襟かなあ
あっちはあっちで明確に母としてどうなのよレベルの
欠点があって女性には賛否両論だけど

>>821
アンチキャリアウーマン発言代表格扱いの獏万のあの発言見る限りだと
そのイメージも決して的外れではない気がする
その女の考える頭のいい女と男に嫌われる頭のいい女がイコールになる事前提だけど
思い通りにならないというか男なしでも生きていけるタイプは
どこか極端なキャラ付けされるね
not軍人アマゾネス系かつ男に頼らない女は極端に少ない
自分が浮かんだのは歳故パスの八代井と紫苑
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 17:11:31.18ID:4sPnYSjT
円の両親がバリキャリ母と専業主夫な組み合わせなのは
「普通の女には世界を救いたいという願望はないが円は特殊な家庭環境で育ったから男性的な願望を持つ」とは言っててなんか革新的なことやってるようで古いなと思った
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 17:29:33.31ID:w/ZHKkVU
>>821
男に頼らず一人で生きていける賢い処女神=男の思い通りにならない女=悪魔

って思想はミルチャ・エリアーデやらバーバラ・ウォーカーも言ってるけど
文化レベルが低い場所での普遍的な男の発想として
かならずみられる共通事項なんでべつに間違っちゃいない
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 20:45:45.07ID:jYnOVd2v
飛翔の柔術海鮮のヒロインはアイデンティティーがしっかりしてて女受け良さそうだなと思った
髪染めてる設定だったりあまり飛翔のヒロインっぽくはないけど
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:58:43.71ID:Tj5HAOiA
バリキャリと言えば蛙軍争の安芸ママが苦手だ
色々と違和感を覚える事が多くて
一話で小鳥殺害&料理として提供(疑惑)とか、なぜ出世を拒んでいるのに吉祥寺のあんな大きな家を維持できるのかとか、
中学生の息子に愛のスペシャルホールドはどうなのかとか、ナンパされただけで男に暴力を振るうのはどうなのかとか、
あの年齢でツインテはどうなのかとか、なんか一つ一つはちょっとした事なんだけど数が多いんだよ
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 22:19:58.15ID:Q8mBDP8B
>>829
痴漢に狙われるファッションをしてる被害者が悪い理論じゃないけど
飽きは大きい子どもがいていい年なのに痴漢やナンパ男が寄ってきそうな格好しておいて
そういう男たちに暴力振るうのがアレだよね
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 22:35:03.28ID:fTc4TxcT
ファッションくらいは好きにすればいいと思うけど総じて大人げないというか子供っぽいんだよね
困ったママキャラならまだしもいくらギャグ漫画でも仕事のできる超人キャラ扱いは違和感あるよなぁ
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 22:36:22.96ID:sNbWtQ4e
安芸ママは私も好きじゃない
まず母親キャラでエロキャラの対象に入ってるのが苦手
最初から母親ものの作品なら別にいいんだが子供たちの方が主要キャラだし

働きがいも大事とは思うが子供に負担強いといて
自分の好きな仕事したいからって出世拒んでるのが引っかかる
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 22:38:25.08ID:JVHebEmy
>>821
非処女の方が魅力的に見えるから処女厨の気持ちがあんまりわからないみたいなことをどっかのアニメ雑誌のインタビューで語ってたのは読んだ覚えある
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 02:05:46.84ID:1kSxPa0O
>>830
殿の兎狩り(元タイトル英語)って漫画で
どれだけ地味な格好をしても若く貧しいシンママというだけで変な男に言い寄られて苦労していた母親が
どうせ無駄だからと華やかに装ってバリバリ働くようになったというエピソードを思い出した
そのママは、年齢詐称されて未成年と知らなかったとはいえ息子の友人とセックスしちゃって作者スレでボコボコに叩かれていた
息子友人は実際は17歳とかだったかな
年齢発覚後は肉体関係断ち切ったとはいえ息子の友達で明らかにめちゃくちゃ若い男と出来上がるのは独身女でもダメだろうなー
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 19:05:54.07ID:Uh0Kzq5n
>>835
あの母親はすごく頑張って生きてきたのに息子に詰られる事態になって
被害者で可哀想だとは思っても嫌悪感はなかったなあ

百瀬珠美の漫画で高校生の娘の同級生の男の子にアタックされて
つき合うようになった美人歯医者の母親がいたけど
女性読者的にあれはどうだったんだろう?
キャラとしては好きだったけどあれはいいのか?とも思った
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 21:12:38.57ID:Sb9+thEK
最近気滅の小説読んだんだけど
学パロの虫柱が設定盛りに盛っててガチでキツかった
鯉柱も普通に男キャラとフラグたてちゃったけど嫌われてるのだろうか
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 23:17:44.38ID:A0u4tcE0
小説版の虫柱はキツかった。原作でも優等生、腹黒、超美人設定はあったけど
短編小説で凝縮して出されるとさすがに胸やけがする
原作の展開で信者が発狂して暴れてるし小説版はごらんの有様だし
虫柱周辺が一気に苦手になった
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 23:24:56.25ID:yhfNwukU
>>837
高校生で妊娠出産して歯科医(それも開業医っぽい)してるって色々無理がある設定だとは思った
母親のほわほわした感じのキャラは好きだった
あの漫画の女性キャラで嫌いなキャラはいなかったが
同作者の先制のお時間や桃色姉妹には嫌いな女性キャラはいた
先制のお時間はオタク後輩女子が悪い子ではないがなんか場違い感があって嫌いだった
桃色姉妹は妹の親友のオタクレイヤーがなんかだんだん受け付けなくなったし
姉の会社の格闘女は片思いの相手が結婚してからも狙っているのが駄目だった
同じ相手を狙っている貧乳美脚は何故かそんなに嫌いでもなかったが
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:02:28.47ID:ArYXwoid
虫柱は敵幹部相手に歯が立たなくて泣き言言ってたり
弟子に自分が敵わない相手押し付けたのが気に食わない
姉も頭可笑しいし何かあの姉妹だけ作品内で浮いてる気がする
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 04:00:22.26ID:U1yJcVdU
鯉柱はかなり汚れやネタ要素も多くて作中でもいじられているけど無視柱姉妹はそういう扱い全然なくて
お綺麗な役どころだから作者のお気に入りなんだろうなと鼻についてしまう
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 07:22:48.77ID:2I2lxwM0
>>841
なんとなくわかる
キャラはいいけど設定だけが浮いてた
オタクレイヤーの子は教師を夫にして
子供出産後もやりたい放題になってたのがあまり好きじゃなかったな
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 07:49:45.15ID:wA67kFl2
母親キャラに限らず、若くて美形でエリートでと詰め込みすぎたら設定に無理が生じるパターンって多い
若くに子供生んで仕事も高収入でバリバリって、リアルだと芸能人くらいしか無理じゃね
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 13:07:03.14ID:p+/0IxIB
可能か不可能かって言われれば可能なんだろうけど現実感がなくて薄っぺらく感じるってやつだよね
昔の少女漫画やBL漫画に居た「20代で大企業専務(コネではない)」とか「20代で大病院の理事」みたいな感じ
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 19:05:35.30ID:bbG5pMFN
>>839-840
「一番応援してる」って応援を何人にもやってるって描写がやだった
虫本編では基本優しいし、稽古のときの「一番応援してる」ってやつには多少なりとも応援する気持ちがあるようだったけど
学パロのやつは「何人にもそれやってるから真に受けない方がいい」って忠告でなんか軽薄そうなイメージついてしまった
本編でも何人にもやってるのかもしれないが
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 20:04:17.18ID:YxS7s4x5
>>855
湖南のは昭和男にしてもちょっと古すぎる感性だと思う…

でも上の流れ見てると今まで盛りすぎだろって思ってた
主人公の両親の設定は正しいわってなった
若くに子供産んで旦那の仕事は高収入バリバリ世界人気作家で元芸能人の美人母親w
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:24:08.25ID:0iW/i+fN
>>857
上田の実家は親の遺産相続で
欲に目がくらんだきょうだいに命を狙われるくらいの超大金持ちだから
外聞や世間体を気にしたんだろうな
親からしたらこのまま成人すれば
いい政略結婚の駒にできたのに
瑕物にされた挙句に孕んじまったわけだからね

ただ上田は病弱だったから
倉井部にも出会わずずっと入院生活だったら
結婚できる(子を産める)ほどの健康体になれたかは謎だ
(個人的に上田はジャングル生活で鍛えられて健康になったと考えてるんで)
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 23:02:10.72ID:gAt0q2K9
>>855
真一母は20歳で引退して結婚したって設定が先にあったところに
欄の両親はその同級生という設定を追加してしまったから
辻褄合わせで学生結婚ということにしたんじゃないかな
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 23:55:57.48ID:+US4r/Jj
バリキャリとは違うけど個人的に欧米の映画やドラマにありがちな気が強い勝気な女キャラが苦手なんだけど同性ウケどうなんだろう
変に怒りっぽくてそこそこな確率で他キャラの足引っ張るからなんだかなぁ感がある
今日放送されていた羅羅蘭度の美亜とか正に苦手なタイプで2回目だけどやっぱり性格悪いとしか思えなくて
男側はすごい感情移入してしまった分モヤモヤが止まらなかった
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 00:00:01.36ID:jUwDmpFs
>>852
あれは作者頭おかしいとしか思えない
晴れが哀れで読むの止めた

似たようなタイプで佐門君は差モナーの主人公の母親が苦手だった
若くてハイスペックでサバサバママ属性はハイハイワロスできても
子供を犠牲にしてたら嫌悪感しかない
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 00:43:03.98ID:qJnonaug
>>862
自分もあそこら辺で読むの止めたわ
周りに目ぼしい男キャラがいないならともかくフラグ立ってそうなキャラ何人かいたのに
わざわざこんなクズ男選ぶのが本気で理解出来ないし
そのせいで保険医とヨリ戻した上田自体と保険医&上田のカプもまるごと苦手になった
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 03:18:59.42ID:bc2lWQC2
>>861
海外ドラマの女キャラは仕事できても恋愛絡みと誰かの足引っ張ったり私情に走るキャラにされる事多いよね
志位エス藍ラスベガスの木朝凛とかまんまそれだし
骨は語るも主人公である振れ難のサバサバで口が悪いところが嫌いって女性視聴者時々見かける
歩く死人の路ー理とか嫌われるために作ったんじゃないかと思えるくらい良いところなかった

でも同じバリキャリでも栗皆流精神の太っちょプログラマーgal紫亜やプレン茶酢は嫌いって声聞かない
あれは扱ってる事件の方が悲惨だから主要キャラの多少のDQNは気にならないのかな
踊る合唱部の数先生はバリキャリヒールキャラだけど色々ぶっ飛んでて面白いから好かれてるね
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 06:23:55.48ID:ygjOnfP8
>>864
米ドラは内部抗争や無能上司系+スキャダラス恋愛と
ジャンプ的熱血友情+仕事優先で焦れる恋愛のターンが交互に来る印象
後者が長期シリーズになってマンネリ化して前者な過激エピで盛り返そうとしてドロ沼終了とか
バリキャリだと古いけど損害(直訳)みたいなのが典型な感じ、恋愛より母性より野心が強い
個人的には好きだけど、恋愛でダメになる方が嫌われると同時に話題になりやすい気がする
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 07:12:29.83ID:2b2EB/UN
華腫れの新ライバルがなかなかヤバいな
作者が意図的に描いてる印象だが
ドラマ化でぶっ叩かれたが原作時点で既にちょっと嫌われそうな感じだった巡りんをかなり越えた

主人公カップル成立後に登場してWデート(ヒロイン以外全員幼馴染)に乱入
幼馴染に帰れと言われて帰ろうとしたのにヒロインが幼馴染の再会の場に気を遣って同行許可したらデートとわかってるのに躊躇せず同行
私達両思いだったよねアピール含めて思い出話しまくるが1人だけ時の流れに取り残されてる感
境遇考えたら仕方ないと思えるが完全にお邪魔虫ポジションだから重たい女に映る
惚れた男と今も両思いだったら一途な子なんだけどな
全然違うが黄身のぞの晴香を思い出した
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 09:18:43.99ID:aOl/Iqb5
>>866
理由は違うが前作の華団の最後らへんに出てきた卯実と同じくらいには嫌われてる印象だわ>新ライバル
今回は病弱設定があるのも含めてうざがられてる
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 10:42:52.15ID:ut8yUq1B
少女漫画で嫌な役回りして好きな人に嫌われてたハイスペックライバルの女性があっさり改心
それ見た平凡寄りの主人公が「そんなの嫌だ!私が勝てるところ無くなるからもっと嫌な人でいてよ」って内心考えて自己嫌悪してたシーンを定期的に思い出す
身も蓋もない言い方だけどそういうところあるよな
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:29:13.84ID:iA3K2MQu
露骨に嫌な女出して主人公サイドをageようとするのだと
図書館ウォーズの後半に出てきた主人公の後柴咲の同室になった子が浮かぶな
漫画版で今その子のターン近づいているというのもあるんだけどさ

確かに生々しく嫌な女ではあるんだけど
作者が作者だけに悪意込められた露骨なsage枠であるのも丸わかりなので
単純に嫌う事も出来なかったわ
むしろいくら親友のピンチとは言え主人公しゃしゃり出すぎじゃない?とか
普段有能というか頭いい描写あるんだから少しは自力でなんとかせえ柴咲とか思ったし
設定との矛盾も感じたなあ
性的要素からスタートしているからまた難しい問題かもしれないけど
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:58:56.02ID:4wKPNlBS
同じ理由で子供の頃吉良☆革命の主人公嫌いだったな
絵理名がさすがに不憫で主人公ageにしてももうちょっとやり方あるだろと子供心に思ってたわ
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 12:19:25.64ID:187HPKLE
>>873
あれは作者自身もなかなか難しい人柄であちこちでトラブル起こしてる人だからな
そうしたリアルの事情が作品に反映された結果あんな感じになってるということらしい
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:00:51.34ID:GLbBnqxJ
上田は境遇や逆ハー含めレディコミハーレクインのヒロインみたいになって上田中心の展開になって
初期のギャグ好きがどんどん脱落していったなあ
上田も可哀想ではあるが今はのんだくれで息子に家事押し付けてるのに
イケメンが惚れるいい女息子想いのいい母扱いが納得できなかったし何度もいわれてるけど展開が普通に気持ち悪い
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:30:07.89ID:fwHAuxRr
>>875
あれは柄亀の歩みと摩耶かと思ってたら
最初から最後まで歩みが音部乗り絵を虐殺してるだけの漫画だった
塩マンセー総取り展開も勧善懲悪が気持ちいいわけでもなくて胸糞だった
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:33:27.37ID:OqJfOfKR
でも上田に惚れるのって自分の患者(未成年)に手を出す医者や特殊な環境で育ったヒットマンみたいな良くも悪くも癖のある人間で
好かれてる描写も幼い頃から一緒にいた使用人や赤ちゃんの頃育ててもらった毬ぃみたいな家族愛的な矢印で
一緒に子育て協力して一時期いい感じになってた教師が上田の酒癖の悪さで冷めたみたいに短所は短所として描かれてたしそんなに持ち上げすぎとは思わなかったな
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:58:13.19ID:OqBUvzA/
医者、護衛、幼馴染、メイド、息子の友人、教師(一次的)
息子も割とマザコンだし準レギュキャラ5人以上とフラグ立つ人妻ってだけで十分凄いと思う
一方で好き勝手してる具ゥは全然叩かれなかったな
まぁ現実味ないし振り切れてれば逆に気にならんパターンか
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 15:06:51.68ID:sY1d+xMc
>>877
プライ度はなー
ちょっと苦労してもすぐにハイスペな人達が助けてくれてちやほや人生イージーモードの塩と
前向きに頑張ろうとしても次から次へと昼ドラ張りの不幸が襲い掛かって超ハードモードの燃えが延々描写されるだけで
何をどう楽しんでいいのかよく分からない漫画だった
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 15:27:39.76ID:OeVifFje
>>880
人生超イージーモードがヒロインが人生超ハードモードのヒロインを死体蹴りしてるだけの漫画だったね
燃えも燃えなりに頑張ってたし身の丈にあった幸せを求めてたのに
それすらも許さないドリフのオチみたいな死に方は笑うしかなかった
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 15:27:43.51ID:ut8yUq1B
誇りは描いてる一畳由香里がこう言う女は嫌いですってよく言ってる女らしくてか弱い守られヒロインタイプが大体いつも悪役で
気の強いバトルヒロインタイプ好き拗らせた結果かなと思うけどその割には塩さんあんまり戦ってるようには見えなかったんだよな

女らしくなれない主人公が可愛くて優しい親友にコンプレックス持って最初の憧れの人を取られる図は他の漫画もあったけど
女が嫌うタイプでよく例に出されるのもか弱くて大人しい子が多いように見える
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 15:50:02.01ID:GRQjDCod
女フレンドもそうだったけど勝ちヒロインが何の努力もしてなくても
努力家のライバルは勝手に事故や病気で破滅して
周囲もスキャンダルの尻拭いから芸能界と作家デビューまでのエスカレーターにヒロインをのせるだけの舞台装置だからな
努力してないヒロイン大勝利で努力家のライバルが理不尽に破滅する漫画の何が面白いのか
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 15:50:10.30ID:rSMCEz6a
>女が嫌うタイプでよく例に出されるのもか弱くて大人しい子が多いように見える

実際はか弱くて大人しい子が嫌われるんじゃなくて
自立するために努力しようと考える素振りすら無いとか
他人に当然助けて貰うけど感謝してるのかしてないのか結構無神経とか
その手のタイプがか弱くて大人しい属性を持ってる場合が多いってだけな気もする
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 16:18:39.38ID:EHubVGyg
プライ度はたしかにはじめの方は燃えの手段を選ばない上昇志向に読者がひいてたよ
でもだんだん燃えの汚い手段と差し引きゼロにならないぐらい降りかかる理不尽な不幸がレベルアップ
反対に塩は努力や誇り高さと見合わないぐらい人生イージーモードが加速
最終的に塩は評価落ちたけど燃えのも同情票って感じでプライ度全体への評価はただボロクソだった
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 16:24:37.16ID:ut8yUq1B
>>885
大人しくて優しいと言う割に無自覚に無神経だったりするのが反感買う感じか
その割に作中で賞賛されて他の女の子sageも加わるとさらに嫌われたりするね
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 16:49:29.30ID:fdBjlFLN
>>871
漫画しか読んでないが同室の子は確かに鬱陶しいキャラなんだろうけど
ウジウジ卑屈ってだけでまだ何も悪いことしてない時点で最悪な人間みたいに扱う柴咲と柴咲周りが性格悪く感じた
で性格悪いのに悲劇のヒロイン気取りしてるみたいで柴咲に同情出来なかったし嫌悪感しか湧かなかったな
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:08:41.31ID:Hfi/gAbX
>>889
いやー学生時代ならともかく同じプロとして仕事してるって立場でアレは
「卑屈ってだけで悪いことしてないのに嫌うなんて」ってもんでもないでしょ
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:35:18.76ID:DlL9b8Er
>>884
女フレンド懐かしすぎる
あれは主人公も十分ハードな目に遭っていたと思うし
親友も未来がある終わり方でどっちも好きだったけど
今読んだらまた印象が変わるかな
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:49:23.08ID:5zNG9j8R
清楚系+男性人気高い+その男性ファンのマナーが悪いは嫌われやすいテンプレだと思う。

携帯獣の百合とか
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:58:01.93ID:fdBjlFLN
>>891
ああいうのが嫌なのは分かるけど大袈裟にsageすぎな気がしたんだよね
漫画の正義側キャラにしては生々しすぎるというか
この後同室の子は実際に最悪なことするらしいし最初から最後までとことん悪く描写されるのがモヤモヤする
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 19:00:17.64ID:sY1d+xMc
女フレンドは好きな先輩が親友のことを好きだったり、自分が愛する両親の実子じゃなかったと判明したり
男のファンに嫌がらせされたりと、あの年頃にしちゃそこそこハードな目に遭ってるからな
後半のご都合主義ととんとん拍子は確かにすごかったけど、まあ少女漫画の主人公だからそこまで鼻につかなかった

プライ度もあくまで塩の単独ヒロインで
燃えはたまに出て来て塩に嫌がらせしては撃退される悪役その一だったらそこまで鼻につかなかったと思う
まるでWヒロインのように燃えの人生もしっかりがっつり尺とって描写されてたから
余計に塩との格差が凄すぎてきつかったんだよなぁ
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 22:18:04.39ID:lWgKIdAx
なんか時代の違いじゃないの?
昔だったらセレブな塩より貧乏ハングリーな燃えのが人気でそうだけど生活水準上がってる今は
底辺育ちの燃えより金持ちだけど桁外れでもない塩の方が共感しやすいとか
浅利ちゃんも昔は浅利ちゃんの方が人気で意地悪姉の畳が嫌われていたけど今はアッパラパーで運動しか能のない浅利より
勉強できる畳の方が好かれているとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況