X



買い専の本音39【ワッチョイ無し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 11:14:47.03ID:uWHr/tx/
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです
スレ数36以降ワッチョイ有り・無しで分岐しました
サークル関係者の書き込み禁止
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です
「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
サークル擁護はほどほどに
本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論、
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい
次スレは>>980が立ててください

▽ワッチョイ有りスレ
買い専の本音37【ワッチョイ有】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1538497241/

▽前スレ
買い専の本音38【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1541233698/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 11:18:07.30ID:t5Vva/Qe
やはりいつものIDコロコロ煽り荒らし=グロ好きだった

サイコグロ好きは性格もクズでサイコパスなんだなあ
ただ表面上すら常識人ぶれないからIQは低いタイプらしいから
所謂サイコパスのイメージよりもただの低レベルの短絡的な殺人の犯罪者の方に近い感じ
0006sage
垢版 |
2018/12/05(水) 11:27:47.11ID:0fBR+968
1乙
次スレなかったの気付かなかった
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 11:53:17.56ID:dS/FRTkb
>>1乙です

何を発信しようが自由だから勿論文句言いに行ったりはしないけど本人が痛くて冷めてしまうのも仕方ないもんな
商業作家より同人作家の方がなんとなく冷めるハードルが低い気がする
二次って原作ありきだから萌えのイメージが壊れるような話題にとことん弱いんだろうか
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 12:08:38.20ID:iVb0ZvMQ
作家が解釈違いをsageるような話してると一気に熱は冷めるな
解釈固定なのは結構だけどガチガチが過ぎてジャンル自分になってない?って思う
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 12:32:07.03ID:8ttIDjXF
1乙
自カプの大手の一人が自分の解釈以外地雷ですな人で
フォロバ交流一切しない人なんだけど
流石に他人の解釈sageたりはしないけど自己主張が激しくて自分は苦手
自分は解釈違いなので本は買ってないしツイもフォローしてない
でも周りが絶賛してて自カプ者ならAさんのこと知ってて当たり前本買ってて当たり前みたいな風潮でなんとなく居心地悪い
一度その大手の信者と絡んだことあるけど怖すぎて引いたことがある
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 13:33:35.79ID:5gfWXVjG
前スレ見てきたけど、グロだのフワだのしょうもない。
しかも同人板の住民がそんなゴミみたいなことでファビョってるのが残念すぎる。
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:34:03.61ID:sLm8wnHe
一乙

前スレ950です
フェイク入れるけど煙草ポイ捨てみたいなもんです
作者がお堅い真面目な人ってイメージだったから
ツイとかじゃなく作品でも人間性が透けて見えることあるんだなと思った
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:18:04.37ID:fFuRfBMC
帽子かぶったまま&サングラスつけたまま飲食店入ってご飯食べてるキャラ見て作者のモラルやマナーのなさ叩いてた人見たことあるな
ピアニストのキャラが暴漢殴ったりとか

自分はどうせ漫画の世界だしなーで終わる
タバコのポイ捨てとかも携帯灰皿描くの面倒だろうしな
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:18:08.91ID:gtQc1tJh
作者に人格者であることは求めてないけど、話上でそれってマジで言ってんのみたいな面が見えると一気に冷めてしまう
グロとかそんなレベルじゃなくて、例えば浮気ネタで浮気相手を〇すとか、反対に謝っただけで終了とかだとええええってなる
原作キャラを大事にして欲しいよ。マジで
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 22:01:32.58ID:9gE7Koza
>>15
自分普段帽子やサングラスしないから気付かなかったわ
そういやしちゃいけないんだっけ
いちいち取るのがマナーならハゲ隠しの人とか芸能人で顔隠したい人とか大変だね
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 23:28:18.09ID:fnM4K/pE
服装は服までいれてキャラデだと思うから公式でそのキャラが飲食店で脱いでない限り気にならないな
難癖つけてる方がマナー警察っぽい
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 23:40:43.22ID:Llig54WZ
好きなサークルが公式無断転載画像上げたり公式コラ上げた時の幻滅っぷりが凄い
マシュマロで言った方が良いかなと思うけど嫌がらせきたー!とか晒して被害者面された日には好きだった本全部処分してしまいそう
散々無断転載やめろって流れなのになんでこんなことしちゃうの
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 23:53:29.24ID:krZkDoW8
>>19
マナー警察も程々でいいよね
タバコのポイ捨てもSFとか時代劇とか世界観まったく違う場面でまでモラル持ち出されるとそっちの方が萎える
現代舞台でも正直漫画の中のことだし別にいい
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/06(木) 07:39:10.43ID:Jn+mD1cS
マナー警察はウザいと思うけど小説のあんまりな誤字は無理だな
特に難しめの漢字を開かず多用してるのに簡単な字を何度も間違って書いてるやつ
切っ掛けを切欠とかね
よく使う言葉は一度や二度なら変換ミスかと思うけどだいたいずっと間違ってるし
そういう人に限って他の言葉に対して蘊蓄を語ってたりするんだよなぁ
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/06(木) 07:43:57.85ID:FWK22Prw
あーわかる
開かず漢字ばかりだと気になるね
一番気持ち悪いのは一人称、二人称、三人称が揃ってないこと
その視点でなんで相手の気持ちがダダ漏れ?とかね
基本だと思ってたけど出来てない人が多すぎるから、求めすぎなのかなと最近思う
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/06(木) 09:45:43.61ID:+gT2+TTb
イベント時期に相互フォロワーのスペース番号をRTし合う文化が鬱陶しく感じる
好きなサークルの情報は自分で追いかけるからRTしなくてもいいのにと思うわ 別に興味ないサークルの本なんて買いに行かないしな
新刊サンプルならまぁ分かるんだけど
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/06(木) 18:20:38.12ID:03eQY6aC
ブースのみってアナウンスした後普通に書店卸しされるとモヤッとする
書店委託あるなら最初からそっちで買ったわ

自宅からの配送設定でこっちは情報開示したけどサークル側は封筒にサークル名のみで、こちらだけ情報握られた感じで嫌だ
そもそも郵便事故起きたらどうする気だったのか
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/06(木) 18:28:24.28ID:IFc0WWTX
>>26
サークルの本名なしなの?向こうが情報出したくないならあんしんブースパックにすれば良いのにね
私はブースは安いし書店より早いこともあるからそっちの方が好き
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/06(木) 18:34:16.18ID:03eQY6aC
>>27
本名どころか郵便番号すらなしだよ
せいぜい消印でどの県から配送されたか分かるくらい

本当にそこまで開示したくないならあんしん使って欲しい
不安になるのはサークル側だけじゃないんだよ…匿名取引じゃないんだから個人情報くらい交換するのが普通だと思ってた

とりあえず二度とこのサークルのブースは利用しない
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:40:47.57ID:IFc0WWTX
>>28
それひどいね…
二度と使わないのであれば、出品者にコメントで、お礼しつつ匿名だと郵便事故の可能性もあるので…とやんわり言ってもいいかもね、28がわざわざやる義理もないけど
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/07(金) 19:18:16.70ID:9/E7QCPt
何の目的かは不明だけど、やたら入手難度をあげだしたサークルがいる
イベント限定→フォロワー限定→朝一限定みたいな感じで
当然買い手からは不満出て凸が増えたが、そのマシュマロ晒して吉牛
その光景を見てたROMは一気に離れ、前回のイベントでは列もなく無配も余ったみたい
で鬱ツイの挙句逆切れして沈黙した

この人何がやりたかったんだろう…誰か解説してくれ
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:20:01.36ID:llNKgGS+
完売はわわ本って実際内容は面白いもんなの?
2サークル位しかゲットしたことないけど1サークルは微妙だったな
もう1サークルは頼むからもっと増やしてよと思うレベルだったが
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:26:06.38ID:T06tMoPG
はわわしてたかは不明だけどジャンル初参加で部数かなり絞って出して完売したサークルさんの本は当たりだったな
30みたいなのはプレミア商法紛いの事で注目されたくて失敗した感じなのかな…誰も得してないように見えるけど
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:39:43.72ID:AnPUWwz/
ツイ支部大手が初参加する時周りが絶対欲しい!て大騒ぎ
大手も◯さんの本なら欲しい人たくさんいるよ、あまり少なめだと欲しい人に行き渡らないかもとアドバイスしてるのに
「私の拙い本なんて欲しがる人いないだろうしあまり刷らないし委託も少なめです(><)」
→本当に少なくて書店瞬殺、イベント列って瞬殺、再販追納希望のリプで溢れるも
「こんなにすぐなくなるなんて怖い(><)転売屋に目をつけられたのかな…なんで…」

なんつーか少しは周りの話聞けと思った

ハズレだったのか格安スタートでオクに流れた時そらきたとばかりに転売されてるう!って発狂してたけど
再販可能かアナウンスを待ってるフォロワーの存在完全無視でメソメソしててウザかった
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:31:42.35ID:gawF0EPH
>>34
ちょくちょくそういうのあるよね
ツイでもこのスレでも見たことある
普通にファンで買いに来ただろう人を怖いとか転売屋扱いとか外野でもイライラする
絞る分殺到してるんだろうし
ガチで副業無理ならわかるけどいくら周りが言ってもどうせ私なんてって繰り返して吉牛芸みたいな人ってイヤだ
そこまで瞬殺じゃないけどどうせそんなに売れないって絞られて買えないって結構あるから
あまり続いたり少部数煽りからのはわわとかされるとムカつく
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:39:56.43ID:26u+yPYE
>>34
まあ見るけど
結局だいたい再販されてガチで手に入らなかったパターン殆ど無い
ここで書いてる人は初めの方の顛末だけしか報告しないんじゃ?
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:13:51.97ID:aTXx+Fk+
>>34
ジャンルピーク時に支部でそこそこ固定ファンつかんでた人がまさにそれをやってた
「自分の本なんか欲しい人いないと思いますけど…」
とか何度も同じようなことばっか言って最初は吉牛してた層がだんだん離れ始めたら
「再販…まさかいないと思いますがご希望の方いますか?(ぼそっ…)」
とかツイでアンケとったりして
アンソロ参加しても
「私なんかがこんなすごい方々と並ぶこと自体が失礼じゃ…やっぱり辞退しようかな…(小声)」
と言動全てが終始鬱陶し過ぎて途中から完全にヲチ対象になってた
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:15:14.85ID:coRceYW0
今のイベントって完売競争みたいになってるからよほどの神じゃなければ勝ち目なさそうなら並ぶだけ無駄だし他を優先しよってなるよね
同人人気を自分の実力と勘違いして天狗になってるのもうざいけど
逆にちゃんと人気あるのに過小評価しすぎてどうせ私なんか…ってうじうじやってるのもうざい
同人に限らず自虐や謙遜も過ぎると本当にうざいし人を不快にさせたり悲しくさせるだけなんだよな
他人がやってるの客観的に見るとドン引きするけど自分もそういうところあるから人の振る舞い見ては気を付けようと反省するわ
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:31:38.40ID:Mx3q7GHX
私の本なんて誰も〜からの
すぐに完売してしまってすみません…!まさかこんなに多くの方々が〜再販しますのでご安心を!

みたいな流れは旬ジャンルで定期的に見てきた
過小評価ネガティブな前フリしてから即完売するほど人気者な私にびっくり!
をやりたいのかなと思ってしまうサークルもちらほらいたけど正直萎えるよね
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:35:44.43ID:/v4xtMtT
はわわ芸して完売アピールが人気者の証としてマウントしたがる人がいるせいで
本当は予め沢山刷って置いた方が印刷代も安く済んで楽で長く在庫持たせようと思う人が
自分のが完売してないと人気なさそうに見えるから少なめにしようとかなって手に入りにくくなるの本当嫌
完売アピールは恥ずかしい風潮にならないかな
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 00:05:14.72ID:ndOpRMjO
その点大手だと最初から大量に刷るし複数書店に委託してくれるから好きな店選びながら余裕で購入出来て有り難い
イベントノベルティ戦争はまず無理だけど本は確実に手に入れられる
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 01:17:25.08ID:YGP/PsmT
大手は完売の満足感より利益重視してるから大量に刷ってくれるよね
でもいつでも買えると思うと大して欲しくなくなる不思議
まとめ買いしようとして気付いたら完売してた事があったんだけどまあいいかと
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 01:18:36.57ID:1WXF/6Yw
シリーズもの完結と同時に再録も出したサークル
既刊が完売再版なしみたいだし再録出すのはありだと思う
が、最終巻だけが欲しいのにそれは瞬殺で、再録は余裕とか
まぁ再録買えという事なんだろうなぁ
それで嫌いになったりはしないが、再録は意地でも買うもんかとは思ったなw
あと、シリーズの途中で再録出して、シリーズ完結時に完全版の再録を出すとか
何がしたかったのか分からないわ、買い専だからw
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 11:20:01.35ID:CON+eDsU
二年くらいかけて発行したシリーズものの最終巻出してすぐに総集編
(加筆修正に後日談書き下ろし付き)出すなら最初から何年もかけて一冊分で大作出して欲しいと思ってしまうわ
毎回出るたび新刊で買ってたのに総集編の方が豪華でトータルで価格も安く済むとかリアルタイムで追ってたのに割に合わない
そんなな買う側の都合だと言われれば終わりだし前中編が完売で入手困難な人への救済だったり
再販するよりは総集編出す方がサークル側も楽なのかもしれないけどモヤモヤするんだよな

一作目出す時点で最終的に総集編出しますって言ってくれりゃ買わないで待てるけど
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 13:33:17.43ID:BPJyBneo
>>46
良心的なところだといままでの持ってる人には最終巻格安で配りますとかあるもんなあ
>>47
最近シリーズ終了せずにジャンル移動が多いので保険打っといたことにしよう
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 13:38:57.39ID:CdafLOpm
>>47
でも多分そうやって総集編待ちで買わない人が多いと売れなくて総集編どころか完結すらしないで移動しちゃいそう
趣味だからこそモチベーション保てなさそう
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 14:27:38.96ID:VX1iDAMo
Webで完結してるから続き物でも大丈夫だろうと思って買ったら1巻が出たあと作者の病気か何かで続きが出なくなって早数年
自家通販だったんだけど2巻の振り込んだお金はどうなったんだろう……
ツイッターも浮上してないし不幸が起きてないといいけど
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 18:05:13.19ID:e3KrhbU8
ノベルティというかオマケというか
あんまり本刷ってなさそうなサークルが趣味で少数だけ作ったっぽい手作り雑貨のいらなさとことわりにくさは異常
もしかしたら手間は同じくらいかもしれないけどこじゃれたビーズアクセとかより手縫いマスコットとか
オカンアート感が上がれば上がるほど罪悪感も上がる
ほんとにいらないし家に帰ったら捨てるけど断るのもつらいし捨てる時ももちろんつらい
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 19:22:20.16ID:KIesjO67
ノベルティは凄い豪華なグッズやバッグポーチとか実用性のあるものでも所詮は同人グッズだから普段使い絶対出来ないしね
後日談のペーパーや絵の上手い人の場合はポスカやしおり程度で充分嬉しい
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 22:26:34.19ID:kLHS/11K
小説本でデザインしおりついてたのは地味に嬉しかった
カプモチーフではあるけど普通に使えるデザイン(二人の思い出の花の押し花風しおり)だから普段使いしてる
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 22:59:04.04ID:alXYip7C
しおりいいよね自分も好きだ
読書好きだからオタ絵のしおりでも気に入ったら普通の本読む時にもしばらく使ってしまう
でもあまりもらったことないな
金のかかってそうな缶バッヂより実用的だし嵩張らないし良いと思うんだがあんまり人気ないんだろうか
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:31:15.16ID:PXKEYmm7
自分が貰ったのは名刺サイズのクリアカードタイプのしおりだった
A5本だと普通の縦長?のやつより取りやすくてなるほどって思ったよ
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 10:52:22.53ID:BZApq2jM
前後編の前編だけ出して活動辞めたサークルいたな
凄い気になるところで終わってたからせめてプロットだけでもつぶやいてくれないかなと思ったけど
完全に同人卒業宣言してオタ用ツイ垢も支部も綺麗さっぱり消してしまったから前編の本だけが手元に残されている
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 11:18:07.33ID:Pmara8Fq
こっちも4冊続き物出てたのに恐らく最終と思われる1冊だけが出ないままジャンル移動してしまった…そのジャンル自体がもう全盛期が10年くらい前だから無理なんだろうな
なまじ良い話だからいつまでも処分出来ずに4冊ずっと本棚にあって年1で読み返している
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:15:53.98ID:M6W00JwZ
オメガバ、嫌いなじゃいから割と読んでたけど、設定部分の説明にページ割きすぎのサークルが少なからずいる
この世には第二の性があってそれはαうんたらかんたらでΩはさげすまれ…ってそんなの知ってるから早く話進めろと
独自に加えた設定の説明するならわかるんだけどさ
他にも原作の設定をダラダラ解説されるとイライラしてくる
これってページ稼ぎ以外にどんな意図があるんだろうか
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:30:11.89ID:XoaP6zuB
原作沿いの原作説明は最低限になる傾向があるけど
(例)〜高校との初戦を終えた主人公達は〜高校との試合に備えて練習をしていた

パラレルものはオメガバじゃなくてもこの世界は〜という世界観説明で長くなりがちだし後出しで実はこの世界はこういう仕組みでした!
というデウスエクスマキナがあったりすると萎える
パロが最後に全て夢だったり強キャラの見せてた幻だったりして無理やり終わる
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:45:13.47ID:WWcJWGeK
その世界の地理政治宗教科学の発展度合いといった社会科的な解説で半分くらい使って
残りの半分のさらに半分で登場人物の設定の説明があって
その後に主役カプが旅に出ることになった事情が述べられて
手を繋いで街を出る二人で〆
というのを読んだときは何を読まされたのかよく分からなかった
こういう設定だけ考えまくって肝心の創作は二の次な作品は一次に多いイメージだったけど二次でもあるんだね
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 17:59:23.33ID:cCdupGmp
今はあまり見かけないけど、二次小説だと原作の説明してる本いっぱいあったな
原作知ってる前提なんだからクッソ蛇足でいらないっての
アニメ漫画ゲームのノベライズだとよくあるけどあれもいらないのに、あれらの真似?

「遅刻寸前で教室に駆け込むと、友人の山田が近づいて話しかけてきた。その脚は注意して
見なければわからないくらいだが、わずかに引きずっていた。五年前の事故で負った怪我は、
山田を一生スポーツから遠ざけてしまった。」

みたいなさ
山田が友達なことも怪我のことも知ってるからそんな説明一切いらんて
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 18:09:17.74ID:97/zfS76
>>67
今日ちょうど好きなサークルや同人作家の人だとたとえ原作の内容を詳しく知らない作品の二次創作でも話が面白ければ読む事があるって話になった
そういう人って全体では少ないかもしれないけど
そういう人向けって訳ではないだろうけど多少ならあっても気にならないかな
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 18:37:36.26ID:COEbfPQO
>>66
ウチの神もそういったのよく出すわ
数少ない押しCP本だし絵が綺麗だから満足だけど何読まされてるんだろとたまに我に返るわ

二次だから単純なイチャコラで良いのに軍パロとか異世界ものとかオリジナル設定満載とか何がしたいのか意図がわからん
学パロくらい王道なら楽しめるんだけどねー
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 18:46:44.00ID:ENA9X1+a
パロは基本避けてるけど話作りの上手いサークルが出した戦争パロは時代考証がしっかりしてて話も作り込まれてて夢中になって読んだな
最終的に上手い事現代(原作)に結び付ける事で原作設定カプの描写も入ってたから
単純なパロものというだけで終わらなかったのも良かった
やっぱり話作り上手い人が描くとパロでも何番煎じのネタでも面白い
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 21:45:27.86ID:M6W00JwZ
出てくると萎える表現とか単語とかある
作者に罪はないんだけどとにかく萎える
漢字に振り仮名で当て字してそれは頻出したり本筋に関係なかったりするとダサさが増す
聖騎士って書いてホーリーナイトとか90年代のセンスじゃないか
見てて痒くなってくるからやめてくれ
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 22:52:29.86ID:09y+H6lV
原作の説明は原作にもよるけど>>67程度ならむしろ欲しいかな
正直そこまで読み込まずに同人に手を出すこともあるので
その程度のさらっとした説明すらないとよくわからなくて最後まで読まない

原作読めばわかる内容を2ページも3ページもかけてやるのは知ってても知らなくても嫌
単なるページ数のかさ増しにしか見えない
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 23:38:45.78ID:shGhv/JV
かさ増しなのかどうかは分からないんだけど
オメガバースとセクピスパロの冒頭説明もいらなくない?
キャプションやらお品書きに注意書き入ってるならそれでいいわ
さらに特殊な設定が追加されてるわけでもないのになんで作品内でも毎回説明すんだか謎
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 00:31:31.13ID:Y6iJ8+y0
オメガバはほとんどオリジナル設定になってたり人によって使ってる設定が違いすぎるので
どの設定でやってるのか本文ではなく最初のページに注意書きとして欲しいかな

たとえば番の設定も前ジャンルでは番の解消はαから一方的に出来ても
契約はΩの同意がないと出来ないのでこれだけはΩが唯一自分の意思で選択できるっていうのが主流だったけど
今のジャンルはαが首の後ろを噛んでしまえば有無を言わさず番に出来るって設定が多くて
最初その設定の違いに気付かなくてしばらく戸惑った
オメガバは割とジャンルというか界隈によって流行みたいなのがあるんだとその時初めて知ったわ
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 02:34:37.87ID:FJdsv3fZ
>>67
うちのジャンルではこういうの読んでない公式派生作品の設定が組み込まれてたりするから書いて欲しい
それとこの例だと主人公が山田に抱いている感情が二次創作的に必要な場合とかもあるだろうし

基本的にどのジャンルでも公式沿いは時系列わかるようにいつ頃のことなのかわかるように触れてほしい
何10ページもは嫌だけど1、2ページなら気にならない
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 11:35:43.42ID:NjphG/K7
サイト残したまま急に無言で消えるのやめて欲しいよね
鞍替えなら仕方ないけど無言は安否が気にかかる
そこそこ人気のサークルでもこういうの多いから困る
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:13:10.11ID:PSDgCNcM
撤退宣言すると砂かけ乙!!って嫌味言われちゃうとかあるのかなと思うわ
人気の大手程変な信者いっぱいいそうだし
長々とやめます宣言してるような人はなぜかすぐ戻ってきてる気がする
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:45:59.08ID:paTEPB6e
ひえーそんなこと言われちゃうんだ
怖すぎ
でもそういや自分の好きな大手も同ジャンルでカプ変えしたら叩かれたみたいで垢変えしてたわ
一時は絵辞めるとか言ってて元気に復活したからそれはそれで何この寸劇と思ったのも事実で
小さなサークルはカプ移行してても叩かれないし楽しそうだし逆にポツポツ人気になっててなんとも不思議な世界ね
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 13:31:10.60ID:Qxrw4kcX
結局なにをどうしたって誰かが不満持つんだからサークルは自分がやりたいようにやるんじゃないの
不特定多数の人間いちいち相手にしてらんないだろう
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:10:07.46ID:jyEsoSYF
こっちからしたら解釈が合ってそれなり以上の画力や文章力のある人が好きカプの本をコンスタントに出し続けてくれるのが理想だけどそうもいかないからね
惰性だけで出し続けられてもなんかそういうのって伝わってくるし
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:17:41.23ID:BgyRVH7J
大規模なジャンルだと全然関わりのない大手にこんな事あったんですよって小さなサークルや書き手同士での揉め事について話を振られていや知らないし…って困惑してる事ちょいちょいある
そんなのいちいち対応してたらキリがないもんなぁ
それで心折れられるのもなんだかなだし
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 18:48:08.42ID:AVsk8+RE
この話はあえてどっちとも取れるようにしました!とかぼかしました!って話は大抵意味不明だったりする
そういうのってよっぽど話が上手くないと え?ここで終わり?意味わかんねえ…って消化不良になるからあまり好きじゃない
あとがきでこういうつもりで書いた、とかのネタばらしを書いて欲しいけど、あとがき書く人少ない…
見るかもわからないツイッターに書くよりあとがきに書いてくれないかな
読んだ人に解釈を委ねても良いほどの出来の作品てあんま無いので
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 18:57:40.78ID:lC9XNVbr
解釈委ねる系だと死んだとも生きて再会できたともどっちとも受け取れる話が上手く出来てて
その時の気分でハッピーかバッドエンドか都合良く解釈して定期的に読み返してる本があるわ

でも解釈委ねるオチは相当うまくやらないと消化不良や意味不な作品になるのは同意
締め切り間に合わないor話まとまらなくてぶん投げた?と思う話を読んだあとで
書き手によっては狙い通りみたいな呟きしてて微妙な気持ちになる
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 22:45:18.29ID:tBD/VrMa
現在進行形で旬ジャンルにハマるの初めてなんだけど
頻繁にオンリーやったりコミケのサークル数も半端なく次々読みたい本が出てきて買わずにいられない
あと頻繁に開催する度に新刊出す人も多くみんな筆早いなと感心する

今まではどマイナージャンルでオンリーはプチすら皆無、コミケでようやく片手で足りる程度の参加数しかなかったし買いたいのもせいぜい2サークルくらいだったから差に驚く
もういくら使ってるのか怖くて計算できない
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 23:57:10.84ID:2cR6n4/n
>>88
自分が今好きなのは旬ジャンルだけど規模がそんなに大きくないと思ってたCP
ジャンルの母数がそもそも大きかったから小さめとはいえ数が多かったw
このオンリーイベで一旦落ち着くかな→このイベントにも出るサークル居るのかよ!の繰り返し状態になってる
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 00:56:02.73ID:IOx4ztli
自分は逆のパターンで旬ジャンルから初めて最盛期を過ぎたジャンルにハマったら
イベントで買い物にかかる時間の短さと、買った後の鞄の軽さに驚いた

良かった点は旬ジャンル特有のキッツいCP論争が落ち着いてまったりしてる所
活動歴の長いサークルは大体再録を出してて一冊でまとめて読める所
175サークルが撤退してる所
スケブを多く描いてもらえた所

これはちょっと…と思った点は既にCP毎に内輪の空気が出来上がってて
買い専から見ても新規サークルが入りにくそうだった所
あと新刊落とすサークルが多くて正直たるんでるなと思ったのが本音
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 07:56:12.77ID:BKpG7AXk
長いジャンルあるあるだな<新刊落とす
でも長いジャンルでもイベント頻繁新刊きっちりみたいなところもあるけど、そういうところは例外なく真面目な字書のサークルが複数いたな
ジャンルの空気って大事だよね。サークルの活動とかもろに影響受けるし
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 08:01:42.55ID:ZRFpL8RD
割とあれこれ好きだからメイン以外にもつまみ食いしてるけど
長いジャンルで今は斜陽でも一時はそこそこ賑わってたってジャンルやCPが一番空気悪い印象ある
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 10:52:59.90ID:kt+ZPlxT
そんなもんなんだ?
てっきり本当に好きな人だけ残って和気あいあいなのかと思ってた
ジャンルは衰退したけど唯一人気なサークルが暫く不参加なのはそのせいかなぁ…

衰退ジャンルでも壁だったサークルがジャンル変えしてから島になってなんか悲しい
絵も話も丁寧なのになぁ
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 15:55:42.41ID:yNlFe0WW
地雷作家の部分はノリでくっつけたことはある
嫌いなのが1人なら我慢するけどそれ以上ならアンソロ買わない、どうせ1人数ページだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況