X



話題が変わってもこれだけはいいたいスレ106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/08(月) 00:31:39.70ID:PgSdcibR
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※流れへの不平や愚痴はOK。ただし延々と反論されても泣かない。そのための隔離スレです。
※「長すぎ」「殴り合いしてるだけ」などと冷やかしに来る人は荒らしです。徹底スルーで。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

※下記の場合は適切なスレへ移動のこと。
・特定個人やジャンル等のヲチ話題(板違いのため該当板へ)
・過度なバッシングや人格批判レスが続いた場合
・ループや水掛け論になった場合
・同人板の範疇から話題が大きくそれた場合

※下の派生スレを移動先としてご利用下さい。
※移動先スレをヲチスレ化させないよう必ず元スレ内で移動を告知してから誘導して下さい。
※誘導の際は>>1のどの理由での移動なのかはっきり記して下さい。
※適切な理由が示された誘導にはすみやかに従いましょう。
※誘導する側もされる側も感情的にならず穏やかにお願いします。

【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ36【譲れない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1537774753/

前スレ
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1536382296/
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 13:09:07.77ID:jd0WPIvH
XYのときにカエルはねーわって言われてたの思い出した
うるせーじゃあカエルにしてやんよ!ってカエル選んだけど
今となってはあれ何だったんだろうなって思う
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 13:19:54.17ID:yejKbs9j
>>733
ポケモンが幼児向けって思ってるのはアニメのせいじゃないの
元々ポケスペは小4小5小6の雑誌での連載だったけどね
幼児向けなら幼児向けの雑誌に連載してたはずだが
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 13:29:14.40ID:JdsIwNuL
>>735
アニメ化すると一気に対象年齢下げられて迷惑だよね
少年誌とか本来中学生前後向けとかなので幼児は本来あんまり読まないんだけどアニメ化すると入ってきて子供向けにされることがあるのが結構嫌なことがある
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:10:39.54ID:abWmn/k8
>>741
絵柄もそうだけどゲーム版の公式のカードダスとかだとゲーム版のサイドストーリーみたいなのや設定みたいなのが書かれてたりするんだよ
買ったことないの?
アニメ版しか知らないんだね
言いたくないけどこれだからアニメしか見てないやつはって言われるパターンだわ…
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:15:00.00ID:eUicoSjN
>>743
だからアニメしか知らない奴がアニメは原作通りみたいなフリしたり原作叩いたりアニメのおかげで売れたような顔するなってことでしょ
あくまでアニメは人気原作ゲームから派生したメディアミックスなんだから
あんまりアニメが本体みたいな顔するなってこった。
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:33:38.64ID:gmGlRw5y
暴走公式スレで暴れられなくなった老害がここぞとばかりにIDコロコロして暴れてんな
自分の周囲が〜とかデザイン劣化(主観)とか手口が全く変わってないからすぐわかる
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:43:12.79ID:OPi2B2gl
>>745
ポケモンの初代ゲームを発明したポケモンの生みの親である田尻智氏は
ポケモンのアニメが既に始まってがっつり放映されているにも関わらず
漫画のポケスペ(間戸作画時代)に対して、メディアミックスの中で
「僕が作りたかった世界観に一番近い作品です」とコメントした

アニメ厨は原作者のこのコメントでお察しください
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:47:23.76ID:85L0NNNx
20代?30代の間違いでは
キモいとかダサいとかいうのがどうやったら客観と言えるようになるんだろ
携帯獣板やぽけりんの身体だけ大人になってるガイジ共の考えに染まっちゃったか
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:51:48.14ID:y+BNm4JG
>>748
そら嫌悪するでしょ…
テレビアニメってどこの家にも必ずテレビがあって無料で老若男女いつでも観れるから影響力が大きいから
アニメが原作かのような顔し出したりそう勘違いするクソガキや老人が多いから
ちゃんとゲームのブームから入った人は本当にイライラしてるんだよ
ゲーム通りに原作尊重して作ってくれるなりアニメなりにレベルの高いアニメ作品作ってくれるならまだしも
他のアニメと比べてクオリティが高いなんてことも特にないし
原作好きな人からすると、デザインがもさいとかダサいとかストーリーがおかしいとか色々不満点多いし
それでも原作のキャラクターであるポケモン使ってるから観れるもののそれがなかったら何が残るのかと

ゲームボーイは大人が必ずしもみんなが持ってるわけではなかったからそういうことになってしまったけど
今はスマホは誰でも持ってるからポケモンGOは5〜60代の大人を中心に流行ったけどね
アニメももっと大人っぽい作風に作っていれば
幼児向けと誤解されて見下されることもなかっただろうに
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:54:13.99ID:gX+Mqdym
>>750
本当これ
アニメがダサいせいでポケモン=幼児向けアニメだと誤解した人に
中学生になってもポケモン好きなの?みたいにバカにされることがあった
今のポケモンGOのブーム見ればわかるがかなり高齢も含めた大人がハマっているというのに
はっきり言ってアニメにイメージ下げられたと思ってるから恨んでる
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:34:50.61ID:2N/sD8eV
勧善懲悪でサトシが世界の中心すぎるし喧嘩してます悪いことしてますじゃあ俺がポケモン使って止めるぜの流ればっかだし何も考えずに見れる内容になりすぎだよな
レッド主役の特番がこういうのが見たかったんだよ…って余計感じさせられた

今の所謂子ども向けって子どもバカにしてないかってくらい内容がないし余計に子ども向けレッテル貼られるとイメージ下がったように感じる
妖怪ウォッチなんかもアニメのギャグノリが完全にベースになっちゃって割と真面目なノリだった原作まで世間で子ども向け作品として話題になって路線変更になったしゲームのアニメ化って内心複雑だわ
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:36:58.79ID:/GYpaEar
>>742
いや、そもそもゲーム本編にしか興味ないからグッズは買わないしアニメ版なんてまともに見たことすらないんだけど
クールも何もろくに性格描写されてない、ってレスに作風が水彩画とかカードダスがどうとか的外れだよ
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:39:12.95ID:T1uqhgsF
>>753
ゲーム版準拠のグッズや本はゲームのシナリオを深めるしイラストもゲーム版公式と同じイラストレーターが新作描いてるからゲーム信者名乗るなら買ってて普通だけど

アニメのグッズは買わなくていいが
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:43:17.84ID:/hmatAAg
>>752
この手のアニメの脚本家の仕事適当だよな
子供向けというか子供騙しというか舐め過ぎと感じるね

ゲームの子供向けアニメ化は本当イメージ下げて客層おかしくなるリスクがあるなと感じた
他のゲームでとても有名で人気だけどテレビアニメ化してないタイトルって普通にあるけど
そういえばそういう作品は原作のイメージが壊れることなくゲームのイメージのまま保たれているわけだし
なんでもアニメ化すればいいってものじゃないなと思った
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:47:33.79ID:KOuVtK4M
オリジンって正直見てて微妙過ぎてそのままゲームわアニメ化してもつまらないんだな…って思うくらいだった
でもポケモンのゲームの世界はゲームだから楽しいってのはよくわかった
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:08:40.06ID:yXsLVa0j
>>752
あんたの好みに合わなくても子供向けは子供に受けてればそれでいいんだよ
こういうのはターゲットにしてるのが元から子供なんだから客層がおかしくなるもクソもない
受け入れられないなら大人になったってことだしさっさと卒業したらいい
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:10:30.45ID:aDGt7rcq
>>763
失礼な
自分アニメ化した当時がっつり小学生だったけどサトシアニメには当時から不満だったよ
子供を舐めるな
ポケスペアニメ化希望運動とか当時あったのはアニメの出来がいまいちで不満があったせいでもあると思うよ
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:17:36.37ID:xxO0cE9b
出来がいまいちで不評ならならなんで今もその路線のまま放送が続いてるんだろうね
結局特別アニメ化希望運動も極一部のマイノリティに過ぎなかったという話だよな
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:18:32.17ID:CO6FS/QU
携帯獣特別は特別で原作ゲームで悪役でもなんでもない事務リーダーが悪役だったりオリジナル要素強いし
原作ゲームに忠実なものを求める人が特別アニメ化推すのは謎
単純に今のアニメよりターゲット年齢層高めなのが良いっていうなら分かるけど
念のため言っとくけど特別の単行本持ってるし特別アンチではないです
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:20:36.77ID:cQ0zPMh0
>>766
ポケスペはあくまでゲームのコミカライズのメディアミックスだからすでにアニメのメディアミックスは存在してるからアニメ化はできないってだけ

そのままっていうけど初代世代の人がずっとアニメ見続けてるわけじゃなくて幼児に入れ替わってるだけでしょ
そんなこともわからないのか
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:20:56.54ID:2N/sD8eV
>>763 いやそうじゃないって
それに客層おかしくなったとか一言も言ってないぞ…
自分が子どもの時はアニメのポケモンももっと捻りある話もあったしゲームのアニメ化が全体的に雑になってしまって悲しいって言ってるんだよ
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:22:05.88ID:NaHKptNQ
>>767
あくまでアニメよりターゲット年齢層高めでシナリオが面白くて雰囲気がアニメよりは原作に近かったから言ってるだけで
別にアニメが原作のイメージを壊さず面白く作れるならそれでいいけど
でも実際アニメは残念な出来なので不満が出てる
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:22:23.93ID:xxO0cE9b
>>765
たとえアニメが一つしか無くたって気に入らなかったら見ないという選択肢はあるはずだが
原作あるアニメで原作好きがみんなアニメ版も好きで見てるわけじゃないのはこの板の住人ならわかるよな?
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:24:19.14ID:UUCsVmE0
>>771
嫌なら見るなって言葉は大嫌いでね
アンチは監視のために見るよ
それで世間にそのイメージで伝わってしまうのだからそれを説明するために見なくてはいけない

というのもあるけど純粋にポケモンがアニメーションで動くところが見たかったんだよ
だから妥協してでも見てた
でも本当は不満だらけだった
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:26:21.97ID:KOuVtK4M
>>768
>そのままっていうけど初代世代の人がずっとアニメ見続けてるわけじゃなくて幼児に入れ替わってるだけでしょ
>>719とかアニメに噛みついてる人が一番理解してないんだよな
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:30:34.61ID:5tbQAfsH
>>772
 10月から新枠での放映となった『ポケモン』の視聴率が、
同時間帯の『まる子』と比べ半分以下であることが判明した。
一方で移動前の『ポケモン』の視聴率と比べてみると、実はあまり変ってもいないのも事実のようだ。


■視聴率で見る人気アニメ対決!

 市場調査などをおこなうビデオリサーチによると、
10月7日から日曜18時に移動したテレビ東京系のTVアニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』の初回視聴率が、
関東地区で3.1%だったことが判明した。
これは同時間帯に放映されているフジテレビ系のTVアニメ『ちびまる子ちゃん』の8.3%と比べると、
半分以下の数値となっている。

 とはいえ、『ポケモン』の旧時間帯における最終回(9/13)の視聴率は3.0%であり、
最近の『ポケモン』は3.0%以下が続いているため、その低視聴率に嘆くファンも多い。
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:34:09.20ID:QQ0mO93w
>>779
成功…?
子供騙ししかできないから幼児しか騙せなくてすぐファンが離れるから低視聴率なんじゃん
そのままアニメにファンが居つけば視聴率は上がるのに
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:51:12.29ID:JzKhZQMz
オタクが集まるこの板でアニメ見てるのがダサイってのはなんだかなぁ
忍たまとかも小学校から観てて今も見てる奴いるんじゃないのか
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:53:59.32ID:GogBZNjo
>>785
ん?論点逸らし過ぎ
あくまで今このスレで暴れてたアニポケ信者で原作叩いてる奴が
アニメのポケモンはあくまで幼児向けだから新しく生まれてくる幼児だけに受けていればそれでいいし
大きくなってすぐ卒業しても構わないし
原作好きな10代以上にウケる必要ないって主張するから
じゃあなんであんたは大人なのに見てんの?きもって言われてるだけ
忍たまは別にそんなこと主張してる人ここにいないでしょ
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:36:25.02ID:/X94rXkh
>>790
自分でポケモンアニメは幼児しかターゲットにしてないから文句言うなとか言っておいて
大人の自分が観てるのがおかしいという矛盾に答えられないの恥ずかしくないの?
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:39:37.46ID:FccOpWv5
絡み997
東京ですらないベッドタウンだけで大抵の科は歩いて行ける範囲にあるよ
1軒だけってこともなく2軒3軒あるので評判聞いて選べる
大きい病院はさすがに電車乗らないといけないけど
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:41:43.03ID:FccOpWv5
絡み997は東京の人って〜と指定していたけど東京ですらない県でこうなので
東京はさもありなんと思ってレスしました
知りたいのかなと思ったので
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:46:07.64ID:COGIAlpe
なんか東京に引っ越したいというと東京に住んでも徒歩だけで買い物や病院が済むわけじゃなくて
いちいち電車乗らなきゃいけないから結局お金がかかるみたいなこと聞いたけど
ベッドタウンでも徒歩でどうにでもなるなら問題なさそうだな
これならいちいちちょっと買い物や病院行くだけでガソリン代がかかる田舎の方が金かかりそう
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:47:49.71ID:vq8n4qGo
>>799
恥ずかしいかどうかの話しかしてなくてその返事もまだなのになにいってんだこいつ
というか私は>>789にしかレスしてないのに関係ない人にばかり話しかけられるのはなんででしょうか
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:16:17.90ID:VSkS1rAd
>>789
いい歳してアニメやゲームの二次創作してる奴が集まる板で何言ってんの

絡み車
都心住みだけど徒歩5分圏内に病院3件あるから別に困らない
日祝や夜まで開いてる病院が多いから、田舎にいた頃より便利
都内を移動する時は電車やタクシーのほうが便利だから車持ってない
パーキングが基本満車&高額だから車移動はストレス溜まる
目黒周辺とか本当にえげつないよ
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:29:40.63ID:feuUmCx3
絡み病院
首都圏だけど田舎よりな中途半端なところでも駅近くに病院多いんだよね
駅に付近の病院の看板が結構ある
あとぶっちゃけイオンがあればかなりの確率で病院も入っている
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 00:27:20.65ID:7XZKPCuU
>>800
いちいち電車ってか移動手段が基本電車になるのはあるけど、仕事が在宅とかじゃなければ通勤定期あるから買い物病院くらいの乗車なら実質タダな人も多いと思う
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 01:44:49.31ID:ReYPmwg4
絡み病院
山手線圏内住まいだけど徒歩距離に各科揃ってるなあ
整形外科とかになると流石に一軒だけとかになるけど内科耳鼻科歯医者みたいな需要高いのは2、3軒あるよ
電車で30分以内に大学病院も色々あるし、よく言われる高齢者は都心に住んだ方が楽っていう話も分かるなあって思ってる
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 03:07:44.86ID:HzXqIzvR
絡み病院
歯医者や内科なら徒歩圏内に複数あるな
バスで駅に出れば病院は片手で足りないくらいあるから車なくても困らない

何より都会は公共交通網が発達しているから車よりバス電車使う方が楽なんだ
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 03:44:36.87ID:NabvcDgh
徒歩圏内ってのがまた認識の違いどころな気はした
地方都市中心部に住んでる自分の家は
多分徒歩15分圏内に一般的な科全般も総合病院もあるけど
どれであろうと車で行っちゃうからな…300mと離れてないスーパーも車…
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 11:22:01.52ID:3OWFwaPN
>>757
オリジン見てきたけど中々いいじゃん
プロダクションIGも制作に参加してたし
時間の都合で省略されてたけどシリーズで全部省略せずに見たいわ
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:30:59.52ID:FsrKwIv+
多分田舎は車1人一台持たないといけないから金がなくて
都会は車いらないからその分子供の小遣いが多いのだろうな
そもそも田舎は給料安いし
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:33:22.66ID://HCMRg3
絡みカフェ
「ドトールの220円のコーヒーなら安い!」って金銭感覚がもはや自分の高校生時代とかけ離れてて驚いた

自分が高校生時代のときはマックシェイク100円キャンペーンでキャーキャー言ってたレベルなのに…
たかがただのコーヒーに数百円払って20分勉強時間なんて絶対払わなかったよ…
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:37:59.13ID:qz/rEyGo
自分もたまに週末にファミレスで部活の人達とランチしてカラオケしてプリクラ撮るので限界だったな
それにプラスして勉強のためにカフェ行く余裕はさすがになかった
漫画や雑誌も買いたいし

ファミレスで勉強とかできる人はきっと毎日親からご飯代としてお金もらってるんだろうな
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:43:48.36ID:fktAMzHy
>>818
大学生にしても金持ってるなあと思う
別に月に一回ぐらい新作フラペチーノ飲んでドヤ顔ぐらいするのはいいけど
勉強のために何度も行くのはさすがに金持ちだなと思う
実際私の東京の友人でカフェでしょっちゅう勉強してた人は高学歴だけど親が金持ちで本人バイトとか全然してなくて
親の仕送りで一人暮らしで生活しててブランド物の服着てる裕福な人だった
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:47:46.39ID:tm7wh7YM
>>821
カフェで勉強するような高校生=金持ってる=親が金持ち=貧乏人から搾取してる=敵

カフェで勉強するような高校生=勉強の環境に恵まれている=貧乏人より受験に明らかに有利=敵
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:57:25.21ID:LY6yTqbj
バイト禁止でも部活やってない子は結構バイトやっていたけどね
あっちこっちで高校生のバイト募集みるし先生も黙認だった
ただバイトしていると放課後カフェによる暇はなくなるw
バイト休みのテスト前後に試験勉強兼ねてカフェに行っていたくらいかな
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:58:11.27ID:HYMFc0Dw
ファミレスやファストフード店とかよりは静かだとはいえ
カフェだって割とざわざわしてて落ち着かないし勉強には不向きだと思うがな
学生時代に自宅以外で勉強するとしたら学校の図書館一択だったわ
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:59:57.01ID:BOF748dt
>>825
うちは進学校だからバイト禁止だったからありえないなあ
バイトバレたら退学になるしそしたら何のために進学校に入ったのか意味わからないから進学したい人はバイトできなかったよ

高校生でバイトできる人は高卒で就職するつもりかせいぜい専門学校に行くくらいの人なので
別にカフェで勉強なんて意識高いことする必要ないし実際勉強してないよ
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:00:45.25ID:9Wgcw3Jz
休日の繁華街のカフェで混雑してて騒がしいのに
それに対してイライラした風に浪人回しや咳払いで
周りの席に煩いアピールしながら勉強してる学生に対して
こいつ馬鹿だな…この勉強も無駄だなって思った最近
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:07:43.57ID:9Wgcw3Jz
>>831
本当にトップのところは地頭重視だから生徒の自主性に任せる
進学科を設置してる中ランクの学校が高校生の知能を信用してなくて
校則も厳しいイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況