X



【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/25(土) 17:33:27.91ID:TbLDxGi5
ブクマ数が作品のすべてじゃない
わかっていても振り回されるPixivのブクマ数について語るスレです

ジャンル名や数字出してok出さなくてもok
愚痴考察疑問質問なんでもどうぞ
相談などでは一行目に小説の話なのか絵の話なのか書くことを忘れずに

ブクマ数を気にしている人を馬鹿にする書込やオチは禁止です
作品や作者が特定できても黙ってましょう
建設的なスレにしていきましょう!

<参考値>
ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数
例:10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧

小説の場合
1% これから頑張れ
2% 可もなく不可もなく
3%〜少しいい
5%〜結構良い
10%〜大ヒット
15%〜未知の世界

絵の場合
5%〜平均
7%〜かなりの良作
10%〜神の領域

※次スレは≫980の人が立ててください

前スレ
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1524356648/
0003名無しさん@字
垢版 |
2018/08/25(土) 18:04:01.66ID:TbLDxGi5
保守がてら過去に出た話題いろいろまとめを貼ってみる
0004名無しさん@字
垢版 |
2018/08/25(土) 18:05:45.60ID:TbLDxGi5
■ルーキーランキングに入るのはいつまでか

支部の説明はこう
>ルーキー:デイリーランキングに一度も入ったことがないユーザーを対象としたランキング
>デイリーランキングに一度でも掲載された場合は以後ルーキーランキングに掲載されることがなくなります。

しかし↓こんな調子なので真偽不明

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/05/18(金) 16:59:21.81 ID:ZwjrX92Y.net
全年齢でルキラン5位でデイリー117位てのがあったけど 未だに作品にルキランつく
3桁だと入ったうちにならないのかな

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/05/18(金) 17:14:44.51 ID:P5AKBrFq.net
デイリー1位取った割とすぐあと他の作品でルキラン1位の通知来たことあるよ
なんで?って当時も思った
期限とかない感じがするけど…
0005名無しさん@字
垢版 |
2018/08/25(土) 18:07:01.68ID:TbLDxGi5
■女子に人気と総合ランキング

甘い系と緩急シリアス系はブクマのつきかた違うから
天井付近までブクマ取れてるなら
そこから上は隣の芝生は青いというか畑違いだと思う

甘い系-女子に人気-固定読者リピーターが多くて閲覧数やイイネが伸び続ける-ブクマ数は常に安定してて何を書いても低くならないかわりに天井は取れない
緩急シリアス-総合ランキングが上-当たれば天井ブクマが取れるがブクマ数の波が激しく低いブクマも多い
0006名無しさん@字
垢版 |
2018/08/25(土) 18:08:08.37ID:TbLDxGi5
■タグ影響の分析

104 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/04/29(日) 20:56:12.01 ID:N7W5CB07
テーマT:前スレからタグが及ぼす影響が議論されていた為ランキング上位者のタグの傾向
テーマU:同様に文字数が少ないと読まれないとのレスがあったのでカテゴリー別の平均文字数を計測

@総合ランキングブクマ含有率
https://i.imgur.com/MuJiIhF.jpg
A女子ランキングブクマ含有率
https://i.imgur.com/wuewd61.jpg
B男子ランキングブクマ含有率
https://i.imgur.com/Ej5QLk9.jpg
Cカテゴリー別平均文字数
https://i.imgur.com/iPSuUwf.jpg

考察
総合ランキング
タグはコナン夢とそれに関わるキャラに集中。ユーザータグがついていない作品は2作あったが、付くのは自分の問題だった。
ブクマ数を稼いでいるのはこれらのタグが含まれている作品

女子ランキング
総合ランキングとほぼ同じ。

男子ランキング
全作品俺ガイルタグあり
他作品のタグ等が同時するのは俺ガイル単独であった作品が上位で1作しか存在しない為
ブクマを稼いでいるのはこれらの作品

カテゴリー別文字数
男子は女子の3分の1以下の平均文字数
中には1000未満の作品もあった
それでも上記のタグがあるとランキングに入っていた

総合=女子でした
他の追随を許さない程コナン夢が強くそれがそのままランキング上位のブクマ含有率となっています
総合=コナン夢+ users+安室透+降矢零+風見裕也の組合せが今一番ブクマを稼げるタグと言えます
文字数も9,000字程のモノが好まれているようです

一方、男子はやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(略称は効果低い?)+比企谷八幡+アイドルマスターシンデレラガールズ+他作品ヒロイン+(ヘイト)がブクマを稼げるタグのようです
文字数は3,000未満の短編が好まれるようですが、今回のデータには900字台と言う作品があったので正確がどうかは疑問が残ります

結論
思った通りでデータ取るまでなかった気がしますが数値で見ると、この傾向は当分続く気がします
あと、早く新作書けや!オレ
0007名無しさん@字
垢版 |
2018/08/25(土) 18:09:53.46ID:TbLDxGi5
■テンプレのブクマ率の期間

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/28(土) 19:43:11.58 ID:1sG0mpQ2.net
前スレ見てないんだけど>>1の参考値
>
>ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数
>例:10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧

これ目安になるかも微妙じゃね?
宣伝具合や公開期間長ければ閲覧増えるのにそれが全然加味されてない
って話は出た?
あと公開直後とそれ以降じゃ閲覧の伸びも違うし

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2018/07/28(土) 21:21:30.67 ID:8ZJz77zC.net
投稿後ブクマ増加が落ち着くまでの時期の目安で
その後はブクマ率落ちていくものってのは何度か話されてる
前スレ473〜、686〜とか
具体的な期間は初動の3日〜1週間くらいって人が多かったかな

テンプレにはそのこと書いてないから今後もこれを参考値として載せるなら
このことも書いた方がいいかな
↓こんな感じ?

ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数
例:10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧

※以下は投稿後の初動の目安、時間経過でブクマ率は下がる
小説の場合
1% これから頑張れ
0008名無しさん@字
垢版 |
2018/08/25(土) 18:12:29.33ID:TbLDxGi5
■一日の投稿数とブクマ天井の相関

ジャンル天井のブクマ数に0.02掛けると1日の投稿数になる?
ジャンルのブクマ天井が

15000なら1日300
10000なら1日200
8000なら1日160
5000なら1日100
3000なら1日60
1000なら1日20
500なら1日10
300なら1日6
100なら1日2
50なら1日1
30なら2日で1
20なら5日で2
10なら5日で1

逆算すると一日の投稿数からほんやりとしたブクマ天井が見えるので目標というか目安になるかも
0009名無しさん@字
垢版 |
2018/08/25(土) 18:17:42.28ID:TbLDxGi5
ぱっと見気になった過去の話題サルベージしてみました
他にも気になる話題教えてくれたら拾ってきます
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/25(土) 23:41:50.12ID:/Gp+hzxJ
>>11
それは珍しいね

シリーズにしてなくて前編にはリンクなしで後編にはリンクある話は後編をブクマするな
あと自作だと後編にだけエロがあるとそっちが伸びる
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 00:26:36.82ID:Yq2Zhfa2
>>12
やっぱり珍しいのか
自作はエロもリンクもなしでシリーズにもしてないから200の差がすごく不思議
後編の何が引っかかってブクマに至ったのか……
0014名無しさん@字
垢版 |
2018/08/26(日) 00:36:44.60ID:fUumEtVp
私も後編にエロがあるのかと思ってた
あとは単純に後編が誰かに紹介されたとか
後編のキャプに「後日談書きます」みたいに書いててキャプから後日談に飛べるようになるのを期待というか待機してるとか
シリーズになってなくて後編から前編にリンクあるけど逆はないとか
うーん
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 01:26:08.58ID:pOXbXcGc
>>11
前編後編に分かれる場合に途中で投げっぱなしになる人がいるから
後編出たら通して読んで良かったらそこでブクマする
前後二部なら自分は両方ブクマするけど
ブクマのスリム化で最初か最後だけのブクマする人もいるだろう
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 02:08:13.40ID:3diDFQ7H
ブクマ率は10%越えで感想も2、3もらえてるし個人的な感覚で反応は悪くないんだけど
頭ひとつ抜けるブクマ数にならないんだよな
200、300が常って感じで……
狙ったものをかけるタイプじゃないから地道にやるかー
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 11:14:48.44ID:7AiRxouz
自作品で一番ブクマ数が多い400ブクマ目前の小説のブクマ率計算してみたら0.01でびっくり
他はだいたいブクマ率は0.03前後だった
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 11:53:23.06ID:7AiRxouz
>>19 小説
自ジャンル他の人の小説作品usesタグで軽く調べてみたけど、ブクマ率0.1前後が多かった
自分のは2桁ブクマが多いけど3桁ブクマ作品数個あるし、フォロワー最近300越えたしリクエスト募ったらリクエスト来たし、別に物凄い下手くそなわけではないと思う
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 12:07:53.09ID:Yq2Zhfa2
>>14
後日談宣言もキャプリンクもしないんだ
読者には不親切だけど本当に最低限の注意書きしかしてない……

>>15
ブクマのスリム化かー
前編探すのめんどくさいだろうし両方ブクマしてって思うけど
なるほどそういう人もいるんだね
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 12:37:14.79ID:gsRE2dMn
>>18
ブクマ率はアップしてから日数経つとリピーターによって下がるから、アップして同じくらいの時(3日目とか)で比べないと意味ないと思う
同じくらいで比べてるならごめん
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 12:45:40.66ID:3diDFQ7H
>>17
16ですレスありがとう
この分類なら緩急シリアスかな
♡喘ぎとかR18系の特殊タグが強いわけだから挑戦してみるべきなんだけど
普段シリアスの民だし一朝一夕で書けるもんでもないので底辺やむなしって感じ
シリアスで当たらない時点でお察しだしなー
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 13:08:00.21ID:b5o30SeE
>>23
シリアス続きで毎回ブクマが300で安定してるなら、固定読者しっかり掴んでるんだろう
逆に、甘々とかエロ求めてる層はあなたの作品は作者名で読まない判断してるかも
無理して毛色の違う話書いても固定読者にブクマして貰えないだけでブクマ数下がりそう
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 14:32:39.12ID:7AiRxouz
>>22 あーそっかリピーター……
今度アップしたときに早めにブクマ率確認してみる
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 15:18:20.73ID:GgsjlXz0
正統派エロが上手い人がいて
前編が非エロだったから後編にクルーーって
待ってて読んだら非エロで終わって肩透かしだった
まぁエロなくても面白い人だからいいけど
エロがあったらさらに良かったなー残念だ
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 15:19:05.45ID:3diDFQ7H
>>24
シリアスっていってもシリアス展開かつエロだからなー固定客がいる感じしない
旬ジャンルだからな……
作者避けかー
それがある以上もう望み薄いよなー

シリアスそこそこあたるジャンルなんだよね
ただ相当上手いってやつだけど
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/27(月) 18:39:32.48ID:GMfxzIqe
二次のシリアスなら上手いとかもだけどいかに性癖にささる設定かテーマかによる気がする
自分もだけど文章の上手いとか下手ってよく分からないし(よっぽど支離滅裂なのは別だけど)

あとやっぱエロ大事…
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 13:39:16.40ID:LPD0bb/X
自ジャンルにブクマ数毎回1000超えてる字書きいるけど
正直朝チュンに毛生えたくらいのエロだし
エロなしで全年齢投稿すればいいのにって思ってる
エロなしでもブクマ変わらないだろうに
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 17:50:33.80ID:c07Vimue
>>30
エロ書くのは苦手だけど推しカプにイチャイチャしてほしいとか?
あと逆カプの人に逆変換して読まれたくないから、絶対にエロシーン入れるっていう人を見たことがある
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 18:29:46.93ID:U/8v4ERx
自ジャンルに不定期短期集中連載する字書きがいる。その人が連載をはじめるとブクマを一定数持って行ってしまうから、同ジャンルの字書きの投稿が微妙に減るw
基本エロ無し、シリアス、シリーズもの書く人なんだけどコッチはいつ来るか戦々恐々としている
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 19:29:18.98ID:CW0aFkhL
絵描きだけど上手い話書ける字書きさんは
すごいなぁと思う
上手い絵描きになら挿絵描いて欲しいものかね?
逆にクソ下手な絵描きに挿絵書かせて下さいって
言われたら困惑するのだろうか?
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 20:17:49.42ID:bHmT38wd
>>34
当方字書き
オンなら馬下手関係なく嬉しいよ
馬から申し出あってオフやってたら狂喜乱舞では?

ただこういうの人によると思うので自分からは申し出ないほうが無難だと思う
ファンだって態度前面に出してれば字書きの方からチラチラしてくると思うな
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 20:24:13.17ID:76L4DZ48
私も字書きだけど自分から絵描いてとは言えない
冗談ぽく、このシーンのイメージイラスト描いていいですかwとか
今度の本で挿し絵か表紙描きたいくらいファンですw
みたいに探ってみたらどうだろう
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 20:48:53.28ID:uLr70cFq
挿絵描かせてとかはさすがにスレチじゃない?
アンケートスレとかの方がいいでしょ
小説に表紙絵や挿絵をつけると閲覧ブクマされやすいされにくいとかならここの範疇だけど
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 20:58:35.28ID:KLySx9RR
字書き
ブクマといいねと閲覧の数がまったく釣り合ってない
ブクマ率10%超えだけどブクマといいねの割合が3:2
このブクマの3分の1は後で読む用なんだろうけどそのまま永遠に忘れ去られそう
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 21:21:57.84ID:KLySx9RR
他の自分の投稿作だとブクマ数の9割くらいはいいねが来る傾向だったから
その比率の方が普通なのかと思ってしまった
上で書いたのは10万字オーバーだったからああ読まないで後回しにされてんなって思って
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:37:21.00ID:kT04F5af
ブクマ数が増えるほどブクマがブクマを呼ぶというかとりあえずブクマの人が増える印象
もっと言うといいねよりブクマが多い=ヒット
逆=作品の質は置いといて当たらなかった
って感じ
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:46:54.28ID:caSk1V8g
いわゆる神とか天井みたいな人達がいきなり自ジャンルに入ってきても上手いとは思えないんだよな
ただ需要を読むのが上手くて信者みたいな人達がついてきてる感じ
最近湖南から来た人達が多い
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 00:36:47.97ID:p6hI3Y6q
当方字書き
ブクマといいねって、最初は拮抗か、ややブクマが多くて
時間が経つといいねの方が増えてくイメージだったけど
今、いいねって複数回押せないんだっけ?
昔、日付が変わるといいねを再押ししにくる人がいたから
そのイメージのままだったんだけど
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 08:13:47.76ID:OrkIjmvw
湖南じゃ世界規模の陰謀と戦えるスペックあるキャラがいるジャンルだろう
得意そう

どこかのスレでブクマは馬下手の定規じゃなくて需要の定規って見たけどほんそれ
自分の萌えにピタッとくるとhtrでもブクマしちゃうもんなー
じゃあオフも買うかってなるとチベスナになるけど
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 09:06:37.92ID:w4SqfVAa
47じゃないし参入してきたのはブクマ神って程ではないが今実写やっててもうすぐ最終回のジャンルに湖南、任玉、偶流あたりから急遽参入組はいる
最終回需要を見込んだのか?って思ったけどジャンル自体は伏線投げっぱで終わりそうでガチはほとんど残っていない
むしろ流出してったあと
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 12:45:46.40ID:Ni6Gy3Ow
ブクマ率は3日ぐらいの結果で計算すればいいって前言われたから、今からブクマ率調べるためについったでスクショでうpってた小説数本再録してみる
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 14:05:44.46ID:sBKoGcgH
>>52
そこまで情報出すならジャンル名出した方が早いレベル
最終回需要ってのはあるのかな?
ざっと見てきたけどブクマ的にそうは感じなかったな
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 14:12:26.33ID:sBKoGcgH
あとガチ勢はそれどころじゃない感はあるよね
何も手に付かないみたいな
固定ファンは沢山いるだろうからブクマ狙いで新規参入はいいかもしれない
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 15:39:19.10ID:Ni6Gy3Ow
53だけど、新作うpったらブクマの通知と一緒に去年投稿した1000文字程度の短文が50ブクマいったって通知も来た
新作は2時間ほどで7ブクマ、現在ブクマ率は0.07
とはいえ平日昼間の投稿だし、最低でも夜までは様子見かな
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 15:42:07.47ID:Ni6Gy3Ow
新作じゃなくって再録だし去年の短文じゃなくって一昨日の短文だったわ
小説じゃなくても誤植にはヒヤッとする……
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:23:50.64ID:7UCztXxj
ツイのフォロワー150人支部のフォロワー20人くらいの弱小字書きだけどブクマ率計算したら7割越えてるのもあってビックリした
ぇふごのイベントで旬だったキャラだったらカップリングじゃなくてキャラタグでもそこそこ伸びるっぽくて嬉しい、あと自作の表紙つけてる作品のほうがデフォのより閲覧もブクマも増える感じがある
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:46:20.10ID:50aO37k/
>>60
自分もキャラ単体タグのみの作品は閲覧は少なめだけどブクマ率は高め
キャラ単体タグ作品見てくれる人って、本当にそのキャラが好きか
作者の作品一覧から見てくれてる=作風を気に入ってくれてる、からブクマ率高くなるのかなと思ってる
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:16:32.34ID:oEisJvQD
単体タグのシリーズ書きだけど新作を上げたら前作のブクマだけがごっそり減った
他の話のブクマは減ってないし一話目はむしろ増えてるのに
前作から読み始めて新作で見切りつけられたとかなのかなぁ。凹むわ
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:08:06.40ID:oBoAUmU3
うがった見方だけど名前避けされている状態で特定のファンが付いてるような超特殊性癖の書き手の場合だったら7割とかもあり得るのかなと思った
>>60の話をもっと聞けたら考察できるんだけど
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:31:27.26ID:Rigc729r
極端な話
閲覧20でブクマ14でブクマ率70%なわけで
マイナー性癖とかマイナーキャラだったら閲覧そのものが凹むことはあると思う

自ジャンルにもマイナーキャラのシリアス名手的な人いて
自分は大好きだけど膨大な原作の中で誰だっけ?とwiki見ないと思い出せないようなキャラもメインで書いてる
わりと原作マニアな自分でもどこまで正史か時々自信なくなるような超マニアックな設定話
そういう人ならブクマ率7割です!って可能性は十分ありそう
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:38:56.71ID:YefAtVVA
7割までいくとむしろ読み返す人がほぼゼロに近いと言い換えられるかもしれない
タグがほとんどついてなくて口コミでしか辿り着けないから即ブクマするとかさ
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:03:11.95ID:Ni6Gy3Ow
なるほどジャンルか……
ちょっと自ジャンルや推しの単体キャラの小説新着タグ検索でブクマ率もチェックしてみたけど、1週間も経たずに30ブクマ越えてるのもいくつかある中でブクマ率が0.1%ある人自体が全くいなくって、だいたいが0.03%ぐらいのブクマ率だった
これは2年前にうpって今400ブクマ目前の俺の小説とも、今日うpって9時間弱でひとまず9ブクマになったの俺の小説とも同じブクマ率
俺がいるのは巨大な長寿ジャンルだから、ブクマ率の低さっていうより閲覧数の多さがジャンル全体の傾向だったみたい
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:06:17.03ID:Ni6Gy3Ow
そりゃ確かに、3桁ブクマあっても5桁pvいってりゃブクマ率自体は伸びねーわな
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:22:11.25ID:F1a0cDgu
0.03%ブクマ率
1万人読んでもブクマ3人か
確かに巨大だしブクマ渋い感じ
繰り返し読む人が多いのかな
自分とこと全然違うから想像つかない
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:33:43.85ID:Ni6Gy3Ow
あれ? 俺、計算方法間違えてたか……?
1の例で「10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧」って書いてるから、数字ざっくりさせるけど「0.03%=400ブクマ÷12000閲覧数」って計算してたんだけど……
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:35:21.83ID:Ni6Gy3Ow
???
「1000÷100=10」で、1の例では「10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧」って書いてる、つまり%は換算するんじゃなくそのまま引っ付ける単位……だよね?
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:53:47.16ID:50aO37k/
閲覧1000とブクマ100で考えるから混乱するんだ
閲覧500、ブクマ30で考えてみろ
30÷500=0.06→0.06×100=6→6%
これがブクマ率

閲覧数をブクマで割ってしまうと
500÷30=17(四捨五入)
全然違う数字だ
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:31:25.68ID:nQFNMqSH
60だけど計算間違えてた7%だ バカすぎる
ツイのほうが雑多垢でリンク貼ってもあんまり拡散されないから閲覧も少なめ、200pvついて15ブクマくらいです
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:37:46.22ID:nQFNMqSH
>>79
浮上したついでにさっきまで考察してたのを載せとく
やっぱり一番伸びてるのは100users着けてもらった15kくらいの中編カップリングものでエロ入れたらもっと伸びた気がする
他は行って2桁後半だけどそっちのほうが閲覧も少ないからブクマ率は高め
あとこれは考察ってほどじゃないけどやっぱりジャンルの絵馬字馬にツイにリンク貼って感想言ってくれる人がいるとちょっと伸びが良くなるかな
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/31(金) 08:00:24.58ID:f0NR6HVS
>>76
>「1000÷100=10」で、

ここ、ブクマ÷閲覧になってないよ

%はそのままひっつける単位じゃない
1の式で言うなら「10% = 0.1 =100 ブクマ ÷ 1000 閲覧」ってこと

閲覧1000とブクマ100で混乱するなら
閲覧10とブクマ1で考えてみて
10人読んだら1人ブクマする率
これがここで言ってるブクマ率
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/31(金) 08:55:17.90ID:IDXi6gk8
うああああ
みんなありがとう! 昨日めっちゃ計算方法に混乱してたやつだけど、やっと理解できた!
=が式の左にあったことで変な混乱起こしてたみたい!
これで正しくブクマ率計算できる
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/31(金) 09:45:11.79ID:Ni9h0hmx
そういえばこのスレ来るようになってからパーセントの計算得意になったな
まあ最終的には閲覧数の下1桁削って
それよりブクマ数が多ければ10%超え
半分以下なら5%以下ってざっくり確認方法に落ち着いたけど
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/31(金) 10:35:36.09ID:f0NR6HVS
82 それはよかった ^^

60=79の7割も夢の数字じゃなくてよかった
びっくりしてせっかくしてくれてた考察も耳に入らんかった

自分の場合だと タグで伸びるのはやっぱ定番の 00usersと これはいい○○
閲覧長生きでブクマ率も落ちにくいのが もっと評価されるべき ってやつかな
早いうちにつくとぽんと伸びるし そのあとも10%弱くらいでいつまでもじわ伸びしてる
エロの有無はあんまり左右されない これは自分の作風とかあまりうまくないせいだと思うけど
キャラ単体タグよりは腐タグ・CPタグのほうが全然強い印象 
ツイで紹介はやっぱり強い 瞬発力が違う
でも自分ではやってないし発信力ないから これは運任せ 期待はしてない

あ、最後になっちゃったけど字書きです
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/31(金) 12:11:13.69ID:2h867k0c
同じく二次字書き

>>84
ほぼ完全同意
ただこれはいい〇〇の〇〇が一般的じゃない場合はあまり効果なかったかな
一般的なタグ使ってくれればなぁと思ったけど感想貰った気持ちで受け取った
たまに一般的じゃないタグを書き換えてくれる人がいるのでそれはすごくありがたい
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/31(金) 17:37:52.07ID:o1wFwQpM
次スレまだ先だけど、
ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数×100に
計算式直そうか?今のままだと%にならないし
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/31(金) 21:03:25.79ID:YhbJZjiG
別にブクマ率って特別な計算方法があるわけじゃなくて
普通に閲覧数に対するブクマ数のパーセンテージってことだよね
ヘンに計算式書くよりそう明記した方が妙な勘違いを呼ばない気がするけど
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 00:08:10.65ID:jagGY5YR
昨日投稿した小説のブクマ率は12パーなんだけど前作より数字が落ちてってるのが気になる
週末で少しは伸びるだろうしまだ何とも言えないけど
前作と同じカプでブクマ率対して変わらないのにブクマ数一桁違うわ
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 09:06:43.86ID:E0vk4uZq
これホント?
付いてるタグの補正か何かで枚数関係ない気がするんだけど

>>711
絵の上手さがあるんだったら1枚絵の方がランキングにのりやすいよ
枚数増やすとランキング下がる
例えば1枚絵でブクマ1000で3位
30枚まとめ絵でブクマ3000で15位とかの事がよくある
ランカーは多分知ってるから1枚で出してるんだと思う
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 09:10:31.64ID:j1uQd0C+
旬ジャンルの字書き

シリーズの新作をあげると前作のブクマが70前後減る

分かってはいる事だがモチベーションが下がる

気にせず次の話を書けるようになりたい
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 09:51:32.94ID:ynYd+8ZG
>>94
前後編分けて期待してた後編の展開と違うという意味で切られてるのならまだわかるけど
それはちょっとショックだね

自分はシリーズ第一作目がブクマ1000超えで未だブクマ率10%超え維持してるけど
二作目の閲が全然伸びないしブクマ率も6%くらいで落ち込んでるわ
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 10:38:19.28ID:JtK7jkih
>>94旬過ぎたジャンル字書きだけど
シリーズあげてたらやっぱ落ちるよね
湖南とのクロスでシリーズしてて、最初と最新のが一番多くなる
だいたい率は3〜10%ぐらいでバラけまくり
不思議なのが途中の話だけ他より妙に高いやつがあって、シリーズって気に入った話もブクマしてくれる勢がいてくれるのかな?
完結して減ったらショックだ笑
お互い最後まで楽しんで創作できたらいいですね
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 14:25:15.27ID:LKNoe5fg
久しぶりに統計を取ったよ。
多分、みんなの予想通りの結果

【 テ―マ 】 ランキング上位に見る傾向
【 手 法 】 某日のランキング上位者の文字数、ブクマ数、ブクマ率、タグの傾向を比較する
【参考データ】
・ジャンル別文字数
https://i.imgur.com/0ecQSh8.jpg
・ジャンル別ブクマ数
https://i.imgur.com/ECEzJPc.jpg
・ジャンル別ブクマ率
https://i.imgur.com/E5iKks2.jpg

◎結果
@文字数(上位者平均)
 総合:90,118文字
 女子:74,578文字
 男子:21,758文字

Aブクマ数及びブクマ率(上位者平均)
 総合:2,079ブクマ (22.5%)
 女子:1,811ブクマ (18.2%)
 男子: 237ブクマ ( 6.5%)

Bタグ含有傾向
 総合:コナン夢-80%・コナン1000users入り-60%・オリ主-60%・創剣乱舞-20%
 女子:上記総合と同じ
 男子:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。−100%・比企谷八幡-100%

☆考察
 ・総合=女子は相変わらず。
 ・文字数は女子が長文を男子が短文を好む傾向
 ・ブクマ数は男子上位5人<女子ランカー一人
 ・ブクマ率は今回ブクマ率40%を超える怪物作があったため比較できない気もするが
  女子ブクマ率の高さは男子の3倍以上
 ・タグ傾向は総合(女子)ーコナン夢・男子ーやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
 
※上記より、
総合(女子)―75,000文字前後のコナン夢小説で、コナン夢、1000users入り、オリ主のタグ入りが人気傾向
男子    ―21,000文字前後の俺ガイル小説で、やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。、比企谷八幡のタグ入りが人気傾向

前回とあんまり変わらないな。
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 14:44:32.57ID:0Q2On5aP
>>99
ありがとう!やっぱ一強なんだね
ブクマ率40%はすごいな

というか70000字なんだね?
ランキング上位の作品って
長くて30000くらいのイメージあったから意外だ
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 14:58:32.32ID:OKMCVBpb
大体A5同人誌で80P〜ぐらいの量か
小説に関してはオフ同人かなり売れにくくなってるらしいし
オンでそれだけの大作読めるんなら仕方ないのかもな
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 01:05:52.51ID:nHjPWi0H
弱小ジャンル漫画描き
毎回ジャンル平均の4倍程のブクマ貰ってて率は10%
でも絵はデッサンも背景もろくに理解出来てはいないし空間認識も苦手で躍動感ある構図が描けない
一枚絵を着色しても全く華やかさがなく古くて野暮ったい
ネタだって月並みで深みがなくワンパターンなので秀逸なわけでもない
絵が上手くて萌える漫画を描く人なら他にもいるのに一体何がいいのかわからない
自分で考えられるのはツイの鍵垢が全くフォローして貰えてない点だけど
ツイの被フォロー度ってこんなに支部への影響高いんだろうか
反応には心から感謝してるけど違和感だらけで居心地悪い
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 09:45:47.68ID:Pr7p92o6
〉〉95 同じく2作目以降の閲が全然伸びない ブクマ率は新作とその前の話の方が1話目より良いのにな
〉〉96 途中の話が他のより妙に高い事もあるんだね 自分は下がる一方だから羨ましい 最後まで楽しんで創作したい
〉〉97 新作あげる度にモチベーション下がるけど 完結はさせたい 別シリーズは自分の場合
最終回もそんなにブクマ伸びなかったから 今の作品は1話目の次にブクマ取れると良いな
〉〉98 そうだね ブクマ外した人は しおり代わりにブクマしてたと思って気にしないようにしよう
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 11:46:43.75ID:cEzoxgi3
今調べて見たけど、小説のブクマ率はほとんどが3%ほどなのに、数ヶ月前にうpった長編の最新作が5%だ……
みんなそんなに人間ヘイト好きなのか? 野次馬そんなに嫌いか……?
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 13:53:18.24ID:tqJgKo66
ブクマ300越えると勝手に100ユーザータグを外して300ユーザーに付け替える人がいて
止めて欲しいわ
自分で復帰させるのもどうかと思うし
カプ名+100ユーザーで検索してくる人が圧倒的に多いのに
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 14:33:43.33ID:WRtXCeh+
>106
取る人いるよね。プレミアムだから検索用語とか見れるけど、300usersはほとんど人が来ないので100を残して欲しい。
まぁ自分は素直に復帰させるけど。
(小説書き)
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 16:05:04.31ID:/qSb0rd3
>>106
自分がタグ付けて回ってるジャンルは小説の場合10→50→100→500→1000で
タグの上限数に達しない限り追加して行くだけで下位usersを消すことはあり得ない

ただ「これはいい○○」とかusersタグ以外の感想タグで数が埋まっていると
それを事務的なusersタグで消されるのが嫌な(usersタグを消して感想タグを復活させる)
閲覧層がどこにも一定数いるので仕方なく上位usersを入れ替える形で対処している

定期的に何千とあるジャンル投稿作をすべてチェックして回ってるけどどうしても時間が空くし
消されて嫌だと言うなら投稿者自らが付けられたusersタグをロックしてくれとしか言いようがない
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 16:25:03.61ID:93TNaqKI
>>106
ロックしてくれや
そのかわり300になっても500になっても1000になっても付け替えないし、そのうち50でも100でも付けなくなるから

タグ付けは上位書き換えが基本
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 16:36:54.28ID:qPSSrqxv
usersロックしてる人たまにいるね
私はたまにタグ付けするけど削除履歴見て上位users消された形跡がある場合と下位usersロックしてる人はスキップすることにしてる

なんにせよ上位usersへの置き換えはその作品に対する善意でやってるのは間違いないから愚痴るより自衛がいいと思う
あと両方のタグ残してるのも(ジャンルによるけど)検索汚染かブクマ乞食に見えてあまり良い印象じゃないから相対的には損だと思うな
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 19:35:51.15ID:Zt+i4m9K
小説でタグ職人やってるけど付け替え派
自分でつけるときは下位タグ消してる
ロックしている人と原作タグつけてる人はスルー
300usersはつけるの悩むんだよなー
100→500の方が書き手としてはありがたいの?
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 19:51:15.97ID:BlVu8qVv
つけられる側になったことないけど
検索時00userでするから
350よりは300とかにしてるけどもっと区切りいい500とかのほうがいいのか?
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 19:54:45.32ID:So/IEQc7
字書きです

クロスもので続き物を書き始めたのですが1作目のブクマ率が12%で2作目が14%でした。続き物の場合通常ブクマ率は上がるものなんですかね?

投稿した条件はほぼ変わらないのに閲覧数も1/3程度になってます。どちらもブックマークは4桁でランキングも1桁台に入ってます。この差が気になります。やはり旬ジャンルで伸びたのは明確ですが、それにしてもこの差は大きいと思ったのですがどうなんでしょう?
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 19:59:31.52ID:4z4zZQe0
小説で タグはつけてもらう側
300usersつけてもらったら嬉しいよ
アクセス解析では 00usersっていうのがトップだったから
100でも300でもあんまり変わらないのかなと思ってる
300ブクマ超えてても100usersのままっていうのもあるけど
それの閲覧が300usersより増えやすいって感じもしないな
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 20:02:42.13ID:BlVu8qVv
>>114
続き物は読む側ですが通常はブクマ率下がるのが一般的と思います
ただ一話と二話の間だけは一話で合わない人が切りますから相対的に二話目のブクマ率が上がる可能性はあるでしょう
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 20:29:46.29ID:So/IEQc7
字書きです

クロスもので続き物を書き始めたのですが1作目のブクマ率が12%で2作目が14%でした。続き物の場合通常ブクマ率は上がるものなんですかね?

投稿した条件はほぼ変わらないのに閲覧数も1/3程度になってます。どちらもブックマークは4桁でランキングも1桁台に入ってます。この差が気になります。やはり旬ジャンルで伸びたのは明確ですが、それにしてもこの差は大きいと思ったのですがどうなんでしょう?
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 20:34:13.33ID:BlVu8qVv
>>114
付け足し
あとランキングに載るとジャンルに興味なくとも読むことが自分はありますので
本来の読者層以外が閲覧しえます
お節介かもしれませんがクロスオーバーランキング入り作品は作品が限定されますよ
5ちゃんのような場所で特定されそうな情報は伏せることをおすすめします
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 20:58:34.12ID:kG9+NOiX
114は恐らく湖南夢だろうけど
支部欄金湖南夢ばっかだから欄金自体見なくなった層多いし
仮に見てても湖南夢タグミュートにしてる人結構いるから
閲減るのは仕方ないんじゃね?
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 21:18:55.16ID:SdqCGiWg
新作投稿して初めてブクマ率が12%超えたよ
投稿してまだ2時間だからこれから下がるだろうけどいつもは初動7〜8%だから嬉しい
前作大爆死して一ヶ月ダメージ引きずったからこの喜びをメンタル回復に当てるわ
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 22:50:38.98ID:SdqCGiWg
>121
総文字数を半分以下に抑える(2万文字→1万以下)
エロシーンを台詞無しに変更
表記AB以外のキャラのシーンを無しに変更

前回の爆死を経て変えたのは上くらいかな
参考にならなかったらごめんだけど爆死とあまりに反応違うから変更の効果はあったと思う
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 23:28:32.00ID:tLEvcJ0q
>>122
ありがとう参考になるよ
小説は文字数多めの方がブクマ取れる印象だったんだけど今回のは1万字以下なんだね
ジャンルに寄るのかもしれないけど文字数の多さはブクマ率にあまり関係しないのかな…

短編のエロありカプものだったらAB以外登場させないのは正解だと思う
少なくとも自分ならABのいちゃいちゃに集中したいw
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/02(日) 23:53:49.17ID:zAEqF9cc
長すぎる話も問題かもね
自分もつい長くなってしまった二万文字弱が爆死気味だ

だがABしか出ない場面切り取り系がどうも書けない
ジャンルが波乱万丈だからなあ…
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/03(月) 03:37:32.49ID:dDD/3vmX
114です。
ブクマ率上昇に閲覧数減少の理由や注意点もわかりやすく教えてくださってありがとうございました。参考にさせていただきます。
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/03(月) 10:27:39.03ID:adEReAUP
自分用に集計したけど何かの参考になれば
ある日からある日までに投稿された自カプ(腐)の小説

users入り40件(サンプルを除くと全体は178件)の内訳
全年齢女体化以外 6件(91件)
R18女体化以外 22件(55件)
全年齢女体化 4件(16件)
R18女体化 8件(16件)

↓5000文字以上のみカウント

users入り36件(全体98件)の内訳
全年齢女体化以外 6件(43件)
R18女体化以外 20件(34件)
全年齢女体化 2件(8件)
R18女体化 8件(14件) 特殊設定盛りだくさんのある作者さんのシリーズものを除けば7件(7件)

↓10000文字以上のみカウント

users入り34件(全体65件)の内訳
全年齢女体化以外 5件(22件)
R18女体化以外 20件(26件)
全年齢女体化 1件(1件)
R18女体化 8件(13件) 5000文字以上の時同様とある方を抜けば7件(7件)

質問があればできる範囲で答えます
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/03(月) 10:37:18.44ID:nVsAsxsA
女体化で分けたんだ面白い視点だね

とりあえず1万字以上でのusers入りが多い小説がかなり強いジャンルだってのはわかった

1万字以下users 6件
1万字以上users 34件

こういうジャンルだと文字数少ないとほとんど読まれない感じ?
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/03(月) 11:14:41.74ID:adEReAUP
>>130
女体化は前までほとんどなかったのに最近すごい勢いで増えたしブクマ取ってる印象だったから分けてみた
前スレでは女体化が増えるのは斜陽の始まりって言われてたけど

文字数少なくても大手中堅なら読まれるよ
でも大手中堅はほとんど長い文書いてるからこの結果になったっていうのもある
相関関係と因果関係は違うから難しいね
R18ならある程度の閲覧は見込めるからそこでブクマ取れれば短文でも見てもらえるイメージだけど全年齢は厳しい
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/03(月) 19:10:08.18ID:/jsufAeT
usersタグで検索していくと
稀にブクマ率は高いと言う訳では無いのに
閲覧が矢鱈と回っていたり、コメントの賞賛のされ方が凄い作品ってのを見かける

そう言う作品って、何度も同じ人に読んで貰えてるんじゃないかなぁって思うと

ブクマ率はやや高め
閲覧数は多め
コメント熱め

そんな家系ラーメンの注文の様なss がホントに愛されている作品である様な気がします。
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:16:53.24ID:Iy9yJVth
腐向け字書き
ジャンルが斜陽化してきてブクマりつが
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:38:38.62ID:fynIGuVI
>132
大体ツイッターでもたくさん紹介されてて
何度も読んでる、ってコメ付いてたりするよな
うちのそういうカプ内最大人気の人は
ブクマ率は5〜7%くらいで、閲覧が同ブクマ数の人の2倍くらいになってる
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/03(月) 21:40:51.53ID:RctCNS29
Platoですが客をもてなそうとしているとは思えないサークルですね
勘弁してほしかったのが机が穴だらけ。
全然リラックス出来ないサークルですね…
こんなに残念なサークルですが怒りの炎に油を注ぐくらい愛川の態度もひど過ぎました
天気が悪かったので外は危ないから時間ギリギリまで居させていただこうと思ったら
まさかの20分前に「お前いつまでいるつもりなんだ?私はこれから5ちゃんねるで
女叩きをたっぷりしようと思ってた所なんだから用がないんならとっとと出てけ!このタコ!」と言い
追い出しにかかられ蹴飛ばされもしました
ここのクチコミである程度のことは覚悟していたのですがまさかここまでとは…
イベントはいつも楽しみを目的に変わったサークルを利用していますがまさかここまでとは…
今までで最悪のサークルでした 人それぞれ感じ方は違うのでしょうが一意見として
サークル選びの参考にしていただければと思い書き込みをさせていただきました
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/04(火) 03:22:32.06ID:AxIXV3TE
ラーメンの注文か…
閲覧マシマシ、コメ固めブクマ率辛め
最近そんな感じだわ
原作が停滞してるのと自分は固定層集めきってしまった感
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/04(火) 03:30:30.53ID:F98wOzde
字書き
活気あるジャンルの比較的メジャーな腐向けカプ
初めてR-18を投稿したら、全年齢とは比べ物にならない勢いでブクマされてる
ただブクマ率自体は全年齢の時と同じくらい
「R-18はとりあえず読む/全年齢は読まない」層が多いのかもしれない
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/04(火) 05:36:42.12ID:D1Ypcf5y
usersタグって中々付けてもらえないものなんだろうか
3桁ブクマいってる小説は8つあるのにusersタグ付けてもらえてるのは3つ
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/04(火) 06:03:16.37ID:c0vyvoMU
>>140
ジャンルに荒らし作者がいるから職人で話し合ってつけないことにしてる
荒らし作者は読むに値しない駄作しかかけないからタグつくほどブクマつかないだろうけどね
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/04(火) 14:58:24.61ID:XTjQREN3
>>140
ジャンル小説が3000以上ある場合古いほうから全部チェックすると最低でも8時間以上かかる
自分以外にもタグ付けてくれてる人は複数いるようだけどそんなに頻繁にできないし
ぜひこの機会に職人になって欲しい
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/04(火) 17:35:45.70ID:U9Ja/yOX
>>147
私はしたことないな
個人的にはusersなんてみんな自分でつけようよと思うけど「自分でつけてる自演!」みたいな考えの人もいるから止めたほうがいいと思う
もし一度言われたら最終的に「タグ自演した人(なんのタグかは知らない)」みたいなレッテルが残る可能性あるし
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/04(火) 17:37:13.20ID:chDobUsS
基準がはっきりしているんだから何もおかしくない
…と思うんだけど、実際にはすべきでない/恥ずかしいことだって風潮あるよね
そして自分もそういう空気に逆らえず人任せ
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/04(火) 17:42:37.98ID:AUkwuzp7
>>147
つけてる人いるかっていうなら見たことあるよ
その人の場合は勘違いもあったし二重の意味でコメ注意されてた
usersは閲覧数を表してるものじゃないし 自分でつけるものでもありませんって
そういうんじゃなきゃわざわざ注意も来ないと思うけど

おかしいかっていうなら 自分でつけてる人がどれくらいいるかざっとでも調べてみればいいのでは
それと ここでつけて欲しいって言ってる人の多さとか考えたらだいたいわかるんじゃない
あとは自分の判断で
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/04(火) 18:02:03.96ID:+LTSn9M5
>>148-150
アドバイスありがとう自分でタグ付けるのやめとくわ

別垢取ってusersタグつけようかと思ってたんだけど
自分で書き始めると同ジャンルの他の作品読めなくなるしブクマ数も目にしたくないから作品の検索すらしないタイプなので他の作品にはタグ職人できない
だからといって自分の作品だけにusersタグ付けるのはなんだか不公平だしな…面倒だから投稿垢で付けるかバレてもいいしという短絡的な考えだった
正直注意コメ来るほど繊細な問題とは知らなかったわ…怖いのでやめておく
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/04(火) 20:38:26.20ID:NkEupmI3
とても素敵な作品があって、早々にブクマ数3桁いってたからその作品だけusersタグ付けさせて貰ったんだけど、
作者さんからしてみたらその作品だけusersタグ付いてる=自演ぽく見えて迷惑だったかな?
一応、元々usersタグ付けがまちまちなジャンルではあるんだけど
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/04(火) 20:58:01.36ID:QR6StRgR
それは思ったことないな
タグ職人やってるけど
その作品に必ずタグつけるファンがいる作者っているから
そこだけつけてあるラッキーって飛ばすだけ
いいファンがいていいね!とすら思う
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:41:44.11ID:tlX6S1/G
>>151
私も自分だけつけるのもな
でも自カプ読めないしな
って似た思考から同ジャンルでタグ職人いない他カプのタグ付けてから自分もつけてる
そもそも複垢は禁止じゃないんだし適当な落としどころ探るのも手だよ

ただまあタグつけてもらえないほど昔の作品に後からusers付けても閲覧にはほぼ影響ないからすっぱり割りきってusersつけないのもあり
私は古い作品はusers別にいいやって放置に落ち着いた
もちろん2強がり込みだけどさ
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 18:26:39.47ID:XZaB7flM
ネタ出尽くしてる長寿ジャンル
特殊設定とか濃厚エロに需要があるかと思いきや
馴れ初めとか全年齢の泣けるやつの方が伸びてる
結局書き手の力量なんだなわかってたけど
撤退します
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:13:52.82ID:mvuDBJ9a
ブクマって数が数を呼ぶことも多いと思う
僻みと取られるのは不本意だから自作の例をあげるとブクマが1で止まってた完全爆死作品をそれでもそのままあげてたら数ヵ月後に2が付いてそれからポツポツ伸びた(あくまでもポツポツ)
一方、自作の中ではブクマ数多いのはそのまま勢いで伸びていく感じだった
特に日本人気質?で人が評価した物は良いと思われる傾向がある気がする
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:01:05.90ID:PEtAV6l5
自分にとっての神がいて読むと胸が熱くなって
あんなの書けたらいいなと焦がれる様な気持ちになる
でもマイ神はブクマ数的には少ないわけじゃないがパッとしない
でも神が新作あげるとしばらくして人気の字馬何人か似たようなの
投稿してブクマ取っていく
自分から見れば神のライト版のようにしか思えないんだけど
神と字馬と何が違ってそんなに差が出るんだろ
神は書き込むタイプで字馬はその書き込まれた部分をさらっと流して萌えポイントだけを繋いだ感じ
その読みやすさは確かに上手いなと思うけど物足りない
やっぱり好みの問題と客層なのかな
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 07:56:43.49ID:XwDwQO/1
>>162
そりゃもう需要馬だよとしか
どっちの書き手も下げる気ないけど
マックのポテトとコーラ食べたい人と懐石料理食べたい人が違うのは当たり前だし
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:23:04.58ID:gXmDGpoP
>>167
糞レスだったのは否定はしないけどだから何だって思ったんだよ
ここに書きこむなら神()と字馬のブクマ率並べるとか
字馬たちは神のどういうポイントをどんなふうにつぎはぎしてブクマ(=ニーズ)とってるのかを分析するくらいの徹底さが欲しい
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 13:47:34.16ID:c3hooMqn
神は書き込むタイプというのが気になる。
字書きあるあるで、162にとっては繊細で丁寧な文章でも他の人には冗長なのかもしれない。
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:02:06.21ID:75gZdZxO
>>162
>>173も言ってるけど字数の問題もあるかも
ジャンルによっては、2万字超の読み応えある話より、5000字程度のサクッと読める話の方が人気が出る気がする

ふと気になったので現時点までの自カプのブクマ集計始めた
意外とR-18が少なかったり、逆カプタグ併記が結構あったりで面白い
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:09:15.74ID:zDsYmcF8
だね
今までのジャンル見てもシンプルな文章でポイント掴める人がブクマ多かった
好みの問題であることは大前提だけど支部にはさくっと読めるものを求めてる人の方が多いということで
その需要どおりに形にできるからこその字馬なんだろう
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:16:40.01ID:zDsYmcF8
ちなみに自分は、さくっと=字数が少ない
と言ってるわけではなくて
需要の面から見ての無駄を省いたもののことを言ってる
やっぱりわかりやすくて読みやすい、でもポイント掴んでる字馬は文字が多くても少なくてもブクマかっさらっていく
でもパクリはだめだ
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:04:34.86ID:T4ch6B7k
自分はワンポイントさくっと文でカプ内では天井の方だ
WEBでは5000〜10000字くらいが読みやすいと思ってる
それ以上の長文は本で出して、完売して少ししたら支部にも上げてる

ジャンル自体が大分落ち着いてきたんで、数字もかなり落ちてきてるけど
短文の方は500前後、再録長文(5〜10万字)は1000〜2000くらいのブクマになる
単純に長いからブクマ多いパターンだな
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:54:25.48ID:r0eG6F8A
落ち着いてきてブクマ2000はすごいな
刀剣とかユーリとか、少し前に大ブームになった系のジャンルかな?
フォロワー数と、ブクマしてくれる人の現行ジャンルも気になるな
今は他ジャンルにいつつ、182の作品だけは読むみたいなタイプが多そう
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 21:59:33.09ID:dv+SCVch
小説はハマってるキャラやジャンルじゃなくてもその人の文が好きなら結構よむ派だな
漫画は公式のキャラデザが苦手だと読めないけど小説は脳内で好きなビジュアルに置き換えたりしてさ
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/07(金) 20:43:08.00ID:mUPHCEMR
相談です
旬ジャンル小説の非公開ブクマ率高いのが悩み
エロならわかるが全年齢しか置いてない
周りの同程度のブクマ作品は
低いと5%、大体が10%前後、高くて13%、自作は20%近い
なんでこんなに差が出るんだろう
ヘイト取り扱ってるわけでもないのにヲチられてるのかな?
ちなみに無交流、snsもやってないです
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/07(金) 21:06:45.59ID:/gMo28kF
>>185
小説は全て非公開ブクマしている者です
小説は絵より読み手の趣味思考が反映されそうなので第三者に本棚=ブクマを見られたくない
あとこっちも小説書いてて特殊なのやってるので辿られたら恥ずかしい
公開にするメリットは作者や同じ趣味の人と交流しやすくなることかと
交流しないスタンスの作者の作品なら積極的に公開ブクマにする理由があまりない
無交流が理由か
R指定か特殊ジャンル作者がブクマしてる可能性を考えます
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/07(金) 21:38:59.89ID:/SVFq6e7
>>185
ぱっと思いつくのは受け攻め固定過激派に見られてる可能性かなぁ
作者から逆カプ好きにブクマされるのも話しかけられるのも嫌!みたいな空気感じると予防で非公開ブクマする可能性高そう

あとは割とストーリー性が高いとか設定面白いや文章が上手いとかタグが特殊や絶賛タグ系が多いなら
とにかくジャンル超えて見つけてくれる人が多い可能性
私の場合だけど面白かったー以上に上手いなこの人!って感じで今後の手本や参考にしたくてブクマする時は非公開にしてる
オチの可能性も否定はしないけどオチ対象にブクマなんて餌まくかなぁ
非公開フォローなら安全にオチできるし
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/07(金) 21:50:39.30ID:/SVFq6e7
あーあと不快な可能性提示してごめんだけど狭いジャンルで村長とか声の大きい人に目の敵にされてる場合
あなたの不穏なウワサ話が聞こえてくるけどあなたを応援したい人たちが角が立たないよう非公開ブクマで精一杯の好意を示してるとか?

そしてどれが理由だとしても真実がわかることはないだろうから
気づかなかったことにして忘れちゃっていいと思う
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:31:46.20ID:mUPHCEMR
>>186
やはり無交流も原因と考えられますよね
交流疲れが回復したら営業してみます
投稿初期はR-18希望コメが多かった事を思い出しました
書くのは避けていたのですが挑戦してみようと思います
考察ありがとうございました

>>187
過激派に見られているという発想はありませんでした
今後は言葉の選び方にもっと気をつけてみようと思います
様々な考察ありがとうございます
非公開でもブクマはブクマと割り切って前向きにいこうと思います
ありがとうございました
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:38:55.25ID:ptdo/prW
ぶた切りごめんなさい。
普段は絵描いてるんだけど、1年に1回ぐらい猛烈に小説を書きたくなる時がある。
1ヶ月ぐらい何度も修正して5万字程の小説を投稿したら、やや斜陽ジャンルだけど、ランキング10位以内に入ってホッコリ。数年前は念願の1位も取った。
毎回絵を描くイメージで、行間やパッと見た時の印象、読み手の感情誘導を念入りにするせいか、今は閲覧12000、ブクマ2000程でまだまだ頑張ってくれてる。読み手は細かい描写は飛ばしてる人もいると思うから、パッと見のアウトラインを変えてみるのオススメです。
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/08(土) 08:24:52.31ID:cePVyNfA
>>192
わかる。
でも、自ジャンルに情景描写と僅かなセリフだけで物語を構成してた人がいたよ。
ブクマもそこそこだった気がした。

物語の軸なのにその人物を全く登場させずに面白いssを書ける人、キャラ総出演なのにひとりひとりを丁寧に書き分けている人はセリフだけじゃなくて、本文も読まされてしまう。当然ブクマ率も高い。裏を返せばそう言う独特な作品を書けばブクマは貰える。
自分には難しいけどw
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:11:59.82ID:zFetAKJy
シリーズの新作アップしたら一話前のブクマがぼっこし減った
そんなに減るかって思って1日経って見たら一話前のブクマが
今度は前と同じくらいに戻っていた
ブクマなんて気にしないって思いたいのに一喜一憂してしまう
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:45:44.21ID:6rwJowZk
二万字の小説を上げて、それなりにブクマもらえたけど
すぐ後に上がった字馬のサンプルに負け
少ししてから五万字の再録を上げたら結構ブクマついたけど
同じ字馬のイベント配布とかいう千字程度のSSにあっさり抜かれてさすがに落ち込む

まあ、文字数関係なく本当に上手いんだよな
短いものでもきっちり萌えを抑えてオチを付けるのが上手い
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/11(火) 00:48:07.58ID:TTnWotsS
userタグを消されてしまって、けっこうショックだ……ロックしなかったのが悪かったと学べたけど、なんで消されたんだろう?
追加時だけじゃなく、消されたときも通知くるのかな
通知がないってことはただの表示ミスなんだろうか
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/11(火) 08:19:45.10ID:AzU+CPdO
自ジャンルの松がとうとうR作品しかブクマ三桁いかなくなってきた
字は閲覧もブクマも年始から半分以下に減ってる
R作品しか閲覧されなくなるといよいよ本当に斜陽まっしぐらだと実感してる
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/11(火) 09:25:02.20ID:0UEX65s+
読み手としては落ち着いてきたころこそがいい作品掘り返す狙い目だな
こういうの少数派かもしれんけど
粗製濫造も氾濫して追い切れなかったり地雷踏みやすいピークの時期より好みの作品を探しやすい
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/11(火) 09:34:59.95ID:0UEX65s+
あとピークの時期はすぐ作品が流れるから
ブクマしないと見失うのよ
過疎ジャンルよりブクマ基準が甘くなる
斜陽あたりは多数の作品で目の肥えた読者も相手にしているわけで
斜陽にいる人こそ頑張ってほしい
自分は最初から日の昇らないところにいるが
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/11(火) 10:10:46.01ID:XVDhbwYz
小説
初めてエロありを投稿したんだけど前作のシリアスと比べると閲覧ばかり伸びてて早々に10%割りそうな雰囲気
エロ向いてない…というか閲覧層の需要に合ってないのかな
書きたくて書いたんだからと多少は胸を張っているものの
エロは伸びる傾向があるって聞いてたから期待しずきてしまった
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/11(火) 10:30:18.87ID:39sx8tWk
エロはリピート率が高いのもあって特に閲覧が伸びやすい傾向にあるからブクマ数ではなく率に捕らわれすぎるとキツいかもしれない
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/11(火) 10:41:02.46ID:cb47moCr
公開ブクマしにくいとかで見送ることもあるしブクマの基準がそもそも違ったりするのもあるね
いろんな理由があるから閲覧は伸びやすくブクマ率は下がりやすい
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/11(火) 18:30:38.19ID:aHnaz7j/
過去ジャンルでも元の人口が多ければブクマはジワ伸びする
良作に限るけど

もともと極小ジャンルだと、どーあがいてもブクマ取れないから諦めるしかない
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/11(火) 19:03:37.00ID:FPERpWKP
196だけど、うちのジャンルもう完全斜陽でサークル参加もほぼないし
サンプル上がっても、普通はそんなブクマ付かないんだよ
夏コミに数年ぶりに戻ってきた字馬がサンプル上げると思ってなかったし
一ヶ月も経ってから通販完売タイミングで
無配上げてくるのが被るとも予想できなかった
あと、斜陽なんで作品は並んでるけど
3日くらい間は空いてるから故意ではないと思う

>>197
うちのカプ、一時期アンチが暴れて、
usersとかなにこれ系のタグ即消しされたりしたことあるけど
そういうのがいる可能性ない?
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/11(火) 21:13:25.17ID:JU/qtBir
おおきいジャンルは裾野が広くて当たればでかいけど底辺は悲惨
1000u連発の中1桁2桁ごろごろ
小さいジャンルは人いななぶん天井低いけど書き手によるブクマの差は小さい

ブクマ取るにはとにかく需要>供給が命なんで
ブクマ取るためにジャンルさえ変われるなら175スレとかに住み着くほうがいいよ
ジャンル決まっててその中でブクマ取りたいならこのスレ見てるのがいいと思う
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/11(火) 21:41:39.38ID:W5mBvep1
・ジャンル初期の需要>>>供給時期
・すれ違いからの甘々とかみんなが好きな王道ネタ
・特殊性癖までいかないレベルの濃いめのエロ

をやっとけばだいたいブクマ取れると思う
最初は勢いが大事だから多少文章荒くても読み手は気にしない
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/11(火) 22:18:04.38ID:9xYfJOg4
新アカウントで投稿した一作目が大当たりしたんだけど
そうなると二作目で外れるのが滅茶苦茶怖い
二作目が外れたらマグレ当たりかってことで期待値下がりそうだし
超えられないまでも同桁までは行ってほしい
でもそうなろうが三作目でまた同じストレスかかってくるんだろうな
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/12(水) 01:43:56.84ID:R1suckg6
体感だけど湖南も投稿数と閲覧数が下がってきてる気がするな
伸びる作品は爆発的に伸びるけど
二桁がかなり増えてきたし一日の投稿数は減ってきてるよ
それでも小説の覇権ジャンルではあるが
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/12(水) 06:41:55.34ID:qLTxOv7T
>>223
湖南も最初から普通に2桁あったよね
それがかなり増えた感じ?

>>222
私ならわざと外すというか色違いの話を出す
こういうのをかく人って固定イメージ持たれたくないのとハードル下げの為
ブクマ取るためには同じカラーで連続して出したほうがいいのかもしれないけどその辺どうなんだろ
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/12(水) 06:50:48.44ID:yo90UJFJ
同じ人が同じ雰囲気のものを書けばそこまでブクマ数に差は出ないんじゃないかと一瞬思うけど
自分の作品リスト見てもめちゃくちゃ差があるからそういうところで悩んじゃうよな
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/12(水) 07:36:23.28ID:YLN5VKTg
>>210
松そこまでか?と思って「BL松 user」とかで調べてみたけど、3桁いくの42くらいってことはさすがにない
閲覧ブクマが落ちてるのはたしかだけど

直近1ヶ月 73件(R18率60%) 内一カラ31%
5〜7月  405件(R18率60%) 内一カラ30%
1〜3月  692件(R18率53%) 内一カラ28%

ついでに他ジャンルも「ジャンル・カプ名 user」で調べた
※この検索だと50userタグとかキャプションにuserと書いてるのも引っかかるし
 100以上でもuserタグ付いてないのは引っかからないので、実数とはズレがある

()内はR18率

コナン夢
直近1ヶ月 963件(11%)
5〜7月  4617件(10%)
1〜3月  1760件( 2%)

赤安
直近1ヶ月 177件(64%)
5〜7月 620件(61%)
1〜3月  358件(65%)

降新
直近1ヶ月 171件(45%)
5〜7月 640件(30%)
1〜3月   76件(25%)

ヴィク勇
直近1ヶ月 193件(48%)
5〜7月  616件(51%)
1〜3月  892件(48%)

OL【腐】
直近1ヶ月 448件(58%) 牧春だけ44%、春牧だけ35%、牧春+春牧19%
5〜7月  2736件(51%) 牧春だけ55%、春牧だけ23%、牧春+春牧21%

ヒ腐マイ
直近1ヶ月 424件(69%) 内ひふど26%
5〜7月  1002件(66%) 内ひふど19%
1〜3月   142件(74%) 内ひふど13%

ヴィク勇は年齢層高そうだからR18率もかなり高いだろうと思ってたけど、そうでもなくてちょっと驚いた
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/12(水) 08:17:28.48ID:l2wmvRl5
>>226
乙!すごくわかりやすい

夢系ジャンルって4〜5桁のusersとるような作品になればなるほどR18少ない気がする
もちろん作品としてはあるけど
刀剣の夢もブクマ天井系はR18少なかったはず
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/12(水) 08:42:02.94ID:iljsBAfI
>>222
わかるな
自分も新規で一作目にヒット飛ばして、二作目も同レベルの当たりだったけど、三作目が大爆死でショックすぎて具合悪くなった
ただ、爆死作を生み出してもフォロワーは減らなかったのと、次でブクマ数気にせず書きたいもの書けるようになったから爆死も悪くない経験だと思うよ
その後またブクマ取れたし

>>226
ラップのR18率高いな
作品自体は全年齢も見かけるから、そもそも閲覧者がR18作品しか読んでなさそう
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/12(水) 13:53:04.29ID:+MdtLGjP
>>232
夢あんまり読まないから知らんけど
構造的にR18とは相性悪くないか?
自分のアバターキャラが冒険するくらいは楽しめてもRはいろいろハードル高そう
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/12(水) 14:57:41.66ID:vDm5kg1e
去年の今頃に湖南夢にいたけどR18はほとんどなかった気がする
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/12(水) 15:14:28.03ID:0rtosEj6
R18はないわけじゃないし投稿も結構されてるとは思う
ただ伸びはそんな良くないんだよ
3桁行きやすいけど4桁はいかない感じのが多い
R18で2桁止まりはそんなにないと思った
だから全体に比べて割合は少ないけど固定客はいる感じ

ほのぼの系とかギャグに極振りしたようなキャッチーな設定がすげー伸びるし
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/12(水) 15:17:09.83ID:0rtosEj6
あとは何となくなろう系の恋愛小説みたいなのが伸びる気がする
あそこでいうなら婚約破棄系みたいな感じで
テンプレがあってそれに当てはめるとある程度伸びる
もちろん一番伸びるのはそのテンプレを最初に書いた人だけど
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/12(水) 16:45:57.99ID:sFMpjLWf
>>237
夢に限ったことじゃないだろうけど、テンプレは強いってことか。
パクリと言われない、テンプレまで昇華されたネタはそれだけ読みたい人がいるって事だもんな
単純にブクマ増やしてみたければジャンル内のお約束ネタはたしかに強い気がする
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/12(水) 18:50:12.96ID:YEfpuQ5h
>>239
ん?
ブクマ取る上で何が強いかって話だよね
175となんの関係が

>>238
テンプレとかお約束ってか鉄板ネタだよね
そういうネタはありきたりになる可能性もあって諸刃の剣かと
そこの見せ方手の加え方に腕が出る気がする
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/13(木) 01:16:37.64ID:Yxr/x/C0
転生逆行クロスオーバーもジャンルによるけどブクマと閲覧取れるってことに関しては鉄板だと思う
タグでわざわざ探す人も多いし
0244g
垢版 |
2018/09/13(木) 04:03:29.87ID:sfs14jBJ
>>226
刀剣の審神者者とかどうなんだろう
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/13(木) 05:14:13.05ID:nGZg8SSR
女審神者タグをここ半年くらい人気順ソートしてみたけど
上位の半分はコナン夢とのクロスオーバー作品だったから
審神者自体の人気具合をはかるのは難しそう
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/13(木) 11:07:42.15ID:NNZW8S9W
>>244
投稿数自体目減りしてるし
クロスオーバー除くと滅多に100users入りがなくなってきたかな
ないわけじゃないけどコナンには遥か及ばないレベルの落ち着きではある
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/13(木) 19:53:29.86ID:ptaWPnKc
ブクマの稼ぎ方まではいかないけど
自分は原作の1.2行に満たないエピソードやテレビで一瞬映ったキャラの持ち物などを拾って話を作る様にしている
元々、二次小説を読に来る人ってコアなファンだから、そう言ったチョットした部分も当たり前の様に観ているから、結構反応がある。
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/14(金) 19:49:36.39ID:iqscwqzk
支部が微妙にリニューアルされてるな
ユーザーの作品一覧にブクマ数がのらなくなった
自分のジャンルは据え置きゲームで需要が落ち着いてきてるから過去の作品の方が断然ブクマ数が多い
直近の作品は斜陽化もあってブクマ数が伸びてないから
作品一覧から過去作のブクマを見てもらいたかったんだけど…正直もとに戻してほしい
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:32:23.04ID:Iq53ciC+
>>251
いつも同じ曜日、時間帯、同じジャンルでアップするんだけど、9月頭にあげたやつが24時間160ブクマでデイリー30位以内。初夏だったら、200くらいでもギリッギリデイリー下位に入るくらいだったのに。ブクマ数って結局閲覧に比例するし、全体的な閲覧数落ちてんなって思った。
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:36:22.67ID:Iq53ciC+
>>252
やっぱり落ちてるよね。支部離れてみんなツイとかにいってんのかな
0259sage
垢版 |
2018/09/15(土) 14:15:14.73ID:Iq53ciC+
学生が抜けた影響か
それは思ってなかったけどありそうだな
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:42:28.89ID:cT1uoUZa
そのうち検索欄でもブクマ見えなくなったりして
比べられたくないって意見も理解できるしブクマが人気指標として微妙なのも確かだけど、手応え的な意味で何か表示されると嬉しい
いいねとか
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:44:32.59ID:D36XBZH+
そしたら「いいね見えなくしてほしい」って言う人が出てくるだけなんじゃない
読み手としてはブクマ多い=良作ではないけど良作=ブクマ多いから見える指標欲しいけどね
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/15(土) 15:27:41.44ID:P0Gdq8j2
見えなくなってるのってユーザー欄のブクマだけでしょ
ユーザー欄まで来て見てくれる人がどれだけいるのかわからないけど
そうなるとタイトルやキャプよりタグな気がする
usersとかの
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:30:26.26ID:d5w7Zh2W
ブクマが完全に見えなくなったらみんな既存のフォローしている人の新作だけ見てご新規さん発掘してもらえなくなるんじゃないのかな
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:48:51.81ID:eiPBVVf1
いっそどの画面からもブクマ非表示になればいい
でも内部では数字持っててブクマ順検索とかできるんだろう
そのためのプレミアムですってか
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/16(日) 01:27:15.88ID:qbLSWBk8
自ジャンルは三桁以上の1割くらいがオリジナル表紙 四桁だともうちょっと多くなるね
だけどブクマほとんどついてないシリーズでオリジナル表紙ってのもかなり多いからなんとも言えない

似たようなシリーズだらけでどれ読んでてどれ読んでないかわからない現象起きてるから、シリーズの見分け用に表紙変えるのはいいかもしれないな
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/16(日) 20:38:01.21ID:fl/ouMC4
文字入れはフォトショ使って海外フォントサイトからDLしてやってるな
今回のUI改悪で表紙だけだとめちゃくちゃ自作品探しづらい
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 00:12:58.09ID:6b9R7/ta
別スレで10万字小説が高ブクマ取ってビックリしたって書き込みがあって賛同も多かったのが意外だった
昔自分が原作小説からのアニメジャンルだったからか周囲は小説を読み慣れてて字数多ければ多いほどブクマも安定して高い印象だったから
10万字なんてある程度書き慣れてないと無理な量だし寧ろ安牌だと思ってたけどオリジナルアニメ原作とかのジャンルだと違うのかな
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 03:42:52.18ID:hlgqoyLD
この間ツイで拡散されてた「支部なら何字くらいが読みたいか」みたいなアンケートだと1万字前後が一番多かったような
二位とそこまで差がなかった気がするけど二位の字数は覚えてない
ジャンルによって好まれる長さはあるけど、全体的に見れば1万弱〜1万5千くらいが無難ではあるんじゃないかな

漫画アニメジャンルをいくつか見てるけど
10万字以上で大人気作品もあるし、5万字とかで全然ブクマついてないのもある
ブクマいまいちの長文作品もためしに読んではみるけど
最初の方でちょっとでも引っかかりあると、その後何万字も読む気が失せるんだよな
特に出だしが風景描写とかでそれが回りくどいなと感じちゃったらほぼだめだ
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 06:17:55.65ID:ibNfKF67
文庫本1ページが700文字くらい
10,000文字だと15ページ弱
話一区切り分って感じだよね
100,000文字だと150ページだから
薄い文庫本一冊分だよね
アニメだと2時間もののOVAが作れそう
だなw

スマホで見る人が多いと考えると
読見やすいのは5,000から10,000字が妥当で
ブクマ貰い易いと前スレにあった気がするよ
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 07:59:24.20ID:fMOPp35K
>>278
読む=ブクマするではないから不思議じゃないよ
一万字くらいが読みやすいとしても、読まれて終わりってパターンが多いんだと思う
だからむしろ文字数の多い方が読み返しなどを含めてブクマ多いんじゃないかな

自分の作品も10字超が一番ブクマ多くて4桁
一番少ないのが5000字の小話で2桁だよ
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 08:05:59.57ID:XhfzZZag
一回で読み切れない長さってブクマ視点だと地味に有効だよね
最初の数ページで切られないある程度以上の力が必要だけど
「ブクマ多いから私もブクマ」からの「長いからま時間出来てから読もう」→ブクマしたまま放置でブクマ伸びる
読まれないブクマなんてって考え方もあるかもしれないけどブクマ増えた分読んでくれる人が見つける確率も上がるからプラスだしさ
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:15:55.90ID:wdJNhjEX
新規読者開拓しやすいのは短編
コアなリピーター呼ぶのは長編
なイメージだな
サイト全盛期でも短編読んで合いそうなら連載読み始めてたな
長編書ける力が欲しいわ
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:23:49.36ID:oPLHOqAc
ジャンルによるのかもしれないけど小説読む層って10万字くらいなら普通に読むって人の方が多いんじゃないかなー
わざわざ漫画じゃなくて小説を読みに来る層なわけだし…
数行読んで読むのやめるってのは数千字でも変わらない気もするしね
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 11:14:20.62ID:RjKm0OtR
自ジャンルは漫画原作だけど
字が強いカプだからかトップ3は全部十万字越えだな

たださすがにそのぐらいの長編は滅多に見ないから
たとえば五千字の作品が一万投稿されてランキングに百本入る反面
十万字の作品が百投稿されてランキングに五本入ったとしたら
実際には五倍ランキングに入りやすくても、なかなか見ないって感想になると思う
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 11:48:46.89ID:CS8Famxv
自ジャンルはシリーズが強くてブクマ高いのはほぼ長編の連載 逆に単発短編だと伸びにくい
しっかりした長編は何十万字とかでもかなりブクマ取ってる
長編はファンが付きやすい気がする
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 12:00:36.79ID:tIynvV2h
10万字の話題が出ているので、私の結果を報告します

前提
・メジャージャンルマイナーCPの小説
・昔はそれなりに賑わっていた(ブクマ数3桁もそこそこあった)が、今はほとんど新作がない状態
・ここ数年のブクマ数は多くても2桁半ば〜2桁後半
・最近3桁とっていたのは数年前の1作のみ(2万字の短編集、ブクマ率4%)

上記のようなところへ、以下の内容でアップしました
・新垢、初投稿
・エロありハッピーエンド(約10万字)を一括投稿
※別ジャンルでの活動や、Twitter、オフはやってません

数ヶ月後の現在
・じわ伸びでブクマ数3桁
・ブクマ率は投稿初期13%、現在9〜10%
・ブクマの数>いいねの数
・今まで見たことのない人がブクマしてくれている
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 12:10:07.96ID:h9Cje5yM
>>286
私は真逆だわ
サイト時代含めてその人の作品一覧見たらまず最初に1番長い作品開く
理由はその作品が必ずその人の実力の上限だから
んで7割位の長さのとこの章に軽く目を通して盛り上がってたり世界観が出来てたら最初から読む
それが面白ければどんどん短くても読んでって薄くてつまらなくなったところで読了

ってのは小説読むのすごく好きで長ければ長い方がいいからで
ブクマくれる本来の読み手とは感覚ズレてるだろうね
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 12:12:51.84ID:Lf720fsc
自ジャンルは字が強い
5000字以下は余程ネタが良くないとブクマつかない
かといって短編まとめは神しかブクマつかない
コンスタントに短編上げてる人は知名度がついて毎回そこそこブクマ取れてる印象
馬は8000字〜二万字程度で毎回まとめてくるねエロでもエロなしでも
5万字越えの長編は神なら伸びるけどweb再録があまり伸びないから神以外は避けた方が無難かも
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 14:49:58.19ID:Mhz0Z70z
オリジナルの創作BLタグを見ると
ブクマ4桁ついてるのは
1〜3万字のエロ特化短編と10〜20万字の長編の二極だね
ほとんどの投稿がブクマ1桁の中で
4桁字数よりは5桁字数の方が確実にブクマが2桁3桁に伸びていってる
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 15:49:16.85ID:fYcUBtId
オリジナルは設定からキャラから全部説明が必要っていうか
4桁ブクマ取るようなうまい人はエピを使ってそれを掴ませるだろうから
字数5、6桁くらいはやっぱり必要になるのではと思う
エロ特化ならシチュ優先だろうからそれほど書き込みはいらないだろうけど

虹は基本のキャラ設定あるからその辺短くてささっと読める10,000字前後が人気かなと思う
もちろんジャンルによって違うと思うけど
大まかに言って、の印象です
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/18(火) 16:39:49.95ID:HJa/os5+
創作BLはハート喘ぎだとサクッと3桁いくので我も我もと真似した似たようなのが多い
それ以外の高ブクマはオメガバースが強い感じかな
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/19(水) 19:18:34.53ID:2LDWQAhh
エロ全盛のジャンルにいるのに
朝チュンしか書けない
私はここで何を目指せばいいのかと
ブクマ一桁前半をみつつ悩んでいる
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/19(水) 19:28:43.16ID:i7SUkfHP
ブクマ率は3日経った今17パーセントで閲もブクマもじわじわ伸びてはいる
でも前の作品より閲の伸びが遅いのは単にジャンルが落ち着いたのか引きが弱いのか気になって仕方ない
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/19(水) 22:44:29.63ID:mJOjJmj/
いいねは内容というか内訳がわからないのがつらい
作品を凄く気に入ってくれた人が何度も押してくれたいいねなのか
ブクマするほどでもないという意味でのいいねなのかが分かるといいんだけどね
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/20(木) 08:14:13.11ID:Yymch6f1
>>304
ありがとう!試してみる
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/20(木) 19:37:57.02ID:PP4TfLZx
>>300
少年漫画系二次です
ブクマどころか閲覧も昨夜から動いてなく
心折れそうだったけど元気でた
ありがとう!
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/22(土) 21:31:01.33ID:g1FWXntx
レイアウトが変わったのか、すごく色々見辛く感じるのは慣れないせいなのか…
閲覧減ってる気がする
連休中の方がブクマ取れるものかなあ
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 09:08:50.95ID:N9MBi64w
連休、連載の最終話
これでブクマとれなかったら本当に心折れる
このCPはもう書けないと密かに決めてる
他のCPはマイナーで閲覧も全然ないけど、
最初から期待してないならか楽だし書ける
なんだろうな
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 11:43:06.68ID:gRJbBA1h
初投稿作からいつも自作品にuserタグつけてくださってた数人の職人さんが近頃消えた
斜陽化でジャンル移動しちゃったのかな、それなら仕方ないなと思ってたけど
でも変わらず即50userタグからついてる方もいるのに、自分の直近数作品だけuserタグがずっとないまま
新作なのに今一つ閲覧伸び悩んでたのも辛くて、ついに思い切ってサブ垢作って自分で100userつけた
そしたらブクマじわ伸びしてきたので、やっぱりタグって大事なんだと実感した
このままブクマ率4〜5%維持していきたい
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/23(日) 18:50:28.87ID:whXk8/7E
>>309
usersタグってやっぱ大事なんだな。
自分がプレミアムで絞り込みは公式機能使うもんだからあまり有用性考えたことがなかった。なんとなくトロフィー的なものって思ってたわ
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/24(月) 08:04:46.96ID:mZ5swrMK
旬ジャンルの字書き 初動はブクマ数良い
しかし その後はあまり増えないのが切ない
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/24(月) 09:19:09.87ID:zdywv3Tm
>>311
旬ジャンルは流されるのも早いからね
少しでも投稿数少ないタイミング見計らったり自作の表紙で目に留まりやすくしたり工夫してみたらどうだろう

質問
今まで伸びる作品ってブクマ>いいね のことが多かったんだけど
最近上げた小説がブクマ率15%くらいを推移してるのに初日からずっといいねの方が多い
考えられる原因って何があるかな?
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/24(月) 10:42:38.51ID:xX/0X+XP
>>313
ブクマ率15%すごいな!
でもそのブクマ率だとタイトルとキャプションがかなり適切で開いてブラ
ウザバックが極めて少ない
かつ開いた人が作品にドハマりしてる可能性が高い気がする
でハマった人がいいねを毎日クリックしてるとか
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/24(月) 13:34:40.53ID:3AD2c/ky
>>313
書き手側だから脅威だなって感じて一方的にブクマして認めたくないやつあったけど
良作だから読むたびにいいね押しまくってた
結局ブクマもした
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/24(月) 22:06:47.16ID:zdywv3Tm
ID変わってるかもだけど >>313 です
ポジティブな理由だったらいいんだけど

>>314
スレた大人の拗らせた恋愛話だからタイトルはそういうイメージでつけたかも
タイトル詐欺に見せかけた伏線回収とかもやってみたいけど爆死が怖くて勇気が出ない

>>315
生産からのブクマは少ないけど元々多くはないからいつも通りかな
315の言うような小説が書けるようになりたい
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/24(月) 23:23:13.80ID:Yb/Spr+z
ここ最近投稿した小説が
以前の投稿と比べてブクマ数はほとんど変わらないままで、閲覧数が半分以下、下手したら1/3に落ちてブクマ率10%〜くらいに落ち着いている
前はブクマ率5%くらいがいいところだったんだけど閲覧も多かった
閲覧が減っただけで本質的には何も増えてないよなあこれ
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/25(火) 00:19:01.74ID:tUFFkRg2
人口が減ってコアな人しか見なくなったんだろうね
うちのメインジャンルもそんな感じ


サブジャンルは斜陽も斜陽なんだけど、過去には巨大ジャンルだった
スタートはそりゃもうブクマも閲覧も少なかったけど、
たまにROMする人がいるみたいで1年半で300userブクマ率8%まで行ったよ
読んでくれる人がいると励みになるね
閲覧が2桁みたいなジャンルもあるからなあ
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/25(火) 06:09:09.43ID:zT82doBN
>>317
それむしろよくコアなファンキープに成功したねってパターンなんじゃない?

私はブクマ率かなり悲惨で初日5%とかだけど言い換えるとまだブクマ増やせる環境だってことだよな頑張ろう
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/25(火) 20:59:33.57ID:kC3yEOUI
確かに天井下がってるかもしれない
まさか斜陽とは考えなかったわ
今いる読者さんを大事にしたいところだなあ
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/25(火) 21:41:41.05ID:rSgZmP4p
閲覧2桁でブクマ1桁
だがしかし、まだ半年だしこれからだ
頑張って増やしていくぞー
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 01:44:07.15ID:dHIu/imD
小説書き
ちょうど投稿して丸一日経った
新ジャンルってことで色々考え、手癖もできるだけ治して分かりやすいタイトル、鉄板ネタで勝負した
ブクマ率13%という過去最高の滑り出しだけど
目標としていたブクマ数には及ばず
跳ねやすいジャンルだから本当に悔しい
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 04:40:24.36ID:bCiYN2JN
すごーくざっくりした疑問質問なんだけど
受け一人称と攻め一人称でどっちがブクマつきやすいとかあるかな?
あとエロ以外だといっそ他人目線ってブクマつきやすい気がしてきた
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 09:31:50.87ID:b6ITNj6l
>>323
受け一人称の方が付きやすいって前にどこかで見たよ
でも自作の場合は攻め一人称の方が人気みたいだ
自分が攻めの心理描写書くのが好きだからかもしれない
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 10:35:49.72ID:OXZfr6P+
>>324
同じく攻め一人称が人気
攻め目線だと受けちゃんを超美化してかわいいかわいいしてるんだけど
受け目線だと内心が意外と男らしいのが原因だと思ってる
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 12:06:42.65ID:1FUVIESP
>>324
自作で一番ブクマついてるのは受け一人称だ
男前受けが好きだから攻め視点でも受けの男らしさ強調して書いちゃうのと
受けの方があんまり勉強できないタイプで
受け視点の時は難しい言葉を地の文であまり使わないようにしてるから
読みやすいのかもしれない

あとは地の文がどれくらい砕けてるかにもよる気がするな
ちなみに自分はキャラの話し言葉での一人称が好きじゃなくて少しかためにしてる
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 12:07:52.12ID:1FUVIESP
ごめんレス先間違えた
>>323
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/26(水) 19:16:39.95ID:JR9gpUKz
10閲覧で1ブクマついた
大ヒット・・かな?
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/27(木) 20:35:36.07ID:JWlrJQXC
タイトル、いつもは横文字でつけていたんだけど、今回は日本語で、疑問符みたいなタイトルにした。
そしたら、閲覧が1、5倍くらい違ってびっくりした。ブクマもそれに比例してる。
中身は大して変わってないから、タイトル大事だと思った。
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/27(木) 22:38:08.88ID:Ks01EZCl
自分も横文字題名はスルーしたくなるな

書く側としても基本使わない
1作だけ仏語の単語一文字の作品アップしたけど、「題名よくわからん」と思ってもらってからの実はネタバレ、な仕掛けの為だった
それは結構好評だったけど、文章だったら喰いついてもらえなかったと思ってる
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 01:31:53.75ID:rRa+kTaw
自ジャンルは特性上横文字タイトルがかなり多い
だから横文字原因でブクマ閲覧ふるわないってことはないし神も天上の神も横文字タイトル
けど正直、外国語で意味がわからないからどれがどれかわからなくなることが多い
特にシリーズとか全然区別がつかない
単語一つだとまだ覚えられるけどね
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 07:54:53.89ID:qIz3v1jV
英語は単語含めてタイトルには使わないな
上手い人のなら読むけどタイトルは覚えられないから脳内で副題付けてそれで覚えたりしてる
英語タイトル作品は開いてもらえないとかブクマ付かないのはある程度折り込み済みでそれでも好きでタイトルつけてるのかと思ってた
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 22:00:20.56ID:9mYsV2/g
英語なら義務教育レベルなら大丈夫では?
それも読めないとなると流石に読めなさ過ぎでは
英語タイトルはカタカナにしてるわ
自分が読む側だと英字そのままがいいんだけど
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 22:14:25.82ID:yS3P3cLc
>>335
読める読めないの問題じゃなくて見た瞬間にパッと意味が入ってくるかだと思うんだけど
特にざーっと流し見サーチ中だと興味持たれるとかふと意識にひっかかるかどうかがまず大事
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 22:25:47.84ID:IRCZ+D77
漫画と絵描きだけどすごい参考になった
今度投稿するタイトル英語にしようかと思ったけど考え直そ
パッとみてわかるのって大切だよね
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 22:53:12.61ID:MUn/7RoK
ちょっと前にまさに英単語のタイトルで出したけどあんまり他と変わんないけどな
数日たってもブクマ率12%くらいだからむしろいい感じだ
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 23:37:26.62ID:m71aIKUC
投稿して約一か月、閲覧約3000、ブクマ約330
なんかどうも自分の中で今回はブクマ渋いなと感じてしまうんだけどこうして見るとそうでもないのか?
久しぶりの投稿だから期待しすぎているのかなぁ
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 01:19:04.85ID:sxSlnD28
1ジャンル1CPのみ作品かいてる人と、
複数ジャンル複数CPかいている人で、
ブクマに違いが出たりしますか?
前者だと忠誠心というか熱心さを感じそうだし、後者だとひいきのCPかいてほしいから押すとかあるなかなと
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 01:22:14.49ID:W8hLJnfa
ジャンルの天井、ジャンルの平均、自分の天井、自分の平均あるからなあ
100や200がいいところなら当然多いけど500から1000くらいは普通って中なら少なく感じて当然なくらいでは
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 02:47:31.20ID:8PFC4mnB
小説で好きなジャンル一つが主軸、あと二つはぽつぽつペースで書いてるけど、ブクマを今確認してみたら
主軸の作品にブクマしてくれてフォローしてくれたっぽい人たちが、他二つの作品もブクマしてくれてるのを発見したよ
好きなキャラ傾向が被ってたり、好みのシチュが被ってる人ならブクマしてもらえることもありそう? だよ
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 08:46:20.21ID:sxSlnD28
>>343
私も主軸1、他2ジャンルで書いてます
雑多過ぎるかなと思っていたんですが、なるほど好みがかぶる可能性があるんですね
布教もかねてこのまま頑張ってみます
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 09:44:55.42ID:yGdmTstc
少し前に自分の作品をツイでリンク貼って呟いた人がいて、そのツイートを支部垢持ってない海外閲がRTしまくってて
閲覧は勢いよくグルグル回るのにブクマはほんのちょっとしか増えなかった
最近やっと落ち着いてきてブクマ率もじわじわ上がってきた
紹介してくれるのは嬉しいけど数的な恩恵無さすぎる
ツイで絶賛されてもエゴサしないと気づかないし…
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:29:07.90ID:MP/w6Uu3
ジャンル、一気にマイピク移行の波が来て、表にいた小説書きがかなり減ってしまった
うかつなタグ付にブクマとかしたくなかったので、もう追跡もできない…
閲覧者もやっぱり減ったのかな、エロ大手はあいかわらず人気だけど、
エロなしの面白い書き手がどこかへ行ってしまって寂しい
そしてエロなしの自分はブクマ苦戦中
本当は一番欲しいのは感想だったりする、誉めてほしいというより解釈など語り合いたいというか
でもツイッタやるほどじゃないんだよな
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 12:00:20.92ID:yyBmXJqK
どこの前あげた作品が今まででいちばんブクマ数と率が高いんだけどブクマしてくれた人が結構違うことに気が付いた

いつもは描き手(書き手)さんとか攻め違いカプの人が多かったけどその作品はカプとかキャラの所属するグループみたいなのが全然かぶらない人が多い
まだ投稿してそんなに経ってないから偶然なのか…
マイナーだから読み専の人も少ないと思ってたけどそういうこともあるのかな

ちなみに字書きです
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 14:22:53.42ID:zvTDWOJS
自作のブクマ率の変移を観察してみたんだけど3日で19.4、一週間で18.0、二週間で17.3だった
ブクマ数は三桁後半で天井ではないけどまあ多い方
全年齢で字数は一万、受け視点三人称、ジャンルはラップの腐向け小説
小説強いカプもあるけど自カプは多分結構弱めで書き慣れてなさそうな人が多い
初動が良かった理由は全然わからないけどまあ萌えが読み手と一致したってことなんだと思う
投稿数まだ少ないから読み手も意外と飢えてるのかも知れない
0351339
垢版 |
2018/09/29(土) 15:30:00.14ID:Ky55kIRm
>>342
ジャンルの天井や平均は知らないけど自作品で調べてみたら平均は約940だった
エロ無しの平均が約850でエロ有りが約1050、天井は約2000
3年目入ってジャンルの勢いがなくなってきたのか、ただただ今回が面白くなかったのか
じわ伸びしてくれないかなぁ〜
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:45:49.53ID:sJDgcmt8
ふと萌えた別ジャンルに投稿したら、一日で500閲覧50ブクマ貰えた
主ジャンルは三ヶ月で100閲覧5ブクマが平均だから、差がありすぎる
いくら頑張って努力しても、斜陽ジャンルでは無力なんだなと痛感した
でも主ジャンルを愛している。もうあまり期待せず頑張る
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 11:09:37.22ID:5A+2J8DV
ジャンルどころかカプで違ったり
自カプを宗教みたいに広げようとイベントとかオフやって村人増やして自カプ以外の奴や村人にならない奴を追い出しにかかる「村長さん」もいらっしゃいます
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 12:34:33.68ID:KD5/ivOq
村長 3桁(御布施義理ブクマ含む)
村民(奴隷) 2桁(村長へのご奉公必須)
村民以外のABカプ者 0〜1桁
(村長が村民以外にブクマなどせぬよう命令)
村長が推すカプ者 0〜1桁 村長命令による村民からの攻撃コメ・DM付き

以前村長主宰のオフ会うっかり参加して奴隷としてそれやらされそうになった
離れて別カプになったら攻撃コメやDMの多くなったことなったこと

村長の夢はそのジャンル全体を村長が推すカプだけで埋め尽くすこと
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 12:37:54.83ID:sjbB8DT1
そのカプ以外はタグ工夫してバレないようにひっそりやってるか攻撃に耐えながらも何とか時折投稿してるか耐え切れずに別ジャンル行っちゃったかだな
ジャンル名とABのBタグつけてると確実に狙われる
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 17:31:41.48ID:8oMSYCgR
ブクマ率か〜って気にしてみたらエロは率悪いね三万閲覧で二千ブクマとかが多い
基本エロ書きだからあなたの全年齢は読まないよって人もいるのか全年齢だと閲覧一万ちょい
しかしブクマ率は二年たっても一割切らなくてポチポチ増えてるのがいくつかある
こうなるとブクマ多いエロより率のいい全年齢の方が評価がいいって事なのか
やっぱりブクマなのか分からなくなる
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 21:24:09.51ID:Bq9UCoeo
ROM専の人もとにかく来て来て!ってお茶会誘ってる村長希望の人は見たことあるな
〜をみんなの力で広めましょう!ってキャプでまで言うよなそういう人
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 22:40:24.97ID:f9sSuO+A
そんな怖い世界あるの…? 交流一切ないから、そんな意味わからない空気を読まず投稿しちゃって巻き込まれたらやだな
そういえば自ジャンルも、何故か某キャラ受け作品ばっかりuserタグ付け率高い
普通に人気なのかと思ってたけど…
クロス作品で、最初に注意書きに誰が出るって書いてあるのに、コメ欄に◯◯出ますか?とかきいてるの見かけたし、だめだなんか考えすぎて怖くなってきた
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 11:03:27.12ID:69aAviiJ
>>363
後者はともかく特定キャラのusersタグがマメに更新されるのは好きだから熱心にタグ職人してる人がいるだけだと思う
同じキャラ好きってだけでちょっと空気読めない人と一緒にされて怖がられるのは気の毒
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 21:35:22.66ID:x7WB7AhX
ほんとスパーク前支部もツイも静まりかえってるなって感じ
スパークに出す人は疲れきってそうだしその人等が黙るとロム専の人等も黙る
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 23:38:49.86ID:/vttw08L
ジャンルにもよるが10/10過ぎまで待った方がいいかも
スパーク直後だと参加者は売りも買いも疲れて支部開く気にもなれんかもしれない
ロム専はわからないが
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 23:53:51.04ID:J28uhlS+
>>368完全オフ人間でついったもしてないから、その辺の感覚が全然わからなかったよ
教えてくれて本当にありがとう!
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/02(火) 10:53:28.40ID:MQ7daio+
自ジャンルはむしろイベント前の方が賑わうからジャンルによるんやな
つまり今週中が勝負
温泉の気合入った長文小説と漫画でほくほく
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/02(火) 11:01:49.79ID:4ooNyrn9
気合いが入った温泉やそれを好むロムがどんだけいるかにもよるだろな
自ジャンルは数年前とは事情が変わってしまいキャラ崩れ上等のお手軽甘々スパダリorエロしか需要がなくなってしまった
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 14:06:27.62ID:+CvV/CqP
去年まではブクマ数=いいね数かいいねの方が多かったけど
今年に入ってからブクマ数>いいね数でしかも1.5〜2倍くらい数字の差が出るようになった
あえて違いを挙げるなら「お尻」とか「ぴっちり」みたいなフェチ意識するようにしたくらい

みんなはブクマ数といいね数の違いって気にする?

閲覧者からの立場だと後で見返せるか否かで明確な違いがあるけども
描く側だと違いを感じにくいから
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 15:43:08.74ID:QwYbCok1
>>372
字書きだから絵とはちょっと違うかもだけど

ブクマもいいねも大きな開きは出ないほうなので数の違いは気にしたことなかったな
一週間ほど前に上げたのも同じ傾向で
ブクマの人がいいねもしてくれてるのかなってくらい足並み揃ってる
2年くらい前のはブクマだけ伸びていいねはあんまり増えてないのか
ブクマ>いいねでけっこう差がついてたけど
ここで読んで見てくるまで気にしてなかった
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 16:07:47.48ID:bPbmgyTS
思うのはブクマ>=いいねはpc+携帯からも読まれてて
いいね>ブクマになるのはpcから読まれてるのが主な場合かなと
だから絵の人は=が多いとかさ
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 16:19:20.08ID:PuKNItbC
同じブクマ数なら閲覧数少ない方がいいって自分は思う方で
とにかく読まれたいって人もいるだろうし人それぞれとは思うんだけど
とにかく自分はブクマ率悪くて同じブクマ数の人の閲覧数が倍だったりする
ツイやらず支部フォロワー3000人くらいだけど流し読みされてんのかなあ…
義理ないっちゃないんで自分がフォローやブクマすんのも気軽ではあるけど
とにかくブクマなしフォロワーが多い
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 16:27:34.96ID:+9a1mGka
他人の作品をブクマするとオススメ作品に自作が表示されるのかな?
ブクマするたびに完全にブクマ止まった過去作が伸びてて驚くんだけど
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 16:47:34.62ID:amCV1Iu6
新しくハマったジャンルはそれなりにオンリーも開かれるほどに人口が多いのに小説がすごく少ない
投稿されている小説もツイッターの呟きをまとめただけとか
本格的なものがほとんどない

近日中に文字数2万単位の小説を投稿する予定だけれどどうなるのだろうか…
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 19:57:15.45ID:8dAJKSQX
閲覧数が多い割に、ブックマーク数が全然増えないのは何故だろう 同ジャンルの作品に比べるとブックマーク数は同程度から少し多い程度なんだけど閲覧数とブックマーク数が明らかに釣り合ってない
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 20:05:19.59ID:vt65YTs6
なんでや
前は閲覧どんどん回る割にブクマされんかったが今はピタリと止まってるわ
同ジャンル者もほんの一人二人を覗いたらブクマはさっぱり
スパーク前だからかと思ったが違うのか
閲覧回り過ぎるのは外国からのロボット自動閲覧みたいな荒らし行為だと総合スレで言われてたが
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 20:38:36.14ID:ZiR1bReC
>>375
自分もツイなしフォロワーそのくらいで低ブクマ率を気にしてた
ただ前は閲覧1万以上だけどブクマ率3%くらいだったのが、最近は閲覧だけ急に半分以下くらいに減ってブクマ率はかなり上がった
原因は不明
そして今度は閲覧の低さを気にし始めてしまった
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 22:15:11.46ID:ugxFFT0n
新キャラにハマって、人気ジャンルの新興カプに小説投稿
まだ人口少なめな割には、ブクマ率12%で3桁まではいった

いいねの方がやや多めに推移してたんだが
100超え辺りで拮抗、その後はブクマの方が増えた

こういう動き、これまでのジャンルではなかったんだが
スマホ閲覧の率が増えたとかその辺かな?
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 22:41:37.95ID:ey4jP8kk
>>385
いや
ブクマ100がそのジャンルの人気作のボーダーというかそのラインを超えたものは読まなくてもとりあえずブクマする層がいる上澄みなんじゃない?
あまり不思議に感じないなぁ
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 23:49:16.30ID:ZiR1bReC
>>383
原作かなり前に終わってるし旬じゃない
けど割と何年も潤ってるしここ1ヶ月でも天井4桁だから斜陽とかない世界かなって
とはいえ斜陽かどうかの判断って中々難しいね
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 08:16:30.15ID:/qhBv4ko
天井4桁でも特定カプのR-18だけとか女体化だけだとかストーリー関係ない場面切り取り甘イチャだけならそれは斜陽の始まりだと前ここで言われた
場面切り取り甘イチャはキャラの首すげ替えても出来るものだし他ジャンルでいくらでもできる事だからな
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 14:54:54.95ID:3C0JyZF8
いったん4桁とったブクマってあんまり変動しない気がするんだけどそうでもないのかな
100とか200とかのブクマだと結構増減激しいように思う自分の場合だけど
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 15:20:24.31ID:HykXd3yF
>>389
ちょっとわかる

少し話それるけど作者一覧から小説のブクマ見れなくなったりキャプション見れなくなったり改変続いてる関係でブクマつく過去作の傾向が変わった気がする
単純にブクマが多いよりも賞賛タグが効果ある感じ
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 16:42:12.87ID:0w19Su7I
別垢でつけてるんだろうなって人たまにいるよね
読んでみたらあまりにもそのタグに相応しくない内容というか
その場合はタグにつられて閲覧は伸びるけどブクマは全然増えてない
どころかコイツ自演するんだなって思われて界隈から痛い奴の烙印押される
相手にされなくて自演したんだろうけど尚更相手にされなくなるという悪循環
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 17:12:09.21ID:NqgjxDMV
これはいい系つけるのも難しいな
自分ではいいと思ってつけても伸びないと作者に申し訳ない気持ちになる
つけたことあるけどいつも自分がつけた作品じゃなくて同じ作者の別作品が伸びる
自分の好みは世間とズレてるようなので最近はやめた
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 19:02:25.46ID:H/b4Pwub
100〜300でも、これはいい〇〇タグをつけていただけて、途端に伸び始めた
タグをつけてくださった通りすがりの女神には感謝しかない
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 19:14:34.81ID:l4TG71IA
これはいいタグからの流入おいしいよな
自分はタグいじりほぼされなくて
別垢でusersタグ職人してるんだけど
users入り時点では同じくらいの閲覧ブクマ数だった他の人の作品数ヶ月後に見るとこれはいいタグあるかないかで閲覧の伸びがまるで違う
ぐぬぬってなるわ
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 05:30:50.92ID:DzvzP9yb
閲覧増やすくらいいいんじゃない?
読んだ人がブクマつけるかどうかはわからないんだから
自分は別垢管理できないからやらないけどね
この運営だからいつなんどき非公開外れたりしてバレたら恥ずかしいし
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 05:53:39.27ID:tA1FVrsZ
通りすがりの女神がこれはいいタグをつけてくださって感激してタグロックしたら
たぶん叩き用の垢をわざわざ取った人に閲覧乞食ってタグつけられたわw
別垢だと思われていたのか
歪んでるなオイ
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 07:12:40.59ID:LR85cQDB
これはいい◯◯系は、嫌う奴も割と多いからなあ
付けられる人と付けられない人の差が出るのに
定義が付けた人の好みかどうかってだけだし
万人受けしやすい作品に付きやすい傾向はあるけど
そこから外れてるのに付いてると自演疑われるだろうしな

最近見なくなった気がするけど、「目から◯◯」系も何年経ってもジワ伸びする
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 07:37:08.63ID:vsJhR1zw
>>400
まあ気にしないのが一番だね
感想系タグなんて事実「感想」系タグな訳だから人によって感覚違うの当たり前だし
自演も可能だけど質にタグがみあってなければそっ閉じされてブクマ率は下がるんだし
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 07:42:21.88ID:tA1FVrsZ
本当に嬉しかったのでしばらくはロックしておくことにする
叩き用の垢つくって嫌がらせする相手を気にしていたら書けないし

通りすがりの人の目に留まることが増えたのか、
フォロワーさんが激増して、過去作を読んで沢山ブクマいただけるようになったのが嬉しい
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 07:53:56.77ID:yQCmWF60
このスレ別にブクマ縛りの大喜利やってる訳じゃないし支部のざっくりした話題から最終的にブクマ分析っぽいところに落ちればお得くらいの感覚で読み書きしてるわ

ブクマ
↑閲覧数・フォロワー数・ジャンルの旬etcが影響
↑タグ・キャプション・タイトル・投稿タイミング・ツイ宣伝・交流etcが影響

くらいで
この辺りまでは話題になってても違和感感じない
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 21:49:12.00ID:FQPGhQUM
性癖系一次男性向小説をほそぼそやってる。
ブクマ率2%でどんなもんかと調べてたらここに流れついてそこそこ基準とありほんわか。
閲覧3~4桁でブクマ二桁だから誤差も誤差かもしれんけどね。

二次でキャラに乗っかった性癖楽しんでる人を性癖沼に落とし込むようなのを書いてみたい。
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 23:48:39.09ID:Y4AqaF+z
交換殺人ならぬ交換ブクマなんてどうだ
ジャンルが全く違う人が互いにブクマつけあう
はてブとかで互助会つって問題になってるけどな
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/08(月) 17:40:59.83ID:H9YFUldy
女性向け二次はジャンルが全てなのはわかってたけど前ジャンルブクマ一桁(投稿一年)
現ジャンルブクマ四桁(投稿一週間)なのを体感すると平行して前ジャンルも書くつもりだったけど
そんな時間あったら現ジャンルだけ書こうってなるな…数人よりも数千人を優先したくなる
ブクマ増えなくて病んでたから特に
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/08(月) 17:57:16.65ID:GSIxjcV8
>>417
ブクマ四桁すごいね
自分も似た環境だからわかる
いくら自分の萌え優先といっても、一桁だとヤル気出なくなるよ
必要とされてないならもういいやってなる
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/08(月) 18:17:27.78ID:k9JOrHR+
>>417
おめ!
書けるならガンガン新ジャンルで書いてブクマ取るのがいいよ
そこでブクマとか評価に満たされてからやっぱり書きたいなって元ジャンル書いてもいいと思う
タイミングがいい方をその時に書くのは何も悪くない
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 01:28:54.64ID:CcU60vDE
書き手の一覧で片っ端から付けるとかはあると思う レアなのかは知らないが
通知が大変なことになっててびっくりした覚えがある
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:45:49.82ID:vr5BsH8N
私も自カプにしかつけない
最新ページから見ていって、5ページ目くらいまでつけるかな
性描写ありなのにタグにキャラクターフルネームが入ってるとか、名前のあるモブ大活躍とかは除く
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 13:59:56.57ID:FmMp2t11
悩む作品のusersはつけないってのはあるよね
私もクロスオーバーはスキップしてる
あと過去に同じusersを削除してる人も避けてる

>>426
その付け方もする
usersついてない作品が複数ある場合作者一覧から探してつけると古いのも付けられて効率いいから
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 08:54:59.63ID:jSzUTkQw
ブクマよりいいねが多く、日々じわじわ増えてるってことは、
読み返してもらえているのか、ブクマするほどのもんでもないのか
ありがたいことではありますが
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 12:58:04.31ID:A0A2XoPg
読み返してもらってるんじゃないかとそこは楽観してるかな…
大分前に書いたのにいいねがつくってことは
今の自ジャンル同じカプの同じ甘イチャとかヘイト短文しかない
しかも投稿自体減ってる
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 02:24:53.24ID:tS4nCnte
本のサンプルがエロ有り本だとブクマといいねは同数ぐらいなんだがエロ無し本だとブクマ少なくいいねはブクマより多くなるのってなんなんだろうか
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 07:39:18.27ID:MxQXSyBt
>>435
エロ読むためにブクマだけしてる層がいるからでは
自分の本すべてR18だけどサンプルは冒頭から一万字前後にしてて
一回その部分にガッツリエロ入ったときブクマめっちゃ多くて
調子に乗って刷ったら廃棄するはめになった
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:34:06.56ID:i5n94XZl
ブクマ伸ばしたいなら金土の夜って見たが確実に月〜木の方が伸びやすい気がする
すぐに流れて目に止まらないからかな?
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 10:55:34.51ID:LB1O2m9m
年齢にもよるんじゃないかな
未成年・学生なら金曜夜〜日曜夜まで
それ以上の社会人だと日曜夜
主婦層に支持されてるなら日曜深夜〜月曜ぐらいが多いような

今自分のはブクマ少なくなったからこれも何とも言えないが
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:17:04.64ID:BqN1ymPn
ジャンルやカプの投稿頻度にもよるしなあ
流されないようなら、金曜夜が良い気はする
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 15:04:13.33ID:eNqt2hwF
参考になる流れだ
イチャラブばっか書いててありがたいことにブクマ数では自カプのトップになった
今すごくシリアス書きたいんだよね
でもフォロワーさんが減るのは嫌だというワガママ
やっぱり垢分けかな
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 16:02:36.75ID:anb+wucW
>>446
同カプで作風で垢分け?
そこまでせんでも…好きじゃない作風のを発表しても地雷でなければスルーするだけでフォロー解除までしないでしょ
それよりシリアスも書けるんだ…ってなってフォロワー増える可能性のが大きいんじゃない
少なくともブクマ天井になるだけの力はあるんだし
プライドが…とか言うなら知らんけど
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 18:10:20.43ID:nm4szTBB
作風違いはギャンブルだよね
でも作風が違うだけでフォロー外されるというよりはまあ好みに合わなかったんだと思う
私は二次小説だけどシリアスと甘ラブ交互に投げてもフォロワー増える一方だったのが短編投げたら減った
単純につまらなかったから「なんでこの人をフォローしたんだっけ?」からの「今後はこの人イラネ」で解除されたのかなと思ってる
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 19:01:42.89ID:JLmM/vII
>>446
確かにブクマを語るスレだけど

>ブクマ数では自カプのトップになった

こういういらん事書く奴は他でもマウント取ってんだろうね
人柄が知れた時点でフォロー外すわ
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 19:17:49.42ID:Nw0Vdxjp
ここってそういうのも含めてブクマ数出しての考察OKのスレじゃないの?
トップの人の話とかなかなか聞けないからありがたいよ
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 19:28:20.81ID:LA4f8jOZ
愚痴スレでブクマトップとか書いてたら空気読めだけどこのスレならいいんじゃないの
シリアス書いただけではそっぽ向かれる事はないと思うけど、特殊性癖が含まれるとかならフォロー外す人はいるかもしれない
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 19:44:28.14ID:aX7sqFpE
トップとは言い切れないけど、どこのジャンルで書いても上位には入るよ

1万字前後の短編の、くっつく前のもどかしい感じの二人と
5〜10万字のシリアス長編を書く
長編の方は、基本オフ再録
Rはたまに付けるけど、エロ書きとは認識されてない

ジャンル変えてもアカは変えないし、過去ジャンルも頻度は減るけど投稿する
フォロー数は常に増減するけど、あまりきちんと数を把握してない
大体どこに投稿しても、ブクマはカプ内上位5人以内には入る

ジャンル変えたら切る人の方が多数だろうけど
一部ずっと付いてきてくれる人はいるし
フォロワーってそもそもカプ傾向近いんだから
作家追いでなくても一定数一緒に移動してくるパターンもあるし
いちいちジャンル変えで新規アカにするのは、もったいない気がする
心機一転やり直したいならいいけど
それまでの実績って割と大きいんじゃないかな
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 20:02:02.88ID:QWmHenyJ
自カプでシリアスで高ブクマ取ってた人がほのぼのを書いたら爆死でジャンル撤退したのは目撃したことがある
その人に合う作風ってあるんだよね
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 23:21:37.27ID:dskX8UGc
>>455
ブクマスレで言うことじゃないかもしれないけどブクマ取れないだろうなって話もあえて構わず上げるなぁ
書きたいからってのと、この人こういう作風も書くんだって幅を広げておきたい
媚びたくないのとは逆で「何書くかわかんないな」と思われてハードル下がった方が得かなと思ってる
こんなやり方だとトップなんて絶対取れないのわかってるけど負荷を下げて長く続けるにはありかなと
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 00:12:38.67ID:+gaSL61k
全部ひっくるめて自分の作風だと思ってるから書きたいものは書け次第ほぼ無差別でジャンルも構わず投稿してる
一応はじめは高ブクマ取れそうなやつで認知フォローしてもらって、その後は気まぐれに
思いつきでシリアスな死ネタポエム投稿しても少なめとはいえそこそこブクマ頂けたし、新しい層にも刺さったみたいだった
でももしそれがジャンルの初作品だったら爆死してたと思う
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 04:08:36.55ID:d8KoQ/7X
私の作風は紆余曲折シリアスハピエンが多い
これは単に自分が好きだから
旬のメジャーカプで今でもブクマ一位
でもハピエンばっか書いてると後味悪いバドエンこそ至高みたいな人間に何故か軽く見られる
だから「こういうのが大好きなんでしょ?」っていうのを書いた
ブクマは一位こそ取れなかったが軽く見てたと思われるやつらが黙った
ブクマ一位取ったときより気持ちよかったわ
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 07:22:19.56ID:D1aJV5Zt
なんだその自慢
他傾向書いたらブクマとれないってのだけは参考になったわ

ラブいちゃエロをいつも書いててシリアスすれ違いを書いたらやっぱりブクマ取れなかったわ
フォロワーと新着の初動が悪すぎた
検索で来る人のブクマ率は悪くないジワ伸びしてる
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 08:58:43.69ID:eaetVpOP
ちょうどいつも大人っぽいドエロ書いてるのにピュアな全年齢書いて最低ブクマ記録更新しそうで鬱になってるとこだった
ただ不思議なのは初動がめちゃくちゃよく、しかもいつもはもらえないコメントを三つももらってしまったこと
初めは爆死覚悟で投稿したのに投稿直後の反応良すぎて夢を見てしまった…つらい
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 09:48:48.42ID:jvrSl0ap
初投稿でシリアス馴れ初め書いてカプ内で上位くらいのブクマ貰えてブクマ率も良かったのに
2作目にその続きのイチャエロ書いたら爆死とまでいかないけどブクマの伸びが悪い
自分にエロは向いてなかったかもしれない
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:18:44.89ID:ZC2nqDZ4
殺伐が好きで初期の頃よく書いてたけどあまりブクマ伸びなかった
胸キュン涙腺崩壊狙いのハッピーエンド三連続で当たって、上澄み行けたけど次の投稿がこわい
このまま新作出さずにオフに逃げようと思ってる
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:48:42.19ID:/sMnt2Jp
スレ違いだったらすみません、閲覧者として書き手様の気持ちをお聞きしたいのですが
非公開でブクマされるのは正直なところどうなのでしょうか
やはり公開ブクマより印象が悪いのでしょうか?
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:57:00.51ID:e+qd1/qX
>>467
印象悪いも何も非公開だから誰がブクマしたかはわからないよ
言い換えると作者から見てもあなたからはブクマされてないように見える

誰からどうのを外して考えるならどちらかと言えば嬉しいのは公開ブクマ
特にup直後の公開ブクマはランキングに関わる(非公開ブクマはランキングカウント外)
ただ私はブクマしてくれるならどっちでもかなり嬉しい
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:24:40.43ID:gh6X9cEJ
>>467
単に文字通り栞機能として使っていてやがて外される印象があります
公開でもそうする人がいますがブクマはそもそもブックマークだと言われればそれまで
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:49:02.40ID:qbnkaBmk
アクセス解析の項目についてご存知の方がみえたら教えて欲しいんですが、
ピク渋たっちで人気の小説って項目は一体どんな場所?なんでしょうか
創作初心者で交流や呟きとかもしておらず
調べてみてもイマイチわからなくて…
ランキングとかとは別の、関連作品みたいな場所に自作が出てるのかな?とか少し気になってしまって
一度見てみたいです
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 00:06:04.67ID:xp4KjB4q
>>467
非公開だと通知もされないから気がついたら増えてたくらい
あと上にもあるように非公開ブクマはやがて外される可能性が公開よりだいぶ高いから非公開増えても喜ばないようにしてる
正直読み専の人があとで外す以外で非公開にする理由はよくわかない
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 00:43:51.27ID:1mG28Svg
>>468-469>>471
レスありがとうございます、とても参考になりました
非公開の理由ですが、私はカプの左右固定でリバ逆が苦手なため
ブクマした作品の書き手様がその後固定でなかったと分かった・もしくはなくなった場合
即ブクマを外す為、公開にはなんとなく慎重になっているというか…
自分でも上手く言えないのですが非公開の方が精神的に気兼ねしないというのが大きいです
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 01:31:30.98ID:i8DxFmbc
いや外すのは自由なんだよ
ブックマークだならねもともと
書き手が傷つくのは書き手の勝手
そんな自分も書き手だけど
変な人だと公開で同じ作品に何度もブクマしたり外したりなんて事やる人もいるから
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 01:33:03.54ID:IWPl2Vq8
そこまで変な事しないなら外すのは自由
でもリバってそこまでいるのかな
自分はカプ要素薄いブロマンスみたいなのしか書けないのでわからん
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 14:58:05.08ID:zrmp/ROE
ちょっと愚痴がてら最近自CPで気づいたこと(小説です)
最近は(私含む)新人さんが主に上げて、時たま大手(初期からいる人とか一度でも大量ブクマもらった人)が作品上げる感じ
ちなみに新人も大手も特定の1人でなく複数人
ブクマ数は大手の方が多いけど新人との差はそんなにない
それでブクマの内訳みてみたら
新人=ロム専ばっかり 大手=ロム専+他の大手(絵描き含む)
初めはこれ見て、大手は新人にはブクマつけてやらないみたいな上から目線かなって思ったけど、逆に大手が大手にブクマつけてるのが義理でしかないのかなって思うようになった
新人さんの話が下手でつけないだけって言われると元も子もないけど、それにしても大手同士でしかブクマつけてなさすぎて
正直、創作者よりロム専にブクマしてもらえる方が嬉しいわ
創作者だと義理の疑いがありすぎる
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 15:43:25.06ID:31FEuIUo
大手が古参なら熱がある程度治まってもう新人を見て回るほどのパワーはない
だけどCP自体は好きだから昔好きになった書き手の投稿はチェックして読むしブクマもする
ってのは不思議じゃないと思う
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 17:45:26.13ID:LzljSE8y
>>476
たぶんその大手の人はフォロー新着見てるだけでジャンルタグ見てないんじゃない?
自分も長寿ジャンルに途中で参入したから
何度かブレイク作品書けるとそれでも古参の人にフォローされたりしてそれ以降読んでもらえるようになるよ
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 18:12:58.57ID:GB8qtD87
自分の推しBの左が実写をきっかけにはまったとか言うロム専のなれてない短文連投や他ジャンルのマナー守れないのばかりになり廃れてしまった
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 18:18:34.16ID:AtA9DyBR
>>476-478
いや普通に考えて付き合いもあるでしょ
大手古参ならツイやオフで繋がりあるだろうしブクマしなかったら付き合いもギクシャクするし
創作者の全てが義理ブクマとはさすがに思わないけど100%本音かといえば違うと思う

でも新人も大手も同じくらいのブクマなのに新人の方がROMのブクマ多いってことは新人の作品の方が実質大勢の人に受けてるんじゃ…?
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 09:24:06.10ID:BG5UtZVJ
小説です
今まで上げたエロは投稿後1ヶ月程はブクマ率1割ちょ程だった
新作は特殊性癖タグ複数つけたからか閲覧は伸びてるけど
ブクマ率0.02という悲惨さ
これはキャプは開いたけど読んでもらえてないのか
単純に期待外れだったと思うべきなのか

ちなみに健全は閲覧自体も低いけど投稿後1か月現在0.7
前に書いたエロは自カプでトップレベルまでいったのに
なんで今回のエロがこんなにブクマとれないのかわからない
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 13:45:41.41ID:S0iEV2jR
特殊タグ羅列するとそうなること多いよ
それでもブクマじゃんじゃんついてブクマ率高いのはよほどの神内容
万人受けしないからこその特殊タグだと思うよ
あまり気にしない方がいい
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 13:49:00.06ID:yZHSB0Ef
最近はキャプ開いただけだと閲覧にはカウントされなくなってない?
そのジャンルカプ傾向が今はエロより甘イチャに移ったのかもしれない
最近はジャンルの傾向が早く変わり過ぎて下手したら1ヶ月単位で変わったりするから
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:48:32.47ID:esBLceCu
482です

>>483
そういうものなんですね
こんなに閲覧が回ってるのにブクマが付かないのは悲しいけど
割り切ろうと思います

>>484
マイナージャンルで私が月一投稿
ほかの方は数ヶ月に一回位なので
カプ傾向が変わったのではないと思います


やっぱり特殊性癖が原因かあ……
特殊性癖タグで読んだ人もブクマしてほしいな
また特殊性癖含むエロ小説書きかけてるけど萎えてきた
かといって健全は健全でブクマ率はそこそこでも
閲覧が伸びないからブクマ数は死んでるし

連載中の漫画で
発売日にはツイトレンド入りもするのに
二次創作はどんどん過疎っていってて
1年前とブクマ数も桁が違うのが切ない
なんでこんなに二次創作が過疎ってしまったんだろうか……
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 04:59:48.47ID:9mm7Xn55
松なんだけど、斜陽っぷりがひどくて久々に来た
まだコンテンツ終わってない(映画)のにこれはひどい
みんな別ジャンル行ったか更新しない人ばっかり

私はまだまだ好きだし、派生とかめっちゃ二次しがいのある面白いジャンルだと思ってるんだけど。
まだ書きたい話いっぱいあるので、読み手は残って欲しい

前ジャンル、何だかんだと5〜6年位は(続編決まってなくても)大手皆残ってたから、この蜘蛛の子散らす感じにびっくりしてる
前ジャンルが特別だったんだろうけど
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 07:35:19.04ID:G3149Xav
>>490
自分も松
少なくとも半年前に比べて更に閲覧は回らないしブクマもつかなくなった
ジャンル掛け持ちする描き手が増えて皆そっち更新してる
まだ移動はしないけど流石に目に見える反応が無いと更新する意欲が前ほどは無くなるね
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 07:40:44.93ID:qyMkZLXt
松はまだ公式がしっかり動いててこの間もカフェ申し込んだら落選したし
人はいるっぽいのにオンはなかったことみたいになってて不思議だ
廃れたというよりなかったことになってる感じ
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:11:13.07ID:HQ0qCl+M
私も松字書き
投稿して数日でやっと2桁到達できるくらいの斜陽っぷりが悲しい
カプタグ検索しても1桁がゴロゴロ
たまーの3桁は再録のみ
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:15:29.33ID:LIPy1ve9
松は掛け持ち増えたね マイクに流れた印象
存分にかっこいい絵描きたくなっちゃったのかなとか思う
もともと自分絵でかっこよく描いてる人も多かったし
キャラはかわいい派生どんどん出るから
逆に集めたりは楽しいけど創作意欲が前より落ちてれば描かずとも満足しちゃうとか?
追いきれないくらい出てる感じ

ブクマ、よく末尾9でとまる現象言われてるの
気になるから余計そうみえるだけではと思ってたんだけど
あまりに多い気がして数えてみたら自作の約半分が末尾9だった
やっぱり伝説は本当なの?
みんなはどうですか?
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:56:21.52ID:/Jg1Xilo
原作なんて今活動してる作者が生まれる前に終わってるジャンルでも
実力があれば1日で三桁はつく
それに嫉妬して嫌がらせする荒らし作者グループのせいでまともな作者や読者が追い出されてる
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 09:06:31.45ID:taHRUZ7P
一日で三桁は実力とフォロワー数も必要かな
実力あればフォロワーも増えるけど
人気ジャンルかけもちしてる人に比べると
マイナージャンル引きこもり系の作者は伸びの勢いが弱い気がする
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:31:43.77ID:uTesiC80
刀の小説だけど斜陽化をすごく感じている
半年前くらいから加速度的な斜陽化が進んだ
斜陽化する前に4桁ブクマ複数とれてる特定の字書き以外4桁とれないし
エロでも3桁いくのが少なくて
健全だともっと少ない
春まではまだそこまで酷くなかったし
探偵に流れたんだろうか
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:47:07.69ID:gkpxQwEj
>>499
キリジャ小説
実力があれば1日で3桁くらいブクマつくのは当たり前なのに
自分たちが自作自演しても2桁がやっとなのに嫉妬して
自作自演だと騒いで人気と実力のある商業作者を追い出した荒らしグループがいるから
叩かれたくない読者はみんな非公開にしてるのにそれすらも自作自演の証拠だっていって叩いてる
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:51:11.49ID:Etqa4gn5
湖南の垢編む以外のカプで小説書いてるけど
やっぱり今はジャンル自体が流行なんだろうなと感じる
投稿初日で閲覧4桁回るし支部引きこもり交流無しの自分もブクマ500位取れる
いずれ下がる日は来るだろうからその時にモチベーション異常できるようにしたい
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:52:35.59ID:Qd3s4YWs
>>492
無かったこと分かる
何故か作品を「消す」人多いよね
同人誌サンプルを消す位なら分かるけど、普通の作品を消すなんて勿体ない

てか先日何回も読み返してた松の神作品を作者が消しちゃって泣いたの思い出したわ
渋って自分の本棚じゃないんだよなぁ
消さないで欲しい
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:31:43.01ID:11ZLKJpk
樽だけどこちらも斜陽
何が辛いってタグ職人がかなり消えた
私も推しのところしか付けてないし付ける義理もないんだけど
覇権だったはずの界隈にuser付いてないの見るともの悲しくなってくる
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:19:24.99ID:58bp/fw6
>>507
usersタグ付かないのは色んな意味でキツイね同じブクマ数でもタグ有無で差が出そう
でもあれ善意だからなぁ
ジャンル離れたらやる訳ないしタグ職人いなくなるのは衰退の印かも
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:02:14.64ID:yx3XF1Re
スケの字書きだけど春以降とくに斜陽感じる
OL湖南に流れたのか書き手が減った
読み手は一定数残ってるのか低い所で安定してる印象でまだ新規でも4桁いけると思う
みんなツイに篭ってるのかツイ宣伝あると結構伸びる
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:02:15.62ID:11ZLKJpk
>>508
そうなんだよね
だから自分の推しだけはusersタグ付けしてる
付けると付けないとでは後々のじわ伸びがやっぱり違うみたいで

斜陽はとにかくフォロワー味方につけてusersタグまで行かないと駄目だなってここ数年思ってる
問題はフォロワー獲得方法が難しいってことだけど
ブクマスレだしスレチごめん
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:31:42.35ID:Lp09ulmW
フォロワーなんて増えてもブクマなんかしてくれないけど?
良くていいねしてくれるかってとこだよ
いいねすらしないフォロワーも多いよ
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:53:38.09ID:ZqWZ/YK0
自分は量位にいるけど同人イベが増えてオフ者の投稿と共にオン専も減った
字で前なら4桁いってたような作品が300usersもいかないけど長編や馬は時々伸びるから本格的な婆向けになってきた
このまま減っていくだろうけど量位は今まで笛号でやってなかった書き手読み手をかなり増やしたから早めに燃料ほしいわ
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:24:11.36ID:D8tKfTHb
>>511
なんかフォローする人は無反応率高いよね
あんまり意味無いからフォローは通知切ってるな
フォローは全ブクマと同じとかいう意見もあるけどフォローなしブクマの方が普通に嬉しい
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 21:01:47.63ID:11ZLKJpk
510だけど
フォロワーあんま関係ないって言う人が多いのは支部愚痴とか見て分かってるんだ
ただ大体フォロワー1000人に対してブクマ100は付くような体感があっただけ
その100が斜陽だと大きく感じたんだよね
もう黙るわ
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:23:43.23ID:LrrplV/9
フォロワー数とブクマ数は6:1から5:1くらいがほとんどだ
でもフォロワー増えてからブクマも増えたし安定して取れるようにもなったから結構影響あると思うんだけどなあ
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:56:00.59ID:3nmzH5CE
自分の投稿作品でも15%超えの作品はあるな
ただ三ヶ月で閲が200くらいの斜陽どころか夜ジャンルだから当てにならないかもしれないけど
総閲数どれくらいなんだろう
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 12:45:47.68ID:bhvBiuao
ジャンルによって絵と字の格差が大きかったり小さかったりってある?
大体どのジャンルでも字のブクマの10倍が絵のブクマって印象だったんだけど
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:58:56.38ID:Viaaf/TC
しばらく閲覧も稀だった過去作に突然続けてブクマがついたり
1日2、3ブクマほどの過去user作に突然短時間で二桁ブクマがついたり
何かキッカケがあるのか自分なりに考えたら
他作品にブクマつけた後に自作のブクマも急増してるみたいなんだが
気のせいだろうか?
他作にブクマつけるなどアクション起こしたら自作がおススメに載るとか?
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:43:43.91ID:KGKADSzD
相手がお礼かなんかで紹介してくれたんじゃない? 又は無関係に目に止めてくれたか
プレミアムだとアクセス解析でtwitterのリンクから来たとか分かるらしいね
0529名無しさん@どーでもいい事だが。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:07:05.52ID:Viaaf/TC
プレミアム入ってるからtwitterから来てないのは分かる
何度かtwitterで紹介されたことあるけど2、3しかアクセスないし
ブクマ付けてくれてるのはブクマ相手ではなく他ジャンルやロム専っぽい
しかも1作にしかブクマしてなくても複数人からブクマされる
だいだいブクマして2、3日くらいの間動きがあって
ブクマしなくなるとまた元通りみたいな

自分のブックマーク下におすすめ紹介されてる作品
この作品にブクマつけた人はこの作品もブクマしてますって事なんだろうけど
この作品にブクマ付けた人の自作はコレですみたいに
ブクマ付けた本人の自作(同ジャンル)にも適用されてるんじゃないかと憶測してる
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 14:41:06.37ID:haTDyK2K
すごい推してる作家さんがいるんだけど、ブクマ数が少なくてもやる
その人の小説を読んで泣き崩れたくらい、素晴らしい話を書く人。これは私だけじゃなくてツイッターでも何人も同じことを言ってる人がいた
それでもブクマ数4桁いくかいかないか
かたやエロだけの中身のない作家が4桁ブクマで理解不能
ちなみにジャンルは旬な方だと思う、伏せるけど
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 14:49:15.95ID:7dciH1yz
四桁行くなら取れてるんじゃないの?
旬でもそんな簡単に四桁なんか取れないよ
ツイなんて所詮は相互みたいなものだしツイの評価と支部はまた違う
どちらが上下ではなく何か世界が違う
ついでに言えばオンとオフでも違う
支部、ツイ、オフで重なる部分はなくはないけどイコールじゃない
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 16:33:07.35ID:haTDyK2K
いや推してる作家さんはツイッターもオフもしてないっぽくて、多分支部しかやってない
支部で推し作家さんの神小説が紹介されてるツイッターを何件か見たことがあるって意味だったごめん
確かに4桁迫るくらいだからブクマ取れてる方なんだろうな、ツイッターもオフもしてない割には
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 16:37:17.12ID:Q3pIuzw4
二次だと仮定するけどそもそも二次に泣ける作品とか求めてない人もそれなりにいると思う
そしてエロ特化の作家の存在って意外とジャンルの盛り上がりには必要不可欠だったりする
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 17:03:54.05ID:W4/ozSdk
自分はイチャラブエロ書きだけど中身のないエロもブクマ稼ごうとすると結構大変
表現やプレイがワンパターンにならないようにしたり流行も気にしたり
あと読者や書き手に軽く見られるのが地味に辛い
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 17:12:11.57ID:qpcgASET
エロにはエロとしての需要があるからなぁ
それが求められてる中身だから閲覧する側からすると中身のないエロなんてことはない
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 17:23:00.76ID:Pvnwi82c
いやほんとそうだよ
イチャラブエロだけで4桁とかほんと選ばれた作品しか取れない
自分は泣ける切ない系よりエロだけでブクマ取ってみたくて頑張ってるけどなかなかできないよ
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 18:02:33.60ID:RBuu3g+o
ごめん、求めるものが違うのに書きかた悪かった
中身のないエロとかいってすみません
推し作家さんは心の中で崇拝しておきます
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 18:14:16.54ID:W4/ozSdk
こっちこそごめん
最近ジャンル内で泣ける系の話ばかり絶賛されてて肩身が狭かったからつい
シリアスはブクマ以上に熱烈なファンがついてくれるよね書ける人尊敬してます
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 18:35:47.74ID:3OZjA56X
エロは需要あるけどブクマ稼ぎだよねと思われても仕方ないとは思ってる
覚悟っていうと重いけどそれ踏まえた上で書けるかじゃない
R18なんて二次創作とはいえポルノであることに違いないわけだし
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 20:28:42.77ID:Sd4KIwHI
ブクマの絶対数は旬ジャンル描いても100行くか行かないかの絵描きだけど、旬ジャンルじゃない作品で閲覧がまだ2桁のときにブクマ10超えると嬉しい
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:18:37.97ID:lbOqP4j+
>>542
ブクマ率10パー超えだもんね
すごくわかる

このスレできてからブクマ率と、いいねとブクマの大小がかなり気になるようになってきた
いいねがブクマをぐんぐん引き離すと「あーうん、一度は読みましたよかったでーす」という声が聞こえ
ブクマの方が多いと「まだまだブクマ増えますぜー」と声が聞こえる
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:50:41.22ID:6PQhkIj/
どぎついエロだけの小説はAVでそれ以外は一般映画(R指定ありなし)
AVだって作り手にはこだわりあると思うんだけど観る方は同じレベルでは見てない
ただ単純な需要はAVの方にある(面白くない一般映画は無価値だから)
支部だと同じ土俵に並べられるからブクマ数で比べられたときに一般映画側から一緒にされたくないって不満が出るんだと思う
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:28:20.76ID:SwCBmkp3
全く同じジャンルで
・10万字オーバーの泣けるシリアス最後エロ有り長編
・2〜3万字程度のどエロポルノ短編
を両方出したらどっちも4桁ブクマ(ジャンル内上位1%レベル)で結局同じくらいに並んだ
でもブクマ率は全然違って前者が10%で後者が3%
エロは繰り返し読まれるのもあるだろうけど読み捨てな読者も多いからブクマ率渋いのかなと感じた
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:54:34.05ID:mRTQXmK3
エロは本当にブクマ率悪いね
初めてエロを投稿したんだけど普段ブクマ率10%割ることなんて無かったのに
エロで初めて割ってしまった
閲覧はぐるぐる回る割にはブクマが延びない
こんなに閲覧あるのにブクマ率イマイチなのはエロが萌えないのかってちょっと悩んだけど
リピーターって可能性もあるのかな
そうならまだ慰められる
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 00:20:26.66ID:mo+n9kOW
エロの時に増える閲覧数は18禁関連のタグでとりあえず開く人がいるんじゃないかと思ってる
男性がBL見ちゃったりして引き返したとか、エロならなんでもいいから読むだけとか
通常と比べてブクマが減るのはキャラの組み合わせが好きでエロもいける人に限られるからじゃないかと(意外とエロ抜きなら別カプの人が見にきたりしてる)
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 00:21:35.96ID:D+v4quTn
自分の場合、非エロ名作を読み終わると感動のあまり衝動的にブクマにいれる
エロ名作を読み終わるとスッキリしてブラウザ閉じる
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 00:44:26.64ID:vlwUUe1i
本命のエロ無理なのわかる

エロはただヤッてるだけの話は読むだけでブクマしないか途中でそっ閉じ
ただのAVだもん一回読めば充分だし
同じエロでもキャラの心情がちゃんと書かれている話は良かったと思えば全然ブクマする
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 00:46:40.59ID:mo+n9kOW
>>551
やっぱりあるよね、でもブクマしてくれる一人一人からの需要は大きいはずだと思ってモチベ上げてる
あとはなぜかエロ無し健全よりキスが1コマでも入ってるとブクマ数が増えた、これも謎
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/23(火) 03:05:39.90ID:ESBVqKTU
キスの有無は大事だよ
当たり前みたいになってるけどキスが一番萌えるシチュだから有る無しでブクマ決めてる
あと結構そこで本気の画力がはかれるのもある
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 16:07:45.85ID:E67hGgi+
ブクマが多い=いい作品ってわけでもないんだよね
初動のブクマが多ければそれだけでどんどんブクマされる
正直内容見てない、読んでないけどブクマ数が多いからってだけでブクマしてる人もいるはず
何が言いたいかと言うと、見る側からすれば作品生み出す側の人にブクマ数を気にしてほしくないってことです
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 16:56:26.97ID:MUahlV7V
確かにブクマ多いとそれだけでちょっと気になって開くわ
んでもって良作だったり参考にしたい部分あったらすぐブクマしてる
ブクマがブクマ呼ぶって間違いではないよね
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 17:09:01.49ID:/cItGmVG
同じくどんなジャンルもブクマついてる奴片っ端からチェックしていくなあ
作者さん達が作品にブクマついた方が嬉しいと思ってるとは
ここ見るまであんまり考えた事なかっけど今は積極的にブクマするようにしてる
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 17:41:15.76ID:id6xAOua
同カプ内でブクマ数突出してるような作品ってよくあるけど
そういうのをスルーしちゃうと嫉妬や対抗心があるとかあらぬ疑いをかけられそうで
いまいちツボにはまらなくても一応ブクマしておくかっていう心理はある
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 18:01:48.96ID:bo0raUKK
初動が多いってことはフォロワーが多いってことで
フォロワーが多いってことは当たり作品が多い書き手だってことだから
読んでみても実際面白いことが多い
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 18:29:29.95ID:1pGlcSE/
ツイでフォロワー1000人以上と公言してる人の作品もブクマ平均400〜500くらい
ブクマ数なんて見えなければいいのにね
いい作品が埋もれるのがもったいない
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 19:21:49.88ID:zUVyxjwG
漫画イラストはともかく字でブクマ見えなくなったら現時点でフォロワー多い人の一人勝ちになって終わるだけだし
ドhtrの足切りもできないから読み手としても面倒になって廃れるだけじゃん
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 19:36:36.48ID:s/6ISoOH
実際、周りと比べてブクマ少ない作品って
開いた手間をかけたことが無駄な内容のこと多いしなあ
大体予想しつつ、本文一目見て戻るぞ

ブクマ多くても趣味に合わないことはよくあるけど
そのジャンル内比較でブクマ少ないのはほぼhtrだろ
良作がら埋もれてるのは、やや少なめ〜中間層
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:44:44.67ID:E67hGgi+
よほど支離滅裂な作品でもない限り言い方悪いかもしれないけど、所詮pixivという狭い世界の評価なんて気にして欲しくないなと思う
気にし過ぎて書くこと自体辞めてしまう人がいると聞いたことがあるので
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:52:39.32ID:WZnKD4nL
ブクマは気にしすぎるとマイナスになるけど
逆にモチベーションが向上したりプラスな部分もあるんだよね
やっぱりブクマが増えると嬉しいし
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:53:44.37ID:nEriJXWL
気にしてる人もほとんどが最初は気にしてなかったんだよ
でも数字が出て周囲と比較できればどうしても比べてしまう
気にしてる方も気にしたくないと死ぬほど思ってるんだ…
気にしなくなるには気にしなくて済むほどブクマもらえるようになるしかないんだよ
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:56:14.08ID:OpRyf+BE
その狭い世界での評価が欲しいから頑張ってる
数字が出るからこその楽しみもあるし密かにライバル視してる人にブクマ勝てたりすると表に出せないけどめっちゃ嬉しい
反面悔しさを味わうこともあるけど数字気にしなくなったら自分は続かないかも
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:12:19.08ID:8sEbGM/z
気にしないようにしてるけど愚痴スレあたりでブクマないのはやっぱ価値ないよねー投稿するのやめたらいいのにまで煽ってるのは何かあるんじゃね?って勘繰っちゃうな
たかだか素人の投稿SNSで
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:18:04.79ID:MxUgxPSo
>>578
いや
手近なところに目標を置いてブクマで競うってのはモチベや向上心維持するのにかなり有効な気がする
負けて悔しいって気持ちと向き合えるのも強くてすごい
私は人のブクマと競う勇気ないから外は見ないで自分の管理画面だけ見て過ごしてるわ
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:05:46.65ID:3g2RDEXw
ブクマ4桁は凄いなあと思うけど
2桁とか3桁前半で熱狂的なファンが付いてる書き手にも憧れるな
数年前にはまってたジャンルでそんな人がいたんだけど
ちょっと暗い雰囲気の作風で大衆受けはしそうにないけど面白い話を書く人で自分も好きだった
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:12:48.36ID:1pGlcSE/
私が好きな書き手さんもそんな感じの人だ
そこそこ旬なジャンルだから4桁ブクマの人もちらほらいるんだけど、その書き手さんは200とか300ブクマくらいの中堅どころ
話の内容は重いし切ない系だけどストーリー性があるからいつもコメントがたくさんつく
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:46:52.12ID:t4lK0qUq
ブクマで考えると重い暗い考えさせられる想像をかきたてる話って損なんだけど
ファンがつく感想貰える点では強いんだよね

大衆受け=ブクマ
玄人受け=感想

ブクマ取れず感想も来ない場合どちらかを見なおした方がいいしどっちでも最低限の読みやすさは必要だけどさ
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 00:06:42.53ID:N7/1yzFs
オールキャラとかはそこまで旬じゃなくてもある程度の人口あれば4桁結構見る気がする
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 00:08:39.20ID:dOpx1kop
決して人気ジャンルカプのn番煎じを否定するつもりはない
需要があるからこそのそれなんだから
しかし沢山書き手がいるんだからあとから自分が参入しなくても充分だよなとも思っちゃう
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 01:44:59.22ID:y9vyNVGl
斜陽や斜陽を通り越したジャンルにおいての、ブクマ率も例の計算でいいんだろうかとたまに思うことがある
なんというかジャンルごとの母数によって、見てもらったことすら貴重な場合がある気がするというか……
斜陽の三桁って、もしジャンル全盛期なら四桁ぐらいの価値ないか?とか
まあ価値とかいう言い方はよくないかもしれないけど
たかがブクマされどブクマで、気にしないでおこう好きなの書こうって気持ちと、やっぱ数貰えたら絶対嬉しいよなーって気持ちがせめぎ合うわ
ブクマってなんか本当に泣いたり笑ったりだ
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 09:45:07.97ID:aIM0JQbL
>>569
これはあるよね
そのカプ内で極端にブクマ数少ないのはやっぱりhtrだよ
たしかにブクマ多い中にもなんだこれってのはあるけど少ないのには納得できる理由がある
友人にもブクマ数関係なく全作品読む人がいるから閲覧そこそこあってブクマ数少ないってことはhtrってことだからむしろブクマ数よりブクマ率表示してほしい
それこそ阿鼻叫喚だろうけど
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 12:12:25.15ID:wmWwccCB
今チェックしてるジャンルに閲覧数に対してブクマ数が2倍近い小説があるんだけどさ
これって多分読み返されてないのかなって思ってる
もう一度読みたい小説なら次第にブクマ率下がるよね
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 14:20:24.22ID:NRcqn+TV
斜陽どころじゃないジャンルに疲れて旬ぽいジャンルに来たらたくさん見てもらえて嬉しい
でもブクマ率自体はそんな変わらないんだよなあ
つまりそれが自分の実力ってことなのかね?
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 18:05:01.92ID:5AYZ4ti3
>>601
極小ジャンルじゃ3日間ブクマ率は50%だよw
巨大ジャンルに参戦したらブクマ率一桁でびっくりしたもん

ブクマ率は時期とジャンル規模で凄く変わるよ
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 08:33:02.40ID:IfrcqtHz
pixivのブクマってジャンルと内容によるよね
萌え要素があってラノベみたいに読みやすい文章で旬ジャンルであればそれなりにブクマもらえるんじゃないかって思う
考えさせる系の二次創作はやっぱりブクマ伸びない
私はそういう話の方が好きなんだけどね
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 14:28:22.07ID:HPUK/nOz
ブクマあんまりだけどコメント欄が熱いやつは本当にいいなって思う
でもブクマ多くてコメント欄熱いのが一番羨ましい
考えさせる系は深みがあって読む側も楽しいよね
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 14:47:19.19ID:iSrjzYNK
個人的な感覚としては小説の締めの部分が上手く書けるとブクマが良いように感じる
終わり良ければ全て良しみたいな
自分でも「締めの文章上手く思い付いたな〜」って手応えある小説は自作品基準でブクマ高くなってる
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 14:58:38.92ID:IfrcqtHz
自分はR18やラノベ系スタイルの垢と考えさせる系の垢をわけてるんだけど、ブクマ数は天と地ほど差がある
ジャンルは違うけど旬の度合いで言えばさほど変わらない
前者は1万文字に満たないものでもあっという間に4桁ブクマいくこともあるけど、後者は10万文字の作品でようやく900いくかなってレベル
自分が書きたい話は二次創作には求められてないんだなってつくづく思う
pixiv合ってないんだろうな
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 15:17:50.85ID:iSrjzYNK
>>608
いやいや900取れるなら充分求められてるよ
二次創作というか支部とかWeb小説はライトな文章が受けやすいのはあるね
でも10万字書けて3桁後半取れるならもっとポジティブになっても良いと思うけどなあ
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 17:03:42.18ID:RQqqJJ6b
自分の好きな字書きは
ライトな文体で考えさせる話を書いて
Rなしでブクマも4桁取る

ここで言われてるライトな文体が
自分の考えてるものと合ってるか分からないけど
その人は、難しい言い回しが全然なくて
簡易な表現でぐいぐい読ませる上に、行間を読ませる
文体は本当に軽くて読みやすいのに、話は深いっていう字書きさん
ジャンル内で神と崇めてる人も多い
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 17:49:09.09ID:aVofjf6U
文字書きが多いのかこのスレ
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 18:00:04.49ID:yfFYl+8k
>>603 >>606 >>608 >>610
さらっと出てるけど考えさせられる系の話って何?
何を考えさせるの?原作について?キャラ考察について?
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 18:10:18.16ID:elS+mSIz
文字書きのほうがブクマ数気になるんじゃない?ブクマ数少ない作品って読まれにくいし

考えさせる系って多分だけどヒューマンドラマ的な話のことなんだと解釈してる
違ったらごめん
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 19:38:23.18ID:iSrjzYNK
ストーリー性のある感じかな
1万字以下でいちゃいちゃした一場面を切り取っただけの小説が結構ブクマ取るよね
でもそれはそれで自分が読み手の時は普通に読むんだけどね
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 01:17:50.23ID:I6W1U72O
>>622
自分がそういうタイプですが、多分中堅で、とにかく天井は取れない
交流なしだけど支部フォロワー多い方だと思うし、どの話も大体ブクマ率も10%はいく

思ったのは、含みを持たせた文章や行間を必要とする文章のときに読み取れない層がいること
大体の人は「受けちゃん誤解してて可愛い!」とコメントくれるのに、たまに誤解したままコメントくれる人がいる
支部はやっぱお手軽に読みたいと思う人も多いと思うし、普段小説を読まない人もいると思う
それを考えると簡単な文で、わかりやすく、含みのない文章の方がうけるのかなと思った
実際、自CPの天井の人はすごくシンプルな文章で、含みなど何もないわかりやすい文章を書く
大変参考になるし、好き
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 02:04:29.94ID:+gIxRVVW
自ジャンルでシリーズずっとすごいブクマ取ってる人はとにかく含みとか行間だらけ
そういうのが好きな熱烈なファンが付いているのか、或いはあとがきであそこはこういう意味といちいち解説してるのが効いてるのかもなあ
自分は何の解説もせずにそういうタイプの話を書いてるけど、どこまで伝わってるのやらとは確かに思う
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 03:08:56.00ID:2E2eNSnE
含みのあるなしやお手軽レベルはジャンルによるとしか
未成年ジャンルだと含みも行間もへったくれもないお手軽文が好まれる傾向にあると思う
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 04:15:01.18ID:rbVdb3cF
何でも好きなもの書けばいいとしか
ストーリー性のある作家さんは非公開ブクマ率が高い気がするんだけど隠れファンが多いのかね?
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 12:36:56.54ID:JDRmm8DO
自分の文体は一般小説のようなカッチリ(?)したものだけど文才がないのか
ブクマのつきが悪い
カッチリ文章だけど当社比で萌えを詰め込んだ作品が何とか100超えた程度で
がっくりしてる
一人称の軽〜いもので書いたものが一番ブクマがついた
文章の書き方を訓練するしかないのか
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 12:48:17.83ID:5h+ZwZIW
支部だからね
かる〜く読めるものにブクマつくってだけじゃない?
このスレで言うのもおかしいが単にブクマ欲しいだけなら軽いってより携帯小説みたいなの勉強して書けばいいと思う
それでストレスたまらないならな
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 13:59:43.24ID:JDRmm8DO
>>631
萌えを共感してほしいという思いでブクマがほしいのと
でも携帯小説は嫌だというジレンマ
きちんとした文章でも4桁取れる人はいるし単純に自分の
文章力がないだけなんだけどね

感動した良かったと感想を言ってくれる人はいたし今回の事は
教訓にする
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 15:43:21.76ID:lMWRT2XV
>>632
自分もラノベすら読まないからかっちりした文しか書けない
軽い文章でブクマさらってる人
たしかに萌えるし読みやすいし憧れて真似しようとしたけどムリだった
開き直って一番書きやすい文章で
それに似合う大人っぽい世界観で…
って突き詰めてったらだんだんそういうのが好きな人の目に止まって安定した評価付くようになった
周りと違うのは新規市場開拓のチャンスと思ってその道を極めるのもいいと思うよ
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 17:24:53.20ID:zUgclpVg
めちゃくちゃ熱くて丁寧なコメントもらって普段感こななだけに嬉しくて舞い上がったんだけど
その話にも他の作品にもブクマはしてくれていなくて
嬉しい反面コメくれるならブクマもしてくれたらいのに…と思ってしまった
そしたら後日その人が前作ブクマしてくれてびっくりするやら有難いやら
ブクマ数気にしすぎるのは良くないと分かっちゃいるけどどうしても振り回される…
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 17:40:39.17ID:1sNlmevB
全作は凄いね
よっぽど>>635の作品が気に入ったんだね
こんな風に熱心な読者が付いてくれたらモチベーション上がるよね
ブクマは気になるけど自分の作品を好きだと言ってくれてる人がいたら今のままの作風で良いんだって思える
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 18:20:54.40ID:JDRmm8DO
>>633
ずっと自分らしい文体で書き続けたらファンがつくと聞いて少しやる気が出た
新規市場開拓とは目が鱗
今までの考えを変えてみるのもいいね
ありがとう
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:13:40.91ID:bifhyQbA
ここ見る人は自分の書くものに自信ない人ばかりなのかな
ブクマ少なくても読む側の問題だわくらい上から目線になればどうでもよく思えるよ
こだわりを持って書いてるなら、むしろ読む人間を篩にかけるべき
自分の作品を好きだと思うファンだけ大切にすればいいと思う
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 01:27:20.51ID:lziTwxvU
つーかね、二次作品だとシチュ命って所がある
文体はもちろん、二次でも原作読み込む必要すらなかったりする

一人称全然違うじゃん、それキャラBの口調じゃないCのだよとか
そもそもAは死んだ
Dは人外なので普通に生きられない
AのグループとBのグループがシリアスで和解することはまず有り得ないんだから、二次シリアスで和解させるならそのプロセスを丁寧に…なんての一切関係無し!

とにかくABが幸せになるか
A亡くしたBが何故だかAグループに吉牛されながら嬉し涙で生きる決心!とか
ABのBに自己投影しやすい簡単な話なら受ける!

問題はそんな話を書く勇気があるかだ…
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 03:59:44.20ID:ZvByntxR
>>639
自分は自分の作品好きだよ
色々つたないとは思うしブクマもそこそこくらいだけど
自分の萌えをつめてるから後から自作品読んでも萌える

ただ作品の良し悪しとは別に「そもそも支部で見てもらう」ためには
タイトルやキャプション、投下時期など内容以外で左右される要素もけっこうあると思うから
そういう外的要因で見てもらいやすくするにはどうしたらいいか参考になるかなとここ見てる
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 06:47:34.26ID:vFERa1uV
私も落ち込まないな、四桁ブクマの人よりコメントもらえるから
萌え要素皆無だからブクマ取れないのは仕方ないと思ってる
でも3000ブクマとった人の次作が500いってないのを見ると、やっぱりブクマ数ってあてにならないよ群がってるだけにしか思えない
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:15:32.07ID:XsvvkbkQ
投稿時間や日にちを変えて実験してる
金曜の19時前に投下したらまあまあ調子よくブクマがついたけど日付が変わってからはあまりつかなくなった
今はたまに1つつくくらい
平日の夜の方が回転いいしブクマもつきやすい
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:52:41.20ID:xjB/mAHD
ブクマはジャンル内に影響力ある人に気に入られてる作品か(紹介されたか)みたいなところもあるので、当てにならんよ。とはいえやっぱ踊らされるんだけど。
つまり、その影響力ある人にどれだけ訴求力がある作品を作れるかってのが大きいと思う
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:07:27.70ID:LEk1rEga
そういうケース最近見たな
いきなりややマイナーカプの中でやたら声のデカい人が表れてオフ会やっていろんなとこに声かけして村を促成栽培して原作読んだ事ない、アニメ見た事ない、実写だけ見た、全部知らない他ジャンル者をどんどん引き入れた
その人のプロフやツイ見たら某宗教の人でとにかく拡大=素晴らしいと本気で信じてた

結果、そのキャラ界隈は荒野になった
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:23:03.60ID:n+ob99pg
拡大したら人が増えてにぎわったんじゃないの?
そうじゃなくて逆に薄まって今まで熱心だった人が黙り込むようになったのかな
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 13:42:52.35ID:xjB/mAHD
その宗教の話は他スレでも見た気がするけど、そういう大げさなのじゃなくて、単に人気絵師とかツイ大手とかが好きそうな作品ならブクマ伸びるよってこと
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 17:25:25.03ID:7aOoXCaH
一作だけ天井取った作品があって他はそれなりの状況なんだけど
天井の過去作が何もしなくてもブクマ増えてくのに対して新作が半分以下の伸びで見る度キツイ
ジャンルやCP全体で見ると別に低い数字じゃないのに一番身近にえげつない比較対象がいるから
暗に「新作の出来は過去作の半分以下」って言われてる気になるし自分の書いた物なのに嫉妬して過去作を消したくなる
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 17:35:52.99ID:DZXaHGhs
糞作(短文ポエム、解釈間違いetc.)にもブクマ付ける奴はとにかく1ページ目の上から何でも付けていく
新顔だけどそこそこのエロ書きや古参の場面切り取り系でも糞作が上がるとブクマがピタリと止まるんだよ、最近…
これ嫉妬じゃないぞ

上記糞ではない作は自作ではない
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 19:14:38.66ID:t46d35Rw
>>654
分かる 過去作はあんなにブクマや感想もらったのに新作がそこまでじゃないから
悲しいしイライラするし どうして過去の自分はあんな話が書けたんだああってなる
他人と比べるのもつらいけど、前の自分と比べて面白いもの書けなくなってる事実がつらい
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 19:30:05.56ID:+QiIo/hM
字書きは大変だね
ブクマ数欲しいだけなら自演して稼げば?
もしくはウケ狙いの作品作ればいいじゃん
てか天井取れてそのあと半分以下ならそれが本来の実力なんだと思うよ
本当に凄かったらフォロワーがその後の作品もブクマする
たまたま天井取れただけ
たまたまでもいいじゃん、取れない人もいるんだから
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:14:54.10ID:WCYgN+1i
自分も参入して1作目が1番ブクマ多いんだけど
やっぱり1作目って1番ネタが豊富な気がする
自分がそのカプで書きたかったネタを1番に持って来てるから萌えが詰まってる
2作目3作目になると「次は何書こうかな?」って絞り出す感ある
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:51:03.08ID:nq7ZjJ7E
新しく参入したジャンルが著しく小説よりイラスト・漫画に閲覧比重偏ってて一番メジャー王道なカプ検索しても天井が200、二桁前半でもいい方って感じだから逆にブクマ率高くなる
小説も読みたいって少数の人達が読んでブクマするからなんだろうけど
でももうちょっと見て欲しいから頑張ってダメ元でイラスト練習してみることにした
ジャンルによって全然違うんだね
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/29(月) 08:37:09.92ID:1+g4qTlh
相談です、字書きです
私のジャンルは決まった人しか500user以上つかなくて、自分は二桁ブクマがやっとです
ブクマ数気にしたくないからマイピク限定公開にしようかなって悩んでるのですが、同じような方いますか?
申請こなかったら悲しいので踏み切れずにいます
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/29(月) 12:55:10.12ID:S2FvAOS3
ブクマ数あてにならないっていうのはたくさん取ってる=いい作品とは限らないってことでブクマ少ない方を見れば十分足切りの材料にはなるよね
やっぱりヘタレの作品は同カプ内で見たときに極端にブクマ数少なくて見る価値はない
あと作品数が膨大だとブクマ多いのから見た方が外れ引く確率が高いのはたしかだよ
もちろん交流とかタイミングだけでブクマ掻っ攫ったヘタレ作品もあるけど
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/29(月) 16:57:08.08ID:k37+T5HU
>>665
やめた方がいい
はっきり言って申請はほとんど来ないと思う
閲覧ほぼなくても活動続けられるのは反応なんて関係ない、ただ書きたいだけのタイプの人だと思うよ
ブクマの差を気にしてるならこのタイプじゃないだろうしマイピク限定にしたところで賑やかな周りとの差が余計きつくなるだけだと思う
それでも現状が嫌ならサイト作って告知して支部としばらく併用しつつ居心地がどっちがいいか決めるのもいいかもしれん
サイトもほぼ人来ないけどマイピク限定よりかは精神衛生上いいかもね
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/29(月) 18:01:28.68ID:XMxYwLZX
読み専だったとき同じ作者の作品を何個もブクマする気にならなくて
一人の作者につき一作品だけブクマする、みたいな傾向はあった
厳守してた訳では無いけど新作が上がって読んでそこそこ気に入っても
過去作をブクマしてるならまあこっちはしなくていいかみたいな感じで
また読みたくなったら過去作から飛べばいいやと思ってたし一作品だけ突出したブクマの人にはそういう読み専もいるよと言っとく
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/29(月) 19:38:09.48ID:jv4+Mq1g
自分もシリーズものは一作目だけブクマ、単品ものは本当にいいなって思うものだけブクマ
でも好きな作家さんは全作ブクマしてる
ジャンルや内容にもよると思うけど萌え系じゃないとブクマって取れないんじゃないかな
上に出てたようなストーリー性の高い作品であれば読む人選ぶだろうから
ランカーの小説参考にして真似して書いてみるとかどうだろう
一回でも四桁行けばその後安定しそう
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/29(月) 19:54:38.80ID:wwX7c7NQ
真似で4桁ってとれるの
そんなに簡単なものなの?
特にストーリーに拘ってるひとなんか自分のスタイルあったりしてそこにプライドもあるだろうに
真似すればって
真似てとって安定するブクマってあるのかな
それで満足できるのかな
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:22:11.30ID:W6isCZkL
承認欲求を満たすために書いてる人はブクマの為にたぶん幾らでも真似するしもしかするとパクもするでしょ
そういう人たちはブクマさえ取れれば自分らしさ皆無の作品だろうが気にしないんじゃない
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:53:46.51ID:cvqn17VV
ブクマ狙いのと完全に自萌えのとある

ブクマ狙いで書いたのはここ2年間のジャンル天井(とはいえ800くらいだけど)を取ったので満足
自萌え作品はブクマ30とかだけど、読み返だけでニヤニヤできるし、熱いコメもらえてこれも満足

自萌えでブクマ狙うなんて無謀なことはしないよ
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/29(月) 23:28:00.42ID:7kNh333H
自分はブクマ狙いでも四桁なんて無理だな
ブクマ狙いでコンスタントに四桁取れるなら、ブクマ狙いじゃなくても結構良い所まで行く人なんじゃないか
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 00:53:54.21ID:iyCZ69qr
四桁取れそうなネタを真っ先に考える
ブクマ狙い大作が書けないジャンルはそもそも手出ししないでロムにまわる
最初に四桁取れれば認知されてそのあと安心して好きなもの書ける
一覧に高ブクマが並べばフォローされやすいし、フォロワー増えれば自萌えのシリアス投げても評価されやすい
もしも爆死した場合は出来が悪かったと判断してマイピクと言う名の非公開行きで無かったことにする
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 05:38:19.54ID:qFeEpP1M
ブクマが100くらいついてるものでひとつだけ非公開にしたいやつあるんだけど、みんなは読者気にせず非公開にする?
ブクマ少ないから非公開にしたって思われたくないんだよね
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 06:14:51.90ID:N8d2kyqT
非公開や削除したって気付かない人は気付かないし自分もたまにブクマ一覧見返して非公開になってても誰の何の作品だかよっぽど直近じゃないと思い出せない
ブクマ500以下作品は消しますって人もいたし
自分もそれなりのジャンルにいるから一定水準に満たないのはバシバシ消して作品一覧がいい感じになってるんだけど
そしたらフォロワー増えたし以降ブクマも安定してきたのはこの人これだけ取れる人なんだって認識されたからかもしれない
一時期非公開にした時ブクマ減らなかったからホント気付かれず再読されずなんだと思ったよブクマ少ない作品は
案外ブクマなんてしたらしたままそれっきりだよ自分も含めてだけど
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 10:29:23.30ID:gZXfe1X3
非公開作品でもなにかの拍子で公開にしてくれるかもという一縷の望みをかけて自分はブクマ外しはしないな
数は少ないけど実際に再公開してくれた作品も複数あるし
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 14:55:00.31ID:jl5wKafY
最近投稿したのが初速悪くて悔しくなりブクマ率とか調べてみた
なんか傾向とかわかるならな…刺さらなかった原因がしりたい
現在連載中ジャンルの王道系BLカプ
字でオフツイなし引きこもり
計測作品は1カ月以上たった作品でusesに入った1万から5万字

ギャグエロ(ほぼ天井) ブクマ率6% ブクマ>いいね
シリアスエロ ブクマ率4% ブクマ≧いいね
いちゃラブエロ ブクマ率6% ブクマ≦いいね
シリアス非エロ ブクマ率8% ブクマ>いいね
いゃラブ非エロ ブクマ率6% ブクマ<いいね

うんシリアスエロを求められていないということだな!今回のもシリアスエロだった!一週間たったくらいだけど現在新作のブクマ率7%これはもっと下がる!
向き不向きってやっぱりあるんだな
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 16:23:59.87ID:bJ0tfCXz
マイナーでも一年前はusersタグついてた
けど先週上げた作品がとうとう一桁で止まった
閲覧すら回らない斜陽通り越して落日だ
最近はサイクルが早いね
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 16:24:59.04ID:qFeEpP1M
ブクマされるのが目的であれば、今後の作品はギャグエロ一択でいいのでは?
誰かに刺さればいいって思えるなら好きなもの書けばいいと思うし
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 20:19:36.89ID:VMFph1+m
ブクマのために作品作る人がいたっていいと思うけどそれって仕事と同じだよね
売れるために好きじゃない作品を作って、売れてから好きな作品を作る
アーティストや漫画家がやることと同じ
でも彼らは仕事だからそうするべきだと思う
でも支部は趣味なんだから書きたいものを書きゃいいのにって思うよ、自分はね
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 20:27:58.38ID:EcfEYqBC
書きたいものを書きたいだけなら目の前のチラシにでも書いときゃいのよ

公開して同好の士に読んでもらいたいって思うなら、受け手のことを考えるのも重要
ブクマ狙うってことは大勢の人に楽しんでもらえる話を作りたいってことと同じことよ
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 20:36:58.67ID:ABh/JC8u
ブクマを取りたくて書くのも一つの趣味のかたちだと思うな
特に創作なんて読まれてナンボだし
もちろん評価に揺らされず自分のスタイルを貫くのも格好いいけど私はそこまでこだわり無いので沢山の人が楽しんでくれるのが1番!
ブクマはわかりやすい指標だから気にする!って感じだ
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 20:45:29.09ID:DmXWCZNd
正直「書きたいものを書きたいように」って書いてめちゃくちゃ才能迸ってるタイプはカッコいいけどたいていの場合そういう作品はつまらないか読んでも意味が分からないか…
見てると、こんなのわざわざ全世界に晒して楽しいのかなって気持ちになるからなあ
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/30(火) 20:59:10.87ID:KQ1v71MH
>>689
読ませることを第一目的にしてないんだからそれで合ってるよね
そこから「ブクマ取れないもやもや」とかしてたら読み手意識してかきなよってなるけど
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/31(水) 08:48:55.14ID:Q2TzAeGh
やってしまった
ルキランでいいからランキング入りたいなと思って今日の1時台くらいに投稿したんだけど、絶対ハロウィンネタに流されるよね
自作はハロウィンなんて全く関係ない二次小説
初動もあんまりよくないしわりと力作だったのに悲しい

今のルキランって1日で150ブクマくらいとれれば下の方入れるのかな?
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/31(水) 19:02:59.28ID:AnMsemk1
絵か文か全年齢かわからんからあれだけど
もし成人向けの文なら今天井下がってるし、平日だから150あればデイリー入る気がする
50位以下くらいにはなるんじゃないか
全年齢の小説とイラストはわかんないや
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/31(水) 19:06:22.84ID:AnMsemk1
あと、デイリー入る時はルキランには入らない気がする
今年作成したアカウントが2つあるけど、両方ルキランの通知来ずにいきなりデイリーだったから
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/31(水) 22:13:16.00ID:4d1Niu0G
ルキランの基準はよくわからないね
一年以上前からR18で投稿してるけど
先日初めて全年齢投稿したらルーキーランキング入ったと通知来たから
ルーキーっていうのは全年齢のみ対象なんだと
思っていたよ
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:49:19.94ID:kqlcHywp
697です
全年齢小説だけど150とか全然届かなかったよ……
でもルキラン見てたらブクマ2桁でも入ってる作品複数あってびっくりした
そう考えると意外とハードル低いんだね
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/01(木) 00:23:26.97ID:J7055Glf
ルーキーランキング、R-18はないんだね
いま支部のランキングチェックしてやっと知った
勝手に全年齢もR-18も両方あるんだと思ってた
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/01(木) 08:19:03.81ID:dCKWH6zG
4時間で150くらい稼いでルキラン一位だったことあるけどジャンルによったりもする?
その時二位の人の方がブクマ数多かったから
更新日同じで、更新時間は忘れちゃったけど
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:31:48.73ID:aOhe8lpe
ここ見てると雲の上の話過ぎて自分のドhtr具合を改めて実感する
ブクマ率なんて1%以下だよ…
他の人の数字とか怖くて見てないけど三年やっててドンけつな自分って悪目立ちしてるだろうなと思った
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 13:18:17.18ID:By6wEmv7
本命カプがマイナーカプで人口少ないけど愛はあるしコメントくれる人もいてまだまだ書きたいネタもあったのに
自分の実力が気になって同ジャンルのメジャーカプに手を出した
ありがたいことにランキング入ったんだけど本命カプを書く気が失せてしまった
ブクマに取り憑かれるとはこういうことか
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 18:19:59.09ID:6/0z5tuU
1つのカプで5、6作ほど小説投稿してきたけど、1つだけブクマがやたら伸びた作品(甘めR-18)がある
ブクマ率自体は他と同じくらいなんだけど、閲覧数が3〜10倍
素直に嬉しい一方で、他の作品が閲覧回ってないのが少し複雑
自分は割と気に入った書き手のプロフに飛んで他作品も読む方なんだけど、そうしない人も多いのかな
その1作以外は全年齢なのも関係あるかもしれない
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/02(金) 21:19:13.06ID:OmvjSG/8
最近、ようやくブクマ数がどうでも良いと思えるようになってきた
認められたいって気持ちより、書きたいものを書くって気持ちが強くなったからかな
結局支部もなろう小説みたいに好まれる傾向偏ってるしあんま気にしないようにした方が自分のためだと思った
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 00:58:12.50ID:Binif6YU
公開してるからにはやっぱりブクマが貰えるのは嬉しいけど、自分との戦いみたいな心境だな
いかに自分が満足できる小説を書けるか
自分が会心の出来だ!と納得できて、更にブクマが付くと嬉しい
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 13:19:12.59ID:bK7yfo95
ブクマスレでこんな事言うのもなんだが
ブクマって付けたり外したりできるんだよな
しかもその作品が嫌いになったとか飽きたからじゃなくてただのシオリとして使ってる読み手もかなりいると言う
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 15:24:50.12ID:lqoMg9LC
最近投稿しても伸びが悪い
ブクマ率自体は落ちてなくて8%以上稼げてはいるんだけど閲覧数が増えない
フォロワー自体も増えてはいるんだけど…
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 18:11:34.21ID:7y+5/rWg
ブクマ数少なくても自分には絶対書けない話を書く人に憧れてる
ブクマ数自体は200くらいだけど、その人は映画やドラマを見てるようなほんといい話を書くんだよなあ
元々一次創作してたらしいから二次創作も独特の雰囲気があるのかもしれない
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 20:07:23.34ID:Binif6YU
4桁天井のジャンルでブクマは毎回300〜500
爆死も無ければ大ヒットも無い中堅どころみたいになってる
書くのは楽しいし自分の書きたい話を書いてるんだけど4桁は絶対取れる気がしないなあ
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 20:52:01.05ID:NG26qSOj
一度ブクマした人がブクマ外していいねだけ置いてってくれた
考えたらその人いつもそうしてる
そんな使い方する人もいるんだと思う
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 20:56:49.09ID:Qnzm9346
最近四桁取れたけど割と旬のジャンルで四番手くらいのカプで閲覧が結構多いとこ
内容は三万字くらいのコメディ調で♡喘ぎに挑戦してみたやつだった
♡喘ぎとか特殊エロに思い切って挑戦するとかどうかな
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:12:35.91ID:/fMssdvX
プライド折ったらブクマ貰えるのかって迷走した時期もあったけどプライド折ったって思ってる時点でウケないし結局自分の好きなように書いてる
先日長いシリーズもの全部にブクマつけてくれた人がいて泣いた
暫くはこの人のために書くと決めたよ
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:38:55.24ID:N3pTx3VX
だってどうすれば絶対にブクマ取れるのかなんてノウハウはないもの…
自分の経験からすると馬(自分ではない。当然)だから取れるとも限らず
携帯系が三桁後半取る場合もあり
ジャンルの勢いや内容にもよってくる

原作に勢いがあってもそれまで二次書きが何となくそうだよねと考えてた設定なり関係性をストーリーの良し悪し関係なく原作が全力で潰しにかかってきて火が消えたようになっちゃったジャンルとかあるし
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 08:39:44.50ID:A4q7NdCD
ブクマ取れる傾向としては携帯小説系のさらっとした話じゃない?
浅い話の方がストライクゾーンが広いから大衆受けする
重厚な話とかはストライクゾーンが狭いから大衆受けしない
支部に限らずweb小説は字馬の方がブクマ取れない
普段から小説読まない層が読んでるっぽいから携帯小説系の方が好まれる
あとR18要素を足せばそれなりにブクマ稼げるんじゃないかと思うわ
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 11:24:58.98ID:XD7jrHGs
確かに >普段は小説読まない層
小説読むなら支部じゃなくて紙の本か電子書籍だわな
小説愚痴スレだと高ブクマ=馬って事になってるが
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 11:27:43.74ID:Dptc/lvm
自ジャンルは5桁とってる人で字馬いるから掴みかなと思う
あとカプによっても傾向違う
一番人気のカプの5桁ブクマは重厚系とラノベ系の割合がトントンだけど
かなり人数差がある二番人気カプの5桁は重厚系オンリー
夢とかNLは比較的ラノベ系が好まれるし多いけど重厚系も混ざってる
R18は一番人気カプ以外5桁とれてない
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 11:30:05.14ID:Dptc/lvm
あと長文をスマホやパソコンで読ませるのって
プロでもない限り難しいと思う
目が疲れてくるしダレやすい
もちろん読ませる人もいるけど限られてくる気はする
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 11:34:02.94ID:81ebf6Ip
馬の定義にもよるよね
文章が多少拙くても話に引き込むのが上手いとか発想力がすごいとかも便宜上字馬と呼ばれるのだろうし
文章が上手いとかもかなり好みによる部分もあるから
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 11:36:22.12ID:OL6SJXM/
世間的にはかなりメジャーなジャンルだが五桁はいない
重厚系も求められていない
R18は作者によるが最近あんまり求められない
数年前勢いがあった時には色んな作品が読めてジャンル内マイナーカプでもランキングに入ったりした
本当ジャンルとカプのその時の勢いや傾向によるなと思う
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 12:07:09.68ID:mtEAoKEw
長寿ジャンルにいるけど初期に爆発的にブクマとった作品
これ今は受けないよな〜って傾向なのも多くて
古参でブクマ全然取れなくなってる人もいる
初期は原作の隙間でエッチなことしてるみたいな軽いものが受けていた
原作が終了した今では未来の二人を想像したわりと大人っぽいものやパロ設定が人気かな
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 12:11:34.96ID:KtVzBsQH
自ジャンルだとジャンル云々より気に入ったカプの攻め→理想の棒 受け→自分を仮託した甘甘イチャラブが求められててR18すらイラネだな
少年漫画である原作のガワを被ったちゃおで連載してたみたいな少女漫画が求められている
原作のバックグラウンドは一切関係ないし出てこない
つまり原作はあんまり関係ない
もっと言うなら二次とは言えない
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 15:55:33.76ID:tGFWN8Iz
あらすじにしたら似た設定でありきたりなストーリーなのに解釈や背景の組み立て展開のうまさでグイグイ読ませる人いるよね
凡百に見えて平坦な文章でも上手い人
なんであんなのがブクマ取れてるのかって言われる作品はそういうのが多い気がする
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 16:31:25.29ID:teL6g18t
少なくとも下手ではない文章が書ける前提で
ジャンルで四桁五桁取ってるタイプの話の二番煎じは四桁取りやすいと思う もちろんオリジナルの要素や読み応えは必要だと思うけど
四桁の珍しくないジャンルなら、そうでなくとも目新しいネタで人目をひくようにすれば四桁前半ならいけるんじゃないかな
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 18:26:47.47ID:cIF93Pnf
シリーズの新作上げたら一つ前の話のブクマがごそっと減ったせいで
付いてたusersタグの条件を満たせなくなってoh…ってなってる
反面一話目のブクマがめっちゃ伸びたので連載追ってくれるってことなんだろうけど
それはそれとしてやっぱり微妙な気持ちになるな
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 18:33:36.48ID:uUFc/2TE
ブクマって投稿時期かなり大事だよね
自カプは映画公開中は4桁連発してたけど
公開終わった後は同じ作者でも3桁前半とかになってる
今500以上取ってる人の小説の方が、公開中に4桁取ってる小説より断然面白いのになあって思うことが多々ある
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 18:46:46.39ID:W6DtBqfa
ブクマはどれだけ多くの人の目にとまったかだと思ってる
勿論その中でも本当に上手い面白い小説はあるけど
旬ジャンルなんかは特にタイミング読んで目立った者勝ちな気がする
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:56:52.39ID:Mk/Tkt0a
今自ジャンルでブクマされるのは甘甘特殊志向だな
調べてみたら何でそうなるかわかった
しかしそれでブクマ取れても甘甘はともかく(苦手だが)特殊志向は書く気になれない
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 20:15:45.91ID:lbg3pGdc
性癖はタグがあるから検索しやすいのが大きいと思う
久し振りにエロ小説見たら以前は男性向けしかなかったタグに腐向けがいっぱいあって驚いた
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 20:16:42.97ID:5DCUBrAS
>>751
タイミング大きいよね
旬の時期に投稿できる人はすごい
空腹時に食べるファーストフードとある程度満たされてる時に食べるステーキみたいな感じ
どちらもおいしい
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 07:21:01.12ID:wo9vBoCq
自ジャンルはパロばかりブクマ取れるようになってきて、書き手だったけど読み手に変わりつつある
パロものってもはや原作関係ない話が多くて自分には書きづらい
読むのは苦じゃないんだけど
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 14:34:16.15ID:UhV7Kqfz
愚痴
爆死したー分かってたけどやっぱ辛い
しかも昨日1週間ぶりにブクマ1増えたと思ったらさっそく外された
てっきり押し間違えかと思ったらその人じゃなくて、1週間前につけてくれた人だった
なんでだよ〜1週間つけてるんだからそのままでいいじゃん
非公開ブクマにしたわけでもないみたいだからホント意味わかんねー
ちなみに小説だからしおりブクマでもない
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 14:39:41.12ID:gD94MFZh
小説だからしおりブクマではないってどういうこと?
1週間前にキャプとか冒頭だけ見て時間出来たら読もうとブクマしておいて、読み終わったら外すとかだったら普通にしおりブクマじゃない?
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 14:51:19.76ID:05rjGKy4
支部に引き込もって交流皆無だからTwitterで交流盛んな人の半分しか閲覧がない
でもその交流盛んな人とブクマ数は同じ位で自分のブクマ率は14%だし小説自体は結構自信を持ってる
もっと閲覧してもらえればなぁ……と思うけどTwitterは苦手だから仕方ないのか
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 15:41:30.37ID:GpHYaHx4
ツイのノリ大嫌いなので一切やってないけどジャンル内では上層にいるから結局中身なんだと思うよ
ツイやらないならその分需要掴んで書くしかない
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:39:39.03ID:UhV7Kqfz
>>762
小説には「しおりをはさむ」っていう機能がちゃんとあるよ
だから絵をしおりとしてブクマするのは分かるんだけど、小説はその機能があるから、わざわざしおりとしてブクマしないだろうなって言ったんだけど

もしかしてしおり機能を知らない人のが多いの?
それか、そもそものしおりブクマの意味合いが違ってた??
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:57:43.11ID:6+f9RR/t
しおりを挟むは本文ページの下にあるから少なくとも1ページ目までは読んだ人しか使わないでしょ
キャプや冒頭だけチラッと見て後で時間がある時に読む為のしおりとしてならブクマの方が使いやすい
そもそもブクマ=しおり
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:09:39.85ID:mBnWS0uG
「しおりをはさむ」は長編を読みきれなかった時に使うくらいのイメージで滅多に使うことないな
ちゃんと本文読み始めた人用だよね
よくしおりブクマって言われるのは後から読む用の目印として読む前にブクマしておいて読み終わったら消すやつだらブクマになるんじゃない?
ブクマならわざわざ開かなくてもタグ検索した一覧からポチポチ押していけるしね
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:14:52.81ID:3vwhOD8V
自分が読み専の時にはブクマの付け外しは全く意識してなかったな
キャプション読んで良さそうなのは時間ある時に読むつもりでバンバンブクマして読んだら外すとか普通にしてた
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:06:04.20ID:pFot4eQL
ブクマと言う名前と付け外し機能があるのに最もそれが評価の基準になってるのがおかしい
特に付け外し出来るとこだな
ブクマって名前も紛らわしいけど
同じ作者の追いたいならフォローもあるし
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:15:01.46ID:EjgkESXN
ジワ伸びタイプみたいで
初動で300位かなと思った小説が500超えて200行けば御の字だろ…と思った続編が300超えた
瞬間風速が無いのはツイやってないのが原因なのかキャプションに魅力がないのか
キャプションで読みたいって感じる小説ってあるしキャプション頑張ってみるかな
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:16:37.97ID:UhV7Kqfz
>>767
>>768
なるほど
普段アプリを使ってるから本文入ってすぐ右上にあるし、便利だと思ってあとで読むようにしおり機能使いまくってて、ブクマは文字通りお気に入りにしてたんだけど
そうじゃない人のほうが多いのか
参考になったわ

そうなると今つけられてるブクマの意味合いも違ってそうだな...
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:33:28.31ID:PFmqoDi4
>>775
フォロワーザクザクってどれくらい?
4桁とか5桁?
それでブクマこないっていくつくらい?
2桁前半とか?
そうすると閲覧はどれくらいになるのかな
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:34:12.58ID:Hav3xcCV
そもそも後で時間出来たら読もうって時は時間ない時だから本文ページまで行かない
一覧でキャプ部分ちょっと見て気になったら一応ブクマしておく感じ
しばらくして時間出来たら読んで、面白かったらそのままブクマ継続
キャプちゃんと読んだら合わなかったりして申し訳ないけど読まずに外すこともあった
書き手になってからはやってないけど読み専の時はそんな感じ
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:38:50.92ID:TgGxB57n
100users入りと300users入りだったら100の方が影響力ありますか?
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:40:43.19ID:H2A1icYw
>>776
来ると思った
ツイなし交流無しで初めて書き始めて1ヶ月で三桁来たよ
怖いわ
キャプとかに変な事書いてないし内容も原作よりの至って普通のもんだけど
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:53:54.23ID:eAg/DrqR
3桁だって100と999じゃ大違いだし
それこそジャンルの規模の違いもあると思うけどなあ
ドマイナーな小説で3桁なら多いと言って良いんじゃないだろうか
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:56:15.19ID:eAg/DrqR
>>784
ブクマ二桁1ヶ月ででそのフォロワーは凄いね
逆に何故ブクマが付かないのか不思議で仕方ない
自分もちょうど投稿始めて1ヶ月位だけど
ブクマは300〜500でフォロワーは33だよ…
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/05(月) 22:03:40.22ID:xfTro1NH
>>786
ここで興味深いのはブクマとフォロワーの差の事じゃないかな
4桁とかそういう事でなく
ブクマ2桁前半でフォロワーだけいきなり3桁ってなかなか興味深い
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 00:39:53.51ID:NPjLuymR
ブクマを増やしたいとは漠然と思ってるけど結局何もできてないなあ
強いて言えば休日に小説を読んでる位だ
もう自カプ内では中堅の位置で固定されてて爆死も大ヒットもない
文体をガラッと変えてみようかと思ったけど
今自分の小説を好きだと言って毎回コメントくれてる人達にとっては好みじゃなくなるだろうな
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 02:28:37.72ID:QUBubEjJ
小説
ブクマ平均500〜900でフォロワーは2桁。ちなみに旬ジャンル
作品数は同カプで2桁投稿してるから結構書いてる方だと思うんだけどフォロワーは増えない

斜陽ジャンルの垢も持ってるけどそっちはブクマ平均2桁〜たまに3桁でフォロワーは3桁前半
ここに居る人はフォロワー多いぽいから参考にならないかもだけど、旬ジャンルはブクマの割にフォロワー増えないんだなって思った
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 06:23:22.77ID:k1QOZ/Q0
旬ジャンルに投稿二ヶ月くらいでフォロワー300行ったけど新作のブクマはせいぜい200だったなあ
フォロワーは毎日ちらほら増えてる
でもそのフォロワーが新作をブクマしてくれてるわけじゃないんだよね
300人中、多分20もいない
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 09:42:01.10ID:jJGD2F/+
>>792
自分が読み専の時の事を考えたらフォローしたら全作一覧で直ぐに見れるから
フォロー=作家買いみたいな感覚でいちいちブクマしてなかったなあ
そういう人が多いのかも
書き手にはブクマのが嬉しいけど
読み手的にはブクマ<フォローの価値観だったなあ
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 09:47:29.54ID:dBheJAKA
投稿始めて1年ほど経つけどフォロワーはもう少しで4桁に届くくらい
同じ垢でジャンルいくつか書いててブクマは連載1話目のギリ4桁を除けば一番取れてるジャンルで3桁前半
ひどいのは1桁もある
ジャンルによるんだろうけど総じてフォロワーはブクマをくれないものと思っている
作者フォローしとけば作品個々を追う必要がないからな
まぁそれがフォロー・ブクマの正しい使い方なのかもしれんが
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 12:51:30.97ID:B3v/Vk/Q
支部にweb拍手とかお題箱(感想ツールとして)置いてる方とかいますか?

支部の方が評価もらえるから試しに置いてみたいんだけど返信をどうやってしようか迷ってる

もし置いてる方いたら参考にしたいです
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 12:56:54.89ID:ja8Rc0fF
>>795
支部のプロフィールにウェブ拍手置いてるよ
月1くらいの投稿でブクマは50〜100
拍手は2週間に一度押してもらえる感じ
コメントは月1あるかないか
返事はフィードでしてるよ
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 00:57:15.79ID:V3sRr0Ay
※「作品」の評価点算出方法

評価点=ブックマーク数-(フォロー数+マイピク数+営業コメント数)
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 02:17:14.72ID:WNqoIpVA
「作品の」評価点を出そうってアイデアは良いと思うけど計算式にするには工夫が要りそう
フォロワーの数はアカウント長く維持してればどんどん増える訳だし
4桁行っちゃったら作品の評価点がいつもゼロになっちゃうよ
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 07:38:24.67ID:c5qeVVye
>>800
オメガバースって自ジャンルでもブクマ取れる印象あるけど
実際それだけ取り出してみるとまさにピンキリ
少し前なら4桁、今は3桁真ん中が天井くらいで
下は一桁、ゼロなんてのもざらざらにある
大好きって人もいる一方で
敢えて言わないけど地雷って人も案外多いし
ちなみに最近で3桁とっていくのは
やっぱりもう固定が沢山いるんだろうなって感じの人ばかりかな
でも800も3桁の壁に近いなら
それなりに固定の人もいるだろうからいくかもね
がんばってね
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 07:45:31.23ID:7Y5F+DdE
旬ジャンル字書き作品は10作強
フォロワー1万超
最大ブクマ1万超
平均ブクマ2〜3千
最低ブクマ1千半ば
フォロワーの1〜3割くらいがブクマしてる感じ
廃れてきた前ジャンルから転生して夏に書き始めてこれ
始めて信者できたしランキング上位にも入った
旬ジャンルの力は凄い
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 08:01:51.30ID:eSw0SuZE
メインはオリジナルキャラ
キャラは添え物というかオリキャラ引き立てや崇拝役にする
分かりやすい悪役を出す
ざまぁ展開にする

転生を機に書き手に嫌われる要素を詰めるだけ詰めたらブクマもフォロワーも一気に増えた
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 08:19:58.51ID:7Y5F+DdE
>>810
今の支部は読み手の年齢層が低いから下手というか
小学生でもわかるような分かりやすい展開と表現の方がブクマつくよ
含みや伏線は通じない
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 08:37:51.12ID:t2dQ/qFH
自ジャンルにテーマ性ありストーリー性ありのシリーズを更新してる字書きさんがいるけど、やっぱりブクマ数は少ない
その人の小説は三人称一元視点だから子供には読みづらいのかも
でも固定のファンがしっかりといて自分も好きで追ってる
でもやっぱり読みやすい携帯小説系とか、パロもの系が人気でそういうのばかり四桁いく
それはそれで面白いから自分も読むんだけどね
結論、ブクマ数が少なくてもいいものはいいっていう
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 09:11:10.57ID:0jMhhoCZ
>>814
ジャンルの年齢層にもよるんじゃないのかな
旬ジャンルだとどうしても若い層が多くなるしね
あと元々連載ものは完結まで読まない人も多いからブクマ付きにくい傾向にあったりするし

自ジャンルは旬ってほどじゃなく伸びると3桁前半付くみたいな感じだけど投稿数は多くて新規書き手もたくさん入ってくる
たまに3桁後半くらい爆伸びする作品があったりするんだけど内容はLINE形式でキャラらしいやりとりを書いた軽い3000字だったり
すごく固い文章で専門用語がたくさん出てくる10万字だったりした
ちなみに自分もそれはどちらも即ブクマしたくらい萌えたので納得
他にもたまに爆発的に伸びるのあるんだけど年齢層が幅広いジャンルだからなのか傾向にあまり一貫性ないんだよね
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 09:21:04.84ID:zRLAeqyb
>>815
コメやDMから小中学生、行っても高校生くらいの読み手が多い印象だから恐らく読者層の半分以上は学生
前ジャンルはジャンル的にも社会人が多かったイメージだから時代を感じている

三人称はブクマも読者もガクンと減る
閲覧も半分くらいになるから読み返さないんだと思う

〇〇は怒りを露わにして〜 ×
〇〇は怒って〜 〇

こんな感じで文章書いた方が今の読者層には受け入れられる
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 11:14:56.69ID:t2dQ/qFH
そうなんだよね、ジャンルにもよるんだと思う
自ジャンルは主婦が多いような気がしてる
自分もそうだし
読みやすい小説も三人称視点も好きだからいいと思った人は即フォロー+ブクマしてる
さっき挙げた書き手さんはラスト盛り上げるのうまい人だから完結したらブクマ伸びるかも
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 11:49:56.54ID:mlsf/p6u
湖南とか名前上がってるから出すけど吟玉、実写2で年齢層?がすごく下がって全然違う人達が流れてきてる
でももともと三次の役者さんのオタで支部初心者だったり実写2の内容しか知らなかったりでちょっと混乱してる
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 13:45:23.81ID:sGdhp+OE
今の支部ならバカでガキな読者に受ければ「ブクマが付きやすい」って傾向は事実だろ
実際に上で湖南夢でブクマ取りまくってる人が解説してくれてる
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 14:15:56.29ID:+/wcEtRb
湖南含めあちこち手を出してる
読者層は高校生くらいが多い
ブクマ平均は600くらい 最近の下は200で上は4桁前半 たぶんいわゆる中堅
純文学とまでは行かないけどがっつり硬めに文章書いてる 含ませも伏線も普通に使う ただし視点はバラバラ
たしかにコンスタントに4桁とは行かない要因としてあるかもしれないけど、文章の難しさの影響はそこまで言うほどかと思う
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:05:18.55ID:t2dQ/qFH
湖南も見てるし別ジャンルもいくつか見てるけど、ライトノベル系の方が四桁行きやすいのは事実だよね
文章硬ければ純文学ってわけじゃないからね
色んなジャンルでブクマ取れるのは、普通に面白さを追求した話だからだと思うよ
読み手との需要がマッチしてるんだと思う
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:28:28.41ID:97/rypnV
そもそも文章硬いだけの人が自称純文学気取ってるだけな気が
本当に純文学なら商業純文学の売れ行きみれば人気とれないの自覚してるだろ
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:44:19.15ID:m8QP6fnV
5日前に投稿した全年齢の小説は閲覧ほぼ止まってるのに
約3週間前に投稿したエロは未だに閲覧が回ってる
お陰でブクマは取れてもエロのブクマ率は自作品の中では1番悪くなってる
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:50:56.44ID:d3b6XVRS
こういうとこで言う「純文学」って単なる非ラノベ一般小説(司馬遼太郎などを含む)なのかほんとの純文学なのか…
そもそも純文学は文体自体に独自性あるものだから純文学みたいな文ってよく分からんよな
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:53:45.19ID:I4HGeFeu
いや柔らかい文章たって時代と共にどんどん変わってくから
少し上で昔のラノベだと文章硬すぎて今のラノベとしては通用しないとかあったし
ちょっと硬い文章書いたからって気取ってるとは限らないんじゃない?
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 16:04:33.96ID:pL5Qj6aV
どんな文体にせよ最後まで読ませる力がある作品は凄いと思う
ラノベ系で「うわ何だこの文章…」って即ブラバするのもあれば
続きが気になって全部読んじゃうのもある
逆に「文体整ってるなぁ」って一見感心するのにつまんなくて最後まで読めないのもある
どの小説にも言えるけど冒頭からの掴みって大事だよね
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 16:37:08.19ID:+/wcEtRb
文体の芸術性が高い・凝ってるって意味で純文学って使ったわ
すまんかったな
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:16:41.03ID:+/wcEtRb
>>836
自分もない
そこまで行かないよって書いたはずなんだけど
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:53:39.46ID:UEtXpIR7
そもそも一人ブクマ一つしかつけられないわけじゃあるまいし
ブクマつかない原因が作品にしろマーケティング不足にしろお前自身のせいだよとしか
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 19:48:41.80ID:nouWdxND
小説書き手だが、読者層の年齢が高い
自衛のためマイピクさん募集したら、
同世代や下世代が殆どいなくて、上世代、なかには還暦以上のおねえさま方がたくさん来てびっくり
なので支部は高齢化が進んでいるのかと思っていた
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 23:02:22.34ID:2qkACFz6
usersタグ以外だとどのタグが閲覧増えやすいのかな
以前これはいい◯◯タグはよく検索で来る人がいるって見たな
最近ビターエンドの話を書いたら涙腺崩壊タグが付いてたんだけどこのタグは特に閲覧が増してるって気はしないな
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 23:19:09.97ID:V3sRr0Ay
>>804
表には出ない内容だから自分の戒めとしていつもこうやってる。
ここはブクマ数について語る所だと思ったんだが…
言い訳して繕っても何も進まなくね?
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/08(木) 00:12:32.64ID:N30tmolY
>>845
現在4桁天井ジャンルで
4桁users>これはいいタグ>3桁users>>腹筋崩壊=なにこれタグ=涙腺崩壊>名作
のような印象があるからこれはいいタグは感想タグの中で最強だと思う
初動3桁ブクマでもこれはいいタグがあれば3桁中〜後半まで伸びたりする
ただhtr作についてると自演を疑われて恥ずかしい

タグ職人さんテンション上がる気持ちはよくわかるけど
すごい名作にこれはとてもいい○○みたいな改変タグがつくと検索されないから勿体無く感じる
まぁusers検索でブクマ数と特殊タグで見てもらえるから無問題かも
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/08(木) 00:25:00.29ID:gX2u9KbW
>>847
詳しくありがとうとても参考になった
やっぱりこれはいいタグが最強なんだね
かくいう自分もusersタグ以外だとこれはいいタグで検索したことあるな
大体このタグ付いてると当たりの確率が高いんだけど
確かに中には何でこれについた?ってhtrもある
3桁usersよりも伸びるならかなり強力だなあ
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/09(金) 12:41:28.46ID:vxghRWrP
小説
健全作品にはジャンルタグとキャラ名、腐にはジャンル腐タグとカプ名をつけてるけど、明らかに腐タグの方が閲も回るし、結果ブクマもつきやすい気がする
プレミア入ってないからわからないけど、ジャンルタグよりもジャンル腐タグ、キャラ名よりもカプ名の方が検索多いのかな
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/10(土) 08:50:26.75ID:UVayZsDR
追いかけたいからフォローしてるんじゃないの?
自分が読み専のときは絵も字もブクマなんてほぼしなかったよ
そもそもブクマの機能自体使ってなかった
いいねだけはしてるけど
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:24:31.08ID:H2SMMTt9
質問です
ブクマやコメントしてくれる人のプロフィール欄にとんでその人が他にどんな作品ブクマしているか確認されますか?対抗CPブクマしている人に読んでもらうのなんて迷惑ですってなります?
普段違うCP書いている人が自分の本命CPの小説あげられたんてそれがとても素敵でコメントしたいなと思って
例えば自分は本命AB以外はCDでもECでもDFでも読めるのでブクマもしています
どうかなと気になりました
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:44:59.14ID:Koe+nrLU
ならないです
ブクマしてくれる人は誰だって嬉しい
その人がどんな好みの人なのかな?ぐらいは一応気にするけど結局は自分の書きたい事書くし
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:46:32.30ID:qHqYAtyJ
>>858
ブクマしてくれた人のブクマは見る
けど好意的なコメントくれてたら他CPの人でも気にならない
ただし「ABは普段読まないのですが」とか「CBが本命なのですが」とか作者を褒める意図であっても書かないでほしい
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/13(火) 00:09:34.75ID:APtGcnFO
すみません、質問OKとあったので書き込んでしまいました
答えて下さった方ありがとうございました
感想、あまりにも感動したのでつたないながらも伝えたいと思います!
ありがとうございました
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:19:37.36ID:JH1TF04q
新ジャンルでツイッター初めてみたけどあんまりブクマ数変わらないな
でもイベントで声かけたりするのはツイッターやってる人の方が多分気軽だと思う…
イベント期待してる
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/17(土) 12:56:12.68ID:+gSreCHH
小説、初投稿ブクマ率9%で>>1の基準表的には悪くないが前後の作品と比べて閲覧・ブクマ合わせて伸び悩むのはツイやってないのと表紙がダサいのがいけないのだろうか ジャンルが旬じゃないのもあるとは思うが
ツイは面倒だし2.5と3次用鍵垢しか持ってないから新しく作ってもなあとは思ってるけど怠慢?
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/17(土) 13:28:59.46ID:guL2ZnOv
ジャンルにもよるだろうがツイでの宣伝は馬鹿にできないよな
自分とこは斜陽ジャンルで新着小説もなかなかないからツイで宣伝する前はほとんどアクセスがない
あとは支部でのフォロワーも増やしたいところ
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/18(日) 00:52:38.15ID:z7CHM5RZ
こないだ初めて小説投稿したけど、1件もブクマこなくてつらい
長文過ぎたのかと思って短いのも投稿したけどやっぱ1件もこない
同じタグでブクマ0なの自分だけで余計きつい
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/18(日) 00:56:32.12ID:1STyvWPg
こないだと言ってもいつなのかによる
本当のhtrじゃなかったら発想さえ面白ければ数ヶ月後とか忘れた頃にブクマつく事もある
ただしいっぱいつくわけではないよ
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/18(日) 08:39:49.47ID:N9iW+21D
0よりかは1でも付いてた方がまだマシだしね
あとは小説はタイトルとキャプションで興味もってもらえると良いんだけど
どうすりゃいいかと自分もいつも悩む部分なんだよなあ
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/18(日) 08:54:30.67ID:/b+Sex6X
小説で原作沿いのシリーズものを書いてるんだけど回を追うごとにブクマ減ってきて辛い
閲覧もあまり伸びなくなった
いいねは押してもらえるんだけど「悪くはないがブクマするほどじゃない」とか
「ブクマ少なくてかわいそうだしマイナージャンル書き手応援のために押してあげる」とか
そんな気持ちでいいね付いてるのかなと思ってしまう
いっそブクマ廃止されてフォローと匿名いいねだけになったら気楽なんだろうか
0879876
垢版 |
2018/11/18(日) 11:06:15.05ID:/b+Sex6X
>>878
そうだね
結局はどうなっても気にしてしまうんだと思う
ネット上にさらすからには評価されるのは仕方ないことなんだよな
評価されなくても自分は自分の作品に萌えるんだと考えるようにしたい…
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/18(日) 16:11:47.93ID:EWjm9EW1
おととい初めて二次小説投稿してこんなにも評価って気になるものなんだなって実感した
ブクマ率はそこそこだし自分では自分の作品好きだからいいはずなのに定期的に管理画面をリロードしてしまう

2ページ目になると一気に閲覧数減るのな……
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 02:06:23.91ID:O/tHdNKD
自カプで何を書いてもほどほどしかブクマが付かない
安定して三桁はすぐに付くけれど突き抜けるものが無い
所謂中堅層なんだと思う
ジャンルも斜陽で閲覧も激減してしまってモチベーションもやばい
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 10:13:22.10ID:qBYfr0/1
ジャンル自体が斜陽なのはどうにもできないから辛いよね
本命カプでランキング入りたいけど絶対無理だから
そういう時は別垢で旬ジャンル書いて承認欲求満たしてる
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 11:24:55.82ID:r4lbdKtb
斜陽なら二桁が普通で三桁なんて旬ジャンルの四桁にあたるだろ
特にhtrじゃなくても一桁とかあるよ
自分はブクマ取れれば嬉しいがブクマ取りたいためだけにそんなに好きでもなかったり読み込んでないジャンルに手は出せない
よく読み込んでないジャンルに手を出して素で設定・口調・呼名間違いなんてしたら恥ずかしい
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 12:27:21.87ID:hJBlFThA
数年前にランキング独占してたジャンルだけど元ランカーでも2桁がデフォだよ
たまに再録が100ちょい超えくらい
3桁安定で中堅なんてどこが斜陽なんだよ
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 12:33:18.56ID:R0+aIMfM
>>886
落日マイナーで亀の歩みでじわ伸びやっと三桁だが脳内で勝手に四桁変換して喜んどこう、と思った
マイナーながら最盛期の人の作品は三桁後半〜四桁ブクマもあったけど、今はそもそも閲覧がされなくてもどかしい
最盛期からの人が投稿したら今でもブクマわっとつくのかなーと思って待ってるけど皆投稿しなくなったから比較もできない
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 13:11:57.93ID:qBYfr0/1
>>886
883だけど別垢で書いてるのは本命ではないにしてももちろん好きなカプだよ
好きじゃないと書けないし
カプ天井とランキングと両方満たされたいから睡眠時間削って書いてるよ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 13:17:52.62ID:dWaZJB/v
管理画面更新してブクマ数減ってるの見たら地味に凹むなあ
2万字弱の小説だから、後で読もうみたいな感じで一旦ブクマして読んで合わなかったから解除しとこうな感じなのかな?
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 17:00:50.22ID:cWZ9Ol5d
自分でタグつけるのってやっぱりまずいのかな
ジャンル自体始まって数ヶ月でusersタグが無かったから付けてたら数日前に投稿した自分の小説も条件満たした
誰か親切な人を待ちたいけど今までタグ自体なかったジャンルでそんな人現れるか、そもそもタグに気づいた人どれだけいるか不安
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 17:17:27.62ID:QnjAR/sb
>>892
複垢でついでに他人のusersタグをつけると世のため人のためにもなるよ
自分の前にある上ランクブクマタグをつけかえてあげる
例えば自分が100usersだったら500usersに達しているものはとっとと張り替えてあげよう
すると自分のusersタグがなるべく1ページ目にあるように工作をすることができる
自分より前にある100usersにはつけない
タグ職人があまりいないジャンルにオススメだけどやりすぎるとバレる
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 18:02:48.27ID:3b3qZFkG
自分は数ヶ月前ここで条件満たしてるなら自分でつけて何が悪いの?ってレス読んでつけてみた
でも翌日嫌になって外した
そしたらその1ヶ月後ぐらいにタグ自分でつけるなんて恥ずかしーいってレス読んだ
今日管理画面見たら外し忘れがあって何とも言えない気分になった
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 19:46:49.08ID:aTAdejyM
usersタグ自分で付けたら恥ずかしいみたいな風潮あるけど
ジャンルごとに100とか500とか明確な数字の基準があるんだし作者がそれぞれ自分で付けても良いと思うけどなあ
基準のブクマ数超えてるんだから何も悪いことしてないよね
「これはいいAB」とか「涙腺崩壊」とか自分でつけてたら恥ずかしいとは思うけど
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:02:25.12ID:lHo+kiWB
自分でusersタグをつけてる人を見てもなんとも思わなかったけど
上ランクusersに張り替える時に下ランクusersを消せないのが困る
あと自分でつけてる人の中に複数usersタグをつけていて印象が悪い
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 13:55:02.93ID:R+31udKD
字書きで斜陽気味のジャンル
前にここで投稿のタイミングでイベント前と後どっちがいいかって話の時
後のほうがいいって言われててなるほどと思ったんで自分もそうしてみたんだけど
シリーズの真ん中だったのに閲もブクマも思った以上に伸びた
その勢いで翌々週くらいに最終話を上げたんだけどこれは特に時期を意識しなかった
閲ががっくり減った
シリーズ自体のブクマ率は一話目以外はどれも10%前後をキープしてるから悪くはないと思うんだけど
閲が伸びないのでブクマ自体がかなり少ない
前作の閲の良さに浮かれて投稿のタイミングを誤った自分が悪いのだろうけど
イベント後の他に閲の伸びやすいいいタイミングってあるのかな
普段なら平日と土日どちらがいいんだろうか
みんなはけっこうタイミングを意識して投稿してる?
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 15:16:22.07ID:R+31udKD
>>918
それいったらもうこのスレ自体の存在の意味がw

そもそも閲がなければブクマ自体増えようもないから
そのいいタイミングがあるかなって話
タイミングだけでブクマが簡単に増えるなんて思ってないよ
でもブクマしてもらえるチャンスは増えて欲しいじゃん
ランキングも一緒だと思う
閲が増えるのは確かだからブクマもある程度増えるよ
率は下がるかもだけど
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/28(水) 18:04:30.42ID:SIVasXbb
若い子が多いジャンルの時は金曜日の夜
わりと大人が多い今のジャンルは平日の夜が一番閲覧回るって感じ

カプの天井取ったら気が楽になったというか気が抜けた
他人のブクマにギリギリしなくなったけど増えてくブクマを見ても何も思わなくなったし
次は前作以上のものを絶対に書く!とも思えなくなってしまった
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 15:45:13.38ID:lEhZSfCl
流行ジャンルだと金曜夜あたりは狙ってる人も多く流れるのも早いから逆に見てもらえず
固定読者ついてないなら流れがゆるいときの方がいいとかもあるな
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/29(木) 22:21:17.92ID:elc/7hI0
元ジャンルではブクマ率8%以上を維持してたけど別ジャンルで何本か書いてみたら5%程度ばかりで少し落ち込んだ
作風が合わないのかなんなのか
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 01:52:33.54ID:sN2WyHt7
>>925
残念なことに元ジャンルが旬で移動先は斜陽ってほどじゃないけど落ち着いてるジャンルなんだ……

閲覧数減った上でブクマ率も下がってるんだ
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 04:19:30.75ID:MBn/EYYx
旬ジャンルと落ち着いたジャンルの需要が違うのかもしれん
旬ジャンル=低年齢層
落ち着きジャンル=その逆
と単純に言えないところが難しいけど
高齢腐女子でも頭の中身は低年齢層ってのもいるから
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 10:14:58.14ID:b+rLQhnj
アナログ絵はランキングで優遇されるとかあるのかな?
ランク入り出来たのは嬉しいけどブクマ4桁の綺麗なデジ絵が並んでる中に
ブクマ3桁前半の自分のアナログ絵が入ってるのが不思議でならない
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:38:36.00ID:6Zjuk6Yt
カプ絵とカプなし絵分けるかどうかと自ジャンルのタグ調べたけど
ABタグはブクマの数もけっこうばらけてるのに対して
キャラ単体タグやジャンルタグは、ブクマ一桁が大量にある中
たまにブクマ数百〜千以上の作品(固定客ついてる人だったりツイでもバズってるような絵)がある感じだった
もしくはちょっとブクマ付いてるなってやつは住み分けできてないカプ作品だったり

これはカプはタグで探されやすいけど
カプなしはよほどの作品じゃないと新規開拓されなさそうって思って
C単体絵とかE+F+G絵とかもABカプまとめにつっこんじゃってるな

前ジャンルだとキャラ多すぎでカプ超分散だったせいか
BL作品でもジャンル腐タグ+Aタグ+Bタグ+ABタグとか当たり前だったから
カプなしでジャンルタグ+Aタグとかでもキャラ単体タグから見てもらえた印象
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 00:56:31.84ID:ZwJx6Gy4
落日ジャンルに投稿したら
まあ絶対数としてはそんなに多くもないんだけど相対的にはかなり上の数のブクマもらえた
でも他作品の状況などみるにそんなに人残ってたんけこのジャンルーって思ったんだが
どうやら逆カプの方もブクマしてる様子(ちなみに逆カプの方が賑わっている)
落日だとそういうこともあるんだね
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:01:52.41ID:2hx1oOut
わかる
自分は落日というか元旬〜斜陽化したジャンルにずっといるけど
最近の自作のブクマ数はABカプもの全年齢>ABカプのR18になってて斜陽前と逆転してる
エロさえなければA攻めでも大丈夫な層からブクマ貰えてる模様

旬はとっくに終わったがまだまだ閲覧は高いジャンルに絵で新規参入したら
ブクマが渋い…そもそも周りの同カプに比べて閲覧も渋い気がする
皆スタダ勢や大手とかの超上澄み層だけで満足してるんだろうな
ずっとこうかと思うと落ち込むんだけどこの先どうすりゃいいんだ
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/02(日) 07:42:49.19ID:m3j7PDj3
毎回投稿する度にブクマしてくれる勢が一定数いるけど、これはなんだろう
自分は色んなジャンル描いてるhtrなんだけど、どのジャンル絵上げてもブクマしてくれる、と言ってもギリギリ二桁止まりだけど
しかもプロフ信じるなら全員男性
男性向けを描いてる訳では無いのにな
嬉しいけど、なんだろな、とは思う
フォロワーも男性ばっかり…全く心当たりないけど、誰か別人垢だと思われてるとか?
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:37:09.68ID:m3j7PDj3
なるほど、そういうのも考えられるのか、ありがとう
腐向け一切無いギャグしか描かないから、というのも考えたんだけど、支部でもそんな出会い目的?みたいなのいるんだね
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 21:04:08.04ID:11VAB5Go
読者が固定化してる?って思うくらいブクマ数が安定してる
爆死も大ヒットも無い
毎回ヒットでカプ内では中堅クラスだけど印象に残る書き手では無いだろうなあ…
ちょっと普段と雰囲気変えてみようと自分らしくない文章とストーリーを書いてみたんだけど
どうしても納得できなくて投稿できなかった
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/06(木) 07:55:21.04ID:rG+EL0sK
方向性間違えるとせっかくの固定ファン離れるからなぁ
その作風で上限なのはそうだろうけどさ

あと前にも出た話だけどそのブクマの取り方はイチャ甘系だよね
大爆死か天井かの覚悟でシリアスに作風変えるか受け入れるかの2択かな
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/07(金) 21:10:51.33ID:sMuxKabz
正月休み期間中の投稿って閲覧数どんなもんかな?
季節ネタを書いているので、臨場感的にその時期にUPしたい

冬コミ期間が動きが鈍そうなのはわかるんだが、三が日はどうだろう?
閲覧者が少ないとブクマも付かないので気になってる
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:25:01.95ID:0uxmTeqq
自分もあけおめ挨拶イラスト上げようと思ったから気になる
まだクリスマスネタの方が動くのかな
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:59:30.03ID:X+QOp6CL
945です
やっぱ三が日はめちゃめちゃ閲覧数厳しいのか…

かと言って、あけおめネタを1月中旬に上げるのは自分のテンションが下がるので
松の内(7日)を視野に投稿時期を考えたいと思う

マジ参考になったありがとう
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 10:41:28.54ID:QAnPxdh8
全盛期は4桁連発していたカプで今は斜陽化して3桁が天井
その中で自分は今天井くらいの位置にいるんだけど全盛期だったら4桁行けたのかなあ……という悔しさがある
でも全盛期に作品投稿できるのも凄いよね
自分は腰が重くて遅筆だから大体いつも旬を過ぎてからの参入になる
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:54:42.13ID:1/aGnoUx
小説だけど、続編や後日談を書くときのタイトルはどうしてる?

シリーズ機能はもちろん使うが、本編とガラッとタイトルを変えてしまうと見つけてもらいにくいかな?
『本編タイトル〜後日談〜』の方が本編閲覧者の目に付く=ブクマが付きやすいだろうか?
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/14(金) 04:05:21.97ID:p74cvY01
>>953
本編見てないと全く流れが分からない内容なら「本編〜後日談〜」なタイトルが無難かな
でもそれ単体で話が纏まってる短編ならガラッと変えたタイトルでもいいと思う
もちろんキャプションにはきっちり説明とリンクを貼る
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/18(火) 16:45:51.64ID:bJ17Vbgd
二次小説が一つ5年かかってやっと500に到達したんだが
明らかに500以上を狙って読んでる層がいることがわかった
(500usersタグがついた途端に来てくれる人数が増えたのでそう判断した)

そういう作品を狙って読んでる人たちだけあってブクマ率はとても低いw
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:40:08.60ID:Wz9Sg1j2
自分もタグつけてもらえて嬉しかったから出来る範囲でタグつけしていた
でもフォロ一していた人に三桁users入りタグつけたら後日消されてた
迷惑だったんだろうか
それから気軽にタグをつけられなくなった
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/19(水) 04:18:57.15ID:fWhTgYs3
usersタグは付けないでくださいって人はいるよ
ただ何作も前の過去作キャプションに書いてあるくらいだとさすがに気付けないから
プロフィールだけ確認して書いてなければ自分は気にせず付けるな
嫌なら作者が外すことできるし、外されたらその人は今後やめとこうって覚えておくだけだし
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/19(水) 09:22:08.68ID:qjEewkg6
デザイン改変されてから「フォローする」がすごく目立つようになったもんね
反面ブクマやいいねは目立たない感じ
あれじゃ閲覧者がフォローが一番のお奨め機能って感じても仕方ないよなぁって思うわ
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:51:49.56ID:Dme3pt5d
シリアスでもエロのあるなしはあんまりブクマに関係ないことは分かった
けどカプ要素の薄い考察系のシリアスはさすがに勢いが渋かった…

でも熱いコメントもらったり描き手さんはツイで流してくれたり(自分はツイやってない)してそれは本当にうれしかった
バランスって難しい…
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/19(水) 18:34:29.48ID:UXZdXdw6
ランキング入ったことない小説書きなんだけど、やっぱランキング入りするには投稿初日で3桁ブクマ突入とかしないと無理なのかな?
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/19(水) 19:06:04.63ID:jLecqwGT
その答えじゃないけど
ランキングって投稿時間なんかにもよるし凄いいい加減みたいだよ
タイミングさえ良ければブクマ一桁台でもランキングに入ることもあるんだってさ
ランキングの入り方は別の人に答えてもらって
でも間違っても「ランキングに入りました!」ってキャプに書かない方がいい
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/19(水) 19:39:03.18ID:R5nc3vgL
>>967
カプの勢いのお陰で毎回ランキング入りしてるんだけど
小説だったら1日150ブクマ付けば間違いなくランキング入りすると思う
全年齢は今夢に占拠されてるからランキング入りしたいならエロ有りのがハードルは下がるよ
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/19(水) 19:55:29.52ID:UXZdXdw6
>>968 >>969
ありがとう
なるほど、タイミングや流行にも寄るのね
某長寿ジャンル住みで流行の影響を良くも悪くも受けにくいし、健全字書きだから諦めるわ
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/19(水) 21:28:50.28ID:3KLmYBEy
ランカーさん羨ましいなあ
自分は天井4桁の斜陽ジャンルにいてだらだら伸びだから一番ブクマ付いてる2年前のがやっと800いくかいかないかくらいだ
これも確か初日ブクマ20〜30くらいだったから1日で150ブクマとか絶対無理
1回でいいからバズってランキング入ってみたい
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/19(水) 21:43:19.66ID:R5nc3vgL
>>973
そういうじわ伸びも羨ましい
内容が良いから斜陽で時間が経っても評価されるわけだし
自分はランキング入りはしてるけど1日の瞬間風速が速いだけで800ブクマなんてついた事ない
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/19(水) 23:19:36.36ID:udYEOtdZ
>>973
同じような環境だけどじわ伸びして1000usersついてから
にフォロワーさんも徐々に増えて初日のブクマも伸びて
3年目でランク入りできたから地道に活動していくのも悪くないよ
0976959
垢版 |
2018/12/19(水) 23:49:00.27ID:kDWgrdWg
いろいろ意見等ありがとう。
三桁users入りタグは一般的なものだけどプロフィールの確認はしていなかった
特にタグについての注意書きはなかったけど他の人が外したかもしれない
四桁ブクマ無双の人が一度に沢山のブクマがつけられたあとすぐにつけられたブクマを一気に外されることがあった
ブクマ無双の人などにしかわからないことがあるかもと考えたりする
とりあえずブクマやタグつけは様子をみながら続けることにした
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/20(木) 21:28:17.08ID:dxQ8kX1o
キャプションに「ランキング入りしました」って書かない方がいいの?
自分、ジャンルブーストでランキング入りする度に「報告&ありがとう」してたわ……
自ジャンルの書き手は割と皆同じようにしているんだが、ジャンルによって雰囲気違うの?
ちなみにキャプでランキング入り報告したことによる不利益は今のところなにもない
……陰でいろいろ言われてるのかな?こわいな……
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/21(金) 01:03:55.15ID:HZJ7Hhmw
書かないほうがいいとか5で見るけど妬みだろと思ってる
たくさんの人が見てくれたからランク入りしたんだし、素直にお礼言いたいから書いてるよ
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/21(金) 01:52:21.63ID:eVVhdzMe
人が書いてるのは別に嫌じゃないけど
そんなでもない順位を大仰にはわわって書いてるとちょっと引く
自分は書いたことないな…
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/21(金) 10:11:29.71ID:pygxs6cs
ランキング入りしたことあるけど御礼を書いただけで順位までは書いたことない
もっと上の人がいるからワザワザ順位まで書くのは恥ずかしいし
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/21(金) 11:03:08.87ID:7Q8AATYg
シリアスよりラブコメの方がブクマ貰えるのはよく分かってる
でもどうしても書きたいものがあってドシリアスを上げる
爆死覚悟

と言いつつ2桁だったらどうしよ〜と焦ってる自分もいる
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/21(金) 18:45:07.18ID:WvEelowf
ブクマ数はジャンルの勢いによってそれぞれ天井や平均も違うから
爆死っていうのはあくまでも自分基準なんじゃないかな
普段三桁当たり前な人が二桁だったら、その人の中では爆死になるかもしれない
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/21(金) 20:22:19.67ID:HZJ7Hhmw
横からだけど支部愚痴で数字出すと妬みがひどいから
こっちは数字出していいスレってことになったんじゃなかった?
いちいち嫌味とか言い出すほうが鬱陶しいよ
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/21(金) 22:49:15.31ID:VeX9KObB
ジャンル画力絵柄ネタ時期人あらゆる不確定要素が絡み合ってるから
表面的なブクマ数を気にすることがバカバカしくなってきた
でも気になる
全ての元凶は数字が他人に丸見えなこと
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/22(土) 08:36:29.72ID:9U8uFuX8
数字出していいってのもジャンルによって全然違うからってのが前提じゃないのか
覇権で2桁なら爆死は納得だろうけど斜陽にいる者から見ればジャンル分からなけりゃ2桁行ってるのに爆死なんて嫌味かよって思うさ
何度かそれで揉めなかったか?なんのためのジャンル名匂わせOKスレなんだよ
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/22(土) 09:07:36.05ID:5hT/YTnB
サンプルブクマ数と実売数を書くスレ 程度にジャンル書けば良いんじゃないの

だんだん描き手が減ってきたカプの絵描き
ツイのらくがきログ20枚と一ヶ月頑張って練って描いた漫画のブクマが同じ3桁半ばなのは凹んだ
コメントは漫画の方が多かったからそれだけは救い
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/22(土) 12:24:09.50ID:84rQyki5
986だけど旬ジャンル天井は4桁でCPの人気が凄いから3桁はすぐに取れる
前ジャンルでは3桁なんて取ったことのない自分でも今は毎回3桁取ってるし
ランキングもたまに入ってる

今回投稿したのは現時点でまだ2桁で3桁バンバン並んでる中に自分だけ2桁なのが辛い
爆死覚悟してたのにやっぱり辛い
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/22(土) 13:56:08.26ID:ofZkPMW3
いつ投稿したんだかわからないけどジワ伸びする可能性もあるしなあ
二桁は行ってるんでしょ?
一桁で止まっちゃったならそれは乙だったねだが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 23時間 34分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況