1名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/22(水) 22:32:34.26ID:sNvs2Geg
>>1乙
誰か新作にいいねとブクマして下さい
干からびそう >>1おつ
新作の閲覧が一週間でピタッと止まった
誰かブクマください >>1 乙です!
ありがたいことに作品投下したらそれなりに反応貰えるのだが、それ以外がからっきし
こっちからは反応してるけど、私が萌え語りしようが日常ツイしようが愚痴ろうがスクショ上げようがフォロワー達は総スルー
結局は私が毒にも薬にもならないつまらない人間って事なんだろうけど、いざ一言でも呟こうとするとその度にどんな内容や文体なら反応貰えやすいかとか意識してしまうのを止められない もう呟くのやめようかな… >>4
一番羨ましいけどなー、そういうの
どうしても日常呟きに反応欲しいなら逆にフォロワーの目を意識しないはっちゃけた萌え語りとかのほうがいいのでは?
愚痴はあかんけど
人目を気にした呟きって書いてる人のワクワク感が伝わらないからスルーになっちゃうな >日常ツイしようが愚痴ろうがスクショ上げようが
これみんな同人垢では嫌われるやつじゃない?
ジャンル関係あるスクショや萌語りならいいけど関係ないスクショと日常と愚痴は興味ないからスルーするわ
一部の人気者以外日常ツイに反応いちいち貰える人あんまいない気がするが
>>4です
そうか…傍から見た他人ってそんな感じなのか 大分ギャップあったみたいだ
本当は萌え語りしたいけど、日常ツイとか愚痴とかも織り交ぜないと取っ付きにくい高尚(私はそういう人をそうは思わないしむしろ尊敬するぐらいなんだけど、あくまで世間的に)ってイメージついて逆効果になるかと思って控えてたよ
確かに考えてみたら友達でも神でもない人の近状なんてどうでもよすぎるよなー
どうせ何呟いても反応来ないんだし、萌え語り壁打ちして棚ぼた的に同志が現れる日を待つかなぁ それなりに仲いいと思って日常ツイにも反応しあってた人からある日パッタリ日常ツイに
反応来なくなって「え、なんで…私何かした…?他の人には相変わらず日常ツイにも
反応してんじゃん…」って病むからそうなるくらいなら作品だけ見てもらってる方がいいよ
ソース私
>>4>>9
そもそもスレ違いだし何回も出てきて存在アピールくそうざい ここでも何処でも散々反応無くても消すなって言われてたけどやっぱり悲しくて衝動的に消してしまった
他の人には絶賛リプつきまくる中安定の無反応すぎて
一晩経ったら誰かいいねしてくれてるかなって思ったけど無圧倒的無
自分が反応すると皆最後にこっちに言及してくれるのも辛い気を遣わせてしまって済みませんもうリプも送れない
ROM垢と分ければ良かった
周りの評価やリプが丸見えすぎて好きな作家さんにまで嫉妬するし嫉妬の余り嫌いになるし自分でもこんなんだから感こななんだってよく分かるわ
>>12
その気持ちを自己嫌悪出来るだけあなたは大人だし反省してるのも偉いよ
でも一度気にし始めちゃうとどうしたって悪い方に考えちゃうよね
ついでみたいに反応されるのとかある意味かんこなより辛いわ
消す事は何も悪い事じゃないから今は次の萌えのために心を休めようぜ >>12
お疲れ様
頑張ったね
嫉妬の気持ちを他人にぶつけたりしない12は強い >>12
見てもらいたくてSNSに上げてるんだもん
反応無いのが辛くて悲しいのは当然だ
それで消すのだって何も悪いことじゃないしあんま自分を責めるもんじゃないよ 絵に一文字とかrkgkとかだけ入れて投稿してる大手って絶対的な自信があるからそんな事できるんだよな 自分も一文字だけとか絵文字だけで投稿して軽く四桁取る爽快感味わってみてーよ
くっそわかる
pic.〜だけの表示で超いい絵表示されてふぁぼ数千行ってるようなのになんか憧れる
次の絵でやってみようかな…
18名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/24(金) 20:13:08.19ID:bEw1Lewt
ROM専の興味の移り変わりってほんと残酷
好きです神ですなんて誰にでも言ってるってわかってるんだけど
描き手はそれがずっと続くと受け取りがちだから
反応なくなった時にすごくがっかりしてしまう
軽い気持ちで言わないでほしいというのが本音だ
反応なくて消すと
こいつ反応ないから消しただよダセエwwとヲチャー(いるかはわからないけど)に思われそうで
消したいのに消せないよな
本当はupして10分経過した間の動向で消すかそのままにするか決めたいんだが
痛々しいツイート消してるわけでもなしヲチャーいても特に反応ないと思うよ
絵を上げるのも消すのも好きにしていいさ
ただすぐ消す人と思われたら普通の閲の反応は減る気はする
ブクマいいね0のやつはさすがに消したなw
何が悪かったのかはわかってるので、この失敗はいい経験にはなったと思ってる
>>17
健全ならいいけど男女でも男男でも女女でもカプ物だったらやめてね
見たくないからワードミュートしてる場合もあるし
逆に見たくて血眼で検索してる場合もあるから 自分なりに頑張って画力を磨いてきたけど、画力が上がっても感想なんか来やしないんだね
まわりを見てみれば、同時期に始めた人たちが大御所と絡んだりみんなでワイワイやってるのに、自分だけはずっとぼっち
ブクマ感覚のいいねは多少貰えるようになったけど、RTはほとんどしてくれないし感想はゼロ
このまま努力を重ねていけばいつか報われる日が来るんだろうか
健全絵で同じカプ描いてても共通フォロワーの物はいいねRT感想リプバンバンするのに私のものはいいねだけのフォロワー達
好みがあるからリプやRTしたくない理由があるのはわかるしされない私が下手なだけというのはわかっているけどこうあからさまにわかってしまうと凹む
趣味悪いと思われたくないからRTやリプしてTLに私の絵を流したくないんだよね…わかるよ
萌えツイートなんかには反応してくれて楽しく交流できるのにそれだけがしんどい
通知が来てるのに何にもりつふぁぼついてないんですが…
>>21
ブクマ0、いいねほんのちょっぴりの小説を未だに下げられずにいる
恥ずかしいけど、愛着があるので下げられない ブクマ100とか200連発できるようになればそういう作品あっても平気なんだろうけどな
ブグマ3桁連発の方が伸びなかった時のショックでかくない?そっちの方が恥ずかしくて消してしまうな
はー爆死
他の作品との違いが全くわからん
フォロワーなんなの?
飯画像やRTには反応してるからミュートしてないんだよね?
シカトするならフォロー外してよ
31名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/26(日) 01:17:30.17ID:pXxGKhFL
フォロワ1000以上いても一つとしていいねもブクマも10超えないってどういうことだよ
いったいお前らは何が好きでフォローしたんだ
そのジャンルの人がほとんどいないんじゃないか?フォロー数も同じくらいとか…
かんこななのにフォロワ1000ってどうやったらそんなに集まるんだ??
既に書いている人がいるけども
・途中でジャンル替えしたけど垢を替えてなくて
現ジャンルのフォロワーが居ない
・フォローとフォロワーがほぼ同数でただの義理フォロワーが多い
・ジャンル者とは繋がってるけど描いてるキャラorカプに需要がない
あたりなんじゃないの
35名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/26(日) 01:47:39.05ID:pXxGKhFL
ちょっと流行りのジャンルでおっぱいでかいの描いてうpしたら一気に増えたんだけど
いったい何が気に入ったのか、なんで評価入れてくれないのか一人一人面接して訊いてみたいわw
面白い現象起こしやがって
>>35
なるほど人気作品のおっぱいか
巨乳待ちで無反応な客だと思ったら凄いプレッシャーだね
過去作とか確認しないもんなのかね >>35
既に自分で書いてる
「流行ジャンルのおっぱいでかい」絵でないと興味ない評価しないということだろ
「流行ジャンルのおっぱいでかい」絵あげたのに無反応だったのなら
クオリティが下がってるかフォローした=あなたの作品は全部ふぁぼりつしたのと同じ意味
(だから今後ふぁぼりつしない)とROMが言ってるのをみたことある 前回投稿よりCP要素増えてるまとめなのに何故ブクマも評価も増えないの?
前回一番初めに即ブクマしてくれた大手の人も今回は無反応だし一体何がダメなのかわからない
そりゃマイナーCPで私以外の最新の投稿が同人イベのお品書きで5、6年前に出された本が既刊として一応紹介されてる奴だし
確かに反応を求めるのは間違っていると思う
だけど前反応してくれた人はなんで反応してくれたのか分からん
同人関係は誰とも繋がってないのに等しいから義理ふぁぼいいねは有り得ないから次の投稿が怖い
けどネタも描き終えた絵も漫画もどんどん溜まっていってる……
10いったらまとめるって方針にしてるから怖くてもリミットは近付いてくるんだよね……
フォローしたらもうRTもブクマもしない、という現象がある
もちろん作品を気に入ってフォローするんだけど、そうすると好みの作品が自動で流れてくるから片っ端から画像保存するだけ
無料の萌え製造機と思われてる可能性
無産ってそれくらい図々しいよ
黙ってタダ見させ続けてるとそうなるから、書いて欲しいキャラの投票取ったり
お題箱使ったりしてフォロワーと交流するのも手
無産のズボラさに腹立てるとモチ下がるから、こっちも向こうも時々人格確認したほうがいい
無反応無産となんか交流したくない
得るものないし時間と労力使って機嫌取りするくらいなら一生描く必要性の無さそうな物体ひたすら模写してる方がマシだと思うわ
42名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/26(日) 08:20:09.89ID:pXxGKhFL
なるほどなー、そりゃ絵師達がどんどんどんどんファンボとかで有料にしてくわけだ…
図々しい無産無反相手には有効だしな
43名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/26(日) 09:06:09.82ID:vav/K+Un
>>37
あ、そっかぁ
新規のフォロワーは増えてもふぁぼりつが増えないのってそういうことなのね…
無産の連中ってマジで糞なんだな… 44名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/26(日) 10:54:17.96ID:7AiRxouz
ちょっと前に某ジャンルのカウントダウンイラストを20日間毎日描いて上げてたけど、毎日頑張って描き上げてた俺よりも過去絵で便乗っていう人の絵の方がバンバン伸びててちょっと嫌だった
そのときの俺の絵が70いいねぐらい付くようになったのも、そのジャンルで有名なアニメーターがそのカウントダウン用のタグ付いてる絵を全部RTするようになった日からだったし……
45名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/26(日) 11:16:25.76ID:7AiRxouz
>>44
すまんスレ見てるうちに具体的な数字だめっての忘れてた 無産なら無産で全員に対してフォローのみそれ以降いいねしませんとかならわかるよ
ただあいつら結局お気に入りの作家にはいいねやRTするんだよな
いいねボタン一つ押す価値ないのにTLのにぎやかしやRT拾い用にフォローされてるのがわかってなおムカつく
フォロワーが一切増えなくなった
更新しても減る漫画描こうがイラスト描こうが減る
もちろんブクマやいいねはほぼつかないしRTされない
不思議なのは今年のはじめくらいまではフォロワー増えてたし
作品を上げても反応あったんだ
何があった
なにかやらかしたのか
>>53
自分にかな
ジャンル一次なんだ……
前からやってるシリーズもマンネリはしてないのに最近反応鈍いしなぜなんだ >>54
初期に期待した展開とは違う方向に行ったから離れた…とか?
一次って少しでも萌えがズレると人が離れちゃうから難しいね
でもフォローが増えるような漫画が描けるならまた徐々に増えていくだろうし
まずはある程度描きたいものを続けてみて
それでも駄目ならウケる展開とかを考えてみたらどうかな
変に委縮して方向性を変えるとそれでまた人が離れていくって事も有るし 56名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/26(日) 19:35:53.17ID:pXxGKhFL
>>54
離れる奴はその程度だったって割り切っていいと思うよ
そいつらから金貰ってるわけじゃないんだから我が道を行きなさいな 誰々さんの作品可愛いから絶対見るべき
みたいな事をフォロワーが言ってると嫌になってそのアカウントをブロかミュートしたくなる
自分がもっと評価貰えたらもう少し気持ちに余裕があったのかもしれないが
反応の違いを目の当たりにしてしまうの本当嫌だ
他の人に刺さる話もキャラも描けてないんだってより落ち込んでしまう
土日で閲覧伸びるかなーと思ったけどそんなことなかった
唯一ジャンル外の人が感想くれて本当にありがあい
同ジャンルの人ははやくフォロー外してほしい
はーあ今回も爆死爆死
丸3日かけた久々の力作だったけどなーんも変わんなかったねー
いくら時間かけようとラフだろうとネタ漫画だろうと、垢抜けたセンスがなけりゃ所詮見る側からしたら「ダサいくせになんか頑張っちゃってるhtr絵」ってな具合にしか処理されずそれで終了なんだろなー
神は今日もサラサラ〜って描いたであろう半ラフ絵でも何千といいね掻っ攫ってますね〜線画からしてオシャレだしネタも映えますよね〜流石です
ほんと絵を上げるほどに真剣に描くのがどんどん馬鹿らしくなっていくわ…
61名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/27(月) 18:32:46.64ID:c4yUFLXR
わかる。自信あるやつが評価低いと死にたくなるよな
自分もそれ何度かなって超萎えたし辛かった、超頑張ったのに低評価って耐えられん
線画で千超えとか1時間以内に千ふぁぼとかの神もいるのに…
>>60
自分は三か月かけた漫画が爆死した
悲しい通り越して清々しい気分だよ 神の絵が垢抜けてるってのめっちゃわかる、RTで回ってくる数千数万いいねとかついてるやつで気張ってる絵あんま見ないのなんだろうね
たまたまそういうジャンルにいるのかもしれないけど、毎日ちやほやされてかつ画力も十分カンストしてて自信に満ち溢れてるからあんな余裕のある絵が描けるのかなぁとも思う
逆に爆死続きだと自信粉々にされるし余裕無くなって切羽詰ってくるし最悪のスパイラルだよクソッタレ
作品出せば感想ザクザクで神だの最高だの言われていれば楽しいし作品もガンガン作ろうと思うよね
あまりの無反応さに感想くれとは言わないから簡単なコメントとかいいねくらい押してよと思ってしまう
>>35
面接して聞いてみたいあるあるwww
今回も爆死だった…なかなかいいねブクマ安定しないわ
もちろん感想なんてない
もっとフォローフォロバして交流してってやればいいんだろうけどなかなか踏み出せない
相手地雷を踏んだら、相手もしくは自分がジャンル変わったり同人辞めたりしたらとか
別の仲の良い人と楽しそうにしてるの見るの辛いとか考えてしまう 知らない人や共通フォロワーの作品をRTした後
「最高…」とか「可愛い」とか直接リプや空リプで一言でも感想貰えてるのが羨ましすぎて心が荒む
自分のはRT後何も言ってもらえないので愛想で押されてるようにしか思えなくてつらい
「はいはい、見たよ」って感じでポチッと
被害妄想かもしれないけど描くたび何も言ってもらえないのつらい
マイナージャンルでマイナーカプで反応なし
まあ当然のことだから心穏やかだわ
…うんこれじゃだめなんだけどね…
作品に人気あるのに嫉妬するのは勿論おそらくその人自身のファンみたいな人も多いのは余計嫉妬しちゃうな
俺にも毎回10コメ以上くれ
自ジャンルは書き慣れている人が多いけどその人たちが書く単純なハッピーエンドじゃないものがよく空リプ褒めとか感想貰っていて羨ましい
でもキャラが幸せな話が好きなんだよ単純甘エロにも感想ください
逆に男性向けぐらいのエロじゃないと感想どころか需要もないうえ
極端に絵描き>>>字書きという階層があるものだから
ほの暗いシリアスとか日常系コメディが書きたい自分に来た夏コミ新刊の感想は0だ
周りの絵描きやエロ書ける字書きが感想だファボだできゃっきゃしてるのを横目に
一人淡々と更新してるがさすがに心が折れそうだ
何冊新刊を出そうと感想来ないことがずっと続いてた
何百何千頒布しようとずっと感想は0
今回のイベントの感想も来てない
感想をもらうために書いてるわけじゃないけど
何のために書いているのかわからなくなったので辛くなったのでやめるために作品下げたら
さみしいですみんな悲しむと思います
いつも読んでました
みたいな短い文章がいくつか来た
そんな感想でもない短い文章テンプレを無理に送られると余計に悲しい
きちんとした感想を書こうと思うほどのレベルじゃないんだろう
愚痴のなかにも何千冊も売れちゃうアタシアピールするようなうざい性格だから感想来ないんだよ
才能がもったいないからプロ作家目指したら良いと思うだろ
完全に崇められてる神とただ褒めあってるだけの交流厨の中間に居るような中堅が一番割を食うんじゃない
閲覧やブクマや冊数の数字はそこそこでも突出した物が無いから消費されるだけで感想も勿論ゼロ
孤高のhtrで反応ゼロならまあしょうがないよねってなるけど
それなりに交流もしててこっちからRTいいねしてても相互からの反応ゼロだと見返り目的でやってるわけじゃなくても全てが虚しくなる
すまん
アピるつもりなんてなかった
サイクルの早いジャンルで1イベント2冊3冊出すサークルが多くて一年10冊出したら100部でも千冊
途中送信してしまった
今のジャンルはそんな感じで3年やったんだ
一件も感想が来たことがなくてこんな書き方になってしまったんだ
不快にさせたのは申し訳なかった
一つにつき千部売れてて感想全くないことに驚いてたんだが
流石にそれはないか
>>78
かんこなには色々種類が有ると思うからキニスンナ
評価されてるけど感想来ないって人も中には居るだろうしな
売れるのが感想ってはいうけど他の人が情熱的な長文の感想とか貰ってるとやっぱ羨ましいだろうし
というか78はコンスタントに本を出せるのがまず凄いよ尊敬する
自分はhtr遅筆ゆえのかんこなだけど反応欲しいなーちくしょー
感性が歪んでるんじゃないかと心配になるけど反応が無いとそれすら自覚出来ない 三毛で合同誌出した
イベントのお礼ツイのリプに合同誌の片割れにばっかりどちらも面白かったです的な感想が何件もきてて
自分にはかんこな
リプどころかそれ以外でもなんにも来てない
片割れがこんな感想きたよーって報告くれるけどそれ絶対片方だけ褒めるわけいかないから社交辞令なんだよなぁ
あーーー自分のはつまんなかっただろうなというかいらなかったのか
自分はただページ数と頒価を増やしただけか
ツイ含め晒しものすぎるしつらすぎる
感想くれよ一件だけでもーー
感想ほしいな〜って思うときはhtr叩きスレを読んで心を落ち着かせる
自分はヘタレだから感想なんてもらえにいし、むしろ周りを不愉快にさせないようにしなければ…と自然に感想ほしいという気持ちがなくなる
ヘタレスレ見たけど、あそこの住人もまたヘタレの同属嫌悪なんだろうなと感じた
上手くて評価されてたらわざわざあんな叩きしないと思う…
絵馬ってみんなが優しくしてくれる別世界に住んでるからな「フォロワーさんみんないいひと」「自分の好きなものを描いてるから評価は気にしない」とか評価ザクザクだから言えちゃうんだよ
美形と同じなんだろうな
基本みんながちやほやして優しく接してくれる
その代わりヤバい人に粘着されたら大変だけど…
それなりの苦労あるんだろうし努力もしているのだろうけど才能があったら努力のしがいもあえうだろうな羨ましい
まったくもってその通りだと思うよ
何しても安定して反応貰えてなんなら有り難がられるんだから、手放しに何でも発信出来ちゃうんだろうな 羨ましい限りだ
こちとら同CPのはずの相互にすらガン無視されて、リムもされない当てつけすら無いから具体的に何が悪いのかすらさっぱりわからん手打ち状態
もう何やっても駄目なんだろうなって未来しか見えねぇ
htrにイライラしてる人は絵馬になれないけどそこそこは描ける(大手にときどきふぁぼとかブクマ貰える)って微妙な人が多いと思う
でもあそこに書き込んでる人は絵を見たいとは思う
ふぁぼだけじゃなくRTもしてください感想ください
伸びないとイライラしてメディア欄整理して全部消しちゃうから
本当この癖やめたいからどうにかしないと
>>83 です
あのスレはROM専が多いのかなと思ってた
見も蓋もない発言も多いけど「下手なくせに鉛筆落書きを載せるな」とかいろいろ身につまされる発言も多くて反省と自己認識の改めを促される
絵馬ってきっと努力してるんだろうけどそれ以上に空間把握能力が高いと思うんだ
自分は昔から物との距離感や大きさを計るのが苦手だった 今でもよく物にぶつかるし
絵を描いてても物の大きさや大きさの比較がわからなくなる
天性の能力だと思う 絵馬はそんなこと思わずに「努力しました、時間をかけました」と思ってるんだろうけど 91名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/28(火) 17:54:04.48ID:vi1X6spm
>>90
私も空間把握能力皆無というか他人よりはるかに劣ってるのに一応描けてる(ここで数字は出したくないけど漫画で支部四桁届きそうになったことある)からあんまり関係ないのかもしれない
鉛筆画はスケブとかなら全然良いし時々なら普通だろうけどそれしか載せてないならイラッとするからそうじゃないならあんまり気にしない方がいいと思う
あんまり気にするならクロッキーとか静物画とか暇なら絵画教室通ったら? ふぁぼRTしてくれるのはいつも決まった人で義理なのかももう区別つかない
たまにフォロワーの中の多数フォロー抱えてる人がRTしてくれた時でもふぁぼRTは伸びない
そもそもの自分のフォロワー数が少ないせいなんだと思わないともう描く気力がない
htrなのかなあhtrなんだろうなあ数年前の絵と比べてすごくうまくなったと思ったのは目が歪んでクソになってるんだな
昔描いて伸びなかった絵を発言力高い人が義理RTしてくれたのに、やっぱり全く伸びなくて草!
どんだけ微妙なんだ私の絵
たまにフォロワー4桁以上の人がさほど上手くはない人の絵rtしてたりするけどそれでも伸びてないように見える。やっぱ上手くないといかんのか
当たり前と分かっているのに、受け入れられない現実…
他人の下手くそで構図も特に面白みもない落書きが自分の何十倍何百倍と評価されてるの見ると辛い
自分では同レベル(もしくは勝ってる)なつもりでも、他人から見たら違うのかな…
千ふぁぼ超えるレベルだろっていい絵でも10ふぁぼくらいしかついてないような人もたまーに見かける
必ず共通してるのがフォロワーが超少ないこと、やっぱ上手くても100か200くらい欲しいんじゃ広まるためにも
ROM専だと思ってた人がたまに描いたり昔描いてましたってうpする絵の方がずっと上手い
そりゃ評価貰えないわけだ
神が700〜300ファボ並がニ桁ぐらいのややマイナージャンル自分は0〜一桁台
もっと反応欲しいし神レベルになりたいけどまずは並絵師目指してがんばる
絵柄とか仕上げセンスの無さのせいの気がするから丁寧に仕上げる癖付けよう
100名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/29(水) 03:20:08.80ID:JG7PJWCq
>>99
すいません1よく読んでいませんでした
半年ROMります Twitterで絵を投稿しても義理いいねしかもらえないとわかったからTwitter浮上やめて相互のいない別のSNSで絵を投稿するようにしたら一切反応こなくて笑える
一人だけたまに私の投稿した絵に反応ツイしてくれるからその人を監視してしまう
もう二度と義理いいねされたり相互の絵にいいねしなきゃなどと悩むことはなくなったがこれでよかったのだろうか
そのうち反応のなさにも慣れるだろうか
反応に対してTwitterやめる前より貪欲になってしまった気がするわ
>>102
内容がわかりにくい
お前の創作物はカスだとはっきりわかるな
結局ツイッター投稿やめたの?やめてないの twitterに絵投稿するのはやめたって書いてるよね?
他のSNSに投稿した絵をツイートで紹介してくれる人が居て
その人を監視してしまうって話だと思ったけど
どこにでも自分の理解力のなさ棚に上げてわけわからん!とブチ切れするキチガイ湧くなー
人を怒らせる事でしかコミュニケーションがとれない可哀想な人なんだよ
NGしとこう
義理営業で褒め合いRTいいね送り合いとか何が楽しいのかわからん
交流キャッキャが好きならいいんだろうけど純粋に自分の萌えや作品に共感してくれた人からの感想が欲しい
めちゃくちゃ口は悪いけどなんだかんだで親身に相談に乗ってくれる頑固オヤジみたいだな
そんなんだからお前の創作物はカスなんだよ!自分が萌えると思ったらそれでいいだろが!
みたいな
義理でもいいからRTいいねをくれ…絵を描くのが楽しい人は数字少なくても平気かもしれんが自分はそれしかモチベがないんだ…
まずは閲覧が回ってほしいし自分の作品じゃなくて原作の感想でいいから誰か呟いて欲しいレベルで過疎
投稿したてはちょいちょい鳴るけどだんだん鳴らなくなってくるとこのあたりが自分の天井なんだなという諦観と次を早くあげないとという焦燥感
別に10と言わず1ブクマでも毎回鳴ってくれていいのよ?
やっぱり流行りの絵柄ってやつを真似した方が評価されやすいんだろうか
透明感がある塗り、書き込みがぎっしり、そしてかわいい女の子、みたいな
そりゃ描いた絵をたくさんの人に見られたいしそういうの真似した方がいいかなとか思うがそれって結局その人の劣化量産マシーンになるだけよね
個性を伸ばしたい
けど需要のある絵柄じゃない、評価されない
なら流行りを真似すれば
だけどそうなるともう自分の絵じゃない
もうずーっとこんな感じでぐるぐる回って精神的に辛い
みんなはこういうのどう思うかな?
115名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/29(水) 22:02:52.64ID:D3QfgXyh
>>114
キモいよお前
ここそういう馴れ合いスレじゃない 116名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/29(水) 22:09:35.22ID:rx8IpwSb
>>115
ごめんキモかったか
評価感想がもらえる絵柄にすべきかって悩みだったが場所間違えたみたいで本当にごめん 気にしないようにしよう気にしないようにしようって思ってるけど時々わーっと辛くなる
前にけっこうツイートで吐き出してたからそういうのも踏まえて見てもらえないんだろうな
いつから人格を踏まえて作品を見るようになったの?
みんな右にならえの当たり障りのないことばかり発言して、当たり障りのないかわいい雰囲気の漫画かいて
それが主流派なら自分の居場所はどこにもない
頭捻って原作読み込んで、齟齬のない解釈を考えて描く作品は重い?興味ない?読むのめんどくさい?
作品への思いってそういうものだと思ってた
時代遅れなんだとしてもペラッペラな作品しか受け入れられないとしても、自分のスタイルは変えたくない
変えない上で評価してもらいたいと思うのが間違いなんだろうか
>>116
結局流行りの絵柄ってどんどん更新されていくし、「ちょっと前の流行り」くらいが一番微妙になると思うから個性が大事なんじゃないかな
絵柄は自分の絵柄で色塗りはどんどん新しいものを吸収していくとか
あと115は多分子どもだから気にしなくていいよ 別にキモくはないが。画力はあるけど個性強くて評価少ない人もまあ見るね
自分ならこの絵柄にすりゃ評価上がるってんなら喜んで変えるが、それをやれる技術がそもそも無い
>>117
自業自得
文句ばっか言ってるバカの絵評価したくないわな 自分の好きな絵柄、目指したい絵柄のプロがいるならその人の画集買うとか、その人がSNSやってるならフォローするといい
そのプロが評価されているのを見れば、自分の目指す絵柄の方向性が間違いなんかじゃないと思えるのでは
ただ上手い人を見過ぎると自分の実力との差に落ち込むことになるから、ほどほどにw
>>117
いいんじゃないか?
そういうタイプの人たまに見かけるけど、解釈が合えば遠巻きに見てるな
ただし、取っ付きやすさや絡みやすさは断然ライト層のが上だと思うよ
解釈厨って大概プライド高そうだし色々面倒くさそう
感想貰いやすさと自己満足どちらを取るかじゃないかな 俺が自分の絵に自信ゼロなのはプロか人気絵師しかフォローせずそういう人の絵ばかり毎日見てるせいだったりするのか…?
人の作品ペラッペラって言う人の作品はあまり触れたくないけど
こういうのも人格を踏まえて云々ってことなのかね
114だけど質問に答えてくれてありがとう、とても感謝してる
言われたことは参考にしてみるから
>>117
人の作品をぺらっぺらねえ
見下し臭って隠しきれないからそういう面で避けられてるのかもよ
ツイでアピールしてないだけで作品作る人は自分なりに色々考えてると思うけどね
あと同人は考察厨だろうと性格悪かろうと萌える作品を作れるなら評価されるよ
評価されないならつまり萌えないんだろう >>117
>頭捻って原作読み込んで、齟齬のない解釈を考えて描く作品は重い?興味ない?読むのめんどくさい?
>作品への思いってそういうものだと思ってた
>時代遅れなんだとしてもペラッペラな作品しか受け入れられないとしても、自分のスタイルは変えたくない
どこが時代遅れなのかわからん
自分だけが頭捻って原作読み込んでると思ってるのがスゲー
多分界隈で高尚様扱いされてるんだよ
考察厨だからではなくて自分だけが真摯に原作に向き合ってるつもりでいるところがさ 作品つくる人は大なり小なり個人差はあれど、みんな色々考えてつくってるよ
それを表に出してる人もいればいない人もいるってだけの話で
それをさも自分だけが壮大にものを考えてる風なのが敬遠されてるんじゃ…
>114
世間の流行に流されたくない自分の個性にこだわりたい
というお約束の悩みから抜けられない奴は、言うほど個性が光る絵じゃないから安心して流行を優先的に勉強したほうがいい
結局、変化し続ける流行を研究しないのはただの怠慢だし
〇〇な感じの流行テイストは嫌い〜というなら本人はその真逆な作風なわけで
いいねもRTもしない通りすがりの大半から「クドくてキモっダサっ」と思われてるのが現実だから
>117
高尚様乙
世間が濃厚な考察を敬遠してるわけじゃない
それを作品に取り入れて表現できてない117のhtr作品に興味が無いだけ
あと世間がエンタメ度の高い明るい作品を好む傾向が大きいのはまったく普通のこと
別に作者の説教なんぞ誰も聞きたくない
落日も過ぎたジャンルものです
自カプは私(小説)と漫画が2つのみ
発行部数が他の2サークルの半分以下とはいえ夏コミで完売したのは嬉しかった
でも、夏コミ直後から他の2つには毎日感想が届くのに
うちは自カプのサークルさんがくれた感想のみで、読者さんからはなしだよ…
ジャンルの読み専のTLみてもその2つの感想ばかりで
いらないサークルなんだと思うと、もうオフも支部も畳んでもいいかと思う
他のサークルの人は完売したし次は100部刷りましょうとか言ってくるが
感想のひとつも来ないサークルが100刷ったって無駄なだけじゃん…
アドバイ厨湧いてるけどお前の助言()は何のやくにもたたないです
なんでそんなに117を叩いてるのかわからん
図星指されて真っ赤になってるの?
自分は人格込みで作品を見るから性格悪いとか感じると作品を見る気もなくなってしまうわ
作品が良ければと言う人もいるけどそこまで面白いものは自分は見た事がないから性格で切る
性格で切ると読むもの無くなるからあんまりジャンル者と関わりたくないけど評価求めたい時はそれも難しいね
117をよってたかって叩いてる人達も性格悪いと思うよ
自分も極端だからツイで馬鹿にして煽るようなこと言ってるとどんな上手い絵描いてても今後見ただけで吐きそうになるからすぐブロってる
117はさすがに叩かれるわ
擁護してる人だって117が自分と同界隈者かもしれないんだよ?
原作読み込んでない頭使ってないペラッペラな作品しか作ってないなんて思われてるんだぞ
そもそも本気で創作で苦労してる人間が同じ作り手にそんなこと言えないだろ普通…
>>131
完売おめでとう
同じ経験してるから分かるけど反応の差が目に見えると存在価値が無い気がして辛いよね
でも完売したのは凄いことだと思うよ >>114
自分も同じ様に悩んでいたけど最近割り切った
今の自分の絵が好きだし変えてももっと上手い人達に紛れて余計目立たなくなりそうだし絵柄の好みなんて人それぞれなんだから皆同じ様ににしなくていいと思う様になった
個性伸ばす形で行く事にしたよ 140名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/30(木) 12:28:23.94ID:Ni6Gy3Ow
周りの作品ぺらっぺらとかそういうのはともかく、俺は>>117の前半部分には同意
ついったでフォローするか否かの判断はともかく、作品そのものと人格を結び付けられるのすげえムカつく
作品はいいのに性格悪くて失望したとか、技術と人格は別物だってこと分かってない人多過ぎる
感想やフォローはコミニュケーションに繋がる場合もあるし人格次第で送りにくくなるのは分からんでもないけど、無言でのふぁぼりつなら作品だけで判断しろよ 他人が何を基準にどう判断しようが勝手でしょ
あんたが口を挟むことじゃない
ウザい
評価する人が普通レベルの性格悪いやつより普通レベルの人当たりがいい人を選ぶのはしょうがないかもね
人の心についた印象はなかなか変えられないし
商業とか作品だけ見てもらえる場所なら別かもしれない
流行の絵柄勉強するようにしてるけど
何描いても上位互換いるし好きにかこ
性格をカバーできるほどの作品じゃなかったってだけでしょ
オン専で交流は細々しかやってない
作品が考察ゴリゴリ系で見方によっちゃ原作至上主義と思われかねない作風だから
コメント出すときはひたすらぼんやりノンビリしたいい人風味でやってる
作品のジャンルでの評価は良かったんだけど
公然とメンテ不要の生産マシーン呼ばわりされるようになって消費しても評価すらしない自称ファンだらけ
もちろん感想なんかぱったりこなくなった
空リプでいい人いい人言われてるのが恨めしい
思っても本人に見えるとこでメンテ不要とか言うなと…
145名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/30(木) 15:31:26.44ID:Ni6Gy3Ow
>>141 いや、評価とかこないこと愚痴るような場で他人の判断基準でしかねーだろって本末転倒だろーに……
あとなんで>>143は作品の質でカバーするとかって話になってんの? 別物だろって言ってるのにカバーって……支離滅裂な思考・発言ってやつやりたいの? ちなみになんでやたらいい人呼ばわりで言われるかっていうと
知人のアンソロで急遽穴埋めしたのと
知人の知人で無転野郎を最終的には丁寧口調の注意で済ませちゃったせいで
後者が決定打(フェイクいり)
そりゃ細々でも人間関係あるから
この人に免じてとか事情あるけど
第三者がそれに乗じてあの人はできた人だから評価求めてないとか構ってちゃんじゃないからいいとか好き勝手言うのはほんとに辛抱ならん
腹の中真っ黒だっての
>>134
そこまで面白いものは自分は見た事ないって、何の為に作品に触れてるのか 人格で判断されたくないなら一切自分の情報を発信しないに限る
SNS使ってる時点である程度人格や発信してるコメント込みで見られるのは仕方がないと思うけどな
展覧会じゃないし
>>145
だから別物じゃないんだよ
この作品良いなって思ったけど作者の性格が悪くて良いと思った感情が萎えた
良いと思った感情がなくなったんだからふぁぼりつすらするはずがない
萎えるなと言われてコントロールできるもんじゃないし人間ってそういうもんなんだよ
作品を純粋に評価してほしいなら>>148みたいにするしかない いいと思ってた絵の作者が実はヲチスレが立つレベなの加害集団のボスで幻滅した事あるわ
>>146
ていのいい都合のいい人ってやつだな
いい人だかや〜怒らないから〜って言っとけばそれで済むと思われて当たり障りなくやり過ごされてるだけなんだよな
ちょっと手伝わせたいときはどーせ断らんだろっていの一番に利用されてるようなの うちのジャンルにもいる
よくあの扱いされてキレないなと思ってたけどやっぱ表に出してないだけだよね… >>147
別に作品見るのが生活の中心じゃないし
性格合わなそうで弾いてそれで見るものなくなるなら自分はそれでいいからそうしてる 義理でもいいね貰える人羨ましいな
自分の相互はキャラネタ問わず少しでも需要合わない作品くると平気でスルーしてくるよ
気に入った作品だけ要求するかのような無言の重圧が怖くて、モチベ下げらるのが嫌だったから先日ついに片っ端からミュートしてやったら、見事にTLが片道フォローの公式絵師しか残らなかった
精神衛生はめちゃめちゃ保たれてるけどいよいよSNSの意味が無くなってきた
自分で自分のこと考察厨です原作読み込んだ解釈の作品ですって言う高尚様の作品って、そういうわりには別にフツーな印象ある
どんなもんなんだと思って肩透かしくらうというか
あと死ネタ、記憶喪失、相手が見えない、声が聞こえない、内臓についてなどを題材にしがち
>>154
え、義理で全部ブクマしなきゃならんの? >>156
そりゃそうだ
いかん、無意識にいいね乞食になってしまってた
気づかせてくれてありがとう、謙虚に生きるわ >>155
その辺りのネタはどのジャンルでも強いなって感じる
あと10代ならアラサーとか同性愛の結婚とか
自分とジャンルの中心的な萌えが合わなくてつらい
上がる作品のほとんどが合わないし自分の作品も微妙な反応なせいで自萌え極めてしまう
そりゃかんこなだよなって納得した 絵馬絶対正義なのは当然のことなんだが、同じAB描いても相互のこちらには義理いいねコメントなし
片道フォローの絵馬のABにはいいねRTとRT後に尊い〜とかのエアリプ
なんかもうなぁ…そんな相互ばっかでアホくさ
絵馬が描いてれば自分の作品なんかあってもなくても一緒なの事あるごとに突きつけられてつれーよ
160名無しさん@どーでもいいことだが。2018/08/30(木) 21:30:09.73ID:lESKxLgi
無事自爆完了
いいねされてるのに義理だと決めつけて自分をかわいそうな同情されるべきポジションに置くのやめない???
神と自分を比べるのもおこがましい
一箇所も違和感ないうえポーズも塗りも魅力的な絵をワンドロで描ける絵師になりてー
>>162
それ思う
神やら絵馬やら言葉では持ち上げてる一方で神絵馬は評価されるのに私はされない…って
いや神絵馬は評価されて当然だろなに自分まで同じレベルで語ってるの?だ
本当に神絵馬と思ってるなら憧れやああいう風になりたいみたいな感情は沸くが
嫉妬や自分と比較なんて出ないよ
本心では神とも絵馬とも思ってないか自分もあのレベルと勘違いしてるやつ多すぎ 自分は神や絵馬に嫉妬はしないけどフォロワー共にムカつきはするよ
そのくらいの愚痴いいじゃんいちいち絡む程か?
まー確かにちょっと頑張っても追いつくの無理そうなレベルの人には嫉妬を感じにくい気もする。でも大量リプで賞賛されてるとやっぱり嫉妬する
嫉妬してもいいじゃん人間だし
絵馬字馬は憧れ讃えるもの嫉妬なんて身の程知らずとか言われても他の人が褒め称えられているのを見せつけられたら実力差があるのが分かっていても凹むし嫉妬するわ
嫉妬するのは勝手なんだけど
せっかくつけてくれたいいねをどうせ義理だろ…とかイジイジ言ってるやつ見るとなんだかなあと思う
感想ほしい、いいね欲しいと言ってるくせにいざいいねとかもらっても素直に喜べない人って何?
義理じゃない本心からのふぁぼ欲しいってことだろ
俺も思うよどんな絵にも速攻ふぁぼりつするタイプの人達以外からももっと評価欲しいっていうの…勿論評価くれるその人達は超ありがたいし助かってるんだけど
評価が評価を呼ぶと思う
特にTwitterとかはみんな風向き見てるから自分は義理でもいいね欲しい!
本心からとかわからんでしょそんなん
お金払って本買ってくれたりすれば本心だと思うけど指先一つのことだし
壁打ちおすすめ
義理いいね()全滅するから毎回0RT0いいねの本心からの評価えられるぞ!
フォローフォロワーもそこそこいるのに総スルーワロタ
全員寝てるの?
全部すっぱり切った
これで見てくれているかもしれないって期待も持たないですむ
アクティビティみると凹むから絵はサイト?作ってそこに置いてこれで完璧では?
でもツイッターとサイトつなげてしまうあたり期待を捨てきれてないよなあ
>>168
義理という話だと自ジャンルの大手さん
今まで「カプやキャラ解釈が同じ」「変化球ネタも好き」とよくファボしてくれてたが
こっちから見て「解釈が違う」「変化球ネタは好まない」人だったので不思議だった
そして知り合いになって一年、徐々に感想が来なくなりついにファボがパッタリ止んだので
やっぱり義理だったんだな、といまさわやかな気持ちだ はなから義理と決めつけてるけど、その大手から見ればただ単に
176の作品がだんだんつまらなくなってきた、飽きてきた、好みじゃなくなったって可能性もあるのに
1年もあれば見る側のジャンルへの熱自体も個人差はあれど落ち着くだろうし
作る側も飽きや劣化やマンネリ化もするかもなのにね
自分自身に原因があったかなと1mmも考えない図太い根性羨ましい
今描いてるジャンルは
現にアニメやってる今でもクソ面白くないし
今進行形のアニメが終わったら
過疎るんだろーなと思う今も不人気で過疎ってるし
愛はあるのに哀しい
終わったらオリジナルでも描くとするか
>>177
そうだとしたら、はじめは魅力があったってことで
逆説的だがそれはそれで嬉しいんだけどね…
魅力ないのに誉めてもらってるようでとても申し訳なかったんだよ
いつか魅力あるものを書いて、評価が来るようになりたいなあ いつから吐き捨てスレから愚痴を正論()で論破するスレに変わったの?
同じような状況の人同士だからこそ理解できるみたいな場所がいいです…
ノウハウ板の不安や苦悩を吐き出すスレもこんな感じになっちゃってんだよな
流れを読まずに…
Twitter離れてブラに壁打ち投稿始めたら心の安定保てるようになってきた
今までどおり感想評価はほとんど来ないけど、人と比較しないで済むしたまにステキ押してもらえるだけで死ぬほど嬉しい
求めてたのはこれだこれ
わかるその感覚
与えられるのが当たり前になるほど怖いことはないよな
>>184
自分もピクブラ始めたけど閲覧数も出ないし評価も非表示にできるから気楽だ
閲覧は支部より圧倒的に下がるけど、まぁ個人サイト感覚で使える 新刊にQRコードつけたらちらほら感想もらえるようになったんだけど
この前出した本全然感想来てなくてQRコードに飛んだ形跡さえなくて悲しいし、なまじ前回感想貰ったおかげで虚無がすごい
なんで今回全然来ないんだ…って落ち込んでるけど
一周回ってQR付ける前は感想来ないのデフォだったから来ないのが当たり前の状態で本を出し続けてこれたことは充分すごいのでは?ってなってきてるけど感想欲しい
べつに売れてないわけじゃないのに悲しい
前回はもらえたんだし固定客がいるならすっごい練ってるストーリーだったら時間かけて読み込んで送ってくれるかもよ
自分は個人サイト感覚でピクブラじゃなくてTumblrに投稿してる
評価は出るけど大半が日本と流行が違う海外の人だから0リブログ0ラブの反応無しでも当たり前って思ってるから気にならない
でもTwitterだと反応がすごく気になるのはなんでだろう
pixivだともっと気になる
多分Twitterもpixivも拡散や感想やタグをもらえる可能性が残ってるからなんだろうなぁと思う
まぁ貰えないんだけど
時間なくてとりあえず終わらせてアップしたやつがいいねをたくさん貰えてしまって焦ってる
平均一桁だったのにそれだけ二桁だった
でも続編出したら二桁貰った設定だから続編出したのか?イイね古事記乙ってならないか不安になってる
ヘタレでも100以上いいね
上手くて1000近くたまにバズって10000近く
ぐらいのROMからの需要があり
かつ書き手が少なくヘタレでも即感想貰える
我が穴場ジャンルを紹介しようか
何かよくわからないんだけどどっちも支部の話?ツイの話?
すまん
190だけど支部の話
>>191
ありがとう
作品がいいというよりお疲れ的なイイねなんだと思ってる
自分に自信がないだけなんだけど
なのにそんなところに行ったら自分が調子に乗るのもわかってるし旬が過ぎた頃に反応もらえなくなって落ち込むのもわかるからやめておくよ 前スレでちょっと休めってアドバイスもらって、半月くらい創作活動休んだんだけど、ふと思い立ってワンドロワンライに参加した。リハビリも兼ねて。
予想通りスルー。
イベの時に感想伝えてくれた人もいたけど、やっぱ義理とか社交辞令なだけだったんだなと痛感したよ。
自分はただの邪魔者だったんだなと改めて思った。
書くことは好きだけど、今はもう書きたくても指一本動かないし、好きだったはずなのに楽しくなくて泣きたい。
今までペンキの塗装越しに見てた人が、イベでペンキ塗装なしの自分を見て離れてったのかな…。
フォロワー数減ってないけど。
>>196
一度反応したらその後ずっと反応し続けなきゃダメなの?
一回でもスルーしたら過去のいいねも全部義理扱いになっちゃうの?
勝手に義理だったんだって思い込んで自分で自分の首絞めてない? >>196
おお、あの時の人か
少し回復したんだね良かった
フォロワー数減ってないなら、タイミングが悪かった可能性もあるよ
あと、人に一度でも本の感想を貰ったなら、196の創作はそれだけ語れる事があるって事なんだから
誰かが離れて行ってもまた誰かに好きになってもらえる時がくると思う
義理の感想だって、作品自体が面白くないと褒めようがないからね
だから、あまり自分をいじめちゃだめだよ
自分の創作が駄目だと思い込んでると本当に何も書けなくなってしまうよ 下らない地鶏写真より自分の絵が数字付かないと垢消ししたくなる
新作投下したけどまったく反応ないぜ^^
見られてない訳じゃないけど人気作になるなんて到底無理な感じだ
グループ作って感想言い合うとかっていう話も聞くけどそんなのやりたくない
でもそれを上手く出来ないから今の現状なんだろうなと思うと悲しい
>>200
友達と感想付け合ったっていいじゃねぇか
君と仲良くなりたい人、沢山いるよ 前に反応くれたのに今回はない!
前の反応は義理だったんだな!!
って思考回路ものすごくもったいない
自分だって例えば好きな作家さんの作品1から100まで全てに反応はできないでしょ
評価されなかった作品の事は忘れて次いこ次
>>201
ありがとう、あなたはとても優しい人だね
人の作品には好きって言えるんだけど、そういう互助会的なメンバーに感想付けて貰うってなると
自分のは絶対感想言うのに苦労させるって解ってるんでやりたくないんだ…
あと、感想言い合いっこで楽をしたら戻れなくなりそうで嫌って言うめんどい意地も有る
この何の得にもならない意地が無ければ楽しくやれたんだろうけど…
だから、どこまで頑張れるか解らんが、悲しいけど自分一人で頑張ってみるつもり
まあかんこなだからここに愚痴りにくるけどw
201は二度とここに来ないで済む人になれるよう祈ってるよ 196です。
義理だったのかと思うのは、イベの後からぱったり反応がなくなったからなんだ。
それまでは日常のネタとか萌えネタとか、相手の琴線に触れば反応してくれてた感じ。もちろん作品が気に入れば何らかのリアクションはくれた。これは普通だと思う。
けど、あの後から本当はピタッとなんの反応もなくて、ミュートされてんのかな?と思ってたんだ。
けど、確かにみんなの好みではなかっただけかもしれない。
管理人と合わせて片手で数えて余るくらいの友達しかRTいいねしてくれなくて、カウンターだけ回るから、そういうことなんだろうと思う。
自分の文章は個性的なわけでもないし、表現も印象的なわけでもないから、リアクションにも困るのかもなーと思った。
友達は「書けるようになったんだ」って言ってくれたから、自分の首締めるネガティブスパイラルにならないように、もう少し休んでボチボチやってこうって思えたわ。
愚痴ってごめん。でも、ありがとう。
少数派かもだが義理のいいねは特に嬉しくないしありがたくないな
pixivに投稿しましたツイートはふぁぼして投稿したものにはなんの反応無いのなんなん
>>206
あるある
そのツイ自体にいいねされるよりpixiv行ってブクマしてくれる方が嬉しいわ…
なお非公開ブクマもされてない模様 まーったく反応スルーってきついよね
自分の場合イラストアカでもなんでもないし、慣れ合い好きじゃないから余計に反応が無い
チヤホヤ構われたいけどジャンルの人フォロバしたくなーいめんどくさい
人に見せるどころか絵描くこと自体に向いてないらしい
>>204
イベントで会ったなら、お前がブスだったか臭かったか常識外れな言動とかなんかやらかしたんだろ >>204
もう見てないかもしれんけど>>1すら読めない可哀想な人が居ついてるから
言い方に棘のあるレスは気にしないようにね
確かにどう反応して良いか解らない時やどう接したらいいかって思うと反応し辛くなるね
もしかしたらイベントで何かがあったのかもしれんけど
自分の悪い部分を探そうとしてる真面目な196なら立ち直ってまた楽しく創作できるよ!
ここは愚痴スレなんだから悲しくなったらまた愚痴りにくればいいさ 容姿とか言動とか全く関係無くて、
リアルで知り合いになるとツイで感想言いにくくなっちゃう事ある
頑張って交流した人
私の作品に対しては後に読みますね〜詐欺(カウンターで分かる)&ふぁぼりつ皆無
他の人の作品に対しては即座にふぁぼりつ
さっき「○○(自ジャンル)好きな人には他ジャンルAさんの作品お勧めです」とエアリプしてた
さっきミュートしてきた
いずれブロックする
さようなら
本気で傷ついた
交流やめて壁打ちになってから萌えが長続きするようになった
本当にCP感が合って共感してくれる人だけ見てくれればいい
反応の少なさにたまに虚しくなったりはするけど義理交流したりツイ芸人に絡まれて疲れるよりは遥かにマシ
人に感想送るの好きだ、喜んでもらえるし、自カプは書き手が少ないから作品上げたらほぼ毎回感想送ってる
単純に自分以外の人が描いた作品を読めるのは嬉しい
自分には一切感想こないけどw
投稿してきたけど無反応が怖くてここにしか居場所がない
描き上げたときの達成感ってなんで土壇場で消えるのか
頑張ったけどつまらん絵だなと思ってしまったから誰か反応してこの不安を払拭してくれ
いいねでいいんだよ、いいねは記録に残らないんだからせめて頑張りを評価してくれ
>>216
女神のような方だわ、なんて優しいんだろう
いつかきっと貴女にも素敵な感想が来ると思う フォロワーの約9割が見事に無産ROM垢
残りは絵師だけど、こっちの先手フォローに義理でフォロー返してくれたであろう人達(同CPの自分が何しても反応が無いため)
交流とかしてみたいけど、ROM垢フォロバしても仕方ないし…
これは「絵師は自分より下手くそな奴には興味を持たない」の現れで四の五の言わず画力上げろカスって事なのかな
>>219
ROM垢は本当に閲覧専用垢とかで感想言ってくれたりしないの?
無産でも普段のツイートが楽しかったりで交流向きの人もいるよ
絵師が自分よりレベル下には興味ないのは現実だと思う
神絵師と繋がってて交流続いているhtrって大体が神絵師のリア友か神絵師自身が初心者htrだった頃に知り合って仲良くなった人だよね 219が無産ROMと交流(のきっかけのフォロバ)しても仕方ないと思うように
フォロバしてくれた絵師たちも219と交流しても仕方ないと思ってるだけだよね
最後の行につきる
ツイやってる人マシュマロとか置いてる?
返信の時本人以外にも感想見えちゃうのが微妙だから置いてなかったんだけど、感こな過ぎてそんなこと言ってられなくなってきた
でも今さら設置して、それでも感こなだったらそれもバレバレだから余計落ち込む気がする
以前より確実に画力は上がっているはずなのに全然手応えがない
前のやつに反応くれた絵描きたちも無反応
気分転換に別ジャンルで描いてみたがそこでもまたスルー
もしかして下手くそになっているのか
>>222
ツイの流れの早さじゃ
あの人マシュマロ設置したのに貰えてなくてかわいそーとか
誰もいちいち把握してないと思うよ 自分より明らかに下手な古株が
あなたの絵はどうの〜って言ってくるの
イラっとする
まずはお前の画力上げる努力をしろよと
>>225
そんなの居るんだ?ビックリするね何様のつもりなんだろう
ホント色んな人が居るんだな〜 >>223
一番反応もらえないと噂の中堅層にレベルアップしたのかも htrは互助会で義理ブクマしあって
時に中堅並みのブクマをたたき出すから
そういう意味でじゃないだろうか…
下手→交流票、またはがんばれの意味を込めて実力以上にいいねされる
神→実力あるからいいねされる
中堅→みんな神を見るからわざわざいいねして応援しない
こんな感じ
もちろん例外もあるけど
Twitterっていいねすると自分のTLに表示されちゃうんだよね?これ
いいねしすぎると自分のTLが滅茶苦茶になっちゃうし
メディア欄見ない人がいる場合には絵も見てもらえなくなるのかな
とはいえいいね欲しかったらいいねしろみたいに言われてるし
どうすればいいんだろこれ
作品にいいねしまくるフォロワーいるけどその人のいいねが全て出てくるわけじゃない
どういう基準でTLに出てくるんだろうね
自分がいいねしたツイートが表示されるわけじゃない
フォローしてる人間がいいねしたツイートが「〇〇さんがいいねしました」という形で自分のTLに表示される
興味が無いをタップし続ければ表示されなくなるよ
フォロワーにイベントの度に送る人はぼかして感想書いてますアピールする人がいてミュートした
感想来ない自分の僻みなんだけどね一生懸命書いてますアピールとかいらない
1週間かけて描いた絵をpixivに投稿したら爆死した
後から見てくれる人もいるかもと1ヶ月くらい残してたけど
いいねもブクマも増えずさっき削除してきた
頑張って描いて完成したときは宝物みたいに見えた絵が今はゴミみたい
236名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/04(火) 13:30:57.24ID:R2Ti3z+Q
宝物()
自分の実力以上にうぬぼれてそう
1週間もの間投げずに作品に向き合って描ききった代物なんだ、その事実だけでも凄いよ
うぬぼれもなにも、あくまで本人の中では過去最高の出来栄えなんだろうから、その瞬間は宝物に見えるだろう
でもひとたび世間の作品達と横並びにされると、どんどんスルーされて無価値のレッテル貼られていくの本当に辛いよな…
他人には評価を任せないって割り切れれば楽なんだがなぁ
自分が描きたいものを描ききれたとか、前は苦手だった部分を今回は克服できたとか
そういう絵は宝物だと思う
人からの評価関係なく
作品が宝物なんて当たり前
むしろそう思えない作品なんて全力出してない証拠だ
つーかこの1読まないクソ嵐いつまで居座るんだ?
235の気持ちは分かるわ時間かけて初めて描けたレベルの絵自分じゃ最高と思っても投稿したら全然評価なくてそのおかげでやっぱダメな絵だったのかって思えるようになってしまう
虚しいわな
今はプロ級の神絵師でもないと
一枚絵でブクマもらうのは難しいと思う
ブクマ=後で見返すかもしれないって事だから
自分じゃどんなに気に入ってても総スルーされるとだんだんゴミ絵に見えてくるの分かる
自信作なのにどうして皆いいねしてくれないの!?って表でキレ散らかしてるわけじゃないんだし
ここで愚痴る時くらい正直な気持ち吐いたっていいじゃんね
引き際って大切だよな 今の連載終わったら撤退しよう
ありがとう 楽しかったです
実際他者から評価されてないんだからゴミだよ
言い訳しないで自分の実力のなさ認めないと
目を反らして綺麗事でかばってるつもりのおばかさんもそうだぞ
わかる
スレに時々わくヘタレの馴れ合い励まし気持ち悪いよね
>>237-240 >>242
ありがとう皆さん優しいねちょっと元気出た
自分の書き込みのせいでスレ荒れてしまって申し訳ない
romに戻ります 他人の作品をRTして「好き!かっこいい!」みたいなつぶやきをした後ツイートアクティビティを見るとプロフィールのクリック数にたくさん反応があって(おそらくこっちのホームに飛んでRTした内容を見に行く)
自分の作品を再RTした後「これ昨日かきました!」ってつぶやいてもプロフのクリック数はゼロ
当然自分のRTが最後でそれ以降いいねが増える気配無し
フォロワーみんな消えて欲しい
あと一本描いたら全部消す
アカウントも消す
読まれてないなら描いてないのと同じだよ
ツイで萌え呟きばかりだと反応ないなと頑張って創作して定期的に本も出してきた
でもやっぱり反応も感想もないしツイもいつ辞めてもいいやと思うようになったから感想送りますと言っていまだに送って来ない人や空リプで他の人への熱い感想呟いている人を片っ端からリムやブロックしてる
どうせ何も言われないし好きにやるわ
>>250
消すのはもったいない
あえて放置して無反応だけども見てるこじきフォロワー達をやきもきされるんだ 一応たまにコメントくれたり反応ゼロってわけじゃないけど大多数のフォロワーに無視されてる事実は変わらないんだよなー
その大多数に見せるもんないわ、早くアカウント消したい
好きなフォロイーはROM垢で追う
さっき支部関連のスレでアプリから評価入ったときの通知がなくなったらしいと読んだ
通知は事務局の宣伝お知らせばっかだったわ
反応なさすぎて不便になったのかわからないや
ド過疎とはいえ改訂前に反応欲しかった
絵上げても何も言ってもらえない
評価されるために描いてる訳じゃないはずなのに
コメントやり取りしてたり空リプをTLで見るのつらい
身内用アカウント以外はもう消しちゃおうかな
わがままな上に長文失礼
推しの誕生日に合わせて頑張って仕上げた作品
フォロワーからの反応も碌に貰えずタグ付けしたせいで他との差がハッキリ見えて辛い
トドメにこのキャラならこうするだろうなって考えて描いたシーンについて無産から「やってやったんだみたいに見えてめちゃくちゃ嫌」って空リプされた
そんなつもりで描いたんじゃないし個人の作風が出ているって注意書きもした
時間と労力をかけた分心折れたしやっぱみんな大手の描く原作沿いがいいんだよなって悲しくなった
>>257
誕生日イラストに注意書き必要な作風の絵タグ付き投下は無いわ
注意書きつけようがツイッターって絵まる見えじゃん
他の人が可哀相 空リプとはいえ他人にそんな口利ける奴はブロック安定だな。頑張った絵に限って反応ないのはただ辛いな…
無いわー
他の人乙案件
評価無いって時点で他の人もその無産()とおなじこと思ってると思う
同情するけど無産って言葉がスルッと出てくるのはどうかと
読み手とか読み専とかもっと攻撃的じゃない言葉があるだろうに
めちゃくちゃ嫌ってコメント言われるって相当ではと思ってしまった
原作沿いが良いんだよなって捨て台詞から、相当気持ち悪いオリジナル要素つけたしてるだろこれ…
もしかすると原作がメディアミックスで迷走しているのかもしれないし「自設定より原作沿いが良いんだな」って愚痴は同情するけど
要約すると「見下してんじゃねーよ」って空リプをフォロワーから貰うのって投稿時の態度が相当悪かったんじゃないか……と思ってしまう
というか何故そのフォロワーは257をフォローしてんだ?義理?
フォロワーからそんなことを言われるって相手は相当耐えかねたんだと思うよ
いくら義理だとしてもそんな空リプなんてしないし
他の人同様無評価でスルーするわ
いつから吐き捨てスレから愚痴を正論()で論破するスレに変わったの?
一人沸いてるのがいるけどそれ以外の人もここは吐き捨てスレだと思い出してほしい
272名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/05(水) 16:32:36.06ID:Vx1MjUcE
次からは誕生日タグに痛々しい投稿しないよう気をつけなね
小説書きだから連ツイで小ネタあげたりするけど
ファボRTはまだちょいちょいあれど
空リプ含めてコメントは来ないなあ…
絵描きさんが空リプもメンションもバンバン貰いながら
感想来ないなんて愚痴は見たくないです、だって自分の萌えが創作の原点ですよ
なんてマッチョなこと言ってるの見ては心がバキバキ折れる日々だ
>>272
次からは空気読めないレスしないように気をつけなね 275名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/05(水) 19:23:23.29ID:M1Ma1v5M
垢作ってからずっと割りかしいいねりつ貰えてて天狗になってたからか頑張って描いた一枚絵が爆死寸前で悲しい
20分くらいは凄い恥ずかしかったけど30分超えてからは逆に落ち着いてきた、もう最低基準行ければいいやって気分
でもやっぱり気にしちゃうし焦ってしまう
評価が周りから見えなくなればいいのに
>>275
わかるわかる
大御所というか実力ある人でもたまにそういうことになってるの見かける
そんなときにも気にせず好きなことしてるのを見ると本気で大御所なんだなと思うから表面だけでも取り繕って頑張れ 277名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/05(水) 19:36:07.15ID:djr74FnT
はじめて8ヶ月。大手ジャンル。はじめは全然来なかったファボもやっと最近50〜80来るようになった。100ファボの壁を越えたい。フォロワー数は380。それなりに交流あるから義理だとはわかってる。でも自分なりに勉強頑張ったつもり。、、もう何を頑張ればいいかわからない
278名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/05(水) 19:43:33.28ID:M1Ma1v5M
>>276 ありがとう、今までそういう人見ても気にしてなかったけどいざ自分で体感するとこんな感じなんだなって分かっただけ進歩って思うようにするよ
案外周りは気にしてないだろうし…って考えとくw
あと>>277 は具体的な数字はダメっぽいよここ
いつか超えられる日は来るよ頑張れ >>277
自慢はわかった
そう言うとこを直せば超えるんじゃない?知らんけど カプ物なのにエロすらない長文なのに何回も絶賛ツイートされてるの見て何だかなぁ…
改行なくて見難くて読む気しないし高尚様っぽいのに何がいいんだろ
>>281
ジャンルによる
若い人多いと金曜夜は遊びに行ってるかもよ 283名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/05(水) 20:49:59.79ID:djr74FnT
自慢じゃないよ、、隣でノートの端にちょいって描いたやつが300とか越えてるの見てみ?泣きたくなる。そんな絵にもいいとこはあるんだと探すんだ。わからない、、自分のセンスがおかしい、ずれてるってことしかわらない。結局何を勉強しても、、この絵に負けるんだ、、っ
当たり前だけどこんなん垢では言えない。ただ、ここの注意書をちゃんと読んでなかったのは悪かったと思う。すまない。
>>1を読んだなら言い訳しないで潔く去りなよ
そうやって言い訳ばかりしてるから絵が成長しないのかもよ >>280
エロが嫌いな層に受けてるんじゃないの?
ぶっちゃけ嫌いスレとか見てるとカプ物好きでエロ嫌いってレス時々見るよ 人気者の知人が気まぐれに義理RTしてくれたお陰でいつもよりいいねが多い
けど同じカプの人からは無反応
同カプの人、片手で数えられるほどしかいないから無視されると堪える
>>280
エロ抜きで長文でも読ませる力があるのは正直すごいのでは >>280
みんながみんなエロスキーじゃないからな エロ無しでじっくり書かれてるやつがあったら正直読みたい
支部は割と評価もらえているほうなのにツイがまったく反応されない
フォロワーも正直少なくないのに本当いいねもRTもされない
交流したくないから描き手義同士の理がないのは仕方ないとは言え読み専はなんのために私をフォローしてるんだ…
何だかもうただ監視されてるだけに思えて来る
エロなし需要に受けてるだけって思いたいけどエロツイートする好きな絵馬や字馬が神扱いで褒めてるの見ちゃって凹む
自分の趣味に合わないものを趣味が合う人が絶賛してるの辛いし僻むのやめたい
ごめんこれじゃツイ愚痴だね
自分が感想もらえたら僻まなくて済むのかな
ROM専からいいねは多く貰えるが大手含む書き手からはスルー
前者に比べたらやや劣るが大手含む書き手から絶賛、エアリプの嵐
どっちがいい?
本が売れてほしいから金出してくれる方ならどっちでもいいや
いいねとエアリプ感想ならロム書き手関係なくエアリプ感想の方が読み物として嬉しいな エゴサ好きだから
感想もらえるだけなら書き手よりロムの方が嬉しい
返事気を使わずに済むから
>>292
「エロ好きな人=エロ無しが嫌いな人」って訳じゃないからなあ
エロの有無より萌えるか物語が面白いかが優先って人の方がむしろ多いんじゃないかな
エロがあっても話がつまんなきゃ評価しないって人もいるだろうし どんだけエロ厨なんだよ気持ち悪い
欲求不満かよ
僻むポイントそこじゃないだろ
というかいくら文章でもエロありを表垢で垂れ流される方が嫌。ジャンルによるとは思うけど
俺の絵柄はフォロワー連中の好みには合わんようだな、所詮ゲームで繋がったようなフォロワーは駄目だな。
以前に大手が支部に作品あげた後感想嬉しいから空リプでもファボ行きます絡みますって言ったことがあったけど自分の作品の感想がTLにあるのが当然って考えが凄い
自分はもう何の反応もないのが当たり前になってしまったな
フォロワー無反応だから嫌になって3ヵ月くらい絵載せてない
絵描かなくてもフォロワー増減しないし本当いてもいなくても変わらないんだなと思って垢消す気になってる
コメブクマの数が一人突き抜けてる字馬のシリーズ小説に、自分の見たい展開での続き催促・コメ欄での自分語り・原作dis
と、ちょっとやばい粘着が居着いてるんだけど、内心では喜んでしまった自分が嫌になる…
>>301
わかる本当にいない人扱いされてる
自分には無反応の人が他の人の作品は熱く語っているのを見ると実力不足と分かっていても辛いからリムってる わかる
一番は勿論自分が好きで描いてるんだけど反応ないフォロワーだらけで載せるのアホらしくなった
TL見てても他の人の評価されてる絵が目に入ってつらいからアカ自体放置してるわ
上手い人キャッチーなネタ描く人より評価低いのは別に当たり前だしいちいち落ち込んだりもしない
ただその人でも達には反応して自分の作品をスルーするジャンル者達は大嫌い
じゃあなんでフォローしてくんだよクソが
Twitterはしてないからフォロワーの意味が違うのかもしれないけど
支部のフォロワーは自分の公開ブクマ見に来てるのかなと思ってるのでアクションは期待してない
埋もれてる良作選んでブクマしてる自覚あるからな
寂しいけどセンスを認めてくれたんだろうと自分を慰めてる
被災したけど同ジャンルの人からはリプが一つもこなかった
マジでなんでフォローしてるんだw
別ジャンルのフォロアーありがとう
>>307
それは大変でしたね
でもフォロワーが冷たいとも限らないよ
停電している時に無駄にリプしたら通知で電池消耗すると思ったからかもしれないし
それだけではなんとも言えない ごめん
自分もフォロワーさんに様子聞きたいんだが連絡取っていいのか悪いのかわからないから
空リプ飛ばすくらいしかできない
スマホの消耗も気遣うからね
>>307
同じジャンルの人は優しくて冷静、別のジャンルの人は優しくて情熱的ってことだよ そう思いたいけど他の被災地域の人には直リプとかしてたりしたんじゃね
そういう見えなくていいものが見えちゃうのがツイッター
>>307 です
悪く捉えすぎたわありがとう
同じジャンルの同じ地域のフォロアーがたくさん心配リプもらってて、ちょっとしょんぼりしてしまったんだ
自分のフォロアーは思慮深いと思うことにする >>309
わたしも自分自身はそう思っていたけど震災の時「もしテレビが見られなかったりして情報がなかったら言ってください、NHKの情報をテキストでまとめて送ります」って言ってもらって
すごく嬉しかったしありがたかったよ
遠くで心配してくれてる人がいるだけで嬉しいものだよ
みんなそうとは限らないけどこういう意見もあるってことで >>306
埋もれてる良作()だの、フォロワーはセンス良いあたしのブクマ目当てとか自己陶酔と現実逃避すごいな
ヲチャだと思う
私もこの人のことヲチしたい >>314
自意識過剰とは思わなかったけどな
サイト時代もリンク集目当てにリンクページにブクマされるってけっこうあったよ
義理リンクなしの厳選リンクにしてるからリンクページにブクマされて嬉しいけど悲しいって管理人の嘆きをたまに目にした
そんな感覚じゃないかな >>313
そういう必要なら言ってくださいっていうのはいいね
参考にさせてもらいます 震災で可哀相なあたしを誰も心配してくれなかった!
はスレ違いじゃない?
いいねもrtもなくて限界でついに#絵描きつながりたい
#rtやいいねしてくれたら全員フォローとかに逃げた
本当は同ジャンルの人に見てもらいたいのに…笑える…
普段と違うジャンルの絵をあげたいんだけど
ジャンル違うとはいえどうせまた評価低いんだろうなと躊躇してしまう
お前ら旬なジャンルを描いてみるってことはした?
今でいうなら湖南とか
旬ジャンルは神や馬ざくざくだから閲覧だけついてスルーされまくるイメージがある
マイナージャンルの中でさらにマイナーカプ描いてるけど、物珍しさからかフォローだけはされるわ当然少ないけど評価もちらほらつく
自分の画力だと旬ジャンルなら見向きもされないと思う
>>323
自分で具体的にどの位かいうのは難しいけどヘタレなんだ…
顔は左右反転しても違和感ないくらいだけど首と肩のつながりとか腕とかまだ全然下手くそ
あと迷い線が多いから線多目でごまかしがち
コメントで女の子や子供がかわいい絵柄ですねと言われたことがあるが大人男キャラはスルーされるから無理やり誉めるならかわいい系らしい 自分の渾身の一枚より神の腹減った一言のほうがいいね多くてもう消えたい
>>325
あるある
あと交流キャッキャしてる層の日常呟きにも競られることがあって嫌になる
交流キャッキャ先の日常呟きには反応してこっちの作品をスルーするフォロワーもむかつく >>327
なんで?
あんまり交流のない人の絵よりも友達との会話のほうが大切なのは当たり前だよね
いくらなんでもこじらせ過ぎ むしろこっちのくそどうでもいい日常の呟きには光の速さでいいねしてくる癖に絵は100%スルーとかのが嫌だな
でもよくやられる
アップしたはいいけど早く消したい
見られてない事実が辛くて胃が痛い
>>327
分かるぞ
そういう奴らからのフォローもいいねもいらない >>326
その通りだと思うわ
まずは練習して画力あげるよ、アドバイスありがとう 拍手とか置くと感想貰いやすいって聞いたから置いてはみたものの、誰も押してくれないんで
時々自分で押して「原稿頑張れー」とかってコメして、自分で自分を励ましてる
・・何やってんだかなあ
同じ理由でマシュマロやほめて箱も置いたし
感想.ioのアドレスを奥付けに貼ったけど
同カプの絵描きがほぼ毎日返信して嬉しいですと言ってる隣で閑古鳥だ
エロ書かない字書きは高尚さまでお呼びじゃないってここの上のほうでもあったけど
実際カプ好きでもエロ書くの好きじゃない人はいらないんだろうなあ
壁打ちの頃はいいねなくても気にならず楽しくやってたんだが
下手に交流して知り合いが複数出来てしまうと
このいいね数笑われてるのかなあとか気になり始め交流をを後悔してる…
やっぱり絵馬じゃないと何してもダメだよな〜
オンリーワンカプだし評価も殆どつかないわ
上手くなってこのカプ広めるため頑張るぞ
>>333
同じことやってたけど空しすぎて拍手自体外したわ
どこからもリンク繋がってないはずなのに昨日一回だけ押されててこわかった
数ヵ月前の誕生日絵大爆死がまだ尾を引いてる
いいねもらっても全部誤いいねにしか思えない
pixiv開く度に閲覧のなさに落ち込む
出した同人誌も全部廃棄した
前は描くのが大好きだった
今はどうでもいい。周りも自分のことをどうでもいいと思ってるし自分も周りをどうでもいいと思ってる
ていうか自分の書いたものもどうでもいい
描くのやめたいけど子供の頃からずっと描いてたから、やめたらなにしていいかわかんない 何流しても爆死するからこいつら全部ブロックしてやりたい
はい、爆死爆死。
企画に参加して自分が1番ふぁぼRT数低いわ、閲覧数も回らんわ、もうどうでもいいから消した。
一定時間から遅れたらハッシュタグでなく運営のID付けるルールだけど
それだとハッシュタグ検索した時に引っかからないんだよな
運営のホーム画面でようやく知れる
しかも、フォロワー数持ってる人にRTされないと見向きもされない
頑張って書いたけど、自分の書いたものがゴミにしか思えないわ
340名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/10(月) 00:16:27.70ID:DMEczJ5h
今日も爆死だー
でも前回かいたのより時間かけないようにしたからダメージは少ない
一週間以上かけて丁寧に仕上げたものがスルーされるのは本当にしぬ
自分が作品あげた後に他人の作品もRTしてそっちにしか反応しなかった人をどんどんブロックし始めた
フォロワー減ろうがどうでもいい
最近絵をあげる前吐き気が酷い
あげた後も酷いけど
支部で数件付いたブクマ、自CP絨毯爆撃系の人しかいない…
前はそれでも読んでくれたのなら!と思ってたけど、先日三万字の小説上げたら1分で爆撃ブクマがついた
絶対読んでないよね…
この人たちブクマ外さないからありがたいっちゃありがたいけど、実質ブクマ0みたいな気持ち
>>342
それでも0と1の差は大きいよ
0だと閲覧すら回らないもの 344名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/10(月) 10:46:06.75ID:jpo3hVUB
小説はとりあえずブックマークして、あとからゆっくり読むんじゃない
知らないけど
>>344
ブクマタグに「未読」「あとで」とかってついたまま数カ月みたいなのって読んでんのかね? >>342
自分は大好きな人の新作は読む前にブクマしちゃうな
リアちゃんとかにも多いと思うけどいち早くブクマしたいというか一番乗りしたいというか
誰にアピるわけでもないけど私が先に見たんですよ!みたいな
ただ読んでみてあんまりおもしろくなかったら外しちゃうかな 外されるのって本当に傷つく
あとで外す可能性あるなら最初からブクマしないで欲しい
しかも早い者勝ちみたいなブクマされても全然嬉しくない
嫌がらせとしか思えない
支部のフォロワーは増える一方だけどリアクションしてくれる人がほとんどいないから本当意味ない存在
増えれば増えるほど虚しくなってくる
閲覧もいいねもフォロワー増えても何一つ増えないしコメントなんかくるわけもない…
支部フォロワーなんかいくら増えてもROMか外人しかいないからガックシくるわ
そしてたいてい無反応
かんこかんこ言うけど
ここの人たちって結局他人を評価や感想や賞賛をするための機械としか思ってないんだね
だから評価してこないフォロワー要らないとか切るとか
打算的利己的すぎない?
あっちも人間だよ
被害者意識強すぎないか?
相手は悪意あってやってる訳じゃないのに
>>353
絵送るから感想言って
感想頂戴
感想くれ フォロワー一人思い切って切った
作風が違うからしょうがないんだと言い聞かせながら他の人の絵にかわいいとか尊いとか
コメントしてる様子を見続けるのはかなりストレスだった
>>353
どうせ釣りだろうけど
こんな掲示板で一面だけ見て他人を褒める機械だと思ってる!って君大丈夫か?
表では充分耐えてここに鬱憤晴らしに来てる人もいるだろうに
>>1すら読めず決めつけて批判て…人を更に傷つけてるの解ってるかい?
こんな所で私正しいモン!やって時間潰してないで好きな作家に感想送ってやってくれ 自ジャンルのアニメ化に伴って人口が増えTwitterでも読み専のクレクレツイートが大量にあったから
これはいけるかもと旬ジャンルになる前から温めてた作品を満を持してアップしたのに盛大に爆死した
なんでやねん
>>360
自ジャンルはあんまり有名じゃなかった頃とアニメ化後とでウケる作風が変わったからそのせいかもね
バブル前は原作沿いで隙間を埋める系のテンション落ち着いた作品が好まれてた
バブル後はちゃんねる風(舞台は中世)○○しないと出られない部屋(原作に不思議パワーはない)オメガバースあたりが上位を席巻してて上記の作品は隠れた良作扱いになってる
まあこれはこれで一興だけど書き手の顔ぶれが変わって寂しい 基本はどのジャンルも原作沿い二次が好きだけど
まだキャラの見た目気に入ったくらいのほぼ知らないジャンルだと設定から説明されてる原作崩壊パロのほうが最初は読みやすいことはある
>>360の作品はワンテンポおいてこれから評価されるんじゃないの やべえこんなに閲覧回らないの初めて
オンリー前で、オフやるような人は軒並みサンプル上げるくらいだから、みんな支部自体見てなさそう
と思うことにする
そうか、イベント前だから読んでもらえないんだな。時期が悪かったんだな。
Twitterに上げようがpixivに上げようかTumblrに上げようが反応ない、かべうち状態なんだからかべうちサービスに用がない
どうせサービス始まったら「差し入れありがとうございます〜!」ってツイートが溢れるんだろうな
数ヶ月ぶりに絵上げたら爆死した
以前はもっと反応されてたのに少し浮上できてない間にこのザマだよ
エンゲージ見た感じ全然見てもらえてないからサムネで見る価値無しなんだよな。htrな自覚あるが反応ゼロはさすがに凹む
数ヵ月いなかった人がフッと出てきても即座に気づけないかも
エンゲージメント増えてないってことは逆に、まだ作品が上がってることに気づいてすらいないんじゃないかな
368名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/12(水) 23:31:38.96ID:P2U3qb5N
>>367
気づいてないと考えたら気が楽になった
ありがとう 普段感想マシュマロでTL埋め尽くすような人が
ちょっと感想少なかっただけで「はぁ…感想こない…私なんていらない子なんだ…」って愚痴ってるの見て
あなたでいらない子ならガチで全然来ない私はとっとと消えた方がいいですかそうですか
と卑屈な気持ちになっている
渋開いて通知来てないのわかると心臓がキュってする
病気だと思う
いつもとは違うジャンルのお話を抱き合わせで支部に載せた
原作の話を誰かとしたくて反応が欲しい旨を思い切って書いてみた
見事に反応がない!
底辺が欲を出したらいけないのですね
まだだ!
ピクシブはツイッターと違って反応が数ヶ月半年一年はかかるのが常!諦めるのは早い!!!
>>373
いや原作話したいだけなら書いていいと思う
というか書かないと伝わらない
感想は感想で原作萌え語りとわけるし
1ジャンルから動いたことないマイナー民
年単位でしかブクマ動かないのがデフォ
せめて閲覧年に3桁は欲しい フォロワーの反応の違いが目に見えるの辛いよなwww
自分スルーされて他絵師の反応だけされたりするのを見ると闇が深まる
自分がRTやコメントするからお返し的にしてくれる人いるけど他とのフォロワーの絵とのコメントの差が激しくて泣いた
自分には一言かわいい〜ぐらいだけど、他の人には具体的な何ツイートにも渡る…
そして自分が反応しなかったら向こうもしない…
自分の描いてるものはゴミ
自分はゴミ生産機
反応がないのは当然
むしろアップしても文句言われないことを感謝しよう
「作者さんに感想を送ろう!」系のツイートRTしてくる人って
自分では他人に感想送らない
そのツイートしてる人が感想送ろうね!と促してる対象に自分は入ってないと思ってるんだな…
みんながみんな感想クレクレばかりで送らないなら感想もらえる人は減る一方だわな
どうせ無反応かサクッといいねRTで終わりだし最初から閲覧少ないぷらいべったーに上げるわ
期間限定でマシュマロ置いたけど感想一切こない
製造機としてしか見られてないんだろうか
感想ザクザクの人がTL埋めるのが苦痛なんで
マシュマロを投げ合おうタグをミュートワードに入れてるわ
>>377
あるある
そういう人が絵を投下したらRT後褒めエアリプが付き物だからミュートもしづらいし困るよ
その人の絵が魅力的なのはわかるけどね… 年間で200Pくらい漫画を書いて、半年間一言もコメントをもらわなかったのが去年
今年はもうコメントなんて貰えないと割りきってコメントツールは撤去
漫画を書きましたとリンクを貼っても閲覧は伸びない
以前はそれなりに見てもらえてたので余計につらい
よくいる「下手なくせに枚数だけ書くやつ」なんだろう
見てくれてた人たちはどこにいったんだろう
いまいる人たちはなんで見てくれないんだろう
毎日泣いてる、ジャンルのことが嫌いになってしまった
楽しそうにしてる人たちを見れなくて、ジャンルの人は全員ミュート
前は人の作品を見るのも大好きだった
今はもう人の作品は見れない
200Pってすごくない?私なんて10Pかそこらでヒーハーしてんのによく頑張ったと思うよ
>>384
お疲れ様しか言葉が無い
漫画描くの苦手だからほんと尊敬するわ >>384
おつかれ
慰めになるか分からないけど、今はツイ以外どこも閲覧だめだし
ツイもサラ〜っと読める一枚絵にセリフ付いてるギャグとかそういうのしかウケにくい
でも世の中にはがっつりボリュームのある漫画を読みたくてしょうがない人もいる(自分もそう。ページ数やテキスト量が多い程、作品に長く浸れて幸せ)からきっと喜んでる人もいるよ
あと他人からのリアクションが無さすぎて他の人の作品見れないのもすげー分かる
特にツイで空リプ賞賛芸激しい大手とか、作品は素晴らしいの知ってるのに名前見ると吐き気がして作品読めなくなっちゃった >>387
お疲れ様
枚数だけなんてとんでもない
その枚数描くのがどれだけ大変か そいつらにはわからないんだろうよ >>384
描いてる分力になってるはずだし
フィールドが違えば報われるさ いくら大量にかいた所で
面白くなかったら読まない訳で
八つ当たりするのはお門違いかと
不自然な励ましレス気持ち悪いから程ほどにね
作品を見てすら居ない人間は無責任に励まして善人気取り気持ち良いだろうけど実際に作品見たジャンル者はは200pの作品をゴミと判断した事実から目を背けてはいけない
そんなに長文じゃないんだから1ぐらい読もうぜ
的確なアドバイスをしてるつもりの人がどんな感想貰えてるのか気になる
396名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/16(日) 12:32:56.61ID:QwGMNqKA
htrの200P笑う
どやどや並んだ漫画に低評価並んでるのかな
特定できないかな〜
三桁上るネーム描いて出版社に提出しに行って連載のゴーサイン出たのに
全然人気が出なくて打ち切りになった美大出の絵馬話馬プロ漫画家が泣いてるから
htrとか関係無いよ
人選ぶやつだったってだけでしょ
他人への励ましは自分へも言い聞かせてる部分あるからな
意地悪い物言いで憂さ晴らししてる人
他者に肯定されないならせめて自己で肯定してやらないと
今のジャンルへの移動直後は次々にフォロリクがきて、萌えネタや日常呟きにすらリプたくさん貰えて交流盛んなジャンルなんだな〜と思ってたけど、
イラスト一枚あげてからというもの途端に周囲との交流がFOしていって感想なんて全く貰えない…
ツイのアイコンイラストに前ジャンルの絵馬の友人からプレゼントしてもらったのを設定してたから
もしかして絵馬が来た!と思われて皆優しくしてくれてたんだろうか…
>>401
アイコン友人が描いたって言ってなければ最悪無断転載だと思われてそう >>401
プロフにアイコンだれだれから貰ったって書いてたなら可哀想な話やな…
もし書いてなかったなら今からでも書いて、交流持ってるところを見せた方が良い
401は好きだけどもし転載してたら…って警戒して出てこない人だけの人もいるかもしれないよ
もし周囲が絵馬だからってチヤホヤしてた連中ならどうせ交流も長続きしなかったろうし
そいつらの事は忘れてのびのび楽しんだ方がええよ
ヘタにアカ消したりするとある事無い事言いふらす連中も出て来るから気を付けて >>401
気の毒だがアイコンの事プロフィールになにも記載してなかったら無断転載と思われた可能性もあるから気を付けたほうがいいかも
アイコンと載せてるイラストが全然違ったらびっくりするかもしれん さすがにご友人から頂いたアイコンということは明記してるよな…?
無断転載だと思われたなら反応ないどころかフォロワー減るだろうし
頂き物アイコンと知ってはいたけどなんとなくアイコンと同レベルの絵を描く人だと期待してたら違った…
ってとこじゃないか?
まあろくにプロフ見ないでフォローして
アイコンの絵が本人じゃないと知った後もわざわざプロフ見に行って確かめることはせず
「ちっ無断転載厨だったか。フォロー外しはしないけど距離置こ」というフォロワーもいるかもしれないが
片道フォロワーから段々反応が無くなりいつの間にかリムられてる
自分は厳選フォローであまりフォロバや愛想しないししょうがないよなとは
思うけど、そういうリムった人達って同じ片道相手でも絵馬はフォローしたままだし
一方通行でもフォロバは期待せずいいねやコメントし続けるんだよね
(相互の絵馬のツイ開いたらアイコンが並んでて嫌でも反応してることがわかる)
自分は馬じゃないから仕方ないけどこういう元フォロワーばっかでほんと嫌になる
じゃあ最初からフォローすんなよ舐めやがって
リムられるまではいかないけど大体フォローされて最初だけいいねRT飛ばしてきて暫くすると無反応
交流キャッキャ要員にならなきゃどうでもいいレベルなんだろうな
>>409
自分が厳選フォローしてるのと同じように相手も厳選フォローに変わっただけでしょ
何で自分がやってるのと同じことを相手がしたら文句つけるんだ意味わからん >>414
だから409言ってるじゃん最初から近寄って来ないで欲しいって
410もだがよくある愚痴では
(いつもの人だったら触ってすまん) 409みたいな人は「一度フォローしたらリム禁止。リムるならフォローするな」とでも書いといて欲しい
趣味に合わなくなって外すことも許されないとかうかつにフォローできなくて怖いわ
明らかに舐めフォからのリムられたツイ主のアイコンとか見かけると普通にイライラするけどな
フォロー外からいいねくれたりする人の方が余程好感度高い
無理に感想送ることに疲れてしまって
本当に心が動いたときにしか感想を送らなくなったんだけど
ものの見事に感想がこなくなった
熱烈な感想送った人からもこなくなったのはキツいな
リムられる事自体はさほど気にならないけど
リムられた後も物によってはフォロー外からいいねくれたりする人と二度と反応してくれなくなる人とに分かれるのは何でなんだろう
後者はどっかで地雷踏んで嫌われた可能性もあるけど絵以外のことあんまりツイートしないし
やっぱり自分ごときがフォロバしなかったのがよっぽど気に入らなかったのかな
単にリムってTLに現れなくなったから絵見る機会がなくなったというだけでは?
リム後も反応くれる人は検索とかで絵を探して見る習慣がある人なのでは
フォロバしてくれないて事は
自分の何かが地雷なのかなと思う人は思うし
じゃあ反応自体遠慮しとこうってなっても不思議はない
>>421-422
なるほど
自分はリム後もタグ検索とかでいいと思ったら反応するしブロックされない限りはそういう考えに至らないから思い付かなかった
ありがとう >>422
ファン全員をフォローバックとか普通しないし出来ないっしょ? する人はするんじゃね
フォローフォロワーほぼ同数の人いるし
ただ何百何千とフォロバしてる人って全部は見てないよね
フォローしたらフォロバしてくれて喜んだけど
即ミュートか厳選リストしか見てないかでこっちのツイートは全く見てないっぽいなとわかると
別に義理フォロバしてくれなくてもいいのに…と思う時もある
相互になったら心理的にはずしにくくなるからリム防止でフォロバしてるのかもしれないけど
繋がってるのに一切反応なし
ツイート内容からこっちのツイートを見てないのがわかっちゃう
(例えば○○なABネタをアップした直後に「○○なABください!」と言ったりする)
こういうのが堪える
同人垢じゃなく一般垢で義理フォロバして4桁行ってるけど
タイムライン全く追えないから目についた時にリプやふぁぼする感じだな
>>419
義理でコメント書くのしんどいよね
無理やりいい所探して褒めるみたいな
本当にイイ!と思ったらすらすら書けるんだけど 時間も体力気力も削って趣味性癖丸出しの作品晒してる此方に対して無反応なのはいいくせに
たまに匿名で感想受け付けてる人に感想送って返信来なかったり自分が期待してたような返信が貰えないくらいでグチグチ言ってるような閲覧者様ばっかだなと思う
チキンなのでフォローしないしコメントもしないけどぷらいべったーは見たいからログイン限定にして欲しいとか気持ち悪い
429名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/17(月) 13:13:11.24ID:of0saZsQ
>>420
あんまりしなかったっていうツイートの内容がリムったけどふぁぼする人の趣味とかに合わなかった可能性あるかも
絵は好きだけど解釈は違う、とか良くあるし
私も絵じゃないけど一旦相互になったけど公式への文句とか多い人で我慢出来ずにリムったけど
好きなキャラへの言及は面白いからファボってるみたいなそういう人いる 作品は好きだけど本人のテンションやTLの内容が合わないとすぐリムっちゃうわ。
引きずられて作品まで嫌いになりたくないし。
だからリムったあとも本の宣伝とか、絵はいいねする方。
感想くれくれしたいけどくれくれして来なかったこと想定してしまってできない
相互でなにも反応しない自分も呟かないアカの人ってなに考えてるんだろう
つまらないと思ってたりジャンル変わったなら垢消して欲しい
捨て垢になってるとしても無言で見える状態で放置されるの気持ち悪い
フォロワーと同じテーマでお絵かきし合って投稿したら評価の数は他の人と比べて天と地の差
しかも自分の絵だけいいねもRTもしてない人まで見かけてしまって最悪な気分だわ…
普段はそこまで評価を意識してるわけじゃないのにこういう時に他の人との差を見せつけられてかなり凹む
イイネ1のみ
また爆死してしまった
明日出社できるよう慰めてくれ
>>438
上げたのが人が少ない時間帯だったという可能性もある
辛かったらしばらく評価数は目に入れないようにして忘れよ 評価ないことに加えフォロワーもみんなジャンル:自分に夢中で誰も作品作ってなくて何か折れた…うん
結局1イイネのままだったよ
消しちゃいたいけどイイネ入れてくれた人に悪いしナ…
出社はしたけどずっともやもやしてる…
>>439
ありがとう
またしばらくツイから離れてみる >>441
会社行けて偉いじゃん
私無職でhtrだよ
会ったことないやつの評価とかよりちゃんと金貯めとけよ 壁打ちってやっぱ反応もらいにくいもんなんだろうか
流行ジャンルの絵馬なのに壁打ちであまり反応貰ってなかったりする人を見かける事がある
でもプチ流行ジャンルの壁打ち絵馬で沢山反応貰ってる人もいるからよくわからん
ツイで花札系のジャンルにいたんだけどここ1年ぐらい作品への反応0が続いていて辞めることにした
赤消すわ
もしかしてあのジャンルのSNSって一般人は前からほぼいないのかな
かなり長いことやってたけど知り合いすら一人もできなかった
>>443
交流中心ジャンルだと絵馬よりhtrの方が評価高いとかザラだよ >>443
流行ジャンルには絵馬が多いから壁打ち絵馬には話しかけにくいし見るだけにしようと思う人が大半だろうし
プチ流行ジャンル程度だと絵馬の数もそこまで多くないから消えないでもらうために多少話しかけにくくても絡みに行く人もいるんじゃない?
需要供給バランスもあると思う 支部のURLをツイでエゴサしても誰のツイートもヒットしない…
htrだから、と言いたいところだけど、古い自分の宣伝ツイートもヒットしなくて謎
しかもいきなり古い宣伝ツイがヒットしたりまた消えたりする
きっとエゴサにヒットしないけど自作を褒めてくれてる誰かのツイートもこの世に存在するさ、と自分に言い聞かせてる
>>445
>>446
評価もらえる基準がそのジャンルの性質によるところもあるんだろうね
あと流行ジャンルはちょっと検索すれば絵馬に当たるから引きこもり系の絵馬は埋もれがちになるのかな
確かにマイナー〜プチ流行程度だと供給に飢えて書き手を探してる人は多そうだね 清々しいまでの無反応
ジャンル移動悩んでたけどすっぱり移動出来そう
スレチならごめん
かんこなに耐えきれずぜーんぶ非公開にしてきた
そしたらどうして消したんですかって言うメッセージが複数きた
反応がなかったからって言うそれだけの理由だよ
自分の萌えが自分だけのものなんだなって思ったからだよ
誰にも嫌がらせとか受けてないんだよ
斜め上の心配するくらいなら初めから反応くれよ
思い出して感想かけるくらいなら公開してるときにくれよ
>>451
乙でした
誰かに嫌がらせされたんですか?><とかは自分のせいと思ってないというかなんというか…聞いてるだけでムズムズする >>451
そんな来るくらいならまあまあブクマ取れてたんだよね?
感想くれとかアピっててもなにもなかったの? TLに新刊反応ありがとうマシュマロ拍手お返事しましたの大量乱舞が目に入って羨ましくて悔しくて眠れない
なんで皆はそんなに感想もらってるんだ楽しそう
勇気だして感想クレクレしたけど今回も無反応
クレクレしても来ないなら虚しさが増すだけだから二度としない
感想無いのが感想なのは理解したいけど割りきれない
しばらくツイ見るのやめる
>>454
わかる、わかるぞ…
アフターのやり取りやら差し入れの写真に、もう感想来てる!tosしました!の乱舞よ…
羨ましいよねえ… >>454
マシュマロは割と自演があると自分に言い聞かせているけど羨ましくてギリギリする
お手紙なんて贅沢言わないからツイで一言でいいから言ってくれないかなと思っていたけど一言もないよ
順にリムってやると思っている 羨ましく思ってギリギリしてる人が他にもいるとわかるだけでも少し気持ちが和らぐよ
本当はそんな人一人もいない方が幸せなんだけど
感想ツール色々あるけどマシュマロは内容が全文見えるのが嫌だから自分は使ってないんだけど
界隈が使ってる人多いから設置したら感想送りやすくなってもしかすると自分も貰えるのでは?
と思うけど来なかった場合余計虚しいという気持ちが勝って設置できない
>>457
内容非公開でお願いしますって書いて送ってくる人もいるよ
返事だけしてる人も見る >>447
「支部垢の名前 pixiv」で検索してみたら 460名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/19(水) 09:24:34.49ID:MCu1pzX5
マシュマロは、病みツイートしたときだけイラストすきです!とかは複数くる。
絶対絡んでるフォロワーだしうれしいけど義理ならイラストのことまで言及しなくていい。
だって毎回どのイラストが好きとか、どういうところが好きもいわないし、義理いいね飛ばして見てないか、最悪いいねもくれてないと思ってる
マシュマロとか匿名系のクレクレ駄サイクルツールで感想貰っても嬉しくないしどうせ義理でしょみたいな事も思いたくないから交流もしてない
純粋に送りたいと思ってくれた人からの感想が欲しい
462名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/19(水) 12:01:13.86ID:+3eJ6pB6
何の気なしに検索したら、同じ名前の人が何人も出てきてびびった
あわてて変えたよ・・・
>>460
具体的に何処が好きかは言われないのあるある
でも自分は反応なくて干上がっているからもう読んでもらえたのが分かればいい
誰か何か言ってくれ キャラの誕生日だから一日お祭り騒ぎで
どんなhtrやフォロワー2桁の人でもタグ付きで投稿したら
300〜500くらいの反応を貰えてる中
誕生日の0時きっかりにタグ複数個つけて投稿したのに
1桁rt、2桁いいねしか反応を貰えなかったときの虚しさ…
どう考えても自分より骨折してて下手な鉛筆絵でも300も反応貰えてるっていうのに
>>464
多分自分で思ってるより魅力がないか上手くないんだと思う
それか人柄 >>464
誕生日だって盛り上がる前に流れてしまったんだよ
気合い入れたのが仇になったね
そういうことあるある >>464
普段は誕生日タグの1桁rt、2桁いいねよりもっと貰ってるなら単に時間早すぎて流れてしまっただけ
逆にいつもよりも貰っていたのなら466の通りだと思う 470名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/19(水) 20:40:02.43ID:REyeiA0z
>>442
無職の上から目線アドバイスはさすがに草
そんな性格だから無職なのか >>464
ナチュラルに他の絵描きバカにしてるそれが作品や日頃のツイートに表れてるだけ よこやまなおきの追悼のツイート多いけど、誰一人死去した原因とかをツイートしてないね
嫉妬で他作品は読めず、力量不足で自作品は嫌い
もう感想もらうくらいしか楽しみがないというのに、コミュ障の孤高なhtrだから感想も滅多にない
自萌え出来るくらい実力付けて、ヒキでも感想浴びるほど貰える孤高の神になりてーなー
こぼさせてください
サイト拝見してました神でしたー、と突然DM送ってきて
以後pixivでもツイッターでも一切無視で絵描きにだけ毎回賛辞送ってる人の
昔好きでしたと報告してきた動機が知りたい
そして夏の新刊の感想がこないと落ち込んだら
「虎は届くの遅いんですよ、届いたら感想書くつもりだったのに」とマシュマロが飛んできて
感想がないのが感想、需要がないのはむなしいとこぼしたら
ジャンル大手から感想がないからって卑屈すぎる頑張って次も書けと怒られ
つまりいろいろと辛い
某キャラ誕生日でカプ匂わせのない健全ソロ絵がたくさん上がった
普段メジャーカプ描いてる人だと鉛筆落書きhtr絵でもたくさんのRTいいね
マイナーカプ描いてるとカプ内の絵馬でも数RTといいね
わかってるけどさぁ…カプ関係ない単体絵でもこうなるのかと
ツイッターは流れて来る絵を真面目に見て評価する場じゃなく、学校のクラスみたいに小さなコミュニティ作って内輪でキャッキャする場所だよね
ツイッター上で評価されたかったら友達作りまくるか、プロレベルの画力を手に入れるしかないかな
無反応のフォロワーにイライラしてるひまあるなら腕磨けよって自分でも思うけど好きあらばログインして見てしまう…
>>476
そうそうコミニケーションの場だし仲のいい人に反応するのは当たり前なんだよね
真面目に作品書いても感想もなく萌え語りしても交流大好きな人の私のイメージカラー何ですか?にいいねが負けるんだもん萌え語りだけじゃ駄目だって支部もオフもしたのに馬鹿みたいだわ SNSでもないし本来は垂れ流すだけの場所だったんだけどなぁ
かといって、小グループを組んだり、特定の何かについて話すとこでもないんだよね
そういうのはやっぱり、従来型の掲示板とかチャットルームがあってる
人と人が繋がるところなんだろうなーと
480名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/20(木) 21:47:12.93ID:LKW6siHE
>>474
そういう構ってちゃんアヘアヘツイートするから益々かんこななのでは 支部開いた時赤い通知マークのあるなしで一喜一憂して爆死かんこなばかりでマイナーカプにもかかわらずカプの描き手に認識されてない感もひしひしとあってなんの為に描いてるのかわからなくなってきた
うえーい爆死!!
後編楽しみにしてるって言って貰えたから張り切って書いたらみんな見事にスルー!!
期待外れでごめんね消したい!!
結局かまってちゃん同士の方が交流深まって評価はもらえるよね
他人にも構ってあげて自分にも構ってもらって
フォロワーの絵はRT素敵コメして自分の絵も同様にRT素敵コメもらってさ
htr同士ならそれで繋がりが広がっていく
コミュ障のhtrはもうどうしようもない
カプに参入したての人が結構線とか雑な感じの絵で無交流だけど大手に発見されて最高!みたいに言われててなんか凹んだ
雑なくせに!っていうんじゃなくもちろん相応の魅力があるから評価されてるわけだけど
ササッと最高の絵作った人と誰にも評価されない絵を丁寧に作ってる自分と比べてしまって本当に馬鹿みたいだ
そもそもそんな人と自分を比べてしまう自分もおこがましい奴だ
しかも画力微妙でもネタが萌えればまだいいけどこうやって凹んでると萌えネタも降りてこないし悪循環だ
昔ハマって描いてたジャンルの絵を当時は普通だと思ってたけど今見たらヘタレだな〜と思うからきっと今の絵も普通に見えるけどヘタレなんだろうな
交流しなくても少しでいいから米貰えるくらい上手くなりたい
閲覧ばかり回っていいねブクマ付かないのホント辛い
名前見てスルーとかサムネスルーじゃなく一応中身確認はしてもらえてるんだけど
複数枚投稿だから見てもらってるだけでいいと思うところが全然ないんだろうな
放送終了してかなり経った作品で閲覧自体も少なくて一定数回ると止まるジャンルでいつも同じぐらいの閲覧数で止まるから固定層はいるはず
毎回見てもらえているだけでもありがたいんだろう
でもそこまで頑なにいいねと思わないんだったらいっそ見てくれなくてもいいやと思ってしまう自分が嫌だ
支部で天井に近い字書きが支部には1、2しか作品あげてなくて、それ以降は全部べったーにあげてる
相互さんやリスト限定でどっちも10人くらい
作品あげた後はいつも感想というか褒め合いみたいな感じになってるんだけど多くの人に見てもらうより身内に褒められる方が楽しいんだなぁという印象
天井近くの人でも100のブクマより1の感想なんだから誰にも褒められなくてもがんばってる自分えらい
がんばろう
どうしてうちのカプ界隈はRTしないんだ…
逆カプや対抗カプ皆ガンガンRTして住人増やしてるのに
一昨日支部に投稿したら爆死した悲しい
水曜日でみんな見てなかったってことにしたいけど同じ日にあげたフォロワーかランキング入りしててもうどうすることもできない
>>487
ああ、べったーにばかり上げる人ってそういう心理なのか
自分は支部のブクマ数だけが支えだから理解出来なかったんだけど、そうか内輪で楽しくやってるのか…
無交流htrはこれからもブクマ数だけを支えに生きていきます べったーですら感想来ないわ
リスト限定にすればいいのか?と思うけどリストにいれるまでのやりとりとか考えると無理だし
>>487
普通に1の感想より100のブクマの方が嬉しいわ むしろイマイチな出来でも義理で褒められるの分かりきってるから少数内でのべったー上げなんて嫌だわ
義理感想だけは嬉しくない
それ以上上手くなれなくなるどころかどんどん下手になっていきそうだし
分かる
義理の感想は本当に嬉しくないし寧ろ申し訳なくなる
ツイは楽しいけど義理感想まみれになるのがなぁ
萌える尊い神だけで埋まってる村の作品を見るとキャラが原型とどめてないくらいの萌え要素だけを詰め込んだオリジナルキャラ化してきてるし
それを村民がそれを真似した劣化した感じの話が普通になってて書きたいより持ち上げられたいだけなのかなって思ってしまう
人それぞれだとは思うけど
端末にツイの通知が届くように設定してるけど端末確認するたび何も届いてなくて凄いがっかりするっていうのを絵をアップした翌日は何回も繰り返す
>>493
義理の感想やブクマなんて
腕の向上には全く必要ないばかりか
足引っ張るし 口開けてクレクレ騒いで実際貰っても無料0.1秒タップのいいねさえしない1000人の乞食より
10人の感想くれる人だけに見せて一緒に楽しみたい気持ちもわかる
どれだけたくさんの人に評価にはかわりない無料0.1秒タップされるかが重要なのもわかる
いいねすらもらえないんじゃオフ本は爆死するよなあ
本を出したくてその前にツイを試しにやり始めたんだが反応が今いちで
客層違うなんてありえないよな・・
>>500
支部には載せてないの?
ツイより支部のブクマの方が需要が分かると思うけど >>499
10人の感想くれる人っていうけどブクマしてくれる人に比べたらほとんど義理付き合いだと思うよ
自分もちょうど、フォロワー限定で頻繁にべったー使う知り合いに疲れてるところ
仕事や自分の原稿で疲れてても付き合いがあるから読まずにスルーしにくい空気があるんだよね
支部はツイほどしがらみに縛られないから見知らぬ人に純粋に作品読んでもらえてブクマしてもらえるから嬉しい
支部の方が自分の実力が分かるよ マシュマロって言うのが理解できない
歯が浮くようなやり取りばかりでましてやそれを人にわざわざ曝してる奴の気がしれん
自演にしか見えない
支部と繋げてるオタ垢で自分の人格が素晴らしいなんて誉められたり自分と自分の彼氏の話に萌えたからもっと聞きたい、支部の二次作品もあなたと彼氏の反映なんですねホメホメみたいなマシュマロ曝してる奴
自演なんじゃないの?
「今までで一番うれしい感想をもらった」がめちゃくちゃ刺さった
友人としても同人者としても嫉妬するしこれまで自分が時間割いて心こめて書いた感想も無価値と言われたと感じた
1の感想より100のブクマ、自分も数多いブクマのほうが喜ぶだろうけど
マイナージャンルの中のドマイナーcp描いてるからごくごくたまにそのcp好きの人からコメントもらえたらずっと覚えてる
マイナーすぎて書き手もいないから仲間がいた喜びなのかもしれないが
人気ジャンルは勢いもあって評価少ないながらマイナーより数はもらえるけど、読み手も人気ジャンルだから押してるだけだろうし一瞬で忘れられてるだろうし
>支部の方が自分の実力が分かるよ
ツイと繋げてる奴も多いから同じhtrでも交流厨の方がずっと評価高い
支部の方が〜とかない
それは言える
メルカリにブクマ用の垢が出品されてる
買う奴がいるから出品されるんじゃんそんなの
>>507
陽性反応の出てる使用済みの妊娠検査薬が出品されてるって聞いて
ええ…ってドン引きしたんだけどそんなもんまで売ってるんだ…>ブクマ垢
魔境だな そんな極端な話出してたらキリないと思うけど…
どっちも交流票はあるけど比較的支部の方が損得絡まない評価が多いって話でしょ?
それは確かによく聞く話だよ
つかツイと支部のシステムの違い満ても想像つくことだし
かんこなすぎて有料であなたの作品褒めます!みたいの手出しちゃいそうだ
最初はとにかくたくさんの人に見てもらいたいと思ってたけど今はなんの反応もしない乞食はただ見すんなと思う様になった潮時だな
去年中華垢大量に買い込んで自演バレして支部からもTwitterからも撤退した奴いたよ
pixiv ブクマ 買える で検索するとすぐ出る
何でバレたかと言うとひらがな名前だけのプロフィール無しが大量ブクマされてそこからバレたらしい
中華垢は一つ500円だったか
今はその事件があったからもうちょっと巧妙に偽装してもっと高く売ってるようだが
>>506
そう?
自ジャンルは交流厨っぽい人でも中身が良くないと支部のブクマはふるってない感じだわ そうだね
人気作家は皆垢買ってるよね
そう思ってれば心穏やかだよね
規格外弗のやらかし挙げられてもな
他にも買ってる奴はいるだろうけどそれはごく一部で大半は真っ当に人気あるのは判るだろうに
どこまでが真っ当でどこからが不正なんだかわからないなー
垢売買はみんながやってるわけじゃないけどある事はあるんじゃない
>>513
たっかw
それを何垢もかったら相当な出費になるだろうに二重の意味で虚しくならんのかね 新しくマイナーカプにはまった時それなりにブクマもらえるけど他のマイナーカプ界隈が神がきた!って騒いでるの見ると神じゃなくてごめんねって気分になってしまう
交流も苦手でツイやってないしタグも自作品が続くからなんかすごい申し訳ない
私も自カプ広められる力身に付けたい
私が自カプ盛り上げる!広める!ってその意気込みがまずズレてることに気づいて
作品上げてきた
せめて読んでくれたら安眠できるのに
連休やし明日は彼岸やぞ
しかももうすぐ大きな同人イベントがある
皆それに忙しい
連休やし明日は彼岸やぞ
しかももうすぐ大きな同人イベントがある
皆それに忙しい
手紙を渡したくなるような神は別としてオン活発な方が感想貰えるんだろうなと思う
年齢層が高いからブクマ当てにならないし支部ツイも殆ど閲覧されないそもそもツイッターやってないっぽい
ブクマ5ふぁぼ7でイベでは60部とかそんな感じ
ウェブ再録も宣伝になってないし本当に感想こない
「次の新刊も買ってくれるのが感想だよ!」って言われるけどしんどい
らくがきは勿論新刊出せばエゴサとリプで感想見放題の友人に言われると尚つらい
実力不足だから画力とオン映えする技術を磨けばいいと思ったけどモチベ続かない
感想貰えるように技術磨けばいいっていうけどそうなるまでに何年やらなければならないのか
同人だけやってるわけじゃないから先が長すぎて絶望しかない
朝起きたら2回だけリンクが踏まれてた
反応がなさすぎて感想もらう夢を見た
ここまで閑古鳥がぴーちく鳴いてると
ここ別荘だから!特別な人しか入らないから!って言いそうになる
ブクマ一桁いいね一桁閲覧三桁感想0
思わず人気CPに手を出しそうになるけど愛が無いのが丸分かりだろうしそこまで堕ちたくはない
けど感想ください
まーた「人気カプじゃないから」ブクマ取れない話かよ
人気カプ書いてもだめだったら今度は「イチャラブじゃないから」「王道じゃないから」「エロじゃないから」「旬じゃないから」にするの?
このスレの底辺の言い訳ヲチるの好きなんだから余計なお説教レスしないでよ
自分は画力がないからってのがわかってるから評価欲しいってよりもっとうまくなりたいわ…
感想は神大手以外は交流してる人がもらってるかな自ジャンルだと
自分も一度感想くれた人が書き手だったからその人が作品あげたらたまに感想送るようにしてる
SNSで感想ほしかったら馬になるか交流頑張るかだよね…
536名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/23(日) 12:55:07.58ID:DPdN4TEY
>>533
人気CP馬様は良いね米もブクマもいいねもザックザクで
さぞ承認欲求が満たされてウハウハでしょうね 相手しちゃだめだって
ここで煽る以外何も出来ない頭も性格も可哀想な人なんだから…
もう>>1をもうちょっと詳しく書いた方がいいのかな
たまに煽る人が出るけど1すら読めない知能ゼロの常駐クズだから気にしないようにって こんなところ覗いてる時点でお察しの絵馬様(笑)でしょ
>>535
交流頑張って一応仲良くなったけど作品に関しては総スルーされたことあるわ
あとはマシュマロを置くしかない 542名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/23(日) 16:13:15.81ID:tI/sEprn
いやいや、>>535に感想来ないの嫉妬されてるからでしょ
画力ないとか落ち込まないで、 >>535
画力ない自覚があって感想貰うのに馬になるか交流頑張るかの二択だったら自分は大人しく画力磨くかな
上手くなったら感想貰えるかもだしこの先ジャンル変わっても身に着けた画力が無駄になることないもん
ジャンルの切れ目が縁の切れ目とよく言うし交流は相手の要ることだから依存しない方がいいよ
十分上手いのに感想来ないとかだとどうしようもないけどまだ改善するべきところが分かってるならマシじゃないかな 535ですレスありがとう
>>543の言う通り、自分も突き詰めたら画力あげたいから技術を向上させるようがんばります
結局交流しまくって感想やイイネ貰えたとしても、一瞬嬉しいだけでむなしいわやっぱり
上手いのになぜ…ってことはまったくなく、改善すべき点は自分でも沢山見えてるから、まずは描きまくります
ただの吐き出しにレスありがとう 漫画の場合は画力よりもネタや見せ方のうまさが大事のような気がする
画力自体はそんなに…って感じの人でも、その人にしか描けないような話を描ける人は感想もらってる
フォロアーがどう考えても感想ツールで自演していて見てるのがつらい
メンタルやってるみたいだからそれで気持ちが安定するならいいけど、感想の文体が同じ過ぎて誰が見てもわかると思う
自分もかんこなだから自演の誘惑はわかるけど、後々虚しくなんないのかな
誰に迷惑掛けてるでもなく本人が幸せならまぁそっとしといてあげたら…
こないだフォロワー800の漫画家さんがホラー漫画うpしたら一気に40000になったっつってたな
twitterでTLに他人のいいねが表示されなくなったみたいで精々いいね止まりの自分の絵がますます人の目に触れなくなる…
あーしんどいしんんどい
閲覧だけじわじわ伸びていいね感想皆無しんどい
ここまで無反応だとよくないねボタンあったら押されまくってるんだとうかと思ってしまう
閲覧数に対して1/10ぐらいの割合でいいねやブクマをもらう人が多いジャンルなのに自分は同じ閲覧数でも1/40とかだ
閲覧も少なければまだ需要がないと納得できるのに他の人と同じぐらい見てはもらえるから余計しんどい
見てもなんとも思わないんだったら書き手少ないマイナージャンルなんだからいい加減名前で見ないでスルーして欲しい
毎回時間とって読ませてよくなかったのなら時間無駄にさせて申し訳ないし
やたら人目を引くタイトルにしてたりしない?
最近読んだやつでタイトルにそぐわない期待外れだったやつがあったなぁ
同じように思った人多いのか閲覧だけやけに回っててね…
新しい投稿エロなのに閲覧ブクマいいね全てが伸びない
特殊性癖だからか?と思うけど毎回毎回健全と比べてエロは圧倒的に伸びないんだよな
多分エロhtrなんだろうな黙って健全書いとこ……
>>551
550です
私に対してのレスならありがとう
タイトルは「ツイッターまとめその○」とか書いてあるキャラの名前とかよくあるやつでエロを煽ったり思わせぶりなものではないです
他の人もそんな感じです
新規がたくさん入ってくるジャンルでもなく書き手もそんなに増えたり減ったりしてないし原作終了ジャンルなので全体的な閲覧は減りつつありますがいいねブクマの比率は変わらずです
ひょっとしたらヲチ対象なのかもしれない 554名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/24(月) 18:50:05.19ID:yswicoID
>>553
ヲチされてるなら逆に増えるからそこは大丈夫だと思う
私は「ツイッターまとめその◯」はスルーしそうだけど他も同じでツイッター中心なら単なる交流不足かツイッターでの印象が悪いだけかもよ >>553
詰め合わせにありがちだけどタグ付けに不足あったりしない?
これは属性タグいるでしょってものについてないといいね躊躇うな
ジャンルの傾向としてみんなつけてないなら気にならないけど ツイまとめは字も絵も余程の馬じゃないとブクマ奮わないイメージだなぁ
557名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/24(月) 20:39:55.57ID:aBBG1QC4
>551>>553
ごめん読みづらい気持ち悪い文章だと思う
作品もお察しなんだろうね 自分も新規投稿のエロ小説が閲覧だけ回りまくって爆死してきたとこ
エロ漫画書いた時も爆死したし基本的にエロ向いてないんだろうな
健全ほのぼの漫画とシリアス小説の時は貰えるからそっち書けば…でもエロ好きなんだよなあ
というか他の人のエロが萌えないから自分で描くんだけど冷静に考えたら評価高い人のエロで萌えないってつまり萌えが少数派なのか
そりゃ評価来ねーわ
はじめての感想が来たがはじめてゆえになんと返していいかわからず1週間経ってしまった
560sage2018/09/24(月) 22:04:34.52ID:Pqn6mn2Q
閲覧回らないのは支部の変更もあるが10/7のイベント前だからということもあるのでは
よくわからないが
563名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/24(月) 23:57:12.97ID:yswicoID
10月は7日に火花と、あとオリジの方が半ばにあるよ
火花って言われても又吉のやつしか思い浮かばないんだけど何のイベント?
そこまでオフのイベントに興味がないなら知らなくていいんじゃないかw
調べたらcomic city spark コミックシティースパーク
というイベントがあるみたいだよ
>>563
スパコミというのは一般的には5月のイベントの略称だからね 無事爆死してほっとした
やっぱり二次創作はこうでなくちゃ
本交換してからSNSで相互になった人に
いただいた本はじっくり読んでから感想言いますね!ってリプもらって
それに返信しつつこっちも本もらったから早々に挨拶と本の感想DMしたのに
そっから2週間まったく音沙汰なし浮上は毎日してて他の人にリプ飛ばしてて
クレクレはしないけど送る気ないのに感想送りますね!って言わないでほしい
今までずっとジャンルオンリーワンで交流とか反応欲しくて創作blに移った
結局フォロバすらされない上に支部での評価も低い低い
少しでもいいから見向きしてほしい…
感想送るってメッセージ飛ばすなら
その通信の手間で感想送ったほうが合理的な気がするんだがな
>>577
反応欲しいのにわざわざ創作いくとか
旬行け >>577
創作BLも大多数ウケする話でないと初っ端から反応交流なんて無理だよ
人気じゃない作品は地道にコツコツ定期更新しつつ各投稿サイトに張りまくったり
とにかく自分で宣伝したり勉強しなきゃいけない…ぼっち底辺作家だとそんなもん
底辺はそれでやっと一年に一人二人反応してくれる人がくるかもみたいな辛い所だから
楽に交流してすぐ反応が欲しいなら旬ジャンルに行った方が良いと思う
創作は特に個人の好みが激しいから、好きな作風じゃないとフォロバしない人がいるのは普通だしね
ただ、好きに描いた自作品のキャラに反応貰えると死ぬほど嬉しいという側面もあるから
かんこなでも書きたいって情熱があるのなら続けてみる価値はあると思う >>577
今ならツイで連日創作BL出してたらある程度釣れそうだけどなぁ 577ですレスありがとう
旬とかも一応見てるんだけど創作するほど好きにはなれないんだ
自分はhtrだし自創作萌えも正直なくて前ジャンルの子が今でも好きだから大人しく戻ります
ボッチジャンルでもたまに声掛けてくれる方がいたのでまた頑張ろうかと思います
何上げても無料無言0.1秒タップふぁぼで終わりだし斜陽で人が増える事はもうないし鍵掛けて壁打ちしよう
無交流で評価される程の力が自分には無いって事だ
585名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/25(火) 22:54:14.03ID:rSgZmP4p
>>572
なんか明るく前向きな気分になったw
ありがとう!
この二行を座右の銘にして二次創作頑張る! 次こそ評価貰えるかもってそこそこの頻度でアップしてたけどもっと丁寧に描こうと自分の支部見て思った
上手くなって交流しなくても評価貰いたい
全然反応振るわなくて更新の後に何度も泣いたしつまんない糞ジャンルって思うけど
やっぱり妄想は浮かんでくるし好きだから書いてしまう。あーあ
交流頑張ってみたこともあったけどあれはあれで辛すぎるからなあ…
ここで知ったかべうちアプリ開発画面見てきたけど期待とは違う感じでガッカリ
落書きメインのSNSってhtrの巣窟になって次第に誰も寄り付かなくなる気しかしない
昔ペイフォワードってスレあったけど
交流しなくても誰かにいいねしてると結構自分に返ってくる気がする
>>588
泣いたとか誇張表現で可哀相なアタシ演出キモいし本当に泣いたとしてもキモいし自分がちやほやされないから糞ジャンル!ってなんだそりゃ
>>589
わかる
同じ画力の人がいたら無反応で自分からは何もしない壁打ち()よりこっちに反応くれる人にいいねたくなる かべうちって結局周りから数字見えるんでしょ?どこが壁打ちだよって感じ
>>589
めちゃくちゃあるよとだけ言っとく
これ以上はスレチだから黙る
ってことで察してくれ 文字書きなんだけどイラストみたいに目に見えての成長って自分では分からないからつらい
練習すれば上手くなるってわけでもないし模写できるようなものでもない
しかし少しは成長しているのでは?と思いたい自分は読んでくれた人に成長した?上手くなった?と聞きたくなる
つまり感想恵んでください
萌えを表現したいのとそのジャンルが好きだから書いてるけど書いてるなりに成長しているのかも気になってしまう
承認欲求とは違うのかもしれないけど上手くなってる実感が欲しい
大声で言えない辛い
感想くれ
>>594
わかる
何作か書いてきたけどジャンル斜陽もありブクマは減少してるし感想もないから成長が分からない
あとどの作品が一番好評なのかも分からない
一言でいいから教えて欲しい 人気の絵馬さんのご飯写真とか○○行ってきました〜ってツイートがあっという間にいいね3桁になってるの見ると全てどうでもよくなってくるな…比べるだけ無駄なんだけどさ
>>596
やめてやめて
こっちが頭振り絞って創作しても道端の石程度の存在なんだろうな それは作品に対する人気とちょっと違う
有名人人気だと思う
絵馬でもそればかりで肝心の絵の方があれなら段々そんな事なくなっていくだろ
エゴサしにくい名前にしてしまってそこだけ後悔してる
>>590
え?泣いたことないの?
別にキモくていいけどこっちの事情も知らないのに絡んでこないで欲しいんだけど >>600
590じゃないけど糞ジャンルって言ったのがまずかったんじゃないかな
好きで書いてるのに糞呼ばわりか…と自分は思った >>601
原作が糞なんじゃなくて表立ったジャンル者の民度というか村の雰囲気?は誇張抜きに最低だよ
口ぎたない表現になったのは悪かったけど >>594
そう言われてみると、プロに対してもマンガは絵が上手くなったなとは思うけど、小説家にこの人文章が上手くなったなと思ったことは一度もないな >>602
そういうことか、原作糞よわばりかと思ってびびった 605名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/26(水) 17:54:26.69ID:trZLZKPW
>>594
俺は処女作で爆死しかけて、その理由を知るためにその作品見直したら読みにくいところがめちゃ多いってことを知れた。
2作目は改行とか句読点とか、漢字使えるところも敢えてひらがな使ったりしてとにかく『読みやすさ』を徹底した。
そしたらブクマもアホみたいに伸びて、コメントも増えた。
客観的にみるの。大事。読みやすさ。大事。 >>602>>602
うんうん、評価されない理由がよーくわかるね
実際イライラだし飯が美味い >>607
ここに居場所を求めるような可哀想な子だからスルーしてあげて >>605
その客観視が難しいんだけどな
間違いなく360度どこから見てもヘタレ絵なのに私は絵馬と同じレベルなのに評価されない!な人腐るほど見てきた 右向きバストアップ色鉛筆塗りアナログ写メ絵連投マンがどうして私の絵にいいねしないの!いいねするフォロワーが欲しいって喚いてて引いたわ
このスレ見てそうだしもし見てたら悔い改めて
>>612
ここのスレ民は表立ったところで言ってねえよバーカ 本垢で言わないぶん、嫌いな人気絵馬に感想山ほど来てる光景見て嫉妬でキーキー言いながら5ちゃんに来て
「絵描きなんて所詮ぜんぶ自己顕示欲!」ってブーメラン投げてるよね
>>614
それ全部自分でわかってるからここで吐き出してるわけで
今さら何を言っているんだとしか そういうのが滲み出てるからもらえないんじゃないの?みたいなのかもね614は。
余計なお世話かもしれないけれど、でもそれが無くならない限りは評価貰えないかもしれない、となると難しい問題だよね。
617名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/27(木) 15:02:28.71ID:Dkvcx72r
ほんとここスルースキルゼロのガイジしかいないからストレス解消にもってこいだわ
何度かやり取りしてる書き手さん
いつも胸を打つ話を書かれるので感想を送ったらめちゃくちゃ恐縮されて
「ほめすぎですよー!!買いかぶり過ぎです!〇〇さんの方が云々〜」って言い方悪いけど自分で自分の作品を下げるような返信されてから感想書けなくなったわ…
普通に萌えた感想伝えたかっただけなのに
>>618
いるよね
そこからお互い自分下げバトルして相手を褒めるみたいなゴミニケーション取る人もいるよね
自分逆だった
はぁそこですか?って言われてしまってそれから感想書けなくなった 絵馬に感想ザクザクなのは納得出来るけど馴れ合い交流厨の鉛筆描き写メと大してふぁぼ数変わらなかったりすると何やってんだろうなとは思う
数ページ描いた漫画が無産のコラボカフェ行ったみたいなのにいいね抜かれてると虚しくなる
他人がマシュマロもらってるの見るとつらくなる自分が嫌い
私も同じくらい絵描いてるんだけどなーブクマ数も勝ってるんだけどなーってこういうこと考えるのも嫌だ
マシュマロは例え自演じゃなくても自演に見えてしまうのがなんとも
今まで頻繁にいいねしてくれた貴重な人がなぜか私にパッタリ反応やめた
向こうの心境に何が起きたのか悶々と考える時間が無駄すぎる…ああ嫌だ忘れてしまいたい
>>624
わかる
今までいいねや萌えツイにリプくれてたのにいきなりなくなった人がいるとミュートされてるんだろうなと思う
リムブロされるほどではないけど相手が苦手なツイートしたんだろうな
仕方ないとはいえ反応くれる人いなくなると辛いよね >>625
毎日反応くれてるといつの間にか依存してた事に気付いて辛い
気に入らなくなったか飽きたんだろうね
諦めるけどその分の欠員補充したい… 感想タグ付けてくれてた人がタグ付けてくれなくなったのは反応しなかったからか……?
全く分からん
タグとても嬉しかったけどキャプションで言うのもなんか……って気がして言及しなかったのが悔やまれる
でもタグ付けせずともブクマは毎回してくれてる常連さんになってくれてるし本当にありがとうございます
ブクマは一桁、良くて二桁だけど常連さん三人もいて嬉しい
あとブクマ50で不動の打ち止め作品あるけどどうすんの
userタグ付けてもらっても読む人困る奴だろこれ
ハイハイ爆死爆死
見事な爆死すぎて爆笑だよあ!!!
一か月に一度の頻度で絵にもネタツイにも反応ない奴衝動的にブロ解したくなるわ
RTだけ拾ってんじゃねえぞTLにいるのはわかってんだよカス共
みんなもっと私の絵を評価して〜〜 そこらへんにある他人の手抜き絵よりふぁぼ少ないのつらい
TLに作品投下してもせいぜい毎回何でも事務的にいいね飛ばしてくるだけの人が居るくらいであとはどうでもいい雑談や最早ジャンル関係ないRT等に踏み付けられて無視されてく感覚に疲れた
tosに引き篭もってみたら気にせず上げられるようになったし反応気にする無駄な時間もなくなって描くのがまた楽しくなった
上手くなって交流しなくても感想貰えるくらいになってみたい
感想もらってる人いいなぁいいなぁ
匿名で感想送るサービスは返信するときいちいち感想の内容がTLに流れるから見せびらかされてるように見えてつらい
もう終わってるわ自分
交流一切無しなら評価なんてこんなもんだろってほどなので、閲覧数で自己を保ってたが、
その閲覧数すらほぼ無くなった
今日何かあるの??
金曜だから遊んでるかもしくは社畜なら決算期末でまだ仕事だよねって自分に言い聞かせてる
スパーク前だから
本出す側も買う側も地方在住なら準備大変なんじゃね?
出す側なら首都圏住まいでも大変だと思う
>>641
奇遇w自分も爆死したとこだwww
自分はワンライだけどね。
閲覧数が参加者の中で1番低いw
もう笑いしか出ないわwww 感想よこさない奴はフォローしなくていいよ
TLにいるのわかるんだよカス
感想よこさない奴は人じゃない
>>642
あなたは私かw
自分もワンライで爆死した
いやずっと爆死だったんだけどね
しばらくワンライは休むわ >>642
はーっはっはwww
tos宛のが気楽だったぜあーあ 自CPのABに公式から原作の根幹を揺るがすようなデカい供給が爆弾が落とされ
尚且つ公式スピンオフからも優遇されてたのが表立って出てきたとき(実際はずっとABの関係は優遇はされてたけどギャグとして回収されてた)
村長が「書くなら」
648名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/29(土) 09:31:07.74ID:6Zg3AEsY
途中送信すみません……
村長が「AB描くなら今のうち!ウェーブに乗ろう!」
とか言い出したけど肝心の村長は何も描かずに覇権大手CPの長編パロオフを出し
描いた自分は閲もいいねもブクマも何もなく
えっ言い出したのアンタなのに何も描かないの?しかも煽るだけ煽っといて無反応とか……って思ってしまった
自分に擦寄らないhtrには用が無いのか
>>648
誰も反応しないから流すしかないと思ってんじゃないの?何も反応しない人が書いてくれるなんて思わないだろうよそれこそ爆死だろ
648が一言でもウェーブ乗ろうかなくらい言ってたらきっと書こうと思ったろうねその村長も
擦り寄りだのなんだのいうけど中途半端に孤高気取って村長村長言って貶すやつなんなの?
爆死の辛さわかってるくせに 650名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/29(土) 12:52:05.89ID:ijxUKqn+
熱心に感想くれてた人がいなくなって寂しい
飽きられるのはやいなー
思ったよりブクマされて嬉しいけど感想はまったくこない
スタンプだけじゃなくて1行でもいいから感想もらってみたいよ
というか支部のスタンプがよく分からないわ
わざわざ送ってくれるってことは良いとは思ってくれたんだろうけど
>>648
直接リプライされたわけでもなく勝手に描いただけなのに反応無い!私の存在は必要ないのか!!って怖いんだけど >>651
でも感想って難しいよ
文字だと変なこと書いてないかなって不安になったりするし
萌えました!の一言でも嬉しいって人いるけど実際それだけきてもありがとうございますしか言えないし
スタンプは伝えやすい感想手段の1つと思うな >>652
ほんこれ
他にオススメ出来るクオリティでなかったと考えないのかね
村長とか擦り寄りとか憎む部分違うし第一そいつに紹介してもらうのが目的なのかよ
他力本願過ぎる 656名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/29(土) 20:08:47.71ID:lGaIbnhZ
他者からしか得られないもんってあるからさ積極的に感想とか糧にしてもらえそうなこと送るようにしてんだけど
上手い下手関係なく言葉に困るときがあって
ただカッコイイとか可愛いっていう印象しかもてない絵ってあるんだよなあ上手くてもドヤ顔のイケメンの胸上のみの絵とかさ
連発されて送る感想が毎度カッコイイですねってのも可笑しいし絵の前後とか何考えて描いたのってのがわかる絵って送りやすいし送りたくもなるなっておもった
657名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/29(土) 20:32:57.85ID:APIpwzEY
マイナージャンルで字書き
たまにいいねされることもあるから生きていけるが
渾身のエロにもスタンプひとつもらえない
コメントなんて贅沢言わないからせめてスタンプ残していってほしいよ…
私同人誌って気合い入れないと読めないんですーだから感想もお伝え出来なくてー
と言った口で他の人の新刊や支部は速攻読んで長い感想送ってるんだから
素直に義理でたまに読むだけですと言ってほしい
そんな長い感想送っちゃった報告を横目に更新したが今回も楽しい爆死さ
オフでの交流盛んなジャンルで温泉だからか感想もふぁぼりつも何も飛んでこないわ
日常ツイにもふぁぼつけまくってるの見ると辛くなる
個人的な理由でどうしてもコミケに行けないからもう諦め気味
わかる
イベント行けない温泉はよほど絵馬じゃない限り圏外になる
ツイで交流厨にならなければ評価されるのは厳しい
664名無しさん@どーでもいいことだが。2018/09/30(日) 08:55:48.23ID:zRsWyYaQ
去年は書いた小説に「感動しました!泣きました!」とか感想もらってたのに
今は感想なんてひとつも来やしない
どうしても過去作と比較して落ち込んでしまう
下手に感想もらう喜びを知ってしまうとあとがツラい
前ジャンルはジャンルがそこそこ人気あったから評価は少ないながらも貰え、今はマイナーで閲覧も評価も数が半分になった
ずっとそれに落ち込んでいたんだけど、コメントやメッセージを貰えたのが今のジャンルがはじめてでそれがすごくありがたいことだと最近気づいた
数人だけれど、感想書くこと自体手間もあるだろうし感想が一番嬉しいな
今温泉でゆくゆくはイベント出たいけどオンで爆死しすぎて勇気が出ない
台風だしTLもにぎやかなのに支部の新作は清々しく爆死!
文庫ページメーカーであげてみたネタツイートはちょっとのいいねで感想皆無!
TLを駆け抜ける絵描きや他の字書きへの感想!
よし! 需要ないし鍵閉めるか!
>>667
愚痴ってもいいんだよ
泣いてもいいんだよ 誰も感想も反応もしてくれないから自分で自分を褒める事に慣れてしまった
自分の萌えに従って書いたから面白いよねいい話だよね
よその芝生は本当に青いなー
相互フォローの友達の何人かが他の人の作品をRTしていいねして
絶賛感想コメまでしてるのに、私のはそういうの1回もされたことない。
友達だって感想言うのは自由なのに、こういう事考える自分が嫌だ。
ひとつでも気に入ったところがあれば気軽に言って欲しいからマシュマロ設置すればクレクレだの言われるし何かというとhtrがうざいで切り捨てられるのが辛い
自分が書いたものに感想求めて何が悪いんだよ
読んでブクマ付けてるなら少しはリターン欲しい
672名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/01(月) 11:25:25.54ID:vncs4I/2
>>672
一言コメント欲しいと望むのも駄目なわけ?
自分は支部やオフにするのは人に読んで欲しい読んでどう思うか知りたいからなんだけど 674名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/01(月) 11:28:47.58ID:vncs4I/2
>>673
どう思われてるか知りたいんでしょ?反応ないのが答じゃん
おまえの作品は感想を送りたいと思われる代物ではないんだろうよ
レスからも攻撃的で自己評価と実際の作品のレベルにズレがあるのよくわかる >>673
それならコメント歓迎なキャラクターを時間かけて作らないと
まず愚痴は表で絶対に言わない禁止レベル
ネットで絶対に喧嘩しない、学級会は全部無視
ツイではポジティブなことだけ言う
リプのやり取りを頻繁にする、こちらからも話しかける
マシュマロや質問箱は当然使う、クレクレ冷やかしも、仮に名指してクソリプされても無視
これをどんなに馬鹿にされてもブレずに続けてやる
悩み無しのアッパラパーと見なして絡まれたりするが無視して懲りずにやる
正直効果が出るのに時間はかかるが、明るく話しかけやすい人というキャラクター作りは感想貰うためには必須
673がどんな人かは分からないが、もし自分に気難しい高尚様な要素を自覚したらそれは完全排除したほうがいい >>678
このスレでこんな的確な指摘見るとは思わなかったわ
でもここのスレ民が理解できると思えないしそっとここを離れるのが吉 681名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/01(月) 12:53:21.26ID:NC2/Fxhz
>>678
かっこいいと素直に思った
マシュマロとかちょっと恥ずかしくて出来なかったけどこれから実践していきたい
ありがとうございます
ここから卒業出来るように頑張ります 683名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/01(月) 15:42:25.06ID:RYkKp8SR
まあ信じないなら全く逆をやってみ?
どうなるかは説明しないでも解るでしょ
678にとっての理想の描き手像を演じて
結果感想言わなくても平気な強い人だと勝手に決めつけられる場合もあるから無視でいいよ
結構な反応あっても直接感想来ないからリツイート後のツイートを表示するやつ見て心を落ち着かせてる
かなしい
感想貰いたいだけならいくらでも人気ジャンルで人気CP描いて交流して楽しげな人演じるけどそうじゃないからなー
690名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/01(月) 21:41:52.27ID:3M9oPmo/
支部に上げた小説ブクマしてくれてるフォロワーさん
別の小説はリンク張ってツイで「この小説すごい!」と絶賛
私のはブクマはしてもリンク張ってまでは紹介してくれないんだなーとか
悶々と考えてる自分がイヤだブクマしてくれただけでもありがたいと思いたいのに
>>690
それは相手がおかしいとおもうよ
ブクマしたならツイッターで紹介するの、マナーじゃない?
相手に苦情だした方が良くないかな…!? 感想もらいやすそうだったり何が売りかパッと見て伝わりやすそうな作品とか呟きってなんとなくわかる気がするけど、いざ自分と世間の感性とのギャップを見せつけられるのは怖いし、それが自分の本当に描きたいものだとも限らない
魂売った挙句爆死した日なんかには自分の真性クソダサhtrっぷりに人生観そのものを否定された気分になってしばらく立ち直れなくなる
前者みたいなネタがそらでも湯水のように湧き出てくるような垢抜けたセンスの人が真のSNS勝ち組なんだろうなと思ってもう諦めてる
>>572
かつてない大爆死したけど何でかこのレスに支えられてる いいねもブクマもつかねええええ
自カプ関係ないキャラ描いた時の方ff外から反応があって支部も伸びるってなんだよ
自カプ好きだけど心折れるわ
ここの書き込み見てたら無差別絨毯爆撃でふぁぼついする以外は誰かの心を傷付ける事になるんじゃないかと怖くなってきた
いや、無差別なのは結局義理扱いだからそもそも誰にもふぁぼついしない以外の選択肢はないのか・・・
数日前にpixiv始めた初心者でまだromだけです。
自分の好きなジャンルの絵の中に、荒削りだけど構図にオリジナリティがあって、すごく印象的な作品がありました。その人の絵にはあんまりいいねは付いていないのですが、いくつかの作品にいいねしました。
いいねとかブクマとかフォローとか♡とかコメとか、区別が良く分かりません。
描いている人はどうしてもらうのがうれしいのですか?
>>697
ブクマがいい、フォローのほうが嬉しい、コメは鬱陶しいのでいらない
と、人それぞれ意見があるようなので
まずはこのスレを読んでみてはいかがかと 支部に通知きてて1人がブクマしましたって書いてあったからワクテカして確認したら誰もブクマしてなかった
誤ブクマですか…
誤ブクマ悲しいけど、支部は誤ブクマしやすいUIだよね
特にスマホ
特筆するほど上手でも下手でもない自覚はあるけど
普段時間を掛けてきちんと仕上げた絵は全然反応無いのに、テキトーに描いたペン入れ色塗りもしてない殴り書きネタ絵がそれらの10倍以上拡散されてて心折れた
前ジャンルだと本気絵の反応が悪いなんてことはなかったから相当このジャンルと自分の相性とが悪いんだな……
数字として見せられるとキツいし次からこのジャンルの絵を描いてもSNSに上げるのはやめる
>>704
わかる
ジャンルってより時代と言うか今どこでもそうなんじゃないかな?
そのせいでラクガキばっかり溢れてるよね
自分もラクガキより本気絵見たいし見て欲しいからこの風潮大嫌いだわ >>705
twitterならではのこの風潮ほんと意味わからんよね
自分も落書き量産体制にはなれないしなりたくもないから今まで通りやるけど別ジャンル描き始めてもそういう風潮があったら絶望しかない…… 見る側にとっては作者がどれだけ丁寧に時間をかけて心をこめて作品を仕上げようとどうでもいいんだよね
萌えるか萌えないか笑えるか笑えないか他
何かしら心にグッとくる作品であれば鉛筆写メでも評価できる
↑の流れからの笑えもしない萌えもしないただ汚くて雑な落書き量産絵描きもどきに成り下がった人たくさん見てきた
でも見る側としては、有象無象のツイートが濁流のように流れてる中で、あまりにも熱量ある絵を見るのはダルいってのも分かるんだよね
ツイッター向けの絵とか、pixiv向けの絵ってのは違ったりするね
上げた数分後に相互が普通に呟き出すの精神的にくるわ
ミュートですかスルーですか
>>704
単純にラフでは誤魔化せてた部分が清書したことで実力浮き彫りになって見劣りしたパターンじゃねーの?本人は達成感に浸って気づいてないだけで
絵馬とかおプロが普通にいるようなジャンルだとROMも目が肥えてるから無慈悲に見抜かれて取捨される >>710
そういうパターンもあるだろうけど自分の場合はTwitterだけがそうでpixiv他だとちゃんと本気絵が評価されるから当てはまらないTwitterだけが異世界って感じだわ ササッと書きましたーとか書いてあるラフ絵だとフランクにめっちゃ好きですー!みたいな感想を言っていい気がしてしまう
時間かかってそうな絵だと色使いだとかグラデが〜だとか感想文で書かなくてはと勝手に身構えてしまう
ラフ描いてみました→塗ってみました完成絵
みたいな載せ方してる人には比較的に感想ついてる感じがするツイ限定になるけど
感想のためじゃないって言い聞かせてるけどやっぱり感想もらった時の喜びを知ってしまうとまた感想を求めてしまう…
感想ください
あくまで「つぶやき」って所からスタートしてる場だから
軽いものが好まれるのは必然かなと思う
まあ絵馬はそういうの関係無く爆伸びするけど
どんどん減るフォロワー!
評価ゼロの新作!
何のやる気も起きない
絵描くよりソシャゲぽちぽちしてるほうが数百倍楽しいわ
自分は逆だ
まだソシャゲポチポチより絵描く方が楽しい
でも最近流行るものってソシャゲのものばかりだから置いてけぼり
好きなものを描いて評価されるのが一番だけど評価貰うために人気ジャンルに肖るのはアリだと思っている身としては
その人気ジャンルに肖るためにソシャゲが続けられないたちなのが結構痛手
716名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/02(火) 18:47:34.45ID:9RYdSnEd
同CPの他の書き手たちがブクマ増えたり感想貰ったりしてるのを見ると嫉妬で狂いそう
そして自分も評価して欲しくて躍起になって次の作品書こうとしている
他人の目気にするとほんとツライ
自分が好きで書きたいものを書けばいいのに、承認欲求のが勝る
まあでもどうすれば他人に受けるかとか考えるのも自分の作品を客観視して成長していくきっかけになるとは思う
最終的に自分のやりたいこととウケの良さが両立出来る最適解を見つけられるのが理想だね・・・
718名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/02(火) 19:03:41.83ID:ZAvpodrP
他人に受けるにはどうすればって悩んだことあるけど、結局自分が萌えて自分が面白いって思えるものしか書けないし、それが受けないならもうしょうがないやーって思うようになったなー
まあこの境地にたどり着くまでが長かったけど
>>716
わかる
参入が遅くてジャンル初期の飢餓状態がなくなってるから簡単にフォローされないし
フォロワー側もサークル厳選済みだしで
初期参入組が軽々数字取ってるのを見るとくやしくなるしそれより数字取ってやるという気持ちで一杯になる >>719
あるある遅く参入すると
古参だけで固まってて新規にはあんま声かけない
人が多いね
その中でも新規の人にもコメする人はいい人やなー
と思う。営業なんだろうけど無関心よりいいわな でも同人界隈って仲良くなったらなったで気苦労も多いからある程度話相手できたら
必要以上に絡まなくなる気持ちも分かるわ、難しいな・・・
722名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/02(火) 21:07:00.78ID:IIoXsJxT
新規に割と積極的な部類だと思うけど、受身でいられても重いなって思うことある
723名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/02(火) 23:26:24.97ID:G0RPXVCY
新規でもハマりたてでもうそのジャンルとカプしか見てない!みたいな人ならこちらから絡みやすいんだけど
複数のジャンルかけもちしてて自カプの呟きが極端に少なければ様子見しちゃうな
フォローして興味ないジャンルでTL埋まるのは避けたいし
かといって貴重な新規を逃したくないし
こういうときってフォローせずコメントだけしてもいいものかね?
>>723
新規としてはコメントしてくれた方が
こっちからもしやすいからやって欲しい
コメントしてもらったら
あぁ、この人は拒む系の人じゃないんだって
安心できる >>725
流行ジャンルならあるかもだけどマイナーはなかなか… 今まで支部に投稿していたのですがあまりにも反応が薄いので投稿先をpictに変えました
あそこなら閲覧が少ないのも反応が薄いのもデフォだから心折れない
他の人の評価を見なければ良いのでしょうが気になって見てしまう
評価が数字に表れてそれが可視できるって辛いですね
まあそれがSNSだからね
古えからのブログだって拍手の数字が出たりしてたし
嫌なら一からカスタマイズしたサイトをやるしかないよ
評価はブクマは全然伸びないけど、ある日突然pixivの総合閲覧数だけが数分で爆発的に伸びるよ
数100以上の投稿した絵を全部見てくれるなんて自分の絵が気に入ってくれたんだな
なわけねえ、明らかに異常すぎる
そういう時はリアル知り合いがアカ発見したんかな?って思うことにしてる
pixivは以前の10点満点評価制の頃が一番過酷だったな・・・
唯一の評価が1点爆撃とかだと暫く立ち直れなくなるな
あとタグ、誰がタグ付けたかわからなかった頃は
タグで悪口書かれたりしてた
支部は閲覧とかの数字いじるからなあ
729みたいのはジャンル的にいじられたのかもね
海外からのロボットによる自動閲覧と言うのがあるらしいよ
何のためにそんな事するのかわからないが一種の荒らしらしい
非公開ですら一律で閲覧伸びたことあったし水増し疑惑はずっと言われてるよね支部
明るくなる前の早朝あたりにすごく伸びたりしていたのは絶対怪しいと思った
今はそんな事全然ないのでタグによるジャンル等でどんな作品伸ばすのか決めてるのかも
やめろ
匿名のいいね!すら着かなくて閲覧数だけを希望に生きてるんだ
>>736
早朝伸びたときはトラックの運チャンとかニートが朝方見まくったのかなぁと思うようにしてた >>736 >>738
支部は海外ユーザーも多く利用してるSNSでな
そして時差というものがあってだな >>740
昔サイトやってた時にエキサイト翻訳経由みたいなの通してでもジャンル作品読みたがる海外勢って結構いたからないとは言い切れないな 普通に昼夜逆転ニートや大学生が見てるもんだと思ってた
>>743
マジレスすると長距離運転のトラックだと夜停車して朝まで休むからその余暇で読んでるって意味だよ トラック運転しながら読むの想像したわw
しかもBL
自分も不自然に閲覧伸びた事あるな
投稿したばっかりの絵じゃなくてずっと前の絵のあるジャンルタグつけた絵だけ急に閲覧増えて
晒されてるのかと思ったけど画像検索にはひっかからなかった
ブクマもいいねも増えずに閲覧だけ伸びて今は止まった
半年以上更新してないのに支部のフォロワーが一晩で300人くらい増えて何事かと思ってアクセス解析見たら
過去出した同人誌が中国のサイトで割られてたことあったわ
ご丁寧にオノマトペまで翻訳されててそのリンクから飛んで来たみたい
完売してたやつだったからいいけど
評価されな過ぎて他人への絶賛ツイート見かけてしまうと胃痛と吐き気がする だから空リプ多いフォロワーは外してしまう他人への誉め言葉を見るとなぜか自分の絵が無価値と言われてる気がしてならない
斜陽が加速したのか自分が飽きられたのか、はたまた何かどこかで言われてるのか急にいいねも閲覧もRTもされなくなった。壁打ち上等まで開き直りたい
誰か支部を明け方に読みふけるガチムチトラック運ちゃん腐男子の話書いてくれブクマするぞ
トラックの運ちゃんと
pixivって結びつかないんだけどwww
>>752
どうみてもヤンキーギャル系の見た目のヲタ友がトラックの運転手やってるよ 自ジャンル斜陽入ってきてそれは仕方ないんだけど、自カプメインで描いてるのが絵馬と自分だけになってきた
絵馬は超ラフだろうがらくがきだろうがRTいいねコメントもらってるけど
自分はいいねだけでRT少ないしコメントもRT後エアリプも滅多にされなくなってきた
これもう絵馬だけいたらよくね?
カプは大好きなのに周囲の反応の違いにどんどん萎えてくる
その癖フォロワーは自分のが多くていいねさえも押さないタダ見フォロワーこんだけいるのかと余計嫌になる
>>755
呪詛振りまきながら続けてもいいことないし上げるのやめたらいいんじゃないかな
趣味なんだから辛いが上回るならやめるのは自由 >>755
無反応なフォロワー切っちゃえばいいじゃん 評価の違いはカプが好きじゃなくて、絵馬が好きでたまたまそのカプだったって感じだろうか
759名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/05(金) 08:55:06.42ID:uX23ghWl
>>755
こういう人って絶対自分から誰かを褒めるってことしないから
口開けて評価待ってるだけのイメージ
自分の絵が褒められないはずがない!って自己愛強すぎるくせに
飽きたら周囲に当てつけて去っていくタイプ それはゲスパーの域では…
描・書き手が数人しかいない過疎ジャンルで、絵馬字馬と自分だけという状況になったことあるから評価の差に凹むの分かる
1読まないわ憶測で決めつけて人格否定するわマジモンのキチガイかよ
誰かを褒めて感想言っていれば自分も言ってもらえると信じていた時もありました…
絵馬のは積極的にRTして直接リプや直後に感想ツイしてるのに
字書きのはただファボるだけの読み手いるよね
あとこのジャンルの本全部通販したったって言いつつ感想は絵馬の本にのみとか
全部字書きで感想こない自分の身の上話だが
自分から褒めなきゃ貰えない感想や評価なんてただの義理と馴れ合いですやん
>>764
昔はそうだったけど
これだけ吉牛タメ馴れ合いがデフォになると
自分から絡まない人は感想もいらない人、って認定が
されやすくなったとは思う こっちから頑張って感想言ったりリプしたりしても交流頑張ってもやったほどにははもらえない
じゃあもういいやって反応やめたらジャンル内ではいない人か感想なくてもかまわなくても勝手に萌え吐き出す人扱い
詰んだわ
支部に小説を投稿して一週間たつとピタッと反応こなくなる
ああ、寂しい
>>766
同じく
リプして少しでも気になる本は買って感想言ったけど返ってくるのはせいぜい世間話くらい
グループで先生だの萌えの塊だったとかキャッキャしている中には一度も名前が出なかったわ 好きでも上手くもない作品にコメするの苦痛やわ
だから営業ムリぽ
好きでも上手くもなくてもいいねとリツイートと感想くれよ
毎回こんなの書きたいとか支部に上げましたのお知らせにオフなら表紙絵や告知にはいいねやリプするくせにその後はだんまりなんだよな
作品に興味ないなら日常呟きだけいいねしていてくれ
>>770
上手くもない絵を褒めるの結構苦痛だぞ
嘘書くってストレスやし
だから営業ムリぽ
本当に好きな絵にはスラスラ書けるのにコメント そうなんだよなぁ
だから自分の作品に反応来ないのも・・・と考えると辛い
>>774
でも何がそんなに悪いのか誰も何にも言ってくれないから分からない
泣けるような話は書けないけどブクマはジャンル内では取れている方なのに感想は皆無だわ 悪い感想送るのってハードル高いな
ここをこうすればもっと良かったですとか書くのか?
ここが理解しにくかったですとか日本語間違ってましたとか?
書きづらいなぁ
でもちょっとでも悪い感想送られたら高尚読者様から嫌がらせされたとかガチギレで言われるんでしょう?
良かったとかのべた褒め感想しか求められてないだろうから下手なこと言えんわ
当たり前じゃね?ファンレターに悪い感想なんて入れないしw
どこかしらまあまあのところがあるんだからそこ褒めときなよ
>>779
775の悪いとこ指摘してっていうのに対して褒めとけばいいみたいなのは違う気がする
だからってどう指摘したらいいのかは分からんけど 782sage2018/10/06(土) 02:29:15.08ID:mARsVLz+
ABの幸せを願ってるって公言している作者が、キャプションに普段とは違うけど悪くない終わり方だと思いますって書いた作品を読んだら、
AとBがそれぞれ別の人と結婚して子供も出来たけど、心は結ばれてるって内容で、やんわりキャプかタグでそういう作品だってわかるよう
にしておけってコメントが付いたら、取り巻きたちが物凄い勢いで反発やら擁護コメを付けてきて、支部じゃ褒めるのしかダメなんだと思っ
た。
冷静になったら数分で読み終わって評価もしないタダ見のために
長い時間使って給料も出ねぇのに描くの馬鹿らしくなってきた
感想(匿名)送ってるのに対しての反応もなくなった
反応もらえなさもここまでくると極まってるなと思う
自分のとこは自分みたいなhtrが感想なんてもらえるわけがないのでもう拍手とか外したんだけど時々押されててこわい
コメントないからスパム的に押されることがあるのかなと思った
拍手も設置してないと感想とかいらない人かなと思ってコメントしづらい
でも見てます、好きですの意味を込めて押す
>>786
ずっと置いてたけどもらえないから外したんだよね
もはやいいねが飛んで来るのも拍手も全部間違って押したんだなとしか思ってないよ >>786
次の作品あげたらマシュマロやるのでよろしくお願いします >>783
ホントこれ
コメ書いた人だけ次の作品見れるようなシステムどっか作ってくれ 「ブクマやコメない作品は続き書きません」と言ってブクマコメザクザクもらってる人見ると自分ではとてもできないすげーなと思う
自分がやったら本当に一つも来なくて続き書けなくなるもんな
それで振るい落としして残ったひとがいるってことだもんな
マシュマロや褒め箱設置してモチベ上がらないから感想ください〜この間の新作の感想知りたいな〜とか言ってみたい
言ってもこないと思っているから言わないだけで本当は感想クレクレしたい
感想くださーい、と言っても嫌らしく感じずに「おっ、感想送ろう〜」と思える人と、「誘い受けうぜー」と思ってしまう人は何が違うんだろう
前者になりたい
SNSのプロフィール欄にさらっと、
感想など頂けると嬉しいです、
って書いとけばいいんじゃない?
あんまりタラタラ書くのは逆効果な気がする
マシュマロ何度もRTしてる誰からも感想来ない哀れなhtrに義理感想恵んでやったんだけど、需要ある!と勘違いしたのかさらにRTしつこくなって草
貼るアドレス間違ってたみたいで…!の再投稿には大草原
間違ってないよ…お前の絵に需要ないから感想も来ないんだよ…
本人そこそこ描ける絵師気取りで面白いからもう少し持ち上げて踊ってもらおっかな
マシュマロ設置したくて堪らないけど
設置しても何も来てないことが周りにバレるのがつらい
設置したのに来てないねwと内心嘲笑われる
毎回毎回一つの作品に何十日とかけて自分なりに丁寧に仕上げてるけど感想なんか来たことない
何日かけようが感想がないのが感想なんだよな、と考えると虚しくなる
次の作品は今まで以上にページ数多くてすでに数ヶ月かかってるけど、これで感想一つも来なかったら垢ごと消そう
ページ数多い方が最後まで見てもらうハードル高くなって感想もらいづらくなる気もするけどな
作品を送ると感想が返ってくるようなサービスあったら使う?
やっぱり能動的な感想じゃないと意味ないと思う人が多いかな
ツイッター使って出来ないかなって考えてるんだ、人力感想BOT
オープン可の人はリプで、見られたくない人はDMで作品URL教えてくれたら感想返すっていうのを半年くらいの期間限定でやってみたい
>>800
マシュマロ設置してる人はそれを乗り越えてるんだよな
尊敬するわ 悪口お断り!みんな私を褒めなさい!が趣旨のマシュマロをhtrがやってると失笑するわ
>>805
これ言う人いるけど単に荒らし防止じゃないの
前に支部にマシュマロのリンク貼ったと言う人を見て次あげるとき真似してみようと思っている
感想なくて悶々とするのに疲れたからマシュマロ置いてみる ツイやってなくて支部垢だけあるんだけど
支部でマシュマロリンクあると匿名感想だけ受け付けますってスタンスなのかと思うわ
もし支部コメを使ってもいいなら
どちらでもいいですってキャプションやプロフに一言あると送る側としては助かる
>>803
人力っていうのがよくわからないんだけど803が実際に読んで感想を言うってこと?
使ってみたいけどたくさんの人からも依頼が来てて
自分に答えてもらう前にやめちゃうんじゃないかという心配はある >>808
変な造語で混乱させてごめん、それで合ってる
読むの好きだし早いし特に地雷ないし何より同人文化が好きだから書き手のモチベ上昇に少しでも繋がればいいと思って
大々的に宣伝する手段がないしそんなには来ないと踏んでるけどやるなら期限決めて送ってもらった分はちゃんと返すよ 811名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/07(日) 13:44:02.42ID:fYWNrFMo
限定公開の絵上げたら鍵掛けて一瞬フォローしてすぐリムるって奴初めて遭遇した
ちょくちょくいいね飛ばしてくる垢だったし見には来るけど絶対フォローはしたくないしてめーにやる言葉なんて無いって感じなんだな
絵は好きだけどうるさいとかの事情でフォローしたくないやついるよ
楽しみにしてますと前から言ってくれていて
他の人には感想送ってるっぽいのに自分とこには来なかった時は
期待ハズレだったのかなってちょっと悲しくなる
鍵からいいねついても自分がフォローしてなければ見えないはずだが
鍵垢ってあっちが承認しないと見えないって知らないんじゃないの?
普段は鍵をかけずにいいねしてくる(こちらをフォローしてはいない
フォロワー限定を上げたら鍵をかけフォローしてきた(通知は来ないがフォロワー欄を見ればわかる
そんですぐにリムってきた
ってことでは?
普段フォロー外からいいねしてくれる公開垢が限定公開見るためだけに一瞬フォローしてきたんでしょ?
フォロー通知いかないように鍵垢にしたけど812がタイミング悪くフォロー増えたところ見て一覧確認したらその人だったってことかと思ったんだけど
違うのかな
ごめん内容かぶったしフォロワーのとこフォローって書いてたわw
822名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/07(日) 21:33:52.75ID:JXlYFxZv
フォロワー限定でなく相互フォロワー限定にすればそういうストレスも軽減されるのではないだろうか
823名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/07(日) 22:52:20.80ID:jYY1rB+X
812だけど
>>819
>>820
の通りだややこしい書き方したみたいですまん
何にしてもそれくらいの力しかないって事だから練習するわ いや普通に通じてるから大丈夫だよw
読解力怪しい人がいただけだと思う
神がジャンル移動したってやつ読んで結局あの中で何人が感想書いたりするんだろう
大手だと迷惑になっちゃうとか理由つけてるけど
だから手紙で渡したり匿名ツールあるんだよぉぉおって発狂しそう
>>825
ほんとそれ
あれRTしてる奴らが「私は言うようにしてる」「なるべく伝えてる」「辞めたくなったら感想くれって叫んでほしい」って言ってる
その中の1人はアンソロ主催したとき声かけてくれて寄稿したときお礼だけで感想全くなかったけどな
「感想伝えるときは全部匿名だから」って言っておけば誰からかわからんけどあの人かな?って思ってもらえたりしたら楽だしなって思ってしまう
実際書いてなくても「匿名で出してる」って魔法の言葉だなと思うわ
私にも匿名でいいから感想くれよ… 正直自分の作品が一番萌えると思って書いてるから感想書くまでの熱量に至らないんだよな
後で感想お送りしますね
↑これ言われて感想が実際くる確率があまりにも低過ぎて、むしろ遠回しな断り文句に見えてきた…
義理で感想ひねり出すのしんどいのに感想送っても自分のとこには戻ってこない
こんなことなら最初から交流しなければよかった
>>829
むしろこれまでそう思ってなかったの?!ってびっくり
後で感想お送りしますね→感想言いたくてたまらないなら今言ってますが特に熱い感想はないです、ってのが感想です
でもそう書くと角が立つので「またいつか(いつかは永遠に来ない)。だが読んだ」とだけお伝えしておきます
別にあなたのことが嫌いとか避けるつもりはないから、わざわざこういう無難な言い方を選んでるんですよ
悪意がないってことは理解して今後とも無難な付き合いをさせてください
って訳すものだと思ってたわ 832名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/08(月) 12:32:15.31ID:RyITykp8
826の寄稿先もそうだけどアンソロ主催しておきながらお礼だけ感想なしってよくあるのかな
この3年ぐらいで4回寄稿したんだけど三回は出来上がった本と共に原稿ありがとうございますのみで一人だけ丁寧に感想下さった
自分が企画した時(かなり昔でマイナージャンル公募制で謝礼は出来上がった本)公募だからもちろん上手い人もそれなりの人もいたんだけど全員にきっちり感想返したし時間削って無償で原稿下さったのだからそれが当たり前だと思っていたからちょっとびっくりした
834名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/08(月) 16:22:11.49ID:wpDcwdAV
>>833
きもっ
自分で決めた脳内のマイルールを他人に押し付けるのきもっきもっ
しかもこのスレにいるってことはhtr?
きもっきもっきもっきもっ >>833
全然おかしくないよ
自分の場合は寄稿をお願いする時点で素敵な〇〇を書かれているのを拝見したので依頼しましたって今まで見たものの送るし
全員にもらった原稿の感想書くよ
当然とは思わないけど自分は感想もらえたら嬉しいからやってる 主催の姿勢に対する疑問は感こなスレの趣旨から外れてる感じ
今はかんこなだけど以前は感想もらえてたので過去にもらった感想を時々読み返してた
けど最近は読み返すのも虚しくなってきた
839名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/08(月) 17:57:17.28ID:TWx5xAJc
自分も過去の感想読み返したりするけど
あの時はこんなに感想もらえるようなものを書けていたのに
今は…って逆にどんどん落ち込むからあまり良くない気がする
支部で今のジャンルでオールキャラギャグとカプとやってるけど感想がまだ貰えるのはオールキャラギャグだな
閲覧ブクマの比率はほとんど変わらないんだけど
あと男性の方が気軽にくれる印象
>>840
なんか分かる
男性のほうが作者本人との付き合いをあんまり意識しないからカジュアルに送ってくれるのかな
私も数少ない感想のほとんどは男性から短めのシンプルな感想な傾向があるわ
女性はくれる人はさらに少ないけど、どの人もわりと「時候の挨拶・本を買ったきっかけ・ガッツリ感想・自身のカプ観」てかんじの盛りだくさんで長いメッセージをくれる 842名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/09(火) 00:05:19.18ID:OKIVcBUT
>>814
楽しみにしてるって言われたから頑張れたのにそのあと購入したかも分からない感想も来ない...他の人の作品は買った報告やら感想言ってるのとかみると虚しくなる。
まだ匿名とかなら良かったかも知れないけど相手が特定してる分悲しいよな... イベントが終わったらブクマつくかと思ったけどだめだった
過去最大の爆死だし下げたい
他人と数字を比べる日々
SNSやめたいけどやめたら誰も自分の絵なんて見てくれない
凄く好きなシリーズがあって毎回買ってたし感想も言ってたしサンプルが出る度に楽しみです!ってリプ送ってたんだけど
何巻目かでAB固定の話じゃなくてCB(自分の嫌いなカプ)前提のABだったってことが判明して一気に地雷と化して以後総スルーになっちゃったことある
ついでに苦手意識できちゃって作者さんの他の作品も買わなくなった
だからもうそれ以降楽しみですリプは誰に対してもしないようにしてるし自分のとこに来ても本気にしてない
結局購入後の反応と感想がすべてなんだよね
つまりうちに現状何も来ないのが新刊の感想…つらい…
846名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/09(火) 17:04:51.02ID:3D08NjKV
TWはじめてから、かんこな加速した気がする…
サイトだけの方がまだもらえていたな…
需要があるのかないのかわからなくてパッションだけ減っていく日々
周りを気にせず、かければいいんだけどさ、他と比べてしまうのだめね
マシュマロとかで感想くださいとも言えず…その勇気が欲しい
TLが感想学級会してるけどさ〜〜〜そもそも貰えないんだよね感想。もらってる奴らが何言っても私の心にはまったく響かねぇんですわ。
いいも悪いも無いよだって貰ったこと無いから
自分の性格の悪さ隠すのに必死だから
ツイッターでもギクシャクして見えるんだろうか
フォロワー同士の褒め合いみたいなのに入っていけないんだ
好きな作品には匿名でマシュマロおくってしまう
お世辞でも義理でも全然いいから感想欲しいのに
自分語りごめん
数年間ずっと壁打ちしてたんだけど
フと思い立って繋がりタグを使ったら
フォロワーも反応も桁違いに増えた
壁打ちしてた時はなんの反応も無かったのに
結局繋がりなんだな〜と虚しくなってしまって
垢消ししてまた壁打ちに戻った
昔はふぁぼやリプを貰えてる人たちが羨ましかったけど
実態を知ってしまうと冷めるだけだ
みんな絵なんて見てやしないし、好きでもないんじゃないか?
コミュニケーションのために利用してるだけのように感じた
感想来ないのが感想って自分でも分かっているんだけどそれでも一言でいいからどう思ったか聞きたかった
ツイで繋がっているのに一言も出てこないほど酷かったですかそうですか
買ったオフ本の感想書くとなるとちゃんと書かなきゃと思ってそんなにすぐに書けないんだよなあ
感想なんてわろたw程度でいいんだけどなぁ
皆長文で書かねばと思ってるのか全然来ない
ツイッターなんだから短文でいいんだよ!
支部だと草とかわろた程度でも書いてくれるのに…
853名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/10(水) 13:22:45.44ID:vesW6axK
なえるなーなえるうううううう
コンスタントに短い一言感想がきてたまに長文感想がくるのが理想
まあ贅沢だけど
ましゅまろ置いてみたけどメッセージ届かなさ過ぎて笑える…
通知ありにしたけど、届いたらメールくるんだよね?受信箱を1日に何度も覗いてしまうのやめたい
自分もマシュマロ全然来なくてワロてるwwww
火花の無配にもQR付けといたのに…全部なくなったのに…
初めて新刊完売して調子こいてしまった…くれくれしちゃおうかな
したところで来ないんだけど
858名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/10(水) 22:23:50.42ID:lqhQsTMv
これはすべったな しんどい 真面目に描いたやつがダダ滑りした時恥ずかしすぎる
俺も半年くらい前にそれ喰らって全く描けなくなった
まだもやもやしていて描けない日数記録更新中
このままやめてしまえば楽になれるんだろう
その次の作品がよかったら、前のすべったかな…という作品も読まれたりブクマ付き始めた
やめるのもよし、書くのもよし
>>861
あのいいねはお前だったのか
サンキューな 頑張って描いた作品に限って普段よりも更に評価が貰えなくてつらい
次の作品描いてるけどちょっと力抜いて描こう…
どうすればふぁぼやRTがもらえるんだ。ワンライに参加してみても、他の人よりRTファボが圧倒的に少ないってことは、相当つまんないってことだよなあ。
最初は、フォロワー少ないからかと思ってたけど(今でも10人いない)、他の人のRTしても感想送っても、フォロワーが全然増えない。
書いてる話も面白くなくて本人も面白くないって、自分の価値がゼロみたいだ。
ふぁぼRT欲しいのもそうだけど、作品について一緒に話せる人が欲しい。
866名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/11(木) 12:40:46.16ID:tBFyOFrO
pixivだけのときは感想来なくてもそんなもんだと思ってたけど、Twitterでジャンル者フォローし始めるとあっちもこっちもマシュにリプにで感想ザックザクで死ぬ。感想たくさん来てて返せなくてすみませんとか…。
貰えてないの自分だけなんじゃないかという気になる
867名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/11(木) 12:54:17.66ID:cz8oZEw+
そういうの見せつけられると半端なく落ち込むからツイでジャンル者はフォローしない………
構ってちゃんツールはサイト時代の拍手で懲りたから
マシュマロや構ってタグに一度も手を出したことない
評価されない、閲覧すらされない
終わった作品だからってこの有り様はどうよ…?
まだまだ自分の情熱は収まらないんだけどな…それまで否定されてるみたいで非常に落ち込んでる
>>866
マシュマロは自演も出来るからと言い聞かせてダメージ受けないようにするんだ! 昨日の夜絵をアップしてからTwitterにログインしてない
もしかして反応あるかな、と思うとログインしたくなるけど落ち込む結果になるとわかってるので、絵をアップしたことを忘れるまでログインしない
>>871
でももし誰かがリプしたりしてくれてたら相当失礼じゃない?
いいねならともかくリプしてシカトされて丸2日経ったら自分ならそのリプ消しそう…って一縷の望みを捨てきれずにだいたい一日と持たずにログインしちゃう
そして何もないって言うのを定期的に繰り返してる >>872
リプなんて10日に一回親しい友人からしかこないから大丈夫だよ、ありがとう マイナージャンルだから支部に投稿するといつも同じメンバーの少数のブクマがつくんだけどコメントは一度も貰えたことなく
あまりコメントしない完全ROMの人たちなんだろうな〜と思ってたら
新規で投稿された作品にその人たちが「素晴らしいです、感動しました!」「こんな素敵なお話を有難うございます!」と長文感想をこぞって送っていた
みんなコメントとかするんだ…露骨な格差がいかに自分の作品はコメントする価値もないかを物語ってて辛い…
875名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/11(木) 20:42:56.08ID:cz8oZEw+
>>874
マイナージャンルなら新規逃さないために必死なんだよきっと
でもしんどいな… 877名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/11(木) 22:53:40.96ID:MLKEacHu
>>872
お前の感覚おかしいよ…
丸二日の間リプライスルーで普通のつぶやきしてるならともかく、元レスにはログインしないでおくって書いてあるじゃん >>877
もし自分がリプした後に作品あげてる相手がいきなりその後丸二日以上浮上しなかったら何か気に障ったのかなとか思わん?
こっちは相手がそもそもログインしてないとか知るわけないんだしさ
そうじゃなくてもだいたいリプに2日以上返信つかなかったらリプ蹴りだって判断するし、次からはその人にリプ送り辛くなるし
作品あげたらその後暫くTLから消えるってあらかじめわかってるような相手だったらそもそもリプはしない
って考えたら来ないのわかってるけどもしもを考えて自分は通知見ちゃうなって言っただけなのになんでいきなりおかしいやつ扱いなんだよ >>878
自分のことしか考えられない878にひくわ
ネット越しの相手がどんな生活してるかなんてわからないじゃん
即返信!即返信!!ってどんだけ依存症だよお前
長文と相まって本当に気持ち悪い 嫉妬なのはわかってるけど、線画から着色までやった私の絵は全然反応貰えないのに、
30分で描いたー笑みたいな絵が20もrtされてる様子見ると筆折りたくなる。
清書もしてない絵のどこがいいの?
萌え語りにはリプくれるのに作品にはいいねだけで感想も何もくれないフォロワー腹立つ
相手がどんな感想求めてるか把握するまで送りにくいことない?
長文嫌かな?とか 一言だと失礼かな?とか
ちょっと暴走しても大丈夫かな?とか
だから私は
それとなくどんなのでも嬉しいって言い続けてるよ!
こねーけど
はい爆死ー!反応来たか気になるのを我慢して我慢して5時間くらい経ってから見に行ったけど見事!0ふぁぼ0RT!
BLの時は僅かながら評価もらえるのにNLはダメですかそうですか
交流苦手なhtrとか詰んでるのわかってるよいやそれ以上になんの魅力もない絵ってことか
最近じゃ貴重なふぁぼりつもらっても鍵垢からだったりすると悪口言われてんじゃないかとか後ろ向きなこと考えちまうしよ!素直に感謝したいよ!
もう自演でもしたら楽になれるのかな
長々とすみませんでした
萌え語りにも作品にもいいねなんてほとんどない
たまたま作品投げたら立て続けにTLに他の人の作品も流れてきて自分のだけいいねなし
フォロワ全員にミュートされてんだな!と思うことにした
滅多にしないRTしたら結構いいねついてミュートされてないことがわかり絶望
壁うち鍵アカで未来の自分のために萌えツイ投げてるほうがマシだと思えてきた
結局絵描きの世界って超絶絵馬か漫画馬の二極化じゃんあとタイムリーネタでもなけりゃカースト底辺じゃんって凹んでたけど
冷静に考えたらごく当たり前のことだよね もし見た雑誌に内容も画力も中学生の落書きみたいなくそつまらん漫画が載ってたら普通に読み飛ばすもんね
結局は無価値のゴミでも評価されたいなら黙って研鑽するしかないんだよね
交流で絵馬以上の評価を得る奴がいるからわけわかんなくなるし虚しくなるんだよな
SNSは暇つぶしに見てる人も多いから
雑でも描くスピードが早い人は重宝されてるよね
鮮度命の流行ネタさっと描いて上げる人らが眩しい
別に評価のために書いてるわけじゃないけど
明らかに適当に書きました風の絵が評価受けまくってるから凹むわ
極力他人のを見ないようにしようとして、孤立して一生評価0の深みから抜けれそうにない
889名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/12(金) 14:22:46.01ID:pZkjweBQ
>>883
おつかれさま〜!!私も0いいね0リツイート!!!
BL好きな人はNL苦手なイメージある
どんまいどんまい >>883
NLもBLも一緒くたにして許される雰囲気のジャンルなのかな?
自ジャンルは住み分けしてるからA×BのBLのあとに同じ垢でA×CのNLあげられたらリムするけど(攻めが同じなのがNG)
全く無関係のNLでもBL垢でやられたら引くかミュートだな 固定に配慮しろみたいなムーブ強いからな、最近のBL界隈。
>>889
ありがとう〜!どんまいだな!お互い頑張ろう
>>890
レスありがとう!
一応その辺は考慮してフォロワーにはNLもBLも読める人しかいないよ
それにリバも描いたりするし絵も上手く無いからフォロワー自体少ないんだwwwwプロフィールみたいなところには注意書きもしてあるしツイートするときも気をつけてるよ 連投すみません
ジャンルはCP固定の人もいるし自分みたいになんでも好きって言う人が(主観だけど)半々くらいでどっちともつかずかな
しばらくポイピク使って気楽に過ごすわ
ジャンルが旬?なので本は一応数は出るけど感想もリプもなんもない
脱稿ツイにいいねさえつかないし進捗とか上げる気起きない
最近は嫌な言い方だけど月収いくらの仕事みたいなもんだと割り切ってやってる(トントンだけど)
仕事だと思えば淡々とやれるし感想なんてなくて当たり前だしドライにやれて良い
>>894
本が売れてるならそれが評価だからいいんでは?タダで送れるいいねとかより嬉しいよ自分は >>894
ツイに反応ないということは付き合いで本が買われているわけではないと思うから純粋に良いと思った人だけが894の本を買っているんだと思う
いつも売れるのならそれが反応だから自信持っていいよ >>874
自分いつの間に書きこんだんだ…と驚いたくらい同じ状況だ…
字書きはとくに少なくて書き手は10人もいないマイナージャンル
いいねやブクマはなんとか二桁もらえてもコメントなんて夢のまた夢
字書きあるあるかなと思ってたんだがよその字書きさんとこにはコメントきてるんだよね
萌えました!とか一言でいいんだ…手軽にスタンプでも… 衝動で消した やっぱ自分が満足のいく絵を描かなきゃなあ…
爆死するために創作してんじゃないのに今日も爆死
爆死するって分かってんのに創作するのもやめられない
あー期待しないでひたすら創作できるようになんねーかな
強い精神力が欲しい
前のジャンルではキャラ解釈などが受け入れられたのか結構反応あったのに
今ジャンルは私の作風が前ジャンルと傾向も年齢層も違うのかまったく反応ない
絵柄や小説の文体をジャンルごとに寄せるのって大事なんだな…
やべえちょっと作風改良するようにしなきゃ
THE YELLOW MONKEYスレと吉井和哉スレの有名荒し
ガチ恋ババアのプロフィール
Twitterアカウント
そら@Spark6K
@441_69
→☆ @7m7mayano
吉井和哉・THE YELLOW MONKEY・DAVID BOWIE・B'z・
a flood of circle・ KREVA・BTS・NCT127・Kim Nam Gil・江口洋介・ 綾野剛・ 加藤隆志・ 遠藤遼一・ 越川和磨・ ダウンタウン
生年月日:7月10日
DAVID BOWIEの孫と一緒が自慢
住所:大阪・淀川の花火大会が窓から見えるマンションにひとり暮らし
生ゴミと洗濯モノを溜めるのが特技のゴミ屋敷
無職(前職は解雇)
ガラ悪い関西弁を話す
最近ではエタや朝鮮人など差別発言が特徴
20年来の吉井和哉のネットストーカー
吉井前妻と眞鍋かをりを憎悪して中傷を執拗にを繰り返す(名誉毀損)
※馬鹿をりは今じゃ吉井に呪われてるけどねwwwの大量の中傷コピペの犯人
Wikipedia無期限ブロック処分(吉井Wikiで違反)
Lovelovin108
50代未婚で独身の喪女
不倫経験多数
自殺願望あり
長髪にあご髭の男がタイプ
ユニクロSサイズのW58pでもブカブカのガリガリ体型
持病:膠原病 関節リウマチ、子宮内膜症持ち
現在は閉経
境界性人格障害
家族:姉妹揃ってTHE YELLOW MONKEYのファン
姉は吉井再婚を機にファンを卒業
姉の誕生日は9月3日
ガチ恋ババアはファンを越えてロビンのネットストーカー(犯罪の域)
父親は認知症型アルツハイマーで他界
嫌いじゃないボタンとかがんばれボタンとか応援するよボタンがあればあるいは…
と思ったけどそれも押されなくて凹む未来が見えた
最初はそこそこ感想あったのに段々なくなってとうとう0になった
面白くなくなったんだろうけど閲覧数と読者登録だけは増えてるんだよなぁ…
虚しくてアホらしくて一気にやる気無くなって来た
ワンドロで他投稿者と同じぐらいのいいねはつくけどRTは全くされない
違いはなんなのか…凹む
906名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/13(土) 13:58:03.55ID:C0h6mo3V
相互フォロワーの作品にリプで感想送ったら
「私さんの作品も読んでるのですが感想書けなくてすみません」
って謝られてしまった
書き手同士だと感想送るイコール自分への催促と受け取られるのが悲しい
読んだけど感想送らないってしょせんそこまで萌えなかった証拠なんだから
こっちも分かってるし謝らなくていいのにと思う
>>906
それはさすがに先方が悪手だね
「私さんの作品も素敵でいつも読んでます」で充分なのにな
なぜ余計なことを言うのか 908名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/13(土) 16:08:56.42ID:C0h6mo3V
>>907 ほんと、そう言われたら傷つかなかったのに
感想って言っても別に便せんで何枚も書くわけじゃなくて
せいぜい一言二言なのに それすらしたくないってことは
しょせんその程度の作品ってことだよね
自分は感想伝えるの好きだからよくコメとかリプするんだけど
書き手だから変に気を遣われる&そのわりに義理感想すら貰えない そこまでだと馬鹿正直で笑っちゃうかもw
せっかく感想くれたから地雷だったりだけど一生懸命読んでくれたんだなwと思う
義理感想とかいいのにって思っちゃうw
素直にクレクレしても奥付にマシュマロ付けてもバズってる感想欲しい系のツイートリツイしても
なーーーーーーーんも来ないwwwwwwwww
フォロワー全員ミュートしてるんだろうな〜〜〜〜新刊サンプルブクマした
やつらもなんなんだろうな〜〜〜〜買ってすらくれてないのかな〜〜〜〜〜〜〜
あんなに頑張った意味とは…もう逆につまんなかったって言って欲しいしフォローしないで欲しい
そこそこフォロワーいるとこんなに無反応きっついんだな…どんどん孤独になる
>>910
つまらない萌えないはそれこそ筆折りコースだからやめておいたほうがいい 今日買った本にマシュマロQRあったから送ろうと思ったけど画像小さすぎて自分のアイフォンカメラでは認識してくれずピクシブ行ってもツイッターアカウント書かれてないしで感想送れなかったよ
913名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/13(土) 19:41:29.78ID:VXkTMWqV
自分が書き手だから感想送ると要らぬ詮索されそうで、書き手名とは別の読み手名で感想送るようにしてる
書き手の自分と読み手の自分を使い分けるというか
私も匿名で送ってる
文体特殊らしくてたまにバレるけど
>>899
爆死すると分かってても新たに創作に取り組む899はかっこ良いし強いよ 憧れの絵師さんが、自分の作品に自信ないってずっと悩んでいるみたいだったから、描かれるもの大好きですって感想送った。
相手はご新規さんだけどかなりの大手だし、リプ送っても通知が増えて迷惑になるだろうと思ってたから、今まで送ったことなかったんだけど、ちゃんと好きな人もいるよって伝えたくて。
期待してなかったけど、お返事もらって、忙しいのに申し訳ない気持ちと嬉しい気持ちがあって、やっぱり素敵な人だなって思った。
でも、その人、リプした私の作品も読んでくれたみたいで。
こんな〇〇は違うとか、私は好きじゃないとか、空リプしたり、フォロワーさんと話したりしてる。
勘違いかなって最初は思ったけど、シチュが1番最近書いた私の話と一致してたし、固定ツイにしてたから、そこから読んでくれたんだと思う。
ラブラブな話を書くわけじゃないから、万人に受け入れてもらえるとは思ってなかったけど、憧れの人からそんなこと言われるのは辛い。
一週間以上経ってもまだ辛い。
自意識過剰かもしれないけど、全然別の人の話だったのかもしれないけど、本気で、このCPではもう2度と書けないって思ったし、あれから1文字も書けてない。
ずっと感想が欲しかった。
何なら、指摘の感想でもいいやって思ってたけど、自分の作品を否定されるのは苦しいよ。
みんなのところには、大好きですって感想がきますように。
918名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/13(土) 23:21:13.80ID:eHlnUZ7Y
>>916
乙……
その絵師には合わなくても、きっと916の作品が好きだって人がいるよ! >>918
ありがとう。そんな人がいてくれるといいけど…。
でもやっぱり、もう書けないと思う。
憧れの人が色々言ってた当日は、頭が真っ白になって、怖くてTLも見れなかった。
翌々日でも辛い気持ちがなくならなかったから、思わず「憧れの人に否定されるのは辛い、しばらく書けない」って呟いちゃったんだよね。
これは本当に、わたし馬鹿なこと呟いたって思ってる。別の吐き出し方を選ぶべきだった。
でも片道フォローだったし、私の十数人ぐらいのフォロワーは皆、別CPの住人だったから、何の繋がりもないだろうしって思っちゃったんだよ。
誰かに慰めてもらいたいとかじゃなくて、自分の気持ちを落ち着けたくて、書いたら客観的に考えられるかなって、それだけだったんだ。
そうしたら、その直後に憧れの人が、
「生半可な気持ちで創作するもんじゃないよね」って呟いてて…。
確かに、本当に好きで強い気持ちがあったら、誰に何を言われても、書き続けることが出来る。
だから、私はそのCPが好きな気持ちが足りなかったんだと思う。
こういうふうに感じてる間は書く資格ないんじゃないかなとか、こんな中途半端に向き合っててるのは駄目だろとか、今でもずっと考えてる。
まあ資格とか知らんけど。
言われたことは辛いし、書いてもまた否定されるんじゃないかって怖い。
しばらくは休みたいかな。
何度も長々と申し訳なかったです。 いやなんていうか端的に言ってその絵師が糞なのでは?
>>919
いや、それ完全にその憧れの相手とやらの性格悪過ぎるよ
ヲチスレのあるジャンルなら話題になっててもおかしくないレベル
盲目的な儲もいるだろうけど、いくら神でも人の作品を貶して嫌がらせするような発言してたらドン引くし、
そんなの神でも何でもないからブロックして、落ち着いたらまたやりたいように創作した方がいいよ >>919
何様のつもりなんだろうね、その神とやらは
創作するのに生半可もクソもないだろ
とりあえず一旦休んだ方がいいよ >>919
その憧れの人、本当にあなたに言ってるのかどうかわからないけど、あなたの辛い気持ちはよくわかるよ
もし自分あての空リプじゃなくても、そういう大多数に当てはまるようなふんわりした空リプしてる人って知らないうちに他の人を傷つけてたりするから、もしかしたらあなただけじゃなくて他の創作者も傷ついているかもしれないね
もしかしたら、あなたが持っていて憧れの人が持っていないものがあるから嫉妬があるのかも、素敵な友達がいるとか、私生活が充実しているとか
休んだら、気分転換になるかもだし、人生まだまだ長いから、いつかこんなこともあったなって気持ちにあなたがなれるといいな >>919
そんな人を神なんて思うべきではないかなと思う
そのうち神覚めするから大丈夫
神だと思ってた人がトレスばっかやってたって事がわかって神覚めした経験がある
神なんてそんなもんだよ >>916
自分のとこの話かと思ったわ
ご新規なのに最大手、でもやたら声のデカい人がいる
その人の推しカプは原作だとカプになりようがない二人なのに危険な関係が許せなくて現世で結ばれなかった二人が記憶を持ったまま転生嬉し涙流して再会結ばれる的な関係以外色んな嫌がらせしてくるんだよね
転生物の昔の少女漫画がバイブルとか言ってるけどそれが原作じゃないじゃんて思った スレチな内容だったにもかかわらず、みんな色々とありがとう。
ツイッターはあれから開いてないし、呟いてもないよ。
私のことフォローしてないのにヲチってたんかい疑惑もあって、何を呟いても裏で笑われてそうで。
自意識過剰な精神弱い野郎で申し訳ないけど。
今は創作しないで本読んだり漫画読んだりしてる。今日はプリキュア見て童心に返ってたよ笑
まあ私が何を言いたかったかって、このスレでは時々、批判の意見でも欲しいって人がいるけど、それは実際やられると本当に辛いから、欲しがるなら褒め言葉だけにしとけ、ってこと。
あとは919も言ってるけど、例え空リプでも傷付くやつはいるし、直接なんて以ての外だから、他人の作品読んでモヤっても呟いたりコメントしたりしないで、窓から叫ぶぐらいに留めとけってこと。
919って自分だわ…
923も言ってるけど、の間違い。すまんな
全部916のただの思い込みという可能性も感じなくもない
言い分だけだと、神がこれ見よがしにdisってるようだけどそれが916だという決め手はほとんど無い
悪い方に取れば取るほど自分のことを…って被害妄想にも見えるな
>>926
お疲れ様、すごく辛いね。
あなたの文章から人柄の良さが伝わってくるしきっとあなたの作品もとても素敵な物なんだろう
好きな気持ちが足りてなかったなんてとんでもない!
その絵師はいくら素晴らしい作品を生み出していても人としては最低だと思う神なんかじゃないよ
ゆっくり休んでまた楽しく創作できるよう祈ってます >>928
そんな疑ったらここじゃ会話できなくない? 神だかなんだか知らんが
まずそんな奴は神じゃない
例え絵が上手くても自分ならどん引くね
はい爆死ー!支部大爆死ー!!投稿から2日経ってブクマいいね0!
過去最大の爆死でカプタグに谷間形成したよこのクソ!ブクマ安定してきたと思った矢先のこれだよ!!
数十人いるフォロワーみんな突如として熱冷めたの?ジャンル斜陽加速し過ぎて深夜になったの?
閲覧1桁とかwwwもしかして非公開になってんのか!?
933名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/14(日) 06:06:45.02ID:eu/g3YaF
>>932
もちつけ。私もフォロワー800近くだが一日経ってもいいねブクマ20前後だよ。オリジナルとは言え最近閲覧伸びん 原稿してるけど、またかんこななんだろーなと思うと踏ん張りきれない。感想欲しい
今のジャンルで4冊本出したけど、全部イベで完売&再販した分もすぐに完売した
ジャンル・CPの中では数自体も刷ってる方。でもかんこな。ずーっとかんこな
感想欲しいってアピールして後書きにも書いた。でも来ない
自分がかんこな辛いから少し前まで気に入った本には気合い入れて感想書いて送りまくってた。作者さんたちは皆喜んでくれた
超大手の作家さんにも「こんな感想初めて貰って感激しました」って喜ばれた
でも自分はいまだにかんこな。送った人からお義理の感想すらこない
前回は辛くて誰の本にも感想送れなかった。皆は私から感想来るけど、私には来ないもんなと思うと余計辛くて
友達には「売れてんだから良いじゃん」と言われるけど、売れてるからこそ空しい
買われても読まれずに積まれてんじゃないかなって疑ってしまう
100冊売れてかんこなより、3冊しか売れなくても感想欲しい
数ヶ月前までは絵馬とも仲良くいいねも貰えてたのに失言したのか飽きられたのか無反応になった
ほぼその絵馬からしかいいねしてもらえなかったので病みそう
毎回感想くれてたけど、次に出す本にはもう感想くれないだろう
感想くれたのその絵馬しかいない
クレクレしない信念も捻じ曲げてQRコードつけたのに皆無
面白かっただけでもいいよ、読みましただけでも
毎回じゃないけど好きな話描いて(書いて)くれてた人には手紙やDMで感想伝えてきた
感想を送りたくなる話を書けない自分が悪いんだろうが、感想もらえなさすぎて感想書くの虚しくなった
そんな風に頼るのは辛いよ…
自ジャンル色々あってとうとう支部はごく一部の特定カプ(厨)以外ブクマどころか閲覧すら回らない状態になった
スパークでスパークして終わった感
こうなったら開き直ってブクマ気にせずに書きたい物が思い浮かんだら書こうと思った
それにしても昔本流だったカプが今は火が消えたような状態だ
公式にも色々あったからなあ…
ちょっとそれらのカプは妄想しにくくなって読者の大半は二次関係なく去った感じ
ワイは自分の好きなの描いてれば幸せや
周りの反応はまぁ良ければ嬉しいけど
過剰に反応しないように心掛けてる
そうしないと何が描きたいのか見失うからね
あ〜〜〜〜もうダメ!もうダメ!支部大爆死!!なんなの!?エロ書かなかったら用はないの!?露骨過ぎて引くわ!
未だかつて無い位ブクマいいね付かない!いつもの人達どこ行ったの?そんっっっなにつまらんかった?あ〜〜もう心折れたもう折れたもうやめてやる!
…と思うのに勝手に手が動く…どうしても書かずにはいられないどうしようもないわ
そもそも支部だからってR-18伸びるよ!ておかしいと思ってるよ
それ結局ポルノサイトと同じってことじゃん…
942名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/14(日) 11:01:43.16ID:qzutiQfy
>>936
気持ちわかる
これまで反応や感想くれてた人が急にくれなくなるのってツライ
でも人間だれしも飽きがくるだろうし仕方ないなと割り切るしかない
離れて行く人がいる分これから好きになって読んでくれる人が増える可能性もあるし
去って行った人に執着するのはやめて好きなものを書くのがいいと思う >>939
仮にマイナーであっても需要が一切ないとは誰にも断言はできない
自分と同じ趣味を持ってる人ってどっかに一人はいると思うんだ
需要低いもんはそんな感じにまだ見ぬ誰かがいつか見つけてあわよくば好感を持ってくれたらと思い描いて欲しい
その人がやっぱ(こういう作品は)無いかってガッカリしないように、人が見れる場所に置いといて欲しい
…と、最近無いだろうと思っていた作品を発掘して歓喜したドマイナー好きは願います >>942
自分でも好きな作家さんの全部に
ブクマ、コメする訳じゃないから
考えないようにしてるわ ツイッターの話なんだけどフォロワー数に対していいねの数って大体10分の1貰えてればマシ?自分はそれ以下だから最近凹みっぱなしだ
フォロワー1万で1000もあればフォロワー100で10もありえるし人と場合によると思う
>>916
気持ち悪いし大袈裟、だっさい女
自分だけが聖女で非の打ち所のない正義のヒロイン、相手が全部悪い思考やめたら?
ねちっこい文章の節々から私悪くない可哀相慰めてが滲み出てるよ
しかも全部被害妄想だし >>916>>919相互ですらないの!?
決めつけと被害妄想やばいな
神乙案件ですわ >>916
こんな幼稚な人いるんだね
レス全部見たけど自分に都合悪いこと隠してそうだしよっぽど痛いリプライ送ったんじゃない? また湧いたか
毎回続け様に違うIDで同じ様な文面でバレないと思ってんのか
>>867
自分もツイでは同じジャンル者は見ないようにしてる!! 956名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/14(日) 16:16:58.30ID:eu/g3YaF
>>940
お前さんの意地を見せてやれ
自分との勝負だ!やってやれ 乗り込みかと思う流れで草
本人ならまじで性格悪いな
作品作ってもまた何の反応もないんだと思うとうpするのが怖い
閲覧がほとんどないならまだ諦めつくけど閲覧そこそこあって評価少ないのは凹む
オフ出してた頃ならまだ金出してもらって本が売れたのが評価だと思えたが諸事情でオン専になってからは反応が全て
評価ゼロでも描き続けられる強いメンタルが欲しい
好きだから描きたいけど描いた後が辛い
こないだまでそう思っていた
ところがジャンルが行き着くとこまで行き着くとカプにより閲覧すらしてもらえないんだよ
閲覧さえしてもらえるなその中に「悪くないんじゃ?」ぐらい思ってもブクマもいいねもしない面倒だしって奴もいるんだよ
なぜって人気カプの話書いた時はさすがにある程度行ったんだけど感想コメくれた子が熱いコメだったのにブクマもいいねもしなかったから
読むだけ読んで悪くなくてもブクマもいいねもしないってのは最近増えてる
962名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/14(日) 22:44:00.02ID:40ZWq0o4
916自演すごいな…
しつこ
916がされたような事に心当りある奴なんじゃね
その当人ではなくても
前回振り分け使ったから爆死したのかと思って振り分け無しで作品上げても爆死した
義理いいねだけされて無視されるだけで感想もらえない
垢消したくなる
楽しんで描いてるつもりだけど才能ない下手くそは二次創作というか創作をしてはいけないんだなってはっきりわかった
人に見せないとだめだって言うけど見せても見せても誰の心にも響かないものしか作れない
普段、RTお願いの上で新刊案内出してもスルーのフォロワーが何人も
本出すのが珍しい人の新刊案内RTして、欲しいとか通販待機とか言ってんの見て萎えた
なんかもう、お前ら全員嫌いだ
評価はいらないんだ
感想が欲しいんだ
だから既存のsnsがどれも求めてる方向と違うんだよなあ
>>966
リツイートお願いはうざいわ
本人から言われたら絶対したくない
なんでおまえの作品宣伝してやらないといけないの? >>967
感想って評価よりハードル高いからなぁ
書き手があんまり送ると自己アピールか?とか思われる可能性あるし
感想こないからせめて拍手だけでも!評価だけでも!って拍手置いたり評価設けたりしてきた同人界 970名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/15(月) 09:08:11.31ID:74WejXuL
>>968
お前みたいなクソには頼んでないから安心しろよ リツイートってする人はお願いしなくてもしてくれるし
しない人はお願いしてもしてくれないイメージ
言わないけど>>968みたいに思う人多いと思う 何をRTするかなんて人の勝手でしょ!アッアッアッ!
973名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/15(月) 11:18:02.17ID:CIaAPwHU
>>970
970本人の事がうざいんじゃなくて、リツイートお願い行為がうざいって話だよ
落ち着きな
実際970のフォロワーも内心そう思ってるからあなたの隠さん希望ツイートがリツイートされないんだと思う 自分から趣味で出してるだけのオナニー本に新刊案内()とかいっちゃうの笑う
プロ作家気取りかよ
976名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/15(月) 13:50:17.21ID:WZHpy8Fs
落ち着けhtr
こいつの新刊()に皆が反応しない理由がよーーーーくわかるな
いくらここでイキろうがジャンル民にはお前の新刊()に需要が無い、お前は案内をリツイートすらしたくないゴミ扱い、お荷物という事実は覆らないんやで
本出しても完売しても無反応
オンで作品上げてもいいねと少しのRTつくだけ
それ以外のCPに関する話題で普段やらない誘い受けしてみてもスルー
お前らマジで何でフォローしてんの?
義理も何もない垢だし何も気遣う必要ないんだから切ればいいのに
980名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/15(月) 19:16:01.33ID:bZGYS1CY
絵にいいねはつくけど感想は1回も貰ったことない
感想送らない人たちなのかなと思ってたけど、この前に感想送ってるの見てもやもやする
自ジャンルだから取り敢えずいいねしとけばいいやって思ってんのかな
981名無しさん@どーでもいいことだが。2018/10/15(月) 19:38:37.65ID:bZGYS1CY
たまに感想ツールのURLをツイートしてくれないと送りづらい
5作品に1回くらいはうp後にURLツイもセットでして
>>978
作品に魅力無かったら本売れないし、本人が誘い受けしてるのにスルーは完全に萌え製造機扱いだね
むかつくフォロワーどもめ 絵は無視されるのに花の写真とかネタツイとかいいねされるの「いやミュートしてないんかい」としか思えない
ここまで無反応なんだからせめてミュートしててくれよ
>>981
スレ立て乙ありがとう
黙々と書いてればメンテナンス不要の萌え製造機扱いで「○○さん神過ぎて話しかけたりできないよ〜」だのTwitterで呟くのみ
頑張って書きました感想もらえたら嬉しいですとお願いすれば「なんかイメージ変わったw」と感想乞食扱いで遠巻きにされる
感想がないのが感想だよ下手くそって言われるから支部にあげてみたら普通にランキング入れたし実力関係ないならもう詰みじゃん 普段からチラチラチラ誘い受け激しい人はうざいけど、そういうこと一切しない人の誘い受けは歓迎
お客様気取りの人とか、文句つけたい人は嬉々として叩いて来るけどね
ランキング入ったとかは>>1の自慢に受け取られる発言禁止には当てはまらないのだろうかと疑問 >>981乙です
どこかで支部のキャプにマシュマロつけたら感想ザクザクってきいて実行してみた
半日でブクマ1000行ってユーザータグもついたしランキングにも入った
半月経ったけどマシュマロに感想は一件も来なかったし他のツールからも一件もなかったから他人に期待するのはもうやめて自分の為だけに描こうと決めた >>981乙
>>990
ざまぁみろだわ
1000人いてもただのコレクションのひとつでそれ以上求められてない ランキングもピンキリというか無作為に見ててもコメザクのと米ゼロのと顕著だからなあ
感想がないのが感想は合ってても感想がない=htr、は違うというか
ともあれ乙
でも聞いてて思ったけど自分から他作品に※したりリプしたりはしてる?
神って認識されてるなら交流に動けば感想貰えそうだけどなあ
ブクマ1000はすごいな
嘘でいいからキャプションにマシュマロに返信不要のくれた人ありがとうございますとか書いておけば?はじめてもらって嬉しい〜!とかサービスめで
返信しない高尚様と思われてんのかもよ?
ツイの内容で避けられてるのかもしれないけど
>>990様に感想なんて恐れ多くて書けない!
って避けられている可能性もあるよ 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 13時間 8分 41秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php