X



【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 03:24:08.59ID:Hpqe+JM/
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。

*伏字・sageは徹底しましょう。
*女性一人に対する男性複数の話題でも可です。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒロインがどれかを判定するスレではありません。
  「Aこそが正ヒロイン」などの執拗な主張や
  「この作品は単独ヒロイン・このキャラはヒロインじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527364708/
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:03:39.57ID:l16+WWgQ
公式プロフィールがこんな紹介

会長・副会長→W主人公
書記→ヒロイン
会計→裏主人公
会計監査→裏ヒロイン

とはいえ恋愛的には会長・副会長が鉄板両片思いだし書記が会長に片思いしてるわけでもないし

個人的には会計の恋愛がどうなるか気になる
燕先輩に振られるのかと思いきや先輩がまんざらでもなさそうで驚いた
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 20:13:28.80ID:sqgKBvXg
主役二人が固定カプって感じで
書記はマスコットポジっぽいヒロイン
他の女に揺れるような描写あったら会長の魅力なくなるからそういう展開はないだろうな
ほとんどの読者もそれはないわって言ってるし
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:05:23.58ID:0sOjS7jw
EDの扱いだけみたら働く魔王のちーちゃん的なあれかと思った
制作に推されてるサブヒロイン的な
これで横恋慕キャラなら嫌われてたかも
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 18:12:37.28ID:MRjsI32j
書記は一切恋愛に絡まないのが良いバランスだと思う
もし会計あたりとフラグ立ってたら、ノマカプファンも増えたかもしれないけどアンチの方が増えてそう
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 18:22:33.17ID:1i0eX2s1
>>659
魔王さまのちーちゃんは原作でも今ほぼ主人公みたいになってる上に、恋愛勝利しそうだわ
アニメなんかよりはるかに大正義な扱いされてて鼻に付くって意見も多い
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 22:19:41.66ID:urbzZACw
あれ公式の贔屓が酷いという話で
実際にちーちゃんが人気あるのか
それで売り上げ増えたのかは全然分からない状態だよね
最初は面白かったけど…って感想ばかりだし
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:33:48.68ID:pG+U9Lye
輝夜様の書記人気は巨乳、体はったギャグもできる、嫌味じゃない母性と原作から
の要素とアニメ映えするカラーや動きでそりゃ人気でるなーと納得できる
むしろ輝夜のほうがこれは両片思いの意地の張り合い茶番です!と全面に銘打ってる
おかげで命拾いしてるキャラだと思う
辛辣にいえば、告る度胸もないのに(一応)イケメン彼に群がる女へけん制と裏工作は朝飯前
友人の書記にはすぐ男絡みで内心見下し罵倒、家の重圧に苦しんでるお嬢設定のわりに
実家権力を乱用するのに抵抗ゼロとか
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:35:10.89ID:1i0eX2s1
アニメはちーちゃん大人気だったんだけど、原作だと女勇者の方が人気なんじゃないかな
性格も原作とアニメでわりと違うし

>>663
魔王と勇者がキャラの立場上動かしにくくなったから部外者で立場がフリーの女子高生が主人公みたいになった感じがする
魔王と勇者の敵対関係をなくして距離を縮めるためっぽい展開をあれこれやってたんだけど
その結果、勇者も魔王も世界よりも身内が大事って感じになり、2人とも人間代表と悪魔代表の立場で動かしにくくなったようで
彼らの世界の命運を左右するメインストーリーに積極的に絡めず、他の仲間キャラ達より動かなくなっちゃった
それで方針変えたのか人間代表の勇者と悪魔代表の魔王と、人間と悪魔の仲を取り持ちみんなが幸せになれる世界を目指すちーちゃんって感じになった
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:38:15.40ID:1i0eX2s1
恋愛に関しては途中までは勇者が密かに魔王に恋愛感情持ってる感じだったけど今は鉄壁に戻り、擬似子供キャラを挟んだ家族愛強調
魔王はちーちゃんにだけは甘えて頼ってると周りから指摘され戸惑ってる
人外なのもあって恋愛感情というものはいまいち理解できないけど、ちーちゃんにキスされた時に負の感情である魔力が体から抜けたという描写あり
ちーちゃんは仲間からも魔王軍からも人間達からも神さま的なやつらからも日本のバイト仲間からも実質的な魔王の嫁ポジションだと思われてる
親もほぼ公認
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:56:40.55ID:1i0eX2s1
>>670
今ストーリーを動かしてるのがちーちゃんだから恋愛だけでなく物語ヒロインも兼ねる勢い
というか主人公っぽい
神さま的な存在たちからも一目置かれてるしな
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:08:50.08ID:yLZolvVu
>>672
もともとが魔王と勇者の話って形でスタートしてるから難しい
あと物語ヒロインは2人のことをパパとママと呼ぶ謎の赤ちゃんかも
赤ちゃんの正体は魔王達の世界の神さま的な存在の1人なんだけど、魔王も勇者もちーちゃんも他の仲間もみんなこの赤ちゃんが大好きで彼女を守るために世界の均衡を乱してる敵と戦うつもりでいるからね
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 06:20:21.90ID:RGC6OtSo
子供っていう絶対正義がいてそいつの親なら(仮にでも)ヒロインレース筆頭格扱いされますよねって
しかしまあよくちーちゃんも振り落とされずにいるもんだ
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 10:43:18.93ID:ksgPyhcd
あまり話を小難しくしなければ順当に勇者がヒロインだったんじゃないかな

元々ギャグ描写が受けてた作品だし
魔王と勇者っていう敵対関係の溝をギャグ抜きでまともに埋めるのが無理ある
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 15:08:09.29ID:yLZolvVu
もともとちーちゃんは1巻限りのゲストヒロインのつもりだったけど、出来上がった挿絵のデザインが良かったんでレギュラー化したと作者が証言してる
だから初期構想では間違いなく勇者がヒロインだったはず

1巻の時点で、勇者は魔王軍に村焼かれて父親殺された(母は天使でもともと行方不明)ってシリアス設定で
あとから実は父親は生きていた展開したり、本当は農民やりたかったのに人間や天使から利用されて世界を救う役目を押し付けられただけってことにしたりで
魔王と敵対する理由を薄めようとしてたけど難しかった感はある
壁を乗り越えるんじゃなくて壁をなかったことにする方向だから話が盛り上がらないし
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 16:01:22.91ID:f6YRzMMt
魔王さま読んだことないけど話だけ眺めてると
勇者と魔王がW主人公でヒロイン不在だったのが
レギュラー化によりヒロインポジキャラが増えたって感じに読めるかな
二人が男女だから恋愛臭を嗅ぎ取りたくなるけどそうじゃなかった的な
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 18:33:03.96ID:yLZolvVu
>>678
いや、途中までは勇者に恋愛感情持たせる流れではあった
人間に裏切られるような形で敵に捕まって魔王に助けられるお姫様役やったあたりから意識し出して
バレンタインに自分からだとわからないようにしつつチョコを魔王にこっそりあげるようなこともしてた

今は赤ちゃんのために勇者の家で同棲する展開になってるけど恋愛っけがまったくなくなって
赤ちゃんの親としての家族の絆みたいな話しかしてない
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 10:26:13.29ID:zOfCbf+K
それがもはや恋愛以外の面でもちーちゃん大活躍なんだよ
なろう系主人公かってくらいやりすぎて叩かれてるほど

人間関係的にはこんな感じ
日本で正社員になりたいし、異世界で悪魔たちに人間社会を学ばせ共存させたい魔王
魔王を監視、途中から見守る感じになった勇者
魔王を日本でも異世界でも助けたいちーちゃん
敵から重要視されてる、魔王と勇者をパパママと呼ぶ赤ちゃん

ちーちゃんが異世界の人間同士の内紛や悪魔との関係を解決して、あとは敵だけって状況
魔王と勇者が日本でバイトしかしていなくて、女子高生が異世界で英雄化してる逆転の構図なのかもしれない
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 12:32:33.78ID:5uuzgbxP
今の働く魔王様っていわれてるとおりの展開だし
魔王ファンほど主役乗っ取られてこんなんもう働く女子高生やんて愚痴られてるな
まあバランス的にこのままいくなら脇で魔王と勇者でくっついて
女子高生が真の主人公みたいになるんじゃないの
これで女子高生とくっついて全部どりとか幕△みたいに評価下がりそうだし
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:41:42.66ID:zOfCbf+K
もともと恋愛メインの作品ではないから、ちーちゃんが魔王とくっついてもそこまで荒れない気がする
途中にあった勇者の恋愛感情描写をなかったことにして、赤ちゃんや仲間との食卓を挟んだ家族の絆や
良きライバルな方向で魔王との関係を落ち着かせようとしてる気配があるから、負け感も少ないはず

悪魔と人間の敵対関係が大きなテーマとしてあって
赤ちゃんが魔王と勇者個人間の、ちーちゃんが悪魔と人間間の関係を取り持ったような状態
勇者は魔王とW主人公だったんだけど2人とも受け身なとこがあって、途中からちーちゃんが真の主人公化した感じだなあ
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 16:30:12.48ID:QkYp2AQe
>>690
それが劇場版三部作で縷々ー主と社ー李ーが軽くだけど交際しているという設定が出て
生存ルートで生き残ったから、どうなるか分かんなくなってた
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 19:14:39.21ID:5uuzgbxP
映画見てないからただの予想だけど
まあ生存の時点でコード絡む訳で人間の理から外れた時点で
魔王魔女ENDしかないんじゃないの
斜里とくっついても不幸にするだけなの目に見えてるし
一般人の斜里には普通の人として幸せになってほしいだろうし
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:25:08.75ID:5uuzgbxP
主人公の罪というかやった事が大きすぎるから
そもそも恋愛で誰かとくっつくは無しかと思ったし気にしてなかったけど
結構主人公が誰とくっつくか気にしてる人多かったんだな

しかしC2って不老不死で主人公が赤ちゃんの頃から知ってて
ショタ時代〜青年期と見守って完全に親というか親戚のおばちゃん的感覚だろうに
本編が怒涛の展開だったから流されてたけど改めて落ち着いて考えてみるとちょっと引いちゃうな
性別逆だったらロリコンって言われてそう
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:37:13.75ID:EP89gn8y
>>696
義明日詳しくないから完全に横からなんだけど
主人公側が昔から不老不死女性に恋してるとかの設定なら
年齢差より主人公の恋愛成就を祝福する感覚の方が上回りそうだけど
そうでもないのかね
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:46:52.53ID:w9jf6pAi
本スレとかツイとか見てると魔王魔女好き以外には
映画は微妙という感想もちらほらあるくらい魔王魔女エンドらしいね
外から見てると格としては魔女が飛び抜けてると思ってたけど
そこまではっきりやるとは意外だったな
斜里はまぁ縷縷と釣り合ってない感じあったからわかるけど
つきあってるとかの設定は何か意味あったんだろうか
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:13.53ID:1z0K0V6f
社里エンドで他ヒロインざまあ!魔女はママ役なんだよ!とかカプに一切興味ない
自分でも社里信者がウザかったからメシウマです
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:31.77ID:+ylE4QdS
ぼかさずヒロイン一人に絞ったのはまぁいいけど
別の意味では主人公も魔女もアンチ増えそうではある
ただ流行りはとっくに過ぎてるからあんまり話題にならなさそう
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:00:59.13ID:Lxl/QsPV
好きな人が一定数以上いる人気属性だけど嫌いな人の嫌悪感も凄いから叩きも多く見るタイプだと思う 不老長寿と人間
今まで言語化して考えたことなかったけど個人的に不老長寿系キャラって繁殖の頻度が普通の人類に比べて低いもしくは皆無なイメージなので性欲ありきで批判されてるとなんか違うように感じるかも
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:24.88ID:lyhUTi4x
年の差が気持ち悪いのは生々しいレベルの話であって
人外になるとリアリティゼロになるからそういうのとは別の問題になると思う

でも別の問題として不快な人もいる
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:36:21.97ID:thEXA0dP
C2好きなタイプのヒロインじゃないけどよくよく考えるとTVの時から斜里死んだ以降なんか
男から見て可愛い女の顔出してておいしいとこ掻っ攫った記憶があったの思い出した
だから劇場版の展開よく考えたらそうなるわってとこ
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 20:10:54.54ID:rDTV8i8H
不老長寿と人間でも互いに初めましてのところから関係が始まるタイプと
不老長寿側が一方的に人間を幼い頃から知っているのでは大分印象が違うんじゃないかな
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:03:16.29ID:1z0K0V6f
あと社里生存は仏心からではなく単に死亡フラグ立てる事件などがカットされたため
と制作側がぶっちゃけてたな
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:52.20ID:UTTbr5jD
縷縷ー主ファンでも男女で好み別れたりしないかな
腐はともかく女性は魔女とのカプがダントツ人気なイメージだったからまあいいとして
男性はハーレム感楽しんでるひと多かったイメージだからはっきり一人に決められるのは残念だったんじゃないかなとか
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:07.05ID:GH5bfVgr
魔女舎利可憐それぞれと恋愛ぽいシーンあったり湯布院が初恋発言したり
でもあくまで一番大切なのは妹って感じだったからそれぞれのカプ派も最終的に妹優先で誰も選ばないと思ってて
魔女エンドに動揺してる層は一定数いそうなイメージ
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 06:20:11.21ID:OQiZ0NTc
主人公と良い感じ?だった子がわざわざ生存ルートに改変されたならもう恋愛ヒロイン確定かなと思ってたから肩透かし感がすごい
ファンが期待しても仕方ないだろうにカットの都合で死ななくなっただけで特にアフターケアも無しとかちょっと可哀想だ
あと魔女は人外年の差云々より赤子の頃から知ってる相手と恋愛っていうのを気持ち悪がる人もいそう、逆光源氏というか
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 06:20:52.00ID:INYZP2fG
FE界の最萌人気キャラのレオンエフィシャニー信者がいつも肩身の狭い思いしてるのは
全部不人気池沼マジキチタクミセリカリリーナとグラブル界の不人気キチガイブ男サンダルフォン信者のせいなんだよバーカ!!
タクカム厨アルセリ厨ロイリリ厨サンダルフォンカプ信者はキチガイ!!
タクミセリカリリーナ厨サンダルフォン信者は社会の恥!!日本の害悪!!
大体5chやしたらばやふたばやツイッターで散々人気キャラレオンエフィシャニーsageして自演アンチまでして暴れて
自分らの推しの人気落としてるのはお前ら見たいな家畜以下の畜生共の癖にwww今までの自演は全部こいつらタクミセリカリリーナサンダルフォン信者のせいだから!!
全部タクカム厨アルセリ厨ロイリリ厨サンダルフォンカプ厨は日本の害悪!!社会の害悪!!
タクカムアルセリロイリリサンダルフォン信者は日本の恥!!社会の恥!!
タクミセリカリリーナサンダルフォン厨は家畜以下の存在!!!!社会の畜生以下の家畜なんだよ!!
タクミセリカリリーナサンダルフォン信者は世界を敵に回すテロリスト集団!!
タクミセリカリリーナサンダルフォン信者は世界のテロリスト集団!!
タクミセリカリリーナサンダルフォン信者は畜生以下のテロリスト集団!!
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:10:13.11ID:8n5wAGdg
何か結局主人公の両親そっくりのカプになってしまったなー感ある魔王魔女
主人公マンセー世界なのは最初からわかってたけど改めて今見ると鼻につくみたいな
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:09:09.74ID:xsx4A0RZ
FEのタクミセリカリリーナ厨とグラブルのサンダルフォン厨は日本の害悪!!社会の害悪存在!!
FEのタクミセリカリリーナ厨とグラブルのサンダルフォン厨は家畜以下の存在!!!!社会の畜生以下の家畜共!!
5chしたらばふたばツイッターでFE人気キャラレオンエフィシャニーsageしながら自演して被害者ぶって暴れるみっともないメンヘラ家畜豚のキチガイ信者!!
FEのタクミセリカリリーナ厨とグラブルのサンダルフォン厨は家畜以下の存在だから出ていけ!!!!
社会の畜生以下の家畜信者なんだから出ていけ家畜豚!!!
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 14:04:02.27ID:x4xp8ci+
FEのタクミセリカリリーナ厨とグラブルのサンダルフォン厨は日本の害悪!!社会の害悪存在!!
FEのタクミセリカリリーナ厨とグラブルのサンダルフォン厨は家畜以下の存在!!!!社会の畜生以下の家畜共!!
5chしたらばふたばツイッターでFE人気キャラレオンエフィシャニーsageしながら自演して被害者ぶって暴れるみっともないメンヘラ家畜豚のキチガイ信者!!
FEのタクミセリカリリーナ厨とグラブルのサンダルフォン厨は家畜以下の存在だから出ていけ!!!!
社会の畜生以下の家畜信者なんだから出ていけ家畜豚!!!
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:06:38.68ID:bbIMS7Cq
子供を見守る母性愛絡みだと
ヱヴァのカプ論争でLRSに対して「母のクローンに欲情するのはキモい」という意見がある
反論として「魂はリリスだから母親とは違う存在だ」という人もいて
ヱヴァはカプ論争も複雑で大変そうだなと思った
あと禎元は冷派で漫画版のあのラストは「LASではない」と発言していると聞いて驚いたな
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:46:48.64ID:iTdDA9Xe
是乃義明日なんて母親だし
母要素が強いキャラがヒロインなんて珍しくもないな
ジョジョ3部とか母親がガチヒロインのこともよくある(恋愛とかでなくとも
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:16:58.50ID:I8kQ+tcq
>>731
漫画版が飛鳥エンドとかなんでそんな勘違いするんだ?
漫画の飛鳥が真司と他メディアより仲いいままだったのは恋愛感情ゼロだからだよ?
現に飛鳥の補完シーンで迎えに来るのは家事さんだし
逆に恋愛感情もつとど〜してもTV版やQみたくなるから根本的に相性わるいという
扱いなんだろうと思った>飛鳥と真司
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:17:17.20ID:NQEyM3du
家族愛を連想させるカップルは
庇護対象への性欲や年齢差だけでなく
「自立するべきである」というも意見も少なからず出る印象がある
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:25:29.37ID:bbIMS7Cq
>>734
ごめん書き方が悪かった
wi-fiが変わってるからIDも変わってると思うけど>>731です
さだが冷派なことと漫画はLASではないと自ら言及したことに驚いただけで
飛鳥エンドだったとは思ってないよ
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 01:04:13.74ID:ZkqNPWhd
絵羽はガチ近親ではないけどスタッフ間では近親っぽいの美味しいよねのノリだったのはある
それよりも人外思考だったり母性依存だったり逆に自分の鏡的な要素もあったりで
冷の関係は一般的な異性愛になり得るのかっていう部分だと思う

漫画版は冷と真司に恋愛させるものとして定本がどのキャラも描写変えたから
原作にあたる案乃主導のTV版とは主義思想が違うとしか
でも漫画版も冷から母親要素が消し傾向になってあくまで少女扱いになってたから
結局恋愛に母性NGではあったのかな
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 04:35:08.31ID:m079prv3
絵羽はTV版も旧劇もがっつり飛鳥と恋愛してたし、補完シーン没曲の歌詞見ればわかるけど片想いじゃなくて完全にCPだったから
作者が例派だと知らずに漫画版読んで家事さんに補完される飛鳥や補完を受け入れる飛鳥見てえぇ…って思った
新劇の例も破では恋愛ヒロインっぽかったしメディア毎にヒロインが変わるタイプだと思えばいいのか
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 06:45:01.19ID:FpnQFWrT
あの頃は監督が色々病んでたからあれだけど
礼は大人しい人形のような自分にとって都合の良い架空(二次元)の女性、
飛鳥は暴言も吐くし傷つけ合うこともある現実(三次元)の女性
だから旧劇では礼(二次元)から離れて飛鳥(現実)と向き合えって意味で飛鳥エンドになったらしい
そんな感じで監督の思想(メンタル)とかオタク批判とか心理学だとかごっちゃになってるからヒロインだけの話に絞りづらい
個人的には後半お互いに病んで拗れたけどそこも含めて終始飛鳥が恋愛相手だと思ってた
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:57:01.04ID:a04KtTa9
FEのタクミセリカリリーナ信者とグラブルサンダルフォン信者は害悪キチガイ!!社会の恥!!日本の恥!!
FEのタクミ厨は害悪キチガイ!!FEのセリカ厨は社会のキチガイ!!
FEのリリーナ厨は日本の害悪!!グラブルのサンダルフォン厨は社会の害悪!!
FE最萌人気キャラレオンエフィシャニーを平気で自作自演してまで猛烈に批判する害悪池沼信者はこの美しい日本社会に必要ありません!!
こんな酷い自作自演を平気で行うキチガイ共はこの日本社会に存在してはいけません!!
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:18:16.68ID:WY5mpUHW
新劇はわからんけど慎二はまだ不安定な子供で構って愛して僕を見てって状態で
恋愛以前の承認欲求+思春期の性欲って印象だな
「あんた誰でもいいんでしょ」「自分のことばっかり」って言われてた通り
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:30:21.63ID:ZkqNPWhd
案の的には冷と明日香のどっちと恋愛するかって話ではなくて
成長次第で明日香と恋愛成立したかも(結果そこまでいかなかった)でしかない配置なんだと思う
真司は冷からも正体知って逃げてしまったから母親要素や恋愛感情ある無しでなくとも
誰にも向き合えないままなら誰とも成立しねーよとなっただけ
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:32:47.90ID://GVg8aW
>>741
例が都合のいい存在とは思わなかったな
おとなしいとは言っても大和撫子系じゃなくて無口無表情でどちらかというととっつきにくい感じだったし
父親にデレて主人公にはビンタしてくるとか
飛鳥はオープニングでの出番が少ないし
当初はそんな重要なポジションだったように思えない

その辺監督が病んでて後半で位置付けを突然変えて来た感がある
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:09.66ID:C7oUZeEW
そもそも旧作で真司の心にいたのは腐目線なしで薫だし恋愛感情は誰にもないがFA
よくマザコン卒業のため例より飛鳥えらべよ!理論は真司(三郷)はファザコンで
マザコン卒業は飛鳥の課題だろといわれてたよ
母の象徴おし付けられた例もむしろ母親らしいことしてないし(真司が世話焼きしたくらい)
旧劇ラストはちぎれた父の腕をひろい荒野を歩く真司エンドの予定だった
監督としては二度と続編作れとか言われない突き放しオチにしたつもりだから
あれが飛鳥エンドとかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況