X



【オフ】同人活動に疲れた28【サークル】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 00:49:09.75ID:SS3IYiEA
原稿と〆切に追われる毎日、イベント参加
マイペースと言い聞かせつつもどうしても他人と比較してしまう、 人間関係など…
そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

《注意》
※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
※サイトやオンのみでの活動についてはその他の憩いスレへ
※オフ者によるTwitterやPixivなどSNSの愚痴は専用スレへ

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

◆前スレ
【オフ】同人活動に疲れた27【サークル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1525749494/
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 07:20:52.21ID:H+5CmaG3
htrは創作の場に存在する事すら許されない空気がしんどい
こんなこと言うとhtrの回顧厨だの老害だの言われそうだけど
htrだからといって避けられて一日終わりなんて事は無く
一冊二冊でも本を手にとってもらえた時代が懐かしい
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 08:07:04.06ID:lTcDFi3t
自分は一冊売れるのとブクマ一つが同じくらいの嬉しさだからほんとオフ疲れるしコスパ悪すぎると感じる
今締め切り前でへとへと
毎回もう本はやめよと思うけど周りがイベント出てるとやりたくなってやってしまう
あまり労力かけずにやろうって毎回決意して
でも凝り性だし人の手元に残ると思うとつい自分を追い込んでしまうんだ…
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 08:08:16.53ID:4tNeCuli
>>880
SNSでラフでも気軽にあげられる&デジタルになってからうまい人だらけになってから、ハードルがあがった気がするね
昔はオタクって隠れてたしジャンル好きもサーチやイベントで見つけるのがメインだからその雰囲気がなくなったのは寂しくはある
供給は沢山あるから嬉しいんだけどね…
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 08:11:18.81ID:VBHN/jg8
ほどほどの関係でいたいから交流したくないし欲しい本も特に無いしで
イベント参加する目的が同人誌売ることだけになってしまってなんか物足りない
売るっていってもそんな数出たり手応え感じるレベルではないしで自分でメリットのハードル上げすぎてて疲れた
会場にいるだけで楽しいって高揚感に満ちてた頃に戻りたい
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 08:16:46.30ID:zQf7u6B+
自分だけ無視されてるみたいで疲れた
本出しても無反応、ツイにイラストあげてもせいぜいいいね止まり
他の人のはRTするくせに…
もう疲れた
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 08:27:33.49ID:S6aL0M8g
萌え語りして支部に出して本にしてイベント出てそれなりに交流も頑張ったけど
まともな創作活動もしていない交流メインの人の自分語りやにょたやショタ妄想に反応が負けるんだもん自分の創作なんてその程度なんだよな
今じゃフォロワー全員嫌いだわ
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 11:40:21.27ID:H9r8vi92
昔はシャーペン落書きで言うまでもなくヘタクソ 反応数は片手数あるかないかの絵だったのに感想がたまにきてた
上手くなったらサークル参加してもっと反応もらえるようにと目標にずっとしてきた
だけど今そこそこな規模のサークルになって本出せるようになったのにまるで誰も存在してないかのように感想が来なくなった
売れた数字を見てもイベントで目の前で買いに来た人に渡してもこの人たち現実にいるのかなって悲しくなった
個人サイト時代で宣伝もろくにできないhtrだった頃の方がまともな反応があったから今まで頑張ってきたものって何だったんだろうって思いとあの頃に本出してたら楽しかったのかなという後悔がすごい
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 16:33:07.96ID:UX+DZ5Op
赤豚イベントの開場30分離席するなっていうの初めて知ったわ…いつからなの?これ大手限定の話じゃなくて?
最初は大手にみんな集中して1時間後くらいから島に来るから逆に最初の30分くらいで買い物しておくのが普通じゃなかったか
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 16:52:39.83ID:rFcZ+Ew8
大手限定じゃないと思うし前々から開場直後の離席は控えてねって話は聞いてたなあ
マイナーだからすぐに来る一般の数が限られてるしで早めに自分の買い物を済ませる人はたしかに多かった
今ほどはっきり言われることはなく黙認されてただけだと思うよ
自分も本当はダメなんだよね…って知ってたけど、少しだけだし皆やってるしでちょっと抜けて買い物してたよ
ここ数年は時限販売についても厳しくなってるし、開場直後に離席で一時間後に戻りますみたいな通知も時限とみなすって話も見た
開場したのにスペースに誰もいない、一時間ほどして戻ってきたら一気に列が伸びて血栓化で混乱
イベント主催側視点でいったら憂慮すべきことだろうからよりはっきりアナウンスするのは仕方がないことだと思う
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 17:09:03.26ID:MB7YsyPK
開場30分くらい買い物しますって離席してそのサークル目当てに周囲にたむろ→戻り次第列形成→「列はわわ」の流れを
ほぼ毎回隣になるサークルがいつもやってそのカプでの活動に疲れた側だから
売り子や買い子も用意する努力はしない、でも買い物は開場30分ですら我慢したくないって言うなら
サークルか一般のどっちか1つを選んでほしいって思うわ
サーチケ使って買い物したい自己中サークルが赤豚逆恨みしてるだけじゃん
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 17:22:21.27ID:2blwVLuj
対して部数も入れてないのに離席時限で列はわわ完売すみませんでしたがいちばんムカつく
自分の部数にもサークル活動にも関係ないのにムカつく…
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 17:27:45.90ID:1H70s9cS
>>895
そのサークルの列でスペース前を塞がれたりするともうね…
自分が経験したのだとそういう人たちはスペース内での立ち回りも自スペに留まらず、左右後方まで使っていい場所認識で荷物広げてたな
あれはその日一日憂鬱だった
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 17:31:02.39ID:2blwVLuj
>>896
すまん途中送信してしまった
自分のコンプレックスを煽るんだってわかった
高望みだってわかってるけど
心のどこかで自分も売れたいんだなって思ってるから列トラブルに苛つくんだ

この間大手のまったく整理されてない待機列がうちのサークルの宅配荷物を
宅配スペースじゃないところに勝手に移動させてて(並ぶのに邪魔だったらしい)
ずーっと設営時間の間宅配物探し回った
待機列の影に隠れて壁の端に移動させられてたときは大手ぶっ飛ばそうと思った
つーか自分の搬入物を人混みの足か何かで壁の端に移動させられたんだって想像したら
惨めすぎてこっそり後で泣いた
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 19:32:46.42ID:W4wGuNEj
ID変わったかもしれんが反応ありがとう
列形成っていうコンプレックスでより過剰に落ち込んでる
その自分が浅ましくてさらに落ち込んでるわ…

大手が動かしたんじゃなくて
列形成していくうちに待機列の人がなんだこの箱?邪魔だな?
って動かしたんだと思う
せめてぐちゃぐちゃになった待機列を整理してくれれば何十分も探し回ることにはならなかったが
サークルの自発的な列整理は微妙なラインだよね
dpkがわあわあ言っても嫉妬と思われるだけだし実際嫉妬も入ってるし
つらいとしか言いようがなくてここに吐き出したわ…
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 19:45:35.04ID:h+7Eflk6
>>903
一応こういう事があった〜と言うのは伝えた方がいいと思う
チクリとかじゃなくて報告として


疲れた
もう連載が終わってしまって供給がなくなってしまったから仕方ないんだけど少なくなっていくサークル数に勝手に胸を痛めてる
元同じジャンルだった人たちが新しい萌えを見つけ与えられる供給に楽しそうにしているのが羨ましいし寂しいで本当に辛い
読み専に戻りたい
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 20:30:01.70ID:W4wGuNEj
>>904
その大手らちょっとはわわってるというか
なにかいわれる度に周りに吉牛されてるから
絶対言いたくないんだわ……

新しい沼見つけて楽しそうにしてる元同ジャンルの人たちを見つけると悲しくなるよなわかる
ハマるジャンルを選べる人たちが羨ましい
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 20:39:06.86ID:h+7Eflk6
>>906
確かにそれは本人に言いたくないね口が裂けても言いたくない
運営はどうだろうか?配置考えてねみたいな感じで
少なくとも906の苦労の結晶を蔑ろにするような人の付くサークルと近くにならなくて済むかもしれない

新しい供給羨ましいね
また今のジャンプが好きだから余計辛い
なんども絡んですまん
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 22:21:23.62ID:qwRRD1Mu
>>892
少なくとも昔はそうだったよ
島中には買い手は後で来るからその間にサークルは買い物済ませてた
そして数時間後から本が売れだすって感じで
しかし今はそれが弊害になっちゃってるとは…
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/28(金) 22:38:49.95ID:qwRRD1Mu
普通って言った本人じゃないけど普通だったと思うよ
ネットが普及し始めて暫くもそんな感じだったし
ただジャンルによって違うかもしれないからそこを問われるとわからない
少なくとも自分が活動していた数ジャンルはそうだった
既にスレチ気味になのでこの辺で
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 04:19:33.21ID:pRwRZ1m4
イベントの楽しみが本買う楽しみだったのに少数部煽り完売はわわ+サークルは開始30分スペースにいろさもなくば晒すみたいのがあった
少数部煽りというかジャンルが斜陽だからサークルも早く帰りたいのか開始30分にはなくなる搬入
イベントに行くのが楽しくなくなった
地方から交通費4万で交通時間往復約9時間冷静に考えたら何だこれと思った
もう自カプ本2年購入できてない
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 04:52:44.00ID:oOMZNVRE
ちょっと言わせて。
5年ほど過疎ジャンルで活動してるんだけど、オフ本数冊とアンソロやプチオンリー主催したんだけど、推しCPの同人誌だけは買えたことがなくて。
過疎だから他CPでも本があったら奇跡のレベルだから仕方ない。
とはいえやはり人が作った本が欲しくて「○○(推しCP)の本が欲しい」て嘆いたら「無いなら自分で作れ」て言われ…自分でも作ったしアンソロも主催したのにこれ以上どうしたらいいんだろ
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 06:49:07.58ID:Wmuhs22J
今のジャンルでの活動に疲れた
他キャラをずっと憎んでディスる人、オフ誘えってアピールうるさい人、機嫌が悪いとツイであたる人、新刊目当ての時だけ愛想いい人、知り合い大手の取り置き狙いの人とか、全員にニコニコするのつかれたよ
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 08:13:51.48ID:dCAlIes0
>>913
通販も全くやってくれないの?頼んでも断られるならそんなとこの本は買わないが正解
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 08:43:35.92ID:FibrwT7i
最近スレの流れが早くて悲しい

自分は本を頒布しに行っているはずなのに手に取ってもらえる部数はあまり多くない
その状況で周りが楽しげに交流しているのを眺めているだけで、何しに行っているんだっけ…と思い始めた
次回イベントで本当に出したいと思っていた本を出したらしばらく休む
そもそも頒布しに行っているというより本を出したいだけなので、無理にイベントにこだわる必要もない
友人に理由も含めて話したらそれは楽しくないねと同意してもらえたのがなんだかほっとしたな
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 08:51:34.87ID:NuuKsrwL
羨ましいな
自分の元友人は
「そんな理由でイベント参加や本の制作をやめるのはその程度の愛しかないから」
と当たり前のように言う人だった
ちなみに元友人自体はジャンル規模にしてはそこそこ売れる人
隣の同カプサークルの本を買った人が
自分のスペースには見向きもせず素通りする状況に疲れ
イベント撤退を決めた自分にとって元友人の言葉はCOを決断させてくれた
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 09:05:27.39ID:w0GOPN2I
>>913
早く帰りたいではなく搬出で無駄な出費を避けたいという気持ちはある
赤豚の搬出で条件厳しくなったのは午後通路化へ更に拍車がかかったんじゃないかな
30部くらい搬入しても列形成なしで1時間あれば完売するしお昼を過ぎて本が買えないのは
これから当たり前になってくると思う
自分は支部ブクマが渋くて(一桁)部数を絞ってしまう
お昼を過ぎてから来て買い逃したと言われてもサンプル出したときに見える形で伝えてくれなければわからないし
多少交流ある人だと社交辞令かなと思ってしまう=部数は増やさないままになる
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 09:15:50.00ID:Cf82BqRj
支部ツイ反応一桁でゼロに近いのに売れると思わないよ!午前中売り切れはわわじゃないんだよ反応ないから数絞ってんだよ!午後に残る部数刷れって言うなら買うよーくらいの反応くれよ反応!
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 09:17:33.73ID:cGc8IFAy
コミケの搬入手数料五倍化とか赤豚搬出方法変更とかみんな数絞ろうとする流れだよね
自分のいるジャンルは幸い午前完売サークル少ないけどこれからはどうなるか分からないし
通販も手数料や送料高くなってくし、漫画描く以外の部分が煩雑になってきて疲れた
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:24:46.67ID:9eOiNryJ
>>919
最初は愛だけやれても労力かけて読んでもらえなければ段々疲れてくるしやめたくなるよね
売れていて感想も貰っている人が売れなくても感想なくても愛があれば書き続けるもんだとか勝手な事言うんだよな
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:33:30.03ID:Ujvx+d0t
売れなくてもいい愛があるからやってると愛を盾にとった自己暗示もいると思う
労力だの愛だの好き勝手思っていいけど、他人に押し付けるの嫌い
本当にジャンルが好きならなんとか〜とか
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:41:37.80ID:ZeQCBxsT
>>921 本当にこれだ…ブクマ数1桁なのに1時間くらいで売り切れてしまったことがあって売り子とどうしようとなった
あれだけ少ない反応で売り切れて嬉しい気持ちもありながらわざわざ高い金かけて遠征してきたのに…と落ち込んでたら隣のサークルに少部数しか持ってこないとか舐めてるよねって聞こえる声で悪口言われて泣いたわ
少部数ではわわしてるわけじゃない
反応もらえなかったら部数絞るし完売したらへこへこ周りからははわわに見えるかもしれないけど内心はこいつら何処から湧いたんだよってイラつきすら感じてしまう
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:43:32.14ID:QHpPzuUJ
>>887
分かるよ
私もそうだった
もっと感想もらえるように頑張ろうとそれをモチベにしてたとこあったけど
実際は話しかけてもらうことがなくなって精神的にボッチになった
書き手でいるよりそうじゃない人たちのほうがきゃっきゃして楽しそうだし
私は楽しくしたかったのにって虚しくなってる
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:51:27.75ID:QHpPzuUJ
もちろん自分の見たいものを知ってるのは私だから本が出来れば嬉しい
だけど書き手でいるとあれ言うなこれ言うなされるし
もし下手なこと言ったら吊るされるから言いたいことも言えなくて
二次してなかったりたまに鉛筆描き上げてきゃっきゃしてる人の方が好き放題暴言すら吐けるし
ストレスもなくて皆が盛り上がってるのを横目に一人で黙々虚しくなってきた
お前が大手になれるほど努力しなかったからだろ、漫画馬に絵馬に…
と言われるかもしれないけどそういうのももうしんどい
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 11:12:07.92ID:CAFK3fXe
お金のことじゃないんだ
売れなくて家にどっさり積んである力作(休みを削って書いた、遊興費から旅費をひねり出し印刷をした)を見ると虚無を感じるから
在庫持ちたくない
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 11:17:07.36ID:b2kKrQfr
>>925
すごいわかる
移動したばかりのジャンルがさっぱり部数読めなくて支部の告知のブクマ一桁だった
から思いっきり絞ったらすぐ売り切れてしまった
「完売しました」ってツイで報告した方がいいのかなとも思ったけどこんな早い時間だと
少部数煽りの完売はわわ!と思われるんじゃないかと怖くなってソッコーで片付けて昼前に
帰ってしまって夜になってから来てくれた人ありがとう的なツイートでお茶濁してしまった
後から考えたら完売とか撤収の報告くらいしないと不親切だったと思ったけど最近なんでもすぐ
ツイで炎上するから周囲の目が気になりすぎて判断誤ってばかりだわ
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 11:38:31.81ID:RUQqS5Iq
部数のアンケ取って〜だとか何部は硬いから刷ればはけるはずとか言う高尚な海鮮様もいるけど普段反応もしないのに本があると思うな!こっちだって萌えが移動することもあるしそれは回線も同じだろ!
擦り寄れ持ち上げろって意味じゃないし感想よこせでもない!欲しいならこちらにも刷る部数の参考になるような反応をよこしてくれ!
こっちだって頑張って時間とお金を掛けてイベント参加の手配もして遠くから遠征してるんだから妄想の塊を欲しいと言ってくれる人に頒布したい!
多くの本を作りたいから刷り過ぎてお金がかかりすぎて保管場所も取るくらいなら部数絞って次の本に使いたいと思うのは当然なんだ!
あでもちょっとだけ感想欲しいから気が向いたら感想ください!!

回線読み専に読みが甘いだのボロクソ言われて疲れちゃったよ…
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 15:33:43.66ID:gDci0n69
ブクマと実際に出る数って全然違うよな
他のサークルからブクマ少ないのになんでいっぱい搬入してんのwって言われたことあるし
完売したらしたでなんで数絞ったんですか?ともいわれ
ブクマファボ多かったから多めに搬入してみれば盛大にあまる
通販予約以外で部数よむのやめた何も信じられない
ネットは怖い
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 16:03:37.92ID:gQJ61dDK
海鮮スレが勢い順で上の方に来てたから開いてみたらまさにここの内容の正反対

即なくなる部数のサークルは論外
レベルの低い本当たり外れを見抜ける私
地方民への配慮がないサークルと配慮があるサークルについてヤレないブスよりヤレる美人

見たこと後悔して履歴からも削除した
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 16:08:06.28ID:Es6riZXb
>>916
書店は使わない派なんだ買ったゲームの説明書とかすぐ見るタイプだし通販なんて待ってらんないわ
そもそも現地で買えるんだからという考え
批判はあると思うけど分かる人だけでいいこの心境というやつです
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 16:16:42.25ID:gDci0n69
ちょっと大きなジャンルになると
あのサークルさんもあのサークルさんも大阪に来てほしいっていうけど
結局東京の半分も部数出ないっていう……
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 16:31:28.12ID:G6YZL+wW
夏冬は大規模とはいえ大阪も結局地方だからね
大阪方面から東京へ参加する人はいても東京から大阪へ遠征する人は多くないから
出ないのは当然っちゃ当然なんだけど自ジャンルオンリーは大体大阪に回されがちだ…
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 16:42:27.27ID:RWnhpROI
ツイも支部も爆死
交流してないhtrはこんなもんですかそうですか
他人が他の人を称賛してるタイムラインをみてぐぬぬしてる
もう疲れた…次描きたい話描いたらやめよう
休日全部潰して頑張ったのにバカバカしいわ
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:03:40.91ID:dTAhA6Z6
ありがちな話題だけど特にこの数ヵ月赤豚スレから始まって
いろんなオフ絡むジャンルスレで開始×分はいろサークルは海鮮のこと考えろっつー
温泉だか海鮮だか地方者だかの発狂者が暴れてるから気にすることないよ
極論で言えば開始早々売れきようとサークルの自由
何やろうと結果は自分に返るもんだし
いちいち外野の言うこと気にしなくていい
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:45:37.44ID:yq2/laVD
>>945
いやルールは守ろうよ…
開始30分〜1時間いたくないならサークル参加は再検討したらってレベルだよ
否定するのが回線だけと思ってるなら向こうのスレの回線様と同レベルだわ
自分勝手すぎる
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:56:10.52ID:dTAhA6Z6
>>946
最低限は守ってる前提だし
海鮮が開始しばらく大手に集中するようなジャンルなら少しはいいでしょ
そもそもそんな話するようなスレじゃないしあなた去ったら
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 21:56:22.05ID:cC77pasH
誰も人が来るのわかっててスペース離れたりしないしある程度売れると自覚したら売り子も頼む
その辺は周りの空気と流れを読んで個人の裁量でやってきてたことなのにルールルールと魔女刈り始まってるのも事実
コミケみたいな抽選あるイベントなら解るけどそうじゃないイベントで買い物したいなら参加するなは全く意味がわからない
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 22:36:48.79ID:Y7w02HCG
買い物でスペースから出るのはもちろんOKだけど開場時間は頒布行為を優先してスペース不在にしないで、が赤豚の見解だよ サイトに載ってる
島中だからどうせ誰も来ないし開場後空けていいやって気持ちも分からんでもないけどルールは守ろうよ
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 22:44:39.81ID:qmv2g78Y
かといって売れないスレ見てたら4桁ブクマで実売1桁2桁の報告ごろごろし過ぎてて当てにならねえってなるしな
結局自分の責任と采配で部数決めるしかないんだけど売り切れたら文句言われ完売しなかったら売れないpgrされ
それ以外では通販してして詐欺に取り置きお願い詐欺に感想あげるあげる詐欺で疲れるばっかりだった
みんなお疲れ
私暫く休むわ…
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:02:30.03ID:zlfhl8JU
それは違うでしょ
開始時にサークル開けとくのがイベントルールなら
それを守らないのはイベント参加する資格ないってことだよ
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:04:50.26ID:zlfhl8JU
リロってなかった遅レスごめん
でも自分の権利ばっかり主張してルール守れないサークルと同カプになるのは嫌だ
あのカプはルール守れないって十把一絡げにひそひそされるし民度が下がる
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:51:33.41ID:mBdoFWvm
みんな疲れてるんだな

自分の疲れ
本にするのが楽しくてオフやってきたけど
ジャンル斜陽で支部の閲覧もブクマも下がる一方
サンプルやお品書きにブクマもつかなくなって好きって気持ちだけじゃ原稿進まなくなった
交流避けてツイもやってないからボッチで本が売れることがモチベだった
火花の書店予約が片手数になっていよいよ気持ちが折れた
買ってくれる人には感謝しないといけないんだろうけど本作る労力を考えるともう無理だ
火花終わったら一旦休む
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 00:26:45.76ID:IvAmzICD
965と似た愚痴になっちゃうけど

本編完結して供給はないし二次創作も人が離れていく一方
好きな人は執念深いくらい好きなジャンルだけどそんなの一握り
オンリーも本当に人が減った
純粋な海鮮が残ってない気がする

そんな状態だからツイでぽちぽち感想貰ってた人も全然くれなくなって
しまって新刊の感想は前回1個もなかった
書店もごく少数の一定数しか需要がないみたいで一時に比べたら
八分の一ぐらいになってしまった

この状態で次のオンリーに向けて頑張る気力が殆ど残ってない
何か作りたいし何か作るべきだと思ってるんだけどこれだけ
需要がないとモチベ下がりまくってしまう
遂には次のオンリーまだ申し込んでないからやめようかなとか
思ってしまう
他の旬ジャンルにうつってたくさん描いてたくさん売りたいけど
好きなジャンルも見つからなくて凄い閉塞感

このまま同人上がりそう…でもまだ萌えていたいというジレンマがきつい
皆供給も感想もモチベも低いときどうしてるんだろ
やりたい気持ちはあるけど動ける燃料がないよ
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 00:49:37.40ID:IBBaK8Br
開場後30分はスペースにいろって言われても
その30分誰も来ないタイプのサークルは買い物に出ちゃだめなのか
みんな大手先に回って後回しにされるから誰も来ないなら買い物に出たい
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 01:09:07.85ID:HZ1zPrn4
疲れた
火花のサンプル上げたら過去作にばっかりブクマいいね付いて地味に精神削られる
50P越えの新刊を二冊出すんで結構頑張ったんだけどな
みんなタダで見れるものを求めているんだなと思うと
本にしないでオンで上げた方がたくさんの人に見てもらえるし
こんなに虚しい思いしなくていいのかなって気がしてきた
頑張っても読んでもらえなきゃ意味ないよな
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 08:55:38.97ID:7+X2tCoy
>>967
>>968
うちも開場一時間前後にようやく人が流れてくる落日斜陽ジャンルなので
周りの迷惑にならないほどほどのお買い物は別にいいんじゃない

迷惑ではないが買い物についての愚痴
始めは開場30分買い物しますと宣言してた隣サークルが
どうせ売れないからという理由なのかコミケで開場一時間半不在だった
そのサークル目当てに来た人たちは仕方ないからうちの本を買って不在サークルを待たずに去った
ようやく帰ってきたお隣はお友だちに
人が来ないよ売れないよ(>д<) と嘆いてた
こちらは今まで隣目当てで見向きもされなかった人たちに買って貰えたのでラッキーだが
隣サークルの自業自得としか思えなかった
新刊もコピー本10冊だけって感じだったしこんなサークルが当選して本出したい他サークルが落ちるなら自ジャンルの衰退ノンストップだよな
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 09:35:59.02ID:PmOGGR1D
>>972
そういうサークルやはわわサークルが文句言われるのは本当わかるよね…まあルールできた発端はそこなんだろうけど
開場30分縛りを全サークル一律に課すのはロジカルに考えたら売り手にも買い手にもデメリットの方が勝るんだよね
それを赤豚が一部のイタタだけ見てルールとして盛り込んだのが一番の元凶なんだろうけど面倒くさくなっちゃったよね
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 09:49:23.65ID:PmOGGR1D
あ、絡み見てたら赤豚は別にルール決めてないんだね赤豚ごめん踊らされた
こんなの決めたら全方位でデメリットしかないのに変だと思った
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:13:43.22ID:AUoToEk4
開場30分という縛りはないけど、「○分後に戻ります」「○時から頒布します」って事前に告知したり書き置きを置いて行くのは時限販売にあたるから禁止行為だよ(何年か前にツイッターで告知してる)
この辺は周知されてきてるから他のサークルからも嫌がられるよ

もしアウトにならないラインで開場後どうしても買い物行きたいなら時間指定せずに「しばらく席外します」くらいの書き置きにしたらいいんじゃない
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:38:16.85ID:VgnnSIRo
>>974
赤豚は
・一般入場時間より頒布を開始してください。
って注意事項に書いてあるよ
人がいなかろうと関係ない
その時間に頒布できないなら一般参加にすれば?
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:54:05.11ID:5NPx7tlB
428 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2018/09/30(日) 09:33:36.96 ID:SWhh66C+
赤豚のFAQがこれ
30分とはないけどお願いだから無視してオッケーって解釈かあ…

Q.1人参加です。一時的にスペースを空けて買い物に行ってはいけないのですか?

A.会期中、頒布をお休みして休憩や買い物に行くことを禁止するルールはございません。
ただし、開場時間には当然一般をお迎えする訳ですので、スペースを不在にせず頒布行為を優先しスペースを離れることのないように願います。
また、時間を問わず、過去に混雑した実績のある場合や、混雑が予測されるジャンル・作品を取り扱う場合には、
休憩要員を立てるなど不在時の混雑対策にご協力をお願いいたします。
なお、即売会は頒布者がスペースにいなければ成立しませんので、長時間の不在はご遠慮ください。
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:55:11.22ID:32zLid1+
一般入場時間より頒布を開始っていうのはサークル者同士が一般入場前にお互い売ったり買ったりするのはずるいからダメって意味かと思ってたけどいろんな取り方ができるんだな
話題引っ張っちゃってゴメン
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況