X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:29:28.25ID:UVpXbiRY
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

 「腐女子狙い」厨がウザイ25 [無断転載禁止]
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1516100513/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・また、男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ3【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521279027/
 へ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

・次スレは>>980 あたりでよろしく。


◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ107
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1528632653/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 16:28:43.86ID:I/iNMWn/
美少女動物園やハーレム系なんか人生に疲れたおっさんがメイン客層でしょ
若い人はとにかく流行りのもん選ぶし漫画アニメラノベみたいな時代遅れのもんより拡散力のある実況主やtuberについてると思うけど
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 17:18:13.25ID:UVpXbiRY
>>16
そこら辺、アラフォーが主力で40代だとあんまり見てないとかあったな
そしてラノベはアラフォーが人柱になって、ヒットしたらもっと若いのが見だす

BOOK☆WALKERのデータだと、
https://bookwalkerstaff.tumblr.com/post/128323701752/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E8%AA%AD%E8%80%85%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E3%81%AF%E4%BD%95%E6%AD%B3
14歳くらいから乱して、30弱がピーク

GA文庫編集者によると、
https://twitter.com/GA_SATO/status/636763579882975232
10〜20% 10代、20〜35% 20代、20〜35% 30代

最近のラノベは20〜30が主人公なのが増えてきて、明確に狙ってきてる
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:09:06.05ID:SBN+Q72U
>>21
これって男性向けラノベのデータだよね?
女性に人気のある女性向けラノベって最近だと何になるんだろう

最近女性向けラノベってあまりアニメ化しないからよく知らないんだよね
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:39:15.82ID:UVpXbiRY
>>24
ググってみたら、女性向けラノベのランキングは幾つか出てきたけど、
うんたら令嬢とか言うのばっかりだったw
もうなろうランキング見た方が早そう

本好きの下克上は最近やたら名前聞くな
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:31:56.24ID:M3gtwcKQ
>>4
>SNSがスタート地点の今の子だと「でも誰も男で少年漫画の絵描いてないじゃん」みたいな感じになる

それはおかしい
じゃあ男でなんかの漫画の絵をSNSにあげてる人がいるのか?ってことになるからね
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:34:09.29ID:UVpXbiRY
響け!ユーフォニアムは女性向けなんだろうが、アニメ以降だと男性ファンばっかりに見えるな
ヴァイオレット・エヴァーガーデンはどうなんだろう?絵柄は女性向けよりではあるけど
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:47:52.30ID:q/OYCG8x
>>28
ヴァイオレットはジブリみたいに男女どちらでもって感じかな
ユーフォは女性向けなんだろうけどファンは男性が多いね
この間の映画も男性ばかりだった
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:55:28.60ID:6wYxdYTY
Free・ツルネ・ヴァイオレット・ユーフォ
最近の京アニは女性向けラノベ原作多いよね、特に自社レーベル

他でも女性向けラノベ原作もっと増えるといいんだけどね
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:01:57.94ID:MobXVYYq
昔の京アニはCLANNADフルメタハルヒみたいに
男向け恋愛ゲーム・男向けラノベ主体だったのを考えると大分変わったね

やっぱり女性スタッフ多いのが大きいのかな
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:51:52.55ID:q/OYCG8x
>>37
元々作者は児童文学のコンクールに作品投稿してる人だった
たぶんアニメ化とか京アニとか考えずエスマ文庫に送ったんだと思う
Free!の原案小説は小学生の青春物語だから児童文学っぽいよ
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 21:00:13.83ID:UVpXbiRY
>>34
増えるとは思うな
あの花とかここさけとか、実写版も作ったってのは女性にもいけると判断したんだろうし
恋と嘘もよくわからない。実写版は女性狙ったんだろうけど
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 21:09:54.73ID:UVpXbiRY
ググってみたら、幾つかの児童文学賞に応募してるのは見つかった。大阪府在住とはあった
会社員やりながら小説書いてるってのも
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 21:42:19.90ID:Qsqb8AYa
>>43
実写版は女性向けわかる
二次元一切興味ない女性にアピールしたいんだなって
だからニセコイ実写化は本当に驚いた
あれ女性受けする要素あったかな
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 21:58:13.47ID:tFm8kVZM
>>46
少女漫画の実写化は「タレント売りたいけど金も時間もかけたくない」時の解決案でしかないんだよ
男漫画だとアクションシーンとか金かかるからね

そういう意味ではニセコイも金かかんないからって企画としてはうってつけ(咲も同じロジックだね)
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 22:09:41.32ID:UVpXbiRY
驚きの実写化と言えばはがないも実写化してたな
あれはハーレムうんぬんとか、タレントの売り込みとか、女性狙いとかなく、
監督が好きにやりたいだけのカオスな感じだった
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 22:14:52.55ID:M3gtwcKQ
実写化自体は女性向けなんかじゃないよ
あれは二次元だと理解できない人たちに向けたもので、二次元な原作を知ってる人はターゲットにならないらしいから
だからいつも実写化では原作ファンが怒るひどい改変がでたりする
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/30(土) 22:24:32.20ID:M3gtwcKQ
何故ここで女性向けだの区分けしたがるんだ
公式や作者が何も言わない限りそういう狙いは判明しないしあえていうなら掲載誌で判断するだけでは?
一般的にどう思われるとかの違いはあるとしても、一般層の認識なんて二次創作に無関係なんだからここで追求する意味がわからない
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 00:41:37.95ID:ZCxQola/
こういう調査結果があるよ
https://research.nttcoms.com/database/data/002071/image/image15.png
https://research.nttcoms.com/database/data/002071/image/image16.png

>男性層は「好きなジャンルの映画」「好きな原作小説の映画化」「好きなシリーズの続編」がまんべんなくトップ3に入っている一方で、
>女性層については、「好きな俳優が出演している映画」が10代〜60代まで1位に入る偏った結果となった。
>女性層においては「キャスト」が映画館に足を運ばせる大きな要因になっている。
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:03:47.09ID:ZCxQola/
アニメも円盤に声優のイベチケつけて声オタ頼みなとこもあるしなあ

>内容(特に原作愛)目当てで見に行くと当たり外れがあるからな。
>「推しが出てる」は何がどうなっても「推しが出てた!」にしかならないから。
>ハズレがないのは精神衛生上大きなプラスだわ。

棘にこういうコメントにあったけど割と真理
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:59:45.07ID:jvcmAhnX
豪華声優でも普通に爆死してるアニメはそれ以上に多いからあんまりアテにならないけどね
ヒットしたアニメがたまたま豪華声優だったとしか言えない
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 02:01:47.94ID:ZCxQola/
人気声優使うのは基本みたいなもんで
やっぱり中身が面白かったりしないと駄目というのはある
でもアイドル物はどんなでも大体受けてるからアイドル物はマジ強いわ
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 03:37:49.13ID:6OBquI+g
>>59
最近の男性向けは男児向けバトル脳・ホビー脳を持ってないキャラは画面に出すなまで来てると思う
女というのがいるけどよく分からんからトロフィーにしておこうとか自分とは違う女性という生き物に踏み込むけど
わからない生き物相手だからとりあえず笑いに逃げておこう的なラブコメとかの時期はとっくに過ぎて
トロフィー候補だからおとなしくしててねという動物園と揶揄された日常系すら古くなり
男女混合もハーレムも美少女系も全部男児向けと同じ文法になってしまった
そのほうが読者も男児向けホモソ卒業しなくて良くて楽だからな
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 05:22:50.66ID:yxknPFOC
ここ数年で中身があってヒットした女性向けアニメの代表格はユーリだろうね
女性のための男子スポーツものとしても意味がある作品
男オタにとってのまどマギみたいな位置づけの作品と言ってもいいと思う
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 08:27:02.94ID:XXKpeqJh
確かにね、女オタが美少年を性的に消費するための完全な形だ
種目の選択もガチバトルよりも平和なスポーツ、スポーツの中でも
格闘技でもなく球技でもなく陸上でもなフィギュアスケートってところまで含めて女性向けらしい
フィギュアって珍しく女性人気に偏ってるスポーツだし
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:50:17.87ID:4L/nn0MX
>>70
それはどうだろうね
役者推しは2.5に関係なく追いかけているし、だからって同人に踏み込むでも原作作品を手にするでもない
作品やキャラ推しは2.5だろうと内容がしっかりしていて原作イメージが壊れなければ喜ぶしそれはアニメでもかわらない
逆に中の人がその役を踏み台にしか思ってないのがわかれば引くし、役を大切に思ってくれれば中の人も推したりする
同様に舞台前後の役者たちの自撮りも変に媚びた写真を狙う人は原作ファンからの評価を落とすしカプ意識写真だと特定カプ界隈以外のすべてから引かれているよ
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:06:11.82ID:df1Vauc/
>>66
コナン映画は爆発派手で後は雑な年、爆発とラブロマンスは良いけど後は雑な年、
爆発とちゃんと推理も良い年とパターンがあるけど、今回は
爆発と推理・人間ドラマの当たり年。刑事ドラマっぽい要素あった
ただ、がっつり入れてきたブロマンス描写はスルーされて安室単体人気しか出てない印象は受ける
実はおっさんブロマンスも受けて、本がいっぱい出るのかもしれんけど
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:06:28.32ID:4L/nn0MX
ユーリの人気って丁寧に作られたからこそという気がするな
実際の動きをトレースしてキャラを動かすような手間って今の地上波アニメではかなりめずらしい部類だと思う
それぐらい丁寧に作ればアニメのヒット作も増えそうなのにな
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:25:17.25ID:4L/nn0MX
>>72
推理も当たり年なら一度見にいっても良かったかもしれない

安室人気はそうなんだろうけど、Twitter見るのは限り相手は毛利もいるし、風とか景ってのもかなり見る
とくに風は勢いすごくてしょっちゅうRTされてくるよ

見てないから正確なキャラ名わからないけど
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:47:43.56ID:df1Vauc/
>>74
風は風見裕也で安室の部下。景はわからない
今回のテーマは公安警察が無実の毛利を犯罪者に仕立て上げてるとか、
警察の公安と警視庁の公安と検察の公安が力争いしてるってのと、
公安は民間人協力者を使い、その関係性は家族よりも強い(男同士だとブロマンス)
って辺りが主軸だった
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:00:33.67ID:4L/nn0MX
>>75
たしかその風見が毛利を直接逮捕にいったんだっけ?
景は劇場版追加公演後の時期に、公式のなんらかの情報で明らかになったコードネームもってる誰かの本名としてあかされたはずで、降谷の関係者ですでに退場ずみのキャラだと思う
判明後いっきに盛り上がったけど別作品の公式NLカプ名(カタカナ名キャラで名字なし)と被るために現在はコナン側が漢字にしてるはず

個人的には、家庭第一な二児のパパとか似合いそうな風見がカプ人気高いのみて驚いたんだよ
相手が散々特定カプで盛り上がってた片割れだから余計にね
能力値もたぶん赤の人の方が上っぽいのによくカプ移動したもんだなと見ていた
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:56:25.85ID:bl7U2ad4
今回のコナンはキャラと設定と脚本がマッチしまくりのあたり年な上に
そのキャラ自体がもともと人気が高かったのが爆発の要因だね
あと前回はどっちかというと受けキャラとしてのみの人気爆発だったけど
今回はカッコいい硬派としての描写が強い分攻めとしての人気も爆発したんで
相乗効果で余計に女が群がる結果になった
風見さんとかも引っ張られて人気出たけどそもそも人気のコナン受けが活性化したり
今まで公式カプ以外は無風だったノマや夢界隈まで大活性化という
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:57:44.79ID:TA9Mze8v
>>73
むしろ実際の動きをトレスする方が楽じゃない?
アニメならではのアングルの方がよほど難しいよトレスできないし
結局、最終話のエキシの件はちゃんと許可取ったの? 事後承諾?
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:10:55.17ID:df1Vauc/
>>78
楽だからトレスしてるんだろうしなぁ
京アニもライブとかはトレスしてるんだったか

ここさけのダンスもトレスだけど、女性ダンサーの動きは男性キャラの動きにそのままでは使えないのと、
プロのダンサーの動きから高校生の素人感あるダンスに修正するのを苦労したとかは言ってた
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:40:00.03ID:5rEgs6Zx
もちろん被写体に許可はとらないとだめだけどね
プロに協力してもらって自分で撮影とかは商業のものづくりとして正しいあり方
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 15:22:11.47ID:e0KT32jS
男オタにトレパクホモアニメと思われてるユーリ
女オタにもCCさくらのパクリアニメと思われてるまどマギ
双方痛み分けですわ

結局コナンやプリキュアみたいな作品の方が安心となる
過度なBL表現や百合表現挟まれる心配もないし
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 16:33:39.84ID:BB0RlXze
>>71で思い出したんだけど、2LDKって若手俳優のファンの漫画で
スポーツ漫画の2.5次元舞台のチケット取ったのに原作を読もうともしない
そもそもそのスポーツのルールすら分からないって描写に物凄く苛ついた

それからその趣味の人達に関わりたくないなと
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 17:20:29.64ID:MZIQXdOt
気に入らない気持ちは分かるけどその悪感情は正義にはできないよ
愚痴りたかったり心情を吐露したい気持ちも分かるけどその若手俳優ファンは悪いことをしているわけではないことは理解しておいたほうがいいとは思う
もちろん好き嫌いとかかかわり合いになりたくないとかは自由だけどそれと同じようにその若手俳優ファンも自分の興味のあることだけを追っているだけでその人の自由にしていい部分だよ
原作や原作ファンを見下してたりしてたのなら駄目だけど興味のないことをせめるのは少し筋が違う
微妙な問題でもあるしその漫画の描写次第なところもあるんだけどね
前に女性による風俗レポが問題になって本人が削除してた案件があったけど浅慮な人間が考えなしにやるともやつく物になりがちだよね
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 17:40:11.37ID:IFdFdGYX
まどマギってCC桜には特別似てないような気がするがパクリと言われてるのか
魔法少女を闇堕ちさせるあたりはエロゲ的な発想だと思うけど
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 17:57:26.65ID:q19JqnEI
というか百合ってそんなに女性に気持ち悪がれてる?
どっちかっていうと「どうでもいい」って感じじゃない?
第一、百合ってことならCCさくらのともよちゃんの方がヤバイw

それにまどマギは典型的な魔法少女ものだとミスリードさせるために
意図的に真似てるんじゃないの? 内容はCCさくらと完全に別物じゃん
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 18:26:57.37ID:df1Vauc/
元々監督がリリカルなのはの監督で、もう一度魔法少女をやりたいだからなぁ
で、リリカルなのははプリティサミーの影響を大きく受けてて、
プリティサミーのOVAが1995年、CCさくらの漫画が1996年
下手するとCCさくらがプリティサミーの影響受けてる可能性もある
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:04:18.72ID:CSK7hMZT
男性向け百合と女性向け百合は別物だからね
ほむらが女性からすると気持ち悪いってのは割と自然だと思う
なんであそこまでまどかだけに執着してるの?って感じで
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:37:44.99ID:utBt5fBg
>>95
例えばハーレムもので主人公と結ばれなかった女の子が後に別の人と結ばれるのをファンが嫌がるのには
たった一度その人だけっていう恋の純粋性がなくなるからという意見を見たことがある
これは男性向けにも一人だけに執着するのを好ましいと思う層がかなりいるということだと思ったんだが
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:52:10.14ID:df1Vauc/
>>96
あくまで傾向だけど、
男性向けだと一人を特に好きだけど、他の子達とも割と仲良くな感じ
女性向けだと、一人が好きすぎて世界がどうなっても良い
みたいな傾向を感じる

もちろん恋人のためなら世界が滅んでも良いなんて男性向けもあるし、
一人が好きだけど、周りとも仲良くやってる女性向けもあるけど
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:59:50.21ID:83J6ndp0
>>97
現実世界と真逆っぽくて面白いね
現実だと女性を性的に見たときに友達が少ない事をマイナスに取る男性は多くないのに対して友達の少ない男性に対する女性の評価は凄く低いよね
二次元には非現実を求めるのかな
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:06:00.73ID:wOGzlVLy
まどマギまで女性向け扱いするの?

上でも言ってるけど
ユーリが女による女のための男子スポーツものとしたら
まどマギは男による男のための魔法少女ものと言っていいんじゃないかな
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:11:16.25ID:6OBquI+g
>>99
と言うかどちらも過渡期の作品だと思う
男性向けがそれ以降魔法少女だろうがなんだろうが>>64になったし
女性向けもBL的な中身女の男キャラで溢れることになるんじゃね
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:12:45.64ID:df1Vauc/
>>99
別に全部を女性向けと言ってるわけじゃ無くて、
ほむまどの関係、もっと言うとほむらの感情は女性向けっぽい要素だと言ってる
逆にまどかはほむらをちょっと仲の良いお友達ぐらいにしか思ってなさそう
ほむらの為に世界が滅んでも良いどころか、魔法少女全体のために自分を犠牲に世界を作り替えるし
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:20:05.64ID:6OBquI+g
>>101
生々しすぎたのが問題じゃね
>>98の言うとおり二次元キャラが現実と逆ってことは
理想の固執キャラではなく生身のストーカー男が先に浮かぶ女性が多かったんだろう
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:05:56.74ID:ghkj4MPr
一部女性受けしそうな面もあるのかな?
ただまどマギは男性向けの域をまだまだ出てないね
女性ファンも1割しかいないらしいし

まだまだCCさくら並に万人に人気あるレベルにはほど遠いよ
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:08:22.53ID:6OBquI+g
と言うかもう万人に受ける作品自体難しくなってね
CCさくらもネットも普及してないあの時代だったからギリギリ男女に受けたに過ぎん
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:30:47.69ID:MZIQXdOt
多くの腐は関係性に萌えるからね
ただ女性人気はまどかとほむらじゃなくてさやかと杏子とも聞いた覚えがあるよ
事実かどうかは知らない

細分化が進んでるとよく指摘されてるよね
少年漫画についてる腐女子もノマをノマ爆弾と称して警戒してる層もいるみたいだし男女共により快適な環境があればそちらに行くだろうなと思う
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:56:44.08ID:NpopHB4p
NHKベストアニメ100のトップ10はこんな感じ

1位(男42位/女1位) TIGER & BUNNY
2位(男圏外/女2位) 劇場版 TIGER & BUNNY The Rising
3位(男1位/女13位) 魔法少女まどか☆マギカ
4位(男2位/女18位) ラブライブ!(TVアニメ1期)
5位(男3位/女24位) ラブライブ!(TVアニメ2期
6位(男圏外/女3位) 劇場版 TIGER & BUNNY The Beginning
7位(男10位/女8位) コードギアス 反逆のルルーシュ
8位(男20位/女7位) カードキャプターさくら
9位(男4位/女29位) ラブライブ! The School Idol Movie
10位(男圏外/女4位) おそ松さん

このうち男女差が少ないのはコードギアスがダントツで、まどマギとCCさくらが拮抗してる
ギアスほどじゃないにせよ、まどマギは普通に男女双方から人気あるコンテンツと言っていいよ

7位(男10位/女8位) コードギアス 反逆のルルーシュ
3位(男1位/女13位) 魔法少女まどか☆マギカ
8位(男20位/女7位) カードキャプターさくら

http://livedoor.blogimg.jp/anireco/imgs/a/f/af5e535b-s.jpg
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:18:06.17ID:JqqRP5eZ
最近ではリズと青い鳥が分かりやすい例で、同性への執着を繊細に描いた「女性向け百合」と呼ばれるものは、実際にはほとんど男性が支持してる
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:20:33.76ID:zSxE3ner
>>110
くらむぷのコンテンツサプライヤーとしての
安定した職人芸の最たるものだよな…もうこれ以降
男向け女向け双方のヲタの欲求を満たせる作家が
出ることは恐らくないんだろうなあ…
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:25:33.08ID:6OBquI+g
>>111
恋愛百合と言ったほうが分かりやすいんだろうけど>>64の流れ的にそのうち絶滅するんじゃないかな
美少女同士が恋愛するより殴り合ったほうがはるかに男の子受けがいい
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:52:34.55ID:+0OkRuO4
>>93
そこまでは思わないけど少女漫画的恋愛を盛り上げるための百合って扱いではあったと思う>C C桜の百合
大道寺知世というキャラはさくらとの恋愛が決して成就しないことを最初から自覚していて
そういう諦念を「わたしには大好きな人が幸せでいてくださることが一番の幸せなんです」と、さくらの恋愛をサポートして昇華していた
ぶっちゃけ言うと、最高にカッコいい引き立て役を全うしたキャラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています