X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:10:53.89ID:snl26NZ8
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

 「腐女子狙い」厨がウザイ25 [無断転載禁止]
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1516100513/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・また、男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ3【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521279027/
 へ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

・次スレは>>980 あたりでよろしく。


◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ106
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1525534867/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 07:00:30.70ID:4567i8na
>>266
ざっと調べたら性別関係なく競走馬でなくなった(繁殖入りした・死んだ)馬を牡牝両方ウマ娘化してるみたい

男性向けのほうが女性向けより公式禁止令出やすいのは
コラ文化/隠れない/視覚的刺激優先/チキンレース好き
この辺の要因が複合されて過激なものが見つかりやすいところにゴロゴロ置いてあるからじゃないかな
あと女性向けだと公式が動く前に内部で勝手に学級会して勝手に私刑しあってる印象
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 07:46:55.04ID:vOPUTyVX
>>270
ウマって現役の引退しても繁殖で血統大事だしことあるごとに血統の名前が出たりするんじゃなかった?
牝馬だけならともかく、有名な思いでのある牡馬が女性化ってのはそれだけで受け入れられない人多そう
しかも競走馬の話で検索すると女の裸体バーンじゃなぁ
飼い主とか競馬関係者から嫌われちゃえば運営成り立たないから禁止するしかないんだろう

あと「性的な絵」ってモデルの性別で大分かわるよね
女性キャラだと胸露出、下着姿、下着越しの局部が全部性的と認識されるけど、男性キャラだとそれだけじゃどれも性的に見られないしテレビでも普通に流してる
女性でもTwitterにヤバいの流す人は確かにいるけど、男性器だけばーんって求める人少ないからあまり出回らない

そりゃ男性向けが禁止されやすくなるだろう
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 07:53:21.31ID:eX0oZiTW
少年漫画と少女漫画比べてもエロの過激さは少年漫画の方がひどいよね
少女漫画の方が確かにセックス描写多いんだけどエロは過激じゃないし
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 08:13:43.92ID:GVJFv2kB
>>276
女オタクは二次元萌えと三次元萌えは割とシームレスだけど
男オタクは「三次元?イラネ」で切り捨て一択だったからナマモノの扱い方なんて知らなくて当然
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 08:20:00.91ID:F1Gh6oqK
>>262
意味不明
そもそも同人と商業の比較の話なんかしてないし
その上、二次創作でエロしておいて商業とは違うからなんて言い訳が一般人に通じると思ってるのが驚き
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 08:30:03.99ID:al/Nxrz7
>>278
馬の擬人化でようやく生を知った(それでもマイナージャンル)ってあたり本当に男性向けと生は縁がないよな
そもそも馬(一般向けギャンブルだし馬は萌えない動物)って時点で大多数の男性オタクは興味示さなかったジャンルだからなあ
この騒動で「そんなのもあったな、そりゃそうだわ」言われてるレベル、多分今後も生とは縁がないだろう
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 08:37:58.66ID:fECHARsu
>>273
『画的な』過激さって言わないと誤読を産む気がする
BLだけなら>>272なんだけど実際は男女エロ分野でも女性向けの規制は遅かったわけで
少女漫画の過激化も長い間問題にならなかったし二次元の規制には絵柄や表現技法によるところが大きいのでは?
ただ現在進行形で女性向けでも男性向けの技法はガンガン輸入されてるからこの辺の差は将来的には縮まるかも
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 09:09:59.56ID:al/Nxrz7
女性向けの場合芸能人のアニメ化とかが起きたら
同人オタクがが男性向けみたいな無視する方向ではなく
なまじ元々やってる分境目が破れて荒れるってことか
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 09:21:10.57ID:Km8Cp7Dj
>>285
>現在進行形で女性向けでも男性向けの技法はガンガン輸入されてる

18禁の乙女ゲームやその同人よく購入するし
自作の18禁乙女ゲーム専門同人サークルいくつもチェックしてるけど
男性向けみたいな見開き性器バーンとか断面図とか
ひぎぃ♡とかの奇声や肛門とかの汚い単語連発や
内臓の状態がどうとかの実況中継してるとこ見たことない
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 09:23:08.71ID:GlzKzh6H
いや荒れないよ
アニメの元ネタが生身の芸能人ならまるごと、そのアニメの同人もまるごと生ジャンルにぶちこみだから
芸能ジャンルの派生扱いだよ
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 09:41:25.34ID:d0D36Ms/
男性向けで芸能だと規模としてはでかくはないけど声優ジャンルが一応あるね
もっとも性的な物はご法度な空気があるからいわゆるナマモノとはまた違う方向だけど
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 09:45:46.84ID:rFAxgc+/
男性向けでもラブライブみたいに声優とキャラが強く結びついてるけどエロ平気でやってるジャンルもあるね
ただラブライブジャンル全体としては健全全年齢向けが大多数だから男性向けとしては特殊かもしれない
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 10:11:44.75ID:d8YUvIjz
>>275
学級会でBLを禁止するなんて公式は酷いと思いまーすとなって
公式が撤回って何の作品?

>>291
芸能人がアニメキャラの声当ててライブも芸能人本人の
5次元アイドルなドリフェスそこそこ人気出たしね
女性向けは王室教師ハイネやスタミュみたいに
アニメの声優本人が舞台出演あったりするから受け入れしやすいのかも
プリパラのミュージカルとか男性の反応はどうだったんだろうか
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 10:29:45.33ID:vOPUTyVX
>>297
5次元って何?
2次元三次元は一般用語のままの意味だからわかるけど、5次元ってどこから来てるのかどれくらいの人に通用する単語なのか興味ある


声優本人が舞台に出たはしりだとサクラ大戦があるけどあの舞台はファンの大半に受け入れられてた印象
その後にでたTVシリーズが微妙すぎる出来だったけど
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 11:08:36.94ID:al/Nxrz7
>>299
若いほど分かれてる印象
メイドカフェ黎明期辺りだと二次オタを釣るためって感じだったんだろうけど
今となってはそんなことを考える人は少ないと言うか場合によっては荒れる
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 11:15:16.51ID:al/Nxrz7
それこそ大昔はオタクで一緒くたと言うかサブカル好きテレビっ子レベルで何でも見てた
ゆうきまさみが原田知世に萌えてたりとかあったし女性向けと大差なかった感じ
二次オタが芸能人見なくなったりとかの分離し始めたのは90年代あたりだった気がする
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 11:19:23.31ID:431UkY8t
キャバクラで接待受ければ一般人でメイドカフェならオタク
AVでオナニーしてれば一般人でエロ同人でオナニーしてればオタク
女性社員にセクハラするのは一般人で女性声優にセクハラするのはオタク
男はオタクの判定基準がこれだし、本質的に曖昧
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 11:22:40.46ID:1TOiYt69
男性向けが生モノ慣れてないというより男性はアイドルとか女優とか性的消費しても当たり前みたいな認識にされてるから何も言われなかっただけじゃ
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 11:27:29.59ID:al/Nxrz7
いや単純に狙われたらその方向に食いつくのが圧倒的に多いから細分化しただけだよ
女性向けみたいな一般受けステイタスとか気にしないし俺向けじゃないじゃんで終わる
腐女子受けと腐女子向けは違う論争とか男性向けからすると意味不明
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 11:30:00.52ID:al/Nxrz7
変遷スレでも書いたけどウマ娘は企画時点でちぐはぐと言うか
なんでDQN向けギャンブルジャンルを二次オタ向けに?という疑問のほうが先にくるジャンル
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 11:47:27.00ID:Km8Cp7Dj
>>294
女性しか居ない乙女の分野で殆ど見ないものを
「女性向けで流行してる」って言い方だったから反論した
「BLで流行してる」ならそりゃゲイショタの人も購入層だから
昔から空中SEXでスペルマで虹ができたとかそんなんもかなりあったよで同意した

>>305
日経とか東洋経済とかでサブカルの企画や起業してる偉い人のインタみたけど
ああいう人達って数字が全てで「この数字分の金が見込まれる」って出たら
「それやったらどうなるか」は一切考えずにすぐやって
その後に結果が出れば俺凄いで結果でなきゃ俺シラネだからね
その図太さがあの世界で生き抜く秘訣なんだなってのは感じた
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 11:51:56.79ID:VtK2cqCU
>>303
なんつーか文字や映像だけだと他人事感がすごいというか
「被害者にもご家族がいて御陵氏なぎ手今度生まれる予定だったお子さんがいたんです」
と説明しないと身近に感じない感覚の人がいるらしい
これはオタクも一般人も同じだけど
「オタクは二次元」(世間とは隔絶してる)と逆に正当性固めた後だから話が通じづらい
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 11:55:48.37ID:VtK2cqCU
距離感が遠いからって人間扱いしないのはその人の人間性の問題だから
オタク無関係に距離取りたいけど
距離取るとそのぶん悪口言って来るからマトモな人は親しくする振りをして
距離感おかしい面倒な人間こそ声がでかい結果がバブルの女性の扱い方みたいな
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 11:57:23.61ID:al/Nxrz7
>>301の頃はコンテンツが少なくて偏食してたら餓死するレベルだったわけで
細分化でピンポイントに狙い撃ちしてくれるコンテンツが増えたら偏食が気にならなくなる
男性向けはこれだけで企画が成り立つから他所のジャンルは遠くなる一方だな
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 11:58:29.29ID:VtK2cqCU
で女性のほうから距離縮めて親しくしたらオタク男が勘違いして惚れてきてストーカーってなるから
人間扱いしつつ距離感遠い感じをマスターしよ?っていう
女性向けナマモノ概念を学ぶ時期だね
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 12:04:40.65ID:al/Nxrz7
>>306
経済界の人ってそういう足し算でしか見てこないからクールジャパンみたいになるんだろうね
今考えるとAKB0048なんかもそういうやっつけ足し算だったんだろうなあ
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 12:16:05.28ID:vOPUTyVX
>>302
言いたいことはわかる
ただセクハラに関しては被害者の数や層でみるなら男性オタによるリアル女性へのものが物凄く多いんだよ
ネットで性器呼びすればそれ見た人全員がセクハラ被害者と言えるから

>>304
腐女子ウケと腐女子向けは全く違うだろ
意味の違うものを混同してるから指摘受けるだけ
たとえば、最近文豪系で腐ウケする作品増えてる影響で文豪を調べたり文学作品読む腐女子は増えている
でも「最近文学が腐ウケしてる」というのは事実だけど、「文学は腐向けだ」と言ったら頭大丈夫?と思われる

この違いがわからないのか?
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 12:24:22.33ID:al/Nxrz7
男性向けって「ワシが育てた」感がないと盛り上がらないと言うか
自分らが参入する前からファンが大勢いるAKBや競馬に新参余所者として入ることに抵抗があるんだよね
そんな事するくらいなら仲間内で集まれる大洗に行ってガルパンで盛り上がったほうが楽しい
既存人気ジャンルに乗っかる形の女性オタクとはそこが違う
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 12:44:30.82ID:al/Nxrz7
>>318
マウントじゃないよむしろ逆と言ってもいい
一般怖いで世間から逃げてるのが男性オタク
逃げ込める「俺ら向け」市場が伸びるのもそういうこと
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 12:45:59.91ID:vOPUTyVX
>>314
同人人気マウントってどこからでてきたんだ?

>>315
あの手の内容を書き込むようなのは何らかのオタがメインだと思ってた
というかいわゆるリア充なら書き込むまでしないだろうと思ってたよ
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 12:48:48.89ID:buu70YxF
昔は女性向けそのものより
男性向けで女性でも楽しめる作品の方が面白いっていうのはザラだったけど
今はそうじゃないよね
ユーリみたいに女性による女性のための作品は増えつつあるわけで
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 12:53:31.23ID:eU7m5E2k
昔の作品が今になってリメイクされまくってるからなぁ
才能が枯渇してるんだろう
可愛い女の子よりもかっこいい男を作る方が遥かに才能が必要
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 13:04:40.75ID:3Iu253aW
>>289
ワロタ確かにその辺が取り入れられる日は遠いなww
自分が思ってた技法は下半身までガッツリ映すカメラワークとか
女の子の肉感とかキス時の汁感とか漫画なら擬音の種類とかそういうの
あと感じてるときの表情も昔に比べると大分男性向けによったと感じる
男性向けの中でもいわゆる純愛系寄りだけど
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 13:08:19.52ID:d8YUvIjz
>>298
単純に2次元と3次元足して5次元てキャッチコピーにしただけだよ
最初は2.5次元アイドルって言ってた


話変わるけどネットに蔓延するまんさん呼びって始まりは何処なんだろ
使ってる人に女性蔑視感覚ないのかな
逆に女はちんさんとか呼んでるの全く見ないね
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 13:16:46.24ID:HgYUiE8u
>>322
アニメは確かに女性向けの質の高い作品増えてきたよね
でも少女漫画見ても分かるように漫画だと逆に減ってて反比例の関係にある
昔はSF漫画とかもたくさんあったにね
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 13:20:20.20ID:431UkY8t
>>321
人は自分に都合の良い解釈をするものだからね
男性一般は性犯罪者予備軍!と叫んだらただの差別主義者の悪者だが
主語をキモオタの男は〜にしておけばまだ大丈夫だと思ってるだろ?

それには全く同感だが、統計的にまだ正当性があるのはむしろ前者であり
定義の趣旨が曖昧な以上一般人とオタクの男は本質的に同じに見えるがね
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 13:23:03.97ID:51AouNSd
>>328
そういう意味でバナナフィッシュは楽しみだね
昔の質の高い少女漫画が今の質の高い女性向けアニメクオリティで生まれ変わる……ことを期待したい
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 13:40:19.14ID:rMMDLBGl
>>330
まああれは正直無理だろとしか…キャラデの時点でもう

最初から女向けの素材でまた流行るとしたら完全オリジナルじゃないかな
ユーリにしろおっさんずラブにしろ誰も構えてないところにポンと入ってくると流行る傾向
それ以外だと女性向けってより見る母数が巨大で祭りだ!なのが盛り上がってる
具体的にはコナンとか
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 13:48:15.48ID:vOPUTyVX
>>329
基本的にキモオタの男って使わないし実体のイメージないからそんなくくりしないよ
単にネットの掲示板を読み物としてではなく投稿するレベルの人を指してた
こういうところにくる人はもれなく全員該当と見てるよ
それがニュース板しかいかなくても科学板したいかなくても男女関係なく等しくなんらかのオタクだからもの申したくなるんだろうって認識
雑誌を読むのと、読者ページへの投稿にはこえられない壁があるといえばわかりやすいかも

パソコン持ってたりネットをやってるだけでオタクだった時代に比べてネットの敷居がずいぶん低くなっているのは理解してるつもりだけどね
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 13:58:25.19ID:1IKQJEBX
>>328
そりゃ少女漫画自体恋愛特化されちゃってるからね
恋愛以外読みたきゃ男漫画読みゃいいだけだし
二次好き女子好みのイケメンだってゴロゴロいるしね

逆に少女漫画には男が見たい類いの美少女はあんまりいないんだろうね
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 14:28:16.90ID:aRGwFrN5
まあ男は精神年齢低いからね
だから少年漫画を大人になっても読み続ける男が多いわけで
早い段階で少女漫画から卒業する女性とはそこが違う
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 14:29:28.54ID:431UkY8t
少年漫画のラブコメに女が見たい類のイケメンがいないのと同じだろうね
恋愛してるだけのキャラって別に何も格好よくないわけで

恋愛以外のバトル系のパートの方がキャラが強く格好良くみせられる
それをファンが恋愛等によって性的に消費する、という流れ
少年漫画のホモソは最高級のエサみたいだ
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 14:36:22.28ID:aRGwFrN5
魔法少女系が少女漫画で例外的に男に受けたのは
他の少女漫画と比べると比較的ホモソ要素が強くてバトル要素があるからだろうね
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 15:59:31.76ID:lkkuqDqN
女性向けナマモノジャンルの一角に昔から競馬も存在していて擬人化なしの馬BL小説本が出されていたという現実は
どこにもっていけばいいのか
競馬ジャンルのメインは騎手萌えのはずだけど
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 16:32:57.83ID:K18BZNR8
>>299-301
> 二次オタが芸能人見なくなったりとかの分離し始めたのは90年代あたりだった気がする
・90年代中盤から後半にかけてのディーバ()系女性アーティストの流れ
・↑と同時代辺りからモデル出身の俳優やタレントを(フォトジェニックするという理由で)メディアが必要以上に持て囃し始めた
多分この2つが大きいんじゃないの

でも今となっては普通に声優がメディア上やネット上で顔出ししてるような世の中なんだから
そんなに意固地にならなくたっていいんでない?とも思うけどな
個人的には(棒は棒でも)ジブリ映画作品に出る役者さん達のような『味のある棒読み』を聴かせてくれるんなら
それこそ女子アナだろうが子役だろうが欅坂だろうがグラドルやAVの姉ちゃん達だろうが大いにウェルカムだけどな
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 16:35:44.94ID:K18BZNR8
>>340
そういうのってあくまでも『関係者への閲覧や紹介を禁ずる』というお約束がある事を大前提として成り立ってたものじゃないの?
男の俺でもそれ位は理解してるつもりだが(他のオタ男達がどうなんだかまでは知らないけど)
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 16:40:23.14ID:al/Nxrz7
>>341
もう二次元の中すら細分化しちゃったから意固地になるとか以前に遠すぎて知りもしないってパターンになってると思う
昔だったら隣のジャンルが特撮で三軒隣はアイドルくらいで済んでたけど
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 16:49:50.47ID:K18BZNR8
>>343
キャラや属性の細分化をどうこう言うのとは(あくまでも)違う文脈で話したつもりだったんだけどな…
有名無名問わず色んな人が声優や特撮キャラ(の役の人)へチャレンジしてもいいし
(みんないい大人なんだし)それ位は許容してあげてもよくね?的な意味を言いたかったんだ
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 17:09:02.86ID:al/Nxrz7
>>344
理想論としては分かるんだけどこの客にはこう売れ的な売り方すら細分化してるから
同じ人がやってても自分向けの側の売り方じゃないものは無視みたいな客が増えた
スマイルプリキュアの同人ブームのときも確かキャラデザがギャルゲ系で活躍してるあの人じゃん!
みたいな広まり方をしてて「プリキュア5のあの人」じゃないんだ…と驚いた記憶がある
つまり普段はプリキュアすら見てないってわけでそのくらい今の萌えオタ界隈は狭くなってる
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 17:44:02.21ID:vOPUTyVX
>>344
そもそも基準以下の演技の人にしか文句つけてないよね
誰がやってもいいのはそうだけどちゃんとまともに演技できる人なら文句もでない
あとはその棒読みタイプの人だと実はアニオタ見下してたとかわかると大炎上するしプロ声優なら(内心はともかく)そんなことを表にだすことはないという安心感はある

逆に言うと、演技もできない人がドラマや映画に参加して受け入れられるのか?ってのがある
演技の世界に限らず専門職に求めている水準を満たしているかどうかが重要で、何故アニメだけあまくみてやる必要があるのか?

>>345
アニオタとゲーオタは分離している
両方兼ねる人はいるけど大多数ではないんだからそんなこともあるよ
あとは知識の中に両方あったとしてどっちを出して話したいか次第
相手がゲーオタならゲームの話が通じやすいとか、プリキュアの話をしてるのが通行人とか他の人にバレたらヤバイかもと考えたとか
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 20:20:50.06ID:K18BZNR8
>>345-347
> スマイルプリキュアの同人ブームのときも確かキャラデザがギャルゲ系で活躍してるあの人じゃん!
> みたいな広まり方をしてて「プリキュア5のあの人」じゃないんだ…と驚いた記憶がある
> つまり普段はプリキュアすら見てないってわけでそのくらい今の萌えオタ界隈は狭くなってる
> 今調べたらましろ色シンフォニーってタイトルでアニメ化もしてるから単純に萌えアニメしか見てないってことかもな
そりゃぁだって…そもそも平日朝から晩まで働いてる社会人の男それも家庭持ってる訳でも彼女いる訳でもない奴らが
日曜日の朝に早起きするか?って事よ
休みの日に何もこれといった予定(や興味のある事)がなきゃ昼近くまでゆっくり寝てたいのはオタクだって同じさ
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 20:42:57.71ID:al/Nxrz7
放映時間の問題もあるだろうなあ
オタクを中心にゴールデンタイムの話題を誰も知らないとかもあるし
男性向けの細分化はすでに「そんなの知らない」の域に入ってる
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 22:41:25.56ID:TPkTm/gm
>>286
ストパンは流行った方だと思うぞ
しかもピエール・クロステルマンとかプロジェクト開始時は存命だったみたいだし

>>287
半分干物だけど文豪とか生だよな。ヘタリアとか韓国と揉めなかったっけ?

>>292
声優だと男性は評論やファン会報、女性がせいぜい非エロ百合だなぁ
声優百合エロやってるサークル1つは知ってる
浅野真澄が自分の百合エロ同人をマネージャーに買ってこさせたっていうから、
昔からない事は無いんだろうけど

>>296
一番エロ同人が出てるであろうごちうさでも全体からすると
非エロ同人の方が多いと思うが

>>297
アルスラーンとか
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 22:41:57.27ID:TPkTm/gm
>>306
そういう過激なBLってゲイを狙ってんの?

そして偉い人の考えってそんなもんだよな
たつき監督外しとか違法DLサイトブロックとか軽減税率選別でどうなるか考えてない

>>315
スポーツする方が性欲が強くなると言うツイートと、
体育会系社会におけるパワハラ・セクハラ問題についての記事を
今日は読んだ

ついでに体育会系の若い女程、同じ行為でもセクハラ・パワハラだと
思わない率が高いそうな。そう言うもんだと思ってるから
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 22:44:53.65ID:TPkTm/gm
>>327
ニコニコ大百科に歴史が載ってた

「マンコ・腐マンコ」呼びは10年前、同性愛板に突撃してきた腐女子への軽蔑が発祥

4年前に野球愛好者が「ち〜ん(笑)」と阪神を馬鹿にしていて、
それが変化して「ま〜ん(笑)」になった

「マンコ」だとアフィサイトの都合が悪いため「ま〜ん(笑)」を流行らせた

と言う流れらしい

>>339
ちゃんと友情・絆・バトルなどが描けてれば必ずしもホモソである必要は
ないんじゃないか?進撃もエヴァも、ワンピもナルトもホモソじゃないし

と言うか、男に受けた魔法少女物の少女漫画って、
姫ちゃん、チャチャ、CCさくらとかだが、どれもホモソじゃない

少女漫画ですらないがプリティサミーやリリカルなのはだって
魔法少女のパロディとしては男が必要とされた頃

セーラームーンやレイアースをホモソと捉えるなら古いんだろうが、
そうでもなければおジャ魔女やプリキュアぐらいからじゃないか?
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/22(金) 01:46:08.57ID:JBiL2SEv
>>347
川村敏江ってアニメだけじゃなくてギャルゲの一枚絵とかの原画も結構やってるんだよ
メモオフとか
名作と名高いEver17やってたらスタッフロールで名前出てきてビックリした事ある
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/22(金) 06:42:45.51ID:Vh6zFYs5
>>350
>アルスラーンとか

あれ集って凸したのジャンル者じゃなくて
作品ジャンルと作者自体よアンチだよ…
自分で火だね作って腐の民度最低wwwwとか草生やして
セルフキャンプファイアーしてたじゃん

ジャンル者が居ないと踏んで事実と違う事を吹聴とか
また同じこと繰り返す気?
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/22(金) 08:10:00.49ID:pK51fDre
>>354
作品アンチがBL禁止を撤回してやってくださいって要望送ってたの?親切なアンチだね

いつも腐女子は悪くないノマカスや夢の仕業と責任の押し付けしてるのと状況違うんだ
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/22(金) 10:12:58.72ID:PiCZMPtW
>>355
その作品の件はまったくしらないけど下段はスルーできないな
いつもというだけの根拠提示してくれないか?
具体的に腐のやらかしまたはやらかした人が不明のもので、NLや夢に押し付けたケースを3作品以上具体的事例つきで出して欲しい
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/22(金) 10:56:23.56ID:oQb2UPrG
>>355
重箱の隅をつつくくらいなら自分で調べればいいのに
腐女子じゃないやらかし(NL好き、夢)でも腐女子でまとめられて叩かれるから訂正してるだけだろ
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/22(金) 15:44:59.65ID:KstVxU0H
>>305
競馬は意外とオタクと親和性高いというか、オタク気質の人間もどっぷりハマると思う
馬娘アニメの小ネタ解説が色んなところで出たのは元々競馬ファンにオタク気質が多いから
ギャンブルのイメージが強いのはあるけど受け継がれる血統とかしばしば現れるドラマ性はオタクがハマる要素も十分ある
競馬を好きな人間の中でも主にギャンブルとして見てる人間とスポーツやドラマとして見てる人間との間には溝があるし
ギャンブル要素排してスポ根路線で推したウマ娘は競馬のオタクに受けそうな要素をうまく抽出してたと思う
現実の競馬考えても、推し作ってその推しに課金することも簡単だし今のオタク文化に合ってると言えないこともない
まあウマ娘はなんで全員女体化して明らかに男性向けで作ったのかは疑問だけど
性別そのまま擬人化してれば女性ファンも見込めたというか、競馬のそういう側面は女性こそハマりやすいと思うんだが
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/22(金) 16:22:41.69ID:PiCZMPtW
細かいことはともかく、昔からダビスタ系の競走馬育成ゲームは一部の人に根強い人気で新作もちらほら出るくらいには一般ウケしていたよ

競走馬の擬人化は多分女性うけしないと思うよ
血縁関係あっても生まれも育ちも別で関わる機会がほぼないことと、なにより引退後の種馬を考えるととてもじゃないけどBLにしたいと思えない
引退後のことだけでももっとファンタジーにしないと無理だろう
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/22(金) 18:02:22.73ID:PiCZMPtW
>>362
実質全キャラ種馬状態の一血卍傑が腐ウケしない理由はすでにあげられていたと思うよ
あくまで特定のキャラ同士のみを掛け合わせたい腐女子は、組み合わせが逆になったり変わったりするだけで戦争レベルってのは忘れちゃいけない
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/22(金) 18:33:35.57ID:KstVxU0H
>>363
あんまりBL詳しくないからあれだけど競走馬擬人化BLをするとして種牡馬になることってそんなにハードルになるの?
別に人間みたいに愛し合っての行為でもないし男同士でするわけじゃないから自分の好きなカップリングが否定されるとかではないと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況