X



絡みスレ688@同人板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/18(金) 20:09:46.08ID:Q7z0FrHb
書き込む際は次のお約束を守って書き込んで下さい

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止
2.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へ
3.このスレ住人も絡まれ対象となりますのでご注意下さい
スレ内のレスにレス番号つきで絡む場合はアンカを付けると親切です
4.一つの話題が長引きそうな場合は、これだけスレを利用のこと
そろこれとは→そろそろ「話題が変わってもこれだけは言いたいスレ」に移動
5.「話題が変わってもこれだけは言いたいスレ」に行った話題はここではもう絡まず
これだけスレ内で済ませましょう
6.次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい

・以下の専用絡みスレへの絡みは禁止。該当する話題は専用絡みスレの方へどうぞ

話題が変わってもこれだけはいいたいスレ99
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1525619450/

twitter愚痴スレ限定絡みスレ94
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1524750076/

ヒロイン関連絡み同人スレ8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1518370330/

管理人・閲覧者スレ関連などはこちらに
【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ35【譲れない】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1511182644/

※前スレ
絡みスレ687@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1526248070/
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:41:06.91ID:Zlv3JFeN
>>320
イギリスでのお茶文化の歴史を調べてみたらめっちゃ歴史浅くてドン引きした
アジアでは相当昔からあるのに
なんでイギリス=お茶って思ってたんだろう…なんかショックだわ
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:43:28.91ID:xrbJ99FV
推しのことをゴリラ呼びする人だって確かに存在するけど
大体ゴリラ呼びする人って「Aってほんとゴリラだよねwww」みたいに草生やすし
嘲笑というかどこか馬鹿にしてるニュアンスを感じる
そもそも仮に自分がジム通って鍛えたりしていても
他の人から「あなたってゴリラみたいですね!」って言われて褒め言葉として受け取れる?
うわ〜ゴリラだなんて嬉しいってなるよりも馬鹿にされてると感じる人の方が多いと思うけど
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:45:24.38ID:BHtQM3eW
英国料理といえばフィッシュ&チップスしか知らない
あれも日本だったら改造と改良してると思うし、やはりお国柄で食べものを
自分たちの手でどうにかしようって意識があまり無いんだろうね
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:45:44.68ID:lK8ioau+
絡みイギリス

料理とかは植民地から料理人連れてきて作らせればいいって感じだったって聞いたな
お茶もアジアの植民地からなんだろうね
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:48:01.88ID:Q5NmxpB3
チラシ976
絶対じゃないと言われたからいるんだろう事は否定しないけど
少なくとも見るのは真逆タイプばかりだから少数派だと思うと言ったのに
なんでそっちに持っていってまで愚痴る?
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:55:15.39ID:anKmluke
>>296
たまたまそこの映像に当たったんだけど
凄まじい量の生クリームをなにかに塗り壁してた
土台は見えなかった

>>317
カレーとピザと中華とハンバーガーショップばっかりだぞ
植民地だったのに
食文化インド中国アメリカに乗っ取られてる

朝食がっちり食べて
フィッシュアンドチップスとかヨーグルト食べてたんで味は知らん
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:55:15.72ID:j85rFYIJ
>>314
何のジャンルか分かってしまったけど
原作にない怪力設定を当たり前のようにしている人達は原作の何を見てるのか正直分からない

ゴリラは米国だと超COOL扱いだよね残念ながら日本では違うけど
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:55:46.95ID:l0ayXxF7
絡みゴリラ
自分もバカにしたような使い方の方が多く見るな
ぶっちゃけ愛情があると言い張ったところで傍から見たらキャラへの侮辱に見えるような使い方しかしてないならそれもまた問題な気がする
たとえば愛があるって言われても品紋いじめみたいなのは見てて不愉快だし
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 23:00:14.80ID:RtFEEScN
絡みゴリラ
最近はなんかゴリラと言っておけば笑い取れるみたいな感じで
公式で筋肉キャラでなくともゴリラ扱いする人結構いるのモヤる
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 23:19:48.64ID:k8tux09W
絡みゴリラ
だいぶ離れるけどやっぱりゴジラってすごい命名なんやな
ゴリラって語感がほんと強そうやもんな
動物としては優しくて穏やかで異種の動物を可愛がったりするのに
日本語のオノマトペでごりごりとかあるから余計筋力強そう&押しが強そう
そしてクジラ
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 23:41:12.45ID:QWzuOU7u
絡みゴリラ
イケメンだから好きじゃなくて美形なのに怪力ゴリラな○○が好きって言いたいだけじゃないかと
別にイケメン好きでもいいと思うんだけど、顔だけで選ぶとにわかとか言われるからかね
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 23:52:19.91ID:k8tux09W
>>349
ギャップ萌えって方向性だとすごく好きなんだけどなぁ
可愛い顔して力持ちとか
見た目キラキラな王子様なのに戦法が力押しとか
表明だけなぞってネタがすぐ陳腐化するってやつのせいで不快感抱きやすいのかもしれない
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 23:56:07.62ID:IVtXGHqK
そろこれされる前に自分も
イギリスに短期留学した際に出来た現地の友人が「夜食をごちそうするね」と言って
水を入れた鍋に乾麺のスパゲティを入れ鍋を沸かし始めたのを見て戦慄したのを思い出した
出来上がったのは当然べっちょべちょのスパゲティだった
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 00:31:08.03ID:/7WREtBx
>>352
分かる一番シュッとしたキャラが一番パワーキャラとか
逆に一番体格のいいマッチョが知性派とかすごく好き

>>356
そのゴリマッチョはゴリゴリのマッチョの略でゴリラ関係ないのでは
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 00:39:25.76ID:Ni8uEf10
基本ゴリラって自分の事を私なんてゴリラ呼びでいいから!とか
私ゴリラだからとかいう使い方してる人が多いし
なんというか好きなキャラについて言ってるとしたら
キャラを自分と一体化して捉えて自分に帰属するものなので
謙遜でわざと悪い表現を使ってるみたいな妙な感じがする
自分もギャップのあるキャラは好きだけどそれを表現するのにそのキャラが好きな人が嫌がるような言い方わざわざ選択しないな
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 00:47:44.36ID:2suZeEAR
ゴリラ呼びは悪い意味なのか
あんなに知性や社会性が高く平和主義な動物もそうそういないと思うんだが
筋肉だって意外とシュッとしてるし
顔のいいゴリラってむしろ褒め言葉だと思ってた
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 00:52:13.81ID:ZNmHr2bU
豚ってイメージと違って清潔好きだし体脂肪も低いじゃん
実は結構賢いし
だからお前の事明日から豚って呼ぶけどもちろんいい意味だからいいよね
みたいな話
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 00:59:26.11ID:2suZeEAR
>>363
友達にそう呼ばれてるけど気にしたことなかったな
でもたしかに、あなたのように知らない人に悪意込めて言われたら気分悪いかもね
>>362は撤回します、ごめんね
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 01:06:11.82ID:lSJWKmok
そんなつもりじゃないっていう奴に限ってそんなつもりあるんだよね
ゴリラがいいイメージとか本気で言ってるなら義務教育受けてないとかしか考えられない
あんな醜いのに…ああ、自分の顔が醜いからわからないのかな?
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 01:21:02.15ID:jknZnNyJ
逆に豚もゴリラも本当に皆良い意味で使ってくようにすれば世界が平和になる可能性が…?
貶し言葉扱いはゴリラもかわいそうだし
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 01:22:31.94ID:zLtrzS3V
>>380
言葉の意味は変わっていくからな
褒め言葉として悪意無く使ってる人が増えてるのなら
もしかしたらゴリラが完全に褒め言葉になる時代も来るかもしれない
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 01:24:17.43ID:+63IF49Q
心理的には>>349とか
作品内で一番強い!最強!みたいに褒めると角が立つから
ちょっとsageた言い回ししてるのかなと思った
持ち上げまくるよりファンがちょっと残念な扱いしてる方がキャラもファンも嫌われにくいっつーか
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 01:30:23.52ID:jvjEJ3r6
>>381
リアルの人間相手なら当然それが良いんだけど「言われる側」が二次元キャラで現実に存在しないのがネックな気もする
そもそもの意思が現実には無いから嫌だかどうかなんて無いし結局人の好き好きになるんだよね
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 01:30:51.01ID:j13qVsfE
>>385
本当に悪意がなかった人「ごめんねもうやめる」
本当は悪意があった人「そんなつもりなかったのに(だからやめないしこれかも言い続ける)」
という違いは確かにあるかも
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 01:34:12.34ID:Ru/XzeaQ
>>384
そういやアニメ版の設定だけど
キテレツのブタゴリラは名前が女っぽいのが嫌だという理由で自らブタゴリラと呼ばせてるんだよな
あえての呼び名で単なる貶し言葉ではないのだあれは
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 01:36:07.28ID:wEl/SOH7
キャラに対する変な呼び方って食べ物に対する変な呼び方と近いと思うんだよね
普通の人はもかりんとう好きな人に対して犬のうんことか言わないじゃん
かりんとう自体は確かにどんな呼び方されてもかりんとう本体が意思表示することはないけど
かりんとう好きな人がうんこ呼びやめてって言ったら面白いつもりで言ってても普通やめない?
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 01:54:20.74ID:CBDAueBN
>>389
ちょっと本題とはズレた話する

この流れとその喩えで思ったけど
自分はそれ以前に「そうか面白いと感じる人もいるんだな」で放置しちゃうタイプかもなそういう言葉
「自分が貶し言葉だと感じるから」で他人に辞めて欲しいまでは行かない
自分と違う感性ばかりに触れるのは辛いけどわざわざこちらに合わせて貰わなくても良いや
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 02:05:52.19ID:9tNs7O3v
前スレチラシ836
あの頃に連載してたやつで無氷路地に似てるっていうなら根雨路?いや自分は似てると思ってないんだけど間違いそうなやつはそれかなって
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 02:08:36.64ID:9xIXMHOz
とりあえず好き嫌いは置いておいても筋肉キャラの男とかならまだ理解は出来るけど
筋肉キャラでもなければ特に腕っぷし強い訳でもない巨乳でスタイル良い女にゴリラ姉さんだのメスゴリラだの言う奴は
意味がまったく解らないし悪意零と言われても言ってる奴がキモいとしか思わない
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 02:11:08.44ID:5ejHlSbt
>>393
この流れで誰も「呼びたい」なんて言ってないのにその括り方は強引過ぎるでしょ
私はその人が真に褒めてるのなら止めることも無いってのも一理あると思うな
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 02:14:57.93ID:KXF10tKO
亀レスだけど
絡み 一太郎
今の一太郎ってそんなことになってたのか・・・
昔からあくまでワープロとしてしか使ってなかったけどすげえ進化
自分のPCにある親が入れてくれた一太郎は2012だからたぶん実装されてないな
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 03:13:56.28ID:sexJCYV8
チラシ35
チラシでもたまに見るけど
毒親に悩まされてるらしい人の書き込みを見てると
必ずしも「どんなに酷くても自分にとっては大切な親」と思う子供ばかりではないと思う
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 03:27:57.95ID:AuxVsZJb
>>411
昔すげー性格の悪い女の犯罪ドキュメンタリーで
夫は気が弱く奴隷のように扱われているって言ってるのがあったな
そういう都合のいい男を捕まえたか同類の男と結婚したんじゃないかね
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 03:44:18.86ID:iVIkoDU0
買い専
本で利益出ても海鮮さんおこだし
そもそもよっぽどの人気ジャンルじゃないと女性向の島中は多分いまだに大半が赤字じゃないかな
どの道赤字の可能性高いのに
価格の付いてたものをタダで見せろなんて乞食〜って理論意味不
だったらweb再録して言われる方が全然いいわ

タダ見とか乞食とか叩き合ってるけど
再版なんて入稿手続きして奥付け発行日書き足す手間かかるしあほくさ
web再録なら少なくとも大赤字のリスクは無いし
支部にキャプション書いて上げるだけだしずっと楽
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 04:02:54.39ID:lzPqvevI
私が好きなキャラ&カプのジャンルの現役大手の人が
「自分の同人誌をお金出して買われるって行為は自分の本はお金を払う価値があるということで嬉しい」
的なことを発言してて
まあ気持ちはわかるんだけど
申し訳ないけど、確かに私はその描き手の人の絵は上手いと思ってるし必ず本買ってるけど
それはあくまで私は原作のキャラが好きなのであって
それを一定以上の画力をクリアしてエロ描いてくれたらぶっちゃけ極論まあ誰でもいいわけで
それを「私の同人誌にお金払う=私自身に価値がある」的に承認欲求的にとられてもなあって思ってしまう
ぶっちゃけその人が私が好きなキャラじゃないジャンルに移ったら買うことはないし
その人と同等かそれ以上に描ける人が参入したらそっちの人の本も買います
ごめんなさい
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 04:21:51.93ID:EY1/dfl1
買ってくれた人に「どうせタダで載せるならいらなかった」と思われたら嫌だからなぁ
完売してるけど読みたいって人には中古で探してもらいたい
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 05:51:39.69ID:sKiI9XtE
嫌信者975と976
975に同意と思ったけど976に?ってなった
今回はキャラ信者が盛大にばか騒ぎしてるけど前から映画の時期になると他作品に喧嘩売ってたぞ
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 06:17:54.72ID:tBEsuLQl
>>414
だって毒親の子は毒子だから
他罰的で自己中で些細なことでも愚痴を吐き散らして吉牛しないやつは敵だと思ってる

そこから抜け出せる方が例外かもしれんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況