X



[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 20:43:56.68ID:YApqd+4c
サークル側に回るとなかなか聞けない買い専の本音
買い専だとなかなかわかりにくいサークルの気持ち
サークルは買い手でもあるけれど、買い専の気持ちとはまた違う気がする…
お互いに聞きたかった事を聞いてみましょう

質問は最初に「サークル→買い専」「買い専→サークル」と入れましょう
「サークル→サークル」「買い専→買い専」はスレ違いです
サークル同士、買い専同士で質問回答したい場合は該当スレに移動・誘導してください
次スレは>>980が立ててください

名前欄にサークル、または海鮮等を入れて下さい

前スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと25
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1492414649
0565買い
垢版 |
2018/10/09(火) 17:09:50.99ID:HQljlKD5
買い→サー

8月のイベントで年齢確認出来るものを求められて
運転免許(ゴールド)を出しました
お見せする時に「ゴールド免許です」と言いました
サークルさんもそれに対して「はい」と返事があったのですが
結構長い間じっくりと免許証を見ていました
ゴールド免許でじっくり元号や生年を読む意味って何ですか?
なんだか不気味だったのが率直なところです

ちなみに上記のサークルさんのことを
サークルやってる友達に尋ねてみたのですが
「ゴールドなのに?私にも分からない」と言われました

ゴールド免許で写真なども隠していないのに
元号や生年を読むのはどんな意味がありますか?
分かる方がいらしたら教えてください
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 17:30:40.48ID:bYh+0AMt
>>565
車の免許持ってない人の中にはゴールド免許の基準を知らない人もいるので
ゴールド免許→免許取得から5年以上経過→とうに成人済み
という発想が頭にない
というか免許持ってても一瞬ピンとこなかった
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/09(火) 17:54:12.05ID:ML75sWkT
そもそも修羅場明けで頭回ってなくて、どこ見たらいいかぱっとわからないことある
ゴールドですって言われて内心余計に、え???ってなったりしてたかも
0572買い
垢版 |
2018/10/09(火) 18:04:06.31ID:Rcdca0BJ
>>566-570
そのサークルさんご本人で運転通勤するし
年齢確認も何年もやってるらしいので
まさか、と思っていたのですが
意外にわからないものなんですね
深い意味はない可能性の方が高いならよかったです

皆さんレスありがとうございましたm(_ _) m
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/10(水) 08:56:56.75ID:+ljTlyxU
「締めます」って締めてる人の方が少なくて「ありがとうございました」で締めてる方が多いのに
>>575,>>579が分かりにくいって言ってるからなんで?って思ったんだ
どこが分かりにくかったのかのレスもないしもう止めるねごめん
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/11(木) 01:49:16.95ID:kD4C4D8y
サー→買い専

再版する本の加工についてお伺いします
短い期間で完売してしまった本があり、次のイベント参加の際に再販しようかと思っているのですが、前に出した時は締切がギリギリになってしまい、初めて使う印刷所さんでPP加工が追加オプションだということに気付かず発注してしまい、そしてそのまま頒布しました
再版時にPP加工されてたらすでに手にしてくれた方たち的にはやはり不満でしょうか?
また頒布価格は差別化した方がいいのでしょうか?
自ジャンルの頒布価格は、殆どのサークル様がページ数×10↑↓で足並み揃っている感じです

本を作り始めて期が浅く、実際作るまで加工のこととか気にしたことなかったのですが、保管しにくいとか傷つきやすいのでイヤなど色々な意見を見かけどうしたらいいか迷っています
分かりにくい文章ですみませんが、買い専の方のご意見聞かせていただきたいです
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/11(木) 05:00:59.98ID:70d1xZrO
>>585
イベントですぐ完売して通販分も残らない大手がよく加工変更で再販してるけど
箔押しなど盛ってた加工を減らして再販→前より値引き
用紙変更など前回とほぼ変わらず→値段そのまま
ってのが多いからPP加工程度ならそんなに値段買えなくても良いと思うけど

自分の場合はPP無いと剥がれてすぐ崩れてくるとか汚れる仕様じゃなければ気にしない
値段は同じで再販前より箔が増えたとかデザイン豪華になったとかだとモニョる
ただ再販する時にPP加工したって事はしつこいくらい告知したほうがいいよ
変に遠慮して赤字続きになって本が出せなくなると本末転倒だし嬉しくないから無理しないでほしい
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:56:59.55ID:eRT5I4iT
>>585
先に買ってたとして特に不満はない
後のが完全版って思うと少し惜しい気もするけど
個人的にPP加工くらいなら気にならない
アナウンスあれば丁寧だなと思う
値段も印刷代に合わせて上げたり同額にしたり好きにしていいと思う

大幅な加筆修正やラスト付け足しとかだと不満なことはあるけど
再販は印刷所変えたので〇〇加工してませんとか誤字脱字やベタ忘れ修正してますとかは割と見る気がする
0588585
垢版 |
2018/10/12(金) 00:45:34.55ID:LO8rtZQI
>>586-587

ありがとうございます
PP加工ありなしはあまり気にならないとのご意見いただけて驚きました
でもできればやはりあった方がいいですよね、以後はこんな風にならないように気をつけたいと思います

参考にさせていただき、値段は据え置きで、アナウンスはキッチリTwitterでも支部でもしてイベントを迎えたいと思います
締めさせて頂きます
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 01:35:18.98ID:33YvySfa
サー→買い

本のあとがきについて質問させてください
漫画本でシリアスな内容のものを書いているのですが、作中で書ききれなかった部分があり
補足説明する形であとがきを入れたいなと思っています
ただ最後のページは余韻を残すような終わりなので、その直後に長々とあとがきを書くのも…という感じです
本編(主人公視点)→数Pのエピローグ(別キャラ視点)という構成なのですが、この場合

1. エピローグの後にあとがき
2. 本編の後、エピローグの前にあとがき
3. webで書いて奥付でQRコードなどを貼り誘導(読みたい人だけ読めるようにする)
4. そもそもあとがきは不要

どれが読みやすいと感じますか?
本の内容についての質問はスレチだったらすみません
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 02:12:26.80ID:PbwGphSR
>>589
あとがき好きだから1
あとがきがあると雰囲気壊れるっていうなら3でもいいけどすごく気に入った話でなければ飛ばないと思う
だったらペーパーとかにして挟み込んでくれた方がいいかなあ
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 06:20:46.13ID:mVpTnMYL
>>589
1
一般の本も感動的なラストの後にあとがきでも雰囲気壊れると思った事ないな
2は初見は面白い構成だと思うかもだけど何度読み返す時に、本編続けて読みたいのにと煩わしくなりそう
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:55:57.95ID:re7h6Vxj
ID変わってるかもですが589です
たくさんのご意見ありがとうございました!
3を想定していましたが1が多くて驚きました、とても参考になりました
次回からは作中ですべて描ききれるようにしたいです

ありがとうございました、締めさせていただきます
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 16:54:30.47ID:uHKDx4I1
サークル→買い専
元々htrでしたが、作風をギャグからエロに変えたら部数が大幅にあがりました
しかし前にもらえていた反応は皆無になり、感想とかも一切来なくなりました
この状況を踏まえた上で、反応をもらうためにはどうしたらいいでしょうか?
送る側として意見下さい(QRコードはやっています)
ちなみに作風変えたのはギャグをやりつくしたためです
イベントではギャグの頃より少し人が増えたかなという程度ですが、書店が全然違います
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:51:01.57ID:TMxTaaO4
>>599
答えにはなってないかもしれないけど個人的に感想を送りやすいのは
非エロギャグ>非エロシリアス>>ギャグエロ>ストーリー重視でエロシーンが少ないエロ
>アヘ顔とかSMとかマニアック要素の強いドエロ>>>>>よくある普通のエロ

あと部数が大幅に上がったがどれくらいかわからないけど
書店の売り上げランキングに載ったりおすすめされてたりとか
売れているのが買い手にもわかると感想は別に送らなくてもいいかな?って気分になる
あんまり売れてなさそうな人や描いてる人が少ない内容だと
感想を送ってモチベーション上げてもらってまた描いて貰わなきゃって気になるけど
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 18:00:19.91ID:VLKV0moN
>>599
男性向なのか女性向なのかわからんけど
エロしか描かない描き手に何か話しかけたいとは思わないな
話が良いとか表情が良いとかじゃなければエロいくらいしか言いようがないから
前がギャグ描きだったって事は読者が求めていた要素がかぶってないだろうし
反応皆無なら購買層もたぶん入れ変わってるから前のようにもらうのは難しそう
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:11:42.51ID:QC6BG37V
>>599
自分もエロに感想送りたいとは思わない
買ってる事すら知られたくない人が多いから書店が伸びるわけで
そこに感想を求めるのは難しいことだと思って欲しい

どうしてもというなら完全匿名の窓口用意した上で感想ないなら辞めようかなという空気を出してみたら?
でも辞められたくない人には感想送るけど見切りつけることもあるからそれは覚悟の上でね
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 21:16:56.08ID:cvMHZucN
>>599
エロだと「抜きました」「ここの顔でシコりました」とかそんな感想ばかりになってしまうので
それをそのまま作者さんに伝えるとただのセクハラになってしまうしで感想はなかなか難しい…というのが買い専の本音です
イベントで直接買ってる場合は新刊買う際に「この間の本とてもよかったです」とか一言添えるようにはしてますが
書店買いだとそういう感想の伝え方もできないですしね…
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 22:02:08.44ID:1QvNTpyW
>>599
SNSやってるならマシュマロ設置して
URLをこないだの新刊の反応が気になるので〜と言いながらツイートしてくれれば感想送りやすいかも
あんまりやると感想乞食みたいで逆効果かもだけど
マシュマロみたいな匿名で送れるやつはこちらもツイートする感覚で使えるので
エロでも感想送りやすい…と思う
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:28:46.26ID:trpTsJlV
サークル→買い専
感想の流れで質問させてください
先日発行した本への感想をピクシブメッセでいただいたのですが文末に「返信は不要です」と添えられていました
今まであまり感想をいただくことがなく、とても丁寧で嬉しい感想だったのでぜひお礼をしたいなと思っていたのですが
やはりこの場合感想への返信があると面倒というか迷惑に感じられますか?

ツイをやっていないので、もし個人向け返信ではなく不特定多数向けのようにお礼をするとなると次回の作品投稿時になるのでそれも間が空くなと思い質問させていただきました
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:40:58.17ID:2OyKReGS
>>606
返信不要は相手への気遣いで乗せてる方が大半だと思うから
とても嬉しくて返事をしたくなり〜みたいな文頭で返せば問題ない気がする
「返信不要」についてたまに話題に上がるから感想送る人スレ覗いてみてもいいと思う
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:42:51.21ID:/JZMiVto
>>606
自分は感想送る時、最後に返信不要と付けて送ってるけど、本当のこと言うと返事があるととっても嬉しい
気になるようであれば返信文の最初に「返信不要とありましたが、嬉しかったのでお返事させていただきました」とつければ問題ないと思う
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 14:59:04.22ID:YmeoErem
>>606
これは本当に人それぞれなので、実際にその人がどう感じるかは分からないけど

自分の場合は困る
喜んで貰えたんだなという事自体は嬉しいんだけど
読んで良かったです萌えましたの気持ちを伝えたかっただけで、個別返信は求めてないというか手間とらせて申し訳ないと思う
と同時に一個人として認識されたくないというか、次も感想送らないとガッカリされるかなとプレッシャーになってしまう
0610606
垢版 |
2018/10/14(日) 15:07:47.81ID:trpTsJlV
>>607-609
ご意見ありがとうございました!
やはり人によって感じ方は違いますよね
嬉しい、というご意見と困る、というご意見を両方伺えてよかったです
教えていただいた感想送る人スレも覗きつつ少し考えてみます

本当にありがとうございました、こちらで締めさせていただきます
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:22:02.26ID:BzEoM335
>>599ですがありがとうございます
自分でもエロには感想送らないので贅沢な希望とは思ってますが、もう少し欲しいアピールを強くしてみます
もらえなくても、前より需要はあるんだと信じてがんばります
率直な意見ありがとうございました!
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 14:47:04.97ID:r+5JPuha
買い→サー

マシュマロなど匿名でのメッセージツールを利用しているサークルさんへ質問です
本楽しみにしてますなどよく応援のリプを送るサークル主さんへ感想を送る場合
文末に記名してメッセージを送るのはアリでしょうか?
それとも匿名で送った方がいいでしょうか?
サークル主さんとは相互フォローでリプのやりとりは何度かあります
なお感想は返信不要で送るつもりです
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 15:07:12.20ID:anb+wucW
>>612
人によるとしか言えないけど
自分なら気にしない
よほど仲良い人なら「いやDMで言えよ!」ってなるけど
でもとにかくピンポイントでその人がどう思うかはここで聞いても誰にもわからないよ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 15:27:06.00ID:4JXxvJTV
>>612
正直言って少なくとも相互フォローしてるような関係性なら記名マシュマロじゃなくてDMかメールで直接言えばいいのにと思う
匿名でのメッセージツールって中々面と向かって言えない人向け・シャイで名乗れない人向けなツールという認識が強いので
なんでわざわざマシュマロ使って連絡してきたんだろう?それも記名?と単純に疑問に思ってしまう
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:38:57.54ID:4Ct+KNCl
>>612
相互フォローだったらDMで欲しい
マシュマロで感想見せびらかせたいサークルもいるだろうけど自分は相互だったらなんで?ってなりそう
マシュマロは匿名ツールだから匿名じゃないならなんでマシュマロで送ったんだろう?ってなりそう…
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:10:19.72ID:r+5JPuha
>>612です
サークルさんのご意見ありがとうございました!
メッセージまとめて管理しやすいようツール合わせた方がいいかなと思ったんですが
かえって不自然に思われる方が多いようなので、送る前に聞いてよかったです
DMで送ることにします

ありがとうございました、こちらで締めます
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 00:44:56.39ID:BgIhX+cN
買い専→サークル
安定ジャンルの場合、発行イベントもしくは内容などによって発行部数変えたりするんでしょうか?
急に旬が去るとか、ジャンル要因がない場合で部数に変化をつけてる方いたら理由を教えて下さい
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 01:05:34.73ID:mnX2wCVy
>>618
複数キャラで本を出してるから人気キャラの本は多く出す
ABCとキャラがいたら人気があるAとBは700、Cは一回売り切りで300みたいな数で刷る
発行イベントによっての部数変更はしない
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 01:28:07.68ID:cCjRYRKP
>>618
東京のイベントと大阪のイベントだと大阪の方が部数を減らすことがある
初動が単純に落ちるから
あと普段ストーリー本を出しているがエロ本の時は部数落としている
これはエロ本は恥ずかしいのでとっととなくなってほしいから
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 04:08:15.39ID:OJRZLttG
>>618
厚い本は刷り数減らす
単純に在庫が部屋を圧迫するから
ついでにページ数多いと一回あたりの印刷代が高いからこまめな再版も厳しい
長編はなるべく初動で買ってもらえるとありがたい
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 09:25:12.06ID:6b9ZhSuI
>>618
自分はエロよりもほのぼの本の方がよく出る(単純にジャンルに未成年者が多い)のでエロは部数減らしてる
あとはコミケ合わせの本は普段の1.5倍刷るけど閑散期イベ合わせ(個人的には2月6月9月あたり)は普段の6割しか刷ってない
単純にコミケは他ジャンルの人や異性の人もフラっと買いに来る率が高いから多めに用意してる
閑散期は単純にイベント来場者自体が少ないからそれに合わせて部数も調整する
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 14:23:28.94ID:Zxm4G9dt
>>618
シリアスがギャグやエロと比べて売れないのでシリアスは部数を減らしてます…
ギャグやエロの場合でも前回の売れ行きが鈍かった場合には次の本を少し減らします
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 15:57:47.83ID:POc7fLMO
>>618
小説だけど長編より短編の方がイベント売りのみとかにして部数減らす
送料のほうが高くなるから書店に入れないし短編は特殊性癖エロ本出す時だから早めになくなって欲しい
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:05:04.89ID:Bc66AoP8
>>618
他の方も書いていますが大阪のイベントだけの時は東京と比べて大分減らしますね
自ジャンルだけかも知れませんがあまり人がいないので
(通販をする場合や以後東京のイベントでも売る予定がある時はいつも通りの部数です)
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:16:19.93ID:HTfORuzB
買い専→サークル
一人の人が新刊・既刊を何冊(3冊多くても四冊ぐらい)も買う行為はどう思いますか?
好きなサークルさんの本を保存用と観賞用+αで欲しかったりするんだけど、サークル側からすれば一冊でも多くたくさんの方に見てもらいたいので出来れば一冊購入が好ましいのでしょうか?
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:27:46.63ID:ZsaWznXi
>>626
買い物分担で複数買ってく人はそこそこいるから気にならない
転売目的じゃなければ3,4冊くらいは問題ない
ただイベント毎に完売するようなサークルだと問題になる場合もあるかもしれない
(まぁその場合は最初からサークルが購入制限かけると思う)
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:50:23.19ID:rAyHlJCL
>>626
同じ本を3〜4冊って事であってる?
2冊だとお使いかなと思うけどそれ以上だと転売目的かと邪推してしまうので
色んな人に見てもらいたいから沢山買わないでほしいという考えにまで至らなかった
それだけ好きなら布教用だと一声かけてくれると嬉しい
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:37:43.50ID:xTj6ygW8
>>626
友達に頼まれているのか転売されたのかは結局考えても分からないので気にしないです
5冊くらいまでなら結構いますよ
1〜2冊しか買わなくても高額転売する人はしますしね…
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:27:24.66ID:39tQ1L5A
買い専→サークル
本人不在のサークルに差し入れしてたんですが、2回続けてツイの差し入れ写真に自分の差し入れがありませんでした
自分の差し入れが受け取ってもらえているのか不安です
サークルさんに問い合わせてもいいものでしょうか?それとももう差し入れするなというメッセージなんでしょうか?
物はルピシアで、変な味とかではないです
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:42:08.41ID:6vdJeImY
>>635
差し入れが小さいものや薄いもので他の荷物と紛れて間違えて捨ててしまったとか
あるいは、机下が段ボール箱や他の荷物でごちゃごちゃしていて
差し入れを一つだけ箱にしまい損ねる
→一つだけ別に仕舞う(手持ちの鞄やキャリーなど)
→持ち帰ったが一つだけ別にしまったのを失念
→写真撮るときに一つだけ写ってない
なら考えられると思います

本当に連続で紛失したり撮り忘れてしまったのかも知れないし
想像通りサークルさんや売り子さんが故意に弾いているのかは判別つかないですね。。。

差し入れ元(ハンドルネーム、ツイッターなどのアカウント)が分からない人も受け取るの嫌がる人いますよ
全然違うものや厚みなどがしっかりあるものを
記名でお渡ししてみたらいかがでしょうか

これでダメなら私ならもう渡さないなあ
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:50:40.87ID:wZw/BE6r
>>635
問い合わせていいと思う
というか自分なら問い合わせて欲しい
本人いつもいないんでしょ?
あんま考えたくないけど売り子が横取りしてる可能性が無きにしも非ずじゃん
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 01:04:46.54ID:M+iDrxI7
>>635
636の言う通りの他、バラけそうだから他の人からの差し入れの袋に一緒に入れたままだったとか、
写真を撮るときに他のものの影になってしまったとか、スペースの都合で写真に入りきらなかったとか考えられる理由は色々ある
635がサークル主と遊びに行ったことがあるとか、ツイなどで頻繁にやり取りしてるとかでなければ、
良くも悪くもよっぽど印象に残ってる相手でもなければ、正直言って買い手の差し入れ主は認知してないので、
写真に入ってないのは偶然だと思う
問い合わせは推奨できない
受け取ったかの確認までされてしまうと、差し入れの押しつけと感じる人もいると思う
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 01:04:59.36ID:qKqQg6sr
>>635
知り合いに紅茶系が得意じゃない人がいるから
さりげなく苦手なものをリサーチして再チャレンジするのはどうだろう

あと直接渡せていない理由がよく分からなかったから
もし可能なら本人に直接渡すのが良いと思う
「不在中に差し入れ貰ったよ」って売り子に言われるより直接受け取れる方が自分は嬉しいので
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 01:39:31.08ID:mCEX1KUE
>>635
悪いが自分だったらそんな問い合わせ来たらドン引きする
自分は毎回写真載せてるわけじゃないが、過去に載せた時はざっくりとしか写真に取らなかったし、
貰ったものをすべて漏らさず写真に入れたかどうかなんて全く意識してない
特徴のあるものならともかく、紅茶とか他の人と被る市販品の場合なおさらその辺気にしないで撮る
会場ですぐ食べたものがある場合当然それは映ってない
逐一チェックされて私のが写ってないんですけど!って問い合わせがくるなんて正直怖すぎるし、
来た時点で次回から写真掲載はやめる
写真に写ってないから差し入れ嫌だったんだって決め付けられるのもすごく負担

本人に渡ったかどうかが不安なら次回から必ず本人だと確認して渡すようにして、不在の場合は渡さず帰るor出直すとかしたほうがいい
前回今回の件は諦めて次回からに生かすべき
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 01:44:32.43ID:PCSsloUR
>>635
日持ちするものなら荷物と一緒に送ってしまって手元に無かったとかかも
サークル主と知り合いならまだしも、一方的にファンなだけなら問い合わせはサークル側にプレッシャーかけることになるからやめておいた方がいいんじゃない?
自分ならそんな問い合わせ来たら写真載せるの辞めるか差し入れ自体お断りする
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 02:10:15.21ID:4QytLVjn
>>635
私なら訊ねて欲しいな
うちも売り子さんしかいない日が多いからまさかとは思うけれど少し不安になった

サークルの人気にも関係あると思う
>641さんみたいに結構人気ある感じのサークルだと
量も多いし管理も大変だと思うしね
私は弱小だから差し入れそんなに貰わないからさw
是非確認して欲しい
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 04:04:58.41ID:btp5Wen1
問い合わせはやめた方がいいなあ
画像に無かった理由は他の人の言う通り色んな可能性ある
写さなかったことに他意があってもなくても、ちゃんと受け取ってくれましたか?なんて言われたら引く

例えば友人に荷物を送って到着連絡がほしいってのとは事情が異なるんだし
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 07:03:53.11ID:qu9Fh+yM
>>635
売り子の横領を心配してるようだけどサークルさんがルピシア(紅茶)が苦手だとか
或いは売り子にお礼として差し入れから欲しいものをあげる約束をしている可能性もあるので
フランクに訊けるくらい635がサークルさんと仲がいいのなら訊いてもいいけど
そうじゃないならやめといた方がいい
気になるなら次はルピシア(紅茶)以外の物を差し入れしてみたら?
それでも写真に写らないようなら差し入れをやめるか感想のお手紙にしたらいいと思う
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 07:23:25.36ID:8m3efywx
差し入れって、基本は読者の一方向的な自己満足だからなぁ
そこに反応っていう見返りを求めるようなら差し入れするの向いてない気がする
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 07:36:20.75ID:N6vrnj+7
見返りは求めてないでしょ質問主は
相手にちゃんと渡ったか不安ってことでしょ
差し入れ画像をあげる人で二回連続で写ってなかったらあれ?くらいは思うと思うよ
問い合わせはどうかと思うけど、見返り求めるなまでは言い過ぎ
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 07:54:19.18ID:AdCnD429
イベントお疲れ様でした、ってコメントをメインに
前回同様に直接お渡し出来ず失礼しましたとか
売り子さんにお預けしてお手数おかけしましたとか
お口に合うか分かりませんが〜云々とか
本人に渡ってる前提でメッセージ送ってみたらそこまで失礼でもなく反応で分かるのでは
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:02:09.12ID:1OSQVEvU
>>650
それいいかも
ルピシアって紅茶渡したって話をしてみたらいいかも
もし売り子がネコババしてるならサークルさんもあれっ?見覚えないぞ?ってなるかも
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 09:29:38.01ID:B2z2wftV
>>635
簡潔でも良いから本の感想と一緒に>>650なら自分は失礼な人だとは思わない

売り子に丸投げ系の所だと所謂「バラ菓子」はメセカだけ保管してくれれば
食べて良いよと指示出してるケースもあるけどそうじゃない訳だし
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:06:58.25ID:WKQ9ikx1
>>635
>>650のをイベントお疲れ様じゃなく買った新刊の感想を添えてにして聞いてみるのはいいんじゃないかな(感想迷惑を公言してる場合除く)
感想と一緒にだったらそう悪感情も抱かせないと思うし
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:56:49.13ID:aRZCHeJp
>>635
どうしても気になるなら受け取ったかの確認じゃなく感想+お口に合えば幸いですの一言添えてメッセージ送るのがいいかもね
ただ感想への返事はないのが普通だと思うからそこは覚悟して
でも本当に写ってないのはたまたまで意図はないと思うなあ
たくさん貰うサークルだと全部写すと逆に自慢と取られる場合もあるから
単純に撮る前に開けちゃってるかも知れない
ルピシアは差し入れとしてはとてもいい選択だと思うからそのサークルが好きならまた渡せばいい、サークルの力にはなってると思うよ
サークルの細かな好みとか売り子の横取りとか考え始めたら何もできなくなるし
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:01:01.55ID:PwSGV9GE
>>635

611 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/10/19(金) 11:26:18.37 ID:WKQ9ikx1
サー買い聞きたい

つーか色々理由は考えられるって言っても貰った差し入れ写真に載せてありがとーってやる時はなるべく全部載るようにって気にして撮るけどな
それが出来ない・面倒くさいならそもそも載せないし
あともし仮に気に入らない差し入れがあったとしてもそれだけ一々除いて撮るとかもしないでしょ
自分の差し入れ載ってないって言われたらうへる前に何処かに紛れ込んでるか見落としてるかな?って探すのが先じゃないの
自分から強請ったわけでも欲しいって言ったものでもなくても一応向こうからの善意の贈り物なんだしさ…
答えてるサークル塩反応ばっかでちょっとびっくりした
よっぽど差し入れに悪い印象有るんだろうか…受け取らなきゃいいし写真載せなきゃいいのに


626 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/10/19(金) 13:45:11.92 ID:qiwl8rjM
>>611
私もそう思ったよ!
一部の人のだけ載せられないなら私はそもそも写真撮らないし
2回続けて同じ人のやつ忘れてしまったら申し訳なさしかないわ
載せるからにはみんなのを載せたいと思うよね
あれ見てる買い専さんにどう思われたか考えると悲しい
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:22:37.92ID:NpdFIKnq
売り子と波風立つかもしれないのを無視して
自分の差し入れの行方のほうが大事って…正直迷惑だな
頼まれてもいない一方的なプレゼントでしょ差し入れって
絶対に本人に届いてる確証が欲しくて深追いする性格の人には差し入れして欲しくない
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:40:16.35ID:2X0EDHQ3
>>635
キツい言い方かもしれませんが差し入れの行方がそんなに気になるなら
もう二度と差し入れなんてしない方がいいと思います
サークル側としては差し入れを貰うより本の感想をくれる方がずっと印象に残るし嬉しいので
差し入れはやめて新刊が出るたびに本の感想を送るようにすれば良いと思います
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:12:39.75ID:wDU2vuoG
いや別に最終的に食わずに捨てようが売り子にあげようがそこはいいんだよ
でもわざわざ自分から写真に上げてるサークルが二回も同じ人の同じ物を省いていたらあげた人は何事かと思うのは当然じゃん
意図的にやってるなら送ってくんなってメッセージかもしれないし
意図的ではないなら何故行方不明に?売り子が横領?と思うのは当然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況