X



女性に嫌われる女性キャラ part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 21:14:27.96ID:tupmM3Dt
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
○幕ロスfの話題は禁止です
○「女性は浮気願望がある」「女性はビッチな女性が好き」等の主張を繰り返す
 荒らしが常駐しています。触らずスルーしてください
○複数作品にわたって事実とは異なる話を元作品にあったかのように語る荒らしも常駐しています。
上記の荒らしと同一人物なのでこちらも触らずスルーしてください
○次スレは>>980が立ててください

前スレ
女性に嫌われる女性キャラ part42
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1521508457
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 23:10:38.83ID:pO0jt5I4
性格悪いキャラで人気出るかはビジュアルの華次第かな
だっきは抜群に可愛いから人気あった
布令はボツ設定がツインテールの萌え系のデザインだった記憶があるから
あっちだったらもっと人気あったかも
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 23:21:41.46ID:nIsryuIV
>>620
打っ気ちゃんはそもそも大悪党で残虐な妖怪だから性格が悪い以前にそういう生き物って感じ
だからこそ最後の勝ち逃げ聖女化に反感が湧いたんだと思う
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 23:32:25.33ID:7yMKP0AS
フレ衣は2ではめちゃ人気があったけど外では…の典型的キャラだった
後から人気出たってよりぶっちゃけ悪女だけど死んだからある程度許されたって感じだったしなー
種はとにかく主人公が絶大な人気があったし見てるのも若いの多かったから
特に非も無いのにセックスで操ってシねつって逆恨み行動するのは嫌われるのも無理はなかった
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 23:36:58.99ID:AleY/hgm
来府は担任も嫌な奴だったな
真奈美の元彼と付き合い始めてからのイメチェンもダサかったし
最後塾講になって溌剌と働いて充実してるっぽいのがなんか腹立った
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 00:12:37.47ID:Bi8oHQGv
>>624
その2人はパイロットだしおっさん人気も高いからあんな上位に食い込めたんだろうな
意外だったのはooのオペ子が結構人気で貧乏姫が圏外だったな
前者は恋愛キャラとも言えずに半端で終わったし後者はなんだかんだ作品としてのヒロインはしてたんだが
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 00:44:09.61ID:1VCu9Q5g
薔薇は中ボス攻略強制離脱からのその後永久に酒場に預けられないストレスであまり好きになれなかったわ。薔薇本人のキャラというよりはシステム上の問題だけど。
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 06:08:38.89ID:7KOHbNZe
>>633
個人考察で薔薇は竜の化身で中ボス無道の城に乗る竜が変身した薔薇(だから参加しない)6における竜探求は薔薇の自分探しではないかとあったなあ。
あとシステム的に言うと薔薇は耐久力が低すぎる&主人公・発散・見れー湯・茶諸々で鉄板化して薔薇に出番が回りにくいっのもある
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 08:47:47.99ID:6OHFxt1h
種の楽巣ってそれこそ最近だと打理府等の02みたいなもので
好きじゃないと作品そのものについていけない立ち位置だから
作品アンチに叩かれまくるけど作品内の人気は上位ってことでは

00のピンクオペ子は本当に何がいいのかわからんし
終盤には人気もないように見えたからびっくりだけど
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 08:48:36.89ID:2QaQSX0z
>>617
分かる
1歳差とは言え生徒を呼び出してプライベートな相談を持ちかけたり雨が利野阿と正式に付き合うようになってから
二人のいる前で「雨研究家の私から見ると云々」ってリアルだと相談女、付き合いの長さを現彼女にマウンティングの図まんまなんだよね
どちらも軽くあしらわれたりスルーされているからいいけどね
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 09:24:39.79ID:cQx5HK56
何だかんだいってピンク髪キャラ(個人的にはロングヘアだと特に)は第1印象から華やかなイメージで目を引きやすいからか好かれてるキャラは多いなと思う
アンチも多いがそれ以上にファンも多いとか
ピンク髪で本当に嫌われてるキャラってあまり思いつかないかも

オペ子は見た目は好きだったけど性格がなぁと思ってたらここで近くにいても分かり合えないという役割のキャラなんだと言われて納得した
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 09:45:11.64ID:ohq2AQg0
W王は癌DAMの中でも好きだったり印象的な忘れられないキャラが多い作品だったけど
アニメ本編で最高の〆だと思っていたからあえて映画は見てない自分からしたら
オペ子は過去にここで名前出されるまで忘れてて画像を検索して
やっと思い出した程度のキャラだからファンもアンチもそんなにいたんだなって驚いた
放送中は女性キャラは全員を好きだった記憶があるからオペ子も好きだったんだろうけどね
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:01:07.41ID:sIIvS8Ac
>>624
人気女の筆頭とはいえ登美乃からは
「信用したりついて言っちゃいけない指導者」として書いたから人気は理解できない
とバッサリ言われてるんだけどね>浜―ン
私は社亜も嫌いだから女版社亜といえる彼女も嫌いだわ。過去編の漫画版は酷かった
恋敵が社亜の子供を妊娠したから自殺に追いこんだんだっけ、お世話になった相手なのに
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:06:18.69ID:0hAxCM/R
>>633
そもそも竜探索6のテーマが「自分探し」だからね
主人公や薔薇に限らず
他の登場人物も「本当の自分」を探している

中二病(?)的な意味の「自分探し」じゃなくて
物語の根幹にかかわってる
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:31:09.93ID:QlzLOsF0
>>640
過去編漫画は登美乃ノータッチのほぼオリジナル設定だし作品としても人気無いし
ガノタでも見てない人が多いもしくは本編の浜ーンと同一視してない人が大半だと思う

浜ーンについては社亜の中の人と登美乃は「社亜と浜ーンは肉体関係なし」と考えているのに
浜ーンの中の人は「肉体関係あり」と解釈してた温度差が興味深かった
あんなにプライドの高い女が一人の男に執着するなら結構深い関係だったんだろうと女性は考えるけど
男性は遊び慣れてなさそうな女だから少し優しくしたら勝手に勘違いして執着してきたっていう風に考えるのかなと
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:39:27.10ID:aiJ53NaH
>>643
社亜の中の人と登美乃は「社亜と浜ーンは肉体関係なし」と考えていて
浜ーンの中の人は「肉体関係あり」と解釈してたって事にびっくりした。
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 14:24:57.43ID:yo/Hao2n
浜ーン人気はあの声だとか強くて格好良い指導者的な雰囲気が
受けてるのかなと思う
実質がどうとかよりぱっと見の要素が人気なんかなと
あと浜ーンは1人の男に実はめちゃくちゃ一途で
割と男に都合のいい要素もある
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:00:30.56ID:25cxvYvW
>>640
鉈リーは浜ーンに自殺に追い込まれたんじゃなくて軍人だった(と思う)男に射殺されたんだよ
しかも浜ーンと和解出来ないまま殺されたからな
でも浜ーンがレ〇プされかけてる時に者亜とセックスしてた様な感じだったから浜ーンがキレてもしょうがないと思ったな
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:57:39.96ID:sXfRfgdb
金神の居満殻ッ真とか女に嫌われそうなタイプだけど他荷柿と早々にフラグ立てたからかそんなに叩かれてないな
小方とかと絡んでたらめちゃくちゃ嫌われてそう
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 16:49:34.00ID:6OHFxt1h
金神女性キャラそのものが少ないけど
女性に嫌われそうに見えるキャラは一人もいないな
むしろ男が性別逆だったらやばそうってのが多い
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 17:05:56.46ID:8BityyHp
竜探索6の薔薇で思い出したけど頑頑でやってたコミカライズ版がとにかく薔薇贔屓でちょっと微妙に思っちゃったな。
薔薇ヒロインなのは何も問題無いけど黄金の竜背に乗ってる主人公、発散、美玲ー夢のイラストの美玲ー夢部分を薔薇に変えてる1巻の表紙はさすがに嫌な気分になったわ。
薔薇は薔薇本人よりも序盤のヤマ場の無道戦離脱、酒場に預けられない、虚弱体質等のシステム上の問題とコミカライズでの贔屓でどうしても微妙に思っちゃう
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 17:16:22.61ID:SGi0CY5P
金カム女性キャラは外科医の前例もあったし女狐は見た目からしてハイ私食わせもんですオーラが凄いからなあ
清楚なキャラデザで男キャラにマンセー要員があと一人でも増えたらやばかったかもしれない
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 17:32:24.23ID:2QaQSX0z
院からまよりもホイホイ見え見えの地雷ハニトラに引っかかる谷ガキのが叩かれていたな
ウメ子がもっと出番多かったらまた違うかも
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 18:46:19.57ID:R4VObZvB
>>655
二人とも好きだけどその辺は人気というか好感的に思われる傾向で嫌われにくいレベルじゃない。
8の女性キャラで女性に受けそうなタイプが想いあたらないが魔女もあれだけど先生も確かにちょっとウザいね。
でもああいうスペック高めだけどちょっとうじっとしたタイプは男性は好きそう。
某漫画家も作品内で自分は先生と踊りたかった!とかキャラに叫ばせてるくらいだし。
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 19:27:44.62ID:fQ0Z8Q0W
>>657
本編でくっつくかは微妙だけど金塊探す切欠だし萌えで見てる人も多少ノマは覚悟してるんじゃないの?
と思ったけど杉利ぱ派からしたら微妙か
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 19:57:08.67ID:0MR+CAff
今百合展開で盛り上がってる方の綿モテはどうだろう?
個人的には由梨ちゃんと加糖さんと井前先輩が好きだけど
果糖さん位前先輩はともかく由梨ちゃんは行動に賛否分かれそう
牙子がナチュラル屑で身近にいたら苦手なタイプだけど
作中で相応の扱いを受けてるから嫌いではないかな
意外と男性ファンの間では牙子好かれてて驚く

自分の男兄弟を狙ってくる女友達が苦手だから小深山さん微妙かなと思ってたけど
このキャラも作中では相応の扱いしか受けてないから気にならない
どちらかというと直ぐに暴力に訴える慶田さんが苦手だ
ピュアヤンキーだしお礼にお高いプリンくれたりして悪い子ではないんだけど…

ガチで嫌われてそうなのは女教師くらいかな?
値藻と丘打は判断に困るけど…
値藻は中期頃はナチュラルに喪こっちのぼっちっぷりを見下してたけど
今は彼女と仲良くしようとしてるし丘打も悪い子ではない
この作品は割と作者が客観的にキャラを見てるから
身近にいたり他作品にいたら苦手な性格のキャラでも
相応の扱いしか受けてないから嫌いにはなり難いな
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:04:15.66ID:E6xmqa9J
綿モテは名前あるキャラで嫌いなのは教師以外いないかな
絵文字はギャグ要員だから好きだけど、絵文字の属してるグループの女子が現実にもいそうなキョロ充グループって感じで苦手かな
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:14:43.76ID:U2ufDZx5
>>656
先生って上で否定的な意見が出た茶のミニスカと同じで男の欲望だだ漏れ感ある
自分=主人公と歳が近い若い先生で主人公に少なからず好意を持ってるとかね…
男の欲望投影したキャラは過去にも恐らくあったはずなんだけど、この二つは世界観や服装が過去のタイトルと比較すると現実に近くて妄想の生々しさ(現実だとあり得ない要素ばかりだが)が増して気持ち悪い
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:25:24.11ID:orpz+yBR
綿もては最近の由梨ちゃんと根藻のマウント合戦展開はちょっとうーんって感じだけどこの二人のキャラは展開の都合の犠牲者って感じがするからそこまで嫌いになれないかな。
あと果糖さんは今の準レギュラーポジなら気にならないけどレギュラーキャラになったら鼻につくかもしれない
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 22:13:09.09ID:7E9H2P1i
日暮しの魅オンは女に嫌われてそうだと思ってた
サバサバ姉御に見せかけて繊細な乙女ってのはまだしも
一人だけ心に暗部が(それほど)無く流され気質ってのが
恋愛好きには人気トップだが同じ位嫌われてた気がする
双子の片割れはガチの賛否両論だったがそれでも好きって人の女比率は
かなり高かった記憶
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 22:18:59.08ID:0hAxCM/R
>>653
酸漿からあえて出すとしたら
先週ちょうどアニメに出てた天探女(天邪鬼)と鶴(元ネタ・夕鶴のお通)か?

天探女は元ネタに輪をかけた性悪&不細工に加え
ロリータ服(というのか?)でぶりっ子
二個のコメントでは
岩長姫の性格が可愛く見えるとまで言われる始末

鶴は鶴で恩返しするにしても
相手の男のスペックを確認してから行くかどうかを決める節があり
酸漿が閻魔の第一補佐官という高スペだと知ると
彼の自室まで恩返し(婚姻届つき)に押し掛けた
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 22:36:38.11ID:nkq6MB/8
アメノはまあ好かれる理由がどこにも無い存在だけど
そういう存在であるからこそアメノなわけでそれはそれでよし
鶴はなんというか…恩返し童話から逆算したギャグだしな…以外に出てこないやw
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 22:50:42.39ID:U2ufDZx5
浮気しまくりで旦那を財布扱いしてる感ある設定的に嫌われそうな理栗鼠も旦那の事はちゃんと好きそうだからそこまで批判されてないな
これで旦那を邪険に扱ってたら脇役の中でも嫌われてたと思う
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 22:56:45.90ID:vKqf1EhD
一番出番の多いお高さんも叩かれてないよね
ギャグ漫画で嫌われやすい汚れをやらないポジションだけど
賛否ををすべて酸漿が引き受けてるからか
出番の割に空気という印象すらある
純レギュラーの一角の割におっとりお姉さん以外の属性が浮かばない
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 23:15:01.52ID:nkq6MB/8
お公さんは美人で嫌味がなくて優しくて仕事ができてスペック完璧だけど
でもアレな趣味(蛇)持ちで絶大なモテというわけではなく本人も男侍らせないし
気取ってないでおバカなことも普通にやる人だから嫌われにくいんだろうなと
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 23:31:57.05ID:U2ufDZx5
同人人気があった頃は薪ちゃんがカプ厨がうざいと嫌われてたな
キャラじゃなくCP信者が酸漿→薪は公式!公式!と勝手に盛り上がって騒ぎ立てたのが主な原因
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 23:57:27.91ID:l28B7mFY
今やってる悪魔ズラインのヒロインの評価が自分の周囲の女性陣には軒並みマイナスで
ウザい・ムカつく・腹が立つ・足手まといの恋愛脳からはじまって
中にはヒロインにイライラするから視聴切ったって人までいるほどの嫌われっぷりなんだけど
原作ではどうなんだろ
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 03:41:35.35ID:t3NhPMhS
>>675

悪魔ズラインは原作だとヒロインより11が嫌われている感じだなあ
アニメじゃそこまでやらなさそうだけど、作者のお気に入りなのか悪役だったのに急に純情キャラになって、彼女の恋愛話に何話も使ったりして叩かれてた
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 03:43:18.44ID:/QS9i5I5
>>668
理栗鼠は最初の旦那の亜打無(酸漿での設定)以外嫌いな人はいないから
元々古参の悪魔って設定なので、あちこちに友人知人が多いし、
相談ごとには彼女なりに親身に答えてくれるので、浮気しまくりって点以外は
サッパリ系の悪魔なので嫌われにくいと思った。

個人的には見た目とオタサーの姫みたいな感じの
多岐夜叉姫の方が苦手かな。
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 04:01:33.42ID:KnQX40r6
その浮気も旦那公認でギャグ漫画というのを差し引いても修羅場にならないから
こういう人として読者も受け入れやすいのかもね(作中の扱いもそんな感じだし)
ガチ修羅場起こしてたら流石にギャグでも叩かれそうだが
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 06:28:11.94ID:36v7+ayq
>>657
くっついたらくっついたで大団円ではあるだろうけど戦死した幼馴染の夫のこと考えるとすっきりしないな
最後は杉基にウメ子を託していたからありえなくもないんだろうけど
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 06:44:29.01ID:Ql+3m6OS
>>680
当時は今と比べて家庭に男女揃わないと男も女も大変だから
若い未亡人が直ぐに再婚しても普通のことなんだけどね
埋めは別の人と再婚フラグあるけど
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 08:24:44.67ID:8bA9ci6F
>>675
自分も切ったクチ
女性キャラは好きになりがちなんだけどな
作品が思っていたのと違うってのが大きいのかもだけど
CMとか絵のイメージだともうちょっとホラーというかミステリー寄りの作品で
ヒロインもクールで意思が強い感じなんだと思ってたけど蓋あけたら少女漫画だった
少女漫画も好きなんだけどもっとカワイイ寄りだったら合ってたのかな
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 10:41:44.92ID:qJPkhO+r
悪魔ズLINEは原作からして『パッと見吸血鬼のダークなバトル漫画かなって思うやん?でもこれ恋愛漫画なんよ!! 』って言われてたからこれは悲しい不一致だな
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 12:10:08.12ID:ohvGNDle
トリモンってアプリゲーの百合亜(誤変換)
ライターがラノベ劣等生作者なのもあるんだろうけどとにかく主人公格のソ/ウにめちゃくちゃ媚び売って、チームメイトのもう1人の男に対しては甘えないでとかそれくらい自分で取ってみたいに突き放すという
いくら露の血が流れてると言えど完全に日本育ちならそんなクソな性格にはなかなかならないと思うんだけど…
それに主人公格曰く、百合亜のチームメイトに対しての反応はまだ優しい方らしく嫌いな奴にはそもそも関わろうともしないらしい
いくら公式設定で友達なかなかできなかった所をソ:ウが仲良くしてくれただけで好きになってあからさまに対応変えるとかそりゃあ友達出来ねえよなあと思う
それにソ・ウに守られたいからソiウ以上に強くなりたくないとかワガママほざくのほんと頭おかしい
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 15:57:19.16ID:K3HxWsRd
あの浜ーんはあるきっかけで民衆にカリスマ人気出ちゃってそれに乗っかった大人達がプロパガンダ的に盛り立てたのに
その大人達が者亜含め皆いなくなって独りになった浜ーんは周囲が作り上げた立場を演じるしかなくなったんだよな…
周囲に理解者や頼れる人(特に年長者)がいないという状況は割と原作通り
原作浜ーんと同一視しづらいが
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 20:40:30.51ID:swU5Myzl
金神の埋め子は椙本が黄金見つける前に再婚してそうな感じがするなあ、作中それを示唆するシーンが何度もあったし
椙本はいい人だけど結婚相手としては最低だと思ってるので
昔はさておき今の埋め子が椙本と結婚したら、男を見る目の無さに幻滅して嫌いになりそうでくっついてほしくない
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:34:09.73ID:Ql+3m6OS
金神は自分のものにならない女性のために命を賭ける杉元はいい男
初恋の男より目の前の夫を大事にする埋め子はいい女
的なとこあるからこの二人が結ばれるのはない気がするが
アイヌ娘のほうがどうとでも転がせそうだし
男女を感じさせない関係がよいって読者も多そうだから
そっちで恋愛を匂わせたらどうなるか気になる
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:53:18.83ID:eI4TcqtC
>>691
そっちは女キャラで華を添えても恋愛にノータッチにするための
ローティーン(たぶん)設定かと思うので
今ある少女のほうからの極薄い矢印以外は来ないのではないかと
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 23:08:53.72ID:QATnb4gk
上で出た馬事栗鼠区はヒロイン以外は叩かれることは少ないってあったけれど
祖母は何で叩かれないんだろ?
序盤で死んだからかな?

正直アニメだとこの人の方針が悲劇招いたようにしか見えない
ヒロインって最初のころは弦の介様とは戦えないだったのが伊画と黄河で争いたくないと言い張っているし
それこそ温室育ちゆえに恋愛最優先だっただけで
全うに教育すれば頭領としてちゃんと動けていたのを祖母の教育のせいで動けなくさせちゃっただけじゃないの?
それと黄河に恨みを持たせないように過去のことをヒロインに話さないは良いけれど
それを何故ヒロインだけに限定したのか
恐らく天象伊画の乱の後に生まれただろう明け絹、矢者丸、蛍日は認識して打倒黄河な部分もあったみたいだし
それなら頭領として、その当時生まれていなかった子供全員に過去のことを話すなと命ずるべきだったんじゃないの?
それが不可能なら頭領としてせめて指揮能力とかをもっと修行させておくべきでしょ
結局そのコンボで頭領としての信頼関係も築けず、皆味方になってくれずで実質孤立することになったんだから短絡的すぎ
アニメだと天全の胡散臭さに気づきつつもそばにおいていたのも無用心すぎ
ぶっちゃけこの人の育て方ってかわいがっているように見えて虐待にしか見えない
ヒロインの微妙な点って何もかも祖母の仕業なのに祖母は叩かれず、ヒロインばかり叩かれるのは納得いかない
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 07:29:53.53ID:/J8uHgeY
まあ、和平路線で行くか対立路線で行くかどっちかはっきりしろというのはあるな
上層部の意見が分かれていて一本化できなかったのかもしれないけど
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 12:28:19.29ID:WrvJ1bwr
孫が夷画と黄河が手を取り合う未来を夢見ているなら尚更天善に気を付けさせるべきだし、
過去の憎しみを解決するためにも、話すべきだったとしか思えないんだよな
史実通りの時の流れなら30年くらいしか経ってないから当事者もかなりいそうだし
原作ファンの話だとあくまで尾幌は夷画のために不戦を貫いていたらしいからアニメでかなり改悪受けたのだとしたら可哀想
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 13:55:53.78ID:hlNC/Z+i
女らしいというか女を前面に出した感じのキャラが好かれないのかと思ってたけどそういうキャラでも普通に人気あったりするよね
無自覚ぶりっ子は高確率で嫌われてる印象
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 14:34:44.26ID:FkxH80Wq
女の子らしいとか大人しい系のキャラは一定数嫌いって言う人がいるけど
そういう属性アレルギーって感じだから特に嫌いな理由語られることが少なくて
自称サバサバ中身乙女とか無自覚ぶりっこ系のキャラはじわじわと本編の行動で嫌われていくから
放送中とかはそうでもなくても後々の一番の嫌われキャラになりやすい印象
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 15:53:52.68ID:rzfEAL2i
>>693
祖母の教育や典膳の扱いが問題なかったとは言わないけど結婚の話が出る年の娘の全責任が保護者にあるとも思わないから
どうしたって尾幌の過失ゼロにはならないからでないの
同じく憎しみを植え付けられずに育てられた源之助は恋心に振り回されずに当主としての役割を果たそうと努力したから
やはり尾幌は尾幌の意思で当主の役目を放棄したとしか受け取れない
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 16:20:55.91ID:ideiPmT4
>>701
スレ違いだけど戦いには参加したけど
結局最後は恋人自害を知って自分も後追いという道選んだから
(しかも巻物に嘘の結果書き込んだ)
言の助に対してもここまで来てそりゃないだろって気持ちが個人的にはある
ストーリー全否定だけど和睦のために互いの里の頭を結婚させようとしたのが
そもそも無理あったのかもしれん
もちろんそれを世継ぎ争いに利用した幕府が糞というのは大前提だけど

ここで尾幌の話題見る度毎回思う事だが
いくら経緯が経緯とは言え嫁入り前の身でオッサンに強姦未遂に遭ってるのに
ここまで女性に叩かれるのもなんだかなあ
尾幌叩く女性はそこを差し引いたりはしないのだろうか
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 16:54:05.87ID:J+FfhvGg
その理屈だと可哀想な目に遭った子は何しても許される、叩いちゃダメになるんだけど…
レイプ未遂はもちろん気の毒だけどそれとやらかした事への批判は別だし完遂された挙句惨殺された女キャラもいるから
そこまで可哀想なエピソードとも感じない
ファンからするとまた違うんだろうけど
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 17:11:41.82ID:ideiPmT4
>>703
そういうものなのかね

可哀そうな目に遭ってるけどやらかした事で全てチャラで浮かぶのは
黒珊瑚礁の双子かなあ(あえて両方女だという事前提)
こっちは作中ではっきりそれはそれ、これはこれ的な扱い受けてるし
双子も双子なら周囲も周囲なので残虐行為の割にアンチ少なさそうだけど
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 17:44:32.14ID:Wcqt/D3n
配信系の充実で古いアニメ作品簡単に観られるようになったけど2000年代半ばの地雷女率がちょっとすごい
強気なヒロインが特に悪いことしてない男を痴漢と罵倒しなきゃいけないってテンプレでもあったのかな当時
そういう子出るたびスレで見たやつだ!と思うようになって変な方向に楽しんでる
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 18:32:14.28ID:bbsPa2F1
欄間の茜がどうしてもダメだけど似たような属性の愛雛の成や元子は好きだったな
家事が下手なのは単に慣れや経験の問題で現実的な範囲だし
言動や性格も友人からフォローどころかボロクソに言われたり、早とちりや誤解で喧嘩したり暴力振るったりした後は
しっぺ返し食らったり、反省するシーンがあったりして何かしら因果応報があったりで
過剰な持ち上げも無いどころか下げに下げてどん底に叩き落されて、挫折して自分の欠点や過失を自覚して立ち上がったりと
物語の重要な部分を担っていて、ただ欠点で終わらず克服する要素として用意されて消化したから嫌いになれなかったのかも
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 18:59:10.58ID:QjZP9Bgp
一時期本当に多かったからね<暴力系ツンデレヒロイン
でも当時はそんな嫌いって声聞かなかったというかSNS普及してなかったせいかもだが
読者参加系のオタ雑誌とか結構見てたけどとりわけ女子に不人気じゃなかった気がする
まあわざわざ嫌いって意見を採用しなかっただけか?
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 19:06:02.86ID:WrvJ1bwr
>>701
源之助は頭領として教育受けてた感じだし、十人衆も上司として見ていたのに対して
尾幌はお姫様としてしか見ていない感じだからそこを比較するのはどうなの?
>>702
アニメだと尾幌も源之助も和睦の重さを分かっていなかったって印象
そういう意味では祖父から何度も忠告されたのに若造だから夢を見ると言い張って、現実を直視してなかった源之助の方が
そもそもを知らなかった尾幌より愚かだった気がする
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 19:25:46.45ID:kBF5TyGZ
>>709
それこそ表立って言わないだけで当時の嫌いスレで結構叩かれてたよ
「暴力女」「傲慢で口が悪い」「恥ずかしくて好きな相手に好意を伝えられないくせに一丁前に焼きもちだけは焼く」
っていうのは今も昔も嫌われやすい要素だと思う
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 20:05:25.48ID:FYbhbDpn
>>709
当時はツンデレは人気属性ということになってたから
「あのキャラのあの行動はちょっとどうかと思う、引く」と言う意見が出ると
「あれはツンデレだから」「だからいいんじゃないか」「ただのお約束なギャグ描写にマジになるなよ」「あのキャラの人気に嫉妬してるんだろ」と
決めつけられて封殺されてた印象
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 20:22:50.60ID:rukPG7Ud
ツンデレキャラはツンデレだから他キャラと衝突してもツンデレだから〜で
済まされることも多い気がする

普段大人しいキャラがツンデレの態度に見かねて喧嘩になるシチュとか
大人しいキャラがその件で叩かれまくってたのを見たことがある
ツンデレだから口悪くても本当はいい子だからキレる相手キャラがひどい的な
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 20:34:49.53ID:3hQUJcTk
ツンデレは性格がツンツンだったのがデレるのがかわいいのであって
ツン=ただの女というのを振りかざした理不尽な暴力になった時点で終焉は見えてたんじゃないかなあ
一人や二人のうちはそれも個性で済んだけど属性化しちゃったらただの嫌な女だしね
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 21:19:26.49ID:j13AJZs8
強いて言うなら主タゲの助手だろうけど彼女もアンチはいるしなぁ

貸出魔法使いのヒロインのお嬢様と幼馴染みは二人ともツンデレだったんだが
お嬢様の方は最初だけツンで後ずっとデレデレ、人気もほぼ一強状態
幼馴染みの方はずっとツンデレ混在状態でアンチも多かった記憶がある
性格や態度だけじゃなく見た目の華やかさや物語上の役割のせいもあっただろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況