X



クリエイターの支援サイト総合・その1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 06:51:19.02ID:vu/khe2O
最近定着しつつある、いわゆる支援サイト「fantia、enty、Patreon、Ci-en等…」について、
情報やコツなどをやり取りするスレです。
基本的にクリエイター同士の情報交換に使って下さい。
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 19:07:19.64ID:riNu5XmM
fanbox規約で二次創作は明確に禁止されてないみたいだけどどうなるんだろうな
普通に考えてそこら辺の規約追加されそうだけど支部割とそういうの緩いからなぁ
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 23:48:57.50ID:mxu3L7kq
>>435
元々ランドセルや年齢表記の規制はダウンロード販売だけの特殊な規制

どうもしらないようだけどコミケや書店委託の同人誌や同人ソフトではそんな規制ないよ
あるのは性器表現とディズニーがアウトな事だけ
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 01:37:55.29ID:tfCnqNT8
>>443
コミケやオフの話なんかしてないが
fantiaとか実質CG集とかのダウンロード販売できてるじゃん
DL販売はアウトでパトロンサービスを介したDL販売はOKって事か?
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 05:53:01.35ID:MKWKhZr3
2次で儲け言うんなら
広告貼るpixivも赤ブー等企業イベンターも同人扱う書店もみーんなそうなるな
法人なだけにさらに悪質ってことになるが?
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 07:40:59.46ID:yu2Jzy+4
二次は原作者がセーフかアウトか決めることやろ
pixiv運営はセーフともアウトとも言えない
それが著作権だ
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 09:04:15.99ID:HqpyPHAa
おれたたみたいな言い方しやがってw
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 12:26:11.35ID:4gFE3elY
原作側も権利侵害されると困る一方で同人層からブームになった場合の爆発力を期待してる作家も居るから外野が法的にどーだこーだ言ってもしょうがないんだよな
そもそも漫画家だって二次同人活動してる(してた)人が大勢いるし
法でライン引き出来ないからこそ親告罪で妥協してるんであって

でも二次創作断固拒否のメーカー原作モノを有料支援の限定公開で二次エロ描きまくるような風潮になったら規制厳しくなっちゃうかもな
コナミとかが厳しいんだっけか
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:31:43.56ID:zFrxwPtB
こういうサービス使ってて支援者とトラブルになった人とかっておるん?
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:40:24.11ID:ZygLMp/8
日本国内限定だとエロ系の二次創作に一番うるさいのは任天堂だけど
それでもやめろやとか直接圧力かけに行ったりすることは滅多に無くて基本見て見ぬ振りが多い
だいたい個人相手に訴訟起こしたところで普通はデメリットしか無いわけだしまあそうなるわな
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 19:53:57.64ID:W0yZ2Qze
厳しいのは小学舘だなドラえもん系で知ってるだけでも二つサークルを攻撃したし

KONAMIやNintendoとかは単発だが、二つ以上攻撃してるのは小学舘しか知らん
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 20:39:10.02ID:8084iJ7J
>>452
その理屈だと結局、任天堂や小学舘も見逃してる二次創作の方が多いし厳しくないって事にならないか?
ひょっとしてコナミが過去に訴訟起こした事知らなくて草生やしてる?
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:06:12.50ID:eGCIhCiz
他人のふんどしで相撲取ってもうけようなんて奴らはどうでもいい
オリジナル描けばなにも問題ないんだし
金を取らないファンアートでも描いとけって話だ
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:56:13.38ID:D81W1JWl
>>458
余波というか仲介してる販売サイト側が他に売られてるやつの中身を精査するのを渋ったんじゃないかね
テクモ時代に同人フィギュア(この場合ガレージキットか?)でも許可路線から一転して規制に向かったことがあったが
その時もイベントでオリジナルと称して無許可販売されてたのが理由だったはず
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 23:13:50.04ID:SBjvdpkw
DL出し抜くの大好きなDMMもほぼ同時に取り扱いをやめたし上からのお達しじゃないのかな
まあ基地外一人の活躍で一夜にして1つのジャンルと数多くの同人作品が巻き込まれて死んだのは版権ものの難しさを感じたね
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/30(月) 23:25:20.77ID:7IBoNXUI
版権もの云々よりも他人が作ったもの盗用したらそりゃ咎められるわって話なんだけど
なぜ二次創作の流れでこれが出てきたのか疑問
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 02:46:13.05ID:EAW3rYxp
しっかし有料支援ちっとも増えんな
知名度のあるサークル、作家じゃないと無理だなこりゃ
でも有名な所はそもそも支援なんて受けなくても普通に儲かってるわけだし
支援が必要な売れてない人は支援が来るわけないし

あれ?なんかおかしくね

売れてる人が更にウハウハする為のシステムなだけじゃん…バカバカしくなってきた もうやめやめw
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 05:07:08.78ID:zqTsuW6T
>>468
文字の大きさ変えたり太字にしたりとか別にしない自分はfantiaが必要十分。
これから実装予定のも含めて多機能なのはci-en。記事やプランに凝りたい人にはいいと思う。
Entyは今後機能改良・改善される見込みがほぼゼロだからなんかもう…って感じ
月額じゃなくて記事ごとに購入方式も使いたい人はpatreonへどうぞ。
fanboxは良くも悪くもシンプルでやや物足りない。限定公開期間中にはあった機能も削られてて 何で?って感想
でも今後要望に応じて追加されていく可能性は高いよね。
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 06:11:22.60ID:wctQnqeq
>>467
500って多分各サイトを足しての数と思うけど
各サイトを有料ユーザー数で比較すると比率はどんなもの?

パトレオン1でエンティ1.8とかそんな感じの比率
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 09:21:29.94ID:43r3HZ7P
pixivの客は無料絵を見に来てるから金払いは悪いだろうという意見に納得してたんだが
イケてるのか?実は振り込めない詐欺にぐぬぬしていた客が多かったのか?
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 09:53:58.90ID:zqTsuW6T
>>470
有料プランは100〜1000円の間にいくつか設定って感じ。
リクエスト権とかはやってないし月に絶対○枚は描きますとか約束もしてない。
もちろん無修正配布なんかもやってない。
特典にはあまり差無いけどお金に余裕ある人は金額上げてくれたら嬉しいなってやつ
ほぼイラストメインだけど差分は頑張ってる。

>>471
単純に先に始めたサイトは支援者が多いって感じだよ。
Entyとfantiaで長くやってたから正直ci-enとfanboxはほとんど支援者ついてない。
アバウトにenty3 fantia5 patreon2とかそのくらい。
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 16:52:48.68ID:HPo3VSxh
>>428
ピクシブは絵ばかり投稿してるから、進捗発表とかファイルdlに使いたかったw

有料プラン始めると数人のパトロンの目にしか触れない特典を作り続ける羽目になりそうなのが二の足踏むね。
まあ運営の金にならない事は無理か。
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 17:17:25.41ID:9zWmg5Dy
有料支援開始してるサークルも増えてきたけど
ほとんどのサークルが数人レベルで止まってるので自分で始める勇気が起きないなあ・・・
DMMも支援サイトやるだろうからそれまで待ちながら研究するかな
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/01(火) 21:40:04.10ID:Vx5zHCJM
ファンティアからお誘いメールが来た
cienや渋を座視しないで新規発掘に勤しんでるようだね
blogとhpと渋とcienで頭沸騰中なのにこれ以上ふやしたらバクハツしちゃうよぉ(´・ω・`)

ああ全部同じにすりゃいいのか…
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 10:37:41.29ID:3NSmTbu2
やっべぇwww
支援系サイトひとつ、ふたつに纏める時は真っ先にシエンから抹殺しようと思ってたのに、
シエンにだけ有料会員付いたwwwwwやめれねぇwww
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 10:37:56.68ID:OhDexYtp
ファンボックスの有料記事にいいね付いた。プラン加入者一人も居ないのに、、、
ひょっとして有料記事も見えてしまってる?
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 11:13:36.42ID:+xXWpJlU
ci-enやめよ… ファン増えない
dlsiteと連携すれば!って期待してたけど
落ち着いて考えたら既に連携してるdlブログのアクセス数も微妙だっだわ
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 11:42:44.80ID:lGnd6GsH
支援者が付かないと逆にダメージだろ
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 11:46:31.06ID:lm9RMoef
その点ファンボックスは、pixivからの導線を最初からちゃんと用意してたんだよな
つーか普通はそうする。何かcienは適当なテンプレートで作ったかのような印象を受ける
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:26:00.16ID:WuaSDWR0
ファンボックスもファンボックス→ピクシブへの導線が無かったり微妙だけどな
なんでどこも使いづらく使いづらく作るんだろう
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 12:35:34.03ID:Q1wP6ULw
fantiaの最大の欠点は外国人閉め出してることなんだよな
公式で日本語以外対応しませんって言っちゃってる
日本人はあまり寄付文化がないから、外国人からな支援の方が期待できんだよね
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 13:47:48.97ID:lGnd6GsH
虎は同人駆け出しの頃蹴られたから嫌い
絶対関係しない
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 14:08:45.35ID:5nrWwiKM
虎は審査はそんなに厳しくないが発注がザルだった覚えがあるな
友人がこんな感じだった

虎「500部発注します」

友「まじすか、1000部印刷しようルンルン」

虎「2ヶ月で5部しか売れませんでしたので返品します」

友人、995部の在庫を抱えて頭を抱える
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 14:19:33.06ID:/L+FqRop
>>507
デジの世界はその現象が無いだけでも最高だわ
オフの方がまだ利用人口は多いけどそう遠くない将来普通に追いつくと思う
本と電子書籍の関係のように
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:14:52.09ID:zxhzDMM9
DLSiteの駄目な所は何でも自社だけで独占しようとする所
DLブログもDLチャンネルも既に成功している他者と組むべきだったのに
自社開発して独占しようとしてサービスは爆死

メロンブックスはpixiv(fanbox)と組む道を選んだし
今のSNSは他社との相互リンクで利便性良く使ってもらう事に努力してる
支援サイトなんて虎のfantiaと組んでやるべきだったんだよ
DMMが支援サービス参入してきたら自社だけじゃ勝てないだろ
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:22:56.16ID:zEt/0pMU
キャホーイ
ファンボックスのプランめちゃくちゃに設定してやったぜ!
俺みたいなザコはどうせ支援者なんてつかないんだから
男だったらビッグに逝こうぜ!!アヒャ
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:28:41.05ID:5nrWwiKM
>>510
それはなかろう
DLとファンボックスが残ったパイをあらかたとってるから
DMM が仮に始動しても、あんま残ってる気がしない

あとDMM は分裂して、アンダーグラウンドと一般を分けることか決まってるので
それが一段落するまでしばらく動けないんじゃね?  一年くらいとかさ。

あと、これは偏見なんだがDMM はアンダーグラウンドというか、やくざがらみな気がするので
そのアンダーグラウンドな地下広告見て集まったお客さんにサポートをお願いするのがめっちゃ怖い

普通のお客さんのなかにヤンキーが混ざってるかもしれないとこに、サポートを願うとなんか余計なやっかい事が起きそうなというかさ
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:35:08.16ID:/L+FqRop
デジの全社共同で年に一、二度デジのコミケみたいな超大規模なお祭りやってくんないかなあ
つーかコミケでもデジの即売やってくんないかな
意味ないかも知んないけど宣伝のチャンスとしてはいいんじゃね
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:36:44.81ID:enMiFq5u
DMMの開発陣が繰り出すクソみたいなUIとデータ更新バッチが度々コケるバックエンドの上に構築されるファッキンパトロンサービス楽しみだわい
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:43:17.06ID:4loBkley
同人イベントはモノ売るというよりは同類同志の交流会とかんがえておるのじゃが…(一度も行ったことが無い人)
イベント専門のひとにとってみたらデジ専なんかと一緒にするなと思われてそう(偏見)
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:44:17.46ID:5nrWwiKM
>>514
DL だったかな、昔やってた気がする
サンシャインクリエイションだったかな、出張販売みたいなことを。

見に行かなかったのでデジ同人を売ってたのかどうかわからんが
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:46:34.43ID:zxhzDMM9
>>514
は?
もしかしてコミケで沢山のデジサークルが参加して
パッケージソフト販売してるの知らないのか?w

昔はパソケットとか同人ソフトサークルだけ集めたイベントいくつかあったが全て消え去った
ソフトはダウンロード販売購入がメインになってソフトオンリーイベントに人来なくなったし
同人イベントは客層が違うのでソフトは全く売れずに同人誌、それも二次創作しか売れない
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:50:05.44ID:HCCzKSEk
>>517
交流したいがデジはそんな場が無いからなあ
交流つってもガッツリじゃなくてそれなりにレス返しあえる程度で良いんだが
Twitterなんて炎上に気使った発言しか出来ないし
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:20:13.42ID:/L+FqRop
>>519
そのパッケージソフト販売って、個々のサークルが自主的にやってるやつではなくて?
そういうんではなく、DLとかDMMがでかい企業ブース使ってお祭りっぽくドカンとやってたらいいのにと思ったんだ
俺が知らんだけで最近はそれもとっくにやってるんならめんご
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 19:23:50.73ID:XNfK6K2r
>>510
曖昧な記憶で申し訳ないかDMMと共同開発した時に技術持ち逃げされたとかにじよめちゃんが言ってたような
もし本当だったらそれで疑心暗鬼になってるのかも
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 19:28:17.88ID:5nrWwiKM
支援サイトって仲介業だから間に同じ目的の企業入れてもなんの意味もない
にじよめちゃンって俺よく知らんけどゲームに特化してるんやろ?

そんな感じで違うベクトルのとことなら組む意味あるけどな
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:07:10.73ID:j/ylqUON
二次絡みでイメージ悪いのと支援側も現状大したもん揃ってないのに金出すのもあんまいないわな
pixivが毎回売り込むものってパウーといい最初だけ話題になって見向きもされなくなるのがな
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:19:55.18ID:8zG8XJ2Q
pixiv自体がいまただの絵の物置小屋になってるし厳しいんだろうな
FANBOXも慌てて全体に使えるようにしたようにしか見えない
準備も疎かだしこれ出版社かどっかの目についたり変に権利関係に刺激与えるだけだったら最悪だな
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:50:41.32ID:4dQ7fOuI
>>533
twitterで仕事取れるレベルの層にはポートフォリオとしては意味があるんだけど
それ程でもないレベルならモーメントで十分だし、タンブラーでも同じことが出来ちゃうんだよな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況