X



【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ3【共用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 01:18:10.13ID:pB3Y7eeH
厳重警備でファンが近づけないドームコンサートよりも
外野が野次を飛ばせる宴会芸の方が参加型で優れてる
と言っても結局はステージに立つ時点で主役という特権階級
それを本気で下界に引きずり落としたいなんて物好きは少数
現在のメインストリームにある作品の文法見れば嫌でも分かる
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 02:33:10.74ID:wncJ/v+m
身も蓋もなく言うと
絵のスキルでもゲーム実況のトークでも歌い手でも踊り手でもコスプレでも目立てなかった人間が
キャラのガワ被って出てきただけだから
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 02:37:42.36ID:pB3Y7eeH
>>497
辞書を大正義にするのは構わんけど
その場合、ここで使われる比喩や造語もまた間違いで
泥臭さを平民の意味として使うのも間違いになるから
どっちにしろ泥臭くないじゃんて話にしかならない

「中身男」とかのまずジェンダー感が先にある例えとかでもそうだが
本気で真面目に生き死にの場で働くのは登場人物男の物語ばかりだし
中身男でもこのキャラの世界は男の世界じゃないじゃんみたいになると
結局芯の部分では男ではいけない境界線あるじゃんてなる訳だし

お高く留まってない二枚目ではない、くらいの意味なら最初から
「気軽で身近な存在」が人気で求められてると言えばいいんだよ
比喩表現の貴族を役割ではなく記号としての概念に引っ張られてるから
弄りは下品とかいう無理矢理な接点付けを付随することになる
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 03:05:03.38ID:pB3Y7eeH
「ある価値観の元に生まれたバズワード」に対するバズワード
同ローカルコミュニティ内でも共通化してすり合わせるのも困難な
最早、個々で定義の異なる何かが指すものの意味って要はそれ
価値観を表現するための言葉として使ってるんだよ

で既に価値観を示す意味を持っているものを
新たに湾曲して別の価値観に使うなら既存のそれと区別はどうなる
定義次第じゃバーチャルばあちゃんも萌えキャラになるぞ
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 03:22:35.59ID:pB3Y7eeH
>>498
Fateだけじゃなく東方とか他の作品でも大体そう
今はもうボスや対戦相手でも1キャラクターと見ていて
有象無象のコモンユニットみたいな見方してないだろう
味方だけでなくモブや雑魚敵にもそういう固有の存在
としての価値を付けたがる人が二次でも目立ってきてる
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 10:53:35.82ID:1N0f7EDw
>>501
>泥臭さを平民の意味として使うのも間違いになる

ならないでしょ
平民=垢ぬけてないだもん

>弄りは下品

実際に弄りなんて下品だしこれも間違いではない
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 10:56:34.52ID:1N0f7EDw
ガルパンなんて軍オタ向けの戦車というオタ向けの垢ぬけない泥臭い
ものを貴族である女の子が嗜むわけで、まさに貴族が平民のように
泥臭い事をやるのが受けたわけだ
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 11:08:38.43ID:sU+1b8bW
水島監督が参考にしたのはベトナム戦争以前の戦車映画というゆるい泥臭さ
ID:pB3Y7eeHは「ベトナム戦争以降の泥沼になって初めて泥臭いと言える」みたいな
ガチガチのリアル主義者なんじゃないかな
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:37:42.75ID:l7sExHFM
萌え漫画だと女が描くと閉じた空気が出やすく男だとそうならないのが多いが、
バーチャルyoutuberの場合、男は内輪で慣れ合って閉じた空気だして
女は人気が欲しくて必死なのが多い
男は個人ばかりで女は企業が多いからそういう違いもあるんだろうけど
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/14(土) 21:34:22.45ID:H/8PLlya
ガルパンの系譜の美少女動物園は人間関係がドンドン外に膨張していって
現実の女アイドルは俺だけが持ち上げてればいいって閉鎖的な方向性に向かうな
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/14(土) 21:40:18.43ID:iU6ZvnAZ
>>510
中身が男か女かがモロに出てくる案件やなw
リアルの女アイドルは中身俺らではなくマドンナ的ヒロイン求められてるんやなあ
二次元との差が開く一方やで
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:56:05.46ID:fppQu8e9
>>509
視聴者の姿が見えなくてただの数値と文字でしかないってのがデカいのかも
そういう状況ならイケメン100人よりもキモオタ10000人の方が価値が高いし
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/16(月) 19:57:40.52ID:pAlcnTcf
バーチャルyoutuberって中身が女でも登録数・視聴数・再生数いう数値を欲しくて
必死に足掻いてるし、そういうところが男に近くて受けるというのもあるのかも
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 01:57:14.05ID:M1tEna/7
暴力ヒロン好きは暴力ヒロイン好きでそのクラスタで閉じこもってるから
すべてのジャンルにおいてでんでん現象が起きてて荒れなくなっただけだぞ
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 09:06:25.27ID:zYx/Kz8e
ハイスコアガールは当時の世紀末的なゲームセンターあるあるネタというか
こんなプレイしたらリアルファイトになってたよね、を美少女でやってるだけだからなぁ
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/19(木) 23:42:47.07ID:za2PTfBJ
>>511
リアルの女アイドルも人気が有る奴が偉いって世界で上を目指して頑張ってるし、格闘技やプロレスをやる人まで居る
そういうところが女にありがちな安定志向ではなく、夢を追い求めるという男心に近くて男受けしてる気がしないでもない
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/05(日) 03:50:06.02ID:RFddj6m5
結局メガネが重い邪魔窮屈というところを脱しないとVRは普及が難しい
萌えキャラを眺める方面なら需要は高いけどそれ以上となるとな
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/05(日) 04:59:54.64ID:POyYCdCt
VRに関しては一般家庭普及方面よりむしろ遊園地等の商業施設利用の方に進んでいっている感じがする
省スペースでアトラクションを作れたりそういうメリット
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/07(火) 02:16:17.02ID:7o4/VH0I
>>527
そらナマジャンルの人もいるし実写ジャンルの人もいるし
主題歌きっかけでファンになった人もいれば関係なく普通に趣味として見てる人もいるだろう

大昔はアニメファン=アイドル好きみたいな時代もあったし
そんな時代の人から見たら驚かれることに隔世の感だろうな
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:54.16ID:MweYDd3v
Vチューバーは結果的にそういうドルオタ気質なんだけど芸能人はちょっとという
声オタ系やアニメキャラにライブ感を求める層をごっそり奪っていった気がするな
アニメファンが元来の設定オタ系二次コンに戻るかもしれん
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/14(火) 11:41:27.53ID:flKTkysA
単純に女性絵師から技術を吸収しまくったからじゃないかな
あとフリル系少女漫画調のデザインが男性に受けなくなってきたというのもあると思う
特に萌えミリブーム以降萌え系が地味で立体把握重視になった
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/15(水) 18:01:21.38ID:nXyMTxV1
60年代に日本の「かわいい」を作ったのは中原淳一、高橋真琴、内藤ルネら男性絵師の活躍もあったんだったか
しぜん
少女漫画もリボンの騎士やひみつのアッコちゃんなんかは男性漫画家の手で送り出されてるな
逆に今ある萌え属性は一通り揃えたって言われる高橋留美子なんかもいて
意外と男女それぞれの需要を異性が賄ってるパターンは多い
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/19(水) 15:50:58.54ID:UYKwEJyQ
萌えオタに流行ったところで萌えオタの数自体大したことないから
VRが発展するならやり込み系ゲームでVRが広まらないと駄目だろうな
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 05:00:46.17ID:7ax/Joqv
バーチャルyoutuberの台頭で、かつてみたいに声優を雲の上の存在に感じなくなった
以前は二次元キャラに声を当てられるのは宝くじに当たるような幸運に恵まれた人だけの
特権と感じてたから
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 16:35:10.72ID:pjH1v6Xh
>>544
そこは作品を売り出せばデビューで競争はそこから始まる作家やミュージシャンと
デビューするためにはオーディションを勝ち抜いて役をもらわないといけない役者の違いでは
芸能界は事務所関係のしがらみが強くてそういうスカウトデビューの筋道がないんだろう
ネット声優がオーディションを受けてデビュー、みたいなコースならあるかもね
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:54:57.69ID:XGwoNdoV
>>545
真堂圭とか岡嶋妙はそうらしいよ

エロゲメーカーがネット声優使って、それがアニメ化するくらい大人気になり、
エロゲ声優をそのまま使える幸運に見舞われ、その実績で他のアニメも…
とかだったらもっといるのかも
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 23:27:26.26ID:k7K+S1MK
アバターと表情と同期させるアプリによってアニメキャラに声を当てるハードルが下がったが、
かつてMMDによって絵を描けない人でも個人で映像作品を作れるようになったのと
似た空気を感じる
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:25:35.51ID:prcW/iLH
>>554
SAIの画期的だったところは何より機能に対して「安価」だったところ
それまではお絵描きソフトといえばクソ高いフォトショ一択だった
クソ高い時点でまずデジタルで絵を描くハードルは高すぎた
SAIは中高生のお小遣いでも買えたってのが大きい

そういえばフォトショ自体も月額制になってハードル下がったよね
いい時代だ
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 08:18:33.21ID:5idHDPlo
SAIはオタ界隈全体に影響を及ぼしたが、MMDは手軽さの一方商業利用に
耐えうるものではなかった故にオタ界隈の中にMMD界隈を形成して、その内部だけでの
影響に留まった
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 08:28:47.03ID:2oY08J6/
MMDはそれそのものを表現にするのもさることながら
手軽なデッサン人形として絵を描く練習に使うのに果たした役割も大きいと思う
あの辺からリアの絵でも露骨な骨折絵が出てくることがなくなってきた
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 14:00:08.90ID:5idHDPlo
>>561
それはMMDが出てきたくらいの時期から3Dを絵に活用するやり方が
広まったって事じゃないかな
MMDの前からposerっていうツールがそれなりに知られてた
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:50:23.20ID:+AVksdFM
以前は萌え絵ってブルーオーシャンで描ける人が少なかったせいか
判子萌え絵師にも活躍の場があったけど、今は純粋に絵が巧くて
色々描ける人が美少女キャラも担当するって状況になってきたように見える
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 17:55:35.70ID:2oY08J6/
>>562
上のSAIが安価って話と同じでMMDはリアでも手が出しやすかった
poserのテクニックは知っててもソフト自体が高くて出が出なかったリア層にとってMMDは福音だった
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:12:48.88ID:5idHDPlo
poserじゃなくてもDazStudioっていうフリーソフトもあるし
さほど高くない六角大王とかさし絵スタジオもあるが、
MMD経由でそれらのソフトも知ったって人も居るだろうな
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 01:17:41.38ID:fZZ7x5Rb
はいからさんが通る見てきたけど、メインヒーローが
相思相愛の婚約者よりも、死にかけてる偽の妻を優先してた
昔はそういうタイプが人気だったんだろうか?
今だと嫌われそうだ
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 02:22:19.48ID:8iDkyGWi
あれは作品の時代背景もあるし
さすがに余命幾ばくもない相手を優先するのは人間として当然の気もする
あの時代ではもう助からないって分かってるし病人を見捨てるのもそれはそれで後味悪い
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 02:30:26.26ID:fZZ7x5Rb
某ラノベが余命幾ばくもない少女のために恋人の懇願を聞かずに主人公が命を捧げようとする展開
あるんだが、やっぱ評価分かれるかな?
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 05:00:08.27ID:Z9YoYFoA
>>569
あのメインヒーローというか伊集院少尉は気が多くて
女を見たら気軽にナンパしまくるという性格のせいかも
秋山好古と光源氏が合体したみたいなキャラだから
軍人のメインヒーローが軟派で編集長のサブヒーローが硬派って設定は当時的には珍しいと思う
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 15:18:54.56ID:8iDkyGWi
>>575
それは順序が逆
エロゲが少女漫画の影響を受けて葉鍵ブームからの泣きゲ萌えゲブームが起きた
それまでのエロゲの内容と言えばストーリー性があるものでも少年漫画のバトル展開に
ご褒美としてエロシーンがあるみたいな感じのノリだった
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 17:15:09.00ID:PT0IsQvD
鍵が古典少女漫画ベースというのが特殊事例なんだよな
やる夫AAでケータイ小説馬鹿にしながらエロゲで泣くってネタがあったけど今じゃ通じないかもなあ
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 18:01:08.41ID:w7ofr2zr
10代女性向けケータイ小説自体下火だからなあ…スイーツ(笑)とかほぼ死語になってない?
BLを除き女子向けラノベとしたら今はヒロイン総愛されが主かな、約10年前に大流行した某空みたいなテーマはなくはない程度であまり見ない
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/24(水) 19:09:11.81ID:8iDkyGWi
>>578 >>580
スイーツ(笑)みたいなのは現実の自分に近い、共感みたいなの重視だったけど
今の10代にウケてるのは共感度外視の他人事・絵空事のファンタジー世界っていうのが一番の違いじゃないかな
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 09:24:53.53ID:Amf5vEOt
少女漫画は全3巻とか当たり前だから王道やると名前が数年で消えちゃうんだよな
あえて言うならレモンとサクランボからの学園メロドラマの系譜か?
多分エロゲに影響を与えた少女漫画なら魔法少女がワンクッション入りそう
それとは別にベルセルクのピグマリオンが思い浮かぶ
ここ10年になると少女漫画自体が少年漫画に溶けて消えてしまったな
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:22:14.47ID:+UsW85ai
>>580
そういえば悪役令嬢も乙女ゲーで具体的な名前が出てこない不思議なテンプレキャラなんだよな
主人公のライバルならそれこそ白鳥の湖のオディール(黒鳥)から存在するポジションなんだけど
ちなみに縦ロールで真っ先に思い浮かぶお蝶夫人はライバルだけど手塚国光ポジションのそれ
縦ロールがデフォルトのベルばらは片想いの連鎖だった気がする
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:37:49.41ID:S4l6M2ph
名前が残らない短編少女漫画に泣きエロゲの原型になる作品が
幾つもあったとしたら、同じ内容でも少女漫画よりエロゲの方が
媒体として向いてたって事になるわけか
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/26(金) 08:07:34.94ID:UgyenClE
>>592
その解決というのは、エロゲだと主人公が病弱でも感情移入できるという意味か、
ヒロインを病弱にすれば良いと言う意味か?

後者なら漫画でも小説でも普通にありふれてるだろう


昔読んだ少女漫画だと、主人公が生意気な受験生で、ヒーローが一見元気な白血病で、最後は死んだ
その主人公もシリーズが続いた後に心臓病になるんだが
それで娘を産んで暫くして死に、主人公が娘に変わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況