X



話題が変わってもこれだけはいいたいスレ96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/05(月) 07:46:23.31ID:ntRMKrNT
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※流れへの不平や愚痴はOK。ただし延々と反論されても泣かない。そのための隔離スレです。
※「長すぎ」「殴り合いしてるだけ」などと冷やかしに来る人は荒らしです。徹底スルーで。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

※下記の場合は適切なスレへ移動のこと。
・特定個人やジャンル等のヲチ話題(板違いのため該当板へ)
・過度なバッシングや人格批判レスが続いた場合
・ループや水掛け論になった場合
・同人板の範疇から話題が大きくそれた場合

※下の派生スレを移動先としてご利用下さい。
※移動先スレをヲチスレ化させないよう必ず元スレ内で移動を告知してから誘導して下さい。
※誘導の際は>>1のどの理由での移動なのかはっきり記して下さい。
※適切な理由が示された誘導にはすみやかに従いましょう。
※誘導する側もされる側も感情的にならず穏やかにお願いします。

【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ35【譲れない】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1511182644/

前スレ
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1517157058/
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:33:32.82ID:7RImOgiv
>>384
まあそうだな性格悪いのは自覚してるわ
それはそれとしてなんで他にも言い様がある中でわざわざ悪意の混じった言葉を褒め言葉として使うのかな?
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:37:26.18ID:m15cZESq
>>386
誉めつつちょっと呆れが入ってるとかじゃない?
「もう、バカね(悪い気はしない)」とか現実でも結構あると思うけど

あと元々は「創作上のキャラクター設定」の話なんだから
「わざわざ悪意を混ぜてる」とかそういう話ではなくない?
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:41:03.36ID:tYAIf4E0
元々の言葉としてプラスとマイナスの意味両方含まれるのに
どっちかのニュアンスを全否定しようとしたり
使う相手に悪意を勝手に見いだしたりって引くわ
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:49:12.61ID:MZNEkS3h
438 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2018/03/26(月) 10:27:40.63 ID:fR+1ieL/
>> 431
使う人次第だからこそ悪い意味でも捉えられかねない言葉は敢えて使わないって話でしょ
悪い意味で取る人の性格が悪いとか極論言ってる人がいてひくわ


424はそうかもしれないが
バカとか言ってる人については極論じゃないだろ
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:54:09.75ID:1yPu4s/+
聞きたいんだけど
おひとよしを貶し言葉だとか悪意のある言葉だと解釈する人は
キャラクターの説明文にそう書かれていても否定的で短所として感じる?
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:54:53.88ID:ZvQY7OLM
>>395
つかポジティブをお人好しと同じニュアンスで使う人もいると思う
「そんなこと言われてよくそんな風に受け取れるな」みたいなときに「ポジティブだねー」って
誉めも呆れもあるけど
そのポジティブもdis意図って人もいるんだろうな
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:57:29.12ID:1yPu4s/+
>>400
「含む」ではなくて
最終的な着地点としてプラスと解釈するかマイナスと解釈するかを聞きたいんだよ
例え誉め言葉だと思ってる人でも一部にマイナスを含むと感じる人は多いだろうから、そこは問題にしてない
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:59:04.78ID:xp9bYZK0
>>379
これあくまでも元レスでは「キャラクター紹介」に書かれていたらって話が前提だから

長くても一キャラ数行程度にまとめなきゃいけない中で
「人に頼まれたり困ってる人がいたらニコニコ進んで手助けする人」を
4文字でまとめて語れるお人好しって単語は便利だと思うよ
ポジティブとか優しいだけだとどういう方向にポジティブで優しいのか分かりづらいし
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:00:31.18ID:0sb2pCu9
>>399
辞書ではポジティブな意味しかない単語も
使い方によってはdisに使われるってパターンも普通にあるよね
結局の所その時その時の使われ方によるだろうとしか思えない
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:01:06.09ID:1yPu4s/+
>>403
だから作品をまだまったく見ていない状態で「キャラクター紹介だけ読んだ」ときに「とりあえず」どう取るかを聞いてるんだけど
展開によるなんてそれこそ多くの言葉に対して言えることだ
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:01:43.08ID:W3uCrxtY
絡み お人好し
キャラの説明にお人好しって書いてあった場合は優しい性格が理由で不利益を被る事もあるけど
本人は気にしてないし気にしてないから改めるつもりもないキャラってイメージだな
貧乏くじを発生させるキャラって感じ
その貧乏くじをお人好しキャラ本人が引くかお人好しキャラを大切に思う周りが引くかは展開次第
殺伐とした世界観では綺麗事で周りの足を引っ張りがちだけどほのぼの系なら大体は問題ない良い人
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:02:43.11ID:14BUnDrV
お人好しって貧乏くじって感じ
不憫属性持ちに多いね巻き込まれ型っていうか
後ギャルゲーだとか乙女ゲーだとか恋愛要素がある作品の主人公にもよく見る
恋愛抜きでもお人好し=主人公みたいな所あるよね
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:05:06.42ID:YV8Wpifi
言葉の印象について
自分が使われたら嫌だっていう人
自分が使うときはこうっていう人
がばらばらとしゃべってて
説明過程のゲスパーに関して
どうでもいいやりあいがあって
全体のマウントとりたい持論ごりごりする人が違う次元でネチネチやってる
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:08:00.27ID:fR+1ieL/
>>398
貶し言葉とは思ってないけど全肯定の褒め言葉とも思ってない自分の意見でよければ
そのキャラクター紹介だと優しくて良い子だけど騙されやすかったり何でも信じるせいでトラブルメーカーだったりするのかなと思う
世界観によってはこのキャラクターに救われたり足引っ張られたりするだろうなって感じ
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:12:40.00ID:JJ87Mcda
>>411
どっちの意味もあるのは辞書にも書いてある通り明らか
そのうえで「結局はプラスかマイナスか(どちらかしか選べないものとする)」ってことでは
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:17:54.36ID:14BUnDrV
>>412
何て言うかキャラクター同士の接点を持たせる便利設定だよねお人好し
困ってるサブキャラ→お人好し主人公が助ける
これで簡単にキャラクターの関係性が出来るし話を膨らませられるよね
だからカウンセラー主人公多いのかってなるけど
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:23:40.29ID:OQ3lhSR1
お人よしだと積極的でも消極的でも他人との繋がりが作りやすいからね
積極的なら進んで他人を助けにいくし
消極的でも他人からトラブルおしつけられるし
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:53:46.52ID:H5pdh79X
絡み お人好し

ぽっちゃりした人→デブに対する無理矢理フォローによく使われる表現
活発なお子さん→躾のなってないガキに対する無理矢理フォローによく使われる表現
お人好し→頭の悪さが原因で騙された馬鹿に対する(あなたは性格が良いから
騙されたのよ的な)無理矢理フォローによく使われる表現

欠点に対する湾曲やフォローに多様される言葉は、まずその欠点のイメージが先立って
本来の意味以上に良くない印象になっちゃってると思う
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 12:24:48.91ID:XUT0pCF7
やたら騙される騙される言ってる人がいるのが気になる
そりゃ悪意ある人に利用されるケースもあるけど、単純に困ってる人を助けるだけなお人好しキャラも多いと思うんだけど…
実際にいる騙される系のキャラが嫌いでその印象に引き摺られすぎなんじゃないかと思う
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 13:12:23.33ID:tQQALLrj
フィクションの影響で実際とは異なるイメージを受けとってしまう人もいるという事実と
だからそういうイメージを当然として語ってもかまわないは別の話だからなぁ
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 13:14:35.80ID:HMtF2n4O
脇役はわからんけど、主人公とかメインキャラに限れば
こんな自分を信じてくれたのはお人好しキャラだけだった!って
悪役が改心して結果的にプラスになる展開の方がありがちな気がする
考えなしに信じてたように見えて実は敢えて騙されてあげていただけでしたーってのもあるある
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 13:21:52.63ID:Gll36qNp
騙されるにしたって本来の意味は、性格(人)が良いからこそ他人に騙されてしまうって意味だからなぁ
マイナス面も含むけど、相手を見下したり馬鹿にする目的の言葉ではない
なんつーか"先生"って呼び名と同じように、馬鹿にする目的で使う人が多いから、そっちの印象の方が強くなってる感じ?
あ、本来は良い意味なんだけど、甘ちゃんな性格って意味で使う人も多いって点では"箱入り娘"の方が近いかな?
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 13:29:44.67ID:GkB6e26O
>>420
出典:デジタル大辞泉(小学館)

[名・形動]何事も善意にとらえる傾向があり、他人に利用されたりだまされたりしやすいこと。また、そのさまや、そういう人物。「頼まれたら嫌と言えないお人好しな性格」


複数の意味の一つどころかそのものなんですがそれは
引きずられて強調してるんじゃなくてまさにそういう意味なんだよ本来は
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:13:56.98ID:2Omfe/dO
キャラ紹介文という場に限るのであれば
いい人とか性格がいいとか書くと完璧超人みたいになって鼻につくから
微妙なニュアンスの「お人好し」にしとくかって使われるのがほとんどだと思う
就活の自己紹介でよくある短所は長所の裏返し!みたいなw
まぁ実質良い方向に持っていきたいんだろうから、貶し言葉を装った褒め言葉って感じだね
読者がどう受け取るかは別として、作中キャラ間では良い人扱いされてる印象だし
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:20:16.27ID:cMs6p8Ow
>>426
『実用日本語表現辞典 実用日本語表現辞典
お人好し
読み方:おひとよし

気のよい人。人を疑うことをせず、信じやすく騙されやすい人。「御人好し」や「お人よし」などとも書く。』
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:28:52.31ID:H80jP4oc
どんな辞書にも載っているメインの意味であるのに変わりはないし
いずれにせよ>>418の言う「キャラが嫌いだからその印象に引きずられてる」ってのはちょっとどうかと思うよ
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:36:07.05ID:H80jP4oc
>>432
辞書によって先頭に来るもの違うからそれはなんとも言えない
どっちにしろ418の言うように「騙されやすい」が不自然に強調されてるとは思わないし
嫌いだからそう思うんじゃないのかってのはゲスパーだろってこと
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:42:31.79ID:KUdQv6yq
辞書でいうなら「好人物」とか「人が好い」とか悪い意味の含まれない言葉の説明文としてお人好しって書いてあったりするからなー
悪い意味に傾いてるのとするのには疑問を感じるのもわかるよ
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:48:03.29ID:4g+Qz6na
まあ流れで同じ考えの意見が連続するのは良くあることだからね
そっちの意味にばかり注目されると違和感持つのは分かるけど
お人好しキャラが嫌いだからそういう印象になるんだろと言われたらそら反感もらいますわな
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 16:38:39.65ID:7Dy0MqXm
三省堂によれば
〈名・ダ〉 善良でだまされやすい‐こと(人)
だし
「本来の意味」がどれが正しいのかは知らないけど、
どの辞書読んでも「騙されやすい」が入ってる以上(善良の意味単体では入ってない辞書もある)
騙されやすい騙されやすいと言ってる人が多くても不思議なことではないかと。
それに騙されやすいと表現することでおとしめてるとも限らないんだし。
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 16:50:36.45ID:bmpOX5/R
まあ本来の意味はどっちでもいいとして
「他人の受け取り方」「他人の使い方」を否定するのはやめた方がいい
誉め言葉でも貶し言葉でも正解になりうる言葉で
その上でどっちに取る方が多いかを知りたかったんでしょ元レスはさ
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 17:14:49.64ID:BSPS09mY
>>408
お人好し=貧乏くじすごくわかる
自ジャンルキャラが性格悪いけど人物紹介とかでお人好しにされてて実際貧乏くじだと捉えればお人好し設定が性格の悪さと喧嘩しないんだよね
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 20:28:21.16ID:b2kjZcrI
本当に性格悪いキャラが貧乏くじ引く結末は、当然の報いとか因果応報って言うんじゃね?
自分が損しても困ってる人を助けてるならそれは、性格じゃなく表面的な態度が悪いだけのツンデレでは?
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 20:51:00.15ID:qHgdTgvh
性格糞悪いけどお人好しキャラってそんなに変?
丸子とかそうじゃん困った人を放っておけないタイプだよ丸子
それで爺さん騙して金を手に入れようとするクズだよ
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:01:32.22ID:RHzMZhvg
昔のエロゲの鬼作を思い出した
陵辱物の主人公だから庇い立てのしようのない性犯罪者だけど
それと同時にとんでもないお人好しでもあるという不思議なキャラだったわ
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:14:47.67ID:AA0bQvmE
>>450
丸子は良いところも悪いところもある普通の女の子って感じだし
話の都合上人助けはしても、常に損ばかりしてはいないし
逆に悪ガキのやらかしを超えるレベルのことやってるクズだとも思わない
子供ならあんなもんだろってイメージ

お人好しは不器用だけど根っから善良な人のイメージだなぁ
例えて言うと「病気の子供はいなかったんだ」の説話の人みたいな
(あくまで個人的イメージです)


>>451
それ普段は子供好きな連続幼児殺人犯みたいな極端な二面性のあるキャラの場合で
人間の性質を表現する例えの話としては相応しくないんじゃ?
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:25:04.73ID:W0MKO58V
>陵辱物の主人公だから庇い立てのしようのない性犯罪者だけど
>それと同時にとんでもないお人好しでもある

>普段は子供好きな連続幼児殺人犯みたいな極端な二面性


犯罪者の異常性を表現するためにあえて両立しないような性質をもってきてるケースだね
通常は性格や行いの悪い人に対して人が好いとは言わないと思う
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:37:48.23ID:qHgdTgvh
鬼作さん裏ルートだとロリとの触れ合いで改心するんだけどね
兄二人(過去シリーズのキャラ)のが極悪非道だし最終的には鬼作さん含めて全員死ぬしな
あそこの会社は平安貴族の見た目な麻呂が闇医者なntrゲーがビジュアル的にインパクトあったな
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:57:42.76ID:putDuUJG
根本的に善良で、
善良であるがゆえに困った人を放っておけなかったり騙されやすかったりするのがお人好しなんだから
性格悪かったり卑劣な性犯罪を厭わない奴がお人好しってのは違うと思うんだが
そうしなきゃならないよっぽどの理由があるとか洗脳されてるとかなら話は変わるけどさ
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:06:09.31ID:7RImOgiv
>>458
めちゃくちゃ強面で基本的にはど外道なんだけど暴漢に襲われてる女の子を助けて破かれた服をその場で繕ったり
無茶苦茶な営業ノルマを取引先脅迫したり手練手管でこなしていくうちに気づいたら乗っ取らされてたりと
たしかに性犯罪者だし外道だし手のつけられない一族(シリーズ)の1人なんだけど鬼作はその中で何故かコミカルなシーンがとても多かった
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:10:18.22ID:DqbcJtwc
お人好しだけど残虐とかはデスゲーム系で見る感じする
残虐な時点でお人好しじゃないと言われると
お人好し判定には合致しないが
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:17:41.56ID:p+ezpbVq
世界観とか状況によっては善良かつ残虐もありえるかもね
死こそ救済と思っててしかもそれが実際一理あるとか
他人をなぶって殺戮を楽しんでたりしたらどうあがいてもお人好しではないだろうけど
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:25:12.59ID:e2HiOZpM
巻き込まれ型の主役はおひとよしタイプで作りやすく
そのタイプは世界観によっては最後にラスボス化したりメンヘル化したりとか?

おひとよしと言っても本当に脇以外は徹頭徹尾おひとよしを貫くってもしかして逆に難しいのかな
長く書けば実はこんな嫌な所とか人間性ある所とか迷惑な所とか出される
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:43:12.75ID:zj1CrBGz
>>471
難しいも何も、嫌な奴化したりラスボス化した時点で、そりゃキャラ変質するから
お人好しキャラとは呼ばれず悪落ちキャラと言われるんじゃね?
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:46:14.59ID:Gp4L9u8q
シリーズモノで逆に最初から最後までおひとよしだけ属性のキャラって咄嗟に思いつかん
他属性が入ればおひとよしじゃない認定って結構きつくない?
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:54:45.95ID:Ssk9Vceg
>>474
他属性が入ればお人好しじゃないなんて誰も言ってなくない?
善良と呼ぶにかなり厳しい要素があると難しいってだけの話で
ごくたまに魔が差す程度なら大丈夫だろうし
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:57:27.45ID:w8uvsmcD
お人好しだけ属性じゃなきゃだめなんじゃなくて、お人好しを打ち消すような属性がついたらお人好しではないよねってだけでしょう
ただ気弱なお人好しだったけど周囲の世話焼いてる内に兄貴分属性がついたって感じならお人好しに変わりはない
でもお人好しで頼られてる内に自分だけ損してどんどん落ちぶれて病んだせいで犯罪に走るようになったってのはもうお人好しじゃなくなってる
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:57:49.92ID:fxWSYU9y
悪時々善でも善時々悪でも、それは二面性キャラであって
人間性の良いキャラ=お人良しキャラじゃないと思う
人間性が良く見える言動もすることのあるキャラ

連続殺人犯が、普段どんなに紳士的にふるまってようと
本性知ってる人間から見たら、人が良いとは言い難いっしょ?
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 23:06:39.94ID:K3cxJEDL
例えばだけど東風亀の亮さんは
子供にはすごく優しいし、基本困った人間を放っておけない人情屋だけど
ゲスで外道で狡猾な面があるからお人好しだとは呼べないと思う
そんな感じで他の要素が全てダメなんじゃなくて
純粋でいい人って点が否定されたらアウトなんじゃないかな
だからそのエロ下主人公もいいとこはあるって程度でお人好しにはならないかと
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 23:11:05.23ID:NUDO8Of7
お人好しが一番メイン属性だとお人好しキャラ
でも長く描くと多様性出るしお人好し属性だけがメインってなにげに厳しいから他属性と兼ねる事になる

お人好し属性って言われるキャラの有名な人って誰とかなんだろ
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/26(月) 23:49:39.27ID:14BUnDrV
水兵月の兎ちゃんは間違いなくお人好しだし昔のアニメ版のが好きです
わけありな敵を心配したり許す事が出来るキャラはお人好しだと思う
要は>>423みたいな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況