X



30代〜60代の同人事情66

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/22(木) 15:03:02.12ID:+CJ1fj36
(泣)古いと言われてから使ってなかったけど(泣)の方が絵文字より良い時があるから今また使ってる
好きにしたらいいんじゃない?
今炎上してる人の絵も上で古いって言われてるけど普通に本買ってもいいレベルの画力だと思ったし
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/22(木) 15:41:18.84ID:fipXoJay
小学生の息子のツイッターを時々見せてもらうけど汗。も涙。も使ってる子をちらほら見かけるよ

気にして周りに合わせるのもいいけどそこから「アプデしてないBBApgr」する根性がまずいと思う
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/22(木) 16:34:28.42ID:rLyIFrPB
アプリは17禁で規約は一応13禁か

日々の生活で忙しいんだろうけど
子供の危機管理の脳みそ溶けちゃうのはFFおばさんと同じだよ
自分も変な事してないか不安…これ老化もあるのかな
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:25:38.55ID:76vcUrEF
>>869
件の人、元からおかしな行動で要注意だったのか、納得

まだぐだぐだ言ってるみたいだね
なるほどこれは話が通じないからお触り厳禁になるわ
この人が通ってきたジャンルの人達や今現在のジャンルの人が気の毒だ、ペンペン草も生えなくなる
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/22(木) 19:26:51.48ID:WiWJKBNg
(汗)とか(涙)よりも文末に←がすごい気になる
これやってるの漏れなくBBA

あまりに今時の子っぽいわかりみがすぎる尊いとかの口調のBBAも痛々しいし
結局は顔文字も最低限な丁寧な言葉遣いが一番いい気がすると自分では思ってるけど
若い子から見たら堅苦しいババアと思われてるかもな…
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:18:27.47ID:dEF2NpaG
別に、他人が何をどうやってようが、こっちに同じことをやれとか、これが正義とか押し付けてこなければ、好きにして、って思ってるからか、気にしないなあ

つーか、あれこれ言ってる人、そんなに年齢詐称したいの?
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:05:08.87ID:fipXoJay
>>877
いやツイッターは学校教育の一環でやってることだからさ
そうやって自分が批判されたらすぐ問題すり替えて攻撃するの本当にまずいと思うよ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:59:42.19ID:8xL8Gnrm
元々日本ってロリコン文化な感じあるし嫌でも年齢引き合いに出されてあれこれ口出されたり
馬鹿にするネタにされたりしがちだしなあ
勝てない相手が年上や結構年齢いってそうな人だったら大抵捨て台詞はジジィババァだし
女性の頭押さえつけたい時にババァ扱いでいたぶるのはなんだかんだで効くしな…
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 14:30:33.71ID:U9LA+PR5
わかる
ずーっとスペ前にいて、しかも左右に寄るとかじゃなくて真ん中に陣取って、後ろにスペース見たそうにしてる人がいても気付かず、長々と自分語りするおじさんおばさんに昔から苦しめられてたよ…
大きい図体で、せっかく作ったポスターをまるっと隠した体制で
案外短いイベント時間でできるだけ頒布したいのに、この日のために時間作って必死に新刊作ったのに…といつも呆然としてた

おじさんおばさんの自分語り聞くためにわざわざ料金払ってスペース取って遠征してるわけじゃないんだよなぁ
ドヤ顔で差し入れです!って、バラ菓子やマァムとか握らされてたなぁ
最近はイベント側からこういう行動を注意されてるみたいなので、同じ悩みの人がいたのかな
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 15:19:30.37ID:3UzPDZVQ
それ若いのでもいるから年齢関係ないと思われ

最近の子は注意すると現地ではすみませんも言わないくせに
SNSでこっちの名指しで愚痴って吉牛してるのがほんとやだ
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 15:57:49.78ID:Dl9dzRfC
年齢とか全く関係ないただの不満や悪口は
それに合ったスレで書いて欲しい

労力使って適切なスレを探してそっちに移動して
面倒だからこのくらいいいでしょ!?とか老害思考やめて
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 16:20:59.21ID:YHGZ1D/H
スペース占拠タイプに年齢関係ないけど>>897は変な年上に気に入られてしまう人だったのかね

同人に住所載せてる時代にイベントのたびにスペースに来て長時間1人で喋り続ける人がいたんだけど
そいつから家を見に行ったことをにこにこしながら事後報告された時はゾッとしたな

あれと比べたら今はまだ安全だ…
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 16:35:32.59ID:3UzPDZVQ
今だとSNSの写真から自宅特定とか尾行報告があってそれも怖いけど
昔は住所を一方的に知られてるのが普通だったんだからそれに比べたら安全になったなあ
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 19:10:06.76ID:IIqUR1v9
バナナフィッシュってよくある青少年漫画にBL要素たしただけでそんなに面白くは...
少女漫画誌掲載だから注目されただけで漫画としてさして面白くない
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:21:26.49ID:EU1xupao
>>904
あれって戦後引きずってるスラム特有の問題が複雑に絡み合ってるから良かったんだけどねー
今だったらセイジは二度と海外に出れないし色々辻褄合わなくなる点が出てきて気になりそう
しかもあれって少女誌で青年漫画連載してたから話題になってただけで
もし青年誌で連載してたら騒がれてなかったような話だよね
つか今はもうよくある話だし
いっそエロイカとかアニメ化してくれた方が楽しめた
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:29:25.57ID:lPVeHRHj
世代的にはドンピシャだけど刺さらなかったなー
後半灰かわいさの余り属性盛りすぎてキャラブレブレやんけってしらけた
なのでアニメはスルーするけど思い入れのある人は大変そうだと思う
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:19:45.64ID:wNSboVIW
>>904
原作は別に刺さらなかったけど逆に時代変更でどう改変するかが気になるから見るよ
時代が重要だからってツイとかも回ってるけど見てみないとわからんし
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:53:15.53ID:rR6NpVbB
昔は不幸なのとか死んで終わるとか多かったけど今はそういうの受け入れられなそう
どこまで内容改変してくるか分からないけどいじりまくったらキャラ使っただけの新作になっちゃうし
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:21:33.79ID:E9X4Iu6X
>>884
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6331/index.html
前世紀の末期あたりに、すでに廃れた表現だったんだけどな…
まだ使う人いるんだ

故・温帯(栗本薫)が自サイトの日記やエッセイで常用してて、
かつてのファンたちも生暖かくスルーしてたっけ
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:28:57.50ID:af/GHDPy
少女誌で青年漫画してたから流行ったわけじゃないと思う
時代的には筋肉男やシティー狩人あたりだし
後半作者が灰を愛しすぎて別人になってるのはわかる
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:39:56.35ID:zMwQ5ggM
刺さらなかったけど、漫画作品としてすごく面白かったよ
なんでいちいちsageるんだか…

むしろ現代設定と聞いて、携帯持っちゃったらいくつもエピソードがめちゃくちゃにならない??
ってそっちが心配だなあ
手元に常に連絡手段があるってとんでもない事だし
古の「君の名は」とか、何度もすれ違ってたから成り立ったストーリーなのに
携帯持ってたら最初に番号交換して、あっさり再開して終了じゃん!!

ってレベルでストーリー破壊してるよね?
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:48:11.78ID:YAAo2yfF
当時流行ったといってもそんなに流行ってなかったよなぁ
雑誌の看板はBASARAの人だったし部数も上
オタク的には僕タマの方が流行ってた気がする

でもなんかサブカル系にウケてて
他にはない個性だからリメイクのしやすさもあったんじゃないかな
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 00:40:40.66ID:tkgFgGEf
BF、なんで英二だけ可愛いキャラデザになってんだ
ゴルツィネ、ロボ、アッシュは原作トレースしてるからすげえ違和感

とか思っからね、色々思惑が入ったアニメ化なんだろうな
デビルマンも期待したけどイマイチだったし、
何も期待しないでおいたほうが精神的には良さそう
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 01:02:37.19ID:XRrxj5wE
昔原作買ってたよ面白かった
全巻黄色だから間違えて同じ巻何回も買った自分のアホさに絶望した思い出
アニメ化はユーリのブレイクの影響じゃないの
イケメン白人×日本人
ベトナムはアフガンに変更かな
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 02:10:35.74ID:88nvsrXR
今の時代に需要があるのはセルジュのような黒髪主人公タイプ受け
だから英二も可愛くなった
このスレの時代の人達はジルベール受けのような金髪美少年受け大正義
ゾロサンカカイルのような脇役イケメン同士のカプが大好きで覇権であるべきと思ってる世代
という偏見
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 03:08:35.74ID:d9I+zbyM
>>916
携帯どころかスマホ持たせるからアッシュは常時ネットにアクセスできる


BFは脚本が男性だしアクション部分は作画が崩れなければそれなりに期待出来るから
21世紀の設定でどう改編してくるかで判断だなー
うまく変えてくれたらいいけど亜人の脚本やった人だからどう転ぶか……
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 09:06:48.14ID:sOI6w0Z/
>>931
亜人の人なのか
原作で飛行機がビルに突っ込むシーンを
隣の超高層ビル倒してターゲットのビルを押し潰すのに改変したのは
うまいなーと思ったわ
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 10:33:04.67ID:l30CxAYe
>>929
ほんとに凄い偏見
金髪美少年系だの身体が華奢で美形な方が受けとか
自分だったら最も苦手で虫唾が走るやつだわ
一昔前は確かにそんなテンプレBLばかりだったけど
今の筋肉ゴリラ受けとか髭おっさん受けを牽引したのもこのスレ世代だぞ
SD辺りで流川受けから花道受けが王道になったのがその辺の転換期だと思っている
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 11:25:42.64ID:TpvN4Fy6
スクショ炎上の件で個人的にはSNSでアニメやドラマのスクショや漫画のコピー?が素材のように扱われているのも納得いかない
それで利益を得ているわけじゃないのになんでいけないの?という認識なんだろうけど、それも無断転載じゃないんだろうか
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 11:25:43.85ID:RES6r5Su
>>935
偏見は偏見で929にもイラッとしたけど
おまえは929以上に虫唾が走るわ
筋肉受が好きなヤツは思考も筋肉クズなんだな

って言われてもおまえ笑えるの?
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 11:41:10.74ID:kCAA/+0g
>>929
まあ偏見だねww
風木は当時衝撃だったけど、あれはBL萌えというより普通に話に興味あって読んでたなあ
BL的に萌える少女マンガってあんまりない

バナナフィッシュは英二がアッシュに唯一信頼されていながら、英二だけが唯一アッシュに性的関心を抱かないのが萌えだった

ぶっちゃけ好みから言ったら英二受だけど、
だからこそキャラデザは原作に沿って欲しかった
受けだからこそ男の子っぽいほうがいい 可愛くする必要ないのよ
はい、自分語りすいません
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 11:54:46.39ID:oBqPJaTj
筋肉!ヒゲ!おっさん受!これこそがホモの至高!
とか 声 高 に 騒いでるのは「ちょっと違うアタシ」が好きなだけの
マウントばかだから無視でいいと思うよ
普通に嗜好として好きな人は黙って愛でてるだけだから
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 11:58:14.07ID:Qm7uwKVZ
>>936
あれはもう著作権云々よりご本人が一切会話が通じない爆弾みたいな人だから火に油を注いでるのかと
丁寧に説得されても全然懲りないのがヤバい
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 12:30:54.79ID:2q6q907N
あの人は過去の育児ノイローゼから統合失調症みたいで
病気だから理解するの難しいのかと思っていたけど
自分に都合の良い解釈とあの手この手でかわす卑怯っぷりに病気関係ない?とか思ってしまった
同じ会社の別ゲームにいるから早く収って欲しい
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 13:01:57.99ID:Qe7cZIS4
某アプリゲーにはまってこの歳になって初めてツイやってみたけどすごく好きな絵柄やネタの人があんまり評価されてなくて
逆になにがいいのかさっぱりわからないのが大人気なの見て確実に若い子の感性やセンスについていけなくなってるなと感じる
好みが合致してて仲良くしてくれる人達もいるから別にいいけどさ
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 13:52:40.81ID:Gh1jSuiT
>>943
自分、若いどころか幼い頃からずっとそんな感じで
「なんでこの人のこの作品が評価されないんだ!?
どうしてこれが受けてるんだ」
ってずっと思ってきたから、今そうなっても歳関係ないと思ってるわ

>>943はジャンルに寄るのかもしれないね
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:26:27.77ID:uxEmYyHM
つーか、つねに自分の萌えは王道、誰もがハマってるメイン、嫌う人など皆無って人がいるの?
王道を追いかけてる175は別として

ジャンルのメインではないけど、同カプさんは同世代ばかりで、我々の年代はやはり、コレが好きなのねー、と仲間内で苦笑したことはあるが
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:43:20.94ID:Qe7cZIS4
>>944
ジャンルによるはあるかも
課金なしでもストーリー読めるし可愛い感じの絵柄だからか全体的に若い子が多いのは感じてる
あとツイでの話だから金銭がからむ同人となるとまた事情が変わるのかもしれない

>>955
別に自分の好きなものが王道なんて思ってないよ、カプの話ですらないし
なんでこんなに評価に差があるんだろうって思っただけ
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:56:10.46ID:8ln04Q6D
絵も話も小学生みたいなのに大手が褒めるから
ツイッター上ではいいねやRTが50以上貰える人がいて
オフ本購入方法のアンケート投票が2票しか入らない人がジャンルにいるよ
大手も飽きたのか最近近寄らないからますます票が下がり残酷だなって遠巻きに見てる
ツイッターの評価あまり参考にならないよね
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:56:32.38ID:Kk6u246h
若い子の感性やセンスだからついていけないのではなくて
単に萌えツボがそのジャンルの多くの人たちと違うだけなのではなかろうか

自分は似たようなBBAだらけのジャンルにハマったけど
見事に大勢側の萌えと一致しないよ…
私たち年齢ならこういうキャラでこういうカプでこういうネタが良くて当然よねっていう
同調圧力的なもんがすごくてうっかり好きカプを外に出せないレベル
幸い同人活動するほどの時間が取れない状態なので昔ながらの友人相手への萌え話か匿名で楽しんでいる
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 15:02:47.65ID:wmAB/C/b
>>934
原作では数百人の乗客もろとも旅客機でビルに突っ込んで大炎上
その中からひとりだけ出てくる亜人佐藤という人類への宣戦布告シーンだったから
ビル爆破は見栄えがよくてもそのシーンに込められてた意味はなくなったのよ
うまく違う形のエピソードに変えながら意味は残してくれるかどうか心配なのはそこ
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 15:20:55.38ID:8ln04Q6D
自分もリアルタイムで読んでた派だけど途中から中弛み酷いなとは思ってたし
そんなに神格化してないからへ〜ぐらいにしか思ってないな

むしろ後発作品の夜叉にシンが出てきたり原作でのレイポやドラマレイポが酷かったから
舞台が違うだけで絵は綺麗だしあれに比べたらこれぐらいって気持ち
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 17:08:30.26ID:K4F3MsP+
ミラージュはややほもくさいが普通の戦国モノだと思って読んでいた
まさか第一部のラストからあんなほもくさくなるとは…
途中は適当に読み飛ばしたけど
でもラスト辺りはまあ読めたな
最後は直江と千秋だけが残るんだっけか
桑原水菜って今なにしてんだろ
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 17:42:44.96ID:N1wpySSJ
よしながふみの漫画でゲイの恋人がジルベールみたいにかわいいと聞かされていたら実物は()という話があったけど
好みはともかく美少年のテンプレとして通用する程度にはわかりやすいな
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 18:12:25.62ID:f9+TCHIT
>>954
蜃気楼は今アニメ化してもなかなかインパクトある気がする
あの頃って前世ブームだったけど今はあまり無いし

バナナの難しい所はベトナム戦争の傷跡が全ての発端なところだよね
大した理由もなく現代にするってことはアフガニスタンかシリアに変えるつもりなんだろうけど
ベトナム戦争とは全然違うから劣化24になりそう
多分シャーロックの現代版が人気あるからそれ真似ようとしてるんだろうな
あれは徹底して小道具から舞台美術まで辻褄合わせた作品だから成功したんだけどね
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 19:21:59.38ID:wmAB/C/b
権利関係どうなってるか知らんけど東バビ→Xは漫画での完結は無理だからアニメでやったらよさそうだけどね
尾崎南は難民にスレがあったはず
蜃気楼は錯覚でなければ最近完結巻が出たってニュースを見かけたような気がする
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:00:23.69ID:H2fDfhhD
女豹さまは個人的には作風も絵柄も拒絶反応レベルで受け付けなかったんだけど
あの意味不明なまでの勢いと熱気とオーラはほんと凄いなあ、才能のある人だなと思ってた
時代の寵児、ってまさにあんな感じの人だったんだろうね
作品は好きじゃなかったけど、「女豹さま」っていう存在?は好きだったみたいな

だから最近の絵を見たときは愕然としたよ…
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 22:39:08.16ID:uVE7mMXW
>>968
地方イベで隣になったことあるけど売り子ちゃん感じのいい子だったよ
あの頃は大手サークルは各地方に専任売り子というか代理スペース主雇って出てたんだよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況