X



30代〜60代の同人事情66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:24:17.07ID:zo29DTWw
正社員て厚生年金分入れた年収400万だとして1200万〜だけどそんなに稼ぐゴロまだいるの?
脱税品川は5000円セットとかボッて稼いでたけどな
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:35:09.70ID:dBtmxxRb
>>569
正確な数字は分からないけど、まだ若いから正社員年収は低いんじゃないかなぁ
旬ジャンルで通販がかなり強いとかは聞いたけど、今時の専業同人はきついから数年経ったらまた就職する気がする
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:29:03.09ID:B6lu7kJu
1000円1000部でいいなら300部の本が年3種+薄い本2〜3種あればいいわけで
小説でそのくらいならジャンルによっては割とあるかな
まあ実際は1年以上かけて既刊も売ってそれも全部合わせてって感じ
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:50:58.22ID:ouXAGJb6
専業主婦は旦那の扶養内で36万以上稼ぐと課税対象になるんじゃないかな
社会人は副業20万からだけど
そこんとこ注意しないと妬みやっかみで足元掬われるから
こういうとこでしか出来ない話だと思って読んでた
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:25:04.10ID:dBtmxxRb
本職が自営業だと同人売り上げがマイナスでも交通費やホテル代を経費扱いにできるので
節税として毎年確定申告する
もう一度売り上げ多くて管理が大変とか言ってみたい
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:16:06.14ID:VmO8qH+j
うちのCPは最盛期はとっくに過ぎてるけど
大手から10位までの漫画は確実に割られるし
一番列るのは小説サークルだし、漫画より小説の方がいいなあ
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:30:22.01ID:k+ENt3Dy
>>567
島だけど小説売れるカプだから年間で1種あたり総部数400〜700は出てるよ
東京まで新幹線で日帰りできる距離だけどイベントは年5〜6回程度
あと自分は20万同人で稼いだら確定申告必要だから普通に確定申告はやってるw
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:32:51.46ID:Zmve97ab
>>574
最近はすぐに税務署がとりあえず調査するから
旬じゃなくても妬みや逆恨みでリークって結構あるみたいね
税務署なサークル名と印刷所リーク→印刷所に調査って感じで
大手より小手や中手がひっかかりやすいみたい
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:48:20.67ID:AKcGxMCb
リークとかあんまり関係ないよ
企業は一定金額以上の売上先は資料化して税務署に報告する必要あるからね
国税庁のHPに載ってるよ
どこの印刷所も部数刷ってるサークルの情報は税務署に提出してるはず
印刷所少部数分散しても住所氏名でヒモつけられて合算されるだろうし
素直に申告するのが賢いわ
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:52:51.53ID:dBtmxxRb
20年ぐらい前は年上の人達に逆恨み報告の話は聞いたことあるけど
今は逆恨みリークするとあからさまな嘘リークした人が目をつけられるんだっけ
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:01:54.02ID:AKcGxMCb
>>583
ツイか支部の漫画だか2まとめだかで見た記憶
リークする時にうっかり自分の身元明かして無申告だったからドカンと追徴されたヤツだよね
普通は匿名リークだから目をつけられるってことはないんじゃないの
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:14:21.05ID:TNYPXtjf
自営だけどちゃんと帳簿つける面倒だから
赤字価格にして申告してないや
趣味だからまあいいかなと
もしも突っ込まれても赤字なら痛くないし
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:35:00.61ID:VM+hZb9a
>>588
違う
とりあえず海鮮もサークルもこのスレの年齢層の人が多いから
居心地が良くて移動したくないなーって感じの175にスルーされた婆ジャンル
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:56:00.43ID:oS1t5eJG
自分が行くジャンル若い人が多いから
ジジババが集合するジャンルも行ってみたいな
どういうジャンルが存在するのか知りたい

兎虎と進撃は年齢高めなの知ってるけど
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:23:43.39ID:ZdIrIKBr
自ジャンルでオン専の呟きからヒントを得て絵師に表紙依頼して派手に売ってる小説書きがいて
みんな気付いて遠巻きにしてるんだけど小説がそんなに儲かるならがっついてもおかしくないわな
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:24:09.10ID:HZSANm/X
年季入った小説ジャンルとか旬以外の漫画ジャンルは婆が多いね
一度アニメ化やドラマ化してると長く人が居続けるし
旬の後で必ず回るカプになってたりするので何年も部数が変わらない
何人か非175のマイペースオフ大手がいると10年は安泰
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:30:25.08ID:HZSANm/X
>>591
自ジャンルではよく若い子がそういうので揉めてるけど
不特定多数に向けてオープンに呟くってことは
読みたいけど自分では書きたくはないのかなあと考える人もいるから
周りがそういう風に穿った考えを持つのもおかしい気がする
オン専の作品パクったなら話は変わるけどツイートなんでしょ?
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:44:01.46ID:ZdIrIKBr
作品としてモーメントに上がってる奇異なものもネタにするんだよ
微妙なのはほぼ交流しないけど時々ふぁぼしてあってそれが次の本になるんだよね
単なるネタ被りならまだしもネタ帳ですって自覚してるっぽくてほんと微妙
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:46:35.36ID:Qa5K4YpP
思い込みが激しく無知な武闘派リアが多いジャンルだとパクられた!!って騒いでる側も
いやいやそれも90年代のテンプレネタじゃん!って事が多々あるw
無断転載漫画アカが上げてる漫画を引用RTして新刊のネタパクられてたって嘆いて身内に吉牛されてた人がいたんだけど
パクったって言われてる漫画が君ペでネタなのかマジなのか分からなかったw

年齢層が高いジャンルでもカプによって生活に余裕があるマダムタイプが集まるカプや
イライラクレーマータイプが集まるカプが有るのが面白い
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 01:22:51.12ID:NX3FgTIS
なんか他人が零した自分周りの出来事に対して
アテシはこうだからーってマウントっぽい勢いで絡んでいくの更年期特有の症状なんだろうか
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 09:38:38.58ID:HZSANm/X
仕事でしょっちゅう子供同士のくだらない諍いが起きるから
仲裁の為にAさんはここが悪い、Bさんはここが悪いって冷静に捌く癖がついてしまって
大人がそういうのに参加して熱くなってると引くようになったかもしれない
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 09:46:15.29ID:lh7DzQul
同カプにマウントおばさんがいて
フォロワーが何か呟くとあたしはこうだなって絡んでくる
例えば攻めが学級委員ネタを誰かが呟くとアタシの世界観では攻めは風紀委員みたいな
それを親しくもない相手の呟きでするんだけどこのスレの年代だから脳みそが硬化しちゃったオバサンの症状なのかな
自分はこうならないようにしようと思うけど自分もタゲられててもやるんだよな
ブロックすればいいんだけどオフで隣になるから気まずくて出来ない
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/14(水) 10:28:11.07ID:NJDtHT1d
590ではないがそういうの聞くと何歳になっても好きなことやってていいのね、って安心するわ
30超えてから同人やり出した上に神は20前半とかもザラにいる旬ジャンルだから肩身が狭いわ
なんとなく絵柄に年齢も出るし
若くて体力も画力もある周りが羨ましいがマイペースにやってくかぁ
0604590
垢版 |
2018/02/14(水) 12:23:24.00ID:G/1sLrIw
>>592
>>602
ありがとう見に行ってみます!
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 04:05:44.33ID:WLQ3bavZ
ミュートとかブロックを気にする奴って被害妄想が激しいから
定期的にホーム行って適当にいいねしておかないと
逆恨みしたりあることないこと触れ回るタイプが多くて面倒くさい
近所のボスママみたいなのが自カプにも現れて
リアルでも同人でも辛くなってきた
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 08:41:16.46ID:SUOLG9DY
そういう人はミュートしてリストに入れて1度にまとめてチェックしてる
基本的にはツイートは読まない
半世紀も生きちゃったから人間関係の無駄なことに精神と時間削られたくない
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 11:40:26.99ID:UA77KPQH
ジャンルによるは大きいよね
大手もhtrも交流したきゃ出来るけど過度な慣れ合いもなくて年齢層も高めの何かあっても見なきゃいいやくらいにゆるめの割と居心地良いジャンルにいたんだけど
次のジャンルが大手はhtrを相手にしません見ないからそっちは勝手にやっててくれでもネタと賞賛はくれっていうのとhtrが高校生大学生ばっかりで課題がセンターが繋がりタグがってこのスレ年代htrの私には居場所がなくてものすごく居心地悪かったし心も離れたよ
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:53:41.44ID:534Hz57Z
>>612
自分もhtrだから後半のほうにあてはまる
30-60だと描き慣れていて上手い人のほうが多いからhtrbbaの居場所がないのは当たり前かも
ツイはやめてサイトで壁打ちしつつ上手くなる努力をしたほうが
時間の無駄にはならないかなと思って頑張ってるけど、ときどき人恋しくなるね
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:03:24.67ID:PXAljgvG
自分とこは拗らせ系腐女子が集まってしまって辛いわ
「腐女子どもはエロ読んでりゃ満足なんだろ?」「萌豚w」とか厨二ノリの30代が来ちゃって
ブロックしたいけどしたらしたで大騒ぎしそうだからミュートしてるけどたまに見えてしまって削られる
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 15:08:12.59ID:kUzC9tmz
自分はミュートがばれないようにフォロー増やしておいて
TL早すぎてリストで見てるから気付くの遅れるのよゴメンねーとか言ってる
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:40:58.59ID:ky1SOBMv
>>617
同じく
ツイやり始めの頃にかたっぱしからフォロバしてたから数がふくれて
知り合いはブクマから見に行くようになってしまってこれはいかんと
ミュートしまくった
以降はフォロバはまずしないでほったらかし

実際みてるのは100人ぐらいで、ミュートの人がイイネ!くれたら、その時にだけ行って適当なのにイイネ!つけてる
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 19:31:43.34ID:XBrQafKx
ツイは公式以外のクライアントで見てる
クライアントででミュートやNGワード設定しまくって公式の機能は一切触らず
って感じでやってたけどもうほとんどツイを見なくなってしまった
引き籠ってサイトとオフでちまちまやってるのが結局楽しい
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:53:17.14ID:uCDMqK9v
言いたいことの気持ちはわかるんだけど
なんかこう「Twitterなんかを楽しめる奴は総じて頭がおかしいから」
「なじめないのは自分がまともだから」
みたいな主張はさすがに「は?」って気分になるよ

万人に適したシステムじゃないから合わない人には合わないだろうけど
自分が合わなかったものを全否定とか老害の第一歩じゃ?
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:11:23.46ID:534Hz57Z
>>622
私は逆を言われたよ
twitter向いてないみたいだからやめたよと言ったら
なじめないのは古臭いオタクでコミュケーションに問題がある
TLがつまらないと思うなら、それはあなたがつまらない人間だからじゃない?
そこまで言ってもらったのでやっぱ向いてないんだなって思ってやめた
自分がまともだとは思わないけど他人を
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:15:03.17ID:swWKTyis
「ミュート気にする面倒な人にはどう対処する?」という話をしてるんであって
「Twitter楽しんでる奴信じられんw」という話はしてないよ

穿ちすぎ
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:16:42.48ID:534Hz57Z
まともじゃないとは私は思わないよ
だれにだって向き不向きはあるし、それはツイだけじゃないと思う
私はミュートされる側だからTLにいると邪魔になるだけだったからお察しレベルなんだけどね
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:42:30.63ID:534Hz57Z
>>623
やめた後でどうしてやめたか聞かれたとき
何人かに言われたことです
向いてる人も向かなかった人も悪しざまに言われることじゃないよね

> ミュートの人がイイネ!くれたら、その時にだけ行って適当なのにイイネ!つけてる

これ、けっこう相手にもばれてるよ
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:01:00.60ID:cwoZFtdC
わかる
あ、これ定期営業いいねだなってすぐわかる
別にそれで怒ったり不快な気分にはならないけどわかりやすいなーと思ってる
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:02:30.24ID:PqokNaug
自分もそういうの貰ってお義理のいいねだって分かってるけど
そんなに気を使わなくていいのにでも嬉しいホッコリぐらいにしか感じない
ミュートも自分もリストで見てるからTL早いから追えないよね〜としか感じない

作品の宣伝したい時はお前ら義理でもリツィートしろよって思うけどw
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:17:56.08ID:+3iE6p5/
まあそう思われてても気にしないしかないよ
現実世界でも嫌みに取る人もいれば楽観的な人もいるし
いちいち気にしてたら病気になる

なんか色々煩いんだよね
神絵師の絵が素晴らしいしもっと見たい
長くカプに留まって欲しいから感想リプ欠かさないしそのうち神も自分の絵にいいねくれるようになったんだけど
影でsryrとか営業してるとか空リプされたりするよ
でも神>>>>>陰口だから糞どうでもいいと思ってミュートしてるわ
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:03:25.96ID:Cd7f2x8d
最近SNSで「50くらいでシにたい」とか「一度くらい結婚出産したい人生だったこのまま一生独りなんだけど」みたいなコメントを見かけるようになった
中には自分の昔の知り合いもいて、その人は若い頃は「一生オタクやって楽しく暮らす!」とテンション高いタイプだった
上手く表現出来ないけど、やっぱり2次元だけでは3次元の根本的解決や救いにはならないなと思った
馬ならまだマシで、無産は宗教じみてきてたり、ハイとローが交互にきてたり政治思想にイキってたりしてて怖い
若い子には彼ら彼女らを見て2次元との付き合い方を学んでほしい
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:27:36.99ID:wF5qGjYN
>>632
昔の知り合い達は現実で頑張った結果の言葉だったかもしれない
どうにもならないことだってあるのに
勝手に反面教師で2次元との付き合い方を学べとか随分上から目線
何様のつもり
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:36:38.83ID:oYjiJ4Hd
どうせこの手の人は何を言われても
「身に覚えのある連中が逆ギレしてるw」としか思わないんだろうし
他人の人生を超上から見下して悦に入ってるるその傲慢さを叩かれてるんだってことは
どうしたって理解できないんだろうね
自分が他人を批評できるほど偉いと思ってるんだろうから
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:41:48.56ID:+PBtEP+J
歳を重ねるほど細かい争い事はどうでもよくなってくるけど
この手の「安易に他人を否定する」何様発言には逆に過敏になってきてる気がする
これも年齢って事かな
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:45:00.97ID:Pj1HCirO
インフルエンザで休んでいるんだが年々かかりやすくなってる気がしてならん
会社の中の運動スペースは若い社員の出会いの場になってて居づらいし
ジムも似たような雰囲気
このスレの人はどういう運動してるのか気になる
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:57:20.47ID:YkFo6QYe
自分は逆に病気しなくなったなあ
若いころは頻繁にかかる上に毎回長引く風邪に悩まされてたけど
避け方、治し方がわかったというか
そのかわり更年期障害に悩まされてるけどね
原稿描かなくなると無理しなくなるというのもあるかな…
栄養も取れるし休養も取れるしねえ
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 11:32:03.27ID:Rq0d24la
うちのカプも一見フレンドリーなんだけど妙に圧に感じる人がいる
自分の家庭の人生設計を呟いたり市民講座で学んでいる内容を同人垢で語られる
(でもその内容が大学の一般教養程度なので聞いていてつらい)
最初は面白い人だなぐらいにしか思わなかったけど段々面倒臭いと分かってきて
更に自虐ではなく周囲sageを時々つぶやく人で
こんな妄想ばかりして恥ずかしい等の自虐ではなく、腐女子って生き物は生きてて恥ずかしいよねや
うちのカプは受けを女みたいに扱って本当に酷い奴らだよねなど集団でsageたがる
カプが数人しかいないのでイベントで顔を合わせるのが本当に嫌
自分の値踏みとか勝手にされてそうですごくモヤモヤする
親戚のマウントおばさんが同カプにいる感じ
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:14:39.09ID:811k4Q15
言葉は悪いけど、無産やhtrで若い頃は交流できゃっきゃして、年取って交流が減って、なぜか同人アカのままで政治経済、スピリチュアル、過剰なオーガニック信仰に走る人いるのはすごくわかる
それらに夢中になるのが悪いというわけではない
ただ、同人アカで同人の知り合いに、それらを語りに語ってごり押しして、「私がこんなに説明してるのに危機感を持たないのはおかしい」と他人のスタンスも否定するようになっちゃった人を見ると、さすがにヤバいと思う
アカ変えれば良いだけなのに…
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:38:37.76ID:EL6sMXK3
>>644
自分のTLにも過去何人かいるんだよなあ
なんなんだろう、ってくらい政治かスピリチュアルの二極テンプレ化してるよね

とりあえず同人全く関係なくなった時点でクライアントでミュートしてるし
たまに公式でミュートなしのTL眺めて、あんまりひどいとブロ解してる
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:48:32.67ID:XlfMumlJ
>>644
スピリチュアル分かるなあ
あとは何故か和にハマる人も多い
着物とか和小物系、寺社仏閣巡りに御朱印帳集め、仏像萌えとか
ハマるのは自由だけど、和に走る人は急に上から目線で伝統を重んじるアテクシ素敵みたいになるのがめんどくさくて嫌
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:50:59.15ID:4uuCbZMc
まあ本人は教えてあげてるつもりでも
30代40代にもなるとその道の専門家とか大量にいるしね
普段同人関係しか呟かないけど家族が入院して困ってる人がいる時に
さっと医療費の上限とか教えてあげて実はそっち系で…とかだとおお〜となるけど
普段ひけらかされても微妙だしブログに書けば信者が集まってよっぽど楽しいだろうよと思って見てる
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:53:34.53ID:KXPq4LvJ
萌えるものがなかった頃スピリチュアル系にはまってたなあ
当たると言われる占い師めぐりしたり「幸運のブレスレット」とか買ってたわ…
でもある日すごい萌えが降ってきてスパッとそっち方面から足を洗った
同人やグッズにお金かかるから占いなんて行ってる場合じゃねー!と
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:04:29.40ID:GFDHtWhp
>>646
大学が人文系で仏像調査に付いて行ったことあるし
院に残った友達に民俗学教授とかいるから和でマウント取る人は苦手だわ
スタンプラリー感覚で御朱印楽しんでる人はホッコリするけど
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:19:20.13ID:GFDHtWhp
>>650
ごめんさも「このお着物は」とか「仏像は」とか同人垢でマウント始まる度に
いやその道のプロが身近にいるかもしれないというかオタクって人文系多いから多分いるって
恥ずかしくなってしまう気持ちを話したかったんだよね
もちろん自分の垢で何処で身バレするか分からないからいち関係者であることは黙ってる
その反動でここで出てしまったのかも

名無しに戻りますね
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:03:54.26ID:CL7mN21l
普通の人は優しく見守れるんだけどマウント取りたい系の人は他sageするからハラハラするんだよね
その矢が自分に向かって来たらイライラに代わる
まあミュートしてるから話題に乗って悪口言うだけで普段は見てないんだけど
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:23:51.64ID:62G2hsib
496の感覚わかるよ
この間プロのゲームデザイナーに向かって「どれだけゲームを知ってるか知りませんが」みたいなリプしてる人がいてそれを目にした周りのほうがざわついてた
オタク気質だと知った知識をひけらかしがちなんだよね
自分も気をつけよう…
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:44:15.04ID:an51X91D
職業デザイナーだけど、レイアウトデザイン大好き!
今回すっげー上手く出来た!私って天才!
みたいな書き込みは全く気にならないし見ててほっこりするよ
「言っとくけど私、職場のお知らせペーパーのデザイン任されてるくらいには
ソフトも技術もちょっとうるさいからめったなこと言わないでね」
みたいなのにはイラッとくるwこの差だよね
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:51:22.30ID:njvj62Dx
そしてその分野でも結構権威のある人が
649の書き込みを見て「名無しでいいから言いたくてしょうがなかったんだな…」と
ほっこり(そして書き込みはせずそっとスルー)するんだろう
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:55:05.08ID:+SetXdfQ
その道のプロが近くにいるかもしれないからハラハラする気持ちは分かるけど
でもプロの人はかえってそういうのスルーするのに慣れてるし
いざとなりゃ完全論破できるから余裕もある
余計な心配かもよ
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:59:36.69ID:0qEXCVZu
煽ってる一行短文は色んなスレで見るし巡回してる暇な人だと思うから無視して良いかと

この流れで投下するけど
夫から聞いた取引先の悪口ボロクソに書く人がいるんだけど自分の家族の会社なんだよね…
家族には教えて無いけど見れば分かるレベルだし皆ツイッターに情報晒し過ぎ
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 16:48:17.37ID:S8Wj7CET
え?事務職で薬のアドバイスとか絶対してはいけない行為だよ
専門性に対するハードル低く見過ぎなんじゃないかな?
>>666こそ30↑にしては社会的常識や分別が無くて頭が悪いと思うよ
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:46:32.01ID:T+oELS0O
30過ぎて仕事や家族の仔細な情報をネットで垂れ流す危険性がわかってないとあーあーって思うな
そもそも同人垢で知りたい情報じゃないから
私を見て!っていう自己顕示欲が作品で昇華できないでこじれた感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています